-
1. 匿名 2025/03/17(月) 13:21:55
主はおしゃれは大好きなのですが、ここ一年ほどは何も買っていません。物価高の影響もあって、店頭で値札を見ても「えーこれで4900円…」「高っ…」とか思ってしまうのと、そもそも可愛い!素敵!とときめく物になかなか出会えなくなりました。出会えても値札を見て…の繰り返しで購入には至りません。昨日もさあ買うぞ!と意気込んでショッピングモールに行ったのに、結局何も買わずにガチャガチャを回しただけで帰ってきました。
皆さんは洋服買ってますか?+572
-10
-
2. 匿名 2025/03/17(月) 13:22:17
昨日ワンピース買った
+125
-7
-
3. 匿名 2025/03/17(月) 13:22:31
買ってます💪🏾+280
-7
-
4. 匿名 2025/03/17(月) 13:22:36
値段見て買うのやめる
服以外もだけどね笑+300
-2
-
5. 匿名 2025/03/17(月) 13:22:44
ZOZOで買ってる+323
-9
-
6. 匿名 2025/03/17(月) 13:22:49
まったく買ってないし必要もない。+91
-9
-
7. 匿名 2025/03/17(月) 13:22:55
セールになった服のみ買う+297
-7
-
8. 匿名 2025/03/17(月) 13:23:06
しまむらとユニクロで500円の洋服を数枚買った。
新品で500円だし、満足満足!+205
-25
-
9. 匿名 2025/03/17(月) 13:23:27
私ももともとおしゃれ好きなんだけど、お金無いというのもあるが、なんか最近の流行がときめかない感じでファッション熱が盛り上がらない
好きなファッション誌眺めてはいるけどなんか毎号同じ感じだし…
なんか面白みがない+563
-7
-
10. 匿名 2025/03/17(月) 13:23:46
年始にチェスターコート買った
重くて肩が凝る+40
-5
-
11. 匿名 2025/03/17(月) 13:23:54
最近いつ買ったっけ?ってくらい買ってないです+62
-1
-
12. 匿名 2025/03/17(月) 13:24:04
+11
-33
-
13. 匿名 2025/03/17(月) 13:24:11
>>1
たまーにネットで買うぐらい
他のことにお金かけたい派+7
-9
-
14. 匿名 2025/03/17(月) 13:24:12
女の人はご飯削ってでも身を飾りたいもんなんだよ。
私も服買ってる。出かけるあてもないのに。+320
-39
-
15. 匿名 2025/03/17(月) 13:24:12
日曜日、Honeysでスカート買ったよ+65
-7
-
16. 匿名 2025/03/17(月) 13:24:18
2年くらい、自分の好みとトレンドが合わないこととか普通にあるよ
定番のものは持ってるもので満足だし、そういうときは貯め時と思って買わない
それでもなんか買いたいなー、て時は下着を買い替えて満足する+228
-2
-
17. 匿名 2025/03/17(月) 13:24:19
今期はまだ買ってない
春服にまだ触手が動かない+16
-7
-
18. 匿名 2025/03/17(月) 13:24:24
昨日GUで6000円くらい買ったよ+61
-4
-
19. 匿名 2025/03/17(月) 13:24:54
最後に買ったのが、先々月くらいにハニーズで買ったカーディガン1枚かな+20
-2
-
20. 匿名 2025/03/17(月) 13:24:56
しまむらの広告を見たら500円で春物のカーディガンが売っていたので買いました+58
-0
-
21. 匿名 2025/03/17(月) 13:25:05
ネットのみでセールやクーポン発行された時だけ買ってる
+43
-0
-
22. 匿名 2025/03/17(月) 13:25:11
春用のアウターを50%オフで買った
もう定価では買えん+142
-1
-
23. 匿名 2025/03/17(月) 13:25:37
>>1
ガチャって、何のガチャ?+6
-6
-
24. 匿名 2025/03/17(月) 13:25:40
さっき春物のアウターが届いたよ+52
-0
-
25. 匿名 2025/03/17(月) 13:26:36
趣味がオシャレなので、沢山買ってます!+140
-2
-
26. 匿名 2025/03/17(月) 13:26:37
この頃の服地、ボタン、企業は努力してるのかもしれないけど本当に安っぽくなった。
ポリエステルやレーヨンの多いこと。なんか魅力ない。
+311
-3
-
27. 匿名 2025/03/17(月) 13:26:43
>>1
春物はまだ買ってない+3
-3
-
28. 匿名 2025/03/17(月) 13:26:43
今週金曜日はユニクロUの発売日なので散財します
(エルメスのデザイナーだった人とユニクロのコラボ)
+39
-2
-
29. 匿名 2025/03/17(月) 13:26:49
ゾ◯でセールの買った
公式のスタッフの着用画像も見て選び抜いた+34
-0
-
30. 匿名 2025/03/17(月) 13:27:53
セールでだいぶ散財してしまったよ…。
ちょっとしばらく落ち着こうと思ってたのに、金曜にGUで、アンダーカバーコラボのジャケットも買ってしまった。+79
-0
-
31. 匿名 2025/03/17(月) 13:28:04
昨日も通販ポチッた
常にネットで洋服見てチェックしてるよー+65
-1
-
32. 匿名 2025/03/17(月) 13:28:06
>>1
>> 昨日もさあ買うぞ!と意気込んでショッピングモールに行ったのに、結局何も買わずにガチャガチャを回しただけで帰ってきました
なんだ私だけじゃなかったのか(・∀・)+187
-2
-
33. 匿名 2025/03/17(月) 13:29:00
オンラインの服見てると自分のサイズを入力したら、着たらこうなるっていう予測が出る。
どれもこれも着用は難しいと出る。
悪かったのう。+89
-0
-
34. 匿名 2025/03/17(月) 13:29:28
たまにゾゾで安いの買ってるし、しまむらでも買うよ+31
-0
-
35. 匿名 2025/03/17(月) 13:29:34
昨日ゾゾで1000円クーポン出てたからデニムパンツ買った
サイズ合うといいな+34
-1
-
36. 匿名 2025/03/17(月) 13:29:45
手持ちの服くたびれできてるけど気にせず着るようになってしまった。
新しいの買ってもすぐヨレたりして、下手したら何年か前に買ってボロボロになって着なくなった服の方が素材がしっかりしてるし良く見えるのよ+125
-4
-
37. 匿名 2025/03/17(月) 13:30:48
ワクワクする予定もトキメキもないから買ってない+24
-0
-
38. 匿名 2025/03/17(月) 13:30:59
コロナ禍の影響もあってここ何年も買ってなくて、逆に春物で着る服がなくてまとめ買いしました+26
-1
-
39. 匿名 2025/03/17(月) 13:31:00
欲しいと思えるものが本当に減った…。
可愛い!と思ったのは10万超えてたりで白目剥いてやめてる。数千円の服が多いお店なのに、たまにすんごい金額のがあるんだよね…。+119
-1
-
40. 匿名 2025/03/17(月) 13:31:15
ブラウス買いました+18
-1
-
41. 匿名 2025/03/17(月) 13:31:28
>>1
一時期安い物をたくさん買ってたけどやっぱり全然気分が上がらず(そもそもあまり似合ってない、好みでない)、昨年からは高くても自分に合った物だけ購入するようになった
+153
-4
-
42. 匿名 2025/03/17(月) 13:31:31
無職四年目で金欠で買えない+21
-3
-
43. 匿名 2025/03/17(月) 13:32:05
流行りのピンクが気になってしょうがない
ピンクのニットを買って、この間それにあう花柄のスカート買った
今はピンクのバッグをずっとネットでリサーチしてる+81
-1
-
44. 匿名 2025/03/17(月) 13:32:28
>>4
こないだキャベツ買うのやめたわ・・・
よし、白菜で代用しよう!と思ったら白菜も高いの(泣)+49
-6
-
45. 匿名 2025/03/17(月) 13:32:34
>>14
逆に食費に全振りしてる🫶+108
-4
-
46. 匿名 2025/03/17(月) 13:32:37
ここ数年特に服がすごく高くなってペラペラするようになった。+141
-3
-
47. 匿名 2025/03/17(月) 13:33:11
自分の体型を受け入れられなくて買ってない
ユニクロで大きめのを選んでるけどときめかない+26
-0
-
48. 匿名 2025/03/17(月) 13:33:45
骨格ストレートだから最近のゆるいサイズ感の洋服は着たくないし、くすみカラーも似合わない。
去年はユニクロ感謝祭でヒートテックインナーを買っただけ。今年はなにも買わないような気がする。+43
-5
-
49. 匿名 2025/03/17(月) 13:33:55
>>1
全く買ってない
独身時代、親が「長くきれるものにお金をかけるのよ!」と言っていた意味が最近よくわかります…
子供がいたら買い物できないし、家族優先でついつい自分のことを後回しにしてしまいます😭
私は服よりも美容の方が大事!な派なので基礎化粧品はきちんとするようにしています+91
-4
-
50. 匿名 2025/03/17(月) 13:34:45
>>32
「今日は買い物をする日ではなく見る目を養う日だったのだ」
と言い聞かせるしかないよね
ガチャガチャをしたなら手首も鍛えられているな+104
-0
-
51. 匿名 2025/03/17(月) 13:35:11
1年くらい買ってない
ミモザ柄のベストに合わせる黄色のブラウスが欲しいから買おうか悩み中
+87
-5
-
52. 匿名 2025/03/17(月) 13:35:21
>>1
何に価値を感じるかは人それぞれだけど、4900円の服をためらうよりガチャガチャ回す方が無駄遣いに思うわ オシャレ大好きなのに?+108
-18
-
53. 匿名 2025/03/17(月) 13:35:56
土曜日にワンピース買ったけど、服を買うこと自体が久しぶり。
買う頻度は確実に下がってる。+27
-0
-
54. 匿名 2025/03/17(月) 13:36:07
普段オシャレすることないから、下着や季節ごとのTシャツなど、必要なものしか買ってない。犬がいるから汚れてもいい服ばかり。+12
-1
-
55. 匿名 2025/03/17(月) 13:36:13
>>1
買ってるよ
新品じゃないけど
ブランド物を安く買ってオークションで転売する+1
-15
-
56. 匿名 2025/03/17(月) 13:37:30
めっちゃ買う+21
-1
-
57. 匿名 2025/03/17(月) 13:38:17
>>1
買ってます、、
毎月平均すると2〜3万くらい
割と単価の高いものばかり買ってしまう
服を買う時に最も重視するのが、気分が上がるかどうかだから、欲しいのと似たような安めのやつだと満足できなくて、これが欲しいとなったらそれ以外目に入らない+157
-2
-
58. 匿名 2025/03/17(月) 13:38:19
服全然買ってない
しまむらで掘り出し物探すの好きだったけどここ数年掘り出し物がない
新しいマウンテンパーカー欲しい+21
-1
-
59. 匿名 2025/03/17(月) 13:38:25
>>15
若い子のブランドイメージだったけど、お仕事用とかあって、幅広いお客様層だよね。 私も仕事用のブラウスシーズンごとに買うよ!+29
-0
-
60. 匿名 2025/03/17(月) 13:38:30
>>26
わかる、親の時代のニットとかボタンもめちゃめちゃ可愛いしデザインも素材も素敵。今買うなら数万だろうな、と思う生地感だよね、、+123
-0
-
61. 匿名 2025/03/17(月) 13:38:48
買ってる!
枚数減ったけどね。
やっぱりシルエットとか丈とか少し変わるだけでも今風になるよ。
+16
-0
-
62. 匿名 2025/03/17(月) 13:39:26
>>28
そうなんだ!
コラボ商品気になるな〜✨+14
-0
-
63. 匿名 2025/03/17(月) 13:39:46
>>1
服の数を減らしたくて我慢してます。ミニマリストを目指しているわけではないですが、もう少し身軽になれたら収納も減るし管理も楽になるかなと思って。+44
-0
-
64. 匿名 2025/03/17(月) 13:40:11
>>1
パジャマは買った
半額で3着6000円+17
-0
-
65. 匿名 2025/03/17(月) 13:40:21
リサイクルショップで買う。
予算は3ヶ月で1000円。+14
-3
-
66. 匿名 2025/03/17(月) 13:40:33
>>7
私は逆。
シーズンが出揃ったぐらい(春物なら3月末とか)にこれ好き!ってものを上下2.3枚ずつ買ってヘビロテして着て、セールは全く見ない。
+43
-2
-
67. 匿名 2025/03/17(月) 13:41:02
セール品合計15000円買い物したよ
15000以上買うと1000円相当の下着とバッグ付いてくるって言うから+4
-2
-
68. 匿名 2025/03/17(月) 13:41:28
そもそも最近の流行が好きじゃないんだよな
フェミニンすぎないカラフルな花柄のワンピースやブラウスが好きなんだけど全然売ってないし+38
-2
-
69. 匿名 2025/03/17(月) 13:43:03
仕事着のカーディガンをセールで買っただけだなぁ。アパレルのペラペラ化が進んで価格も上昇してるから買う気がしない+9
-0
-
70. 匿名 2025/03/17(月) 13:43:09
昨日はネットで2万円ぐらい
今日はお出掛けして5千円ぐらい
洋服に使いました。+21
-1
-
71. 匿名 2025/03/17(月) 13:43:44
子育てひと息ついて、自分の時間がもてるようになり
いっぱい買ってます!美容もお化粧品も好き
アラフィフで容姿体力衰えてきて、仕事で新しいことに挑戦してるので
綺麗な服やモノに助けてもらってる装備品のようなもの
+76
-1
-
72. 匿名 2025/03/17(月) 13:44:03
>>1
コロナになってから、洋服所か外食もしなくなったよ…
貯金しないと怖い…+8
-2
-
73. 匿名 2025/03/17(月) 13:44:18
>>68
ふつうに売ってるよ+10
-0
-
74. 匿名 2025/03/17(月) 13:44:25
>>5
私はマガシークで買った
セール品だけど。+13
-3
-
75. 匿名 2025/03/17(月) 13:45:42
通販ではカートに入れて1日様子見て買いたい熱を冷ます。1日~2日経ってからカートを覗くと何を買いたかったか忘れてた物や、物欲失くなってたりする。売れ切れた物はそもそも私には縁がなかった物だったとスパっと諦める。それをしてからあまり無駄な物を買わなくなったよ。お店なら店内やショッピングモール一周回って来て、又ここに戻って来てもやっぱ欲しいいいなぁと思ったら購入、売り切れは縁なし。とするで直ぐに購入せずにワンクッション置いて気持ちをリセットしてみるといいよ。+53
-1
-
76. 匿名 2025/03/17(月) 13:46:55
>>1
ガチャガチャする金集めたら服買えるけど
主さんいまは服やオシャレより、ガチャガチャのグッズが欲しいんだろうね+42
-2
-
77. 匿名 2025/03/17(月) 13:47:11
>>5
私も
ZOZOのセールで30%オフさらに1000円クーポンとか出るのを狙って買う
まっさらな値段では絶対買わない
子供服も同じ
それでも去年から買ってないな+171
-2
-
78. 匿名 2025/03/17(月) 13:47:50
ユニクロでワンピースとUVカットパーカー買いました。+17
-1
-
79. 匿名 2025/03/17(月) 13:48:24
仕事辞めて全く買わなくなった。靴もここ最近スニーカーしか履いてない。+11
-4
-
80. 匿名 2025/03/17(月) 13:49:40
ある程度は。前まで特別欲しくなくても流行りに合わせて買い足したりとかやってたけど、今はセール関係なくどうしても気に入ったものだけ買うようになった+6
-0
-
81. 匿名 2025/03/17(月) 13:49:54
>>33
そんな事言うんですね😅+18
-0
-
82. 匿名 2025/03/17(月) 13:49:56
>>1
ガチャガチャやって帰るの分かる(笑)専業主婦になってほぼ買ってない。買ったところで着ていく所無いしなーでも欲しいって思ってるだけで買えない。欲しいデザインが無い。シンプルなの欲しいのに、後ろにでかいリボンとかつけないでほしい。+8
-3
-
83. 匿名 2025/03/17(月) 13:50:25
>>56
私もめっちゃ買う
クローゼットに入り切らない
+34
-0
-
84. 匿名 2025/03/17(月) 13:51:06
>>68
え
売ってるよ+4
-3
-
85. 匿名 2025/03/17(月) 13:51:17
自分の好きなものだけを着たいから素材重視になったよ+1
-0
-
86. 匿名 2025/03/17(月) 13:52:42
2〜3年前が「買いたい期」で、買うと満足してそのまま放置していた
それが最近発掘されたので全然買っていない
+15
-0
-
87. 匿名 2025/03/17(月) 13:53:17
最近近所のショッピングモールでアーバンリサーチのアウトレットセールやってたから、ブラウスとデニムとスカート買った。全部で1万ちょっと。+9
-0
-
88. 匿名 2025/03/17(月) 13:53:47
>>51
Xでたまに流れてくる謎のアカウントだ+7
-0
-
89. 匿名 2025/03/17(月) 13:56:04
季節が変わるとやっぱり欲しくなって、わりと高めのを選んで買ってる。WORLDのブランドが好き。安いのをワンシーズンで捨てるの勿体ないと思うようになった。下着やTシャツはユニクロ。+23
-1
-
90. 匿名 2025/03/17(月) 13:56:49
セールだから安いからって理由で買わなくなったし、大事な予定に合わせて買い物してたけど手持ちで間に合わせるようになった。
気に入ったってだけでは買わないし、少し値段高いからモチいいわけではないと気づいて(高級品は縁がないから分からないw)かなり慎重になりすぎて買わないシーズンとか普通にある+19
-2
-
91. 匿名 2025/03/17(月) 13:56:58
>>1
買ってるよ〜
でもプロパーでは買わない。
セール品で駆使してるわ+8
-2
-
92. 匿名 2025/03/17(月) 14:01:12
痩せなきゃ何着ても似合わない!痩せたら買うぞ!って思って頑張ってるけど、まだ全く買える時が来ない。なので半年以上買ってない。+18
-1
-
93. 匿名 2025/03/17(月) 14:01:35
春だから買いまくった!無職+41
-2
-
94. 匿名 2025/03/17(月) 14:01:40
古着のジャケット買った。古着は誰が着たか分かんないから苦手…って人も多いと思うけど、二度と出会えない形だと思うと買っちゃうんだよね+46
-2
-
95. 匿名 2025/03/17(月) 14:03:39
>>68
今また花柄流行りなの?ってくらい花柄豊富よ+13
-0
-
96. 匿名 2025/03/17(月) 14:04:55
中古でポツリポツリ買う
ファッションの移行期間で若作り止め始めた
実用性だけで爽やかさ狙う+8
-0
-
97. 匿名 2025/03/17(月) 14:06:17
>>1
仲間がいたとは。服買えずに購入欲を満たせるガチャやって帰るの分かりすぎる。
私これやって帰った。かわいい+64
-1
-
98. 匿名 2025/03/17(月) 14:06:32
>>9
オーバーサイズカジュアル全盛期はその感じでときめく服がなかった
けど最近やっとジャストサイズとかタイトめな服やガーリーっぽいアイテムとかでてきて最近また服見るの楽しくなってきたわ
靴もスニーカー一色ではなくなって来た感じするし革のパンプスとかローファー系とか可愛いのでてきてる
取り敢えず白いフリルブラウス一着買おうと思ってる
金銭的に余裕はないから色んなサイト見て見比べてるよそれもまた楽しくて
+83
-3
-
99. 匿名 2025/03/17(月) 14:08:44
>>88
え、このブランド普通にルミネに店舗ありますよ?
謎ってことは変なアカウントが転載とかしてるんですかね…??
+11
-0
-
100. 匿名 2025/03/17(月) 14:08:44
>>95
売ってるけど好みじゃないんだよね
あってもくすみ色とかパステルカラーとか小花柄ばかり
ビビッドな色使いの大きめの花柄がいいんだよ+19
-0
-
101. 匿名 2025/03/17(月) 14:10:01
2月に綺麗めパンツを買い替えたくなって3万円のパンツ(真夏以外着られる)を同型2色イロチ買いした
その他の春物トップスやアウターはスルー予定(ワンピースは3〜5年に1着位しか買わない)
GW辺りから着られそうな3万円のノースリーブブラウスをこれまた同型2色イロチで予約した
今春夏シーズンでプロパーで買うのは、この4点で終わりそう
4点ですでに計10万円超だからね…
7月頃に半袖のプリントTシャツで気に入ったものが出てきたら買うかな+17
-2
-
102. 匿名 2025/03/17(月) 14:10:06
>>88
トゥエンティーズじゃん?+4
-0
-
103. 匿名 2025/03/17(月) 14:10:21
>>99
横だけど検索してないのにバンバン広告出てくるのが謎なんだと思うよ
私もsnsで広告しょっちゅう流れてくるし+15
-2
-
104. 匿名 2025/03/17(月) 14:10:47
>>77
一緒一緒!
セール+クーポンだよね笑+35
-0
-
105. 匿名 2025/03/17(月) 14:11:45
>>51
モデルさんの等身どうなってるのってくらいスタイルがすごすぎて参考にならんなw
素敵だけどもねもうちょい想像しやすいモデルさんじゃないと…+83
-0
-
106. 匿名 2025/03/17(月) 14:12:09
職場用のインナーは買った
UNIQLO GUのGWのセールにパンツ買う予定+2
-1
-
107. 匿名 2025/03/17(月) 14:14:16
服にお金かけてる場合じゃなくなってきた。+51
-0
-
108. 匿名 2025/03/17(月) 14:14:19
>>1
春アウター欲しくて好きなショップのオンラインストアで見てるんだけど、裏地もないような軽いアウターでも1万〜2万くらいする。物価高で値上がりしてる。
1万以上の服を試着もせずに買えない私は、結局オンラインでは買えない。
でも、小さい子供がいるから実店舗まで気軽に見に行けないので、春アウターなんてちょっとしか着る時期無いしやっぱやめとくかー。の繰り返しw+39
-2
-
109. 匿名 2025/03/17(月) 14:14:57
>>100
横
海外通販で買うといいかも
日本で買うならデシグアルとか?
結構あるけどなぁ+1
-4
-
110. 匿名 2025/03/17(月) 14:15:22
>>51
1960〜70年代の服に見えるけど、違うんだね+12
-0
-
111. 匿名 2025/03/17(月) 14:16:04
>>109
MANGOも狙い目
春~夏に派手な花柄でる+4
-1
-
112. 匿名 2025/03/17(月) 14:16:38
>>110
1920年代の雰囲気リスペクトらしい+13
-0
-
113. 匿名 2025/03/17(月) 14:17:09
昨日、テチチで買ったよ。薄手の長袖2着。これからいっぱい着る〜。
あとしまむらオンラインで青木美沙子コラボのワンピ注文した!届くの楽しみ!+4
-0
-
114. 匿名 2025/03/17(月) 14:17:40
外せないおでかけがあれば着回しの効くものを買い足すかな
今年ならツイードのベストジレみたいなやつ
あれきときゃー今年っぽくなる+7
-0
-
115. 匿名 2025/03/17(月) 14:18:02
ガチャガチャ回して帰る1が可愛い
最近魅力的な服売ってない気がするけど気がするだけかな
以前はコンサバな中堅ブランドでももうちょっとデザインに遊びがあったんだけどな+20
-2
-
116. 匿名 2025/03/17(月) 14:21:46
若い子は色々流行りがあるだろうけど、大人が着るカジュアル服って上下ダボっとしたのが定番化してきた5、6年位前から大きく変わってない気がする
ワイドパンツやナロースカートやゆったりしたトップスとかは何年も着てる
いかにもな流行り物は避けてる+51
-0
-
117. 匿名 2025/03/17(月) 14:22:20
たくさん持ってるけどまた欲しい。+12
-0
-
118. 匿名 2025/03/17(月) 14:26:47
>>115
高級なショップは除いてプチプラ~中間価格帯のショップはどこも同じような無難なデザインの服が並んでる
昔はショップごとにはっきりカラーが違って個性があったな+32
-0
-
119. 匿名 2025/03/17(月) 14:28:12
買ってないって人は、何年か前の服を着回してるのかな?+2
-0
-
120. 匿名 2025/03/17(月) 14:31:09
太ってしまっておしゃれしてもイマイチだから買ってない
痩せたら買う+6
-0
-
121. 匿名 2025/03/17(月) 14:31:11
久しぶりにイオン行ったらアパレルまた2店閉店してた。雑貨店もなくなってたし。埋まるのかな…+20
-0
-
122. 匿名 2025/03/17(月) 14:31:14
>>113
私、同じ会社のサマンサモスモスでブラウス2枚、パンツ、ワンピース買った。青木美沙子さんコラボは先週激戦で買えなくて、受注になってくれて、アームカバーとバッグ買えた。私も実物見れるの楽しみ!+7
-0
-
123. 匿名 2025/03/17(月) 14:31:14
GUで買った
いつもGU+6
-0
-
124. 匿名 2025/03/17(月) 14:31:57
昨日アウトレットで買った
割引きだし満足したわ
でも物欲無くなるのわかる
私も前ほど買わなくなったわ+10
-0
-
125. 匿名 2025/03/17(月) 14:32:01
激安のはずの2000円とかでも買うの厳しくなって買ってない+12
-0
-
126. 匿名 2025/03/17(月) 14:35:38
いいなー。欲しいと思う服ばかりだから厳選して買ってる。
行くファッショビルにガチャはないからやらないけど(子供服売り場ないからだと思うけど)、服は買えるのにガチャもったいなく感じちゃう。+14
-0
-
127. 匿名 2025/03/17(月) 14:37:42
昨日今日でいっぱい買ったー!!
我慢してたけどやっぱり春服ほしくなっちゃう笑
トップス、アウター、ボトムス、バッグ!
買い過ぎたけど幸せ😆+51
-0
-
128. 匿名 2025/03/17(月) 14:38:37
>>1
ZOZOで買おうと思ったら高くてメルカリ見てたら楽天fashionの広告みつけて50.60.70パーセントオフとかで買えた
ZOZOではセール品じゃないものばっかり
届くまで不安だったけどちゃんとしたのが届いた+5
-0
-
129. 匿名 2025/03/17(月) 14:40:34
>>28
今回は木曜日発売だから間違えないようにね+12
-0
-
130. 匿名 2025/03/17(月) 14:41:01
>>9
タイミングもあるよね
流行が自分に似合わない場合結果買い控えになっちゃう
くすみカラーブームの時は全然買えなかったわ
+90
-1
-
131. 匿名 2025/03/17(月) 14:45:10
持ってる服で着回せてるから全然買ってない
昨日ネットでLEPSIMの広告出てきてショップページに飛んでみたら画面越しでもわかるぐらいペラペラの安っぽい仕上がりだった
ベージュのパンツはポケットまで透け透け
デザインもどこにでもありそうな感じだしそれならGUでもっと安く売ってそうと思ってしまった+9
-0
-
132. 匿名 2025/03/17(月) 14:45:53
>>26
貝ボタン、みなくなりましたね…+71
-0
-
133. 匿名 2025/03/17(月) 14:46:04
なんでガチャガチャまわすの?+8
-1
-
134. 匿名 2025/03/17(月) 14:46:27
お洒落するのとは、またちょっと違う意味だけど洋服は買ってる
気が早いかもしれないけれど、今年も夏は暑そうだから、半袖や熱を遮断するパーカーとかパンツを買った
+8
-0
-
135. 匿名 2025/03/17(月) 14:47:43
こういう前開きワンピース欲しい
検診とかで楽そうだから+24
-2
-
136. 匿名 2025/03/17(月) 14:47:45
>>52
その気持ちもわからなくない。ガチャも一回500円前後、それを数回やらなきゃ買えるもんね。+35
-1
-
137. 匿名 2025/03/17(月) 14:48:07
>>5
ZOZOのなんていうお店で買ってますか+5
-0
-
138. 匿名 2025/03/17(月) 14:49:13
>>14
服買わずに食べ物に注いでる。+30
-0
-
139. 匿名 2025/03/17(月) 14:50:13
地元の個人の店で3着ほど買った+2
-0
-
140. 匿名 2025/03/17(月) 14:50:55
>>1
昔はおしゃれ好きでお洋服もいろいろ買っていたけれど
推しができてからは
推しのチケットや遠征費用に使っていて
お洋服を買う機会も減りお値段もプチプラばかりになった
でも3月は推しのイベントのことであれこれあり
イベントに行けなくなったため
腹いせのように買いました…
買ったのは
トレンチコート
春ニット
キャミワンピース
あとは
遠征VS鞄で頭の中で迷い中
来月遠征するかどうかでかわる…
+8
-0
-
141. 匿名 2025/03/17(月) 14:51:38
>>29
なぜ伏字+14
-1
-
142. 匿名 2025/03/17(月) 14:52:54
春の服がなくて昨日買いに行ったけど買わなかった。
絶対に買うぞと思って行ったんだ。いざとなるとピンとこなくて買えなかった。+16
-1
-
143. 匿名 2025/03/17(月) 14:54:55
こういうシースルーシャツ買った
次はシルバーのパンプス欲しい+25
-2
-
144. 匿名 2025/03/17(月) 14:58:40
>>1
3月入ってから春用の15000円のワンピースと8000円の薄手セーターと16000円の半袖セーターと長袖カーディガンのアンサンブル買った
オンラインショップで早得割の15%引きで買えた+6
-0
-
145. 匿名 2025/03/17(月) 14:59:02
春物のトップスが欲しいんだけどなかなかこれというのに
めぐりあえない…
家で洗えてアイロンがいらないのがいいんだけど綿ニットもスウェットも好きなのがない
明るい色のものも少ないね+7
-0
-
146. 匿名 2025/03/17(月) 15:00:11
>>8
500円で買ったらそれ以上の金額出すのが惜しいくらいですよね+31
-0
-
147. 匿名 2025/03/17(月) 15:00:37
>>5
ゾゾユーズドのヘビーユーザーです+54
-4
-
148. 匿名 2025/03/17(月) 15:01:45
>>1
買うぞ!て思うときに特に欲しいもの見つからないのあるあるすぎる+9
-0
-
149. 匿名 2025/03/17(月) 15:01:59
昨日シャカシャカ素材の春アウターとトレーナー買ったよ
どっちも40%オフだったから+4
-0
-
150. 匿名 2025/03/17(月) 15:02:58
>>48
同じくストレートですが、今期はゆるいサイズ感の服少ないよ。
やっとダボダボの流行りが終わったみたい。
服屋に行ったらきれいなシルエットの服がたくさん出てたから、先週、綺麗な春色のテーパードパンツを2本、チノストレートパンツを2本、明るいミント色のナロースカートを1着買っちゃった。
しばらく服買ってなかったから、この春、物欲が大爆発してる🤭+25
-4
-
151. 匿名 2025/03/17(月) 15:04:08
なるべく安い物を買う+1
-2
-
152. 匿名 2025/03/17(月) 15:04:10
メルカリで買いまくり+6
-5
-
153. 匿名 2025/03/17(月) 15:05:00
>>1
シーズン毎に何着か買うけど気に入れば値段はそこまで気にせず買う
+5
-0
-
154. 匿名 2025/03/17(月) 15:07:23
>>1
買ってない
ステキと思ってもいつもの普段着着ちゃうし、高いと思うので
子供のは年頃もあってほしいものは買ってあげたい(子供も子供なりにお金気にして万単位ではない)
自分のはいいや
処分した事を後悔
人と被らず、質も良くて、今思えばどの年代でも着れた服やバックだったなーって
若い時に買った服も何着か今も着れそうだったけど(旅行用でもあり)、実家にあった服が特にそう思う
グレーとかの地味色のとちょっとアイボリーも混ざった大柄チェックのややAラインのジャケット?コート?が、1番後悔!
昔の服の方が質がいいし(2回目)、柄でも毎日着ても違和感がなかったかも(思い込みか)+7
-5
-
155. 匿名 2025/03/17(月) 15:08:04
最近の流行好きじゃないから買ってない
くすみカラー嫌いだし、シルエットも好みではないのでかってない+5
-2
-
156. 匿名 2025/03/17(月) 15:09:05
>>14
ご飯我慢してまでは買わないわ
服も靴も好きだけど、食べるのも好き+49
-2
-
157. 匿名 2025/03/17(月) 15:10:00
太ったし、おばさんだしもう何着ても似合わないから買わない
気温に合ってれば問題無い+3
-4
-
158. 匿名 2025/03/17(月) 15:10:06
>>89
WORLD、いいですよね!
プチプラばっかり買ってたけど、最近その良さに目覚めてしまいました。+10
-2
-
159. 匿名 2025/03/17(月) 15:10:42
>>46
10年前くらいに買ったニットとかトップス、今でも着られてるから、高い服じゃないけど今の服より良かったんだなと思うことが多々。
今はそれなりの値段で買ってもすぐよれたり。
若い頃に買った定番服今でも大活躍!+41
-0
-
160. 匿名 2025/03/17(月) 15:12:36
>>44
確かに高いけど
トピズレ!!+6
-0
-
161. 匿名 2025/03/17(月) 15:13:30
自分の服やカバン買わずに作ることにした。
ソーイング初心者だけど新鮮で楽しい。
+3
-0
-
162. 匿名 2025/03/17(月) 15:13:57
>>115
今期の服はなかなか面白いよ。+2
-0
-
163. 匿名 2025/03/17(月) 15:14:20
お出かけ用の可愛いのは全然買ってないけど、子どもの送迎や買い物行くぐらいの普段着は買ってる。それでもユニクロやGUの安くなったのを数枚だけど+7
-1
-
164. 匿名 2025/03/17(月) 15:15:44
ハニーズで買ったよ。
中学生のとき買ってたけど、おばさんになってまた戻ってきた+9
-0
-
165. 匿名 2025/03/17(月) 15:15:52
>>127
今年の春服、可愛いのが多いからテンション上がるよね!+13
-0
-
166. 匿名 2025/03/17(月) 15:16:20
2020年くらいからずっとベースは同じ服
あの頃から形変わってない気がして骨ストでオーバーサイズとかボリュームある服似合わないからマジで買う服ない
UNIQLOでベーシックな形の服買い足すぐらい+8
-1
-
167. 匿名 2025/03/17(月) 15:20:34
ユニクロの冬服1290円買った
前までは長袖の方が半袖より高かったけど、
最近は半袖も2990円するからセールじゃないと買えない+1
-1
-
168. 匿名 2025/03/17(月) 15:25:16
>>1
4月から8年ぶりに就職するので買ってます!
でも、固い仕事なのでリブニットやスラックスなど守りの服ばかりでつまらんなーと思ってたら、ふらっと入ったお店でブルーのフリルブラウス買ったらめっちゃ気分上がった!+7
-0
-
169. 匿名 2025/03/17(月) 15:25:36
>>147
私もまぁまぁなヘビーユーザーかも。
usedで元値高いのを買うと結構満足感があるから、元値が安いのを買うより好き。+33
-2
-
170. 匿名 2025/03/17(月) 15:25:56
>>26
なんかカスカスの変な服ばかりだよね
たまにいいなと思うのは10万とか普通にする+60
-2
-
171. 匿名 2025/03/17(月) 15:27:09
>>5
私も昨日パルクロで買った
なんだかんだクーポンが出てたり、ポイント使ったりできるからネットがお得で
まともにお店で買わなくなっちゃったな+21
-0
-
172. 匿名 2025/03/17(月) 15:34:32
>>105
190㎝くらいに見えるw
顔小さすぎるし実際いたら怖いくらいのバランスw+35
-0
-
173. 匿名 2025/03/17(月) 15:38:40
>>33
私も!!!!
ネットで買おうとするとだいたい「ウエストとてもタイト」って出てしまい、ボトムスやスカートが買えない…
ふだんはLサイズはけてるんだけどなー+5
-0
-
174. 匿名 2025/03/17(月) 15:39:00
>>147
私もユーズドばっかり!
古着屋と違って変な匂いしないし、今までAランクばっかり買ってて、こないだ初めてBランク(汚れあり)26000円→3500円の春色のジャケット買ってみたけどどこが汚れてるのか全然見つけられなかった!
いい買い物したな〜って嬉しかったわー。+38
-2
-
175. 匿名 2025/03/17(月) 15:44:31
かわいいと思っても高くてセールになったらと思ってるとセール前に売り切れる+7
-0
-
176. 匿名 2025/03/17(月) 15:45:54
>>77
私も!しかも土日の送料無料の時に買ってる〜
先週自分の服買ったばかり。
毎年同じような形のワンピース出してるところの1年落ちで50%OFFになってるのを買ってる!+15
-1
-
177. 匿名 2025/03/17(月) 15:49:54
最後に買ったの1年前だ+0
-0
-
178. 匿名 2025/03/17(月) 15:50:03
>>150
お年はおいくつですか?+1
-0
-
179. 匿名 2025/03/17(月) 15:51:31
ここ数年売れ残りを詰め合わせた福袋ばかりだよ
で、毎年この時期の新作を確認して流行遅れになってないか答え合わせをしてる🥺
定価の9割引で手には入ってるからそれなりに満足してるけど虚しい😣💦+4
-3
-
180. 匿名 2025/03/17(月) 15:54:41
>>164
昔はこちらの地域はハニーズの名前がCinemaclub だった+4
-0
-
181. 匿名 2025/03/17(月) 15:57:21
>>150
横
分かる!
ゆるっとしたものもあるけど、割とタイトめなもの増えたよね
タイトめだと細いところちゃんと細いから太って見えなくて助かる+12
-0
-
182. 匿名 2025/03/17(月) 16:01:38
>>1
おしゃれ好きなのに1年何も買ってないのはスゴいね。
洋服は好きなのでやっぱり買っちゃうけど枚数は厳選して購入してるよ。+18
-0
-
183. 匿名 2025/03/17(月) 16:04:12
夏服買い替えなきゃいけないのに、春のジャケットどうしても欲しいもの2枚あって買ってしまったりする。
そこじゃない!夏服買う予定だっただろ!と思うんだけど、なぜかね。+17
-1
-
184. 匿名 2025/03/17(月) 16:05:01
>>1
たぶん心底、服が好きではないのかなと。ほんとに服が好きならZOZOや色んなショップ見たりして絶対自分の好みのテイスト売ってる店あると思う。+10
-4
-
185. 匿名 2025/03/17(月) 16:06:05
>>182
私はオシャレ好きだったけど、リカ活にハマっちゃって、2年くらい自分のは全く買わず、リカちゃんだけどんどんオシャレになってた時期あるよ(笑)
今は熱も冷めて、自分のオシャレに戻ってきた。+13
-0
-
186. 匿名 2025/03/17(月) 16:14:11
自分の服は買わないのに子ども服爆買いしちゃった
バースデイで平成のギャルブランドが復刻コラボしてて懐かしさで涙が滲む+1
-3
-
187. 匿名 2025/03/17(月) 16:15:15
みんな買ってるよ。欲しかったエメラルドグリーンの
3万円のブラウス、品切れだった。。+10
-2
-
188. 匿名 2025/03/17(月) 16:26:38
部屋が狭いのでもう買えない
管理が無理になってきた+4
-0
-
189. 匿名 2025/03/17(月) 16:28:33
>>26
アラフォーですが今の時代はそういう時代になったんだと思って割り切ってる。でも数十年前と比べて洋服は安くなったし、たくさんの服を着られるようになったから、お金をかけずにおしゃれできて、それはよかったのかなって思う。
化繊の服はシワになりにくくて家でも洗えて清潔&経済的だし+54
-2
-
190. 匿名 2025/03/17(月) 16:30:03
>>184
私なんてトピ主さんよりおしゃれ好きじゃないと思うけど、実店舗ぐるぐる見て回ってる時より、ZOZOで見てる方が断然買ってるw
もはや流行とかよく分からないから、ユーズドの方で自分の好みだと思う服を買ってる。
自分の中で予算決めて、なるべくその範囲内の中で好きと思うのあればもう買っちゃってる。
たまに着ないのもあるけどねーそれはまぁネットで買う場合は多少はしょうがないかなって感じで、そこまで気にしないようにしてる。+8
-2
-
191. 匿名 2025/03/17(月) 16:32:15
>>1
何も買わずにガチャガチャ…
めっちゃ共感するわあ+4
-1
-
192. 匿名 2025/03/17(月) 16:34:08
>>131
インフルエンサーの人たちのインスタライブすごいテンションでついていけない。+11
-0
-
193. 匿名 2025/03/17(月) 16:49:53
昨年、仕事着のトレーナーだけ2枚仕方なし買っただけ
もう、人生に疲れて終活し始めたから新しい出かけ用の服は買わない。どこも出かけることが一切ないから要らない。
髪ももうすぐ真っ白になるし、化粧品も役3年ほど前から買ってない。人生立て直す気力も皆無となりわずかな貯金を身内に残してこれからの予定をしっかり立てる。+5
-4
-
194. 匿名 2025/03/17(月) 16:50:12
春物新作欲しいが、まだ雪が降ってて買う気になれない🥺
寒がりだし、いつもこの時期何着ていいのか迷うんだよね〜+7
-0
-
195. 匿名 2025/03/17(月) 16:51:59
しまむらなら定価でもたまに買うけど、それ以上の価格帯のはセールで買う。コロナ禍以降は本当にすぐに必要なのしか定価で買わなくなった(入学式用の服とかは定価で買うけど)+2
-0
-
196. 匿名 2025/03/17(月) 17:02:22
>>1
スウェット、何枚か買った。
全く好みじゃなかったけど、
着てみたら、なんか良い感じ。+6
-0
-
197. 匿名 2025/03/17(月) 17:12:27
>>131
ここ数年それくらいの価格帯のブランドが一番酷くなってると思う。気に入ってそこで買った10年くらい前の服今でも残してるけど、多分今売り出されてるものはもって2シーズンくらい+5
-1
-
198. 匿名 2025/03/17(月) 17:26:17
買ってる。誰にも会わないのに、そろそろ素敵な人に出会えるかもだから過去を捨てて最新の服を着て運気を上げてやる!と、買ってるけど全然出会いがない、+13
-1
-
199. 匿名 2025/03/17(月) 17:37:00
買ってない。今年夏服買わずに行けるかな?
アラフィフで服はたくさん持ってる方。
+2
-0
-
200. 匿名 2025/03/17(月) 17:46:31
買ってない
流行りに流されないオシャレが好きだから+5
-1
-
201. 匿名 2025/03/17(月) 17:51:03
バッグは買う。
洋服はそのシーズンに適当に。
そろそろ春夏用にシャツでも買う。
けど生地がサラッとしてないとだめ。
出会ったら買う。+7
-2
-
202. 匿名 2025/03/17(月) 17:56:18
買ってるよ
楽天ばっかりだけどね+1
-0
-
203. 匿名 2025/03/17(月) 17:57:26
>>156
だよね
衣食住、どれも削れなーい+11
-0
-
204. 匿名 2025/03/17(月) 18:00:06
>>158
高いか??そんな事一回も思った事ないわ
WORLDだぜ!!!+4
-8
-
205. 匿名 2025/03/17(月) 18:00:54
>>89
ユニクロと変わらないと思うけど
WORLDのラインナップ+3
-13
-
206. 匿名 2025/03/17(月) 18:01:25
服を買うのが好きで、毎月買っていましたが
2月に仕事用のスーツやブラウスを何着か買ったので
3月は何も買っていません。
ほとんどプチプラですが、お気に入りの服が揃ったので
この春は「服を買わないチャレンジ」を続けたいと思います。
取りあえず5月までを目標に頑張ります。+16
-0
-
207. 匿名 2025/03/17(月) 18:12:46
>>5
7000円の春物を1700円でかった+7
-0
-
208. 匿名 2025/03/17(月) 18:17:04
>>1
買い物依存症なので毎月買ってます
どうしたら一年も買わずにいられるでしょうか?+45
-0
-
209. 匿名 2025/03/17(月) 18:21:47
しまむらも安くなくなったよね
昔全く興味もないのにももクロのTシャツ安いってだけで10枚くらい買ったことあるわ
新品で300円くらいだったので
未だになんのグループで誰が何人いるのか知らない 興味もない+6
-8
-
210. 匿名 2025/03/17(月) 18:23:24
お洋服大好きだったけど、おしゃれな服を着ていく機会も少ないし高いしって事で今はZOZOTUsedで買ってる。
前に買おうか悩んでたやつもお安く手に入るし割ときれいな状態が多いから満足してるよ。
+12
-0
-
211. 匿名 2025/03/17(月) 18:31:55
暖かい日にユニクロの夏物買ってしまった
寒すぎて袋から出してない
昔は流行が似合わなさすぎて、流行じゃない物も慎重に吟味して買ってたけど
最近は流行がけっこう好みで、プチプラで衝動買いしちゃって
あまり質の良くない服が増えていく
好みの服が安く手に入るのは良い事ではあるのだけだ+8
-2
-
212. 匿名 2025/03/17(月) 18:49:16
>>1
私もオシャレ好きで毎月数着は何かしら買ってたし、物価高でも気にせず最近まで買ってたけど、先月とうとう1着も買わなかったし、今すごく欲しい服がない。
オシャレはしたいけど目に見えて服の質が落ちていくし、目新しいデザインが出てこない…去年と全く同じデザインの色違いとか、同じ生地の使い回し(ワンピースで使ってた生地をトップスに使うとか)が多い。普段買ってるブランドは常に7〜8つくらいあって、常に新しいブランドも模索してるのにどこも同じ感じ。
新作が魅力的なものがないと刺激がなくてつまらない…なんか最近、気付いたらワンピースばっかり着てるわ…無意識にコスパを気にしてたかも。魅力的な服がないからコーディネートのモチベーションが下がってきてワンピースでいっか、みたいな…+20
-0
-
213. 匿名 2025/03/17(月) 19:00:24
>>8
お値段なりだよね。どうせお金出すなら少し高くてもデザインも質もちょっといいの買う+10
-8
-
214. 匿名 2025/03/17(月) 19:02:44
>>1
買ってない
けっこう良さそうと思って試着しても、私本体に問題(体型、老けてきたetc.)があって、思ってた感じにならない+4
-0
-
215. 匿名 2025/03/17(月) 19:03:31
ワールドのオンラインストアで買っています
夕方からのタイムセールとクーポンでかなり安く買えることがある
最近これ買いました+19
-2
-
216. 匿名 2025/03/17(月) 19:09:50
服好きだから買うけどどんどん値上がりと質の低下するからよく見て買わないと…
この前も元値が3万近いワンピース50%オフで買ったけど一回でボタン取れて飾りの紐が千切れた+16
-0
-
217. 匿名 2025/03/17(月) 19:11:51
買ってない
最後に買ったの10月とか
今年の春服茶色でぼやけててなんにも買う気になれない
でも買いたいは買いたいんだよね
スーツでも新調しようかな+4
-0
-
218. 匿名 2025/03/17(月) 19:14:56
さっき届いた。実店舗めんどくさくて楽天ファッションで買ってる。+5
-0
-
219. 匿名 2025/03/17(月) 19:15:07
>>71
ぜひたくさん楽しんでください!
私は子育て中なので、子供に合わせた服(動きやすい服、汚れてもいい服)ばかりで自分の好きな服着られてないので、いつか子供が手が離れたら楽しみたいです!
+13
-1
-
220. 匿名 2025/03/17(月) 19:16:11
ZOZOかスーパーの衣料品セールでたまに+3
-0
-
221. 匿名 2025/03/17(月) 20:05:11
ベルーナの決算セールで600円の服を20枚くらいと1500円のコート2枚買いました
10kg痩せて着れる服がなかったから嬉しい+6
-0
-
222. 匿名 2025/03/17(月) 20:13:05
春服とずっと欲しかった革のバッグ買って三万使ってしまった
大満足だから良いんだ
久々に衣類買った
+14
-0
-
223. 匿名 2025/03/17(月) 21:01:22
>>1
自分の服は買ってません
子供の服は買ってます+7
-0
-
224. 匿名 2025/03/17(月) 21:06:49
買ってないなー
UNIQLO、GUは飽きてあまり買わなくなった。欲しいと思うとカットソー2、3万円とかで、買えなくはないけどわたしの場合は旬のうちに何回着るだろう?とか考えて、出番なさすぎてやめてしまうパターン。+5
-0
-
225. 匿名 2025/03/17(月) 21:15:46
>>97
なんやこれ可愛いな
最近のガチャって種類豊富だし次々新しいの出るし、ガチャコーナーが1番人で賑わってるよね
私も洋服大好き人間だったのに今はガチャの方が見るわ
何故だろう+9
-1
-
226. 匿名 2025/03/17(月) 21:17:54
>>77
そう、だからちょい古い
流行遅れになるのを気を付けないとと思いつつ+1
-1
-
227. 匿名 2025/03/17(月) 21:17:57
しまむらでセーターsale品110円元値1600円ぐらいだったかなとチェック柄のパンツ220円元値はちょっと忘れた多分2000円ぐらい?を一週間前ぐらいに買った。+1
-1
-
228. 匿名 2025/03/17(月) 21:29:36
>>171
気軽に買える分私は失敗も多い
クーポン使えたりするけど
着ない服になったり
トントンかも+7
-0
-
229. 匿名 2025/03/17(月) 21:30:59
>>6
手持ちの去年の服にときめかないのよ…
切れたらなんでもいいって感じですか?
それともずっと変わらずお気に入りの服ですか?+10
-2
-
230. 匿名 2025/03/17(月) 21:40:52
多少高くても「是非、買いたい」って思う服がない
同じ服は飽きるから買う感じ+3
-0
-
231. 匿名 2025/03/17(月) 21:41:06
>>9
どのブランドも同じで雑だよね。しまむらとどう違うん?みたいな+7
-2
-
232. 匿名 2025/03/17(月) 21:44:41
>>216
値上げと質の低下がひど過ぎて、長年培った目利きスキルがゼロになった。ネットショッピングでどのブランドのどの値段あたりならハズレないかもうサッパリ分からない。好きだったブランドも生地の質が悪過ぎる。+18
-1
-
233. 匿名 2025/03/17(月) 21:47:39
去年の10月ライブでTシャツ買ったきり+2
-2
-
234. 匿名 2025/03/17(月) 21:55:30
最近結婚相談所はいったからそのために春物かったよ。7万使いました(>_<)+6
-0
-
235. 匿名 2025/03/17(月) 21:56:13
>>9
そら、ファストファッション全盛の今は面白くないよね
だいたいファッション関係の広告がつまんないもの
昔は広告見てるだけでワクワクしたのに+23
-0
-
236. 匿名 2025/03/17(月) 21:57:31
今日リネンぽいジャケットとZARAのカーディガン買ったよ+5
-0
-
237. 匿名 2025/03/17(月) 21:58:38
>>121
空いたところはガチャコーナーになるに違いない、、+8
-0
-
238. 匿名 2025/03/17(月) 22:00:42
>>1
毎シーズン買っちゃう。
春夏にコットンレースのスカートや
ワンピース、半袖のカーディガン、デニム買った。
全部で15万程。+19
-2
-
239. 匿名 2025/03/17(月) 22:05:44
毎年春のアウターに困ってるから今年こそ買おう!って先週の土日本気で探したら3着も見つけてしまい、散々悩んだけど全部買ってしまいました。着る期間短いのに。+19
-0
-
240. 匿名 2025/03/17(月) 22:06:57
>>5
1500円クーポンとあなただけのタイムセールが被った際はラッキーだからつい買ってしまう。買い替え制も1点から出せるし。+40
-1
-
241. 匿名 2025/03/17(月) 22:15:37
ルミネ10%オフでそこそこ買っちゃったよ!+5
-1
-
242. 匿名 2025/03/17(月) 22:21:42
ブランド古着のお店で格安のブランド品買い漁ってる
掘り出し物見つけた時の高揚感はヤバイ
服の中古って本当に安いよね…売る時なんてタダみたいな値段なんだろうなぁ+4
-0
-
243. 匿名 2025/03/17(月) 22:24:35
>>46
デパートでいつも買っていた昔からあるオンワードやワールドの服の価格が1.5倍くらいになって材質が5割くらい低下している+18
-0
-
244. 匿名 2025/03/17(月) 22:28:15
黒やくすんだ色合いの服装をしている人達を見掛けると、貴女日本の方ですかと心の中で問い掛けているけど、そんな穢くて醜い色合いばかりだと昔のカラス族の皆さんを思い出すわ。そのカラス族は男女とも 頭の後ろを刈り上げて黒ずくめの服装をしていたから判りやすかったわ。丁度今しがたの川久保令とか山本耀司のフアッションが人気合った当時で、あのカラス族の皆さんは今では高齢者になって平穏なのかしら。+2
-13
-
245. 匿名 2025/03/17(月) 22:30:33
>>9
ファッション誌何読んでますか?
+4
-0
-
246. 匿名 2025/03/17(月) 22:30:35
服では無いけどCHANELのマトラッセを売るかどうか悩んでる
+4
-0
-
247. 匿名 2025/03/17(月) 22:34:22
しまむらと青木美沙子さんのコラボワンピを予約したよ。
安くて可愛い。楽しみ。+2
-0
-
248. 匿名 2025/03/17(月) 22:34:43
ファミマで靴下買った。
+3
-0
-
249. 匿名 2025/03/17(月) 22:42:50
>>41
一度デパートのもの着ちゃうと
ハニーズもUNIQLOもGUもホント無理
もう量産の服は着たくない
テンション下がるし
人とかぶるかも、ハニーズって分かるかも
第一着心地良くないし+26
-7
-
250. 匿名 2025/03/17(月) 22:43:25
中学生の娘のお古着てたら幼稚園のパート行ってるの?って言われちゃった。絵が可愛すぎたのかな。+3
-1
-
251. 匿名 2025/03/17(月) 22:44:17
>>43
皆んな薄いピンク(紫っぽい)来てるよね
YouTuberとかキャスターとか+3
-1
-
252. 匿名 2025/03/17(月) 22:49:00
>>66
欲しい!と思う服はセールにならずに
売れちゃうものね
とびきり気に入って
どうしてもコレが欲しい!ってものしか買わないわ
折角大事なお金払うんだから
ウキウキするようなお品物を買いたい
それ以外は買いたくない+19
-2
-
253. 匿名 2025/03/17(月) 22:51:08
いつもしまむらやGUで買ってるけど、たまにアローズとかトゥモローランド行くと全然違うなって思う
お金あれば後者で買い物したいわ〜+28
-1
-
254. 匿名 2025/03/17(月) 23:04:11
近所にセカストが出来たから
週一ペースでパトロールしてる
最近買ったのは
1~2ヶ月ずーっと売れ残ってた
エキゾチックレザーの殆ど履いてないウェスタンブーツ(値段は割と安い)
YouTube情報でその謎の革はアルマジロと分かり
メンズ物だったけど、履いて違和感ないから買っちゃった
先日ボブ・ディランの映画「名もなき者」観たので、気分はジョニー・キャッシュ!
+17
-2
-
255. 匿名 2025/03/17(月) 23:20:35
12月にコートとシャツ買って以来買ってなかったから
今日半袖ニットと紺のジャケット買った
ここ何年も春はカーディガンや花粉よけの薄手コートしか買ってなかったから
ジャケットは10年ぶりだよ+6
-0
-
256. 匿名 2025/03/17(月) 23:25:06
>>159
わかる
メッシュが流行ってたちょっと前に、若い時の捨てなきゃ良かったと思った
最近のはオーバーサイズでだら~んっていう形が多い
若い時に買ったのは袖口と裾がリブが付いていて(今のは提灯っぽいのとか、裾も腰でギュってなりそうなものもたまにあるけど)今思うとちょっと品があるイイ感じのシルエットだった
ベージュで使えたな
多分3千円とかだと思うけど、しっかりしていたし
流行りは繰り返すけど若い子と同じでも違う、ちょっと違うって被らずに嬉しかっただろうな
アラフォーって空気でも水でも痩せず、輪郭もぼんやり、腕も肩お丸くて、ほうれい線バッチリで化粧すると変で、服とバックいっぱい処分しちゃった
アラフィフは痩せて、色々どうでも良くなって(良くも悪くも?)感性が戻ってシンプルな格好に昔の取り入れたら買い物する必要もない
ほしい時もやっぱりそこまでじゃないので買い物に行かないけど、昔の服とバックと靴で充分だった!
+1
-10
-
257. 匿名 2025/03/17(月) 23:47:21
AMERI VINTAGEで25000円程のワンピース買った
結婚式に着ていくつもり+6
-0
-
258. 匿名 2025/03/18(火) 00:00:09
40代になり、似合う服が変わったので買ってます。
高かったから…と勿体無くて捨てられない服も処分してます+9
-0
-
259. 匿名 2025/03/18(火) 00:41:15
服じゃないけど着物(小紋)と帯買いました
リユースショップだったので若干袖丈が短いのが難点ですがどう着るかも楽しみ
そこにあった総絞りの訪問着もとても可愛かったけど着ていく先がないので諦め
見てるだけでも目の保養でした+3
-0
-
260. 匿名 2025/03/18(火) 01:14:53
おしゃれ好きなので月に必ず買ってます。
Tシャツ等のトップスは毛玉や毛羽たちの関係で寿命が短いので、新品をお店で買ってます。
冬シーズンに着ていたのは、去年の今頃にイオンで300円でセールしてたトップスです。安いので家族の文と合わせて色違いでかいました〜。
あとはオフハウスやセカストの中古屋かな。
前までは、300円台も豊富だったのに今は500円台が多いのがちょいと悲しみ。
+6
-1
-
261. 匿名 2025/03/18(火) 01:19:40
>>1
ここ2年くらい最低限しか服を買わずに手持ちの服で過ごしていたらさすがに飽きてきて、久しぶりに春服買おうって気になってます
主さんも無理に買わずに手持ちの服を着回しては?+5
-0
-
262. 匿名 2025/03/18(火) 01:28:32
店で服を選ぶのが面倒で最近買ってない。
ネットだと色とか生地感とかサイズが分からないし。実物見て買いたい。+1
-0
-
263. 匿名 2025/03/18(火) 01:29:08
>>130
わかる
流行が自分の好みであれもこれも全部欲しくなるときと、全く欲しいものがないシーズンがある。
自分が気に入った服はずっと着続けるタイプだから、欲しいものがあればある程度我慢せずに買ったほうがいいと学んだ。でも1年限りだろうなって流行りモノに関しては高いの買わないようにしたりしてる。+17
-0
-
264. 匿名 2025/03/18(火) 02:17:09
今月は春夏に向けてトップスとボトム買ったよ
トップスはカーディガンと揃いのインナーでプロパーで24,000円
ボトムは正規品のアウトレット40%オフで14,000円
あと夏用のバッグも買った
なんだかんだ、買ってる
+4
-0
-
265. 匿名 2025/03/18(火) 03:47:53
>>135
どこのだろう。これほしい。+0
-1
-
266. 匿名 2025/03/18(火) 04:34:02
双極性障害で買い物依存症だったけど
緊急の出費があったり 物価高で
買えなくなった
元々ファストファッションではなく
高い服などを買ってました
買えないストレスでまた病気悪化しそう+8
-0
-
267. 匿名 2025/03/18(火) 04:49:49
>>265
画像検索したら
note et silence.
スタンドカラー パフスリーブワンピースだって
記事が2019年のだったから古着で探すしかないね+3
-0
-
268. 匿名 2025/03/18(火) 06:59:16
私も福は買わなくなった。3年前に買ったスプリングコート結局着る機会も無く…セルフォードやM'sも昔より高くなったよね…+3
-0
-
269. 匿名 2025/03/18(火) 07:12:48
>>156
洋服より、食材や家電の為にお金回すから買ってきてた服は流行りがないものや、スポーツSHOPでメーカー物のTシャツで其々シーズン毎にまだまだ着れるものばかりだから、今年は靴しか買わない予定
靴といっても、サンダルは去年誕生日にプレゼントでもらったのがあるから、スニーカーだけ買い換える+3
-0
-
270. 匿名 2025/03/18(火) 07:18:25
>>266
統合失調症です。働けなくなり、今年は服買えるか分からない状態です。昨年も春先と秋の半ばに不安定になり、休職していたので、通販で着回せるパンツとロンTを上下2セットのみ買っただけです。+2
-0
-
271. 匿名 2025/03/18(火) 07:21:04
気にいる服がないから、今レース編みの服をチマチマ編んでるよ。もうすぐビスチェが編み上がるから、重ね着するの楽しみにしてる^_^
+12
-0
-
272. 匿名 2025/03/18(火) 07:36:48
>>30
GUもアンダーカバーも無縁だったけどコラボしたUG見てたら欲しくなったわ
何と言うかお互いプロだなあって感じで+8
-0
-
273. 匿名 2025/03/18(火) 07:36:52
>>187
エメラルドグリーン素敵ですね。私は地黒だから似合わないですけど。良かったらどんなブラウスだったのか見せてくださいね。(目の保養にします。)+1
-0
-
274. 匿名 2025/03/18(火) 07:41:33
>>135
遠目でみたら剣道着だった+5
-0
-
275. 匿名 2025/03/18(火) 07:48:56
春服が可愛くて今月は結構買ってる
トップス2着、ベスト2着、ロングスカート、パンツ2着、カーディガン、シアー素材のカットソー
しまむらでばかり買ってた時期もあったけど買う時も着る時も個人的にテンション上がらないことに気づいてから好きなブランドで買うようになった
そこまで高いブランドではないけどやっぱり買い物の時から楽しい+14
-0
-
276. 匿名 2025/03/18(火) 07:50:45
>>174
Bランクもかなりきれいだよね!多分実際着てて他人からしたらわからないレベルのものばかりだと思う。とはいえAまでしかほぼ買わないけどw+9
-2
-
277. 匿名 2025/03/18(火) 08:02:19
太って着るものがなくなって泣く泣く服や下着を買うというかなり無駄な暮らしをしてる
食に走りすぎたら大変なんだけど、中年になって食欲が止まらん
寂しい女は太るというのは本当よ+4
-0
-
278. 匿名 2025/03/18(火) 08:18:58
>>66
私もこれ
よくいる体型なのか、服も下着も私にちょうど良いサイズだけ品切れって事が多いから
セール行っても徒労で終わる事が多いし、セール関係なくても出遅れると買えなかったりする+5
-1
-
279. 匿名 2025/03/18(火) 08:21:09
>>135
前開きはいいけど、最近多いアームホールが異様に大きいところが苦手かも
腕上げると服全体が持ち上がって動きにくいよね+6
-0
-
280. 匿名 2025/03/18(火) 08:45:19
>>278
売れていくサイズは作ってる枚数が少ないサイズだから、よくある体型とは言い切れない。
まぁどうでも良いけども。+0
-1
-
281. 匿名 2025/03/18(火) 08:54:10
ラルフローレンで白のベスト買った!
ユニクロのTシャツの上に着ても高見えするし満足+4
-0
-
282. 匿名 2025/03/18(火) 08:54:31
>>1
高校の説明会に行くのにキレイめの服を買わなきゃならんと思ってHoneysで買ったきりだなぁ
そこまで高いはずじゃないのに好きで買う服じゃないからめっちゃ高く感じたわ
好きな服を買いたいのに米代に回さなきゃ、とか考えて欲しい服は買えない+4
-0
-
283. 匿名 2025/03/18(火) 08:55:40
>>276
Bになるとかなり差が激しくなるイメージ。
最近買ったBは元値が4万くらいのが3千円になってたジャケットだったけど、これは当たりだった!
あとAでも、たまにダメなのあるんだよね~しょっちゅうではないけど。+9
-0
-
284. 匿名 2025/03/18(火) 09:13:35
>>52
何に価値を感じるかは人それぞれだけど
だったらいちいち書かなきゃいいのに。
おしゃれ大好きなのに?とか感じ悪すぎて引くわ。
〇〇を見に行ったけど✕✕を買って帰ったなんてよくある話でしょ。+5
-9
-
285. 匿名 2025/03/18(火) 09:29:49
これからルミネ10%オフ行ってくる+6
-0
-
286. 匿名 2025/03/18(火) 09:37:06
>>1
貧民おばさんで決断力もなくほぼ買えてません
お洒落への意欲もなくなり、ユニクロや家族の着ない服など適当に着た結果おじさんみたいに仕上がってしまう
10年前は見た目だけは女子力高いと言われてたのに
服見たり試着するのも億劫で服買うのが面倒
冬のコート欲しいのに今年も買えませんでした+6
-0
-
287. 匿名 2025/03/18(火) 09:52:51
>>1
買ってるよ。ただ歳を重ねて体重が増えてから、似合う服が激減したんだよね。なので数少ない似合うと思える服、着痩せする服を大事にして、見つけたら買ってるよ。似合う服が減ってくると、欲しいと思った時に見つからないことも多いから、いいのを見つけたタイミングで買うようになった。+7
-0
-
288. 匿名 2025/03/18(火) 09:58:10
>>282
キレイめの服はデパート系で買った方がいろんな意味でコスパいいと思う。
安い服よりはパリッとして見えるし、値段出した分着てて気分いいし。+12
-0
-
289. 匿名 2025/03/18(火) 10:06:47
安い通販とかで買うぐらい。
三千円超える服は買ってない+0
-0
-
290. 匿名 2025/03/18(火) 10:26:05
>>273
もう売り切れちゃったみたいです。肌が褐色なら、ターコイズブルーなんかも似合うと思いますよ。+1
-0
-
291. 匿名 2025/03/18(火) 10:53:39
>>270
かしこい❗+4
-0
-
292. 匿名 2025/03/18(火) 10:58:43
もうセーター以外買わないと決めた
ウエストを削った、胸はゆったり、肩はぴったりシルエット
自分にあった服が一番痩せてるので 洋服 作っている
もう市販はあきらめた、むかしみたいにときめかない+5
-0
-
293. 匿名 2025/03/18(火) 11:00:45
鬱になると買い物できなくなるんだね
昨年の6月ぶりに服買った+1
-2
-
294. 匿名 2025/03/18(火) 11:04:25
買いたくてしょうがないんだけど、トキメクものが売っていない。
いつも買ってるお店のデザイナーと趣味が合わないんだと思ってる。+4
-0
-
295. 匿名 2025/03/18(火) 11:19:46
>>9
大体は無地、大体はゆったり
面白みがない、デザイン性がない、個性がないファッションばっかだから
かといってそこからはみ出る個性を出せば『ダサい』みたいになる
みんなと同じじゃなきゃ『ダサい』世の中らしい+7
-5
-
296. 匿名 2025/03/18(火) 11:23:40
MISS みたいなファッション流行らなくなったね…悲しい😢+0
-0
-
297. 匿名 2025/03/18(火) 11:45:42
SNIDELでデニムとかブラウス買った!春服かわいい!お金あったらもっと欲しい+4
-0
-
298. 匿名 2025/03/18(火) 12:02:45
>>9
今年の流行は今までと違って可愛いすぎてしんどい
散財してる+6
-2
-
299. 匿名 2025/03/18(火) 12:13:04
>>1
年齢が上がってくるとなかなか気に入る服がないのでたまに出会ったら買ってる
安っぽいのもみっともないのでまあまあ値段は高いけどたまになので買うよ
好きなブランド見てると好みに合うデザインが出る確率が高い+3
-0
-
300. 匿名 2025/03/18(火) 12:26:24
>>8
しまむらはわかるけどユニクロで500円の服ある!?
見つけるの上手なんだね、うらやましい!+6
-0
-
301. 匿名 2025/03/18(火) 12:30:11
>>300
ワゴンのセール品じゃない?いつの売れ残りだろう?って思うのが500円だったりするよね。
私は千円くらいのなら仕事着用にちょうどいい!って感じでたまに買うけど。+4
-0
-
302. 匿名 2025/03/18(火) 12:33:04
>>295
そんなに個性出したらダサいってなる?学生くらいまでじゃない?みんなと同じようなのがいい!みたいな空気感って。
社会に出る年齢になれば、みんな好きなのを好きなように着てる気もする。
なんか音楽もだけど、そこまで流行とか大人になったら気にしない人も多くない?+18
-0
-
303. 匿名 2025/03/18(火) 12:40:40
>>301
あのコーナーで仕事に着てけれそうな衣類を見たことない…+6
-1
-
304. 匿名 2025/03/18(火) 12:45:42
断捨離してから服買わなくなった。
衣替え不要になれてスッキリ
1シーズンに何回私服が着られるか?
コレ着てどこへ行く所が?と思うと買わなくなった。+3
-1
-
305. 匿名 2025/03/18(火) 12:45:51
高い。物価高で遊びにも行けないし+5
-0
-
306. 匿名 2025/03/18(火) 12:50:01
>>1
結局値段で妥協しても満足感はないから、少し高くても欲しいものを買うようにしてる。+9
-0
-
307. 匿名 2025/03/18(火) 13:29:20
>>48
同じく骨格ストレート、47歳。
ようやく流行りに関係なく自分の好きな服装を着ててもしっくりする年齢になったな、、と感じてる。
仕事中もハイゲージニットとスティックパンツ、って感じばかりだけど、同世代はそんな流行りを追ってる感じではないし満足。+5
-1
-
308. 匿名 2025/03/18(火) 14:02:46
暖かくなってきたから、春服のパステル系で、いつも買う好きな店とか見るけど、いまんとこきゅん!とくるのがない
あれば春に1着くらい買うかも
服より雑貨屋で買う方が多いな+7
-2
-
309. 匿名 2025/03/18(火) 14:18:56
>>50
貴女のその思考今の私に響きました!
今日仕方なく悩みあげて黒のボトムを来週人に会うために買ったけど、最後の最後まで悩んだ
ジーンズしかもってなく、持っててもだいぶダルダルでこれはもう買うのは有りかな、、と思って買ったけど、3990でワールドのとあるメーカーのものだったんだけど、ハニーズにしておけば良かったかな?とか後になって色々考えてモヤモヤした
今日は見る目を養う日にして、当日はあまりはいてないタイトスカートはいて行けば良かったのかもしれない‥と
もう買ったから後の祭だけど、もう買わない!お金使うことがすっごく罪悪感掻き立てられる+4
-6
-
310. 匿名 2025/03/18(火) 14:23:12
>>302
都会の方ですか?田舎で生活してるけど、同年代は大体似たり寄ったりで個性的な格好はいないです
若い子も髪型は個性的な子がまぁまぁいますが、服装はシンプルか至ってきれいめな感じの子ばかり+0
-4
-
311. 匿名 2025/03/18(火) 14:33:20
ここザザッと読んだけど、みんなお金あるんだな~
全く嫌みじゃなくて、沢山コメント募ってるし色々参考になるし、想像するだけでも楽しい かといって買う気はないけど、持ってる服と皆さんのアイテムを参考にして私も似たりのコーディネートして過ごそ+7
-0
-
312. 匿名 2025/03/18(火) 14:52:31
>>310
地方というか沖縄ですが。
特別個性的な格好の人が多いってわけじゃないけど、園の保護者とか皆バラバラな格好だよ。
特に流行を意識してるような格好の人もいないし…皆自分なりに好きな格好してる感じが伺えるよ。+3
-0
-
313. 匿名 2025/03/18(火) 14:54:20
>>303
千円ならシャツとか稀に残ってるのを買ったことあるよ。サイズと色が無難そうなのがあればラッキーみたいな。
500円にまで落ちてるのはさすがに買えたことないけど。+4
-0
-
314. 匿名 2025/03/18(火) 15:12:07
今月はGUのボウタイシャツとジーナシスのデニムの半ズボンを買いました。
毎月何かしら買ってる気はするけど、以前よりは全然買ってないと思う。+5
-0
-
315. 匿名 2025/03/18(火) 16:05:10
最近、隣の市の駅に商業施設が新しくオープンして、
映画観に行ったついでに洋服チラ見したら結構ときめいて、後日ZOZOで購入しちゃった☺️
程よく流行りを取り入れてて、リーズナブルで良かった。rpsってお店。+4
-0
-
316. 匿名 2025/03/18(火) 18:13:41
>>77
それぷらす Yahooゾゾにもないか探して、本気のZOZO祭り狙うと更に30パーPayPayついたりするから
結局高い服も買ってる
お得だ〜🥰て…+2
-0
-
317. 匿名 2025/03/18(火) 18:15:27
>>174
わかる!一着だけどうしても色違いで過去にかったワンピがほしくて 見つけて1800円で買ったけど(スナイデルの定価17000ほど)
クリーニングされてる?ってくらい綺麗で ピシッとしてたし匂いなかった+6
-2
-
318. 匿名 2025/03/18(火) 18:38:12
>>25
わたしもしょっちゅう買っちゃう+3
-0
-
319. 匿名 2025/03/18(火) 21:09:30
>>26
そのせいなのかな?
数年前に買っていたお店でセーターを触ってもゴワっと硬かったり既に毛玉っぽくなっていたりで買う気が起きない。+1
-1
-
320. 匿名 2025/03/18(火) 21:12:57
>>243
だよね?え、何これ?と思う生地だったりする。
それでいて何年も同じデザインじゃない?って感じのも多く、全く購買意欲がわかない。+1
-0
-
321. 匿名 2025/03/18(火) 21:36:47
>>301
ちょっと前に、綿のハイネックのリブTシャツ買ったよ。薄いピンクだけ500円になってた。前に別の色を買ってたし、インナーにするから色は気にせずに買ったよ。+4
-0
-
322. 匿名 2025/03/18(火) 21:41:22
>>309
ワールドので正解だと思うよ。後者のよりはシルエットがスッキリしてると思う。たくさん着ればいいのよ。+7
-0
-
323. 匿名 2025/03/18(火) 22:14:34
ネットのタイムセールでニットカーディガンとキャミワンピ買いました
ちょっと若めのブランドっぽいからネットで買えてちょうど良いw+1
-0
-
324. 匿名 2025/03/18(火) 23:06:37
買ったけどノースフェイスのアウター
全身黒になりがちだから、グレージュみたいな白っぽいのにした
+3
-0
-
325. 匿名 2025/03/19(水) 08:03:45
買っちゃう
誰も見てないしお金の無駄だってわかってる
でも背筋がのびる!+5
-0
-
326. 匿名 2025/03/19(水) 08:41:15
実店舗のないネットだけのブランドで
すごく気に入ったとこをいくつか見つけちまったので
クーポンが発行されたときとかに
ちょいちょい買っています
個性的なデザインが好きみたいだわ、自分+2
-0
-
327. 匿名 2025/03/19(水) 08:55:47
>>309
最近のハニーズは分からないけどパンツはすぐダメになる印象あるからそれで良かったと思うよ。+2
-0
-
328. 匿名 2025/03/20(木) 08:52:11
>>303
あきらかに台車に轢かれただろって汚れついた服見かけた事あるけどあんなの売るなよと思った+2
-0
-
329. 匿名 2025/03/20(木) 09:00:04
>>7
わいも、22年の買ったわ+0
-0
-
330. 匿名 2025/03/20(木) 12:18:18
>>44
カット白菜がいいよ+1
-0
-
331. 匿名 2025/03/20(木) 12:39:34
>>282
好きで買う服じゃない綺麗めの服って本当高く感じるよね
私の場合仕事着がそれ
オフィスカジュアルなんか1ミリも興味がないから仕方なく買うの苦痛で仕方ない+4
-0
-
332. 匿名 2025/03/20(木) 19:22:40
先週グリーンレーベルリラクシングで2着買って27000円だった〜高かったけど満足+4
-0
-
333. 匿名 2025/03/21(金) 21:49:38
考える気力がなくユニクロGUばかり。
しかも結構無駄遣いしてしまう。
安物買いの銭失い。
最近は安くもないし。
でも大型ショッピングモールは人混みだからみんな買ってるんだよね?
潰れてないし。+3
-1
-
334. 匿名 2025/03/23(日) 09:12:56
>>333
ユニクロなら仕事用で買う
2、3着買うと結構いい金額になるよね
全然安くない+1
-0
-
335. 匿名 2025/03/26(水) 22:14:49
>>143
可愛い!おたべちゃんも可愛すぎる…
でもこういう流行り廃りのありそうなデザインの洋服は買わなくなってきたな+0
-0
-
336. 匿名 2025/04/07(月) 20:49:51
最近3キロ痩せたからか、服が欲しくて欲しくてたまらない!アラフォーということもあり、プチプラではなく高めで品質が良いものがほしい!
けど子どももまだ小さいから汚れるだろうし、それで一着10000円オーバーとか見るとうーん、、と悩み買えない。品質高めの高すぎないブランドを知りたい。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する