ガールズちゃんねる

大阪万博“2億円トイレ”設計者、中抜き疑惑に反論「一般的なトイレの予算の基準を大きく下回っており」

364コメント2025/04/11(金) 14:44

  • 1. 匿名 2025/03/17(月) 10:08:18 

    大阪万博
    大阪万博"2億円トイレ"設計者、中抜き疑惑に反論「一般的なトイレの予算の基準を大きく下回っており」 | ENCOUNTencount.press

    「キャンプ場の仮説トイレに見える」と物議を醸している、4月13日に開幕する「大阪・関西万博2025」の“2億円トイレ”。設計者である一級建築士・米澤隆氏が16日にXで、工事金額の中抜き疑惑、デザインコンセプトについて説明した。米澤氏は、「大阪・関西万博トイレ5に関しまして、部分的に切り取られた建築写真が流出し、安っぽい、工事金額を中抜きしているのではないかといった疑義がおこり、世間をお騒がせしてしまっています。設計者として説明させていただきます」と投稿の意図を明かした。


    簡素なデザインが批判されている点については、「一般的にトイレに2億円は高過ぎるのではないかという感覚があり、万博2億円トイレやデザイナーズトイレと称された言葉が想起させるリッチでラグジュアリーなトイレのイメージと実際にできた建築にギャップがあったことが要因であると考えています」とし、「実際のところは、吉村知事が『万博トイレ2億円! について説明します。まず小さいトイレでなく大規模トイレです。2箇所あり、平米単価は77万円と64万円です。建設物価調査会の調査では21~22年の公共トイレ施設の平米単価は98万円です。』と説明されていましたようにこのような大規模なトイレに対する予算としては公共の一般的なトイレの予算の基準を大きく下回っておりリッチなものをつくるほどの余裕はありませんでした」と付け加えた。

    関連トピック
    大阪万博の“2億円トイレ“に「怒りで震えています」「明細を国民に見せて」元宝塚女優が大激怒
    大阪万博の“2億円トイレ“に「怒りで震えています」「明細を国民に見せて」元宝塚女優が大激怒girlschannel.net

    大阪万博の“2億円トイレ“に「怒りで震えています」「明細を国民に見せて」元宝塚女優が大激怒 さらに別の投稿では「何処かの運動会の仮説トイレかと思った」「大型台風が来たら、あっという間に吹き飛ぶのではないでしょうか?」「しかも、よく見ると 男女兼...

    +15

    -237

  • 2. 匿名 2025/03/17(月) 10:09:31 

    これは1億9900万は中抜きされてますね

    +822

    -13

  • 3. 匿名 2025/03/17(月) 10:09:42 

    嘘つけ
    まー認めるわけないわな

    +649

    -8

  • 4. 匿名 2025/03/17(月) 10:09:44 

    なにも分かってない、批判だけしたい雑魚が叩いてるだけ

    +9

    -81

  • 5. 匿名 2025/03/17(月) 10:09:49 

    万博に
    + 行かない
    ー 行く

    +1079

    -65

  • 6. 匿名 2025/03/17(月) 10:10:18 

    万博なんて2度と誘致しないでくれ

    +533

    -3

  • 7. 匿名 2025/03/17(月) 10:10:47 

    中抜きリングに中抜きトイレ
    大阪五輪は世紀の失敗イベントになりそうだな

    +550

    -8

  • 8. 匿名 2025/03/17(月) 10:10:56 

    私にはわからん
    なにが妥当な金額なのか
    ただあのトイレはないと思ったわ

    +459

    -2

  • 9. 匿名 2025/03/17(月) 10:10:56 

    万博なんてやるお金があるならディズニーリゾートでも作ればよかったのに

    +317

    -7

  • 10. 匿名 2025/03/17(月) 10:11:06 

    >>5
    近ければ行きたかった
    一回見てみたい

    +13

    -49

  • 11. 匿名 2025/03/17(月) 10:11:09 

    >>5
    むしろ何があるのかすら知らない
    大阪府民は把握してるの?

    +169

    -2

  • 12. 匿名 2025/03/17(月) 10:11:15 

    トイレは意外とお金かかるんだよ。これも一億円
    大阪万博“2億円トイレ”設計者、中抜き疑惑に反論「一般的なトイレの予算の基準を大きく下回っており」

    +15

    -179

  • 13. 匿名 2025/03/17(月) 10:11:22 

    Xの投稿見たけど、長々説明書かれていて途中で読むのやめてしまったよ。💦

    +43

    -0

  • 14. 匿名 2025/03/17(月) 10:11:27 

    万博間に合うの?

    +32

    -1

  • 15. 7 2025/03/17(月) 10:11:31 

    誤)五輪
    正)万博

    +4

    -0

  • 16. 匿名 2025/03/17(月) 10:11:36 

    これって半年かそこらで壊されるものなんだよね?
    それにそんな金掛ける必要ある?

    +226

    -1

  • 17. 匿名 2025/03/17(月) 10:11:40 

    これが2億円かかる理由がわからないんだけど?
    大阪万博“2億円トイレ”設計者、中抜き疑惑に反論「一般的なトイレの予算の基準を大きく下回っており」

    +487

    -4

  • 18. 匿名 2025/03/17(月) 10:11:42 

    中抜きの祭典だからね

    +168

    -1

  • 19. 匿名 2025/03/17(月) 10:11:50 

    はいはい苦しい言い訳乙です。

    +111

    -0

  • 20. 匿名 2025/03/17(月) 10:12:01 

    >>1
    小学校の体育館が1億だったの思い出した。トイレ付きで

    +91

    -0

  • 21. 匿名 2025/03/17(月) 10:12:03 

    これにそんなお金かけんでもって思うよね

    +237

    -0

  • 22. 匿名 2025/03/17(月) 10:12:09 

    >>1
    全国の修学旅行先が万博に変更になっていく恐怖。

    子供たちの腎臓を守れ!

    +133

    -1

  • 23. 匿名 2025/03/17(月) 10:12:11 

    電通やパソナは儲かってるだろうな

    +144

    -0

  • 24. 匿名 2025/03/17(月) 10:12:28 

    1970年のあの伝説の大阪万博なら行きたい
    行く価値あると思う
    大阪万博“2億円トイレ”設計者、中抜き疑惑に反論「一般的なトイレの予算の基準を大きく下回っており」

    +217

    -2

  • 25. 匿名 2025/03/17(月) 10:12:30 

    >>5
    ドバイでの万博は惹かれたけど、大阪のは惹かれない

    +44

    -3

  • 26. 匿名 2025/03/17(月) 10:12:35 

    普通のトイレってコンクリート造のしっかりしたやつでしょ?これ掘っ立て小屋じゃん

    +177

    -0

  • 27. 匿名 2025/03/17(月) 10:12:38 

    >>12
    だとしてもこれの2倍かかってアレなら疑われても仕方ない。
    このトイレ2つ作った方がマシ。
    しかも男女共用とか嫌すぎる。

    +226

    -0

  • 28. 匿名 2025/03/17(月) 10:12:40 

    >>1
    終わってるやん

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2025/03/17(月) 10:12:47 

    >>8
    そうだよね。
    花火大会の仮設トイレかと思ったよ。

    +163

    -1

  • 30. 匿名 2025/03/17(月) 10:13:00 

    >>12
    ずっと使うトイレならまだ納得するんだけどね。万博のトイレってずっと使うってもんでもないよね?

    +140

    -1

  • 31. 匿名 2025/03/17(月) 10:13:08 

    >>1
    こんなんで大丈夫なの?

    【開幕まで1カ月】大阪・関西万博シンボル・大屋根リングの土台“600m”崩落「想定以上の被害」 自動運転EVバスお披露目も課題浮き彫り(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
    【開幕まで1カ月】大阪・関西万博シンボル・大屋根リングの土台“600m”崩落「想定以上の被害」 自動運転EVバスお披露目も課題浮き彫り(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    大阪・関西万博会場で13日、異世界をイメージしたEVバスのデザインがお披露目。国内の大型バスとしては初となる、自動運転を目指す。一方、万博のシンボル・大屋根リングの土台護岸が想定外の高波で約600m

    +50

    -0

  • 32. 匿名 2025/03/17(月) 10:13:40 

    >>12
    何したらこれに一億もかかるの??
    移動できるとか?

    +144

    -3

  • 33. 匿名 2025/03/17(月) 10:13:41 

    >>30
    半年だよね。
    その後どうするのか知らんけど…

    +18

    -1

  • 34. 匿名 2025/03/17(月) 10:13:46 

    炎上を理由に集客しようとしてるんだろうけど、トイレを見に来てと言うくらい万博の中身に魅力を発信できないのが問題

    そしてトイレにデザイン性はいらんわ
    綺麗でできるだけ並ばなくてもいいように数が欲しい

    +103

    -0

  • 35. 匿名 2025/03/17(月) 10:13:58 

    建設物価調査会の調査では21~22年の公共トイレ施設の平米単価は98万円です。

    なんでたったその一年間の比較対象なのか。

    +8

    -2

  • 36. 匿名 2025/03/17(月) 10:14:02 

    >>21
    何このチープすぎるデザイン
    1億円だって高すぎると思う

    +180

    -0

  • 37. 匿名 2025/03/17(月) 10:14:06 

    >>3
    自分の名前出せるんだ〜すごいねwと思った

    +5

    -5

  • 38. 匿名 2025/03/17(月) 10:14:20 

    >>1
    金返せよ泥棒

    +25

    -1

  • 39. 匿名 2025/03/17(月) 10:14:28 

    >>4
    では説明どうぞ〜

    +14

    -2

  • 40. 匿名 2025/03/17(月) 10:14:31 

    >>21
    良く分からん三角形乗せる必要あったのか?

    +151

    -0

  • 41. 匿名 2025/03/17(月) 10:14:31 

    >>1
    あのデザイン考えた人誰なんだろう。あと男女共用なんであんなに多いの?

    +53

    -0

  • 42. 匿名 2025/03/17(月) 10:14:35 

    >>5
    間違えてマイナス押しちゃった人いるのかな?
    それくらい皆行かないよね。

    +42

    -5

  • 43. 匿名 2025/03/17(月) 10:14:36 

    やーいメタンガスで爆発しろ〜

    +14

    -2

  • 44. 匿名 2025/03/17(月) 10:14:41 

    関西住みだけどあまりにマイナスイメージしかなくて万博行く気にならん。もっと楽しいこと発信してほしい。

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2025/03/17(月) 10:14:43 

    尚、大阪公立学校の給食

    お笑いぺんぺん草でやんす
    大阪万博“2億円トイレ”設計者、中抜き疑惑に反論「一般的なトイレの予算の基準を大きく下回っており」

    +90

    -1

  • 46. 匿名 2025/03/17(月) 10:14:44 

    >>21

    全貌見てますますがっかりした。
    これを見て、誰がワクワクする?
    積み木かよっ。

    +139

    -0

  • 47. 匿名 2025/03/17(月) 10:14:45 

    >>5
    行かない
    大阪に住んでるし、子どもが行きたがってたけどSNS登録の件知って行く気なくなった

    +60

    -1

  • 48. 匿名 2025/03/17(月) 10:15:00 

    >>7
    愛知の時も最初は批判されたし、初めは来場者数も少なかったが、結局当初の予定を大幅に上回る結果となった。
    残念ながら大阪も大成功に終わって君たちは途中で黙るだろうね。

    +3

    -41

  • 49. 匿名 2025/03/17(月) 10:15:16 

    >>17
    ひどっw

    >>1の説明にある『トイレ建築を様々な形や色のブロックで構成することにより、閉会後はブロック単位にばらすことができ、公園や広場などに運搬移設しその場に求められるトイレの数や形状に合わせて組み替えることができる計画としました。』
    だけ読んだら、まぁ…って一瞬思ったけど、これ見たら鼻で笑うしかないわ

    +140

    -1

  • 50. 匿名 2025/03/17(月) 10:15:40 

    >>2
    根拠はありますか?

    +10

    -10

  • 51. 匿名 2025/03/17(月) 10:16:05 

    じゃあ逆にもっとお金かけてうおお!!すごい!!と思えるようなトイレにしたら良かったのに
    見た目と価格が釣り合ってないように見えるからダメなんだよね
    トイレの良さって日本のお家芸だと思ってたけど機能面だけか

    +18

    -0

  • 52. 匿名 2025/03/17(月) 10:16:19 

    >>21
    これ左から右まで全部トイレなの?
    屋根無さすぎて雨の日のトイレ待ち最悪じゃない?

    +132

    -0

  • 53. 匿名 2025/03/17(月) 10:16:36 

    >>12
    これも中抜きされてるとは思わないのか…

    +106

    -1

  • 54. 匿名 2025/03/17(月) 10:16:53 

    >>2
    あなたってどんな人?
    冷静だね。

    +0

    -11

  • 55. 匿名 2025/03/17(月) 10:16:53 

    >>5
    でも結局大盛況してそう。

    +3

    -19

  • 56. 匿名 2025/03/17(月) 10:17:02 

    >>24
    数年前から太陽の塔の内部、予約制で公開されてるの知ってる?万博始まる前に見てきたんだけど良かったよー!是非いってみてー

    +38

    -0

  • 57. 匿名 2025/03/17(月) 10:17:17 

    >>21
    これ、トイレに人が大勢ならんだ時に順番待ちはどういう動線?

    +105

    -0

  • 58. 匿名 2025/03/17(月) 10:17:29 

    >>39
    何の説明?

    +0

    -3

  • 59. 匿名 2025/03/17(月) 10:17:44 

    徹頭徹尾
    金の使い方が変

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2025/03/17(月) 10:17:57 

    結局行きもしない経済を回そうともしないネットの引きこもりがケチばっかつけてるように見える

    行かないならせめて足引っ張んなきゃいいのに

    +2

    -8

  • 61. 匿名 2025/03/17(月) 10:18:06 

    水色のやつがトタンにしか見えないんだよな

    +54

    -0

  • 62. 匿名 2025/03/17(月) 10:18:06 

    >>32
    悪い奴が来たらロボトイレマン🤖に変身するのかも(超適当)

    +35

    -1

  • 63. 匿名 2025/03/17(月) 10:18:26 

    >>45
    主菜がない…
    授業料無償化より給食費無償化でお腹いっぱい栄養ある給食の方がいいわ

    +46

    -0

  • 64. 匿名 2025/03/17(月) 10:18:26 

    企業に金配ることしか考えてないよね
    昔も賄賂とかはあったと思うけど、金に見合った物は作る!みたいなプライドあったよね
    いつからこうなったんだろう

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2025/03/17(月) 10:18:55 

    >>17
    わからないの?
    高ければ高いほど財布の中にお金が入るからだよ

    +10

    -6

  • 66. 匿名 2025/03/17(月) 10:19:04 

    >>57
    地面の色ついてるところにそれぞれ待つ感じかな?

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2025/03/17(月) 10:19:07 

    >>17
    トタン?仮設?

    +144

    -0

  • 68. 匿名 2025/03/17(月) 10:19:12 

    何これ笑
    大阪万博“2億円トイレ”設計者、中抜き疑惑に反論「一般的なトイレの予算の基準を大きく下回っており」

    +55

    -0

  • 69. 匿名 2025/03/17(月) 10:19:34 

    沢山あるから高いんです!かと思ったらたった二箇所か
    まあデザイナーズのが2つだけってことで他にも沢山トイレあるんだろうけどさ

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2025/03/17(月) 10:19:44 

    何で便所が一軒家より高いんだよ、おかしいだろ

    +33

    -0

  • 71. 匿名 2025/03/17(月) 10:20:00 

    >>12
    なんでそんなにかかるんだろ

    +19

    -0

  • 72. 匿名 2025/03/17(月) 10:20:17 

    >>55
    ないないない

    +4

    -2

  • 73. 匿名 2025/03/17(月) 10:20:33 

    >>68
    しょぼ
    普通のバスになんか巻きつけただけじゃん
    素人仕事みたいな感じだしこれで何か問題起こしそう

    +72

    -0

  • 74. 匿名 2025/03/17(月) 10:21:11 

    >>48

    愛知の時は自然破壊が大きな問題だった気が。。
    建物がまだできてないとかなかった気が。。

    未来をテーマにしたような各企業館や各国のパビリオン、冷凍マンモスが来ていて、ワクワクした記憶がある。

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2025/03/17(月) 10:21:13 

    でしょうね

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/03/17(月) 10:21:18 

    >>1
    火消し記事
    必死だな

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2025/03/17(月) 10:21:24 

    >>53
    っていう皮肉であえて載せてるんやろw

    +19

    -1

  • 78. 匿名 2025/03/17(月) 10:21:44 

    >>8
    お金かけたのに小屋みたいで豪華さはまるでなし

    +57

    -0

  • 79. 匿名 2025/03/17(月) 10:21:46 

    一軒家でも数千万で建てられるのに、トイレだけで数億掛かるって言われても中々受け入れがたいわ。

    +27

    -0

  • 80. 匿名 2025/03/17(月) 10:22:49 

    >>3
    そんなこと言わず、水に流せや  ー設計者

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2025/03/17(月) 10:23:07 

    >>48
    愛知万博はキャラクター可愛らしかったし
    山切り開いたからメタンガス問題無かったし
    チケットは買ったけど、どのタイミングで行こうかな
    開幕直後は混むだろうから少し様子見て行こうかな
    みたいな感じだったよ

    +21

    -1

  • 82. 匿名 2025/03/17(月) 10:23:13 

    >>61
    えっ、これ渦中のデザイナーズのやつ??
    デザイナーズじゃない普通のトイレではなく??
    新品なのに古臭いし個室少ないし

    +15

    -0

  • 83. 匿名 2025/03/17(月) 10:23:28 

    >>12
    これは国の税金で建てれたやつだから
    村長が国から引っ張れるだけ引っ張って
    お抱えの業者と・・・したやつだよね

    +70

    -1

  • 84. 匿名 2025/03/17(月) 10:23:41 

    >>68
    小湊鉄道のクリスマスの内装の方がオシャレじゃんwww

    +26

    -0

  • 85. 匿名 2025/03/17(月) 10:23:56 

    >>21
    全て男女兼用?

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2025/03/17(月) 10:24:06 

    >>5
    旦那の会社もなんか出してるらしいがそれでも行かない

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2025/03/17(月) 10:24:17 

    災害用トレーラートイレを利用すればいいのに
    使い捨てにこんなにお金をかけてなんなの

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2025/03/17(月) 10:24:50 

    トイレにデザインとかいらん
    数と使いやすさだろ

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2025/03/17(月) 10:24:59 

    >>32
    駐車場とか周りの整備費込みじゃない?知らんけど

    +21

    -0

  • 90. 匿名 2025/03/17(月) 10:26:04 

    >>24
    も令和の今行っても
    近未来的ですごいと思う
    大阪万博“2億円トイレ”設計者、中抜き疑惑に反論「一般的なトイレの予算の基準を大きく下回っており」

    +46

    -0

  • 91. 匿名 2025/03/17(月) 10:26:56 

    >>17
    ちょっとDIYかじった人なら簡単に作れそうな粗末なトイレ…

    +160

    -1

  • 92. 匿名 2025/03/17(月) 10:28:05 

    中抜きしてないわけがない、おもてなしの精神など虚構

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2025/03/17(月) 10:28:08 

    >>68
    内装きれいにすると中抜き分減るから変なチューブ巻いてそういうオシャレ感で誤魔化そうとしたらダサかった的な?

    +37

    -0

  • 94. 匿名 2025/03/17(月) 10:28:08 

    >>5
    叩かれてるけど近くだからせっかくだし、と思っていたけどチケット買うのに提供しなきゃいけない個人情報が多すぎて怖くなってやめた
    大阪万博“2億円トイレ”設計者、中抜き疑惑に反論「一般的なトイレの予算の基準を大きく下回っており」

    +49

    -0

  • 95. 匿名 2025/03/17(月) 10:28:09 

    >>3
    認めたら叩かれて炎上して仕事も無くなるし、貰ったお金返金しなきゃいけなくなるからね。嘘ついてでも絶対認めるわけがない

    +11

    -3

  • 96. 匿名 2025/03/17(月) 10:28:55 

    >>32
    下水引くとか?

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2025/03/17(月) 10:29:03 

    >>79
    確かに😨
    二階建て3LDK風呂キッチントイレ2つ断熱材ありで数千万円だよね。
    家が建つのに何故2億でコレなのか…

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2025/03/17(月) 10:29:03 

    そもそもリッチなトイレなんて望んでないし作る必要ないだろ

    ってか見積書開示してくれればみんな納得してくれるんじゃない?それができないから怪しいのであって。

    +15

    -1

  • 99. 匿名 2025/03/17(月) 10:29:06 

    そもそも論として中抜きせずに仕事するって業界的に不可能だよね
    建設業界いる身としては中抜き中抜き面白おかしく叩くけど許されないならものの値段何倍になるか考えた方がいいってイライラする

    +0

    -2

  • 100. 匿名 2025/03/17(月) 10:29:31 

    >>21
    三角のなにこれ?

    +29

    -0

  • 101. 匿名 2025/03/17(月) 10:30:10 

    大規模なトイレ2箇所ですってそれはそれで問題でしょ。万博やるような広い敷地で2箇所しかないってやばいって。

    +16

    -0

  • 102. 匿名 2025/03/17(月) 10:30:42 

    >>48
    愛知批判はされてたけど、ここまで沢山のことが具体的にあれこれ出てた記憶ないけどな
    マスコットも人気出たしジブリとか人呼べるコンテンツあったし
    こっちマスコット終わってるし空飛ぶ車とか「こんなすごいことやってます!」ってのが全部アカンやつだし人呼べそうな要素がない上にカジノ利権とかメタンガスとか工事終わらないとか海外パビリオン撤退とかネガティブな要素が山盛りだから巻き返すの無理だと思う

    +21

    -1

  • 103. 匿名 2025/03/17(月) 10:31:38 

    >>8
    一般的なトイレに比べて見た目がチープ過ぎるから、結局その落差の金額はって突っ込まれてるだけなのにね

    +52

    -0

  • 104. 匿名 2025/03/17(月) 10:31:55 

    2箇所しかないの…?大丈夫そ?

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2025/03/17(月) 10:31:57 

    子どもの積み木みたい

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2025/03/17(月) 10:32:41 

    >>17
    海の家みたいと言われてると知って写真見たけど、想像以上に海の家だよね

    +148

    -0

  • 107. 匿名 2025/03/17(月) 10:32:43 

    >>11
    大阪府民だけど興味ないからほとんど知らない。そして行かない。今恐れてるのは旦那が公務員だから半強制でチケットを買わされそうなこと。買わされても行かないと思うけどね

    +36

    -1

  • 108. 匿名 2025/03/17(月) 10:33:04 

    >>94
    クレジットカード番号とか生体情報とかこわっ
    SNSアカウントは連携ってことだろうし(そうだと信じたい)やってないことにしてスルーすれば何とかなるんだよね??

    +27

    -0

  • 109. 匿名 2025/03/17(月) 10:33:35 

    万博会場なんてどうせ取り壊すからデザインはあれでも別にいいと思うけど、予算が2億というのは衝撃だよね

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2025/03/17(月) 10:34:29 

    こんな公園の遊具みたいなトイレも多分入り口に竹植えて假屋崎さんみたいな華道家呼んできてドでかい生け花みたいなの置いてもらって下から照らしとけばそれっぽくなるんじゃない?

    このデザイナーはもうダメだ

    +10

    -1

  • 111. 匿名 2025/03/17(月) 10:34:41 

    あのカラフルプレハブトイレが2億もかかるのかな?
    おおくても100万あればつくれそう

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2025/03/17(月) 10:35:15 

    こういう試算をしていた人がいたけど、適正かどうか分からない
    工事期間と人数どれくらいだったんだろう?
    「海の家のトイレじゃん」大阪万博
    「海の家のトイレじゃん」大阪万博"2億円"デザイナーズトイレの完成画像が流出 SNSが落胆した"デザイン性"(ピンズバNEWS) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     少しずつベールを脱ぎ始めた「2億円トイレ」。実際X上には、約1.7億円で受注したという工務店の契約書も流出しているが、この金額は妥当なのか。前出の森山氏がXに投稿した画像を元に試算してもらった。


    トイレの便器:20万円×33個=660万円
    取付費用:10万円×33室=330万円
    配管工事・電気工事:10万円×33室=330万円
    照明器具・ドア:10万円×33室=330万円
    諸費用:10万円×33室=330万円
    小合計:1,980万円

    基礎(コンクリート):1000平米5,000万円
    鉄骨の箱:100万円×4つ×3セット=1,200万円
    屋根の箱:300万円×3セット=900万円
    その他の素材・塗装=900万円
    小合計:8,000万円

    人件費:6,000万円
    諸費用:2,000万円
    利益:2,000万円
    小合計:1億円

    合計:約2億円

    +0

    -3

  • 113. 匿名 2025/03/17(月) 10:35:16 

    >>108
    生体情報とかは不要って書いてあるじゃん

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2025/03/17(月) 10:35:18 

    >>94
    趣味趣向てなんや!

    +19

    -0

  • 115. 匿名 2025/03/17(月) 10:35:29 

    >>1
    万博では無く
    汚博だな
    日本の汚物を世界に見てもらう

    +5

    -1

  • 116. 匿名 2025/03/17(月) 10:35:34 

    >>21
    広い土地なんだから独立させずに広いトイレ作ればもっと個室作れただろうに
    既存の技術だけど個室内に並んでる人の数表示させるとかそういうの付ければ良かった

    +46

    -0

  • 117. 匿名 2025/03/17(月) 10:35:38 

    >>17
    これやばくない??
    まだ作ってるわけじゃなく完成品?
    近所の公園にある古くて汚い公衆トイレの方がタイルだし立派な作りだわ笑
    2億っておかしいよ

    +167

    -0

  • 118. 匿名 2025/03/17(月) 10:35:39 

    >>26
    万博は半年で壊す仮設だから
    鉄筋コンクリートの建物は無いと思うよ

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2025/03/17(月) 10:35:49 

    >>17
    築40年くらいの昭和の市民プールのトイレみたい。

    +98

    -0

  • 120. 匿名 2025/03/17(月) 10:36:16 

    日本財団が作った東京のトイレは1か所で1.2憶位だったよね、便器は3つくらいぽっちで、男女共用のしょぼい狭いとこだけどデザインだけ一流デザイナーのピーキーな感じのやつ、あれはあからさまにデザイン料が7割感あった

    過去数年の各所の駅施設トイレなどの入札価格を見るに、多目的含め2基の便器の公衆トイレで、だいたい1千万というところ
    建設費って今とんでもない速度で爆上がりしてるし、便器50基なら1億位まではぼったくりではないとは思う

    マイナス食らうだろうけど、別に万博の開催自体を支持してる訳ではないんだよ
    ただ、前のトピでも「スカイツリーだって5億で作れただろ中抜きだー!」とか言ってる人が居たから流石にちょっとさ…と思ってしまってね…
    建築物って思ってるよりそんなに安くないんだよ

    +3

    -3

  • 121. 匿名 2025/03/17(月) 10:36:28 

    >>102
    愛知万博はアニメも流れてたね
    天皇陛下(当時は皇太子さま)と愛子さまがモリゾーとキッコロの絵本を読んでるのがニュースにもなってた
    大阪万博“2億円トイレ”設計者、中抜き疑惑に反論「一般的なトイレの予算の基準を大きく下回っており」

    +21

    -1

  • 122. 匿名 2025/03/17(月) 10:37:33 

    サービスエリアのトイレでええねんて

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2025/03/17(月) 10:37:38 

    >>5
    うちの高校生の息子、修学旅行沖縄か大阪かアンケート取られ、沖縄の方が多数だったのに万博があるからって大阪になった。
    中学の修学旅行も大阪だったからかなり凹んでた。

    +32

    -1

  • 124. 匿名 2025/03/17(月) 10:37:40 

    へー、じゃあイオンモールのリッチなトイレは何十億ぐらいするんだろー?

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2025/03/17(月) 10:37:50 

    >>17
    ホームセンターで材料揃いそうだね

    +116

    -0

  • 126. 匿名 2025/03/17(月) 10:38:09 

    >>112
    33室でまず足りるのか?
    SAとかも個数あるけど休日になると行列できてるじゃん。

    海外の人立ちション仕出しそうなんだけど(・・;)

    +7

    -1

  • 127. 匿名 2025/03/17(月) 10:38:13 

    最終的に名誉総裁のところにお金が行ってそう

    +10

    -0

  • 128. 匿名 2025/03/17(月) 10:38:29 

    全ての明細を公表したらどうか?

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2025/03/17(月) 10:38:30 

    >>1
    平米単価って説明が変だよ
    同じ面積にトイレを詰め込んだら下がるの?

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2025/03/17(月) 10:38:57 

    >>17
    民間が建てる2億とお役所が建てる2億は違うよね
    友達の新築記念パーティーお呼ばれしたけど5000万もかかってないのに凄かったよ
    この2億はしょぼ過ぎるw

    +104

    -1

  • 131. 匿名 2025/03/17(月) 10:39:03 

    >>11
    パビリオンとか全く知らない。
    知ってるのは報道されてる屋根のリングと2億円のトイレだけ。あとクソ高いらしい駐車場。

    +29

    -0

  • 132. 匿名 2025/03/17(月) 10:39:26 

    >>72
    それなら良いんだけど…

    +2

    -2

  • 133. 匿名 2025/03/17(月) 10:39:51 

    >>121
    可愛いね🌲🌳

    +12

    -1

  • 134. 匿名 2025/03/17(月) 10:40:46 

    >>113
    ほんとだ、上段だとID登録に不要=取得しないようなことが書いてある
    でも下段には外部に提供する=取得予定みたいなこと書いてあるよね?
    上段の「協会」ってのがなんの協会なの?
    外部の監査団体が「これは不要だと思うよ」って言ってるって内容なのかなと思うけど

    +11

    -0

  • 135. 匿名 2025/03/17(月) 10:41:04 

    >>24
    今この時代の大阪万博行きたい。チケットが長蛇の列でも並ぶし海外パビリオンもちゃんと並ぶし入場料も1万払ってもいいくらい行ってみたいな。服も70年代に流行ったワンピ着て。

    +33

    -2

  • 136. 匿名 2025/03/17(月) 10:41:10 

    >>126
    各建物の中にもトイレはあるんじゃない?

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2025/03/17(月) 10:41:27 

    >>48
    動員集客力が小さくなった今時だからどうかな?とは思っている
    愛知万博の時は「町内会」や「社員旅行」がまだ活きていて、関西からは大型バスを何台もチャーターして連なって大挙して押し寄せた
    私が当時住んでいた所の自治会は総会となると世帯2000軒規模で、そんな人達が団体で行っていたの
    団体割引チケットの前売りさえ売れ行きが悪いんでしょう?
    愛知の時は真夏で脱水症状起こしかけるほど暑くて大混雑していて、長時間待ちで結局2箇所しかパビリオンは見れなくてお土産買って夕方にはバスに乗って帰ったのだけど、もっと普通にしっかりした構造トイレに冷房が効いていて救われた覚えがあって、今回の大阪のこのトイレは露天で農業の露地簡易ハウス状態?真夏は過酷そう…他にもっとマシなトイレも当然あると思うけど、ここのトイレ二億と言われるとウーンとは思う
    私は万博に行く気満々だから実際どうなのか、ある意味楽しみ

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2025/03/17(月) 10:41:39 

    >>94
    何故個人情報を外国政府に提供するんだろう
    行く人は皆知ってるのかな?

    +49

    -0

  • 139. 匿名 2025/03/17(月) 10:42:11 

    >>11
    なんかAI予測の未来の自分に会えるみたいなやつはあったような?

    子供が万博関係ないイベントでチラシもらってきてた

    あとEIKOちゃんが行きたがってたからゲームのなんかはあるっぽい?(モンハンだったかな)
    それぐらいしか知らん

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2025/03/17(月) 10:44:48 

    >>110
    この仕上がりを見て、今後このデザイナーに仕事を頼もうと思う人いるのかな?

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2025/03/17(月) 10:44:54 

    >>138
    ほんとだ〜しれっと外国政府って書いてある😱
    「せっかくチケもらったから行こうかな」「近所だから行こうかな」って思ってくれてた層を一気に振り落としにきてるやん

    +32

    -0

  • 142. 匿名 2025/03/17(月) 10:45:57 

    >>5
    行けないんでしょ?結婚しないんじゃなく出来ないのと同じよ。楽しみにしてる人もいるし批判は止めな!初日から大行列で前日からの徹夜待ちが必ず出るから。

    +0

    -13

  • 143. 匿名 2025/03/17(月) 10:48:20 

    >>120
    あれは渋谷区の超絶一等地で、色んな有名デザイナーが作るほぼアート企画だし全然違う
    何よりちゃんと日本財団が自分とこの金でやってんだから文句言われる筋合いはないかと
    スカイツリーが5億は明らか何かの書き間違いだろうに揚げ足取ってこういうところで使うのかっこ悪いで

    +2

    -1

  • 144. 匿名 2025/03/17(月) 10:48:55 

    >>111
    100万円はありえない金額

    +0

    -1

  • 145. 匿名 2025/03/17(月) 10:49:03 

    2億かかっても300基くらい作れるならまあ妥当だと思う。とにかく数が必要だから。そんだけ予算かけて数十基とかならクソ

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2025/03/17(月) 10:50:24 

    >>110
    白い壁にして、幼児や小学生に各々落書きしてもらったほうがまだマシかも。

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2025/03/17(月) 10:50:34 

    >>1
    ずっと残る公共トイレならいいけど
    終わったら壊すのは確定してるのにお金使う必要ないんでは

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2025/03/17(月) 10:50:57 

    >>123
    可哀想に‥😭

    +21

    -0

  • 149. 匿名 2025/03/17(月) 10:51:07 

    >>17
    材料費と人件費と施工期間だけでいいから開示して欲しい笑

    +87

    -0

  • 150. 匿名 2025/03/17(月) 10:53:09 

    >>123
    大阪との癒着があるんやな…😰

    +26

    -0

  • 151. 匿名 2025/03/17(月) 10:54:03 

    >>122
    海老名SAのトイレ参考にしてほしいw

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2025/03/17(月) 10:54:30 

    >>10
    旅費も休み取るのもキツい
    近場だったら見に行ってたかも

    +1

    -4

  • 153. 匿名 2025/03/17(月) 10:54:33 

    >>1
    関西弁で話す人はみなが嘘つき

    +2

    -6

  • 154. 匿名 2025/03/17(月) 10:54:46 

    >>140
    児童館とか公園の依頼ならワンチャン来るかもだけど万博でこの仕事ぶりとか頼みたくないよな…たくさんの人の目に触れることわかってんのかな?

    まぁデザイナーだけが悪いわけではないんだろうけどさ…デザイナー料が2億なわけではないから…どこが一番中抜でぶんどってるかはわからんし…

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2025/03/17(月) 10:55:52 

    >>123
    アンケートの意味・・・

    +36

    -0

  • 156. 匿名 2025/03/17(月) 10:57:56 

    >>17
    材料費もデザイン料もかかってなさそうな…。低予算で簡単なものをお願いしますって言ったような感じだな。

    +45

    -0

  • 157. 匿名 2025/03/17(月) 10:59:29 

    東京オリンピックみたいに万博後に逮捕者続出するんだろうな

    +2

    -1

  • 158. 匿名 2025/03/17(月) 10:59:36 

    大阪万博創価学会処刑で検索して下さい

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2025/03/17(月) 10:59:58 

    >>24
    夢があるね

    +18

    -0

  • 160. 匿名 2025/03/17(月) 11:00:06 

    >>8
    手を洗う設備が無いって噂だけど本当?

    +19

    -0

  • 161. 匿名 2025/03/17(月) 11:01:09 

    >>1
    費用については見積書を出すのが一番。
    あと、機能面も説明がほしい。開催時期が梅雨や夏なのに、何故雨除けや日除けがないのか。何故あの素材を選んだのか。中が日差しで暑そうだし、雨の音も響きそう。

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2025/03/17(月) 11:02:20 

    >>1
    長期の建設現場に設置してあるトイレみたいだよ

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2025/03/17(月) 11:02:31 

    雨の日並べなくない?という意見が的をぶち抜いててそれをまずどうにかしてくれって思う
    この際デザインはいいから

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2025/03/17(月) 11:02:40 

    >>7
    誰が責任取るのか取らないのか見もの

    +19

    -0

  • 165. 匿名 2025/03/17(月) 11:03:07 

    >>143
    土地代は入ってないんだから一等地は関係ないでしょ…
    書き間違いでも何でもなく、あんな塔ごときにと言ってたよ

    +1

    -2

  • 166. 匿名 2025/03/17(月) 11:04:20 

    >>1
    このトイレさ、男女兼用なの?そうじゃないならすっごく分かりにくくない?盗撮とか頻発しそうで心配なんだけど。並ぶのも屋根がなくて暑い、雨の日も使いにくそう。
    トイレなんて分かりやすく・男女きちんと別れてて・多目的トイレも数があり・清潔で使いやすければデザインなんていらないんだが。
    デザイン性も欲しかったならケチらないでいっそ最先端のトイレ!これぞ日本!みたいにすればよかったのに。

    +15

    -0

  • 167. 匿名 2025/03/17(月) 11:06:20 

    >>5
    行きたいけど金が無いんだ…笑

    +1

    -6

  • 168. 匿名 2025/03/17(月) 11:07:10 

    >>165
    土地代抜きだとしても自腹なんだからどうでもええわ
    あんな塔ごときにじゃなくて数字の方
    5億は素人目にも明らか間違った数字だから書き間違い
    もしくはお触り禁止の荒らしでしょ
    そんなのしか例に出せないんか

    +2

    -2

  • 169. 匿名 2025/03/17(月) 11:07:17 

    >>17
    普通にダサいよね。あのベニヤ板みたいな壁ダサすぎる。

    +77

    -0

  • 170. 匿名 2025/03/17(月) 11:09:23 

    >>163
    一応上の三角なのが屋根みたいだが、小さそうだし何より壁がなくて横からの雨風に耐えられないし夏場は暑いから並ぶのキツイのには変わりないね

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2025/03/17(月) 11:09:52 

    >>17
    1000か所くらいに設置してあるんじゃないの??

    +29

    -0

  • 172. 匿名 2025/03/17(月) 11:12:12 

    毎回愛知だの東京だのと比較して万博上げようとする人がいるけど、ここまでひどいイベントだとどれにも負けるから毎回言い負かされてるし余計万博のダメさが浮き彫りにならデメリットしかないw

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2025/03/17(月) 11:13:06 

    >>24
    今回の万博前売りが100万枚売れたって聞いてそこそこ売れたんだななんて思ってたけど、この時の万博一日で80万人くらい入った日あったって聞いてからやっぱ売れてないんだなと。中身がもっと報道されてからが勝負なのかね

    +34

    -0

  • 174. 匿名 2025/03/17(月) 11:14:02 

    >>17
    これに2億ってどんだけ中抜きしたんだよ

    +54

    -0

  • 175. 匿名 2025/03/17(月) 11:15:14 

    >>169
    これ海外の人に絶対見せたくない。日本はここまで落ちぶれたと馬鹿にされそうだ。

    +12

    -0

  • 176. 匿名 2025/03/17(月) 11:15:30 

    あたい、行ってみようかな 不動産業暇だし
    おもちろwそうだし 展示じゃなくて
    行くならリポートするよ おもちろいwとこを 展示じゃなくて 

    +0

    -1

  • 177. 匿名 2025/03/17(月) 11:16:22 

    >>7
    中抜き万博ww手口を展示して欲しいw

    +23

    -1

  • 178. 匿名 2025/03/17(月) 11:16:26 

    >>17
    とりあえず設計者は自分の疑いを晴らすために、何に、どのくらいかかったか詳細を公表してほしい

    +84

    -1

  • 179. 匿名 2025/03/17(月) 11:17:28 

    旦那の会社が協賛させられてるらしくカレンダーにもあのモンスターがついてて嫌になった。チケットも無料でくれるらしいけど誰も頼んでないらしい。

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2025/03/17(月) 11:17:41 

    >>17
    ごめん、どっかのほったて小屋かとおもったわ…昭和の頃、河原の近くとかで見かけた適当に廃材組み合わせて、適当にペンキ塗っただけの。
    金もかかりすぎだけど、デザインもださ…
    これならただのコンクリでつくったトイレの方がマシ。そもそもトイレにデザイン性とか奇抜な発想とかいらないんだよ。

    +53

    -0

  • 181. 匿名 2025/03/17(月) 11:19:02 

    >>17
    DIY芸人ヒロミに作らせたら数百万で作ってくれそうな簡単設計

    +58

    -1

  • 182. 匿名 2025/03/17(月) 11:20:25 

    >>3
    きっと大阪湾に流してる

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2025/03/17(月) 11:20:43 

    使用する来場者の多くは日本人なんだろうけと、国際イベントに求められるのは、みんながルール守って利用できるトイレ(並ぶスペースや動線、対象の性別などが誰が見てもわかるように示されている)なんかなとおもうけどそういう工夫はどうなのか知りたいな。

    あと、万博期間中に中で働いた経験から言わせてもらうと、半年の長丁場、色んな天候条件に耐えられる作りかどうか。雨に濡れずに並び、個室内で足元ベチャベチャにならずに用を足せるか。暴風で飛んでいくような飾りがないか、なども、個人的にはだいじだとおもってる。

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2025/03/17(月) 11:22:56 

    >>11
    遺書を書く体験もいらんし、鳥取砂丘の砂を少し持ってきてるとかも興味が無いし、見たい物はなく危険性と飲食代金が高いだけ
    絶対に行かない

    +11

    -0

  • 185. 匿名 2025/03/17(月) 11:24:55 

    >>1
    >>平米単価は77万円と64万円です。

    トイレなのにこんなに高いの!!地方住みの築五年のうちの坪単価より何十万も高い。

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2025/03/17(月) 11:25:24 

    >>17
    これ1億円のトイレ、男性用と合わせて1億だって
    大阪万博“2億円トイレ”設計者、中抜き疑惑に反論「一般的なトイレの予算の基準を大きく下回っており」

    +63

    -0

  • 187. 匿名 2025/03/17(月) 11:26:34 

    >>12
    田舎そうだし、一億なら一軒家でもかなりの大豪邸が建てられるね

    +23

    -0

  • 188. 匿名 2025/03/17(月) 11:27:51 

    >>17
    これで中抜きしてませんけど!は

    ないわ

    +57

    -0

  • 189. 匿名 2025/03/17(月) 11:28:27 

    >>2
    転生したら、中抜き調査員かと思った件

    +7

    -2

  • 190. 匿名 2025/03/17(月) 11:29:13 

    >>120
    そもそも公共のトイレは中抜きしやすいんじゃない?
    今までのトイレもそうやって作られてるんだよ
    安く抑えようと思えば出来るはず

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2025/03/17(月) 11:37:49 

    >>12
    奈良県じゃろ?
    なにもない所に下水道管も新設したら1億円かかるわな

    +18

    -0

  • 192. 匿名 2025/03/17(月) 11:39:26 

    >>12
    これ、駐車場込みなのでは?

    +9

    -1

  • 193. 匿名 2025/03/17(月) 11:40:37 

    >>166
    デザインもなにも海の家のシャワー室とか仮設トイレにしか見えないんだけど

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2025/03/17(月) 11:47:36 

    中抜き万博。
    もし、中抜きが無く正規でやってたら
    バブル的な催しが出来たかもしれない。

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2025/03/17(月) 11:52:37 

    >>17
    トイレって空調とかも無いのかな?公園にあるようなトイレなの?

    +13

    -0

  • 196. 匿名 2025/03/17(月) 11:52:40 

    地元民も誰も行きたがらないよ。
    わざわざ全国から大金だして品祖な催し見に行きたいと思う?
    かけそば1杯2000円だっけ? 狂ってるわ。

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2025/03/17(月) 11:52:56 

    便器は無償提供だろ
    何に金がかかったんだか

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2025/03/17(月) 11:54:06 

    >>178
    守秘義務があるからできない
    やるなら発注者(役所)

    +0

    -2

  • 199. 匿名 2025/03/17(月) 11:55:49 

    >>186
    すごっ!素敵や、これなら納得

    +26

    -1

  • 200. 匿名 2025/03/17(月) 11:59:02 

    >>196
    ラーメンが2000円かな?そばは3850円
    2000円ラーメンに3850円のえきそば「大阪万博」に新たな火種、“ぼったくりグルメ”で遠のく客足(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース
    2000円ラーメンに3850円のえきそば「大阪万博」に新たな火種、“ぼったくりグルメ”で遠のく客足(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     4月13日から始まる大阪・関西万博。当初から大幅な工期遅れや予算をオーバーした会場建設費、曖昧な経済効果など何かと問題が多く、批判の声が多数寄せられていた。  そんな関西万博に、新たな火種が生ま

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2025/03/17(月) 12:01:16 

    仮に2億じゃなかったとしても海の家のトイレみたいって批判されそう
    中抜き関係なく学生がコンペで出したみたいなデザインする設計家が採用されてる事がおかしい

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2025/03/17(月) 12:03:34 

    中抜き厳罰化する法律はよ

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2025/03/17(月) 12:05:30 

    >>67
    肝心のプライベートの線引きがこれだと不十分だよね。
    隣の人に音が聞こえてしまう設計なのに、隣に異性や悪意ある人が入る可能性がある。
    やっぱりデザイン考える人ってどこか他人事なんだね。環境とか景観とかそんなのを優先して肝心の安心安全は後回し

    +29

    -0

  • 204. 匿名 2025/03/17(月) 12:06:36 

    >>1
    あー設計者男か。納得。日本なんてこんなもんだよ。あーあ
    男だからこそトイレは慎重に設計しないといけなかったと思うよ。

    +9

    -0

  • 205. 匿名 2025/03/17(月) 12:08:56 

    >>186
    こっちがいいなww
    綺麗だしハンドドライヤーついてるし
    すまんけど万博のは新品なのに古びた感じで清潔感がないと思うわ

    +62

    -1

  • 206. 匿名 2025/03/17(月) 12:11:18 

    >>196
    海外パビリオンもめっちゃ少なくて見どころも少ないようだし、午前中にきてささっと見てお昼に帰ったり、食べた後に来る人多そう
    そのかけそばって普通のかけそばで、コンカフェやテーマパークみたいなビジュアル可愛いやつじゃ絶対ないよね

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2025/03/17(月) 12:12:20 

    >>112
    便器って20万もするの?

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2025/03/17(月) 12:13:39 

    >>112
    屋根の箱300万www
    なぜ、つけた?

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2025/03/17(月) 12:26:50 

    色々出て来て何か恥ずかしくなってきた。
    おれもこれも変だったら海外の方に見ないで〜!ってなるわ。

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2025/03/17(月) 12:27:13 

    無意味なお金の使い方

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2025/03/17(月) 12:37:03 

    >>112
    人件費とかは仕方ないとして、肝心のトイレ周り部分が一番安いのが何とも…
    特注であろう箱だの屋根だのじゃなく普通の壁にすれば製造費人件費もっと沢山のトイレをもっと安く作れたよね

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2025/03/17(月) 12:38:49 

    >>94
    私もだけど、近場だし行ってもいいかな勢にとどめを刺したよね
    会場内は現金不可だし

    +12

    -0

  • 213. 匿名 2025/03/17(月) 12:39:28 

    万博行くと中国に個人情報抜かれるよ

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2025/03/17(月) 12:44:46 

    >>191
    何も無いところなら汲み取りで良くない?

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2025/03/17(月) 12:59:34 

    >>17
    便器が黄金なの?

    +10

    -0

  • 216. 匿名 2025/03/17(月) 13:12:02 

    >>21
    こんなの絶対足りないわ

    +20

    -1

  • 217. 匿名 2025/03/17(月) 13:13:13 

    >>49
    このトイレ公園や広場に移設できるほど頑丈なのかしらね?
    もう移設する所決まってるのかしら
    保管場所も気になるわ

    +19

    -0

  • 218. 匿名 2025/03/17(月) 13:17:17 

    >>94
    個人情報の提供先に外国政府って…
    ひぇぇー

    +34

    -0

  • 219. 匿名 2025/03/17(月) 13:21:33 

    >>5
    >>1
    >>2
    >>3
    >>4
    そんな目くじら立てて怒らなくても。
    万博の無料電子チケットがそこら中に出回っている訳だし、暇つぶしにでも軽い気持ちで行ってみたらどうですか。
    流石にチケット買うのはもったいないかもしれないけど、タダと思えば許せるよ。
    軽い気持ちで行ってみよう


    +1

    -31

  • 220. 匿名 2025/03/17(月) 13:23:11 

    >>121
    森を切ったら殺すぞーだっけ?

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2025/03/17(月) 13:25:25 

    >>130
    家って基本床ばっかだからその面積全部個室トイレにしたらかなりお金かかるだろうね

    +3

    -5

  • 222. 匿名 2025/03/17(月) 13:37:21 

    2億円のトイレのクオリティ低すぎ。センス悪くて暖かみも無い。地元のイオンの方が明るくて綺麗だよ。

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2025/03/17(月) 13:39:52 

    >>116
    ほんとそれ
    パーキングのトイレって有能よね?
    てかさそんなに人こない寄せ付けないともう踏んだのかね?なのに金かけすぎて

    +9

    -0

  • 224. 匿名 2025/03/17(月) 13:44:52 

    >>17
    台風来たら全て飛ばされそう
    下手すれば春一番で飛ばされそう

    +46

    -0

  • 225. 匿名 2025/03/17(月) 13:49:19 

    >>218
    クレジットカードと生体認証データって
    もう詐欺に遭うやつ

    +13

    -0

  • 226. 匿名 2025/03/17(月) 13:54:35 

    >>21
    赤が女性、青が男性、黄色が多目的トイレなのかな
    ほんと雨の日待つのに傘さしてトイレ待ちとか最悪だし、ドア空く時に個室の中丸見えにならない?
    使い勝手よりデザイン性優先なのかしらんけど、オシャレとは全く思わないのに2億円

    ってトイレって会場に数箇所あるよね?
    1箇所だけ馬鹿みたいに予算使ったってこと?

    +17

    -0

  • 227. 匿名 2025/03/17(月) 13:55:02 

    >>11
    大阪府民ですが全く知らないし、盛り上がってる感ない。
    たまーにグッズが突拍子もないとこで見た事があるぐらい。

    だいたいあのキャラクターは大阪のファン投票みたいに書かれてたけどそんな話し聞いたこともない。

    入場料もかかるみたいだし行くことはないです。

    +21

    -1

  • 228. 匿名 2025/03/17(月) 13:57:43 

    >>94
    SNSのアドレスでさえ要らんやろ、って思うのにパスワードって政府が乗っ取りするの必要なんか?💦

    +21

    -0

  • 229. 匿名 2025/03/17(月) 13:59:37 

    >>168
    あれも全額財団の持ち出しじゃないでしょ、何億も税金

    そんなのも何も、そもそも1の記事の設計者の全文も平米単価も見てないの?
    中抜きしやすいから中抜き!とか馬鹿なレスも付いてるけど、根拠は何?
    自分の家何千万で建てた?資材費や人件費とかどうなってる計算なの?

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2025/03/17(月) 14:02:36 

    >>196
    そしてくら寿司とスシロー、ほっかほか亭、キッチンカーとか、わざわざ万博の入場料払ってここら辺食べたいとは思わない!

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2025/03/17(月) 14:09:46 

    >>17
    ほったて小屋じゃん。安い建売住宅でももっとオシャレ、かつ建物だけなら2〜3千万で、バストイレシステムキッチン含むのに。

    +18

    -0

  • 232. 匿名 2025/03/17(月) 14:26:27 

    >>170
    雨の日なんか三角の鋭角?の所からドサっと雨が落ちてきて最悪だよね。写真を見る限り、トイレのドア上にある配置もあって意味不明。屋根代わりだとしても雨がまとまって落ちてくるんでしょ!?笑

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2025/03/17(月) 14:36:04 

    >>226
    男女同じらしいよ。区別なし。

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2025/03/17(月) 15:12:53 

    >>1
    何で万博のトイレで土地代があるの?何の金なの?
    公共の場所のトイレで借地代払うのとは違うよね?

    あと半年で壊すトイレを普通の何十年使うトイレと比較するってアホなの?

    +7

    -1

  • 235. 匿名 2025/03/17(月) 15:18:27 

    >>45
    なにこれ…泣けてくるね。

    +17

    -0

  • 236. 匿名 2025/03/17(月) 15:21:42 

    万博に130兆 インフラ、介護、農家、移民排除、災害時のお金、これらに使ったほうがよかった。維新と吉本心底嫌いになった

    +5

    -1

  • 237. 匿名 2025/03/17(月) 15:34:26 

    >>234
    この万博は節約とかエコ精神ゼロだもん。ただただ無駄なもんに税金投入大会
    その一方で紙はケチったり、常識人の感覚では理解できない

    大体あんな場所でやるからトイレ設置も下水管とかめんどくさいし

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2025/03/17(月) 15:43:02 

    >>201
    子供が学校行事で10月あたりに行くらしいけどそれまで屋根持つのかな…
    なんか台風とか来たら飛んだり穴空いたりしてそう…

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2025/03/17(月) 15:46:53 

    >>219
    ただより怖いものはないとか言うよね 。交通費も飲食費もかかるし個人情報も必要なんでしょ?軽い気持ちでわざわざ行ける?しかも未完成なんだってさ。

    +8

    -0

  • 240. 匿名 2025/03/17(月) 15:54:24 

    >>237
    たった半年のトイレに無駄金、しかもセンスも悪い
    とにかく大阪万博はこの繰り返しで マスコミにとって批判記事のカモ状態
    それに今はSNSですぐ拡散されるから気をつける意識ぐらいないんか?

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2025/03/17(月) 16:01:48 

    >>234
    半年しか使わないから節約トイレで十分って話
    それをアピールすることでイメージを上げる戦略とかも皆無

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2025/03/17(月) 16:12:34 

    >>11
    ミラブルの全身洗浄機しか知らん

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2025/03/17(月) 16:13:06 

    >>55
    なんだかんだ土日は賑わうと思う

    +1

    -2

  • 244. 匿名 2025/03/17(月) 16:17:58 

    >>236
    インフラ、介護、農家、移民排除、災害時のお金
    ここに税金配っても配られた金額をきっちり使って終わりじゃない?
    万博に使ったらそれ以外の飲食とか宿泊とかいろんなお金が動くんじゃないかな

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2025/03/17(月) 16:28:17 

    >>1
    万博関連でポジティブなニュースって聞いた事無いんだけど何かある?

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2025/03/17(月) 16:30:30 

    >>5
    タダでも行かない。悪い気を背負って帰りそうだから。

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2025/03/17(月) 16:38:24 

    中抜きはいくらなんだって話してるのに
    平米単価は~って日本語理解できてる?

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2025/03/17(月) 16:44:34 

    >>9
    本当そういう方がいいじゃん…って思っちゃった
    何百億もかけて作って壊す意味は何?

    +37

    -0

  • 249. 匿名 2025/03/17(月) 16:48:44 

    >>245
    気持ち悪いミャクミャク、ヒアリ、メタンガス、水被害、休憩場頭上の殺人岩、多数国の撤退、完成間に合わない可能性、アンバサダーの性加害、2億円トイレ、送迎バスが中国整、巨大木造リングはほぼフィンランド産、会場設備費が倍に、個人情報悪用疑惑
    中抜き疑惑多数、、、

    私が知ってる万博関連のニュースを思い返してみたけどわざわざ調べてるわけでもないのにこんなに出てきたよ
    なのに未だ内容については知らないという不思議

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2025/03/17(月) 16:56:23  ID:tmL6dmLiC7 

    >>1
    デザイン費、資材に1億9千万円かかっています~

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2025/03/17(月) 17:05:24 

    設備屋で働いてるけどトイレの施工費用はもっと安く上がると思ってる人がこんなにいるんだと思ってびっくりしてる
    最初に高い!って出回ってたのも明らかに施工途中の写真だったし、完成写真見たら>>1の説明にも嘘はないってすぐわかることだよ

    +8

    -1

  • 252. 匿名 2025/03/17(月) 17:13:30 

    >>17
    ん?工事中の人が使う
    仮説トイレじゃなく??

    +36

    -0

  • 253. 匿名 2025/03/17(月) 17:17:22 

    >>2
    四百億近くかけた木造パビリオンだかが
    既にカビだらけだと事前見学したYouTuberが話してた喘息のお子さんとかは行かない方が良いかもと

    +17

    -1

  • 254. 匿名 2025/03/17(月) 17:21:49 

    >>3
    チケット購入から顔認証され行けば生態情報取られ勤務先から地位、住所氏名子供の有無まで取りそれを外国に提供するイベントなんて恐ろしいわ吉野敏明医師がYouTubeで注意喚起してるよ

    +10

    -1

  • 255. 匿名 2025/03/17(月) 17:42:07 

    >>252
    仮説トイレで納得のレベルだわ。どんだけ中抜きしているんだよ。

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2025/03/17(月) 17:42:25 

    >>118
    だからそれで2億円はおかしいだろってことでしょ

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2025/03/17(月) 17:46:09 

    関係者の貯金でやってくれよ

    +0

    -1

  • 258. 匿名 2025/03/17(月) 17:55:38 

    >>5
    子供が学校行事として行くことになるかもしれない

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2025/03/17(月) 18:07:59 

    >>254
    「これを機会に個人情報を取れるだけ取ったれ」「個人を監視する実験場にしたれ」的な意図が見えるよね

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2025/03/17(月) 18:20:55 

    >>107
    買うだけなら個人情報登録は不要なの?

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2025/03/17(月) 18:22:51 

    >>16
    次にカジノやりたいから、その為のインフラ整備をしたかったらしいね へんぴな場所だからインフラは実際結構お金かかるみたいだしもっともらしい理由つけて税金投入して欲しかったんだろうね

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2025/03/17(月) 18:25:06 

    この万博のテーマってなに?
    このトイレだと絵本の〜子供の〜とかそんなイメージ?

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2025/03/17(月) 18:25:45 

    男女共同トイレもう最悪。それすら気づけない万博。

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2025/03/17(月) 18:30:45 

    >>45
    これまじ?

    +7

    -0

  • 265. 匿名 2025/03/17(月) 18:40:52 

    このトイレが不評なのって、プライバシーや行列時の導線にあまり配慮されてなさそうなわりに、個性(全くオシャレじゃない)は出そうとしていてそこにデザイン料がかかっているところがイラッとされてるんだと思う
    むしろ無個性な箱型建物に整然と個室が並んでる方が、「46基作るには二億円必要」と言われても納得できた
    ていうか、屋根はこれで完成なの?災害用トイレ以外で、個室開けたらすぐ横殴りの雨がかかりそうなトイレも珍しいのでは

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2025/03/17(月) 18:51:12 

    >>21
    ダサすぎる。どんなセンス?

    +10

    -0

  • 267. 匿名 2025/03/17(月) 19:28:27 

    >>106
    海の家だってもう少ししっかりした造りのところあるよ

    +12

    -0

  • 268. 匿名 2025/03/17(月) 19:33:00 

    >>10
    近くても危険で危ない万博は行かない
    飯代が ぼったくり
    大阪万博に貢献する気は全く無し!
    まぁ精々がんばってね

    +5

    -1

  • 269. 匿名 2025/03/17(月) 19:47:28 

    >>245
    無いですねぇ
    汚らしい情報なら腐る程見てきました
    外国人観光客なら来るんじゃない?

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2025/03/17(月) 19:57:13 

    >>21
    貧ぼっちゃま邸キン肉ハウス

    +1

    -1

  • 271. 匿名 2025/03/17(月) 19:57:52 

    >>21
    これで2億円?日本の物価は高過ぎる

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2025/03/17(月) 20:06:31 

    >>33
    その後はカジノ作るらしい。万博のほんとうの目的はカジノ誘致だそうだ。反対しないと

    +11

    -0

  • 273. 匿名 2025/03/17(月) 21:39:08 

    >>264

    お皿の左上には元から何もなかったのか、提供時はごはんに乗っけた黒いものがあったのかわからないけど…
    現実はここまでとは言わないけど、なかなか酷い自治体ある

    私、大阪の堺市に住んでて上の子が小学生で下の子が私立の幼稚園なんだけど、幼稚園の給食は充実してるけどそれに対して小学校の給食を見てて悲しくなることある

    引っ越しを考えてていろんな地域で探してた時に別の自治体の小学校の給食見たら本気で残飯?みたいなのがあったよ

    唐揚げってメニューに書いてるけど唐揚げどこ?この何かのカケラみたいなのが唐揚げ?みたいな

    堺市も日にもよっては野菜たっぷりでいい時もあるけどうどんとお米みたいな炭水化物しかない時もあるし、そう考えたらこの写真の給食もありえないとは言い切れないと思ってしまう

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2025/03/17(月) 22:03:15 

    >>17
    酷すぎて草
    大阪万博“2億円トイレ”設計者、中抜き疑惑に反論「一般的なトイレの予算の基準を大きく下回っており」

    +41

    -0

  • 275. 匿名 2025/03/17(月) 22:03:54 

    >>273
    情報ありがとう
    今度大阪に引っ越すことになって戦慄してた…

    +1

    -1

  • 276. 匿名 2025/03/17(月) 22:10:45 

    >>275
    >>264
    私も「マジ?」と思って検索してみたら、
    大阪 給食 小学校
    でこういうの出てきてマジみたいだよ!
    この花柄のシートのは、当の大阪市が献立として公表しているようです
    これはとりわけみすぼらしいけど、他もちょっとマシくらいで、同程度のメニューもちらほら…

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2025/03/17(月) 22:12:29 

    すべての行事は中抜きしたいがため

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2025/03/17(月) 22:13:32 

    >>21
    レゴランドにありそう

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2025/03/17(月) 22:14:50 

    >>17
    トタン使ったの?ってくらい安っぽい…

    +6

    -0

  • 280. 匿名 2025/03/17(月) 22:15:28 

    >>234
    本当、なんでトイレ作るのに土地代まで業者が払うの?

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2025/03/17(月) 22:17:11 

    >>276
    重ね重ねありがとう
    ちょっとショックで呆然としてる
    大阪どうにか避けたいな…

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2025/03/17(月) 22:19:53 

    日本人はいつからギャンブラー並みにお金にルーズになったんだろう。まるで素人がパカラをしているみたいだわ

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2025/03/17(月) 22:51:25 

    >>274
    危険だから撤去してくれって言われそうな公園の古びた遊具みたいな雰囲気

    +12

    -0

  • 284. 匿名 2025/03/17(月) 22:58:59 

    >>274
    スラム街

    +13

    -0

  • 285. 匿名 2025/03/17(月) 22:59:54 

    >>49
    この取ってつけたみたいな理由なら2億かけなくても仮設トイレでいいじゃんってなるわw

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2025/03/17(月) 23:00:03 

    2億って都内に不動産買える値段なんだけど、このトタンのトイレに2億?
    本気?

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2025/03/17(月) 23:01:10 

    >>242
    YouTube見てたら広告で出てきた

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2025/03/17(月) 23:05:16 

    >>12
    田舎で一億あれば大豪邸が建つのに、一億でこんなトイレ1つおかしいだろ

    +15

    -0

  • 289. 匿名 2025/03/17(月) 23:11:20 

    >>6
    遊んでる場合じゃないよね

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2025/03/17(月) 23:12:20 

    >>123
    高校生の修学旅行も、あの個人情報登録するの??
    なんか怖い。

    +6

    -0

  • 291. 匿名 2025/03/17(月) 23:12:42 

    >>93
    中抜きが先じゃない?
    まず9割中抜きして残りの1割でAmazonあたりで中華メーカーの意味不明なダサい照明もどきを買って適当に巻き付けてるだけって感じがする
    そうとでも考えないとこの仕上がりにはならない

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2025/03/17(月) 23:16:20 

    >>21
    え?トイレの建物に入ってその中に個室の扉があるんじゃなくて外からいきなり便座なの?ごめんありえなすぎて上手く説明できないw

    +12

    -0

  • 293. 匿名 2025/03/17(月) 23:31:28 

    >>281

    堺市のことをコメントした273です

    堺市はまだマシな方だとは思います
    子どもが今日の給食はおいしかった!という報告も週一くらいはあります
    ただあまり食に興味のない女子なので給食に期待してないのとそんなに食べないからだと思いますが、運動してる男の子とかだと物足りない内容だと思います

    小学校が給食を毎日写真に撮って小学校のホームページにあげてくれているのですが、親から見てもう少しタンパク質を…などツッコミたいところも多々あります

    一時期給食費無償だったのですがその時はしょぼいな〜と思う率が高く、今はしっかり払っているのでまだマシになってきた気がします


    で、問題の残飯のような給食が出ていたのは大阪の北の方、いわゆる北摂と呼ばれる地域のとある小学校でした

    自治体によってかなり内容は変わりそうですが、あくまで何校か調べただけの印象です
    北摂地域の小学校は堺市と比べて学校のホームページがちゃんと更新されてない小学校もあって、日々の活動内容や給食の情報がよくわからないところが多かったです

    市全体で給食のメニューを統一している市もあるので、給食に関しては学校のホームページか市のホームページで調べることもできますが、ちゃんとした写真が出てこないところもありました

    メニューを見る限りだとどこもそんなに期待はできなさそうでした😅

    大阪に住むことさえ悩まれてると言うことは近隣の京都、兵庫、奈良とかも視野に入れられる余地があるのかな?

    私も出身は九州で関西でも他の府県のことはわからないのですが、堺市は住むのも子育ても栄え具合も悪くないし結構好きです
    ただ、堺市はだんじりが盛んな地区も多くて家の近くにだんじり小屋があるので練習している期間はかなりうるさくてそこだけがネックでした💦

    大阪市内は川に囲まれているのでハザードマップ的には結構危ないです

    そういうところを省いていくと、やはり住むのには北摂がよさそうなので(私も今北摂で物件探し中です)、あとは物件と小学校の兼ね合いかな〜なんて思っているところです

    長々すみません!参考になったらいいな

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2025/03/17(月) 23:33:53 

    >>17
    どこにいくらかかってるのか詳しく教えてほしいね

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2025/03/18(火) 00:08:37 

    抜いたな
    大阪万博“2億円トイレ”設計者、中抜き疑惑に反論「一般的なトイレの予算の基準を大きく下回っており」

    +13

    -0

  • 296. 匿名 2025/03/18(火) 00:15:24 

    >>293
    なんて丁寧に…優しさが嬉しいです
    ありがとうございます

    まさか給食がこのような状態とは知らず盲点でした…

    まだ全く土地勘がないのですが、少しだけ猶予があるので293さんのご意見有り難く参考にさせて頂きます!

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2025/03/18(火) 00:22:48 

    >>21
    なんとなくチープな印象になってるし、三角を乗っけるよりは大きな屋根にするなどして雨でも大丈夫な方が利便性がいいのでは…。

    +5

    -0

  • 298. 匿名 2025/03/18(火) 00:23:17 

    期間限定の使い捨てのトイレなんだから
    簡易な構造にしたらもっと安く出来るでしょ?

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2025/03/18(火) 00:36:39 

    無料でも行きたくない。
    マジで大失敗して大恥かいて欲しい

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2025/03/18(火) 00:38:42 

    素人目に見ても行きたいと思わない…
    個人情報も取るらしいけどそれも何に使われるのか、怖くて無理

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2025/03/18(火) 00:47:35 

    中抜き万博やな
    大阪万博“2億円トイレ”設計者、中抜き疑惑に反論「一般的なトイレの予算の基準を大きく下回っており」

    +19

    -0

  • 302. 匿名 2025/03/18(火) 01:00:34 

    >>55
    ポケモンGOのイベントとかあるみたいだもんね

    +1

    -1

  • 303. 匿名 2025/03/18(火) 01:02:58 

    >>175
    よこ
    それも目的なんじゃないかと思ってしまう
    オリンピックとかと同じで

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2025/03/18(火) 01:17:27 

    この件じゃなくても役所の入札案件て殆ど超お得案件ばかり。寄生虫のような企業が入札を毎年繰り返す。提出資料、毎年同じの出してもOK。普通のBtoBやBtoCなら考えられない緩さ...

    企業も色々と感覚がズレてる役所の足元見てる。

    で、前例第一主義の役者は前年度実施した企業を選びがち。

    +6

    -0

  • 305. 匿名 2025/03/18(火) 01:31:17 

    >>2
    (笑)まぁ、公園の入りたくないトイレっぽいよね 暗いし、セキュリティも低そう

    +5

    -1

  • 306. 匿名 2025/03/18(火) 01:34:00 

    >>23
    また彼らですか。五輪で味をしめたんでしょうね。
    竹中氏…しぶといよなぁ

    +18

    -0

  • 307. 匿名 2025/03/18(火) 01:54:48 

    >>17
    中抜き中抜き

    +6

    -0

  • 308. 匿名 2025/03/18(火) 01:56:25 

    >>306
    竹中の兄だっけ?他人の血税をチューチューするのはさぞ楽しいんだろうね。兄弟揃って上品なことよ

    +13

    -0

  • 309. 匿名 2025/03/18(火) 02:00:19 

    >>123
    大阪府民として心からお詫びする。
    ただ万博へは行かさん方がええよ。
    今からでもせめて行き先をユニバに変更するように保護者の団体で学校側に抗議出来へんかな?
    大阪の小学校やけど安全性が確保することが難しいと、行くことを断念してくれたよ。

    +16

    -0

  • 310. 匿名 2025/03/18(火) 02:29:34 

    雑誌の社長が万博は中国に買われてるって暴露してた

    どうりで最初中国みたいに生体データやクレジットカードの情報まで取って、第三者に流そうとしてたわけだと納得

    +8

    -0

  • 311. 匿名 2025/03/18(火) 03:38:40 

    >>2
    その為の万博
    何を今更

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2025/03/18(火) 03:38:45 

    >>1
    合理化とか無駄削減
    維新の看板政策が……

    対抗馬は
    石破派・民主政権(れいわとか立憲、共産とか野党連合)
    東京五輪    (ほんと酷かった旭日旗でも大騒ぎ)
    新国立競技場はザハ案(修正案)で着工
    整備費約2,520億円 ?3000億円とか……

    安倍首相により「白紙」撤回
    約1569億円ぐらい? になりましたとさ

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2025/03/18(火) 04:45:25 

    >>7
    トイレは終わったら移設するらしいからゴミにはならないけどリングは完成前からボロってるし薪にするしかない…

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2025/03/18(火) 05:12:51 

    >>17
    お金かかってるとしたら、地面下の配管とか?

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2025/03/18(火) 05:32:32 

    誰も行きたがらないから企業が勝手チケットタダで配ってるとか無理矢理修学旅行に組み込んだりしてるらしいね

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2025/03/18(火) 05:46:17 

    大阪市在中。昨日子供の小学校から
    見学参加に申請していたけど、どのパビリオンを見学出来るのか詳しい情報が入ってこない
    新1年生を連れて混雑する場所への連れ出しの難しさ等理由で参加見送りにしましたって手紙が入ってて
    安心した😊

    +7

    -0

  • 317. 匿名 2025/03/18(火) 05:55:32 

    何故万博内のトイレの話なのに、土地代の話が出てくるの?

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2025/03/18(火) 05:59:11 

    一般的なトイレはトイレ(便座)だけならかかっても1セット40万くらいだろ?タンク一体型で値引き受けて。

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2025/03/18(火) 06:09:46 

    >>11
    子供が学校から、チラシ配布されて持ち帰ってきた。吉本館とパソナ館がある。露骨やなあと、

    +7

    -0

  • 320. 匿名 2025/03/18(火) 06:30:46 

    >>1
    パソナ、竹中平蔵の万博中焼きが発覚したばかりだから
    万博、怪しすぎて引く
    赤ちゃんポスト設置してて
    赤ちゃん海外に売る気?って思ってしまった

    +6

    -0

  • 321. 匿名 2025/03/18(火) 06:33:05 

    他トピで石川能登の復興が遅れてるのは
    この大阪万博に工事関係者が集められてるからだって聞いてから
    大阪万博中止にして石川能登を救済すべきだったと今でも思ってるよ❗️
    日本国民救わない政治家なんて存在の意味が無い!
    やめてまえ❗️

    +3

    -0

  • 322. 匿名 2025/03/18(火) 06:33:58 

    >>164
    とりあえず使った金は国民に負担させんじゃない?

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2025/03/18(火) 06:37:59 

    情報は抜かれる、カビで呼吸したら健康を害するかもしれない、休憩してたら上から石降ってくるかもしれない、トイレ入ったら強風で建物吹き飛ばされるかもしれない、ガスが爆発するかもしれないし、ある意味命がけの万博。しかし、素材が夏は暑そうなトイレだね、電気代ケチる為にこの素材?

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2025/03/18(火) 06:57:18 

    トイレだけで二億なのか、トイレまで引く配管を含めて二億なのかで違う。トイレまで配管引くと土木工事など大変だから。

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2025/03/18(火) 06:58:53 

    >>42
    こういう選択肢って「行く」がプラスって思ってマイナス押した人がいそう

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2025/03/18(火) 07:00:28 

    >>55
    外国人無料らしいし無理矢理小中学生の修学旅行先に指定されたみたいだからそこそこいるかもね

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2025/03/18(火) 07:35:57 

    >>320
    またパソナ!
    また竹中平蔵!

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2025/03/18(火) 07:37:01 

    >>321
    工事重機が大阪万博に集中したからね
    石川能登に重機がまわらなかったんだよ

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2025/03/18(火) 07:38:25 

    東京オリンピックも開催賛成しつつあの開会式のお粗末さで中抜きされてんだろうなって日本国民誰もが思ったよね?

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2025/03/18(火) 07:51:43 

    >>191
    浄化槽

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2025/03/18(火) 08:08:39 

    >>123
    Xで学生さんが同じような内容で投稿されていたけど、リプでは保護者さんや生徒さんからまとめて意見提出した方がいいってみんな返してたよ

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2025/03/18(火) 08:13:47 

    >>11
    全くわからない。
    ラッピングされた電車走ってる、御堂筋にミャクミャクの旗???みたいなのつられてるなーみたいな。
    普通のスーパーでミャクミャクのお菓子売ってる。いつから万博やるのか?さえわかってないかも。
    4月からやろみたいな

    +4

    -0

  • 333. 匿名 2025/03/18(火) 08:15:14 

    >>47
    ただでチケットもらえるならいってもいいかなってちょっと思ったけど、情報抜かれるし、場所的にめんどい場所やしメタンで危険やから行く気なくなった。

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2025/03/18(火) 08:15:57 

    >>123
    なんのためのアンケートよ

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2025/03/18(火) 08:17:10 

    >>309
    うちの中学は遠足でいくみたいやわ

    万博のせいで泊まりの学習が中止になった。
    バスがないんやと。
    万博のせい。

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2025/03/18(火) 08:18:44 

    >>316
    ええ学校やん

    うちは色々ファイルとかシールとかもらってくるけど、遠足の件は何も発信されてないから決まってないのかな
    雰囲気的には行かない感じがする。

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2025/03/18(火) 08:34:53 

    >>83
    3割は村が負担してる

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2025/03/18(火) 08:40:11 

    >>335
    うちとこも万博のせいでバスの高騰と確保が難しいからと遠足は全て徒歩圏内らしい。
    万博のせいで、、、、

    +6

    -0

  • 339. 匿名 2025/03/18(火) 09:11:12 

    >>328
    お金もだよね
    ここに莫大にかかるから能登に回せない
    復興より自分達の懐が潤う事が優先なんだよねー

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2025/03/18(火) 09:28:08 

    >>21
    全体像見ると意外と広いんだね
    50基ぐらいあるのかな?
    1基400万か、、安いとは思わないけどが下水整備したりもあるなら確かにかかりそう、、

    デザインは嫌い

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2025/03/18(火) 09:41:31 

    >>5

    私はなんとなく行きたくてチケットも3枚買ったよ…笑
    様子見で行くから行ったら感想書くね!

    +0

    -2

  • 342. 匿名 2025/03/18(火) 09:48:33 

    渋谷区のトイレが17ヶ所で17億だよ。
    有名デザイナーや建築家でです。
    大阪万博ぼったくりすぎ

    渋谷区に安藤忠雄、伊東豊雄、隈研吾、槇文彦氏ら16人がデザインしたトイレ誕生
    渋谷区に安藤忠雄、伊東豊雄、隈研吾、槇文彦氏ら16人がデザインしたトイレ誕生www.rbayakyu.jp

    はるのおがわコミュニティパーク(写真提供:日本財団 撮影:永禮賢)=外からは透けて見えるが、個室に入り鍵をかけるとスモークがかかるそうだ(鍵をかけないと丸見え) 渋谷区の17か所に安藤忠雄、伊東豊雄、隈研吾、槇文彦氏ら16人のクリエイターが参画した「THET...

    +2

    -1

  • 343. 匿名 2025/03/18(火) 10:02:05 

    >>9
    USJとODL(大阪ディズニーランド)が隣接したら胸熱!絶対行きたいわ!

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2025/03/18(火) 10:17:55 

    >>26
    3匹のこぶただったら、速攻壊されるやつ

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2025/03/18(火) 12:25:27 

    >>254
    「よしりん」だよね
    社会的立場が高い医者とかがこういう発信してくれることはかなり助かる👏

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2025/03/18(火) 12:29:58 

    >>94
    これガチでヤバすぎるだろ…
    マジで腐ってんな(#^ω^)

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2025/03/18(火) 12:43:09 

    元宝塚女優とかいうものが、写真の切り抜きなんかでやばいコメントしてたよね。ここでこの元宝塚女優の大嘘ガセネタに騙されている頭弱いガル民もいっぱいいたよね。トイレの設計者の反論コメントみた?この大嘘垂れ流した元宝塚女優とかいうものもやばいし、騙されて誹謗中傷に明け暮れたガル民も猛省したほうがいい。この人らに民主主義は早いし、選挙権ももったいないよ。

    +0

    -1

  • 348. 匿名 2025/03/18(火) 12:48:20 

    ここでこのトイレ否定しているやつは、日本語理解できない人か、知恵遅れだからね。元の記事ちゃんとみたの?46基のトイレで1億5千万円なんだけど。これを極悪人どもが数基のトイレで2億だと誤解するように拡散した。馬鹿って害悪。ろくでもない。社会の害

    +0

    -2

  • 349. 匿名 2025/03/18(火) 13:04:32 

    この人に次依頼はいるのかしら
    このレベルなら他にしようってなりそう

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2025/03/18(火) 13:45:28 

    大阪万博に行った人が「楽しかったよ」「オススメですよ」
    「何度でも遊びに行きたくなります」と言ったら
    大阪万博に行く人が来るんでしょうか?

    プラスな口コミがあっても
    危険な大阪万博に行こうとは思わないけどね

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2025/03/18(火) 15:42:13 

    >>338
    徒歩圏内て。
    ひどすぎ。
    学びをなんだと思っているのか

    この小中の世代って小学生をコロナで右往左往させられた世代。なのに次は万博で右往左往。

    おまけに言わせてもらえば高校無償化でも右往左往させられてる。親も子も大変。
    維新にいれたひとばかりではない。けっこう若い世代は維新にいれてない。私の周りだけかもしれないが。

    +5

    -0

  • 352. 匿名 2025/03/18(火) 15:44:44 

    >>328
    能登の地震が発生してすぐにでも万博中止もしくは延期とかにして能登優先したら世の中少し変わったと思うわ
    維新をみる目も変わったと思う。もう何言っても何やっても維新は無理。維新って字みるだけでもう無理すぎる。それくらいひどいことやってる。

    +10

    -0

  • 353. 匿名 2025/03/18(火) 16:01:25 

    日本のトイレって世界に誇れるんじゃなかった?
    万博なんだからそれを生かせれたらいいのに。

    +6

    -0

  • 354. 匿名 2025/03/18(火) 16:20:11 

    >>351
    いやほんと維新には怒りしかないよ。
    自民公明維新は投票してない。

    +9

    -0

  • 355. 匿名 2025/03/18(火) 16:34:27 

    >>255
    便器が金で出来てるなら分かるけど

    これはアカンよね

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2025/03/18(火) 17:15:01 

    >>274
    撤去を待ってる粗大ゴミみたいな

    +1

    -0

  • 357. 匿名 2025/03/18(火) 20:10:44 

    >>17
    明細を見せろって言ってんだよ!だよね

    +1

    -0

  • 358. 匿名 2025/03/19(水) 10:08:50 

    二億円のトイレが何で 一般的なトイレの予算を大きく下回るんだよ
    コレって余ったお金は着服したって事だろ!ネコババすんな💢

    +1

    -0

  • 359. 匿名 2025/03/19(水) 11:13:09 

    >>45
    刑務所の方がおいしいものを食べてたりして

    +1

    -0

  • 360. 匿名 2025/03/20(木) 07:02:45 

    >>1
    今ニュースで万博テロ想定した訓練とやってたから、爆弾とか車での突撃とかそういうテロ想定かと思ったら、小型ナイフ振り回したやつだった。
    最近のニュースでは閃光手榴弾とか投げ込むやつとかもいるくらいなのに、このくらいしか想定してないのかと更に不安になったわ。
    それよりもメタンガス爆発とか、地震や津波とか大規模な人を安全安心に移動させるとかの避難訓練をやってるのかと不安が更につのるわ。

    +3

    -0

  • 361. 匿名 2025/03/20(木) 07:09:04 

    >>335
    バス運転手減らしたくせに主婦でもできる、普通免許でもできるとかうたって人員確保ポスター電車内で見たわ。普通免許?と思ったら大型免許取得にサポートするとかいてあり、でも万博終わったらそのかき集めた人員はどうなるんだろう?
    前のバス運転手は賃金問題で人員削減されたらしいけど、今回集まった人員は給料はどうなってるんだろうね。

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2025/03/20(木) 08:27:03 

    >>1
    それじゃあ最近の道の駅とかのホテルかと見紛うような綺麗さで
    ズラーっと個室が並んでるのは何兆とかするのかな?

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2025/04/11(金) 14:44:31  [通報]

    >>17
    野原の多い方に行くとヤードって言うの?こういうつぎはぎの建物がある。
    資材置き場や解体する場所ね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。