ガールズちゃんねる

「新宿ミロード」が40年の歴史に幕 4万人が若者のファッション聖地の別れを惜しむ

118コメント2025/04/03(木) 21:28

  • 1. 匿名 2025/03/17(月) 08:26:41 


    「新宿ミロード」が40年の歴史に幕 4万人が若者のファッション聖地の別れを惜しむ - WWDJAPAN
    「新宿ミロード」が40年の歴史に幕 4万人が若者のファッション聖地の別れを惜しむ - WWDJAPANwww.wwdjapan.com

    小田急SCディベロップメントは16日、新宿駅南口直結のファッションビル新宿ミロードを閉館した。


    同施設は地上9階、上層3階はカフェ・レストランのフロアの構成。各フロアでコンセプトを設け、トレンドを反映した手頃な洋服や自分らしさを求める層に向けたファッション、小物雑貨などを展開していた。「ナチュラルビューティベーシック(NATURAL BEAUTY BASIC)」「ロペピクニック(ROPE PICNIC)」「アースミュージック&エコロジー(EARTH MUSIC&ECOLOGY)」「オリエンタルトラフィック(ORIENTAL TRAFFIC)」などが営業していた。大津支配人は「原宿や渋谷とは違う親しみやすいファッションの聖地として幅広い層に支持された」とコメント。

    新宿ミロードの閉館は、小田急電鉄、東京メトロ、東急不動産による「新宿駅西口地区開発計画」の一環で、小田急百貨店本館跡地を含めたエリアに新しい複合施設が建設される。小田急電鉄が単独で再開発を手掛ける新宿ミロードは4月以降に解体着工を予定している。

    +56

    -0

  • 2. 匿名 2025/03/17(月) 08:27:06 

    涙が止まりません😿

    +36

    -5

  • 3. 匿名 2025/03/17(月) 08:28:16 

    >>1
    古臭い内側ね

    +8

    -36

  • 4. 匿名 2025/03/17(月) 08:28:36 

    若者はファッションにすら興味がなくなってしまった

    +102

    -8

  • 5. 匿名 2025/03/17(月) 08:28:40 

    >>1
    ミロードも閉館するんだ

    +90

    -0

  • 6. 匿名 2025/03/17(月) 08:29:21 

    モザイク通り好きでした‼️

    +176

    -0

  • 7. 匿名 2025/03/17(月) 08:30:13 

    >>1
    新宿西口は、小田急の建て替えで、今しか見れない風景が広がってる
    ミロードも解体されるんだ
    間にある京王百貨店はどうするんだろう?

    +70

    -0

  • 8. 匿名 2025/03/17(月) 08:30:44 

    >>1
    学生の頃、マトリョシカっていうレストランによく行った。まだあったなら子供を連れて行きたかったな。

    +42

    -0

  • 9. 匿名 2025/03/17(月) 08:32:18 

    わざわざ服屋に訪問して店員に愛想つかいながら高い服を買いに行く時代でもなくなったしね…
    大型通販サイトで気楽に選んで安く買える時代だから服屋の実店舗はこれから大変だろうな

    +84

    -8

  • 10. 匿名 2025/03/17(月) 08:32:19 

    >>4
    若い子見てるとオシャレしてるけど、昔みたいにギャル・清楚・原宿系とか系統の分化がハッキリしてなくて、みんな同じような分類にいるよね。なんでこうなったんだっけ?

    +118

    -0

  • 11. 匿名 2025/03/17(月) 08:32:20 

    >>1
    新しい新宿、楽しみだな
    JRとの一体開発で東西の行き来が楽にできる作りになってくれると嬉しいけどなー
    自由通路だけでなく、大阪駅のようにJR上部をビルや通路にして、人の往来しやすい設計にしてほしい…

    +28

    -3

  • 12. 匿名 2025/03/17(月) 08:32:56 

    >>8
    ロシア料理マトリョーシカで開眼して、家でもボルシチ作るようになった
    ロシアンティー専用のジャムが美味しくてそれだけ買いに行ってたけどまだあるのかな

    +30

    -0

  • 13. 匿名 2025/03/17(月) 08:33:16 

    >>5
    新宿駅が大幅にリニューアルするからね
    そのうち京王百貨店も閉館するよ

    +42

    -2

  • 14. 匿名 2025/03/17(月) 08:33:34 

    >>7
    京王も取り壊して新たに20階建ての高層ビルを建てるようだよ
    2040年代までにとの話だからまだまだ先のようです

    +38

    -0

  • 15. 匿名 2025/03/17(月) 08:34:09 

    >>6
    上京したての頃、新宿で唯一ちゃんと道がわかるところだった…
    あそこ歩くと色んな気持ちが蘇る

    +70

    -1

  • 16. 匿名 2025/03/17(月) 08:35:21 

    新宿ミロードなくなっちゃうのビックリ
    都内に住んでた頃は会社帰りに洋服買ったりしてお世話になったなー☺️休日は友達と買い物したりと懐かしい思い出
    新宿ミロードありがとう!

    +92

    -0

  • 17. 匿名 2025/03/17(月) 08:35:39 

    20年前の20代の頃は毎週のように仕事帰りに駅ビルでウィンドーショッピングして早くセールにならないかなと待ちわびていた
    今はその頃より多少お金あるけどユニクロとzozoのセールをたまにネットで見るくらい

    +36

    -0

  • 18. 匿名 2025/03/17(月) 08:36:08 

    この前新宿行ったから久しぶりに太陽のトマト麺食べてきたよ

    +17

    -1

  • 19. 匿名 2025/03/17(月) 08:36:23 

    閉館しちゃうのか、、寂しいな


    行ったことないけど

    +2

    -6

  • 20. 匿名 2025/03/17(月) 08:37:07 

    モザイク通りで待ち合わせしたりしたな〜

    +24

    -0

  • 21. 匿名 2025/03/17(月) 08:38:03 

    何とも思わない。
    東京はどんどん壊して、また訳のわからない建物が建つんだから。
    いちいち心を動かしていられない。

    +2

    -16

  • 22. 匿名 2025/03/17(月) 08:38:14 

    屁が止まりません🤰💨💨💨

    +0

    -9

  • 23. 匿名 2025/03/17(月) 08:38:58 

    >>11
    西武新宿線もそこに入れてほしいー

    +12

    -3

  • 24. 匿名 2025/03/17(月) 08:40:20 

    >>10
    ギャルも清楚もあまり見ないね
    おばさんも若い子もカジュアルなゆるい格好
    たまに地雷系がいるくらい

    +62

    -0

  • 25. 匿名 2025/03/17(月) 08:41:15 

    >>1
    私の青春が。。
    次はどこの商業施設になるんだろ。
    建て壊しするのかな

    +22

    -0

  • 26. 匿名 2025/03/17(月) 08:41:35 

    ほっこり系というかもっさり系というかそんな感じのお店がいっぱい入ってたよね
    キラキラなルミネと対照的だった

    +12

    -1

  • 27. 匿名 2025/03/17(月) 08:42:19 

    >>24
    盗撮されるからじゃない?
    自衛しない女が悪いって言われるし。

    +6

    -2

  • 28. 匿名 2025/03/17(月) 08:42:29 

    >>1
    リニューアルするだけだから寂しくはないよ

    +3

    -1

  • 29. 匿名 2025/03/17(月) 08:42:41 

    >>4
    グレイルとかの安物で満足するようになったね

    +18

    -0

  • 30. 匿名 2025/03/17(月) 08:43:45 

    あとは何になるの?
    新宿でいつも買い物してたけど、ミロードでした事なかったなあ
    通路って感じ

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2025/03/17(月) 08:43:59 

    知らなかった。いつもそこにあるものと勝手に思い込んでる分ショック大きい。青春の場所だった。ありがとうミロード…

    +22

    -0

  • 32. 匿名 2025/03/17(月) 08:44:05 

    ミロードとルミネ何が違うの?

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2025/03/17(月) 08:44:10 

    >>14
    デパートの下に駅があるけどどうなるの?

    京王新線に付け替え?

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2025/03/17(月) 08:46:57 

    >>3
    長年の歴史があるからね

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2025/03/17(月) 08:47:40 

    >>5
    新宿西口は大開発決まってるからね。
    スバルビルも小田急が買ってるし、ハルクのあたりから円形にぐるっと変わる。ヨドバシカメラがどうするか、たぶん一緒に立て替えか合体するかも。

    +14

    -0

  • 36. 匿名 2025/03/17(月) 08:47:54 

    懐かしい
    昔働いてた

    +16

    -0

  • 37. 匿名 2025/03/17(月) 08:48:17 

    >>32
    ミロード→小田急
    ルミネ→JR

    +24

    -0

  • 38. 匿名 2025/03/17(月) 08:50:31 

    >>32
    価格帯とか?ミロードはお手頃価格の店も入ってたよ

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2025/03/17(月) 08:51:29 

    >>4
    興味はあると思うよ普通に。昔ほど店舗やブランドにこだわらなくなったりお金かけなくても楽しめなくなっただけで若い世代なりに服にこだわり持ってるはず

    +20

    -2

  • 40. 匿名 2025/03/17(月) 08:52:26 

    高校生の頃、よくミロードで寄り道したなぁ。
    定期テスト最終日や終業式の日とかの早く学校が終わる日は、ミロードにあった「すうぷ屋」ってお店でお昼ご飯をみんなで食べたりもしたなぁ。

    +20

    -0

  • 41. 匿名 2025/03/17(月) 08:52:39 

    >>9
    店員さんに対して愛想が必要だと思う感覚が不思議だ。ふつうに自然体でいればいいと思うんだけど、世の中どんどん自分が疲れる方に流れていってる気がする

    +22

    -2

  • 42. 匿名 2025/03/17(月) 08:53:01 

    >>1
    もう40年経ってたんだ。私が小学校に入る時に出来て、新しい場所って思ってた。昔は駐輪場じゃなかった?昇ったり降ったり、狭苦しいモザイク通りは若い時は好きだったな。

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2025/03/17(月) 08:54:03 

    >>34
    だからこそ開発の波に飲まれずよく残ってたな、と感心してる

    +14

    -0

  • 44. 匿名 2025/03/17(月) 08:54:03 

    ぜーんぶ同じような商業施設になるね、つまんない

    +43

    -1

  • 45. 匿名 2025/03/17(月) 08:55:21 

    >>10
    ファストファッションが出てきたから

    +16

    -0

  • 46. 匿名 2025/03/17(月) 08:56:57 

    マイシティ、アルタ、アメリカンブルーバード、ミロード、ワシントン靴店、コマ劇場、ミラノ座、三越。

    +20

    -0

  • 47. 匿名 2025/03/17(月) 08:59:19 

    モザイク通り含めて中高時代はほんとお世話になった
    大学生になるとルミネに移行してあまり寄らなくなってしまったけど
    オリーブ系が好きな友達はドゥファミリーで買い物して、ジッパー系だった自分はヒスとかオゾンで買い物してた

    +26

    -0

  • 48. 匿名 2025/03/17(月) 08:59:57 

    私が学校帰りによく行ってたのはなんと昭和なので、よく今まであったなと思う

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2025/03/17(月) 09:02:26 

    >>23
    サブナードとルミネを最短で繋ぐ(これはすぐできる)。
    大江戸線の改札と繋ぐ(すぐできる)
    ぺぺの3階から上から回遊式に新宿東口と西口を繋ぐ。
    これが出来たら上等だけどね。

    +14

    -0

  • 50. 匿名 2025/03/17(月) 09:04:21 

    >>9
    前は店員さんの圧が怖かったからなー。

    +16

    -1

  • 51. 匿名 2025/03/17(月) 09:05:24 

    >>44
    だいたい
    UNIQLOやGU
    ニトリ
    DAISOなどの100均
    スタバ
    ガチャガチャコーナー
    アカチャンホンポかトイザらス
    フードコート

    最近のショッピングモールってみんな似たようなラインナップだもんね

    +28

    -2

  • 52. 匿名 2025/03/17(月) 09:09:36 

    MYLORDをマイロードと読んで人いるでしょう
    自分だけかな

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2025/03/17(月) 09:09:54 

    >>1
    田舎者はこの話題についていけない

    +0

    -1

  • 54. 匿名 2025/03/17(月) 09:10:43 

    朝テレビでやってなかったわ📺
    再開発で西口やってるもんね

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2025/03/17(月) 09:11:29 

    めっちゃ行ってた。
    ローリーズ、ページボーイ、earthとか買ってたな。
    上の占いも行った。

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2025/03/17(月) 09:13:07 

    神奈川県で高校生してた時に、たまに小田急線で東京に出てくると必ず帰りに新宿ミロードに寄って帰った。わくわくしながら輸入雑貨店とか、量り売りみたいなお菓子屋さんとかで買い物したな〜。

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2025/03/17(月) 09:14:40 

    >>10
    SNSで大企業が金使いまくって洗脳したからだよ

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2025/03/17(月) 09:16:47 

    >>29
    GRL、モデルが着ているから
    私ならピッタリサイズだと思って
    注文したらすごくブカブカだったよ💦

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2025/03/17(月) 09:17:20 

    >>10
    地雷系がギャルと呼ばれてるしもうわけわからんよね

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2025/03/17(月) 09:19:11 

    ミロードはきれいめカジュアルな服屋たくさん入ってたからよく行ったなぁ。
    アルタに続いて寂しいよ

    +18

    -0

  • 61. 匿名 2025/03/17(月) 09:23:01 

    >>9
    若いうちは通販の服でも可愛い
    でもオバサンになると、似たようなパンツでも些細な形の違いでお尻の形が出るとか足が太く見えるとか見栄えが全然違ってしまうから実店舗での試着は外せないんだよね

    +18

    -0

  • 62. 匿名 2025/03/17(月) 09:24:20 

    ルミネエストができる前はミロードとフラッグスで買い物するのが楽しかったな
    範囲がちょうどいいしエスカレーターが上下あって移動が便利だった

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2025/03/17(月) 09:29:40 

    >>1
    あったん 年取ったのかな

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2025/03/17(月) 09:32:47 

    >>1
    東京で一人暮らしをしていた頃にお世話になった
    毎週のように行ってたなぁ
    寂しいけど日本の発展を願います

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2025/03/17(月) 09:37:21 

    >>8
    私もよく行ってたよー😂懐かしー

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2025/03/17(月) 09:40:18 

    懐かしい、塾の帰りにモザイク通りで寄り道して帰ってた
    渋谷もそうだけど、馴染みの建物がどんどんなくなって寂しい

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2025/03/17(月) 09:40:26 

    >>8
    ミロードにこだわらなければ上野の丸井にもあるよ
    お子さんと行くなら動物園や博物館とセットで行くといいかも

    +18

    -0

  • 68. 匿名 2025/03/17(月) 09:45:53 

    >>52
    その昔東口にマイシティというのがあったから、住んでる沿線民によって待ち合わせとかでどっちだっけ?となって西口をあまり使わない人は「マイロードの方だよね」みたいな会話になったりしたよ

    文章が下手でごめんなさい。伝わるかな

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2025/03/17(月) 09:51:01 

    >>4
    そうか??
    街歩いてる子みんなそれぞれオシャレにしてるけどなあ
    モノはプチプラで安く揃えられるようになったけど
    今は新たな金脈「男子」が発掘されたのでメンズも呼び込めばもっと呼び込めそう

    +15

    -0

  • 70. 匿名 2025/03/17(月) 09:53:21 

    >>51
    それ田舎のモールやろ

    +6

    -2

  • 71. 匿名 2025/03/17(月) 09:58:47 

    >>1
    高校生の時にいつもモザイク通りで遊んで、ミロードの中のあかさたなでラーメンとちょぼ食べて帰るのが楽しかった。アルタも無くなるし悲しい。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2025/03/17(月) 10:09:46 

    新宿での買い物デビューがモザイク通りの雑貨屋さんだったな。
    賑やかなショーウィンドウで可愛いのもを眺めるのが大好きだった。
    今でもモザイク通りって聞くと、あのわくわくキラキラな気持ちを思い出す。
    たくさんお世話になりました。

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2025/03/17(月) 10:16:35 

    20くらいの時に友達と卵と私でオムライス食べたなあ…

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2025/03/17(月) 10:25:10 

    >>1
    先日新宿通ったら
    あの「小田急デパート」が
    ごっそりなくなっててビックリした。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2025/03/17(月) 10:29:16 

    えええーーまじで!?
    新宿何なら今あるの!?
    5年前まで働いてたのに、すっかり様変わりしてしまってそう

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2025/03/17(月) 10:38:19 

    ミロードは新百合ヶ丘と本厚木だけは残るのかな

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2025/03/17(月) 10:42:40 

    占いのブースが階段のところにあったな。
    よく行ってた。
    ここの占いの館は移転営業するのかな?

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2025/03/17(月) 11:19:16 

    >>9
    愛想使って買ってた事ないけどなぁ

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2025/03/17(月) 11:30:14 

    >>11
    伊勢丹なんかがあって賑やかな新宿三丁目、反対側の高島屋タイムズスクエア、京王とか小田急のあるところ、全部ブチブチと切れたパッチワークみたいだもんね

    +9

    -1

  • 80. 匿名 2025/03/17(月) 11:31:22 

    >>10
    使い分けが下手で、日本製に金をかけなくなったのが悪い。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/03/17(月) 11:32:31 

    新宿でバイトしてたからよく行ったな、自分としては高かったけどすごく気に入った服を買って何年も着てた

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2025/03/17(月) 11:34:55 

    >>68
    マイシティ懐かしい!

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2025/03/17(月) 11:37:46 

    >>73
    卵と私!
    20代の時にバイトしてました、懐かしい

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2025/03/17(月) 11:44:54 

    >>33
    駅本体は道路の下だよ
    デパートの下部分は全部造り替える

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2025/03/17(月) 11:45:34 

    昨日知らなくて行ったら混雑凄かった
    どの店も閉店セールしてるからだけど
    強気に一切セールやってない店は1人も入ってなかったw

    +0

    -0

  • 86. 84 2025/03/17(月) 11:49:06 

    >>33
    ごめん
    駅はデパートの地下だった
    どうするんだろうね

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2025/03/17(月) 11:51:46 

    >>10
    大学生は男女共に
    アウトドアブランドのリュックに
    冬ならノースフェイスのダウン
    みたいな格好ばかりだよね

    +14

    -1

  • 88. 匿名 2025/03/17(月) 11:52:11 

    >>12
    市販のボルシチのルー使って作るんですか?
    それとも全て手作りですか?

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/03/17(月) 12:20:15 

    >>27
    去年の夏、10代後半のヘソ出し、そこそこいなかった?

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2025/03/17(月) 12:32:21 

    ドロミちゃんの画像待ち

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2025/03/17(月) 12:52:18 

    高校時代〜20代
    とてもお世話になりました。
    懐かしいなぁ。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2025/03/17(月) 13:07:13 

    >>1
    40代アラフォーですが大学生の頃はお世話になりました。シマロンのボトムスよく買ってたなあ。

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2025/03/17(月) 13:44:37 

    1,000円以上購入のレシートをサービスカウンターに持って行くと先着で貰える「ミロートン アクリルチャーム」を貰った。
    新宿ミロードもキャラクターのミロートンも大好きだったから寂しい。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2025/03/17(月) 13:47:12 

    >>13
    京王百貨店もなくなるの、リニューアルじゃなく?
    行きやすいデパートだったのに!

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2025/03/17(月) 13:48:56 

    いよいよ百貨店がなくなる時代になったんだね。
    今更!って言わないで、新宿のデパートは安牌だと思ったのに。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2025/03/17(月) 14:34:16 

    当時の彼氏と大学の入学式の帰りにご飯食べに行ったな〜上のお好み焼き屋さん
    懐かしいわ
    アルタもなくなっちゃったし思い出の場所がどんどんなくなってく…🥺

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2025/03/17(月) 16:51:11 

    >>92
    シマロン!
    懐かしいよぉ~😭
    ビビッドなカラーのストレッチパンツが流行してて、ターコイズとかマゼンダピンクとかパープルとかはいてたよ!
    あのころはファッション楽しくて、バイト代持ってはミロードはもちろんラフォーレとかパルコパートスリーなど行ってたわ

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2025/03/17(月) 16:52:17 

    >>96
    ぱすたかん、じゃなかったっけ??
    私もよく行ってたよ

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2025/03/17(月) 16:53:50 

    >>1
    懐かしい。
    まず上の階のローリーズファームを見て順番に下の階に降りながらお店見てたなぁ。
    二階か三階のカフェの窓に面した席で新宿を見下ろしながらミルクレープ食べながら友達と話すのが好きだった。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2025/03/17(月) 17:37:08 

    >>98
    そうですそうです
    ぼでじゅうだっけ?と思ってましたが、ぱすたかんでした😊
    なぜかその彼のお母さんと3人でも行きました笑
    懐かしいなぁ
    思い出いっぱいありがとう〜ミロード!

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/03/17(月) 17:53:58 

    >>14
    さらに新宿駅の利用者数が増えるのか

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2025/03/17(月) 19:03:20 

    >>11
    でも今は不便だよ。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2025/03/17(月) 20:05:14 

    >>11
    今、地下街でしか繋がってないけど、地上も繋げてほしいよね
    東西口を中心に南口とアルタ前の手出口も繋げて、かつ東西南北を分かりやすくしてほしい
    地上2階以上で繋げて、わかりやすい経路・表示にして、新宿地下ダンジョンで泣きそうな人を減らしてほしいわ

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2025/03/17(月) 20:09:32 

    >>88
    手作りというか、コンソメスープの元は入れます
    ビーツ入れればあの色にはなるので
    あとロシアの人に教わった八丁味噌がポイントかも

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2025/03/17(月) 20:40:05 

    >>9
    愛想使いながら買わないし、ミロード高い含みのでもないし

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2025/03/17(月) 22:29:25 

    >>67
    上野にもあるのですね!結婚を機に東京を離れてしまいましたので、その後お店がどうなっているのかわからずでした。春休みに子供を連れて行ってみます!

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2025/03/18(火) 01:15:27 

    >>35
    どのヨドバシ?駅に1番近いヨドバシ?

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2025/03/18(火) 02:22:43 

    とんかつ和幸よく食べに行ってたからさみしい

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2025/03/18(火) 06:46:46 

    >>104
    それはもう立派に手作りですね
    すごいです

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2025/03/18(火) 07:35:25 

    渋谷みたいになったら嫌だな。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2025/03/18(火) 07:57:26 

    ミロードの中にあるカフェラミルよく行ったなあ
    ケーキデカくてカフェラテが美味しくてザ東京!って感じの外が見えてすごく好きだった

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2025/03/18(火) 14:03:33 

    >>111
    カフェラミル懐かしい~😭
    25年前くらいだけど、買い物の途中よく友達とお茶したっけ
    そうそう!
    確かにケーキ大きかった
    あとオレンジアイスティがオシャレな感じで好きだった
    新宿の景色見ながらね
    ところであの頃のケーキって大きかったなぁ
    ドトールのミルクレープとか今の3倍くらいは太かった(?)気がするもん

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2025/03/18(火) 18:08:03 

    >>112
    知ってる人いて嬉しい!どこも混んでたけどあそこは高確率であっさり案内されるし綺麗で明るいから好きだった〜私も25年くらい前によく行ってた時の話してるww
    宇宙百貨とかまだ生きてた頃…携帯でカメラ撮る事出来無い時代だから画像もないし記憶が薄くて悲しい

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2025/03/18(火) 21:22:53 

    >>113
    私も嬉しい~
    そうそうあそこはのんびりできたのよね
    しかも25年前という時期まで一致w
    画像探してきたから見てみて!
    この景色とか懐かしさがすごい😭
    5階だったよね
    「新宿ミロード」が40年の歴史に幕 4万人が若者のファッション聖地の別れを惜しむ

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2025/03/19(水) 12:58:32 

    >>114
    よこ
    懐かしい!!
    私(45)もよく行っていたよ

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2025/03/19(水) 17:28:39 

    >>115
    同い年だ!
    もしかしたらあの頃にすれ違っていたかもしれないですね( ´꒳`*)人(*´꒳` )

    +3

    -0

  • 117. 名無しの権兵衛 2025/03/31(月) 00:56:44 

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2025/04/03(木) 21:28:45 

    10年前大学生のとき新宿ミロードでお洋服買ってたな
    入口にある雑貨店??めちゃくちゃ好きだった!
    あそこ人が多くて階段も細くて歩きづらかった思い出
    しまっちゃうのかあ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。