ガールズちゃんねる

フォーマル警察が怖い

670コメント2025/04/02(水) 05:56

  • 501. 匿名 2025/03/17(月) 20:42:34 

    >>482

    さいたま市だけど
    近所のタワマンの1階で子供待ってるお母さん達、みんな綺麗めの服着てる
    同じマンションのママさんなんか送迎にヴァンクリのネックレス着けてアンテプリマのカバン持ってた
    (見栄っ張りだなと思ってた)
    私は保育園ママなので、在宅日はすっぴん&パーカーにスキニーで送迎してます
    幼稚園の面接もジャケットのママと綺麗めワンピの女の子が多くてびびった
    (滑り止めで幼稚園も受けた)

    +0

    -10

  • 502. 匿名 2025/03/17(月) 20:43:40 

    >>1
    全身ピンクだろうが何だろうが
    興味なし!

    +3

    -0

  • 503. 匿名 2025/03/17(月) 20:44:20 

    >>13
    社会人になって初めての喪服は会社の幹部の葬儀で1年目で7万円の喪服買ったよ(母親が会社の人に失礼のないようにって)
    蓋開けたら40代50代はただの黒いワンピとタイツで、網タイツもいた

    +10

    -0

  • 504. 匿名 2025/03/17(月) 20:47:57 

    >>38
    でもそれだけきちんと考えたあなたは素敵だと思います。いくら緩い人が増えてきたとはいえ式典だからね。

    +10

    -0

  • 505. 匿名 2025/03/17(月) 20:52:10 

    >>19
    右はフォーマルじゃないよ

    +2

    -6

  • 506. 匿名 2025/03/17(月) 20:58:30 

    >>476
    そおかしら?でも文句は言わないわよ
    ご忠告ありがとう😂

    >>486
    そこです!

    +0

    -5

  • 507. 匿名 2025/03/17(月) 20:59:41 

    葬儀に現れるストッキング警察だっけ?
    40デニールだとなんたら

    +7

    -1

  • 508. 匿名 2025/03/17(月) 21:01:34 

    >>501
    さらに横ですが、
    私もさいたま市だけど、うちの子の幼稚園はのびのび系で庶民的なとこだったから、普段の送り迎えはみんなカジュアルだったよ。ジーンズにスニーカー、きれい目のトップスの人もいたけどTシャツやスウェットパーカーの人が大半だった。

    お勉強系とか金持ちの幼稚園だと、きれい目の服装の人のが多いかもね。

    +4

    -0

  • 509. 匿名 2025/03/17(月) 21:01:58 

    親の服装なんて全く覚えてないし興味ない。奇抜な格好してたらびっくりするけど。

    +7

    -0

  • 510. 匿名 2025/03/17(月) 21:02:12 

    >>3
    子育てなんてとっっっくに終えたばあさんがコメントしてるからね
    鵜呑みにしたらあかん

    +13

    -1

  • 511. 匿名 2025/03/17(月) 21:06:14 

    >>176
    そんな流行りがあることを今ここで知ったわ…
    花の形のブローチがコサージュなんだよね?
    それ以外の形のブローチつけてるってこと?

    +1

    -2

  • 512. 匿名 2025/03/17(月) 21:12:58 

    >>176
    えー!と思ったけど、上にコート着るときはブローチのが邪魔にならなくて済むのよね。
    コサージュだと気を付けないと潰れちゃうし。

    +3

    -0

  • 513. 匿名 2025/03/17(月) 21:13:30 

    >>60
    ほんとスレッズって変な人多いよね。ジレはフォーマルじゃないとか。そうかもしれないが名門私立じゃあるまいし誰でも行ける普通の公立なんだよ。その人なりの綺麗目の格好してたら悪目立ちもしないし良いと思うわ。公立は本当に色んな格好の人いるから。

    +17

    -1

  • 514. 匿名 2025/03/17(月) 21:14:52 

    >>243
    ブーケやお花モチーフのブローチも沢山あるよ。

    +0

    -1

  • 515. 匿名 2025/03/17(月) 21:15:05 

    >>35
    私の友達もコサージュはあんまり派で、子供の中学卒業式はブローチ付けて行ったって言ってた。
    私は明日が子供の小学校の卒業式なんだけど、コサージュつけてく!
    そういえば子供が幼稚園卒園する頃は何もつけない派が多いって感じだったけど、今はブローチ派も多いんだね。

    +3

    -1

  • 516. 匿名 2025/03/17(月) 21:18:14 

    >>459
    セレモニー用として店頭に売られてるのはツイードだったり光沢がある素材でインナーもリボンシャツやドレッシーなものを合わせてる人が多いから普段着には見えないなぁ。GUとかのカジュアルめのロングジレとかだとかだとそうかもだけど。デニムやミニスカじゃなければ着たいもの着たら良いよ、みんな。

    +3

    -1

  • 517. 匿名 2025/03/17(月) 21:21:49 

    >>3
    服装ってほんとそれぞれ
    実際参加したら、あ、そういうのも有りなんだって例がいっぱいある。色さえ浮いて無ければもはや何でも良い。

    +5

    -0

  • 518. 匿名 2025/03/17(月) 21:24:05 

    >>1
    数年前、卒園式に上下ベージュで行ってかなり浮いて後悔したから今回は、卒園式でまさに真ん中の格好した。
    入学式では真ん中のジャケットの下はベージュのワンピに替えようか迷ってる

    +3

    -0

  • 519. 匿名 2025/03/17(月) 21:25:16 

    父親は普段仕事に行くようなビジネススーツの人ばかりなのに、なんで母親のビジネススーツやオフィスカジュアル的なジレもダメなの?女ばっかり厳しすぎるんだよ。スレッズで『フォーマルな場には校長や来賓もジャケット着てるしジレじゃなくてジャケットじゃないとダメ』とか。ジレだ、ジャケットだうんぬんより先日参加した卒業式は寒くてみんなコート着てたわ。そっちのがフォーマルな場として失礼じゃない?もちろん校長や来賓でコート着てる人なんて1人もいない。好きなもん着ればいいじゃんね

    +6

    -1

  • 520. 匿名 2025/03/17(月) 21:25:40 

    今週卒業式。ジャケットにプリーツスカートで行く予定だけど、風が強かったらスカートめくれそうで心配

    +1

    -0

  • 521. 匿名 2025/03/17(月) 21:36:57 

    >>155
    着物がNGなら結婚式とか他のセレモニーもあかんくなるやん。

    +6

    -0

  • 522. 匿名 2025/03/17(月) 21:38:14 

    フォーマル警察って初めて聞いた
    本当今の世の中色々大変

    +5

    -0

  • 523. 匿名 2025/03/17(月) 21:38:42 

    デニムとかジャージとか部屋着とかコス衣装とかじゃなければ誰もなんとも思わないよ

    +3

    -0

  • 524. 匿名 2025/03/17(月) 21:40:04 

    >>38
    私もあーでもない、こーでもないと1人ファッションショーして、不器用だからヘアスタイルも練習したけど、みんな結構ラフだった。
    黒✖️白のジレ率高い、髪の毛も普通におろしたまま、
    いつも通りにお化粧もしてない人もいた。

    +13

    -0

  • 525. 匿名 2025/03/17(月) 21:47:37 

    >>401
    あーわかる
    制服なみに、みんな似たような服装だったらバレなかったのにっていう

    +4

    -1

  • 526. 匿名 2025/03/17(月) 21:49:06 

    >>469
    たぶん、416のスウェットっていうのは、グレーの上下セットの部屋着パジャマみたいなやつではなく、トップスがトレーナーってことなのでは?

    +7

    -0

  • 527. 匿名 2025/03/17(月) 21:50:56 

    黒のジャケットとセットのスカートでインナーだけ卒業式と入学式で変えて参加してる
    スカート丈が膝は隠れる丈だけど今って長めが主流だからそこが気になって
    膝隠れてたら別に大丈夫かな?

    +5

    -0

  • 528. 匿名 2025/03/17(月) 21:51:26 

    >>1
    ネットの見すぎ笑
    そんなこと言ってる人現実にはいないから安心して!
    みんな自分の子供見るだけでいっぱいだから。

    +5

    -0

  • 529. 匿名 2025/03/17(月) 21:54:36 

    土曜日卒園式だったけど、他の親の服装なんて全く覚えてないわ

    +5

    -0

  • 530. 匿名 2025/03/17(月) 21:54:37 

    東京の幼稚園ですが普通にコサージュの人は割といましたよ、若い人でも。1着のフォーマルスーツを卒園式と入学式でコサージュとブローチで装いを変えようという感じだと思う。先生方はほぼ全員コサージュつけてた気がする。祝意を表すの派やっぱり花なんだろうな。

    +3

    -0

  • 531. 匿名 2025/03/17(月) 21:56:42 

    ジレ買ったしジレ着ていくよー

    +7

    -2

  • 532. 匿名 2025/03/17(月) 22:03:25 

    >>531
    私もー!フォーマルだ格だなんだうっさいわって感じ。なんかジレに親殺されたんかってくらい叩いてくる人いるけど、着こなす自信がないダサい人か太めの人なのかもしくはもう現役退いてしばらくこういった子供の式典には参加してないんじゃない?って思う。だって先日の中学の卒業式、マジでジレどころじゃない人たくさんいるから現実はなんでもあり@横浜公立

    +7

    -2

  • 533. 匿名 2025/03/17(月) 22:10:08 

    >>1
    卒園式、この画像の全部のタイプの人いたよ。色んな人いたけど、結婚式のお呼ばれワンピース(ジャケットなし)の人だけちょっと「ん?」とは思った。でも何着てても誰も何も言ってこないよ。

    +2

    -0

  • 534. 匿名 2025/03/17(月) 22:10:47 

    赤い服とかミニとか履いてない限り、保護者の服装なんて誰も何も気にしてないよ〜。
    コサージュが古いだのなんだのとかよくコメントあるけど、そんなのもべつに誰も見てません。
    異常に執着して細かいこと指摘してるのはガルみたいな掲示板だけ。


    +5

    -0

  • 535. 匿名 2025/03/17(月) 22:11:08 

    ネットの世界だけよ。卒乳式いきゃいろんなひといる。
    ジレとかは私みたいに太って体が四角くなってジャケットきたら迫力出過ぎちゃう人とかの救世主でもある

    +4

    -1

  • 536. 匿名 2025/03/17(月) 22:12:05 

    >>487
    働いてない人が多い完全幼稚園と、1号から3号みんな通えるこども園、どちらも通わせたことあるけど、働いているお母さんはもちろん、仕事の格好だけど、幼稚園のお母さんたちもスウェットってなかなかいなかったよ
    いるけど、手抜きすぎてちょっと目立つよ!

    +2

    -1

  • 537. 匿名 2025/03/17(月) 22:14:17 

    パールじゃなくて普通のネックレスの人もたくさんいたし。
    そんな細かいこと気にしてる人なんかいないから。

    +7

    -0

  • 538. 匿名 2025/03/17(月) 22:14:50 

    2日前に卒業式だったけど、本当に誰がどんな服着てたか覚えていない。覚えている事は髪の毛がピンクだったパパと初めてお見かけしたけど、前に座ってためちゃくちゃ顔が可愛かったママのことだけ。式典中寒ければコート着れば良いし、ジレでも着物でもコサージュでもなんでもいいよ。

    +3

    -0

  • 539. 匿名 2025/03/17(月) 22:15:46 

    >>3
    スレッズで話題なんだよね

    あまりにも入園、入学式コーデの確認投稿が多くて…

    +3

    -0

  • 540. 匿名 2025/03/17(月) 22:17:13 

    >>195
    パンクロッカーとかはあえてそっち風にして行くって聞いた。ブレちゃいかんからって。一応いつもよりはきちんとしてる感じで、

    +7

    -0

  • 541. 匿名 2025/03/17(月) 22:17:58 

    >>535
    なんでそんな変換になったかが尻たいw

    +5

    -0

  • 542. 匿名 2025/03/17(月) 22:20:54 

    >>470
    ママスタって釣りなのかわかんないけど、あたおかなトピばっかり立ってて怖いわ。

    +1

    -0

  • 543. 匿名 2025/03/17(月) 22:21:20 

    >>1
    そんなものにビクビクしてる母親イヤだわ〜

    +2

    -1

  • 544. 匿名 2025/03/17(月) 22:28:20 

    >>541
    乳とか尻とかさ〜w

    +5

    -0

  • 545. 匿名 2025/03/17(月) 22:31:13 

    >>13
    いるいるいる!
    兄嫁

    +0

    -0

  • 546. 匿名 2025/03/17(月) 22:35:49 

    >>3
    一般的にフォーマルとして売られてるなら良い思う。

    しかし、先日、子供の卒業式にベージュのセーターと茶色のチノパン(ヨレヨレ)父さん
    ヒラヒラブラウス(かろうじてフォーマル)に紺色カーディガンと黒チノパン母さんがいた。

    私立一貫校だから目立つ目立つ。
    偶然隣に座ったけど、いちいちキラキラネームっぽい子に反応してクスクス笑うし
    オマエモナー思ってしまった。

    +5

    -1

  • 547. 匿名 2025/03/17(月) 22:47:41 

    >>1
    気にし過ぎ。実際はそんなやつ会ったことないわ。

    +2

    -0

  • 548. 匿名 2025/03/17(月) 22:47:59 

    >>537
    フォーマルスーツには華奢なネックレスも合うし、パールじゃなくたってお洒落だよね。

    +4

    -0

  • 549. 匿名 2025/03/17(月) 22:48:16 

    >>503
    私も親に喪服は急にいるから買っておいた方が良いって言われたから20代で買ったけど、若いうちはそうそう葬式なんかないしいざ出番の40.50代になったらスタイル変わっちゃって着られないって言う。笑

    +8

    -0

  • 550. 匿名 2025/03/17(月) 22:51:33 

    今日卒園式だったけど、だれがコサージュ付けてたとかどうとか全然記憶にない、というか見てない。とりあえず黒っぽい服着てれば悪目立ちしないよ。大体黒スーツorツイードって感じだった。真っ青(ネイビーじゃなく青!🟦)のパンツとサングラスかけてた人は覚えてる。

    +1

    -0

  • 551. 匿名 2025/03/17(月) 23:06:40 

    この間、卒園式だったけど、ピンクのニットの人いたよ。

    さすがにチラ見してしまったけど、大体みんなフォーマルな格好してたー!

    +2

    -0

  • 552. 匿名 2025/03/17(月) 23:12:57 

    >>344
    でもさ、せっかくのお祝いの席で主役達に恥をかかせたくないし、ご親族や会社関係の人達の前でもあるし…と思ったら出来る限り配慮しようと思っちゃうよ。

    +10

    -0

  • 553. 匿名 2025/03/17(月) 23:13:11 

    >>214
    そういうやつが、タイツはマナー違反とか言うわけだ
    脳内マナーでしか考えられない人たち

    +2

    -1

  • 554. 匿名 2025/03/17(月) 23:15:18 

    >>214
    まあ、ジレは寒い時期には向かないのは事実

    +10

    -0

  • 555. 匿名 2025/03/17(月) 23:16:38 

    パールの付いたネックレスとピアスのみしていくことにした。とにかく目立たない様に紛れ込みたい。

    +3

    -0

  • 556. 匿名 2025/03/17(月) 23:36:55 

    >>14
    ネットはたまに奇抜なのがあるけど、マネキン買いなら浮くことはないよね。

    +2

    -0

  • 557. 匿名 2025/03/17(月) 23:39:29 

    変な人はいるよ
    パールのセットをつけて行ったら「葬式かよw」って言われたわ
    相手にするだけバカバカしい

    +13

    -1

  • 558. 匿名 2025/03/17(月) 23:41:26 

    >>1
    他人の服装なんていちいち見てないし覚えてもいないよ。
    どう見ても部屋着とか、派手な色とかじゃなければw

    +3

    -0

  • 559. 匿名 2025/03/17(月) 23:47:25 

    >>555
    小粒の3連パールしか持ってない。年とるとアクセサリーにボリューム欲しいよね、買おうかな

    +3

    -1

  • 560. 匿名 2025/03/17(月) 23:52:33 

    若めなお母さん達が多い時は、みんなかっちりフォーマルな方が多かったな。逆に年齢層高めな保護者の学年はそれぞれ自由な感じで卒園式でも華やかだったかも。

    +0

    -0

  • 561. 匿名 2025/03/18(火) 00:01:56 

    14日にこども園の卒園式があったばかりだけど、
    他の親の服装はあんまり覚えてません。
    先生はみんなブラックフォーマルだったな〜くらい。

    スカート(ワンピース)は先生しかいなかったかな?
    ママ達はみんなパンツスタイル。
    上はジレ、ジャケット、ペプラム系のセットアップ、
    ブラウスとよくネットでもみる感じだったと思う、、
    私は濃紺のワイドパンツとジャケット、中は白のブラウスでした。

    +4

    -0

  • 562. 匿名 2025/03/18(火) 00:06:11 

    >>117
    うちも他のクラスで蝶ネクタイのパパさん居て少しびっくりした。(あれはOKなのか?)女性で付けてくるのも凄い。

    +2

    -0

  • 563. 匿名 2025/03/18(火) 00:11:00 

    >>3
    義兄の結婚式に義姉(義兄の弟の嫁)が黒タイツで来てたけど、義両親はじめ誰も話題にすら出してなかったよ
    私もあとから写真見返して気付いたくらい
    意外と誰も気にしてないんじゃないかな

    +2

    -0

  • 564. 匿名 2025/03/18(火) 00:15:46 

    >>3
    ここであれこれ言われてたけど、卒園式はコサージュもたくさん居たし、きちんとみんなジャケット着用、暗めのフォーマル着てたわ。パパさん達も全員ネクタイしてスーツ。先生達も完璧フォーマル、コサージュでビシッとしてた。カジュアル私立幼稚園の話です。

    +6

    -0

  • 565. 匿名 2025/03/18(火) 00:32:06 

    スレッズ見てると着物警察だのジレ警察だのコサージュ警察だのめんどくさいのがわいてて嫌になるよ。

    +4

    -0

  • 566. 匿名 2025/03/18(火) 00:32:50 

    普通にジャケット羽織って綺麗めにしてればなんでもいいと思う
    張り切りすぎるのも適当すぎなのもよくわからない
    普通でいい

    +4

    -0

  • 567. 匿名 2025/03/18(火) 00:33:25 

    >>1
    お受験して入るような幼稚園や小学校以外はそこまで厳しくないんじゃないの
    この間保育園の卒園式だったけど他の保護者さんの服なんて覚えてないよ
    子供達はスーツ着たりワンピース着たりで可愛かったのしか覚えてない

    +3

    -0

  • 568. 匿名 2025/03/18(火) 00:56:53 

    >>1
    ジレはおかしい
    あと髪ボサボサでリクルートスーツみたいなのを着てる人がいてギョッとした
    幼稚園なら仕方ないなって思うけど中学校…

    +5

    -7

  • 569. 匿名 2025/03/18(火) 01:07:17 

    >>74
    イオンの売場見に行ったけど殆ど東京ソアールだったよ。あとは洋服ブランドのだったからそちらも高かった。

    +3

    -0

  • 570. 匿名 2025/03/18(火) 01:28:10 

    昔から学校行事のフォーマルは皇室を真似ろと言われている
    入園式

    卒園式

    +19

    -1

  • 571. 匿名 2025/03/18(火) 01:47:27 

    >>1
    高校はマンモス高だったから色々な層がいて、説明会にジャージの親がいて驚いたんだけど、卒業式に本当に平服の人が多くてびっくりしたよ
    フォーマルの私が浮いちゃってた
    途中から遅れてきたフォーマルな人たちが入ってきてホッとした
    そうかと思うと和装(門付き)もいて、その人はかなり目立っていたな

    +1

    -0

  • 572. 匿名 2025/03/18(火) 01:48:41 

    >>570
    可愛い
    雅子様、テーラードジャケットがお似合いです

    +14

    -0

  • 573. 匿名 2025/03/18(火) 01:49:53 

    >>562
    コナン

    +2

    -0

  • 574. 匿名 2025/03/18(火) 01:57:33 

    なにも気にしなくていい。
    その日は我が子の成長した姿を目を細めてみてる保護者でいい。
    他の者など目にする必要がない。
    つまらんことは考えずに普段のお母さんでいてください。その方が子供さんも安心しますよ。

    +5

    -0

  • 575. 匿名 2025/03/18(火) 02:16:29 

    >>526
    そうです笑!
    イメージ的にロンハーマンかなぁ、チャリの時はパタゴニアにアグが多い街です
    なので普段着にヒールを履くタイプの会長さんが黒タイツで少し気になっただけです笑

    +0

    -0

  • 576. 匿名 2025/03/18(火) 02:19:33 

    >>508
    幼稚園だとそんなだよね?
    それでも式典だと普通にスーツっぽいの着るよって事を言ってただけだと思う

    +3

    -0

  • 577. 匿名 2025/03/18(火) 02:26:44 

    >>495
    固定概念からか、黒々としててほしくて、、
    しまむらもネットのランキングで探したけど、結局は東京ソワールの(安めの)にした
    でも、終わってみたらなんでもよかった
    レンタルでいいのかな?って
    お葬式や法事にあまり呼ばれないので必要がない感じ

    +1

    -0

  • 578. 匿名 2025/03/18(火) 02:35:25 

    >>417
    最近ガルに居た人でthreadsに行った人多いだろうなって思ってる。何となく年齢層高い気がするし。で、フォーマル警察凄かったよね。何でも良いじゃんって言ってる人が大多数なのにそれでも!みたいに食ってかかってた

    +6

    -0

  • 579. 匿名 2025/03/18(火) 02:44:30 

    ある程度常識踏まえた格好でいけば、そんな一目気にするほどのことではない。
    好きな格好で行けばいいじゃない✨

    +1

    -0

  • 580. 匿名 2025/03/18(火) 02:47:54 

    >>555
    わたしもパールネックレスとパールピアスのみ
    髪の毛は巻いて、透明のゴムでゆるくまとめ風に
    やりすぎに見えたからヘアアクセはやめた

    +0

    -0

  • 581. 匿名 2025/03/18(火) 03:02:12 

    なんかもうさ、なんでもいい気すらしてきたよ
    青のワンピース着てきた人いたし、茶色のブラウスとかもいたし

    +3

    -0

  • 582. 匿名 2025/03/18(火) 03:03:15 

    私は白系が苦手で着たくないからいつも紺色のフォーマルにしてる

    +2

    -0

  • 583. 匿名 2025/03/18(火) 03:04:16 

    胸元にでっっかいリボンしてる人が2人いた

    +1

    -2

  • 584. 匿名 2025/03/18(火) 03:06:27 

    >>1
    >>3
    本当それ。
    しかもおばさん通り越しておばあちゃんだらけだからめちゃくちゃズレてるよね。

    去年、子供の卒園式と入学式だったけど、ガルで大不評の「非常識コーデ」、ジレが沢山いたよ。
    ガルで推されるような上品なツイードスーツやワンピースにジャケット・コサージュのママの方が少ないから。

    ここって本当に老人が多いんだなぁと改めて思ったわ。

    +9

    -4

  • 585. 匿名 2025/03/18(火) 03:13:27 

    >>3
    地方の公立だけどそんな人いないよね。
    実際の式では我が子と自分のことで精一杯。
    今思い返すと着物の人気合い入ってたなーとか
    モードな感じの人もいたけど、ほとんどが
    イオンやしまむらのセレモニースーツだよ。

    +4

    -0

  • 586. 匿名 2025/03/18(火) 03:27:46 

    >>1
    ぶっちゃけ子どもの入園式や卒業式なんか
    イオンで売ってるようなスーツで間に合うんだから
    色やデザインがどうとかどうでもいいレベルだと思う

    結婚式と葬式での親族はフォーマルだから守らないとだめな決め事はある

    +5

    -0

  • 587. 匿名 2025/03/18(火) 03:37:03 

    子どもが主役だし付き添いの自分の服は
    イオンやヨーカドーのセレモニースーツで十分だし、
    なんならもっとカジュアルな人がいても平気。
    ご両親で来たいけど仕事がある、片方は初めから
    終わりまで、片方は一時間中抜けして観にくるとか、
    赤ちゃんや要介護の世話をしながらのような
    いろんなご家庭がある。

    +1

    -0

  • 588. 匿名 2025/03/18(火) 04:45:56 

    >>6
    むしろ奇抜な人いても何も思わないよ。

    +0

    -0

  • 589. 匿名 2025/03/18(火) 04:48:57 

    >>570
    愛子さまが社会人だからと思うと
    少なくとも17年くらい前?
    オーソドックスなフォーマルな服って時代を感じなくてやっぱり良いね

    +13

    -1

  • 590. 匿名 2025/03/18(火) 04:59:23 

    >>496
    卒入園式はフォーマルな場ではないから正装なんてしないよ

    +0

    -3

  • 591. 匿名 2025/03/18(火) 05:39:03 

    この前卒園式だったけど、他の保護者はほぼ黒かネイビーのスーツだった
    個性的な着物の方もいたから別に何色きても大丈夫だったとは思うけど、卒園式で目立たないのは暗めな色なのかも

    +1

    -0

  • 592. 匿名 2025/03/18(火) 06:01:08 

    >>557
    ミキモトの創始者には悪いけどあの界隈のゴリ押しのせいでなんか葬式セットみたいなイメージついて使いにくいのは事実だと思う…
    よっぽど宝石とか真珠好きでもない限りそんな感じだよ。

    +0

    -3

  • 593. 匿名 2025/03/18(火) 06:09:48 

    >>570
    入学式はこういう白や、パステル系が多いイメージ
    レースもマナー違反ではない?
    もうマナー警察勘弁して
    フォーマル警察が怖い

    +1

    -8

  • 594. 匿名 2025/03/18(火) 06:17:13 

    >>431
    昔はこうだったのよ〜ならわかるけど、さも今小中学生の子供がいますって感じに書き込んでくるのは何なんだろうね?若い人の非常識を成敗してやってるって気持ちなのかなー?

    +11

    -0

  • 595. 匿名 2025/03/18(火) 06:19:28 

    >>565
    大人になるとクラスメイトのようなサンドバッグがいなくなるから憂さ晴らしできなくて、目に入る他人をサンドバッグにするしかないんだろうね警察界隈って。

    +1

    -0

  • 596. 匿名 2025/03/18(火) 06:23:12 

    >>570
    パール問題で思い至ったんだけどパールが映える服って結局皇室レベルの生地仕立ての良い服だと思うんで、イオンで服買うレベルが無理に真似ても明治維新後の海外紙の風刺画のドレス着た猿にしかならんのよ。
    庶民はジレでもタイツでもいいと思うよ。

    +2

    -10

  • 597. 匿名 2025/03/18(火) 06:30:20 

    先週中学の卒業式に行ったけどコサージュはマジでいなかったな。セレモニースーツの人もネックレスくらいでめちゃシンプルな人ばかりだった。

    +1

    -1

  • 598. 匿名 2025/03/18(火) 06:42:13 

    >>1
    お受験するような学校は
    考えた方がいいだろうけど、
    そうじゃなければ
    仕事の合間に来る人もいるし
    ちょっと小綺麗くらいにして来る人もいるし
    そんな気にしなくていいと思うよ、

    主さんが言う通り
    みんな我が子を見たり撮影したりに夢中で
    他人なんて見てないから。

    +0

    -0

  • 599. 匿名 2025/03/18(火) 06:50:17 

    >>367
    東北北陸北海道あたりなら仕方ないと思う

    +1

    -0

  • 600. 匿名 2025/03/18(火) 06:51:01 

    >>391
    ブスでデブでもそれはそれで言われると思うww

    +1

    -0

  • 601. 匿名 2025/03/18(火) 06:55:58 

    >>355
    寒くない地域なら全然アリだと思うよ
    ついでにストレートってジャケットも似合う側だった気が

    +3

    -0

  • 602. 匿名 2025/03/18(火) 07:25:51 

    >>328
    あなたを批判するわけじゃないけど、ひどいなww

    +7

    -0

  • 603. 匿名 2025/03/18(火) 07:28:34 

    >>486
    真ん中は無難だけど正直古いというかババくさいなと思ってしまった
    左はただのビジネススーツっぽいし保育園ママに多いイメージ
    右は流行りだけど自分なら絶対に着ないw

    あくまで個人の感想だけど

    +2

    -2

  • 604. 匿名 2025/03/18(火) 07:30:45 

    小学校の入学式、バッグってどんなのもってけばいいの??

    +1

    -0

  • 605. 匿名 2025/03/18(火) 07:35:06 

    >>494
    私もスーツ用意したのに保育園の入園式無しだったw
    まあ私はセールで買った3000円のやつだけどwww

    +1

    -1

  • 606. 匿名 2025/03/18(火) 07:38:55 

    >>494
    入園式入学式ってほんと不要だと思うわ

    +1

    -9

  • 607. 匿名 2025/03/18(火) 07:39:50 

    ぶっちゃけ地域による
    日本のマナーなんかほぼ多数決だよ
    正しいとされるルールよりローカルルールのほうがつ良い

    例えばお仕事スーツでもスーツだから式典のドレスコードには合ってる。そういう人がちらほら入れば浮かない。でも少なくてジレみたいなスマートカジュアルが多い場所では浮く。
    お仕事スーツとはいえスーツのほうがルール上はまだベターなのに。

    誰から何も言われないのはイオンモールなんかで売ってる式典用のスーツ。でもそこにも今はジレのセットアップ売ってるしね。

    +10

    -1

  • 608. 匿名 2025/03/18(火) 07:49:53 

    >>434
    私もジャケットとパンツ別々のやつ着たよ。
    ビミョーに違う。
    式典中は着席してるし、式終わったらコート着てるしで全然傍目からは色の違いなんて分からなかったと思う。

    +3

    -1

  • 609. 匿名 2025/03/18(火) 07:55:10 

    >>511
    布を使ってたらコサージュだと思ってる
    それ以外はブローチ

    +1

    -0

  • 610. 匿名 2025/03/18(火) 07:56:16 

    >>604
    しまむらで明るいベージュの綺麗目なやつ買った

    +2

    -0

  • 611. 匿名 2025/03/18(火) 08:01:39 

    >>601
    肩幅ガンダム、首短い、でデブだとジャケット着ると本当にゴツい、男みたい。胸とか胸筋に見える(私)。
    痩せてれば、まだ大丈夫だったけど。

    +0

    -0

  • 612. 匿名 2025/03/18(火) 08:03:05 

    >>603
    基本、他のママさんたちのセレモニー服は気にならないんたけどジレ?はあり得ない。これは違うのだけは分かる。スレッズかなんか陣羽織って言われてて笑った

    +3

    -8

  • 613. 匿名 2025/03/18(火) 08:03:40 

    >>59
    体型変わらないなら着古した感やサイズ感さえ気を付ければ無難なのは長く使えて最強だと思うし、逆にその都度ファッションに合わせて自由な服装も素敵だと思うよ

    >>401
    なんかわかる
    シンプルっちゃシンプルだけど仕事着風な紺の毛玉カーディガンの人いたりブラ線はっきりわかるペラペラかつパツパツのジャケットの人いたりして複雑な気持ちになった…服装を気にしないタイプは自由度高くなると清潔感なくなるんだなって

    +4

    -0

  • 614. 匿名 2025/03/18(火) 08:07:02 

    ここ数年で子供の式典2回参加したけど、かっちりした式典用のものじゃなくてオフィスカジュアル系のお母さんが多数派だった
    通勤用のパンツスーツにブローチとか
    自分が子供の頃の数十年前は似たようなフォーマルファッションばかりだったけど、今は地域や学校で違うのかね

    +4

    -0

  • 615. 匿名 2025/03/18(火) 08:11:10 

    >>570
    愛子様の制服のパイピングの赤を、陛下のチーフに持ってくるセンス!素敵!
    皇后様はハッキリした顔立ちでいらっしゃるし華があるから、コサージュやブローチ無しでも十分だね。わたしゃ何か付けないと貧相になっちゃうからさ…

    +13

    -0

  • 616. 匿名 2025/03/18(火) 08:18:37 

    >>355
    ジャケット系が似合わないなら骨ストじゃないと思う
    制服やスーツが似合う体型が骨ストだよ

    +4

    -0

  • 617. 匿名 2025/03/18(火) 08:24:01 

    スレッズでジレとかカジュアルダウンして行く予定の人に対して『今後もお付き合いしたいなと思われる服装か、そうでない服装か自分で考えて良いならいいんじゃない』とか言ってる人いたけど、普段とは異なる短時間の行事の服装だけを見て人をそんな判断はしない。
    先日の中学校の卒業式で久しぶりに会ったママさん、黒シャツに黒カーディガン、普通の黒いパンツでカジュアルだったけど会えて嬉しかったし服に関しては何も思わないよ。そのママの横で娘さんも嬉しそうにお話してたし。もしかしたらパッと見てわからない身体的な問題があるのかもだし、経済的な問題もあるかもだし有り物で来たって全然いいよ。色さえ間違えなければ周りから浮くこともない。普段から自分の子供の学校のカラーが分かるだろうから自分で判断して好きな服着たらいいよ。

    +8

    -2

  • 618. 匿名 2025/03/18(火) 08:28:25 

    >>1
    新しい言葉流行らそうとしてる

    +0

    -0

  • 619. 匿名 2025/03/18(火) 08:37:30 

    服装もだいぶ多様化してるけど正直バッグのがひどい。きちんとしたフォーマルスーツを着てるのに総柄グッチでパイピングが赤だったりヴィトンのやたらロゴが大きめの最近あるよね?はたまたカジュアルなフルラだったり。それらのバッグ、普段使う分にはかわいいし問題ないけど、マナーだフォーマルだって言ってる人がバッグだけはなぜかそんなんだったり式典中コート着っぱなしだったりしてる。だから、べつになんでもいいんだよ。寒ければコート着てりゃあ良いしフォーマルのワンハンドルのバッグなんて使う機会が限られるんだからグッチだって良いんだよ。だからさ、鬼の首取った様にジレだけはないわとか言ってないで人の格好にあれこれ言うなって話。

    +8

    -4

  • 620. 匿名 2025/03/18(火) 08:56:36 

    >>355
    私も今年ジレとリボンブラウスのセットアップ購入して家で着てみたら「そんなかわいい服で来てくれるの嬉しい」って小6娘が言ってくれたよ。私も自信持って着て行くよー!

    +10

    -5

  • 621. 匿名 2025/03/18(火) 09:12:29 

    >>584
    このスレにはジレ容認派、ジレも全然良い派が多く見られた。
    去年見たフォーマルスレはマイナスの嵐だったけど一年でだいぶ変化したなと思ったよ。
    スレッズは親の仇並に過激否定派が存在してて怖かった。

    +5

    -1

  • 622. 匿名 2025/03/18(火) 09:13:16 

    >>611
    今回はさておき、首短い族としてはノーカラー(丸首ボレロっぽい形のじゃなくて普通のスーツから襟を取ったような首元が縦長い形の)をオススメしたい

    +3

    -0

  • 623. 匿名 2025/03/18(火) 09:16:04 

    >>620
    小6娘さん可愛い〜!
    今の子って大きくなっても素直な子多いよね。
    そんな事を言われたら喜んで着ていって「お母さん、またそれ?」と呆れられるまで着倒すw

    +7

    -2

  • 624. 匿名 2025/03/18(火) 09:22:29 

    >>607
    学校や学年によっても違うから身近でリサーチが一番確実かもね
    そういえば前にどこかのトピでブラックフォーマルにコサージュの地域もあるのを知った。女性も男性みたいに一着で色々すませられるのいいなぁと思った記憶

    +4

    -0

  • 625. 匿名 2025/03/18(火) 09:44:00 

    >>135
    あれをつけると昭和のおばさん度が増すからじゃないの?
    元々花もそんなに好きじゃないし付けたい気持ちがさっぱりわからない…

    +1

    -3

  • 626. 匿名 2025/03/18(火) 09:56:31 

    着物だジレだっていろんな警察がいるけどなんなんだろうね。警察本人は足元からつま先まで完璧なフォーマルコーデで行けばいいじゃん。そしたら「やっぱりあの方はいつも素敵ね、完璧だわ」って思われるんじゃない?それでいいじゃん、他の人のこと批判しなくてもね。

    +4

    -0

  • 627. 匿名 2025/03/18(火) 10:07:33 

    >>105
    今回の卒業式でもなんちゃって制服わりと多かった おそらくAKBとか流行ったころに大量発生した時のお下がりとかレンタルの在庫かな 

    それなりに可愛いけど少し古臭さを感じるデザインになってしまったね 
    乃木坂系のクラシックなワンピースタイプもけっこういた

    +4

    -0

  • 628. 匿名 2025/03/18(火) 11:58:08 

    >>524
    38だけど、私もヘアアレンジ1か月くらい前から練習したw
    実際はいつものダウンスタイルの人も多かったし凝った髪型の人ほとんどいないw

    +2

    -0

  • 629. 匿名 2025/03/18(火) 11:59:45 

    セレブママはVERYみたいな攻めたオシャレファッションで来てたわ

    +0

    -0

  • 630. 匿名 2025/03/18(火) 12:00:37 

    >>532
    格!とか鼻息荒く言ってる人って絶対に高齢者だよねw
    気にしなくていい

    +2

    -0

  • 631. 匿名 2025/03/18(火) 12:01:07 

    >>533
    そりゃ面と向かっては言えないよw

    +0

    -0

  • 632. 匿名 2025/03/18(火) 12:01:51 

    >>537
    服はともかく、アクセ服バッグとかまでは本当に見てない

    +3

    -0

  • 633. 匿名 2025/03/18(火) 12:21:59 

    >>414

    着崩れてるようなだらしない着こなしとヘアスタイルの着物姿で場末のママか?みたいな人もいたわ
    あとは印象に残ってない

    +0

    -0

  • 634. 匿名 2025/03/18(火) 12:34:26 

    >>624
    仏教系の私立だとブラックフォーマルが多いって聞いたことあるよ

    +3

    -0

  • 635. 匿名 2025/03/18(火) 12:36:06 

    >>554
    ね。せめて入園入学だけにしとけって感じ

    +2

    -1

  • 636. 匿名 2025/03/18(火) 12:39:19 

    >>573
    体は大人!頭脳は子供!

    +2

    -0

  • 637. 匿名 2025/03/18(火) 12:43:38 

    >>583
    ボウタイではなくて?

    +0

    -0

  • 638. 匿名 2025/03/18(火) 12:53:46 

    >>214
    なんだー間に受けて損した
    だいたい今の若い世代って寛容だし、ファッションも自由に楽しんでるもんね

    +2

    -0

  • 639. 匿名 2025/03/18(火) 12:56:08 

    >>607
    それはある
    ガルでは着物人気だけど、1人だけだったからかなり浮く

    +2

    -0

  • 640. 匿名 2025/03/18(火) 14:06:48 

    小学校卒業式、
    周り見渡すとジレは1人だけいました
    着物は0
    ヒョウ柄のタイトスカートにレザーのライダースきてる人がいてびっくりした

    +3

    -0

  • 641. 匿名 2025/03/18(火) 14:14:53 

    ぶっちゃけ地域による
    日本のマナーなんかほぼ多数決だよ
    正しいとされるルールよりローカルルールのほうがつ良い

    例えばお仕事スーツでもスーツだから式典のドレスコードには合ってる。そういう人がちらほら入れば浮かない。でも少なくてジレみたいなスマートカジュアルが多い場所では浮く。
    お仕事スーツとはいえスーツのほうがルール上はまだベターなのに。

    誰から何も言われないのはイオンモールなんかで売ってる式典用のスーツ。でもそこにも今はジレのセットアップ売ってるしね。

    +1

    -2

  • 642. 匿名 2025/03/18(火) 15:13:06 

    >>463
    今日卒園式でした
    めちゃくちゃ寒くて大雨だったので、髪型は巻こうとしたけれど、湿度でボサボサ髪に
    器用なお母さん以外はいつものヘアスタイルのお母さんが多かったです
    先生は黒ワンピースに黒ジャケット、コサージュ
    お母さんは黒、紺一色のスーツの人もいたけれど、グレーのジャケットのお母さんも何人か見かけた
    とにかく寒かったのでジレのような軽やかな服装のお母さんは少なかったです
    ベージュのキレイめスタイルのお母さんも居ました
    私は高齢なのでコサージュにしたけれど若いお母さんはブローチ率の方が高かったかな

    レインブーツは流石に履けなかったので、パンプスが園庭の土でドロドロになりました(泣)

    +0

    -0

  • 643. 匿名 2025/03/18(火) 16:00:17 

    色はともかくとして、内心ジレはなぁと思ってる派。
    ベスト(=ジレ)って、フォーマルな場面では本来ジャケットとセットで着るもので、単品では着ないものだからね。
    変なの…とは思うけど、まぁ他人だからどうでもいい。自分は着ないなってだけ。

    +4

    -4

  • 644. 匿名 2025/03/18(火) 18:27:32 

    >>346
    あー返品か

    +0

    -0

  • 645. 匿名 2025/03/18(火) 18:35:30 

    >>570
    シンプルで上質なものは素敵だわ

    +2

    -0

  • 646. 匿名 2025/03/18(火) 19:07:55 

    >>570
    あ、私真似していました。
    間違いないかなと。

    +2

    -0

  • 647. 匿名 2025/03/18(火) 19:35:17 

    >>570
    子どもが主役だね
    やっぱり親たちが目立とうとしちゃいかん

    +0

    -0

  • 648. 匿名 2025/03/18(火) 20:03:09 

    >>628
    さらに仲間ー(笑)
    うちはひとりっ子で初めてでどんなかわからないし、
    色々自分なりに調べて行ったけど、皆さんラフで、
    あ、こんな感じか…て勉強になった。
    入学式の予習にもなった(笑)

    +5

    -0

  • 649. 匿名 2025/03/18(火) 20:18:06 

    ジレって、実質的には有って無いような衣服だから
    3月4月なんて、雪が降ることすらあるのにそれも考えずに、ジャケットも着ずに季節外れの薄着でいるように見えるのよ
    それが浮いてると思う理由

    +2

    -1

  • 650. 匿名 2025/03/18(火) 20:27:58 

    すみません。相談させてください。明日子供の小学校の卒業式なのですが、まさに真ん中のコーデを準備していました。とくにデザイン的には私は気にしないのですが、明日がすごい寒波らしく、体育館も暖房無しとのことで、下をスカートではなくユニクロの黒のタックワイドパンツ(あと黒パンツを持っていない。特に着古してはいません)で中にヒートテックタイツを履こうか悩んでいます。おかしいでしょうか?我慢してもスカートにストッキングのほうがいいでしょうか?

    +3

    -0

  • 651. 匿名 2025/03/18(火) 20:29:07 

    >>650
    パンツの方がいいと思う

    +6

    -0

  • 652. 匿名 2025/03/18(火) 20:43:19 

    >>650
    体調第一だよ
    パンツで、コートを着てても良いよ

    +3

    -0

  • 653. 匿名 2025/03/18(火) 20:53:34 

    >>652
    ありがとうございます。ついでにコートはダウンでも大丈夫でしょうか?紺のトレンチを着る予定でいました。でも寒そうで。ちなみに車禁止で、学校まで徒歩25分あります。

    +4

    -0

  • 654. 匿名 2025/03/18(火) 20:54:04 

    >>651
    ありがとうございます。パンツにします。

    +2

    -0

  • 655. 匿名 2025/03/18(火) 20:56:36 

    >>653
    いいと思う
    体育館でアウター着たままの人たくさんいたよ
    (今日大阪の卒業式で)

    +5

    -0

  • 656. 匿名 2025/03/18(火) 21:01:15 

    >>655
    良かった。公立ですが少し前(寒波が来ると分かる前)に聞いた話ではみんなセレモニースーツできちんとしてくるという話だったので、どうしようかと悩んでいました。

    +3

    -0

  • 657. 匿名 2025/03/18(火) 23:31:00 

    >>643
    フォーマルの場面でジレはジャケットとセットで着るものって男性の場合だよね?女性でジャケットの下にジレ着てる人なんて見たことないし。男性のフォーマルシーンでって話なら、そもそも卒業式に参列する父親の多くがビジネススーツなのになんで母親ばっかりにそんなにフォーマルフォーマルって求めるの?

    +2

    -3

  • 658. 匿名 2025/03/19(水) 00:49:34 

    地方や学校によって違うよね
    北国だけど、若いお母さんはジレ率高かったよ
    普段着組み合わせてる人からガッチリフォーマルなお母さんまでいたけどあんまり気にならなかったよ
    人の服装をあれこれ言う人にそもそも会った事がないんだけど、そんな人がいたらそれこそ付き合いを避けるかも

    +7

    -0

  • 659. 匿名 2025/03/19(水) 06:26:23 

    >>657

    男性がビジネススーツなら女性も。例えば就活スーツ程度にはきちんとしたものが合うと思うのはふつうでは

    +1

    -1

  • 660. 匿名 2025/03/19(水) 08:45:48 

    >>657
    横。そもそも女性が着るものではなかったわけだから、着方のルールは男性のそれに準拠するのでは。

    +1

    -1

  • 661. 匿名 2025/03/19(水) 09:11:50 

    >>660
    日本独自でお得意のアレンジや変化だから、男性の着こなしに準ずるべきとかガチガチじゃないと思うわ。
    そもそも今流行りのジレと男性のスーツ下のベストって既に形や長さ、着こなし方が全く異なるから同じ物とするには厳しいものがある。女性のジレは単体で着こなすものだし。
    新たなフォーマル(ただしフォーマルの格で言えば1番下)の提案だと思う。

    +3

    -2

  • 662. 匿名 2025/03/19(水) 14:44:21 

    >>661
    同意。男性に準ずるって変なの、別物でしょ。てかそんなフォーマルフォーマルってね。最近の式に参列してないお年寄りなのかな?自分がそう思うならきちんとフォーマルで行けばいいだけなのに、なんで自分の価値観を人に強要するんだろうね

    +2

    -3

  • 663. 匿名 2025/03/20(木) 21:14:48 

    >>604
    黒とか紺とか白系のハンドバッグがいいよ

    +1

    -0

  • 664. 匿名 2025/03/21(金) 09:44:34 

    >>619
    分かる
    式典で他のお母さんの格好はほとんど覚えてないけど、私服で使うようなパッキリした赤のカジュアルな斜め掛けバッグをしてた人はずっと覚えてる

    +2

    -0

  • 665. 匿名 2025/03/25(火) 13:48:54 

    >>214

    こちら雪国で、卒業式はまだかなり寒く、雪がチラつくこともあります
    私も式典の最中はコート(春用、さすがに冬用ダウンとかではないです)脱がなきゃだなと思っていたら、皆さん着てました
    むしろ脱いで手元に持っていらっしゃる方がいなかったです
    寒さと流行りなのか、六年前の入学式よりスカートの方が少なかった
    パンツスーツのほうが多かったです

    +1

    -0

  • 666. 匿名 2025/03/25(火) 20:54:01 

    >>328
    これはひどいwww

    +1

    -0

  • 667. 匿名 2025/03/25(火) 20:56:27 

    >>525
    でも別のものがバレるよ(本体のクオリティ)

    +1

    -0

  • 668. 匿名 2025/03/25(火) 20:59:20 

    >>626
    フォーマルバッチリ決めてっても誰からも特別素敵だと思われないから、せめて、ダメな人を指摘して何とか自分の立ってるところを高くしようとしてるんじゃないw
    完璧でも素敵ではない人なんてゴロゴロいる

    +2

    -0

  • 669. 匿名 2025/03/26(水) 08:56:38 

    15人程の少人数卒園だったけどツイードジャケットにスカートが1人、パンツスーツ6人くらい、シフォンブラウスにパンツ、グレージュのセットアップ、ワンピースにボレロ、ジレ3人、ペプラムベスト1人って感じだった。

    +0

    -0

  • 670. 匿名 2025/04/02(水) 05:56:02 

    >>261
    死にやすい年齢に笑ってしまったww

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード