ガールズちゃんねる

前髪がパカっとわかれる人

122コメント2025/03/23(日) 19:19

  • 1. 匿名 2025/03/16(日) 20:27:20 

    アラサーで10年近く前髪を伸ばしていたのですが、どうしても切りたくなってセルフカットしてしまいました。
    どんどん前髪のクセが強くなってきて真ん中あたりからぱかっと分かれてしまうので仕方がなく伸ばしていたのですが、どうしても前髪を作りたい衝動を我慢できませんでした…。

    今はまだお風呂とドライヤー後で前髪のクセも綺麗ですが、明日起きてからが問題だと思います。
    どうしてもクセが直らなければ上げてしまおうと思っていますが、今後もできれば前髪を綺麗に作れたらなと思っています。
    そしてあわよくばこのまま前髪を作りたいです。

    前髪のクセが強い方はどのようにスタイリングしていますか?
    おすすめグッズやお手入れ方法を教えてください!

    +52

    -2

  • 2. 匿名 2025/03/16(日) 20:28:12 

    ハイハイ私!
    乾かす時にめっちゃ引っ張ったり根元を左右に激しく動かす

    +165

    -4

  • 3. 匿名 2025/03/16(日) 20:28:13 

    縮毛矯正かければいい

    +17

    -18

  • 4. 匿名 2025/03/16(日) 20:28:25 

    わかるーひどいときはセーラームーンになる

    +128

    -3

  • 5. 匿名 2025/03/16(日) 20:28:26 

    毎朝洗顔の時に一緒に濡らしてる

    +38

    -1

  • 6. 匿名 2025/03/16(日) 20:28:42 

    前髪がパカっとわかれる人

    +41

    -4

  • 7. 匿名 2025/03/16(日) 20:28:43 

    ぱっくり割れ生え癖を治す施術?あれどういう原理?

    +9

    -0

  • 8. 匿名 2025/03/16(日) 20:28:53 

    前髪がパカっとわかれる人

    +5

    -16

  • 9. 匿名 2025/03/16(日) 20:28:56 

    前髪がパカっとわかれる人

    +6

    -16

  • 10. 匿名 2025/03/16(日) 20:29:05 

    >>1
    ストパは無意味だよ。真っすぐパカッとするだけ。

    +102

    -1

  • 11. 匿名 2025/03/16(日) 20:29:19 

    ある時からキュウリなった

    +3

    -0

  • 12. 匿名 2025/03/16(日) 20:29:31 

    「つむじ」ではなくて?
    つむじなら、諦めるしかない。

    +41

    -2

  • 13. 匿名 2025/03/16(日) 20:29:42 

    前髪だけ縮毛矯正かけると良いですよ。
    ほんの一部なら自宅でもできるかも知れないけど、やった事がないなら勉強も兼ねて美容院行くと教えてくれます。
    根本の生え際(生えグセ?)の向きも矯正できますよ。

    +7

    -12

  • 14. 匿名 2025/03/16(日) 20:30:05 

    根本から毛先に向かってクシでとかしながら乾かすようにしたらなくなったよ!コームじゃなくてクシ!

    +9

    -1

  • 15. 匿名 2025/03/16(日) 20:30:17 

    私はおでこが富士額なので前髪が分かれてしまう。

    +60

    -0

  • 16. 匿名 2025/03/16(日) 20:30:17 

    >>1
    おでこが後退してるからでは?

    +0

    -9

  • 17. 匿名 2025/03/16(日) 20:30:26 

    >>8
    女性?

    +0

    -11

  • 18. 匿名 2025/03/16(日) 20:30:46 

    >>6
    このひと誰 ? 亀有 ?

    +0

    -15

  • 19. 匿名 2025/03/16(日) 20:31:05 

    前髪がパカっとわかれる人

    +19

    -1

  • 20. 匿名 2025/03/16(日) 20:31:10 

    >>1
    スタイリングの前に切り方からだよ

    +0

    -4

  • 21. 匿名 2025/03/16(日) 20:31:26 

    >>5
    結局一度濡らしてブロー、アイロンし直したほうが楽だったりするよね

    +41

    -0

  • 22. 匿名 2025/03/16(日) 20:31:36 

    前髪がパカっとわかれる人

    +5

    -1

  • 23. 匿名 2025/03/16(日) 20:32:00 

    シャンプー後乾かす時は前髪から
    真ん中のとこを指でもじゃもじゃっとやりながらドライヤー上からやって
    右上からばーーーっとやって
    左上からばーーーっとやるんよ

    +55

    -2

  • 24. 匿名 2025/03/16(日) 20:32:13 

    >>12
    私つむじあるからゆる〜くパーマかけて
    朝クルクルドライヤーでセットしてる

    +6

    -1

  • 25. 匿名 2025/03/16(日) 20:32:16 

    >>11
    最近はキュウリも高いから良かったね、私ならポテトサラダにしたいわ。

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2025/03/16(日) 20:32:39 

    矯正かけてるけど朝起きたら割れてるよ〜

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2025/03/16(日) 20:32:43 

    >>9
    めちゃ可愛い

    +1

    -17

  • 28. 匿名 2025/03/16(日) 20:32:47 

    >>6
    男はイケメンしか許されんよな。前パカ

    +11

    -2

  • 29. 匿名 2025/03/16(日) 20:32:56 

    美容院で金属製?のコームでグリグリされた
    これで治ります!10万円もするんですよコレ!と言われたがそんな訳ない

    +22

    -1

  • 30. 匿名 2025/03/16(日) 20:32:58 

    >>1
    厚めに前髪つくって内巻きパーマ

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2025/03/16(日) 20:33:09 

    前髪上に円形脱毛出来てから、パカッがさらにひどくなりました( ; ; )

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2025/03/16(日) 20:33:31 

    >>2
    乾かすとき左右にガシガシやるの美容師さんに言われてずっとやってるけどあんまり効果が感じられない。。

    +44

    -0

  • 33. 匿名 2025/03/16(日) 20:33:57 

    >>1
    縮毛矯正しかないかな
    伸びると割れるのは生え際の関係だし

    +3

    -1

  • 34. 匿名 2025/03/16(日) 20:34:03 

    >>1
    荒療治としては、濡れてるうちに前髪の中心の髪の根元をゴムでギッチリ束ねて寝る物理作戦。束ねる巾は3センチくらい。朝はアイロンで変な跡を直して整える。
    束ねてる姿はマヌケこの上ないけど分かれないよ。
    雨で濡れたら元の木阿弥だけどね

    +19

    -1

  • 35. 匿名 2025/03/16(日) 20:34:37 

    夜なんかほっといてるよ。パカーっとなってる。
    どうせどうやっても朝はクセついてるし。朝濡らしてセットしてます。

    +16

    -1

  • 36. 匿名 2025/03/16(日) 20:34:53 

    どこの美容院に行っても「前髪ぱっくり割れちゃうんで〜こうブローして〜」とアドバイスもらうんだけど、本人はあまり気にしてない…

    +21

    -1

  • 37. 匿名 2025/03/16(日) 20:34:57 

    美容師さんに前髪にうなじがあるって言われたよ〜
    すこし右側から割れる
    仕方ないからそこから分けるか、ドライヤーする前にまっすぐ押さえてピンでとめてから乾かしてる

    +6

    -10

  • 38. 匿名 2025/03/16(日) 20:35:25 

    >>32
    強く引っ張りながら左右に動かすといいよ。まぁハゲるリスクも伴うんだけど

    +15

    -0

  • 39. 匿名 2025/03/16(日) 20:35:26 

    生え癖があるから昔から分かれる。
    美容室でヘアリセッターしてもらったら少しはマシになったけど。
    クロスパーマ?もやってみたいけど、近くでやってる美容室がない。

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2025/03/16(日) 20:36:16 

    くせ毛じゃなく生え癖だからどうにもならずに長年パカっとしてる

    +24

    -0

  • 41. 匿名 2025/03/16(日) 20:36:21 

    >>6
    とんでもない美男だよ🥺

    +12

    -7

  • 42. 匿名 2025/03/16(日) 20:36:21 

    >>3
    根元から割れちゃうのは、縮毛矯正でも無理って美容師さんから聞いたよ

    +45

    -0

  • 43. 匿名 2025/03/16(日) 20:36:44 

    >>1
    前髪が富士額だからパカッとなるのが嫌で
    少しレーザー脱毛した。
    職場の人にそれを言ったら「あんた!大事な髪の毛粗末にするな!」って怒られた😥

    +12

    -2

  • 44. 匿名 2025/03/16(日) 20:36:50 

    朝起きて同じことするしかないよ

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2025/03/16(日) 20:36:53 

    >>1
    前髪がパカっとわかれる人

    +13

    -7

  • 46. 匿名 2025/03/16(日) 20:37:55 

    >>41
    ジャガー横田

    +0

    -6

  • 47. 匿名 2025/03/16(日) 20:38:00 

    >>1
    美容師さんに前髪が割れる旨を伝えてクロスパーマ希望しましょう
    前髪がパカっとわかれる人

    +13

    -1

  • 48. 匿名 2025/03/16(日) 20:38:44 

    >>29
    なにそれ!気になるー!

    +7

    -1

  • 49. 匿名 2025/03/16(日) 20:40:49 

    >>8
    さみだれ グッバイ

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2025/03/16(日) 20:42:11 

    美容室でシャンプーのあとほったらかされてたら「あーあ割れるのになー」と思っちゃうけど言えない。

    +25

    -0

  • 51. 匿名 2025/03/16(日) 20:42:28 

    つむじの位置によってどうしても分かれるから仕方ないって美容師さんが言ってただよ

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2025/03/16(日) 20:42:45 

    >>41
    眼科へどうぞ〜

    +1

    -9

  • 53. 匿名 2025/03/16(日) 20:45:21 

    いろんな美容室行ったけど、生え方がそうなってるから一時的に固められてもずっとは無理だと言われた

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2025/03/16(日) 20:46:08 

    >>32
    根元を濡らしてからコームを左右に動かしながら乾かすとパックリ割れが気にならなくなる

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2025/03/16(日) 20:47:49 

    左右から風あてて乾かして、寝て起きても大丈夫だけど、日中に風が吹いて手で戻すと真ん中から分かれる
    もうどうしたらいいかわからない

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2025/03/16(日) 20:48:08 

    前髪がパカっとわかれる人

    +0

    -25

  • 57. 匿名 2025/03/16(日) 20:48:25 

    >>32
    お風呂上がりはいい感じなんだけど、朝起きるとパッカーン

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2025/03/16(日) 20:48:50 

    >>6
    眼力よ。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2025/03/16(日) 20:49:42 

    乾かすときは前髪から
    いつも流す方向とは逆方向に流しながら乾かして
    大体乾いたらいつも流す方向に流して乾かす
    と良いと美容師さんに教えてもらいました

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2025/03/16(日) 20:50:37 

    >>1
    クセが強いということはクセをつけやすいことでもあるのじゃよ わしに言えるのはここまでじゃ

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2025/03/16(日) 20:52:32 

    >>5
    私も!
    私は洗顔料で前髪と地肌も一緒に洗っちゃってる

    +7

    -2

  • 62. 匿名 2025/03/16(日) 20:53:05 

    私は前髪につむじがあるからパッかーんしちゃう
    重めの前髪にして乾かすときは前髪からで左右に分けながら乾かしたりジグザグにガシガシして乾かすかな
    でも癖が強すぎて夕方には分かれてくる

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2025/03/16(日) 20:53:09 

    >>47
    こんな技術があるんだ
    パーマはちょっと抵抗あるから、こんな感じでクロスしてヘアピンつけて寝てみようかなー

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2025/03/16(日) 20:54:28 

    前髪を流したい方向と逆向きに跡がつかないピンでとめてから寝てる。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2025/03/16(日) 20:54:53 

    それ言うと美容師さんに「ドライヤーで根本くしゃくしゃして乾かしてください」って言われるよね
    おろしたいならそうするしかないけど、めんどくさいからもうそこで分けることにしたよ

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2025/03/16(日) 20:57:31 

    生え癖のあるところを剃っちゃうと良いよ。前髪ストーンと落ちてきて、毎朝ラクになった

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2025/03/16(日) 20:57:51 

    風呂上がりにまず前髪だけ半乾きまで乾かす。直径3センチ位の太めのマジックテープついたカーラーでしっかり巻いてから全体を乾かすと割れにくくなります。髪が濡れている状態で手を打つのが大事。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2025/03/16(日) 20:59:35 

    >>3
    パカッと割れないようにする縮毛矯正あるよ
    クロスなんとかって

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2025/03/16(日) 21:02:41 

    >>4
    私なんて天草四郎だよ

    +24

    -0

  • 70. 匿名 2025/03/16(日) 21:03:19 

    つむじがあるから何をやってもパカっと別れてます。おまけに癖が出てきて前髪の内側だけ縦ロールになってきました…。仕方ないので縦ロールだけ切り落としています。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2025/03/16(日) 21:05:51 

    きようまきのせい…今知った、きようまきは方言だったんですね、つまり旋毛が原因で真っ二つに分かれる、私もそうなんです、私は旋毛が2つ😓後ろも跳ねます

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2025/03/16(日) 21:07:38 

    前髪の生え癖もさあ、つむじタイプのやつと、シンプルに左右に向かって生えてるやつとあるんだよね。後者のタイプで生え癖削りは危険かもしれない
    一番いいのは前髪作らないで伸ばすのが似合うことなんだけど、私は似合わないので伸ばして斜め前髪にしてる。それでも乾かす時には必死に癖を潰してる

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2025/03/16(日) 21:09:13 

    朝は前髪だけ根元からびしょびしょになるまで濡らして根元は特に指でカシャカシャしながら。
    でクセに逆らうように乾かす
    夜やっても朝はパックリだから夜はてきとーに乾かしてます

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2025/03/16(日) 21:11:08 

    >>69
    私なんて大量に前髪の中にしまい込んでた白髪が出てきて、老けたリヴァイ兵長みたいになるよ。

    +18

    -0

  • 75. 匿名 2025/03/16(日) 21:16:34 

    >>8
    りんごほっぺがかわいい🍎

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2025/03/16(日) 21:22:05 

    >>2
    私もこれしかない
    つむじがあってパカって割れるから固めてる

    +8

    -1

  • 77. 匿名 2025/03/16(日) 21:22:26 

    私も
    前髪の生え際につむじがあって分かれる

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2025/03/16(日) 21:26:56 

    癖がつくまでピン留めする

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2025/03/16(日) 21:32:35 

    >>9
    ガッキーみたい

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2025/03/16(日) 21:36:25 

    >>14
    櫛とcombの違いは!!??

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2025/03/16(日) 21:36:34 

    >>6
    本当に誰か分からん。
    健?

    +0

    -2

  • 82. 匿名 2025/03/16(日) 21:49:00 

    >>81
    どの健??

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2025/03/16(日) 21:53:25 

    私も何をやっても桃太郎だよ
    美容師さんは直りますって言うけど
    毛穴の向きの問題なんだから直るわけないよね
    もう諦めてる
    前髪がパカっとわかれる人

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2025/03/16(日) 21:53:48 

    ヘアリセッターを試したら良くなったよ〜。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2025/03/16(日) 21:57:42 

    >>15
    横ですが私も。諦めてワンレンボブにした。おでこは褒められる。、

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2025/03/16(日) 22:01:26 

    >>81
    たぶん亀梨だけど、佐藤健にも見えるね

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2025/03/16(日) 22:09:32 

    >>12
    つむじがあって美容師さんにも苦戦されてる

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2025/03/16(日) 22:24:00 

    朝、パカッと割れた状態では何しても絶対直らない。
    根元ちゃんと濡らしてからドライヤーかけましょう。
    ストパーよりは流す感じでワンカールパーマかけた方が良いと思います。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2025/03/16(日) 22:27:31 

    私もパッカリ前髪なので諦めた。
    今はこんな感じにしてる。
    妙に馴染んでる。
    前髪がパカっとわかれる人

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2025/03/16(日) 22:29:37 

    髪を洗って乾きはじめたら癖がつくから髪を洗った後すぐコームでとかす

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/03/16(日) 22:37:52 

    >>34
    これ、一番いいと思う!
    提灯アンコウのイメージ!

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2025/03/16(日) 22:46:08 

    >>1
    前髪だけ縮毛矯正すればいいらしいよ。美容師さんが言ってた。

    +0

    -3

  • 93. 匿名 2025/03/16(日) 22:48:37 

    >>80
    ワームと虫みたいなもん

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2025/03/16(日) 22:50:02 

    >>1
    わかるわかる
    桃太郎になるよね

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2025/03/16(日) 22:52:29 

    >>42
    私は美容師さんに薦められてかけたら分かれなくなったよ!マジで感謝してる

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2025/03/16(日) 23:15:18 

    >>1
    ドライヤーを毛の流れと逆向きにあてる

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2025/03/16(日) 23:37:05 

    >>1
    割れた前髪の左右を交差させてねじりん棒作って、ヘアアイロンで温めて解くと割れが無くなるってインスタで見た 前髪につむじあるけどいい感じなったよ 

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2025/03/16(日) 23:38:56 

    ヘアアイロンでしっかり伸ばして、毛先を持って引っ張って根元からハードタイプのヘアスプレーかける。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2025/03/16(日) 23:49:55 

    デコが狭く、前髪が浮く。
    横から見たらひさし見たいに浮いている。
    ちょっとカットすると浮いてしまうから間抜け顔になる。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2025/03/16(日) 23:50:09 

    >>1
    私もパッカーンて別れるタイプ。
    どう頑張ってもパッカーンが収まらず諦めてデコ出しスタイルに変えた。
    全部オールバックする勢いでアイロンかけると、いい感じに前髪持ち上がって少し時間たつと左右にふんわり広がって良い感じなる。

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2025/03/17(月) 01:04:43 

    はい!セーラームーンの前髪みたいになってます

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2025/03/17(月) 04:17:53 

    前髪3分の2くらいの所から別れるから横に流してる

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2025/03/17(月) 04:21:07 

    >>29
    エンジェリックケアかな?
    私はそれでけっこうマシになるからいつもやってもらってる。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2025/03/17(月) 07:23:28 

    >>1
    セーラームーンみたいになる

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/03/17(月) 10:58:28 

    >>82
    佐藤健かと思った!

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2025/03/17(月) 10:59:05 

    >>86
    亀梨に似てるけどたけるかな?って思ってた。
    スッキリしました。
    ありがとう!

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2025/03/17(月) 13:09:20 

    おでこ狭いの関係あるかな

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2025/03/17(月) 16:13:43 

    >>8
    天然の涙袋すごい

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2025/03/17(月) 16:14:47 

    >>45
    髪サラッサラでめちゃくちゃ羨ましい

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2025/03/17(月) 16:15:24 

    >>8
    この人絶対黒髪のほうが似合う

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2025/03/17(月) 16:57:45 

    変なとこにつむじがあるから、どうしてもパカッと割れちゃう
    2年前にセットに疲れて前髪作るのやめた
    今では何であんなに前髪にこだわっていたのかと思う

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2025/03/17(月) 17:10:17 

    >>47
    私これやったけど効果あまり感じられなかった
    もう1回別の美容室でやってみてもダメならパッカン諦める

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2025/03/17(月) 17:26:33 

    前髪の生え癖がすごい。
    どうしてもつむじが真っ直ぐな人とかはなりやすいみたい。
    ドライヤーする時は前髪を左右にひっぱるとなくなるよと美容師さんに教えてもらってからだいぶマシになった。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2025/03/17(月) 18:32:05 

    >>48
    よこ
    ヘアリセッターかな?
    髪の毛をすく様なカット(実際はすかない)で根本の生え癖を矯正するカット。
    私も前髪と頭頂部の生え癖直したくて暫く通ったけど、やっぱ伸びてくると意味ないから月一持たないんだよね…
    あとはカットじゃなくプリカールって根本専用のパーマもやったけどコレも同じ。

    >>1
    生え癖はもう癖だからどうにもならず、無駄金&時間も面倒だから今は家で頑張ってる。
    朝前髪だけ濡らして左右からドライヤーしてセット、あとは前髪の内側からヘアマスカラ薄く付けて固定みたいな(マスカラは私はケープがオススメ)
    でも癖が強力だから夕方近くなるとパカッと(泣)
    最近は諦め気味で分かれても良いような前髪にシフトチェンジしてる。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2025/03/17(月) 19:13:39 

    >>45
    もみあげだけぺったり貼りつけてる謎のこだわり何

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2025/03/17(月) 19:21:53 

    前髪の所につむじがあるのはAB型の人が多いって本当?私はそうなんだけど。
    皆さん、どうですか?

    +0

    -2

  • 117. 匿名 2025/03/17(月) 19:59:22 

    >>68
    クロスさせてアイロンで伸ばすんだけど、
    生えている方向に反して伸ばすから根折れの危険性がある。
    その人の生えグセの強さにもよるけれど、上手な美容師じゃないとやってくれないと思う。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2025/03/17(月) 23:57:13 

    >>69
    このマウントの流れおもろいw

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2025/03/18(火) 16:16:03 

    生えぐせは毛穴の向きが真っ直ぐじゃないから、
    対処法は濡れてるうちに頭皮に指当てて分け目付けない意識でわしゃわしゃしたり 右向きなら左に引っ張ったり
    しないとむり

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/03/20(木) 19:19:33 

    分かれるし直立するから困る
    誰も触れずに黙殺してくれてありがたい…

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2025/03/23(日) 14:04:11 

    >>3
    縮毛矯正かけても生え癖は直らないって美容師さんが言ってたよ

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2025/03/23(日) 19:19:27 

    >>3
    生え際にもつむじがあるのよ…それじゃあ無理なの

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード