ガールズちゃんねる

ミステリー作品で得た知識

185コメント2025/03/22(土) 09:47

  • 1. 匿名 2025/03/16(日) 10:40:10 

    主からは「Nシステム」の存在です。
    (簡単に言うと車の防犯カメラ)
    横山秀夫さんの小説で知りました。

    皆さんのミステリー作品(小説映画マンガ等)で得た知識があればお願いします。
    できれば出どころも書いて下さい。

    +43

    -7

  • 2. 匿名 2025/03/16(日) 10:40:36 

    犯人は現場に戻る!

    +86

    -3

  • 3. 匿名 2025/03/16(日) 10:40:41 

    青酸カリはひと舐めしても大丈夫

    +3

    -34

  • 4. 匿名 2025/03/16(日) 10:41:20 

    ミステリー作品で得た知識

    +18

    -2

  • 5. 匿名 2025/03/16(日) 10:41:21 

    サンピン
    ミステリー作品で得た知識

    +1

    -16

  • 6. 匿名 2025/03/16(日) 10:41:24 

    冷凍イカで○せる

    +82

    -2

  • 7. 匿名 2025/03/16(日) 10:41:29 

    吉川線

    +28

    -1

  • 8. 匿名 2025/03/16(日) 10:41:54 

    一晩で氷の橋を作れる

    +58

    -1

  • 9. 匿名 2025/03/16(日) 10:42:05 

    間接的殺人

    +1

    -1

  • 10. 匿名 2025/03/16(日) 10:42:12 

    青酸カリはアーモンドの匂いがする。

    収穫前のアーモンドの香りだから、普通はそんな香り知らないけど。

    +101

    -1

  • 11. 匿名 2025/03/16(日) 10:42:15 

    ミステリーでは無いかもだけど
    ドアの蝶番にシャー芯を置くと誰かが侵入したか分かる(DEATHNOTE)

    +39

    -3

  • 12. 匿名 2025/03/16(日) 10:42:23 

    具体的じゃなくてごめんなんだけれど、西村京太郎作品をよく読んでいて、ドラマも昔見ていたので、未だに地方に旅行して在来線に乗るときは路線説明の時の音楽が頭に流れる笑

    +21

    -2

  • 13. 匿名 2025/03/16(日) 10:42:28 

    バレンタインの名前
    ミステリー作品で得た知識

    +35

    -10

  • 14. 匿名 2025/03/16(日) 10:42:29 

    交換殺人

    +18

    -1

  • 15. 匿名 2025/03/16(日) 10:42:38 

    青酸カリ(シアン)の匂いを嗅ぎ取れる人間は2人に1人。アーモンドっぽい匂いらしい。
    なんか、アメリカの医療系ミステリー本で知った。

    でも、アーモンドの匂いがわからない…

    +39

    -1

  • 16. 匿名 2025/03/16(日) 10:43:12 

    アームチェアディテクティブという言葉を知った

    +12

    -1

  • 17. 匿名 2025/03/16(日) 10:43:17 

    >>6
    なぜか味には敏感な刑事さんに食べさせてバレちゃった🦑

    +35

    -1

  • 18. 匿名 2025/03/16(日) 10:43:18 

    ミステリー作品で得た知識

    +20

    -1

  • 19. 匿名 2025/03/16(日) 10:43:19 

    ガルちゃんの方が優秀かも~
    本物紛れてる、マイナスのコメント
    これぞネットのに醍醐味

    +0

    -15

  • 20. 匿名 2025/03/16(日) 10:43:31 

    物書き(文系)って驚くほど無知だったり偏った間違った知識持ってること多いよ。創作小説の情報を知識として得るのは危ない

    +3

    -21

  • 21. 匿名 2025/03/16(日) 10:44:00 

    時効が停止する事がある

    +47

    -1

  • 22. 匿名 2025/03/16(日) 10:44:26 

    警察の隠語で、男性の局部のことをセンターポールって言うこと。「センターポールを露出した男が逃走中」とか。

    +26

    -3

  • 23. 匿名 2025/03/16(日) 10:44:28 

    焦って逃げる時に分かれ道があったら人は左に行く習性がある……って、しんいちにいちゃんが言ってたよ!!

    +38

    -2

  • 24. 匿名 2025/03/16(日) 10:44:51 

    ピアノ線はかなりの重さでも切れない

    +23

    -1

  • 25. 匿名 2025/03/16(日) 10:45:06 

    アガサ・クリスティで犯人が語り手だったのが衝撃的だった

    +50

    -2

  • 26. 匿名 2025/03/16(日) 10:45:09 

    ガリレオか何かで見たと思うんだけど、湯船に浸かった時に気泡が体につくのは一番風呂の人だけらしい。だから自分が入った時に気泡がつくかつかないかで一番風呂かそうじゃないかがわかる。

    +75

    -2

  • 27. 匿名 2025/03/16(日) 10:45:42 

    >>16
    隅の老人とかね

    +3

    -1

  • 28. 匿名 2025/03/16(日) 10:45:53 

    >>22
    女性の局部はセンターラインって言うの?

    +7

    -1

  • 29. 匿名 2025/03/16(日) 10:45:56 

    インタビューを受ける人が犯人かも

    +10

    -1

  • 30. 匿名 2025/03/16(日) 10:46:20 

    >>21
    海外行ってた時とかね

    +26

    -2

  • 31. 匿名 2025/03/16(日) 10:46:41 

    >>1
    趣旨とは違うかもだけど
    「倒叙」「叙述」トリックの概念が分かった事かな

    +15

    -1

  • 32. 匿名 2025/03/16(日) 10:48:16 

    >>11
    透明の糸を横に張る、で分かるってのもコナンでやってた

    +14

    -2

  • 33. 匿名 2025/03/16(日) 10:49:31 

    コナンでみなごろしとはんごろし

    +8

    -4

  • 34. 匿名 2025/03/16(日) 10:50:01 

    フグ毒と何かの毒が拮抗するってやつ

    毒をもって毒を制するなんて

    +7

    -1

  • 35. 匿名 2025/03/16(日) 10:50:09 

    関西国際空港はKIX

    +9

    -2

  • 36. 匿名 2025/03/16(日) 10:51:12 

    血液型のシスAB

    両親の片方がAB型なのにO型の子供が生まれた、浮気だ!と騒いだ結果
    そのAB型はいわゆるシスABだったっていう
    それまで知らなかったのでひとつ知識を得たよ

    +19

    -0

  • 37. 匿名 2025/03/16(日) 10:51:16 

    >>17
    興味津々、見てみたいです
    なんてドラマですか?

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2025/03/16(日) 10:52:04 

    ニポポ人形は網走刑務所の受刑者が作ってる(いまも作ってるのかは分からんけど)
    ミステリー作品で得た知識

    +14

    -0

  • 39. 匿名 2025/03/16(日) 10:53:27 

    帆船はなぜ向かい風に
    向かって進めるのか。
    飛行機の浮力と同じ原理なんだね

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2025/03/16(日) 10:53:50 

    ミステリー系のドラマとか小説で、へー!と思ったことたくさんあるのに何ひとつ思い出せない。恐い。

    +79

    -1

  • 41. 匿名 2025/03/16(日) 10:53:57 

    ヘビで人間絞殺して逃したらバレないって小説あるらしいけど、そんなに全力で引っ張ったらヘビ死んじゃう(泣)

    +62

    -0

  • 42. 匿名 2025/03/16(日) 10:54:11 

    >>6
    海外のミステリーにもあったな
    冷凍のもので撲殺みたいな

    +20

    -0

  • 43. 匿名 2025/03/16(日) 10:54:33 

    クリップと糸で施錠して密室を作ることができる
    仕事場閉めなきゃいけないけど自宅に鍵忘れてきた時に思い出してやってみたら施錠できたw

    +24

    -0

  • 44. 匿名 2025/03/16(日) 10:54:34 

    一事不再理

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2025/03/16(日) 10:54:42 

    >>25
    アクロイド殺しかな

    +15

    -3

  • 46. 匿名 2025/03/16(日) 10:55:22 

    洗面器いっぱいに張った水でも お陀仏にできる

    +28

    -0

  • 47. 匿名 2025/03/16(日) 10:55:43 

    粉塵爆発

    +24

    -0

  • 48. 匿名 2025/03/16(日) 10:55:51 

    コナン多いなw

    +20

    -1

  • 49. 匿名 2025/03/16(日) 10:56:24 

    >>1
    逆に小説で読むまで知らなかったことが驚き
    免許ない人なのかな
    車に乗ってたら、あれはオービスじゃなくてNシステムだっていうような会話するよね

    +2

    -17

  • 50. 匿名 2025/03/16(日) 10:56:45 

    >>43
    そんな使い方があったとはww

    +20

    -0

  • 51. 匿名 2025/03/16(日) 10:56:51 

    >>6
    サンドウィッチマンのネタみたい

    +1

    -1

  • 52. 匿名 2025/03/16(日) 10:57:29 

    >>48
    それ思ったw

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2025/03/16(日) 10:57:40 

    >>6
    「痩せたカツオなら刺さるよね!?」を思い出したw

    +17

    -1

  • 54. 匿名 2025/03/16(日) 10:58:11 

    >>26
    正解。ガリレオ(吉高由里子版)。夏川結衣が先にお風呂に入っていたはずなのに 吉高由里子がお風呂入ったら何故か 気泡が出てた。

    +16

    -5

  • 55. 匿名 2025/03/16(日) 10:58:30 

    氷を使ったトリック
    トリックとして使えそうだけど
    溶けた後濡れてるのでバレる

    +9

    -1

  • 56. 匿名 2025/03/16(日) 10:59:20 

    >>49
    よこ
    常識的にしないだろ笑

    +15

    -2

  • 57. 匿名 2025/03/16(日) 11:02:49 

    >>11
    ドラマ臨場で記者が玄関扉に葉っぱを挟んで出入りがあったかどうかの確認してた回があったわ

    +21

    -1

  • 58. 匿名 2025/03/16(日) 11:03:34 

    複数の作品で見たので特定できないけど
    生石灰と水で発熱が起こり火災が起こる可能性がある

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2025/03/16(日) 11:04:22 

    >>53
    33分探偵の角砂糖足場にして蟻が運んで消失とかのネタ好き

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2025/03/16(日) 11:04:35 

    科捜研の女で歩容認証

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2025/03/16(日) 11:06:13 

    >>18
    若林豪

    +0

    -1

  • 62. 匿名 2025/03/16(日) 11:06:45 

    未必の故意

    +23

    -0

  • 63. 匿名 2025/03/16(日) 11:06:47 

    粉塵爆発かな

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2025/03/16(日) 11:07:48 

    >>42
    ロアルド・ダールだっけ?
    おとなしい凶器、だよね

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2025/03/16(日) 11:09:16 

    >>16
    安楽椅子探偵ね

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2025/03/16(日) 11:09:22 

    フグ毒とトリカブト毒の中和作用

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2025/03/16(日) 11:10:05 

    >>37
    横だけど
    相棒
    亀ちゃんのシリーズだよ

    +14

    -1

  • 68. 匿名 2025/03/16(日) 11:11:17 

    タオルみたいな太めのものでゆっくりじわじわ締めるとあとが出にくい(後から出てくるらしいけど)

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2025/03/16(日) 11:12:09 

    青酸カリはアーモンド臭

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2025/03/16(日) 11:13:06 

    北半球と南半球では溜まった水を流した時出来る渦巻きの方向が違う

    +17

    -0

  • 71. 匿名 2025/03/16(日) 11:13:43 

    >>56
    田舎住み?

    +0

    -6

  • 72. 匿名 2025/03/16(日) 11:14:21 

    >>67
    ありがとう
    亀ちゃんシリーズ多すぎる笑

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2025/03/16(日) 11:16:25 

    >>40
    わかる
    思い出せないよね
    メンタリストで見たオッカムのカミソリとか
    余計なことだけ覚えてる

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2025/03/16(日) 11:16:50 

    >>71
    あれそんなに意識するなら犯罪者やろ

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2025/03/16(日) 11:17:49 

    下手にアリバイを作らない

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2025/03/16(日) 11:18:45 

    「脈なし」の脈は脈拍でなく鉱脈(手掛かり)のことで為す術がない状態のこと

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2025/03/16(日) 11:21:29 

    殴られた位置で犯人の右きき左ききがわかる

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2025/03/16(日) 11:22:54 

    >>23
    『HUNTER×HUNTER』でも言ってた。

    +16

    -1

  • 79. 匿名 2025/03/16(日) 11:23:30 

    >>20
    ガチの完全殺人とか書けないでしょ。
    良い加減なくらいで良いんだよ。

    +14

    -0

  • 80. 匿名 2025/03/16(日) 11:23:33 

    >>72
    シーズン2 第3話 殺人晩餐会

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2025/03/16(日) 11:25:10 

    >>70
    島田荘司のファンですね

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2025/03/16(日) 11:25:21 

    >>34
    トリカブトですか?自分は『ゴールデンカムイ』で知った。

    +12

    -1

  • 83. 匿名 2025/03/16(日) 11:25:31 

    >>8
    綾辻さん乙

    +24

    -0

  • 84. 匿名 2025/03/16(日) 11:25:44 

    今夜はとってもヒヤシンス
    明日は雪がフリージア

    +22

    -0

  • 85. 匿名 2025/03/16(日) 11:26:41 

    脇に野球ボールを挟んで血行を止めて死を偽装
    今思うとすぐバレるよね

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2025/03/16(日) 11:28:32 

    >>66
    本当だとしても怖くて試せないw

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2025/03/16(日) 11:31:07 

    >>8
    金田一はじめと逆転裁判で観た気がする

    +14

    -0

  • 88. 匿名 2025/03/16(日) 11:32:09 

    >>36
    私はこれ漫画で知った

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2025/03/16(日) 11:32:46 

    >>1
    私は相棒を観て知った

    +8

    -1

  • 90. 匿名 2025/03/16(日) 11:34:05 

    >>84
    この駄洒落のお陰でアリバイ崩れたね

    +11

    -1

  • 91. 匿名 2025/03/16(日) 11:36:58 

    小さい足の人が大きい靴を履いても足跡からバレる

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2025/03/16(日) 11:42:33 

    >>49
    あなたと友人たちが普段スピード違反してるか盗難車乗ってるかとか?
    普通はそんな話にはならん

    +21

    -0

  • 93. 匿名 2025/03/16(日) 11:43:15 

    首つり自殺に見せかけた絞殺はバレる。

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2025/03/16(日) 11:44:18 

    家政婦職になったら
    覗く!

    +0

    -1

  • 95. 匿名 2025/03/16(日) 11:46:26 

    >>86
    これ怖いのは実際の事件で使われたトリックだったんだよね…、

    犯人は論文か何かで見たとか保険金殺人で沖縄にはトリカブトが自生してないからバレにくいと考えて被害者を沖縄旅行にいかせてそこで毒殺したらしい(犯人自身は仕事で東京にいた)

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2025/03/16(日) 11:46:29 

    未必の故意
    相棒のトイレの便器にハマって死ぬ話で覚えた

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2025/03/16(日) 11:48:55 

    >>60
    科捜研の女はへぇ~の連続だわ

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2025/03/16(日) 11:49:25 

    お茶やお花の家には隠し子がいて相続でもめる。お茶会が開かれたらお茶碗や畳の節に注意。

    +14

    -0

  • 99. 匿名 2025/03/16(日) 11:49:59 

    >>20
    トリックを実際に使って事件を起こされると困るからワザと穴のあるトリックにしてる作者もいると聞いたことがあるなあ
    中には「こいつ気に食わないから漫画で見たトリックでひどい目に合わせちゃえ」って考える読者もいかねないからね

    +15

    -0

  • 100. 匿名 2025/03/16(日) 11:50:11 

    >>70
    コリオリの力はお風呂の栓のうずまき程度では関係ないらしい

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2025/03/16(日) 11:55:15 

    >>60
    昔のシリーズで見てへえーとなったのがある容疑者が登山が趣味の息子に作った弁当の味が濃くて「なぜ?」となったが気圧が高いところでは味覚が鈍くなるのであえて味を濃いめにしていたって話
    同様の理由で飛行機の機内食も味のメリハリを大きくしてるそうな

    +18

    -0

  • 102. 匿名 2025/03/16(日) 12:01:15 

    薬品で○体を溶かす

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2025/03/16(日) 12:04:11 

    >>88
    もしかして同じ漫画かも

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2025/03/16(日) 12:07:36 

    >>64
    好きな作品です

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2025/03/16(日) 12:14:03 

    すりガラスにセロテープ貼ると透けて見える。

    +15

    -0

  • 106. 匿名 2025/03/16(日) 12:17:12 

    >>40
    同じ。本もドラマもよくみるんだけど。まさにミステリー。

    +17

    -0

  • 107. 匿名 2025/03/16(日) 12:20:03 

    喰いタンで見た話
    電子レンジできんぴらごぼうを温める際に時間を掛けすぎると発火する
    電子レンジで飲み物を温める際に時間がかけすぎると突沸現象を起こしてやけどする
    (最近ではIHヒーターなどでも起こることがあるとか)

    ニュースで電子レンジ絡みの火事のニュースを見て「喰いタンでやってたなあ」と思ったよ

    +6

    -1

  • 108. 匿名 2025/03/16(日) 12:22:25 

    不凍液で毒殺
    ミステリー作品で得た知識

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2025/03/16(日) 12:30:56 

    >>103
    万里村奈加さんの漫画
    100万分の16の悲劇
    みたいなタイトルだったと思う

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2025/03/16(日) 12:32:09 

    松本清張時代劇ミステリードラマで、かんぴょうで夫を絞殺→奉行所役人、おかっぴきに巻き寿司振る舞って証拠隠滅
    かき餅で夫を撲殺→こんがり焼いて振る舞って証拠隠滅
    現代ではそんな長いかんぴょうや大きいかき餅がある家てあまり無いので真似出来ない

    +11

    -0

  • 111. 匿名 2025/03/16(日) 12:34:43 

    首を絞めてから首吊りに見せかてもバレる

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2025/03/16(日) 12:36:29 

    相棒等のドラマで、女性が自分より大きな男性を階段で突き飛ばしただけ、ちっちゃな花瓶や灰皿で叩いただけで頃せるのは自動車で轢いて頃したらスポンサーの自動車メーカーからクレームが来るからて聞いた

    +17

    -1

  • 113. 匿名 2025/03/16(日) 12:40:04 

    >>53
    私もそれを思い出したw

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2025/03/16(日) 12:42:28 

    >>10
    その知識間違ってるよ
    青酸カリ自体にアーモンド臭があるのではなく、体内に入りシアンが生成された際の匂いなので、むしろシアンの匂いと言った方がいい
    収穫前のアーモンドの香りと表現する人が居るけど、正しくはアーモンドの花の香りに近い
    さらに言えば、青酸中毒死した人から発生するアーモンド臭は4割しか嗅ぎ分けられないから、検視の際に匂いを嗅ぐのはあまり有効ではない

    +19

    -1

  • 115. 匿名 2025/03/16(日) 12:46:03 

    >>108
    弟の絵で解決する話かな?
    あれなんのドラマだったか思い出せない

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2025/03/16(日) 12:56:45 

    >>21
    エリート犯人海外勤務しがち
    時効と逮捕状取って起訴が時間との勝負で稀にこんな風に犯人に逆襲されてこいつめんどくせーな!ってなる

    「海外の滞在が一日に満たない場合時効は止まらない」
    (初日は換算されない)

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2025/03/16(日) 13:07:29 

    都内の地下鉄に
    ホームの先頭側で列車のドアが閉まってから改札を出て次の駅まで足で走って同じ列車に乗り込める区間が本当にあるということ

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2025/03/16(日) 13:18:50 

    アリバイがやけに細々していたら犯人率高め
    衆人や赤の他人(駅員・タクシー運転手・マンション管理人など)の記憶に刻まれる言動を取る、日時の入った写真撮ってるとか

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2025/03/16(日) 13:23:35 

    双子の心臓は逆側についてる

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2025/03/16(日) 13:25:46 

    >>73
    メンタリストで
    バターを使いすぎる人
    →どんなことをしても欲望を満たす人
    →犯人

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2025/03/16(日) 13:27:50 

    証言のディテールが完全一致は口裏合わせしている可能性が高い

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2025/03/16(日) 13:31:12 

    >>120
    よこだけど
    私犯人になっちゃうw

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2025/03/16(日) 13:31:40 

    お中元の時期で関東は7月初めから中旬、関西は7月末から8月中旬になること

    山村美紗の作品で関西出身のヒロインが東京で中元として8月に毒入りの食べ物を贈ったんだがこの時期にお中元を贈るのは関西の人間だと言うので彼女の犯行だとバレてしまった

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2025/03/16(日) 13:33:38 

    >>40
    私は忘れしまって
    子供は良く覚えている
    子供は2回目以降はネタバレだからつまらないらしい
    私は期間を開けると何回も楽しめる

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2025/03/16(日) 13:35:51 

    >>84
    古畑任三郎の山口智子の回だね

    +7

    -1

  • 126. 匿名 2025/03/16(日) 13:36:26 

    犯人、最後にモノを言うのはフィジカル
    しかも主人公補正がズルい
    これがT大を出ているということ!とか悦に入ってる場合じゃなかった

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2025/03/16(日) 13:37:28 

    >>117
    どこ?

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2025/03/16(日) 13:39:29 

    >>115
    障害がある弟?
    悲しい話だったよね
    なんだったろう
    テレ朝だったと思うので、相棒かな

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2025/03/16(日) 13:43:23 

    >>95
    旦那さんが奥さんを、だっけ?

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2025/03/16(日) 13:47:13 

    >>1
    下足痕(げそこん)
    げそくこんだと思ってた

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2025/03/16(日) 13:49:18 

    >>44
    クリスティのスタイルズ荘の怪事件で知りました

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2025/03/16(日) 13:59:55 

    なんのドラマだったかな
    多分科捜研かな
    小銭の入ったストッキングで爆殺→使っちゃうor両替しちゃうってのがあったな

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2025/03/16(日) 14:13:32 

    >>132
    古畑に似たようなのあるよ
    加藤治子の回

    +6

    -1

  • 134. 匿名 2025/03/16(日) 14:30:26 

    >>127
    短編のメイントリックなのでネタバレは避けておきます
    十数年前に少しだけ話題になったバカミスの短編集です

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2025/03/16(日) 14:31:45 

    >>134
    そうか、それは仕方ないね
    返信ありがとう

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2025/03/16(日) 14:38:42 

    >>117
    新宿駅と新宿三丁目駅は300メートルしか離れてないからできるかな?距離短いから地下鉄はスピード出せないし。

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2025/03/16(日) 15:01:54 

    >>129
    そうそう>夫が保険金目当てに奥さんを、
    「仰天ニュース」か何かで取り上げられてた事があったけど、医学論文でフグとトリカブトの拮抗作用の話を見たからって実際の事件に応用しようとは普通思わないからね
    現実は小説より奇なりのいい例ではある

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2025/03/16(日) 15:03:21 

    今では有名になってると思いますが、

    スズランには毒がある。
    水仙には毒がある。

    +8

    -1

  • 139. 匿名 2025/03/16(日) 15:05:16 

    血液は水で洗い落とすこと。お湯は汚れが固まって落ちない。

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2025/03/16(日) 15:10:56 

    >>139
    女子は生理の話で教わらなかったっけ?
    母からも言われたし

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2025/03/16(日) 15:30:25 

    フグ毒はテトロドトキシン
    コナンで勉強してる

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2025/03/16(日) 16:47:29 

    北海道の人はあさっての事を
    あしたあさって
    って言う。

    そうなの?

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2025/03/16(日) 16:49:31 

    >>55
    お風呂場でやるとバレないしすぐ溶けていい

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2025/03/16(日) 16:51:09 

    >>117
    京急でもできるよね
    数年前に若い車掌さんが乗り遅れてダッシュして次の駅で乗り込んでた

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2025/03/16(日) 16:55:43 

    >>142
    道民だけど、それ80代くらいの年配の人が言ってるの聞いたことある。
    私は明日と明後日のことだと思ってたw
    明後日のことなんだね。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2025/03/16(日) 17:14:22 

    >>145
    上の世代の人なんだね。
    これコナンだけど、言ってたのはおじいさんくらいの人たった。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2025/03/16(日) 17:49:06 

    >>55
    ドライアイスならいける?

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2025/03/16(日) 17:51:27 

    >>140
    確かに生理で習いましたね!小学生の時にドラマで見て印象に残っていたので書いちゃいました!

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2025/03/16(日) 17:52:36 

    遺体に凶器を握らせたことはバレる

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2025/03/16(日) 18:15:09 

    一事不再理

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2025/03/16(日) 18:20:58 

    作品のどこかに紅葉がいる

    +7

    -1

  • 152. 匿名 2025/03/16(日) 19:40:18 

    メンズのシャツとレディースのシャツではボタンがついている側が違う

    +8

    -1

  • 153. 匿名 2025/03/16(日) 19:55:00 

    >>120
    あの太った人ね
    あの回は奥さんも手伝っててなんで?と疑問に思った

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2025/03/16(日) 20:36:43 

    脇をボール挟んで締めると脈が止まる

    +5

    -1

  • 155. 匿名 2025/03/16(日) 20:37:24 

    逆に刑事ドラマや推理小説で勘違いを増やしてるのは、「時効直前に逮捕すればOK」かな。実際は逮捕してから公訴までは1日ぐらいかかるから、時効の1日前には逮捕しないと時効が成立する。

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2025/03/16(日) 20:38:40 

    こうして見ると、いかに灰原が大したことない知識をドヤ顔で語ってるかがわかるな。

    +3

    -1

  • 157. 匿名 2025/03/16(日) 20:41:56 

    >>85
    呼吸したら即バレるからな。長時間完全に呼吸なんかなかなか止まらない(止められない)。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2025/03/16(日) 20:43:58 

    京都の名所の知識を、数々の京都が舞台の二時間ドラマで得た人は多いだろうな。

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2025/03/16(日) 20:45:43 

    小京都が全国あちこちにあることを、片平船越の小京都シリーズで知った。

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2025/03/16(日) 21:01:19 

    江戸間と京間

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2025/03/16(日) 21:22:24 

    >>23
    運動場などが関係しているのかな?

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2025/03/16(日) 21:39:05 

    >>144
    京急は連絡がいって電車が5分間次の駅で待っていたんだよ
    ダイヤ通りで追いつくのはさすがに地下鉄しかないんじゃないかな

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2025/03/16(日) 22:13:04 

    米は乾燥剤になる。

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2025/03/16(日) 23:07:07 

    >>2
    犯人は北へ逃げがち

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2025/03/16(日) 23:42:20 

    クロロホルムはハンカチに染み込ませたくらいじゃ効果はない
    コナンは1人死んだら解決するけど、金田一は犯人を泳がせて何人か殺させてから解決する

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2025/03/16(日) 23:47:28 

    すずらんを飾った花瓶の水を飲ませたら、人が死ぬ。

    解剖で、海外はYの字に、日本はまっすぐ。

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2025/03/17(月) 00:17:50 

    時刻表でアリバイが作れる(防犯カメラない時代に限る)

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2025/03/17(月) 01:03:47 

    吉川線

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2025/03/17(月) 02:23:31 

    >>1
    歩容認証

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2025/03/17(月) 02:28:03 

    >>20
    ミステリー作家目指してた時があって
    調べてもわからないことは取材しに行ってた
    警察にも聞きに行った
    物語と現実は違うんだなと思った

    +3

    -1

  • 171. 匿名 2025/03/17(月) 02:35:19 

    >>142
    雑煮の具材が地域によって違う

    解剖医シリーズかなんかの藤原竜也が被害者だった時に
    胃の中に残った具材で誰の家で雑煮を食べたのか調べて

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2025/03/17(月) 10:57:32 

    >>11
    長い髪の毛をドアノブとどこかに結んでおくと髪が切れたので侵入者がいたか分かるってのは昔あった

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2025/03/17(月) 11:01:34 


    作品はグロだけど
    アメリカンホラーストーリー
    の中の「サンタの悪い子のプレゼント」
    のサンタが実は昔話のワイルドマン
    だというオチ
    ミステリー作品で得た知識

    +0

    -1

  • 174. 匿名 2025/03/17(月) 11:06:23 

    >>83
    女性1人ですごい体力 まず対岸に何本もロープをわたす から無理だし 藁を対岸まで敷くのも無理
    金田一が作って見せてたけど、何人も協力してたし

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2025/03/17(月) 12:05:19 

    >>13
    他国でも夫婦、恋人同士で贈り物してると聞きましたが。

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2025/03/17(月) 12:06:30 

    頭を殴られたり切り付けられて殺された遺体には、とっさに頭をかばうので腕や手に傷ができる。手や腕に傷がなく頭の致命傷だけだとなんか不自然。(『カラマーゾフの兄弟』とか)

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2025/03/17(月) 23:30:37 

    汗が塩になる

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2025/03/18(火) 02:36:25 

    >>42
    その後、料理として振る舞って証拠隠滅

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2025/03/18(火) 02:39:12 

    袋にコインを詰めて武器にするのを、ブラックジャックという

    +1

    -1

  • 180. 匿名 2025/03/19(水) 11:29:10 

    鍵のかかったドアをおもいっきり
    体当たり→3回めで必ず開きます。

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2025/03/20(木) 12:10:45 

    >>80
    すぐにタイトルが出るところが凄い

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2025/03/20(木) 12:15:28 

    >>10
    有閑俱楽部ではニトロベンゼンと言ってたな

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2025/03/22(土) 06:53:23 

    >>34
    ていうか実際の事件のトリックに使われてたのよね、その知識
    奥さんに保険金かけてコロしてたっていう事件
    カプセルの中にトリカブトとフグ毒を両方入れ、奥さんには「サプリだよ」と言って飲ませる
    毒が効くまでに時間がかかるのでその間に旦那はアリバイを作って、完全犯罪を狙うっていう事件

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2025/03/22(土) 09:28:22 

    ゴールデンカムイで杉本がニリンソウと思って持っていた草がトリカブトでそれを使ってアシリパが毒矢を作りヒグマを撃退した話があったが、実際トリカブトをニリンソウと間違えて食べる食中毒がよくあるからなあ

    あと青柳碧人の「むかしむかしあるところに、死体がありました。」の中で植物の見分けがつかない人がヨモギと間違えて食べる事を狙ってトリカブトの根を植えておくトリックがあったがヨモギもトリカブトと間違えて食べる事があるらしい

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2025/03/22(土) 09:47:19 

    >>183
    ちなみに日本の事件です

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード