- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/03/15(土) 10:09:34
15日午前2時ごろ、福岡市博多区博多駅南2丁目のホテル前の路上で血を流して倒れている男児を発見した父親から「ホテルから転落したかもしれない」と119番があった。+12
-258
-
2. 匿名 2025/03/15(土) 10:10:36
>>1
詳細がわからな過ぎるね+706
-7
-
3. 匿名 2025/03/15(土) 10:10:42
目離しまくってたんだろうな+722
-77
-
4. 匿名 2025/03/15(土) 10:10:51
え?事件のにおい+379
-24
-
5. 匿名 2025/03/15(土) 10:10:51
アイキャンフライ!+8
-73
-
6. 匿名 2025/03/15(土) 10:11:14
そんな深夜にひとりでにずり落ちるの!?+526
-9
-
7. 匿名 2025/03/15(土) 10:11:26
窓は完全に開かない作りが多いけど小さい子だと出れたのかな?+516
-6
-
8. 匿名 2025/03/15(土) 10:11:29
痛ましい。ご冥福をお祈りします。+202
-6
-
9. 匿名 2025/03/15(土) 10:11:33
ど深夜にベッド抜け出して…とかだったら自分も気づかないかも+294
-6
-
10. 匿名 2025/03/15(土) 10:11:39
いくつよ
ホテルの窓なんて子ども普通開けられない+476
-5
-
11. 匿名 2025/03/15(土) 10:11:42
転落したかもしれない??+171
-5
-
12. 匿名 2025/03/15(土) 10:11:43
最近のホテルって体が出るほど開かないタイプが多いのに+458
-6
-
13. 匿名 2025/03/15(土) 10:11:48
>>3
路上で発見した父親から通報とあるから、なんなら子供を部屋に置いてひとり飲みに行ってたのかも
+434
-124
-
14. 匿名 2025/03/15(土) 10:11:57
なんでや…+12
-2
-
15. 匿名 2025/03/15(土) 10:12:03
>>3
午前2時だから普通寝てる時間では?
詳細わからないのに父親=目を離すと決めつけない方がいいのでは+522
-65
-
16. 匿名 2025/03/15(土) 10:12:03
午前2時頃って子供が熟睡してそうな
時間帯だけどな+260
-11
-
17. 匿名 2025/03/15(土) 10:12:13
どことは書かないけど押して開ける窓があって小さな子なら体が落ちるほどの隙間の窓が全開で開いてたのを思い出した+30
-3
-
18. 匿名 2025/03/15(土) 10:12:19
ホテルの窓ってそんなに開く?+90
-2
-
19. 匿名 2025/03/15(土) 10:12:23
保険でるの?+2
-13
-
20. 匿名 2025/03/15(土) 10:12:27
>>3
夜中2時って熟睡してる時間だよね+304
-8
-
21. 匿名 2025/03/15(土) 10:12:27
>>7
ビジホとかじゃない観光ホテルだと
意外と外に出られる作りのホテルもあるんだよ+218
-9
-
22. 匿名 2025/03/15(土) 10:12:34
父親怪しい+90
-43
-
23. 匿名 2025/03/15(土) 10:12:53
ホテルを訴えましょう+0
-42
-
24. 匿名 2025/03/15(土) 10:13:06
>>7
だとしてもこんな寒い時期の夜中に開けっ放しにして行くかな?
風邪引くよね+243
-8
-
25. 匿名 2025/03/15(土) 10:13:20
>>3
なんでも決めつけるよねー+112
-30
-
26. 匿名 2025/03/15(土) 10:13:32
>>3
午前2時だよ?
詳細がないからわからないけど多くの人は熟睡してるよね
決めつけるのはよくないと思う+218
-14
-
27. 匿名 2025/03/15(土) 10:13:34
詳細分からないから何とも…+10
-1
-
28. 匿名 2025/03/15(土) 10:13:36
【速報】博多駅近くのホテルから転落か 10歳未満の男児死亡 父親が119番通報 福岡市(TNCテレビ西日本) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp15日未明、福岡市博多区にあるホテル前の路上で、10歳未満の男の子が血を流した状態で倒れているのが見つかり、その後死亡しました。 15日午前2時すぎ、福岡市博多区博多駅南にあるビジネスホテルで「子
消防が駆け付けたところ、10歳未満の男の子が血を流した状態で倒れていて病院に搬送されましたが、約1時間半後に死亡が確認されました。
警察によりますと、父親を名乗る男性は県外から男の子と2人で3階の部屋に宿泊していたと話していますが、男の子の発見場所から推測すると部屋以外の場所から転落した可能性もあるということです。+144
-5
-
29. 匿名 2025/03/15(土) 10:13:57
「子供が転落したかもしれない」未就学の男の子が路上でみつかり病院で死亡確認 隣接ホテルに男の子と宿泊の”父親”が通報(RKB毎日放送) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp15日未明、福岡市博多区の路上で未就学とみられる男の子が倒れているのが見つかり、その後死亡が確認されました。 隣接するホテルに男の子と宿泊していた父親とみられる男性は、「転落したかもしれない」など
> 駆けつけた救急隊がホテル前の路上で未就学とみられる男の子が倒れているのを発見。
すぐに病院に運ばれましたが約1時間半後に死亡が確認されました。
父親とみられる男性は救急隊員に対し、”ホテル3階の部屋に男の子と一緒に宿泊していた”という趣旨の話をしていたということです。
警察は、亡くなった男の子の身元の特定を進めるとともに、事件と事故の両面で捜査を進めています。+40
-2
-
30. 匿名 2025/03/15(土) 10:14:13
>>13
たとえ憶測でもそういうのやめた方がいいよ。+280
-41
-
31. 匿名 2025/03/15(土) 10:14:29
>>1
青森でも11日に生後2ヶ月の赤ちゃんと30代の母親が飛び降り自殺してるよね
続くね+8
-27
-
32. 匿名 2025/03/15(土) 10:14:31
>>24
父親どこかに行ってたって書いてある?+90
-7
-
33. 匿名 2025/03/15(土) 10:14:41
>>16
旅行先でいつもと違うとこだと起きることあるよね
昼間の水分の取り方も違うからトイレしたくなったり+134
-6
-
34. 匿名 2025/03/15(土) 10:14:47
ホテルの窓って事故防止のために数センチしか開かなくない?
非常階段から落ちたとかなのかな
男児が何歳かにもよるね+30
-2
-
35. 匿名 2025/03/15(土) 10:14:51
母親はいないのかな?
+44
-8
-
36. 匿名 2025/03/15(土) 10:15:08
>>13
部屋にいない→外に探しに…で発見じゃないの?憶測で書かない方がいいよ+366
-32
-
37. 匿名 2025/03/15(土) 10:15:16
>>1
父親は子供いなくて探しに行って路上で見つけたの?
どっか行っててホテルに戻る時に路上で見つけたの?+30
-0
-
38. 匿名 2025/03/15(土) 10:15:33
>>28
部屋以外の場所…+184
-2
-
39. 匿名 2025/03/15(土) 10:15:35
>>28
事故ってより自殺?他殺?
わざわざ夜中に1人で徘徊したの?+14
-21
-
40. 匿名 2025/03/15(土) 10:15:39
>>28
部屋以外の場所…+62
-1
-
41. 匿名 2025/03/15(土) 10:15:42
>>1
エリック・クラプトン『Tears in Heaven』+0
-19
-
42. 匿名 2025/03/15(土) 10:15:42
>>6
寝ぼけたのかなぁ…+106
-6
-
43. 匿名 2025/03/15(土) 10:15:46
私が出張で泊まったビジホは窓開けられるとこあったな
+6
-1
-
44. 匿名 2025/03/15(土) 10:16:17
>>13
え?探し回ってて外にいたのではなく?+213
-15
-
45. 匿名 2025/03/15(土) 10:16:29
>>3
だとしたら、母親はなにしてたの?+6
-77
-
46. 匿名 2025/03/15(土) 10:16:40
>>16
お父さんも寝てて起きたのかな?
寝てる間に子供がどっか行ったなら朝まで気付かなさそうだわ自分+66
-9
-
47. 匿名 2025/03/15(土) 10:16:53
父親なんか怪しいな+17
-15
-
48. 匿名 2025/03/15(土) 10:17:11
>>28
深夜2時に部屋以外にいたの?+96
-1
-
49. 匿名 2025/03/15(土) 10:17:19
子ども寝た
→飲み行く
→子ども起きて親を探すために窓開けて転落
って感じかなと想像しちゃうけど詳細ないからわかんないね
この前もゴミ捨て行った時に子供がパニックになって転落した悲しい事故あったね
寝てても子ども1人にしたら怖い+34
-25
-
50. 匿名 2025/03/15(土) 10:17:21
>>16
家でもたまに起きることあるよー
その時間くらいが多いかも
起きても誰か隣にいるとすぐ寝るけど、トイレとかでいないと探しにくることある+70
-7
-
51. 匿名 2025/03/15(土) 10:17:46
>>7
男児とあるから〜5歳〜くらい? 親がいなくて不安になって窓あけた?+8
-7
-
52. 匿名 2025/03/15(土) 10:17:48
>>45
記事読んだ?
父親と男児と2人で泊まってたんだよ+115
-1
-
53. 匿名 2025/03/15(土) 10:17:59
ホテルの窓って、普通開かないけど…+5
-4
-
54. 匿名 2025/03/15(土) 10:18:00
まだ詳しい状況もわからないのに、憶測で父親を叩く人にドン引き。
誹謗中傷ものじゃないの?+72
-24
-
55. 匿名 2025/03/15(土) 10:18:37
>>39
なんでマイナス?
夜中に1人で外に出たなら寝ぼけて落ちちゃっただけじゃなくない?+2
-17
-
56. 匿名 2025/03/15(土) 10:19:15
>>53
部屋以外からの転落の可能性だってさ。
外階段とか外廊下があったのかな
何で出ちゃったんだろうね…+5
-3
-
57. 匿名 2025/03/15(土) 10:19:28
>>48
もしかして廊下に出て部屋に戻れなくなったとか?
大人を探して歩き回ってたのかな…+79
-0
-
58. 匿名 2025/03/15(土) 10:19:35
未就学児って幼稚園児とかくらいか?+11
-0
-
59. 匿名 2025/03/15(土) 10:19:35
>>55
何故かわからないんだ…+3
-0
-
60. 匿名 2025/03/15(土) 10:19:40
>>38
部屋のある3階からなら助かりそうな感じはある
実際はどうだかわからないけども+58
-4
-
61. 匿名 2025/03/15(土) 10:19:48
>>6
可能性は、ある。
何があったんだ??+8
-2
-
62. 匿名 2025/03/15(土) 10:19:54
>>21
ビジホだよ。
ニュースに外観出て、ホテル名映ってた。+32
-0
-
63. 匿名 2025/03/15(土) 10:20:18
>>7
窓じゃないみたい+1
-1
-
64. 匿名 2025/03/15(土) 10:20:33
>>7
ヤフコメで見たけど、この手のホテルにしてはかなり窓が開いて低学年くらいの子なら出れるくらいじゃないかって書いてあった
夜景見たくてこうなったんじゃないかと+116
-12
-
65. 匿名 2025/03/15(土) 10:20:47
>>12
ヤフコメで宿泊したことがある人が書いてたけど
ここのホテルの窓は片開きで子供なら(頑張れば細身の大人でも?)通り抜けられるほど開くらしい+62
-3
-
66. 匿名 2025/03/15(土) 10:20:59
>>64
部屋じゃないらしい+45
-0
-
67. 匿名 2025/03/15(土) 10:21:06
>>64
深夜に?+11
-0
-
68. 匿名 2025/03/15(土) 10:21:23
>>59
教えて。
10才未満て書き方的に小学生だよね
小学生が1人で外をウロウロしてて、部屋とは違う場所で倒れていた
「転落した かもしれない」だから転落じゃないかも知れなくない?+3
-14
-
69. 匿名 2025/03/15(土) 10:21:50
>>45
トピタイしか読まない人+24
-0
-
70. 匿名 2025/03/15(土) 10:22:19
>>59
よこ
アスペに構っちゃだめ+0
-7
-
71. 匿名 2025/03/15(土) 10:22:20
こういうのが怖くて窓とか階段とか「危ないからね」「気をつけて」って言いすぎたのか、子供がかなり慎重派で怖がりになってしまって責任感じてる+26
-0
-
72. 匿名 2025/03/15(土) 10:22:22
もうすぐ春だからね…+1
-2
-
73. 匿名 2025/03/15(土) 10:22:40
>>13
やめよーや
こういう事件でそういうの+170
-11
-
74. 匿名 2025/03/15(土) 10:22:53
>>54
ガルでは大抵男親が悪いっていう決めつけあるよね+21
-9
-
75. 匿名 2025/03/15(土) 10:22:55
どうにも父親が怪しい+3
-6
-
76. 匿名 2025/03/15(土) 10:23:26
>>28
父親を名乗る男性ってところが気になる+137
-4
-
77. 匿名 2025/03/15(土) 10:24:03
>>71
慎重でいいと思う+33
-3
-
78. 匿名 2025/03/15(土) 10:24:39
>>71
うちもです!
加減が難しいですね…
誘拐されることも恐れて親から片時も離れません
小学生になれるんだろうか+10
-3
-
79. 匿名 2025/03/15(土) 10:24:58
窓開けるかなぁ?+0
-1
-
80. 匿名 2025/03/15(土) 10:25:36
子供だったら夢遊病で出歩いちゃうこともあると思うし、旅行先で普段と違う状況だと夜起きちゃった可能性もあるよね。
発見した時のお父さんの気持ち考えると辛すぎる。+16
-2
-
81. 匿名 2025/03/15(土) 10:25:56
ビジホってカメラあるよね?
親が寝てたりトイレや風呂入ってる間の偶発的事故で犯罪じゃなければこれ以上の報道なさそうだけど
子持ちの危機管理のためにもこの後もし事故なら顛末をしっかり報道してほしい。+34
-1
-
82. 匿名 2025/03/15(土) 10:25:56
>>65
ホテルの窓ってそんなに開かないと思ってた。窓がどれくらい開くのか、子供でも開けられるのかなんて泊まってみなきゃ分からないよね。+40
-0
-
83. 匿名 2025/03/15(土) 10:25:59
自分の意思で部屋の外に出てるよね+3
-0
-
84. 匿名 2025/03/15(土) 10:28:50
父親と一緒にいて事件事故に巻き込まれるニュース多いね
母親は危機管理しっかりしてるからね+5
-10
-
85. 匿名 2025/03/15(土) 10:29:08
>>57
夜中に部屋を出てオートロックで入れなくなったか、自分の部屋がわからなくなってとかはあり得るね。+83
-0
-
86. 匿名 2025/03/15(土) 10:29:50
>>38
宿泊はしてたけど部屋以外のどこかから転落って事かな
どういう状況だったんだろうね+63
-0
-
87. 匿名 2025/03/15(土) 10:29:59
部屋以外の場所から転落したようですね【速報】博多駅近くのホテルから転落か 10歳未満の男児死亡 父親が119番通報 福岡市(TNCテレビ西日本) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp15日未明、福岡市博多区にあるホテル前の路上で、10歳未満の男の子が血を流した状態で倒れているのが見つかり、その後死亡しました。 15日午前2時すぎ、福岡市博多区博多駅南にあるビジネスホテルで「子
+12
-0
-
88. 匿名 2025/03/15(土) 10:31:23
>>68
未就学児らしいよ+4
-0
-
89. 匿名 2025/03/15(土) 10:31:34
夢遊や夜驚症があったりしたのかな+4
-1
-
90. 匿名 2025/03/15(土) 10:31:57
子どもってホテルとか慣れないところで寝ると夜中に起きたり泣いたりするんだよね。
この子の家族構成がまだ分からないけど、たとえばママがいない…ってなって夜中に起きて探し回った可能性も?+23
-1
-
91. 匿名 2025/03/15(土) 10:32:04
ルートイン+2
-0
-
92. 匿名 2025/03/15(土) 10:33:42
>>65
テーブルに乗って窓を開けた拍子に落ちちゃった可能性あるね…
ホテルなんて非日常だし色々触ったり試したりしたかったのかもね+27
-0
-
93. 匿名 2025/03/15(土) 10:33:56
探偵気取りで誹謗中傷事書いてる人いるけど、ダサいし不快。+7
-6
-
94. 匿名 2025/03/15(土) 10:34:20
>>32
行ってたって不明だったね。
開けっ放しにしておくかな?と言おうとした。
風呂上がりに一時的に暑かったり湿気が気になったりで、空けておいてそのまま寝たのかな。+36
-0
-
95. 匿名 2025/03/15(土) 10:34:42
>>78
小学生になれない子なんていないと思うけど+5
-11
-
96. 匿名 2025/03/15(土) 10:34:55
父親+0
-0
-
97. 匿名 2025/03/15(土) 10:36:09
>>87
警察によりますと、父親を名乗る男性は県外から男の子と2人で3階の部屋に宿泊していたと話していますが、男の子の発見場所から推測すると部屋以外の場所から転落した可能性もあるということです。
まだ本当の父親かもわからないんだね。
親子を証明できる物何も持ってなかったのかな。+26
-1
-
98. 匿名 2025/03/15(土) 10:36:59
子供と2人で宿泊、何のために??
+3
-13
-
99. 匿名 2025/03/15(土) 10:37:11
>>1
3分前にアップされた
ニュースだと
『身元不明』
『年齢は10歳未満』
『父親とみられる』
『宿泊は3階しかし落ちたのは3階ではない』という
ちょっと不思議な書き方してました。
+76
-1
-
100. 匿名 2025/03/15(土) 10:38:47
怪しすぎるでしょ+7
-3
-
101. 匿名 2025/03/15(土) 10:39:16
死刑で+3
-10
-
102. 匿名 2025/03/15(土) 10:40:00
>>87
警察は事件と事故の両面でしらべてるんだね+18
-0
-
103. 匿名 2025/03/15(土) 10:40:46
>>85
ホテルのオートロック機能、無知な子供には絶望だよね
ちょっと興味本位で廊下に出てみたら部屋に入れなくなって、携帯も持っていないから呼び出せないと言う
困ってウロウロしたら部屋も何処か分からなくなる…+75
-1
-
104. 匿名 2025/03/15(土) 10:43:15
>>98
金曜日の夜だし、親子で土日遠出する為に前泊したりとか、不思議な事でもないけど
普段から育児している旦那さんなら未就学児ワンオペで泊まりも出来るだろうし+34
-3
-
105. 匿名 2025/03/15(土) 10:43:52
>>24
福岡夜中も暖かかったからなぁ+7
-0
-
106. 匿名 2025/03/15(土) 10:45:53
>>99
夜中に部屋を抜け出して他階から転落ってこと?+21
-0
-
107. 匿名 2025/03/15(土) 10:46:40
>>76
あーそうだね
父親と断定されてないから父親じゃない可能性があるのか+74
-4
-
108. 匿名 2025/03/15(土) 10:46:47
>>7
古いホテルに泊まった時、ふつうにフルに空いてびっくりしたよ+30
-0
-
109. 匿名 2025/03/15(土) 10:47:02
>>78
うちの子も怖がりで似たような感じだけど、まだ未就学児だけどもう1年生の間は送り迎えするぐらいの勢いでいるよ😅
とりあえず最初は過保護でもいいんじゃないかなぁ。+21
-3
-
110. 匿名 2025/03/15(土) 10:47:12
>>6
せん妄症や夢遊病ってのがあってだな、、、+69
-6
-
111. 匿名 2025/03/15(土) 10:48:09
>>38
オートロックかな。
夜中に興味本位で廊下に出たもののオートロックで戻れなくなりウロウロした結果とか+67
-3
-
112. 匿名 2025/03/15(土) 10:49:11
>>3
午前2時ならもしかして夢遊病でそうなった?+34
-11
-
113. 匿名 2025/03/15(土) 10:50:10
>>3
うちの近所の人も同じことあった
お母さんが留守でお父さんと小さな子らが留守番
一番小さい子が窓から転落死
外歩いてるとき、いつも肌見放さずながらスマホしてる人だから、恐らく原因はそれやろうなって地域の人たち呆れてた。あと、ニュースで知ったのは窓の下に踏み台になるような棚を置いてたらしい+173
-5
-
114. 匿名 2025/03/15(土) 10:51:06
>>6
私は子供の頃ひどい夢遊病で、ムクッと起き上がって家中の電気つけまくったり畳んであった洗濯物を全部崩して畳み始めたり、最終的には外に出ようとしてたって母に聞いたわ。+102
-6
-
115. 匿名 2025/03/15(土) 10:51:43
>>111
でもホテルのオートロックのドアって結構重くない?
未就学児が1人で開けられるかな?
でも6歳ならいけるか…?+61
-2
-
116. 匿名 2025/03/15(土) 10:52:09
>>1
何歳くらいの子が亡くなったの?
親何してたの+5
-2
-
117. 匿名 2025/03/15(土) 10:53:00
>>28
10歳未満の子がって報道の仕方も珍しい+69
-1
-
118. 匿名 2025/03/15(土) 10:53:11
>>111
興味本位かは分からないけど、
夢遊病だと鍵開けて外をフラフラ出歩くとかあるんだよ…
私の弟も3歳から5歳の時にたまに夢遊病になってた
初めて夢遊病(3歳)になった時は、
家の鍵を開けて出てエレベーター乗ってマンション出て、道を歩いて横断歩道を渡った先のコンビニの駐車場で寝てるのを発見されてる
本人全く記憶なくてビックリだし、監視カメラ見ても普通に歩いてて周りもビックリだったよ+31
-3
-
119. 匿名 2025/03/15(土) 10:53:17
二十年くらい前にも、ホテルのベッドで飛び跳ねていた女の子が窓から飛び出てしまった事故があった
+12
-0
-
120. 匿名 2025/03/15(土) 10:53:21
>>16
寝かさない家庭だと起きてる
寝かせる家庭の子供はその時間帯寝るのが習慣になってるけど
配信者の子供は1歳なのに深夜でも起きてて批判されてた+8
-0
-
121. 匿名 2025/03/15(土) 10:54:09
>>112
宿泊が嬉しくてテンションあがって目が覚めちゃって
本人は冒険みたいな気持ちで危ないことしちゃったのかも+44
-2
-
122. 匿名 2025/03/15(土) 10:55:35
ホテルの窓ってあまり開かないようになってない?+3
-0
-
123. 匿名 2025/03/15(土) 10:56:15
>>103
興味本位じゃなくて寝ぼけて部屋の外出て目が覚めてパニックとかもあり得るよね
うちの子、たまに半分寝た状態でトイレ行くから外泊時は気をつけないとだ
親も気づかない事も考えられるし+35
-2
-
124. 匿名 2025/03/15(土) 10:56:21
こういうの怖いから窓ロック買った。+5
-0
-
125. 匿名 2025/03/15(土) 10:56:33
>>117
父親とも分かってないから、母子手帳とか子供の保険証とか何も持ってなかったのかもね。
子供の頃からの写真とかじゃ証明出来ないのかな?
そこんところよく分からないけど。+52
-1
-
126. 匿名 2025/03/15(土) 11:02:53
>>64
だとしても時間が遅すぎる+25
-0
-
127. 匿名 2025/03/15(土) 11:04:38
>>57
トイレに起きて寝ぼけてて部屋から出ちゃったとかならあるかもね。+31
-0
-
128. 匿名 2025/03/15(土) 11:09:44
>>105
今日から気温下がるけど、確かに昨日までは温かかったもんね+8
-0
-
129. 匿名 2025/03/15(土) 11:12:07
>>122
隙間が出来る程度に開くホテルもあるから、そういう所に宿泊してたのかな
大人だと絶対無理だけど子供だとすり抜けてしまう場所って色んな所にあるから怖いよね+2
-0
-
130. 匿名 2025/03/15(土) 11:15:38
博多のホテルは窓どんだけ開くの+3
-0
-
131. 匿名 2025/03/15(土) 11:15:48
ホテルの窓って開くか?+2
-0
-
132. 匿名 2025/03/15(土) 11:22:54
>>121
前にはしゃいでベッドでジャンプして、そのまま窓から落っこちてしまった子供はいたね
今回の男児が何歳の子かわからないけど、夜中2時では親もずっとは見ていられないしなぁ…+25
-0
-
133. 匿名 2025/03/15(土) 11:29:56
言わないけどみんなが考えてる事と同じ事思ってる+5
-2
-
134. 匿名 2025/03/15(土) 11:31:33
落ちて死ぬような階の部屋は鍵開かないか窓は少ししか開かないかだよね?+0
-0
-
135. 匿名 2025/03/15(土) 11:32:57
>>131
だよね。
わざわざ大人が開けないとガラッとはあかないよね。
子供いるのにお父さんガラッと開けたってことよね?
最低でも過失致死?+1
-1
-
136. 匿名 2025/03/15(土) 11:35:32
>>1
開く窓からの位置ではない場所で倒れてたみたい。事故でも可哀想だけど事件でなかったらいいな。+7
-0
-
137. 匿名 2025/03/15(土) 11:38:57
>>16
夢遊病だと深い眠りの時に症状が出るんじゃなかったかな
私の兄も小学生の時にそれで夜中に起きてよくキョンシーみたいに動いてたから眠りの浅い私は気味が悪くて同じ部屋で寝るの嫌だった+10
-1
-
138. 匿名 2025/03/15(土) 11:50:01
博多駅南2丁目住民です。
今夜勤から帰ってきたからびっくりした。+3
-0
-
139. 匿名 2025/03/15(土) 11:51:16
>>106
宿泊していた階と
落下した痕跡との『差』があるんじゃないの?
結果は出ているけど
行動とか関係性の発表が出てないのよ+26
-0
-
140. 匿名 2025/03/15(土) 11:53:50
事故なの?事件なの?父親と名乗る男ってなんですぐ確認取れないんだろ+3
-1
-
141. 匿名 2025/03/15(土) 11:59:00
>>5
クズ+15
-2
-
142. 匿名 2025/03/15(土) 12:01:44
>>33
旅館に泊まって熟睡してたのになぜか夜中に目が覚めて寝ぼけて「ここ家じゃない!」ってパニックになったことがある。母はすぐ物音で起きるタイプだから「どうした?」って声かけてくれた+30
-0
-
143. 匿名 2025/03/15(土) 12:06:15
>>107
子どもの身元が特定されてないからじゃない?+14
-3
-
144. 匿名 2025/03/15(土) 12:07:06
トイレに起きて寝ぼけていたのかな?
+1
-0
-
145. 匿名 2025/03/15(土) 12:15:44
道で倒れていたのを発見したなら、車にひかれたか、転落か、誰かに殴られたか・・・など理由はわからないはずなのに、転落がまず言葉に出ている父親がなんか怪しい+0
-24
-
146. 匿名 2025/03/15(土) 12:16:33
>>140
身分を確認出来るものがないからでは?+3
-0
-
147. 匿名 2025/03/15(土) 12:16:42
>>66
え、部屋じゃないの?
となるとどこから?非常口とか?+13
-0
-
148. 匿名 2025/03/15(土) 12:19:52
>>12
自殺とかこういった子供の転落事故防止で、最近はビジホとかでも窓は換気ぐらいの隙間しか開かないのにね。+11
-1
-
149. 匿名 2025/03/15(土) 12:20:43
>>60
子連れってわりと低層階割り振られるけどもしものときの為なのかな+4
-4
-
150. 匿名 2025/03/15(土) 12:21:18
以前出張で全国チェーンのビジホに1週間ほど泊まってたけど、その日は飲み会があって深夜部屋に戻るとき同じフロアに小学生くらいの子が1人でうろちょろしてたからすぐに従業員に伝えたよ。そのときは夜中に目が覚めて部屋から出てしまってオートロックだから部屋にも戻れなくて、そのうちに部屋もわからなくなっちゃった感じだった+23
-0
-
151. 匿名 2025/03/15(土) 12:21:19
>>1
男児といっても幾つくらいの子なんだろう?
夜中に目が覚めてお母さん恋しさに探して…とかではなく??+22
-1
-
152. 匿名 2025/03/15(土) 12:23:52
>>105
たしかに
昨夜は冬布団じゃ暑かった
朝晩でもエアコン使わなかったし+4
-0
-
153. 匿名 2025/03/15(土) 12:26:01
>>145
状況把握って出来ない人?
泊まってた部屋から居なくなった、その下の道に倒れていた。→転落したかもしれない!
って言う状況から父親は判断したんだよ
泊まってた部屋から居なくなった、その下の道に倒れていた。→誰かに殴られたんだ!
とはまず状況的に判断しないでしょ…+24
-3
-
154. 匿名 2025/03/15(土) 12:28:34
>>153
部屋の窓の下じゃないってさ+9
-2
-
155. 匿名 2025/03/15(土) 12:31:00
>>153
多分足とか変な方向に曲がってて高いところから落ちたのが明らかだったんじゃないかな。
倒れてる見た目で多分殴られたか車に轢かれたか落ちたか分かるんじゃない…
あんまり書きたくないけどさ…+37
-0
-
156. 匿名 2025/03/15(土) 12:39:03
>>154
部屋の窓の下からじゃなくても、ホテルの下の道に倒れてれば、そう判断するでしょうよ、、、
誰かが部屋から攫って道路で殴ったって思うの?
落ちた、以外で、まずどうして外に?って思わない?
自分で出て行った、という線もあるけど、まずは落ちたと判断するよ+9
-16
-
157. 匿名 2025/03/15(土) 12:54:18
>>13
憶測やめなよ。そんなに推理好きならコナンおすすめだよ。
コナンなら今日の18時からですよ。+34
-32
-
158. 匿名 2025/03/15(土) 12:56:43
>>54
探偵気取りが多すぎる。
そんなに推理好きならコナンでも毎週観てればいいのに。+19
-15
-
159. 匿名 2025/03/15(土) 13:03:17
>>54
仕方ないよ。
母親が子供と無理心中しても父親が悪い
母親が子供を〇しても父親が悪い
って言う人多いサイトだからね+6
-27
-
160. 匿名 2025/03/15(土) 13:03:47
>>118
気づいたら夜中にパンツ一枚で自転車漕いでる最中だったって人いる+11
-0
-
161. 匿名 2025/03/15(土) 13:04:56
>>149
そんな事なくない?
我が家遠征で良く子連れでホテル泊まるけど、低層階の方が珍しいよ+22
-7
-
162. 匿名 2025/03/15(土) 13:05:54
>>158
コナンだと、コナン達が解決しちゃうから嫌なんじゃない?笑
+2
-7
-
163. 匿名 2025/03/15(土) 13:05:57
>>156
いや落ちた瞬間見てなくて部屋の窓の下でもなければ落ちたのか出ていって何かあったのかは分からない+3
-2
-
164. 匿名 2025/03/15(土) 13:09:15
>>161
ほんと?
上の方が眺めいいのになぁと思うけど子供連れてると下の方が多い
階段なら下には降りやすいけどエレベーターは既に人が多くて乗れないこと多い+6
-0
-
165. 匿名 2025/03/15(土) 13:14:30
>>147
だとしたら非日常でテンション上がって深夜に目が覚めて探検繰り出しちゃったパターンか?
そういうお子さんだと親御さん一人で面倒見るの無理よね
交代で不寝番しないと危険+2
-13
-
166. 匿名 2025/03/15(土) 13:15:02
>>1
この事件ニュースで見た時何か
違和感というか不思議な事件との
印象しかなかった
夜中に1人で違う階から転落?
ホテル泊まって違う階に行く事
なんてないよね+63
-2
-
167. 匿名 2025/03/15(土) 13:18:12
>>121
私が子供の頃たまにあったのがばあちゃんちに泊まってるのだけどその事寝ぼけて忘れてて親を探し回ってた事あった
母親がいないと不安な年頃なんでは?+16
-0
-
168. 匿名 2025/03/15(土) 13:21:31
>>1
この男の子がそうだったかわからないけど、うちの弟小学校低学年の時夢遊病で夜中窓から転落して顔切って怪我した事ある。幸い1階だったのと打ち所悪くなくて助かったけど、その後もトイレと間違えて玄関から出ようとしたりトイレじゃないとこでトイレしようとしたり大変だった。
+23
-0
-
169. 匿名 2025/03/15(土) 13:42:29
>>146
宿泊するのに財布やスマホなし??+3
-3
-
170. 匿名 2025/03/15(土) 13:47:35
>>154
横。
その情報は初耳だけど、木や庇に当たって動く範囲内なら、部屋の窓から落ちたのかなと思うでしょ。
落ちたかもしれないという通報の言葉が不自然だったけど、落ちた瞬間を見てなくて、部屋の真下からズレたところで見つけたならわかる。+3
-0
-
171. 匿名 2025/03/15(土) 13:48:43
>>166
違う階に行ったとしても、そういう場所の窓は開かないか開けにくくなってることが多いね。+10
-1
-
172. 匿名 2025/03/15(土) 14:01:01
夜中の2時に目離してたんだろうなとか事件のにおいがするとか言う人、普段から人の話聞いてなさそう+5
-12
-
173. 匿名 2025/03/15(土) 14:03:56
かもしれないって何?+0
-0
-
174. 匿名 2025/03/15(土) 14:06:24
>>172
性善説で素直過ぎて騙されそう
事故と事件の両面で捜査中とニュースにもある+9
-1
-
175. 匿名 2025/03/15(土) 14:09:54
>>169
子供のという事でしょ
父親の身分がハッキリしてても、子供が身分証などなければ、本当の親子と確定はできない+9
-0
-
176. 匿名 2025/03/15(土) 14:10:22
>>166
最近なにもわからない段階からニュースにし過ぎだよね
緊急じゃなければもう少し状況がわかってからにすればいいのにモヤモヤする+26
-3
-
177. 匿名 2025/03/15(土) 14:16:39
>>172
夜中の2時って普通は寝てるのにね
寝ずに監視してるとでもおもってるんかなそういう人って+0
-21
-
178. 匿名 2025/03/15(土) 14:20:14
>>12
神田沙也加もすり抜けたから子供なら楽勝+3
-11
-
179. 匿名 2025/03/15(土) 14:38:22
>>3
父親外出してたらしいね+133
-2
-
180. 匿名 2025/03/15(土) 14:41:11
>>179
寝かしつけて外出と書いてあるね+135
-0
-
181. 匿名 2025/03/15(土) 14:41:31
>>1
4歳
寝かしつけて外出だって+53
-0
-
182. 匿名 2025/03/15(土) 14:43:54
>>120
配信者って?+1
-1
-
183. 匿名 2025/03/15(土) 14:45:27
>>180
目が覚めたらパパいなくて探しに出ちゃったのかな+120
-0
-
184. 匿名 2025/03/15(土) 14:45:30
>>172
きっと年中無休で起きてて
物事を狭い視野でしか考えられない可哀想な人だよ。+4
-5
-
185. 匿名 2025/03/15(土) 14:51:02
寝かしつけて外出、、
コンビニにでもふらっと行ったのかな
折角親子で旅行に来てたのに、悲しいね。+64
-0
-
186. 匿名 2025/03/15(土) 15:05:24
>>179
最悪+166
-0
-
187. 匿名 2025/03/15(土) 15:05:24
>>181
4歳をおいて夜中に外出…
ちょっとの時間だとしても部屋出る物音ですぐ起きたかもしれないし、これは完全に父親の責任だね+132
-1
-
188. 匿名 2025/03/15(土) 15:06:13
>>180
馬鹿じゃん。家でもあり得ないのに出先でほって行くとか毒親+186
-1
-
189. 匿名 2025/03/15(土) 15:07:35
>>1
午前二時って子供なら寝てるでしょ
寝てる子を窓から落とした可能性も
防カメチェックすればいい+4
-8
-
190. 匿名 2025/03/15(土) 15:08:04
>>25
子供を寝かしつけて父親は買い物を報道されてる。
決めつけと言うのが決めつけ。+47
-5
-
191. 匿名 2025/03/15(土) 15:09:49
>>187
そしてだから男に子供を任せられないと印象付けられる+73
-3
-
192. 匿名 2025/03/15(土) 15:10:25
>>190
最初はそこまで書かれてなかったよ。
決めつけは決めつけだよ。
結果放置してたけど。+4
-15
-
193. 匿名 2025/03/15(土) 15:12:16
>>54
寝かしつけて買い物に出たと記事に書かれているから不注意ではあると思う+82
-1
-
194. 匿名 2025/03/15(土) 15:18:56
>>192
警察の捜査で子供を寝かしつけて外出と書かれた記事が7時前にYahoo!ニュースで載ってて、3番さんは10時にコメントしてるからそれを読んでいる可能性は高い。
自分は知らないからって決めつけしてるあなたこそ決めつけ。+21
-4
-
195. 匿名 2025/03/15(土) 15:21:20
>>194
それは更新された記事でしょ。
最初はニュースでもそこまで明らかになってなかったよ。+6
-4
-
196. 匿名 2025/03/15(土) 15:22:33
>>161
幼児や赤ちゃん連れだと、静かに話す歩くのは無理めだから両隣特に下に騒音がいって苦情きたら困るからに低層階に案内される
+13
-2
-
197. 匿名 2025/03/15(土) 15:23:34
>>195
タイトルにも載ってる。
それに3番さんが更新後の記事を読んでないと決めつけてるでしょ?どっちかわからないのに。+4
-5
-
198. 匿名 2025/03/15(土) 15:24:05
>>185
子連れの旅行でも酒飲むのが男+76
-2
-
199. 匿名 2025/03/15(土) 15:26:16
>>197
午前中にはそこまでの報道はなかった。
だから知らずに書いたのは明らか。+7
-3
-
200. 匿名 2025/03/15(土) 15:26:42
この事故は父親の不注意だけど、夜中に寝てる時やトイレに入ってる時もありえるからホテルでも対策して欲しい気がする。+2
-19
-
201. 匿名 2025/03/15(土) 15:27:21
>>185
まぁ場所は違うけど、
これを病院はナチュラルに親にさせるんだよね…
付き添いしろ!他家族の来院や面談は不可!ご飯は自分で用意しろ!買い物やお風呂は子供が寝ている間に行け!看護師は保育士じゃない!って、
個室だったしめちゃくちゃ不安の中コンビニ行ったりお風呂行ったりしたなぁ+11
-52
-
202. 匿名 2025/03/15(土) 15:50:14
>>1
このニュース見た時、事故じゃないなと思ったわ+14
-16
-
203. 匿名 2025/03/15(土) 15:55:47
>>200
部屋の窓から落ちたのでもないらしいよ
非常階段を鍵掛ける訳にもいかないし+29
-0
-
204. 匿名 2025/03/15(土) 15:57:19
>>201
私も付き添いして苦労は分かるけど、理解できない年齢の子どもは柵付きのベットじゃない?
子どもじゃ下ろせない乗り越えられないやつ+38
-4
-
205. 匿名 2025/03/15(土) 16:07:51
>>99
そう、不思議だよね。+8
-0
-
206. 匿名 2025/03/15(土) 16:10:22
>>201
子供が3歳と6歳の時入院してこの状態だったけど当たり前としか思わない。
そこで看護師に見ててほしいとか思ったことなかったよ。+51
-3
-
207. 匿名 2025/03/15(土) 16:12:58
>>177
実際、寝かしつけて外出したってあるけど
子供放置してるじゃん+81
-3
-
208. 匿名 2025/03/15(土) 16:25:34
>>16
2時に落ちたとは限らない
飲みに行っていて2時に帰ってきて発見したとか?+95
-0
-
209. 匿名 2025/03/15(土) 16:29:55
>>208
コンビニならホテル入る前に買うしだろうしね。子供いたらホテルに缶詰になるし。羽目外してキャバクラとか風俗いってたら最悪だよね。
熟睡してるし小一時間くらいいいだろ、とかね。
+136
-12
-
210. 匿名 2025/03/15(土) 16:31:38
>>201
個室ならいいよ!
大部屋でみんな泣いてて地獄だったよ!+12
-4
-
211. 匿名 2025/03/15(土) 16:37:16
>>13
寝かしつけた後、買い物に行ってたらしいよ+229
-3
-
212. 匿名 2025/03/15(土) 16:39:28
>>207
記事更新された?私が見た時そんな事書いてなかったんだけど+7
-13
-
213. 匿名 2025/03/15(土) 16:40:10
>>13
警察によりますと、晄大ちゃんを寝かしつけて買い物に出た父親が部屋に戻ったところ、晄大ちゃんがいなくなっていたということです。
晄大ちゃんと父親は、旅行のため2人で福岡を訪れていました。「子供が転落したかもしれない」頭から血を流す4歳男児が路上で見つかり死亡確認 父親が寝かしつけて外出している間にホテルから転落か 福岡市博多区 | TBS NEWS DIG (1ページ)newsdig.tbs.co.jp15日未明、福岡市博多区の路上で4歳の男の子が頭から血を流して倒れているのが見つかり、その後死亡が確認されました。隣接するホテルに男の子と宿泊していた父親が男の子を寝かしつけて外出している間にホテル… (1ページ)
+106
-5
-
214. 匿名 2025/03/15(土) 16:40:34
>>13
>>13
>父親が買い物に出た際に誤って転落したとみられています。
>父親が男の子を寝かしつけたあと、買い物に出ましたが、帰ってくると男の子がいなくなっていたということです。
マイナス多いけど、これが正解に近い状況だったみたいだね+238
-8
-
215. 匿名 2025/03/15(土) 16:50:50
>>213
4歳児寝かしつけて買い物から帰って午前2時なんだ?
4歳児なら睡眠のリズムは未明の夜泣きとかと事情が違うと思うんだが…+215
-4
-
216. 匿名 2025/03/15(土) 17:02:42
>>179
パパ探してて落ちたん?
こんなのもう悲しすぎるやろ+260
-0
-
217. 匿名 2025/03/15(土) 17:12:41
知らない土地で4歳児一人残して夜中に買い物ね‥
あまりに無責任すぎる
子ども可哀想に‥痛かっただろうに‥+141
-1
-
218. 匿名 2025/03/15(土) 17:20:15
寝かしつけて外出するとこってコンビニか呑み屋か風俗か?+77
-4
-
219. 匿名 2025/03/15(土) 17:26:04
>>207
ニュースの詳細出てきてるね
名古屋から父親と旅行に来た四歳の男の子
男の子を寝かしつけたあと、父親が買い物に出かける
戻ってきたら外に倒れている男の子を発見、通報
男の子は部屋から出てホテルから転落した模様
とのこと+56
-1
-
220. 匿名 2025/03/15(土) 17:27:10
>>212
追加情報でてるね。よこ+13
-0
-
221. 匿名 2025/03/15(土) 17:35:15
>>212
更新されてるからそれ以前のコメに噛み付くのはおかしいよね。+8
-1
-
222. 匿名 2025/03/15(土) 17:38:01
>>76
警察からの発表待ち
本人が名乗る→自称父親(父親と名乗る男性)
警察が調べて、確認が取れる→父親
と発表するんだよ
+67
-1
-
223. 匿名 2025/03/15(土) 17:38:53
>>209
もう1本飲みたくなってとかもありえるんじゃない?+12
-18
-
224. 匿名 2025/03/15(土) 17:47:38
昼間なら一緒に買いもの行ってたんだろうなと思うと悲しくなります
+8
-0
-
225. 匿名 2025/03/15(土) 18:02:48
>>209
てか夜中の2時から酒飲み直さないと思う
数時間後には子供が起きて、どこかに出かけなきゃなのに
子どもの寝かしつけだとなかなか寝ないとかで遅くても9時〜10時?その後出かけて、なにか用事を済ませて帰ってきたんだろうね
お子さんの亡くなった時刻で色々分かりそう+96
-1
-
226. 匿名 2025/03/15(土) 18:03:06
>>201
あなた何で子供産んだの?+7
-7
-
227. 匿名 2025/03/15(土) 18:04:21
>>223
コンビニ行かなくてもホテルに売ってるから、誰かに会ってたんだと思った。+81
-3
-
228. 匿名 2025/03/15(土) 18:05:40
>>219
父子家庭なのかな?それか離婚して面会中?+30
-2
-
229. 匿名 2025/03/15(土) 18:06:14
>>209
まあ、風俗かな
おそらく+108
-8
-
230. 匿名 2025/03/15(土) 18:08:10
>>151
4歳+13
-0
-
231. 匿名 2025/03/15(土) 18:10:05
>>228
幼児連れてビジホもなかなか過ごしにくそうだし、なんか違和感あるけどどうなんだろうね+71
-0
-
232. 匿名 2025/03/15(土) 18:11:47
>>227
子供連れてるからって妻へのポーズだけ取って、女遊びしてたとかだと嫌だなあ
友人とかだったらわざわざ子供連れて旅行行く意味ないし+97
-2
-
233. 匿名 2025/03/15(土) 18:19:19
こういうニュースたまにあるけど、子供は父親と一緒の時に事故に遭いやすいのかな
母親の方が何倍もの莫大な時間子供と一緒にいることを考えると確率高そう+83
-3
-
234. 匿名 2025/03/15(土) 18:52:42
旅先のホテルで夜中にコンビニ等々行きたくなるのはわかる。けど幼い子1人にしたらいかんよな...楽しいはずの旅行だったと思うから辛いね。+38
-0
-
235. 匿名 2025/03/15(土) 18:56:49
>>113
子沢山で口減らししたいとかはないんだよね?
昔奥さんの連れ子に保険金かけては殺してた男がいたが
ベランダ越えて落ちた子の保険金もらった時に、近所の人がベランダに踏み台置いて子供立たせて外を見せるのを日常的にやってた、おかしいんじゃないかと通報したことから色々ばれた
+83
-6
-
236. 匿名 2025/03/15(土) 18:57:29
寝かしつけして買い物に出た?
4歳児を置いて?
絶対怖くてお父さん探して落ちたんじゃん
バカ親+104
-1
-
237. 匿名 2025/03/15(土) 19:05:31
>>216
目が覚めたらパパがいなくて怖くて泣いて探してたのかな…
ダメだ…考えただけで悲しい+128
-0
-
238. 匿名 2025/03/15(土) 19:08:22
普段と違うところなら余計ちゃんと見とかないとでしょ。危機管理能力なさすぎ
夫の会社の上司も家族で韓国旅行行って3歳の娘寝たあとビデオ通話で安否確認しながらこっそり夫婦で出かけてるって言ってたけどまじドン引きした。+39
-0
-
239. 匿名 2025/03/15(土) 19:13:11
>>18
まず4歳に開けれなさそう。力いるよね+14
-0
-
240. 匿名 2025/03/15(土) 19:13:11
>>15
2時に出かける用事ってなんだよと
おもってしまう
子供置いてまで+168
-5
-
241. 匿名 2025/03/15(土) 19:13:58
>>198
私だったら絶対置いて買い物いかないな+44
-1
-
242. 匿名 2025/03/15(土) 19:16:43
>>235
これ実は結構いるんだろうね
バレていないだけよね
私介護施設にいたけどそれって…みたいな怪しい話を利用者さんから聞いてしまった+71
-2
-
243. 匿名 2025/03/15(土) 19:18:30
>>176
だよね
たいしたニュースでもないのに速報にするのに通じるが+6
-1
-
244. 匿名 2025/03/15(土) 19:19:17
>>213
女を買ってたんじゃない?+149
-20
-
245. 匿名 2025/03/15(土) 19:20:16
>>202
寝かしつけたあとコンビニへ買い出し
その後男の子1人で部屋から出たみたいだよ
少なくとも父親は犯人ではないみたい+5
-2
-
246. 匿名 2025/03/15(土) 19:21:18
>>245
間接的な殺人だとは思う
診断するのは私ではないが
+19
-3
-
247. 匿名 2025/03/15(土) 19:21:58
>>201
ご飯は自分で用意しろ!って親のご飯だよね?
当たり前すぎるしあなた色々おかしい+21
-3
-
248. 匿名 2025/03/15(土) 19:24:52
>>233
義兄がそうだから、姉の子供たちは事あるごとに私(独身子なし)に託児される。
親が解決できないならプロに頼めよと思う。+23
-1
-
249. 匿名 2025/03/15(土) 19:26:08
>>242
稼ぎのない子供に高額の保険金かけられるのは日本くらいらしい
やめた方がいいね+74
-1
-
250. 匿名 2025/03/15(土) 19:26:26
夜中の2時に買いに行かないといけない緊急性の高いものって何???+25
-0
-
251. 匿名 2025/03/15(土) 19:26:51
午前2時に買い物、、、+117
-0
-
252. 匿名 2025/03/15(土) 19:27:17
>>219
部屋から出てホテルのどこから転落したんだろうね?非常口とかかなぁ?
+43
-1
-
253. 匿名 2025/03/15(土) 19:28:03
>>227
ホテルの酒高い、+8
-0
-
254. 匿名 2025/03/15(土) 19:30:10
飲み物とかならホテルにも自販機あるだろうし夜中に何買いに行ったのか気になる+79
-0
-
255. 匿名 2025/03/15(土) 19:31:20
>>213
起きて知らないところでパニックになっちゃったのかなあ
可哀想に
寝かしつけて外出って常習だったのかな+242
-4
-
256. 匿名 2025/03/15(土) 19:35:42
>>179
これだから男には子供任せられないんだよ
てめえの子供ちゃんと見ておけクズ!!+301
-6
-
257. 匿名 2025/03/15(土) 19:35:51
>>179
申し訳ない。いかなる理由があれそれはだめでしょ。+95
-0
-
258. 匿名 2025/03/15(土) 19:37:05
>>154
昼のニュースで泊まってた部屋とは違う場所から転落かって言ってたよね?
やっぱり部屋だったのかな?+5
-3
-
259. 匿名 2025/03/15(土) 19:40:46
4歳の子がいるけど、
追いかけてくるからゴミ捨ても残して行けないよ
寝ててもコンビニも行ったことない
親がいないと絶対ドア開けてくるから
これ父親にも原因がある
そんな夜中必要なものってなに+130
-2
-
260. 匿名 2025/03/15(土) 19:48:04
>>240
20時に寝かし付けて飲み→帰宅
の可能性もある。
買い物って何処よ…+141
-3
-
261. 匿名 2025/03/15(土) 19:51:32
ホテルに戻ったのが夜中2時
ホテルを出た時間は書いてないから午前1:50に出て子供を置いてでも必要なものを買いに走ったのかもしれないし、数時間前からなにかを買いに出掛けていたのかもしれない+79
-0
-
262. 匿名 2025/03/15(土) 20:11:54 ID:T3fKRAG8eu
何で宿泊ホテルに?用事?+4
-2
-
263. 匿名 2025/03/15(土) 20:15:28
風俗じゃねえの?
子供と旅行ってことにして、夜抜け出して風俗行こうって魂胆だったんじゃね?+82
-7
-
264. 匿名 2025/03/15(土) 20:18:03
ホテルの規模わからないけど、ホテルってそんな転落するようなところある?非常口って子どもがあけれるの?お父さんも何で転落したかもって分かったの?+9
-0
-
265. 匿名 2025/03/15(土) 20:18:23
「女を買いに行ってた」んだよ、きっと+34
-7
-
266. 匿名 2025/03/15(土) 20:19:59
どんな家庭環境なのかわからないけど、お母さん絶望だよ
こんな連絡入ったら心臓止まる+130
-1
-
267. 匿名 2025/03/15(土) 20:20:48
>>264
ホテルの外で大けがした子供を見つけたからでしょう?
交通事故には見えない状態だったんじゃないの?+21
-0
-
268. 匿名 2025/03/15(土) 20:21:18
>>262
記事には旅行ってあったよ+7
-0
-
269. 匿名 2025/03/15(土) 20:25:36
泣いて探してる子が落ちそうな場所に近付くか?+8
-1
-
270. 匿名 2025/03/15(土) 20:30:47
目がさめてお父さんの姿が見当たらないからパニックになったのかな?
4歳の子供の行動力って大人が思ってるよりあるよね、かわいそうだわ+55
-0
-
271. 匿名 2025/03/15(土) 20:30:52
>>254
女+23
-3
-
272. 匿名 2025/03/15(土) 20:31:11
>>269
ね、同じ歳の男児いるけど
いくらパニックでもわざわざ転落する場所で
乗り出したりする年齢ではないと思う+4
-15
-
273. 匿名 2025/03/15(土) 20:33:17
ホテルの防犯カメラに部屋を出る子供の姿が映ってたらしい+61
-0
-
274. 匿名 2025/03/15(土) 20:34:15
>>259
ゴミ捨て一緒に行ってますか?
今一歳の子育ててるから教えてください🙇♀️+15
-4
-
275. 匿名 2025/03/15(土) 20:36:28
>>213
DQNネーム、簡単に読めない名は
早逝するが又、更新された。確信になる+49
-40
-
276. 匿名 2025/03/15(土) 20:36:58
>>272
パパを探していたんでしょう?
乗り出したら下が見えそうな場所を見つけたら、
パパがいるかどうか見ようと考えることもあるのでは?+53
-0
-
277. 匿名 2025/03/15(土) 20:37:51
>>214
まぁでも詳細わからない内に決めつけは良くないよ+8
-22
-
278. 匿名 2025/03/15(土) 20:38:41
>>213
お母さんに時間を作らせる
作って貰うための男同士の旅行なら
奥さん絶望、怒り心頭だよ…+246
-1
-
279. 匿名 2025/03/15(土) 20:38:46
>>260
おかしいよね
どんな買い物だよと思う
そんな急用で
置いてまで出てく用事がわかんない+117
-2
-
280. 匿名 2025/03/15(土) 20:39:51
>>256
ほんとそれ。
子どもが夜に、ましてや自分の家じゃないホテルで目を覚まして親が居なかったらパニくるの当たり前やろ+180
-2
-
281. 匿名 2025/03/15(土) 20:39:58
>>215
中洲行ったんかな?
憶測やけど
だとしたら胸糞すぎる+137
-3
-
282. 匿名 2025/03/15(土) 20:40:24
>>272
うちの4歳は不安が強い、母子分離も苦手なタイプで夜起きることも多いんだけど自宅の寝室でも暗い部屋で泣いてパニックになるよ
年齢関係なくそういうタイプの子はいると思う
もし同じような子だったとしてパニックの中落ちてしまったのなら本当にかわいそう+54
-1
-
283. 匿名 2025/03/15(土) 20:40:44
>>3
4歳なんて夜中目覚めたら
パニックなるよ。+89
-1
-
284. 匿名 2025/03/15(土) 20:43:23
>>211
4歳だったら目覚めてお父さん居ないとパニクってお父さん探そうとしたんだろうね。部屋のドアじゃなくて窓開けちゃったのかな。
買い物したきゃ連れて行けばよかったね。+171
-2
-
285. 匿名 2025/03/15(土) 20:43:43
>>1
福岡…+1
-2
-
286. 匿名 2025/03/15(土) 20:44:20
>>229
だとしたらキモすぎる+57
-1
-
287. 匿名 2025/03/15(土) 20:47:08
旦那にこの件伝えて、寝かしつけた後に普通は外に出たりしないよね?って聞いたら、コンビニくらいは行くんじゃない?とか言ってて、やっぱり任せられないなと思った+137
-0
-
288. 匿名 2025/03/15(土) 20:48:45
>>260
コンビニと飲み屋とか以外開いてないもんね+62
-2
-
289. 匿名 2025/03/15(土) 20:49:21
一体、何時から子供を放置してたんだろうね。
ホテルのベッドって結構高さがあるところもあるし、ベッドガードの用意がないホテルだってあるのに、
寝てる子供をよく置いていったね。+21
-0
-
290. 匿名 2025/03/15(土) 20:49:31
>>287
うちの夫もそう。変に楽観的なんだよね
こっちを心配症みたいに言ってくるし+91
-0
-
291. 匿名 2025/03/15(土) 20:49:40
このお父さんどんな顔でお通夜とか告別式やるんだろう
奥さんいたらこれから地獄だね+71
-0
-
292. 匿名 2025/03/15(土) 20:51:07
>>287
そういう男って、子供が○ぬまではそれが危険な事だと認識できないのかな?
そういう考えの浅い男の子供なんだから、尚更危ないよね+77
-1
-
293. 匿名 2025/03/15(土) 20:52:24
これは保護責任者遺棄になるのかな...+8
-0
-
294. 匿名 2025/03/15(土) 20:53:55
お悔やみ申し上げます+4
-0
-
295. 匿名 2025/03/15(土) 20:54:58
>>256
この件がどうかは知らないから一般論だけど
見てるだけのパパもいるから
おむつかえたり遊んであげたり飲み物やご飯あげてって具体で指示しないとだよ
泣いたり吐いたり具合悪そうだった時の対応とかも全部
外出中パパに子供見ててもらって帰宅したママ、うんこまみれで泣き叫んでる子供をじーっと見てるパパを発見して驚愕となる可能性が高い+70
-0
-
296. 匿名 2025/03/15(土) 20:55:57
まだ4歳なのにこんなことになって可哀想すぎる+8
-0
-
297. 匿名 2025/03/15(土) 20:56:34
>>249
読んでるだけでしんどい。そんなに邪魔なら避妊すればいいのに+63
-0
-
298. 匿名 2025/03/15(土) 20:57:35
>>88
4歳+1
-1
-
299. 匿名 2025/03/15(土) 20:59:20
>>92
Yahooニュースには部屋のドアを開けて出ていったのがカメラにうつってるって+27
-0
-
300. 匿名 2025/03/15(土) 21:00:21
>>291
離婚だね
私も小さい子供がいるけど、私が妻なら絶対に死ぬまで許さない+63
-0
-
301. 匿名 2025/03/15(土) 21:00:29
子供の時はよく行くスーパーのお菓子コーナーでも、親が見えなくなると
この世の終わりのような気持ちだったもんなー。
棚のすぐ裏にいるのに。+97
-1
-
302. 匿名 2025/03/15(土) 21:02:22
いつも思うんだけど、なぜ部屋を出るんだろうか。
部屋にいなさいって父親は言わなかったのか?それとも寝ている時に外出したのか?
起きたら父親がいなかったから探し回るために出たのか?
こう言う事故多すぎ。
なんでなくならないんだろうねこう言う事故。親はなぜ子供をすぐ置いて外出するの?なぜ?なぜ?なぜなの?
ほんといい加減にしろ!親の不注意が招いた事故!
だめ親が。子供を殺したようなもんだ。
それでも親か?
寝ているから外出していいなんて甘い考えやめろ。
寝ている時は一切外出するな。アホ親すぎて呆れる。+46
-24
-
303. 匿名 2025/03/15(土) 21:03:19
>>302
めっちゃ書き殴るやん+45
-5
-
304. 匿名 2025/03/15(土) 21:06:28
>>274
横だけど、大変だけど一緒に行った方がいい
実際、ゴミ捨てだか回覧板だったか忘れちゃったけど5分母親が外に出ただけで転落した事故があったよ(5分というのは近所の人の証言も取れていた)
本当に子どもの親を求める本能って侮れない
熟睡してたのにお風呂掃除始めたら起きてくるとかそんなんばっかり
家にすらいないなんて子どもは不安で堪らなかったと思う
あと1歳でも親のする事よく見ててベビーサークルとか窓、部屋の鍵なんか、うちは普通に開けてた
なぜか親が見てない所でやるから、なんで開いてるの?と掛け忘れたのかな?って思ってたら子どもが自分で開けてた
鍵は二重にするのがおすすめだよ
うちはワイヤーロックとか南京錠使ってた+74
-0
-
305. 匿名 2025/03/15(土) 21:07:32
>>213
すごい名前だね
見たことない漢字だわ+96
-13
-
306. 匿名 2025/03/15(土) 21:10:01
>>15
置いて買い物行ってたってよ
買い物がホントなら酒か腹減って買いに行ったか飲みに行ったかだね+155
-1
-
307. 匿名 2025/03/15(土) 21:14:13
>>213
起きて知らないところでパニックになっちゃったのかなあ
可哀想に
寝かしつけて外出って常習だったのかな+117
-2
-
308. 匿名 2025/03/15(土) 21:14:24
>>12
ないわけじゃないでしょ?何言ってんの?+1
-5
-
309. 匿名 2025/03/15(土) 21:21:34
>>304
ありがとうございます
明日手の届く窓にストッパー取り付けます+8
-0
-
310. 匿名 2025/03/15(土) 21:29:42
>>281
どこ行ってたかちゃんと話すといいけど+72
-2
-
311. 匿名 2025/03/15(土) 21:31:00
本来はこれもダメなんだけど、どうしてもお留守番させるならむしろ起きてる時に「ちょっと出かけてくるけどすぐ戻るから待っててね」って伝えてから出かければ4歳くらいなら大人しく待っていられる子も多い
でも何も言わずに寝てる間に出かけちゃって、起きたら突然親がいなかったら小学生でもパニックになると思うわ
これがいつもの自宅じゃなくて旅先なら尚更+84
-8
-
312. 匿名 2025/03/15(土) 21:33:39
>>273
どういうこと…??+0
-6
-
313. 匿名 2025/03/15(土) 21:35:22
ドア開けて外に出たら、オートロックかかっちゃって部屋に戻れないとなったら余計にパニックになっちゃうよね。どれだけ不安だったか…辛い+61
-0
-
314. 匿名 2025/03/15(土) 21:35:28
この父親、私の夫じゃなくて命拾いしたわ
私の夫だったら今頃、命をもって償わせてるもん+80
-6
-
315. 匿名 2025/03/15(土) 21:36:02
>>272
母親がゴミ出し行ってる間に目が覚めてベランダから落ちて亡くなった子も4歳男児だったはず+49
-1
-
316. 匿名 2025/03/15(土) 21:36:17
>>312
お父さんを探しに出たんじゃないのかな+35
-0
-
317. 匿名 2025/03/15(土) 21:37:04
世の中、夫の不倫相手に子ども3人焼き殺されても離婚せずにさらに子ども作ったちょっと頭おかしい母親もいるからなあ
この奥さんが離婚するかはわからんね+15
-3
-
318. 匿名 2025/03/15(土) 21:37:34
>>301
知らないホテルで目覚したら誰もいなかったら、小さい子なら相当なパニックになるよね+52
-0
-
319. 匿名 2025/03/15(土) 21:37:47
>>314
私も。自分が正気でいられる自信ない+73
-0
-
320. 匿名 2025/03/15(土) 21:38:41
>>256
これ本当そう
公園行っても全然子供の事見てない父親多すぎ
+108
-2
-
321. 匿名 2025/03/15(土) 21:39:37
>>229
絶対そうだよね。
最悪じゃん。
実名報道してほしい。
社会的に抹殺しないとだめでしょこんな男。+56
-16
-
322. 匿名 2025/03/15(土) 21:41:46
>>272
何時か知らないけど2時すぎから未明のことで暗かったのと幼いから危険を認知できる判断ができないよ+11
-1
-
323. 匿名 2025/03/15(土) 21:43:11
父親41才って書いてあったね
+19
-0
-
324. 匿名 2025/03/15(土) 21:47:48
>>274
行ったほうがいいよ。
あと園児を自転車に乗せたままATM操作する人も多いけど絶対やめたほうがいい+48
-0
-
325. 匿名 2025/03/15(土) 21:48:10
>>259
言い聞かせてもついてくるなら、幼稚すぎる。+2
-14
-
326. 匿名 2025/03/15(土) 21:48:41
>>316
夜中にホテルで目が覚めて、パパがいなかった時のこの子の気持ち考えたらかわいそうすぎる+88
-0
-
327. 匿名 2025/03/15(土) 21:49:18
>>282
将来不登校になりそう+2
-20
-
328. 匿名 2025/03/15(土) 21:50:54
>>247
用意したくても行ける環境下にないと書いてるのでは?
入院中に子供を置いて行かないとダメな様だし+9
-4
-
329. 匿名 2025/03/15(土) 21:52:46
>>3
自宅じゃないから余計パニクっちゃったんだろうね+38
-0
-
330. 匿名 2025/03/15(土) 21:53:01
>>179
内鍵やドアチェーンしてたら未就学児じゃそう簡単に開けられなさそうなのになと思ったら…
外出中じゃ中からは簡単に開けられたんだろうね
目が覚めて探してただけだろうに可哀想に+57
-0
-
331. 匿名 2025/03/15(土) 21:57:07
>>302
子どもに部屋にいなさいっていっても
寝ぼけて起きてパニックになってたらそれは難しい
しかも見知らぬホテルで暗い部屋だったりしたら絶対怖かったと思う
完全に親の責任だよね…+67
-0
-
332. 匿名 2025/03/15(土) 21:57:24
>>281
もしそうだとしたら、何かの罪にならないのかな。+55
-1
-
333. 匿名 2025/03/15(土) 22:01:46
>>311
私40代だから未就学児でお留守番させられてたけどやっぱりお留守番しててねと言われれば大丈夫だった
でも起きて突然1人だったらやっぱりパニックだっただろうな+43
-1
-
334. 匿名 2025/03/15(土) 22:02:23
お母さんいるのかな
シングルファーザー?+18
-0
-
335. 匿名 2025/03/15(土) 22:03:43
>>256
言い方悪いけど+2
-0
-
336. 匿名 2025/03/15(土) 22:05:44
>>268
お母さんは?
+3
-0
-
337. 匿名 2025/03/15(土) 22:05:59
>>301
私ははぐれるとこのまま捨てられるんじゃないかと不安になってた
そんな訳ないのにと後からわかるけどさ+9
-0
-
338. 匿名 2025/03/15(土) 22:08:01
なぜ夜中に外出するねん!+40
-0
-
339. 匿名 2025/03/15(土) 22:09:45
>>336
父親と息子2人で旅行だって+5
-0
-
340. 匿名 2025/03/15(土) 22:13:07
>>300
横 どうだろう?
母親が車を出す時に子供を轢いて亡くしても、離婚しないどころか誰も責めることもせずに結婚生活継続してるところもあるからね。
奥さんはテレビ取材に対して「家族から責めてほしかった、その方が気持ちが楽だった」みたいなコメントしてたよ。+5
-6
-
341. 匿名 2025/03/15(土) 22:21:39
>>280
これ、お母さんがいないって言ってパニクる事はあるけど、男親はそういうのもあんまり経験してないんだろうと思う
大抵の子供はお母さんがいてくれたら父親いなくても泣かないよね+60
-0
-
342. 匿名 2025/03/15(土) 22:21:40
>>22
女買いに行ったんだろうな。+44
-6
-
343. 匿名 2025/03/15(土) 22:22:28
寝かしつけしたってことは結構長い間、抜け出したの?
4歳児置いて出かけるなんてあり得ない。
楽しい旅行だったのに可哀想。真っ暗で誰も居なかったら怖かったよね。パニックになっちゃったんだろうね+33
-1
-
344. 匿名 2025/03/15(土) 22:24:28
今って既婚者専用のマチアプもあるんだってね。
そういうので会いに行ったとかじゃないといいな。
でも例え「どうにもならないくらいお腹が空いてコンビニへ行った」も許されないよ。
なんでいい歳した大人が4歳児と同じように予測不能の危険行為に及ぶのか。+36
-2
-
345. 匿名 2025/03/15(土) 22:24:48
>>326
知らない部屋で起きたら1人なんてパニックになるに決まってるよね。
何も無かったとしてもトラウマになるレベルだと思う。
最悪すぎるわ。+35
-0
-
346. 匿名 2025/03/15(土) 22:25:51
>>304
うちも転勤族で5階に住むことになって、窓ガラスと網戸にはすべてワンタッチ式の2重ロックを取り付けてたし、玄関扉には熊よけ鈴を付けて出入りすると鳴って気づくようにしてた+7
-0
-
347. 匿名 2025/03/15(土) 22:25:53
>>247
実母でも義母でも夫でもこまめに食事を届けてくれるならいいけど、ワンオペ入院だと子どもの検査とかあれば買い物行けるけどずっと一緒で行く間がない、寝てる間に行こうの時間ができるって意味だよね?+8
-1
-
348. 匿名 2025/03/15(土) 22:26:19
>>343
防犯カメラで子供が1人で部屋を出る姿が写ってたって⋯+17
-2
-
349. 匿名 2025/03/15(土) 22:28:05
>>345
しかも部屋に戻ろうとしてもオートロックで今度は入れなくなる。パニックに拍車をかけるわ。誰か廊下の泣き声に気づいてあげられたら良かったけど深夜も深夜だもんな...+36
-0
-
350. 匿名 2025/03/15(土) 22:30:10
>>324
目撃して怖かったのは、父親が園児を自転車後ろにベルトして乗せたまま駐輪してコンビニ入って行ったこと。起きていて機嫌も良さそうなのになぜ連れて入らなかったのか。
歩道でもあるスペースだったから、いろんな人が行き交うところで、ぶつかって倒れるかもしれないし、変質者の被害に合うかもしれないのに。
怖くて父親が出てくるまで見守ってしまった。+38
-0
-
351. 匿名 2025/03/15(土) 22:32:44
>>349
よこ もしビジホに泊まってて夜中もまだ起きてて廊下から子供の泣き声が聞こえたら、心霊現象かと思ってびびるかも。
ビジホに4歳の子が泊まってるとか考えた事ないわ。+36
-8
-
352. 匿名 2025/03/15(土) 22:32:47
>>179
目が覚めて初めてのホテルで1人きりだと怖くてパパ探しちゃうよね。可哀想に。+116
-0
-
353. 匿名 2025/03/15(土) 22:33:36
>>64
4歳で出先の部屋で親もいないような真夜中に、ひとり夜景見る余裕ある子供なんているのか?+87
-0
-
354. 匿名 2025/03/15(土) 22:33:56
>>287
子供が起きるかもしれない、探しに部屋を出て迷子になるかもしれないとかって先の先まで想像する力と危険察知が欠けてるよね。
何もなかったのは運が良かっただけなのに、それくらい大丈夫でしょ心配しすぎみたいにこっちがおかしいくらいに言われる。+105
-1
-
355. 匿名 2025/03/15(土) 22:35:04
>>295
私が用事から帰ったら、うちの旦那は真夏の西日のさすリビングでエアコンも付けず顔を真っ赤にして汗だくになってる子どもが隣にいるのに2人してTVに夢中になってた。麦茶も何も用意して無かった。
「エアコンもつけないで何してんの!!水分は!?汗だくじゃない!!!」って言われて初めて子どもの様子に気づいたみたいだけど開口一番「え?そう?俺は暑くなかったけど」
いつか子どもが◯されるんじゃないかと本気で思った。+172
-1
-
356. 匿名 2025/03/15(土) 22:35:11
>>348
かわいそうすぎるなぁ+36
-0
-
357. 匿名 2025/03/15(土) 22:36:53
>>351
私はたまに泊まってたから一応確認はすると思う。
明らかにパニックになってる癇癪起こした泣き方ならどうした?って出てきてもおかしくないけど、シクシク泣いてる子だとしたら聞こえないかもしれないね。かわいそうに、本当やり切れない。+33
-0
-
358. 匿名 2025/03/15(土) 22:37:18
ずっと前に、双子が2人とも家の窓から落ちて死んだニュースを思い出した。しかも両親は家に居てトイレに行ったりほんの少し目を離した隙に落ちたらしい。最初は母親がわざと放置して殺したんじゃないかと疑われてた。+21
-2
-
359. 匿名 2025/03/15(土) 22:38:23
>>306
自分の欲のみだよね。ほんと浮かばれないよ。
+86
-1
-
360. 匿名 2025/03/15(土) 22:39:22
>>348
父親が長い間抜け出してたのかなぁと。+33
-0
-
361. 匿名 2025/03/15(土) 22:39:35
うちの旦那も
平気で息子を放置する
スマホももちろん
この間は車に寝かせて
1人買い物していたらしい
真夏なら死なせてるで
男親なんて危機管理皆無だわ
黙ってATMになっとけ
わたしはほぼワンオペ+75
-3
-
362. 匿名 2025/03/15(土) 22:41:06
>>351
でもなぁ、4歳だし寝起きだし、きっと廊下に出てものすごい泣いて探したんじゃないかな。誰か気づいてあげられたらなぁ。
父親、今さら悔やんでも悔やみきれないし、母親がいるとしたらもう発狂どころじゃないわ。毎年毎年父親絡みの悲惨な子どもの事故が聞こえてくるけど本当勘弁してくれ。+93
-3
-
363. 匿名 2025/03/15(土) 22:41:10
>>244
だな。+56
-5
-
364. 匿名 2025/03/15(土) 22:43:51
>>292
男って大半がそこまで子供に愛情ないんじゃないかな。
もちろん愛情深い父親もいるけどもね。
母親は子供が居なくなること考えただけ心臓えぐり取られるような脳みそ破壊されるようなそんな感覚になるじゃん。たぶん父親って分からないんだろうね。+106
-3
-
365. 匿名 2025/03/15(土) 22:43:55
>>295
何度も何度もベビーカーのベルトはしてね!って言ってるのにしてなくて、とうとう落ちて額から鼻の横まで傷が。
私が約2年ぶりに美容院へ行ってた最中の出来事。
幸いシャーッとしたかすり傷だったけど、もうそれから任せられないよね。
ATMで頑張れとしか思えなくなっちゃった。+116
-1
-
366. 匿名 2025/03/15(土) 22:44:53
>>320
そして、こけたりして大泣きしたらこっちチラチラみてヘラヘラ。+27
-0
-
367. 匿名 2025/03/15(土) 22:46:04
>>320
ある父親はマンションから歩道に飛び出した2歳児くらいの子にどなってた。
お前が手をつなげや!今そのスマホいらんやろ。+77
-0
-
368. 匿名 2025/03/15(土) 22:47:44
>>102
そらそうでしょ+8
-0
-
369. 匿名 2025/03/15(土) 22:48:00
>>24
部屋のまどからじゃないってどっかで読んだけど。
どこの窓?
探して出ちゃって廊下?とか窓ある?+3
-0
-
370. 匿名 2025/03/15(土) 22:48:56
>>110
そんな状態ならちょっとの時間も1人きりになんてしないでしょ+7
-3
-
371. 匿名 2025/03/15(土) 22:48:57
子供って敏感だから普段ママと寝てるならいくら疲れてても深く寝なかったり夜中起きたりするよね。
その上普段と違う場所、ベッド、部屋、匂い。
絶対いつ起きてもおかしくないよね。
それなのに部屋から出ていく父親の感覚がクソすぎる。父親が〇したようなもんだよね。
+29
-0
-
372. 匿名 2025/03/15(土) 22:49:07
>>361
本当にわかるわ。
自分からATMに成り下がってんだよ。+55
-1
-
373. 匿名 2025/03/15(土) 22:49:49
>>340
我が子を命懸けで産んだのに父親が不注意で死なせるのは、産んだ母親本人が死なせてしまった場合とはやっぱ受け取り方が違うんじゃない?+22
-2
-
374. 匿名 2025/03/15(土) 22:50:12
>>359
あんまり言いたくないけどやっぱ父親は…ってなっちゃうわ
自宅でも親がいない時間帯に勝手に出て行く事件事故あるのに出先のホテルで放置とかないよね
他の人も書いてるけど子どもが起きたら確かにパニクると思う
+83
-2
-
375. 匿名 2025/03/15(土) 22:50:16
>>369
もしエレベーター使えなかったなら廊下の突き当たりによくある避難用ベランダか外階段に出たんじゃないか+1
-2
-
376. 匿名 2025/03/15(土) 22:50:30
>>364
そうだよ。
動物だって大体は子育てしないからねオスは。
子どもだって母親の方が好き。毒じゃなければ+42
-1
-
377. 匿名 2025/03/15(土) 22:51:37
>>302
おっしゃる通り+7
-2
-
378. 匿名 2025/03/15(土) 22:53:00
>>1
また男かよ
クズ親+5
-0
-
379. 匿名 2025/03/15(土) 22:53:54
>>314
だよね。私も包丁で+5
-0
-
380. 匿名 2025/03/15(土) 22:55:17
>>306
嫌な予感してこのホテルの周辺のコンビニをGooglemapで見てみて絶望したわ。ホテル出てすぐ隣のコンビニなんかを想像してたけど距離離れすぎてる。ちょっとそこまでどころじゃねえ。こんな危機管理能力でどうして4歳児と2人で旅行行こうとしたのか+103
-0
-
381. 匿名 2025/03/15(土) 22:55:49
>>283
旅行に来ていて刺激が多かったり興奮状態からの睡眠だと夜中に目覚める子どもが割といると思う
目が覚めてきっと家族を探したんだろうね+37
-0
-
382. 匿名 2025/03/15(土) 22:57:49
>>229
きっしょ
許せない+14
-3
-
383. 匿名 2025/03/15(土) 22:58:24
>>374
なるよ。言いたくないけど。
神経質くらいの父親だっているだろうけど、ほぼこんな父親ばっかだもん。
だから任せられないのよ。子どもが自分で危険が分かるくらいにならないと父親に任せられない。
+43
-0
-
384. 匿名 2025/03/15(土) 22:59:15
>>355
全く同じ経験あります!
「俺は暑くないよ」に対して「なんで俺なのよ、子どもはどうか考えてよ。何のために大人が一緒にいるのよ!」といってもピンときてなくて同じ事繰り返します。
俺は少しなら大丈夫って真夏の車に子供置いてくかも。
絶対に旦那を信用しないようにしてます、子供の命のために。+107
-0
-
385. 匿名 2025/03/15(土) 23:00:01
うちの子4歳だけど、寝かしつけてから外出なんて怖くて出来ないよ…
父親が一番後悔してるだろうけど、4年間の短いいのち考えると本当にかわいそう+31
-0
-
386. 匿名 2025/03/15(土) 23:00:45
>>201
当たり前なんですけど…+5
-4
-
387. 匿名 2025/03/15(土) 23:01:44
>>380
飲まなかったとしても食べなかったとしてもとりあえず自分と子供の買い出しはてきとーに買ってからホテル入るのが普通だよね。
余ったら翌日食べればいいだけだし。
+112
-1
-
388. 匿名 2025/03/15(土) 23:01:56
>>374
ママ友と話してると全員が父親に任せた時にゾッとするエピソード持ってる。
私も何度もヒヤリハットがある。+56
-1
-
389. 匿名 2025/03/15(土) 23:02:21
>>361
ATM、そうそう。
だってもうそれしかないじゃん。
他に何があるの?子どもはそりゃパパ大好きだよ?一緒にスーパーのなかで鬼ごっこしてくれるから。
ほんとにもうスーパーでさえ一緒に行きたくない。
365日仕事しとけ。+41
-1
-
390. 匿名 2025/03/15(土) 23:05:39
>>369
私がこの前泊まったビジホ、元は社員寮とかマンションだったのかな?て感じの作りで廊下が吹きっさらしだったんだよね。外国人観光客入れるために無理やりホテルに改装したようなとこだとこういう事故起こりやすいかもなあと思う+3
-1
-
391. 匿名 2025/03/15(土) 23:05:51
>>367
ちゃんと見てない親に限って手も繋がず追いかけもせず、バカでかい声で叫んだり怒鳴りつけて言うこと聞かせようとするよね。
危ないし楽してんじゃねーわと思う。+65
-0
-
392. 匿名 2025/03/15(土) 23:06:56
深夜2時に子供を置いて買いに行かなきゃの物ってなんだろう。
子供が熱出したとかなら子供抱っこしてコンビニ行くかホテルの人に(迷惑かけるけど)ヘルプお願いすると思うけどな。+14
-3
-
393. 匿名 2025/03/15(土) 23:07:13
>>5
それはダメなやつだ、冗談でもいうな。
+14
-1
-
394. 匿名 2025/03/15(土) 23:10:23
父親は優先順位が①自分のやりたい事 なんよ
そんでプライド高い
死ぬまでいかなくても自分の監督不行届で迷子や怪我しても、子供叱りつけるだけで反省しないから学ばない+43
-1
-
395. 匿名 2025/03/15(土) 23:11:53
父親をATM扱いすることを肯定するコメントが多くて引くわー
一人の人間である、人権や尊厳をないがしろにしている。
育児にやたら細かいヒステリックお母さんだから共同で子育てできないだけでしょ+0
-28
-
396. 匿名 2025/03/15(土) 23:14:05
>>361
父親って危機管理本当にできないよね
この間、商店街の車道でよちよちの子どもと鬼ごっこしてた父親いたわ
+36
-3
-
397. 匿名 2025/03/15(土) 23:14:58
>>395
一人の人間である子どもの健康や命を蔑ろに父親がしてるんじゃないの+20
-0
-
398. 匿名 2025/03/15(土) 23:15:25
>>391
そうだよ、ほんと自分がいかに楽になれるかしか考えてない。
男性は比較的背が高いから子どもと手を繋ぎにくいのもわかるし腰痛いのも歩幅を合しづらいのも分かるよ?でもそんなの理由にならないじゃん。
+30
-0
-
399. 匿名 2025/03/15(土) 23:18:00
>>365
自転車でお父さんが後ろに子どものせてるんだけど、肩ベルトしてないのか、寝てしまったお子さん左右にかなりからだ揺れてて落ちそうになってるの何度かみたことある、落ちなくても電柱とかあるしほんと危ない+32
-0
-
400. 匿名 2025/03/15(土) 23:18:30
>>351
このホテル、ルートインじゃなかった?
ルートインは子供のアメニティも用意してあるし、子連れ歓迎って感じで家族で利用してる人多いよ。+15
-0
-
401. 匿名 2025/03/15(土) 23:20:18
子供の死因で1番多いのは不慮の事故だよね
これは事故か事件か分からないみたいだけど
亡くなってしまって辛いな
+19
-0
-
402. 匿名 2025/03/15(土) 23:22:12
>>364
男って精子出して待つだけで父親になれるから、失ってもまた作ればいいって考えが頭のどこかにありそう
子供を死なせてしまって妻から離婚を言い渡されても、何も知らない他の女捕まえて精子出して待てばまた父親になれる
命懸けで産む女とは子供の命に対する意識が違うと思う+118
-7
-
403. 匿名 2025/03/15(土) 23:22:27
>>355
うちの旦那も家帰ったら自分だけ麦茶飲んでおわり
私は自分が喉乾いてる時、あーきっと子供も渇いてるだろうなお水飲ませないとってなるのに
(子供は1歳でまだ話せない)
私が寝室で寝てる時に起きてる子供サークルに入れてゴミ捨てにもいくし(これは絶対やめてと注意した)
そしたらサークルの横で寝てて見てない時あるじゃんそれと同じでしょって逆ギレされたけど
全然ちがうし、子供は親が見えなかったら探しにいっちゃうし、ひっくり返って頭打ったりする可能性もあるし
横で寝てたなら声で起こしてくるし、泣いたら起きるし近くで寝てるのと外行くの全然ちがうし+96
-5
-
404. 匿名 2025/03/15(土) 23:23:34
>>374
まじでそれよ
子どもが10針縫う怪我したときも「大したことないよ~」→私が病院連れていった
私が大ケガした時も運転できないから病院連れていってと頼んでも「大袈裟すぎるw」→翌日も出血止まらず受診して「なんで旦那さんすぐに連れてこないの!!」と医者にも怒られる
海やプール、大きい公園とかは絶対に目が離せなくて私もついていってたよ。+82
-4
-
405. 匿名 2025/03/15(土) 23:24:19
>>364
よこ、ほんとそう、父親と母親では明らかに子供に対する温度差がある。
それなのにネットで父親の親権が〜とかハーグ条約が〜とかうるさくて、あれは子供に愛情ないどころか父親ですらない男がやってるからね。女を叩きたいだけだから
子供に関心持って、ちゃんと育児してたら父親だって親権取れるようになるだろうに。
今はそうじゃないから子供が危険に晒されないように取りにくくなっているだけ+67
-5
-
406. 匿名 2025/03/15(土) 23:24:35
>>16
気配に敏感な子なのでは?
うち子供2人いるけど2人とも気配に敏感で赤ちゃんの頃から熟睡したからと起きて家事しようと思ったら毎回起きて泣いてた。
4〜5歳くらいまでそんな感じだったよ。+35
-0
-
407. 匿名 2025/03/15(土) 23:24:40
>>1
お父さんは何時にホテルを出たんだろうね??
2時に戻ってきたって事よね…
うちの子供、旅行の時は疲れか興奮で夜中に意識なく起き上がったりするから、寝てるからいいわと置いて行けるわけがない…怖くて考えたこともない
小学校あがるまで、本人起きてる状態でも留守番させた事ない+55
-2
-
408. 匿名 2025/03/15(土) 23:25:40
>>392
せっかくの旅先だし、子どもはぐっすり眠ったし、息抜きがてらちょっと近くのコンビニ行って酒やツマミ買ってくるか!家では朝まで起きないから大丈夫だろ!
大体こんな感じだろ。どんだけ放置して外出したのかは警察も把握してるはず。防犯カメラを確認した捜査員もやるせないよなぁ...+95
-3
-
409. 匿名 2025/03/15(土) 23:25:44
>>364
本当…自分の子と同い年だし、このニュース聞いただけでそんな気持ちになった
落ちてしまった子のことを思うと辛すぎる+28
-1
-
410. 匿名 2025/03/15(土) 23:26:11
>>1
実母に預けた時、寝てるからいいでしょと昼寝中の我が子を置いて買い物行かれたこと思い出した…
自分からそんな事絶対にできない。
起きた時に誰もいないとか確実にパニックになるよね。
マジで怖いわ。。。+49
-0
-
411. 匿名 2025/03/15(土) 23:26:49
>>306
お酒だけならきっとホテル内の自販機で買えるからなぁ
食べ物もホテル入る前に買ってくだろうし、短時間ならまだしも長時間ならかわいそう+58
-1
-
412. 匿名 2025/03/15(土) 23:27:30
>>302
子供の頃、習い事してる兄を親が迎えに行って、私は留守番だった
最初は全然へっちゃらでトトロなんか見ててさ
でもしばらく経つとまだ帰って来ない、まだかな、どうしたんだろうって不安になってくるんだよね
おおよその目安の時間はわかるけど、静かな家の中でトトロの音しかしなくてひとりぼっちだと言いようのない恐怖を感じてしまったのよ
もしかしたらお母さんはお兄ちゃんとどっか行っちゃったのかも…と思うと居ても立っても居られなくて、家出て大通りまで探しに行ったんだよね
その途中で母の車と会ったんだけど、まあ怒られるのなんの、鍵かけてなかったし、夜道危ないしね
でも子供心に一人取り残される不安をわかってもらえない理不尽さが悔しくて、大泣きしたわ
何が言いたいかと言うと、不安になった子供は外に出るのよ
その場でじっとしていられない、とにかく自分が探しに行かなくちゃって思うんだわ+103
-2
-
413. 匿名 2025/03/15(土) 23:27:46
>>311
私もこれは思った、4歳なら言って聞かせれば待ってられたんじゃないかと
ただ、もし一緒に行きたいと言われたら手間だな、自分1人でサッと行って帰ったほうが早いし、みたいなのもあったのかな
家じゃない場所で目が覚めて1人でビックリしたんだろうね
どういう経緯でこんな迂闊なお父さんと4歳児が2人旅することになったんだろう+34
-2
-
414. 匿名 2025/03/15(土) 23:28:09
>>301
わかる。もう小学生だったけど、めちゃくちゃ焦って泣きそうになりながら走り回って探してた記憶ある。
+6
-1
-
415. 匿名 2025/03/15(土) 23:29:44
>>364
もちろん我が子は可愛いだろうね
でもやっぱり十月十日不自由な思いしてお腹の中にいた存在を文字通り身を引き裂いて生んだ母親とはやっぱ意識違うと思う
あの辛さ、痛みを経験すれば少しは慎重になるんじゃないかなぁとずっと思ってんだよね+37
-6
-
416. 匿名 2025/03/15(土) 23:31:40
パパ探しにベランダに出たとか?
ホテルも全く窓が開かないって事はないもんね
子どもなら隙間から出られそう
父親、よく子ども置いて出かけられたよね
危機感なさすぎるよ+2
-3
-
417. 匿名 2025/03/15(土) 23:34:46
>>18
この前泊まった古めのホテル、5階だけど普通の腰窓でガラガラと開けれたよ。
7階建で別の家族が6階だったから入ったけど6階も同じく窓開けれた。
しかもめっちゃデカい窓で高さ150センチ程で幅3メートル程あった。
5歳8歳の子ども連れてたから最初に窓は触らないことと、窓の前に椅子があったので窓に寄りかかるとそのまま窓と一緒に落ちる可能性あること。落ちないように抱きしめて下見せてこの高さから落ちたら頭かち割れて死ぬと教えた。+5
-4
-
418. 匿名 2025/03/15(土) 23:34:49
>>416
自己レス
お子さんは部屋から出たのをカメラで確認されているんだった
+8
-0
-
419. 匿名 2025/03/15(土) 23:35:37
>>1
最寄りのコンビニは徒歩4分のセブンイレブン?
にしても、辛すぎる事故だわ、、、、
なぜ深夜に4歳児を放置したのか、、、+25
-1
-
420. 匿名 2025/03/15(土) 23:36:28
>>399
こわいー。
ベビーカーもだけど、落ちると思ってないとか忘れてたとかだったら夫をベルト無しでジェットコースターに乗せたい。+14
-2
-
421. 匿名 2025/03/15(土) 23:37:02
>>15
うわぁ、そんな時間の外出だったんだ、、、+8
-0
-
422. 匿名 2025/03/15(土) 23:38:10
>>403
父と母では全然違うよね
たとえ寝てても母親センサーがあるからすぐ起きるし、すぐ反応できる
ちなみに、静かなときはだいたい悪い事(落書きとか)してる+70
-3
-
423. 匿名 2025/03/15(土) 23:38:27
もうハーネスでもつけておくしかないのか+1
-1
-
424. 匿名 2025/03/15(土) 23:39:33
>>404
そんな旦那さん嫌だわ。
よく生活できますね+57
-4
-
425. 匿名 2025/03/15(土) 23:39:57
>>380
男ってほぼこんな能力だと思ってる
かんでも考えすぎだよとか言ってくるしね
子育てに口挟まないで欲しいもんな
危機管理は母親の方がマシ
こんなこと(夜中だから大丈夫とか)ありそうで
絶対任せることなんて出来ない+59
-4
-
426. 匿名 2025/03/15(土) 23:41:08
>>1
ガルちゃん大好き遺族叩き
ジャップの民度の低さよ…+3
-11
-
427. 匿名 2025/03/15(土) 23:41:19
>>405
温度差っていうか、前に母親同士が子供達に目もくれずに会話してたんだけど、子供の1人が車道に出たら強い声で危ないよ!って叫んで、子供達はその後言うこと聞いてた。全然子どもの方向いてなくて話には夢中に見えるのにあの人らどこに目がついてんだろうと思った。
女性と男性の違いなのかもしれない。女性同士の子ども放置井戸端会議はしょっちゅう見る割にそれの事故見た事ない。
+20
-4
-
428. 匿名 2025/03/15(土) 23:41:45
>>423
そういう話じゃねえわ。
この歳の子なら寝ていたって目は離せないのは日頃ちゃんと接してる親なら体感で知ってるはずなのよ+13
-1
-
429. 匿名 2025/03/15(土) 23:44:47
>>148
出た
論点ズラし
まさかホテル側にも…とか言わないよね?
あり得ないから。+0
-6
-
430. 匿名 2025/03/15(土) 23:45:22
>>404
頼らないって本当しんどいよね。
任せることができない人なんて結婚する前分からないからね 日曜と盆正月ゴールデンウィークが一番嫌い。+27
-0
-
431. 匿名 2025/03/15(土) 23:45:47
>>213
寝かしつけた時間いつよって話
帰ってきたのが午前2時
ふぅん…+108
-6
-
432. 匿名 2025/03/15(土) 23:47:39
>>429
横
父親がコンビニ行ってて放置してたってのはこのコメよりも後からだった。それが分かる前は子どもがホテルから転落した、ぐらいしか情報が出てない+4
-0
-
433. 匿名 2025/03/15(土) 23:48:14
>>425
考え過ぎって不思議過ぎるよね
現に小さい子が突然起きて親を探し回る事例や体験談は沢山ネット上でも報告されているのに
何でそういう傾向がある事を知って1人にするんだろ?あと寝てる時大地震起きたらそれこそ助けられないとか
一つも想像力ないのが不思議だよね+40
-1
-
434. 匿名 2025/03/15(土) 23:49:28
>>431
色々突っ込みどころ満載なのよな、母親はいるのかも分からんし、何故二人だけで名古屋からわざわざ博多旅行だったのかとか、外出した時間とか+130
-0
-
435. 匿名 2025/03/15(土) 23:49:52
>>403
寝てる間に子供みてくれて、ごみ捨てしてくれるの良い旦那じゃん+7
-35
-
436. 匿名 2025/03/15(土) 23:49:58
>>332
保護責任者遺棄致死+50
-1
-
437. 匿名 2025/03/15(土) 23:50:00
>>115
ホテル直結のスキー場行ったとき、スキー場に出られる分厚くてデカくて重い扉、4歳の小柄な男の子が開けれてた。
しかもコツを掴んだのか何回も普通に開けてた。
その扉を越えると自動扉でスキー場に出られるんだけど、夜に裸足で雪の上歩いてた。+3
-2
-
438. 匿名 2025/03/15(土) 23:50:48
>>321
奥さんにはコンビニとか言ってそうだよね。
言えないでしょ、風俗だったらば+31
-4
-
439. 匿名 2025/03/15(土) 23:52:36
>>1
事故のあったホテル見たけど部屋の窓もけっこうがっつり開くタイプ+14
-2
-
440. 匿名 2025/03/15(土) 23:52:42
>>412
鍵かけずに?しかも夜中に下の子供を一人にしてお兄さんを迎えに…??
なんで一緒に連れていかなかったんだろう
かわいそう+25
-1
-
441. 匿名 2025/03/15(土) 23:54:01
>>380
ホテルの目の前にファミマあるよ+8
-8
-
442. 匿名 2025/03/15(土) 23:54:28
>>408
でも帰ってきたのが夜中の2時だよね
私は意地悪いから本当にコンビニか?と思ってしまう+60
-2
-
443. 匿名 2025/03/15(土) 23:55:56
>>442
何時に出たかは書いてなくない?+16
-3
-
444. 匿名 2025/03/15(土) 23:55:59
>>431
寝かしつけたのが早い時間でも父親はずっと起きてて寝てるうちにと2時頃買い物出たのかもしれないし、夜泣きで起きた子を寝かしつけたのが2時頃だったかもしれないし、早い時間に寝かしつけずっと出掛けてて帰ったのが2時かもしれないしそこは憶測では分からないよね+85
-3
-
445. 匿名 2025/03/15(土) 23:57:16
>>442
あと見つけたのが2時だから父親が何時に出て何時に帰ってきて探したのはどれぐらいの時間かが分かってない+32
-2
-
446. 匿名 2025/03/15(土) 23:57:35
>>404
そうなんだよね‼︎‼︎‼︎
子どもに対してじゃなくても『大袈裟』『そんななることほとんどないから』
はぁ⁉︎⁉︎
頭沸いてんじゃないのかと思う
どんだけ危険察知、予測能力ねーのよって呆れるしマジでケンカしてるよ‼︎‼︎‼︎
うちも子どもじゃないけも実際事故起きたし
ほとんどの男はヤバいと思って対応した方が絶対いい+36
-0
-
447. 匿名 2025/03/15(土) 23:58:41
>>424
そういうこと言うなよ
ほとんどの女性は結婚する前からわかってたら子ども作らないか、そういうのと結婚しないからな‼︎‼︎
+14
-9
-
448. 匿名 2025/03/15(土) 23:58:48
>>387
男の人って「その時の気分で食べたいもの変わる」って言いがち。自分が何を食べたいかが優先されて、
子ども連れてるから後で買い物には行けないかも…とか想像できない。子どもより自分。+51
-1
-
449. 匿名 2025/03/15(土) 23:58:52
>>444
それそれ。反射的に寝かしつけ=子供だから早い2時に帰ってきた、遠出?とか書いてる人いるけど読解力無さすぎ
子ども見つけて通報したのが2時だからいないのに気づいて探した始めたのはもっと前だよね?+31
-5
-
450. 匿名 2025/03/15(土) 23:58:52
夜中に買い物って…+10
-1
-
451. 匿名 2025/03/15(土) 23:59:10
>>441
それ違うホテル+11
-3
-
452. 匿名 2025/03/16(日) 00:00:07
>>451
すみませんそうでした💦+3
-3
-
453. 匿名 2025/03/16(日) 00:05:55
>>444
そうなのよね
わからないからなぜ夜中の2時
ニュース聞いてるときは昼間かなぁとか勝手に思ってたからビックリしたわ+63
-1
-
454. 匿名 2025/03/16(日) 00:08:03
私が3歳くらいのときに、母が用事があって居なくて父親と2人で自宅にいたらしいんだけど、夜に私を2階の寝室で寝かしつけてから、私が熟睡したと思って父が一人でパチンコ行ったんだって。
で、たしか2時間前後くらいで家に帰ってきたらしいけど、階段降りて真っ暗な玄関で私が1人泣いてたらしい。暗い中階段も一人で降りたんだなと思うと怖いわ。まだ3歳位だったらしいし‥。
しななくて良かった。+128
-3
-
455. 匿名 2025/03/16(日) 00:08:27
>>7
このホテルは窓が半開きで開くみたいだけど網戸はついてないって?+3
-0
-
456. 匿名 2025/03/16(日) 00:16:10
義務教育でこれぐらいの子は親がいないと不安になって探すってやった方がいいのかな
意外と市販の子育て本にはそんな危機管理書かれてない事多いし
分かってて出掛けるなら良くないけど、習ってなくて知らなくて出掛けるとかのケースは防げそう+60
-4
-
457. 匿名 2025/03/16(日) 00:21:08
親が見当たらなくて不安になる気持ちを思い出しました
50代なのではるか昔の話です(小学校前)
父親が自営業をしており、月末は集金のため車で顧客宅を訪問するのですが、その集金に連れていかれたことがあります(母親は用事があったのかわかりませんがその時はいなかった)
助手席で寝てて、目が覚めたらお父さんの姿がなくてギャン泣き。
すぐに集金から戻った父が窓ガラスをゴンゴンと叩いて、「あ、お父さんいた」ってピタッと泣き止んだの覚えてます。
自分で車を降りられる年齢ではなかったから事故に合わずに済んだのだと思います
時代もありますが、昔は今よりずっと危うい子育て事情だったなと
よく無事で大人になれたなと思いました+55
-3
-
458. 匿名 2025/03/16(日) 00:33:32
>>402
女はどんなに頑張っても生涯に産める子供の数は限られてるけど、男はほぼ無限に子供作れるからね
次作れば良いや、作るの楽しいしって感じなのかね
男は稼いで女は子供を守る、が適材適所だと思うな、やっぱり+4
-29
-
459. 匿名 2025/03/16(日) 00:41:19
もう日本も何歳以下を1人にしてはいけないって法律作らなきゃだめなんだろうか+82
-0
-
460. 匿名 2025/03/16(日) 00:42:09
>>456
義務教育で他のことも細かく教えた方がいいと思う
大人になってから言っても聞く耳がない+16
-2
-
461. 匿名 2025/03/16(日) 00:45:12
シングルファザーなのか、たまたま2人で旅行に来たのかどんな状況だったんだろう。
仮に旦那が4歳児連れて2人で旅行行くってなったら速攻止める。義実家でも小学生になるまでは無理だったな。
+74
-1
-
462. 匿名 2025/03/16(日) 00:45:15
批判覚悟で言うけど、この件に限らず「父親」は子供に対しての危険予測が本当に甘い。想像力が足りない。命を守る事への執着が薄い。
普段接している時間が少ないから仕方ないといわれたらそれまでだけど。
母親はお腹の赤ちゃんが死なないか、10カ月も毎日恐怖と闘った末にやっと産むだけあってあらゆる危険を想定する。
もちろん虐待するような母親は例外。+167
-3
-
463. 匿名 2025/03/16(日) 00:45:25
>>244
>>363
匿名だからってこのコメ大丈夫?+35
-9
-
464. 匿名 2025/03/16(日) 00:47:25
>>456
想像つくよね
自分がトイレ行くだけでも
不安で泣き喚くよ
置いてくなんてことしたら
どうなるかバカなわたしでもわかる+45
-0
-
465. 匿名 2025/03/16(日) 00:47:27
>>461
うちだったら小学5年以上になったら父親と2人旅行を許す。+3
-9
-
466. 匿名 2025/03/16(日) 00:50:16
普段と違う場所で寝て、何で途中で起きないって思えてしまうのか。+23
-0
-
467. 匿名 2025/03/16(日) 00:51:07
>>117
いや、あるよ
何歳かぼやかす為に+2
-0
-
468. 匿名 2025/03/16(日) 00:53:17
4歳だったんだ+12
-0
-
469. 匿名 2025/03/16(日) 00:54:22
寝かしつけて外出したんだね+0
-0
-
470. 匿名 2025/03/16(日) 00:55:42
悲しすぎる+6
-0
-
471. 匿名 2025/03/16(日) 00:56:20
>>403
旦那、全然わかってないね
言われないとどういう状況でどうなるかという予測が出来ないんだね+46
-1
-
472. 匿名 2025/03/16(日) 00:56:56
>>454
お父さん……
私が奥さんならはっ倒してるわ
+67
-2
-
473. 匿名 2025/03/16(日) 00:59:04
>>408
子供いたら大した回れないって思った方がいい、、+8
-0
-
474. 匿名 2025/03/16(日) 00:59:06
一瞬姿見えなくなるだけでママー?って探しに来るから夜中寝てても外出なんか怖くて
いなかったら泣きながら探すだろうし+27
-0
-
475. 匿名 2025/03/16(日) 00:59:49
>>460
普通の人は習わなくても分かるんだろうけどね
分からないって発達障害では?+7
-5
-
476. 匿名 2025/03/16(日) 01:00:38
>>473
子どもいたら観光地とかまわるのなんて大変なのに旦那の実家に帰ると物凄いスケジュールで頭痛くなる
子どもは楽しめないし移動多くて疲れるし+7
-1
-
477. 匿名 2025/03/16(日) 01:01:42
>>369
高いビルによくある、ハンドル回したら窓が少し開くタイプの窓は「すべり出し窓」っていうらしいんだけど
私が以前働いてた場所にそのすべり出し窓があって、天気のいい昼間は開けて風を通してた
出窓というほどではないけど窓枠に奥行きがあって、その窓枠が床から1メートルくらい
大人ならちょっとお尻を載せて座れるくらいの位置にある
ある時社長の身内が幼稚園児の孫同伴で来たら、孫はそのすべり出し窓の窓枠に手を乗せて身体浮かせて
鉄棒の前転のするような形で窓の空いた部分に頭を突っ込んでた
危ないよとすぐ止めて窓を閉めたけど、このエピソードみたいに
窓開いてるから外を見ようと顔出してバランス崩して真っ逆さま…って可能性もありえらる+25
-0
-
478. 匿名 2025/03/16(日) 01:02:59
>>392
ウーバーイーツ頼むよ、自分なら
コンビニ商品すべて買えるよね+3
-4
-
479. 匿名 2025/03/16(日) 01:04:07
旦那旅行行きたがるけど
ほとんど1人行動だよ
子供は私と歩いてるし
夜も1人で出歩いてる+3
-1
-
480. 匿名 2025/03/16(日) 01:12:25
>>260
夜中にコンビニでも行こうと思ったの?+22
-0
-
481. 匿名 2025/03/16(日) 01:13:20
怖いな
トイレいってる間に間違って落ちたのか
+1
-1
-
482. 匿名 2025/03/16(日) 01:20:28
>>435
お互い働き、家事、育児してて
男は家事しただけでいい旦那って言われるのいいよね
+59
-1
-
483. 匿名 2025/03/16(日) 01:20:45
>>462
この前空港の子供遊べるところで子供見てたお母さんが旦那戻ってきて交代でそこ離れる時に、見てるだけじゃなくて"ちゃんと"見ててよって釘刺してたの見たな+51
-2
-
484. 匿名 2025/03/16(日) 01:28:10
>>459
物価高、賃金安、税金などバカ高い今の日本でそれやったら、共働きでやっとやっていけてる子持ち家庭が一気に貧困層に落ちて虐待が急増するのが目に見えてるわ。在宅勤務できる仕事以外は不可能だからね。+12
-1
-
485. 匿名 2025/03/16(日) 01:31:50
>>462
ウチの夫も私がパート行ってる間、5歳と3歳の息子を任せたら、ものの2時間で職場に電話してきて上の子がヤケドした、保険証とか診察券とかの場所知らないし、かかりつけ医も知らんから帰ってきて病院連れていけって言われたわ。こっちも息子心配だから頭下げて帰ってきたけど、医者にもお母さん目を離しちゃダメでしょと呆れられたわ。+50
-5
-
486. 匿名 2025/03/16(日) 01:41:18
>>462
私もそう思うよ
体使って遊ぶのは父親、守るのは母親って古い考えだとは思わない
イクメンとか一昔前に流行ったけど、そもそもの役割が性別で違う
詳しい背景は分からないし管理責任が甘かったとはいえ
お父さんやりきれないだろうね…+23
-2
-
487. 匿名 2025/03/16(日) 02:03:39
>>321
なにこのすげえ頭悪そうな文章は
憶測で勝手に暴走しすぎ+13
-6
-
488. 匿名 2025/03/16(日) 02:14:34
警察はホテルの正面玄関辺りに規制線張って、地面を調べてたけど⋯。買い物して戻ったら部屋にいなかったってちょっと矛盾するような。裏口が別にあったのかな?+2
-2
-
489. 匿名 2025/03/16(日) 02:16:52
>>475
それもあるかもしれないね
機能不全家族で育ったとか、IQ足りない親に育てられたとか色々+4
-0
-
490. 匿名 2025/03/16(日) 02:22:40
小さい頃に夜トイレ行くのすら怖くてわざわざお母さん起こしてトイレ行ってくるって伝えてから走って行ってたの思い出したわ😂+7
-0
-
491. 匿名 2025/03/16(日) 02:31:55
>>1
私も幼稚園児だったか小1だったかくらいの頃、マンション8階に住んでたんだけど夜起きたら親が居なくて窓開けて身を乗り出して外探して(当然居ないから)1人で家出てエレベーターは届かなくて外階段で下まで降りた事ある。冬で雨降ってたから寒くて手が悴んで滑りそうになりながら階段降りたの覚えてる
実は母親は偶の飲み会で父親はお風呂入ってて気付かなかっただけで家には居たんだけど
今思うとどの場面で事故っててもおかしくなかったなと思う
子供って思ってる以上に思いつきで行動するし素早いんだよね、普段怖がりでもこういう時は平気で家から出ちゃうし
+35
-2
-
492. 匿名 2025/03/16(日) 02:35:00
ビジネスホテルって簡単に非常階段に出られるの?
普通エレベーターだけよね?+3
-1
-
493. 匿名 2025/03/16(日) 02:39:57
>>1
子供うるさくて嫌になったんだろうな+0
-3
-
494. 匿名 2025/03/16(日) 02:41:11
>>32
買い物に出てたって読んだよ+10
-0
-
495. 匿名 2025/03/16(日) 02:41:54
>>492
非常階段って廊下の途中らへんの外に面して無い場所にあって、重い扉開けて入るってイメージだった
ホテルで外に繋がる場所があまり想像つかないよね+8
-0
-
496. 匿名 2025/03/16(日) 02:46:23
>>462
男は子供や妻の事なんて二の次で
いつも自分自分自分なんだよ
性欲のため子供も放置するし妻を裏切る
自分の性欲と金>>>>>>>>>>>>>>子供、妻+55
-1
-
497. 匿名 2025/03/16(日) 02:48:38
>>1
序盤に出た記事では部屋の場所と落ちた場所が違うといってた+2
-0
-
498. 匿名 2025/03/16(日) 02:49:41
うちの子まだ2歳だから、4歳とはちがうけど、一緒に寝てて夜中に私がトイレに行くだけでなぜか起きるんだよね。子どもって敏感で親がいないと気づくことって多いのよね。
母親だとそれを身をもって経験してるから、見知らぬホテルで夜中に放置なんて出来ないだろうけどら普段そういう経験をしていない父親だと、寝てるからいいっしょみたいな感覚で、置いていったんだろうね。
+18
-0
-
499. 匿名 2025/03/16(日) 03:17:42
>>347
本当それ
文脈を読まず文字だけで解釈しちゃってるおバカさんが多いよね、、、
別にコメ主だって、買い物行くから看護師に子供見てろ!なんて言ってないだろうし、
だから状況によっては、行きたくなくても寝てる間に不安の中買い物に行かざるを得ないって書いてるのにね+4
-0
-
500. 匿名 2025/03/16(日) 03:19:00
>>347
コメ主は他家族の来院すら不可だったようだから、家族がいても食事を届けて貰えなかったのでは?
コロナ禍は良く規制があったよね。+7
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
路上で発見の男児死亡、福岡市 父親とホテルに宿泊し転落か|47NEWS(よんななニュース)