ガールズちゃんねる

相手が体調不良の時のLINE

245コメント2025/03/22(土) 18:56

  • 1. 匿名 2025/03/15(土) 00:54:14 

    気になる人がいて、コロナになったらしくてついつい、気にかけてしまい大丈夫?等返信してしまいました。
    そして、数日あとまた心配で私から追いLINEしまったのが、最後。
    相手の返信には、「好きな人嫌いな人関係なく体調悪いと一切未読スルーする傾向があるから。緊急性ないのは特に。」と書き込まれてました。
    私自身コロナ後遺症になったので、ついつい追いLINEしてしまったのがいけなかったと思います。
    今後その人とはもう、LINE出来ない関係性になりそうで怖いです。皆さんは身近な人が体調不良の時、相手にどんなメッセージを送りますか?

    相手が体調不良の時のLINE

    +29

    -84

  • 2. 匿名 2025/03/15(土) 00:55:17 

    送らない

    +214

    -2

  • 3. 匿名 2025/03/15(土) 00:55:30 

    難しいよね😓

    +74

    -10

  • 4. 匿名 2025/03/15(土) 00:55:46 

    「大丈夫?ゆっくり休んでね。返信は不要です」とか送ったりする。

    +382

    -8

  • 5. 匿名 2025/03/15(土) 00:55:53 

    繊細さんの気がありそうな主だな

    +4

    -25

  • 6. 匿名 2025/03/15(土) 00:56:01 

    だから私はLINEはしない。

    +28

    -8

  • 7. 匿名 2025/03/15(土) 00:56:07 

    大丈夫?
    お大事にね

    短文のライン1通のみにしてる

    +195

    -3

  • 8. 匿名 2025/03/15(土) 00:56:48 

    >>1
    緊急性ないのは特に
    ってちょっと冷たいね

    +127

    -60

  • 9. 匿名 2025/03/15(土) 00:57:05 

    興味無い人からのLINEは放置しがち

    +219

    -2

  • 10. 匿名 2025/03/15(土) 00:57:08 

    >>1
    >>「好きな人嫌いな人関係なく体調悪いと一切未読スルーする傾向があるから。緊急性ないのは特に。」
    と伝えてくれてるだけで充分優しいし脈ナシではない気がする。わたし散々既読スルーされとるもん😂

    +19

    -59

  • 11. 匿名 2025/03/15(土) 00:57:20 

    >>1
    もう送るな

    +153

    -0

  • 12. 匿名 2025/03/15(土) 00:57:41 

    何かいるのあったら連絡して
    お大事に

    +65

    -6

  • 13. 匿名 2025/03/15(土) 00:57:41 

    疑問系で終わらせない内容のLINEを一回送るだけでいい気がする。
    「買い出しとか何かできることがあったら言ってね。お大事にね。」みたいな。

    +205

    -6

  • 14. 匿名 2025/03/15(土) 00:58:03 

    >>1
    自分が心配でモヤモヤして送るLINEはやめた方がいいよ。
    本当に心配だったら今はそっとしてあげようって思うのも大事だと思うよ。
    気持ち分かるけど、その心配が相手にとって重いと感じてしまう場合もあるから。

    +222

    -2

  • 15. 匿名 2025/03/15(土) 00:58:07 

    >>1
    身近な人 というのが、主の「気になる人」と同じ扱いにできるかどうか微妙だとは思うけど…

    相手が困っていて求めている・必要としているならアクションをするけど、大抵はそっとしておくよ
    本人はしんどいんだから

    +83

    -3

  • 16. 匿名 2025/03/15(土) 00:58:19 

    人によるよね。気遣って送らなかったら冷たいなって感じる人もいるし難しい

    +59

    -2

  • 17. 匿名 2025/03/15(土) 00:58:35 

    主さんは結構繊細というか、気にし過ぎな一面がありそうだし。
    相手はよくわからないけど、「好きな人嫌いな人関係なく体調悪いと一切未読スルーする傾向があるから。緊急性ないのは特に。」という部分から、結構はっきり言いそうな人だなという印象。
    そういう人と親しくなりたいと思うなら、あまり一言一言を深刻に受け止めないこと。

    +169

    -5

  • 18. 匿名 2025/03/15(土) 00:58:36 

    えー
    相手の返信冷たくない?
    思いやりなくてイヤだわ。

    +27

    -41

  • 19. 匿名 2025/03/15(土) 00:58:48 

    気のない人からの大丈夫?ラインほど気持ち悪いのないって
    もうやめてあげて…

    +147

    -5

  • 20. 匿名 2025/03/15(土) 00:59:26 

    ゆっくり休んでね!
    何か必要な物とかあったら連絡してね!
    って送ってその後しばらく連絡しないかな。

    気になる人なら、1週間ぐらい経ってから体調良くなった?とか送ると思う。

    +3

    -18

  • 21. 匿名 2025/03/15(土) 00:59:46 

    自分が体調不良で寝てる時にLINEや連絡来るの嫌だから自分からはしない。相手かLINE来たらそれに返信する程度。

    +52

    -0

  • 22. 匿名 2025/03/15(土) 01:00:14 

    >>1
    体調の心配より返信の催促してる感じが嫌だったんじゃない?

    +153

    -1

  • 23. 匿名 2025/03/15(土) 01:00:25 

    「好きな人嫌いな人関係なく体調悪いと一切未読スルーする傾向があるから。緊急性ないのは特に。」

    これ結構言い方キツいと思うのは私だけだろうか…?
    「体調悪かったからLINE見れなかったんだ。ごめんね」くらいで良くないか。

    +39

    -35

  • 24. 匿名 2025/03/15(土) 01:01:21 

    体調不良の度合いにもよるけど、自分だったらいいなと思ってる相手から心配の連絡きたら嬉しいから、その彼は脈なしなんじゃって思ってしまう。

    +126

    -0

  • 25. 匿名 2025/03/15(土) 01:01:30 

    自分なら逆にスマホぐらいしかすることないから、やり取りするの嬉しくなるんだよなーだからこっちも送ってしまうかもしれない

    でも主の相手はそうじゃなかったのね。だとしてもすごく気を遣って送ってくれた文面に思えるから、そんなに怖がらなくてもいいと思うよ
    また元気になったらやり取りできるといいね!

    +26

    -3

  • 26. 匿名 2025/03/15(土) 01:01:37 

    >>1
    大丈夫?の質問系はやめて
    『無理せずゆっくり休んでね、お大事に。返信不要です』で送る

    大丈夫?と聞いても大丈夫ではないから

    +120

    -0

  • 27. 匿名 2025/03/15(土) 01:01:58 

    >>18
    冷たくないよ。
    返信してくれてるからむしろ優しいでしょ。
    好意ない相手から体調崩してる時に追いLINE来るの結構しんどいよ…

    +84

    -4

  • 28. 匿名 2025/03/15(土) 01:02:16 

    >>18
    むしろ誠意のある返信だと思うけど
    しんどい中、恋人でもない相手に丁寧に説明してるよね
    「好きな人嫌いな人関係なく」と、主が「嫌われたんじゃないか?」と気にしないように配慮してくれてるじゃない

    思いやりがなければ完全スルーだわ

    +107

    -3

  • 29. 匿名 2025/03/15(土) 01:02:34 

    送ってしまったものは仕方がない
    今度そういう時があれば、寝込んでいそうな時はそっとしておいて、1~2週間後の治った頃にLINEしてみては?
    私は片頭痛持ちで一番具合が悪くて寝込んでいる時には画面も観れないので返信できなかった
    体調が戻ったら、返信して事情を伝えてる
    でも片頭痛が起こる回数が多いから、そのタイミングでLINEがくることが多いから、何となく気まずいけど、それ以外の時ははやめに返信してるよ

    +7

    -3

  • 30. 匿名 2025/03/15(土) 01:02:47 

    >>23
    キツイってか脈ナシだな!って思った。
    そして、そんな感じのライン送ってくる人、私だったら付き合えない笑

    +139

    -1

  • 31. 匿名 2025/03/15(土) 01:03:19 

    >>24

    私もそう思う。
    どんなに体調悪かろうと、いいなと思ってる相手から心配のLINEが来たら嬉しい。
    その時は返信出来なくても、回復したらすぐLINEが嬉しかったことを連絡する。

    +69

    -5

  • 32. 匿名 2025/03/15(土) 01:05:23 

    どういう関係性かにもよるけど大丈夫?てラインは体調不良の時に返信するの面倒くさい…
    送りたければ返って来ない前提で「具合悪いんだって?お大事にね」くらいに留めるかな
    心配なのはわかるけど追いラインの事は忘れよう
    くれぐれも「しつこくごめんね」とか更なる追いライン送らないよーに

    +72

    -0

  • 33. 匿名 2025/03/15(土) 01:06:09 

    >>1
    気遣ってくれるのが嬉しいって思えるほどその人は弱ってなかったんだよ
    あの時ラインくれてありがとね返信できなかったけど嬉しかったよって言ってくれる人が絶対います
    こっちがだるい時にどうでもいい連絡してくんなようざってえな無視無視くらいの人はメンタルは逞しいので気にかけても無駄です

    +4

    -13

  • 34. 匿名 2025/03/15(土) 01:06:27 

    友達とかなら大丈夫?買い出し等困ったら連絡してね!お大事に。(返信不要です
    くらいかな。

    もう送ってしまったから仕方ないけど、主さんの自分が後遺症大変だったから心配で追いLINEしちゃったと、理由伝えて謝れば大丈夫じゃないかな?

    +3

    -7

  • 35. 匿名 2025/03/15(土) 01:06:49 

    >>18
    既読スルーは失礼だし、
    これからも体調不良時の返信は辛いから…って事できつい中、敢えて返信してるのに冷たいとか、
    どれだけ自己中なんだか。
    既読スルーでも文句言うんでしょ。

    +65

    -2

  • 36. 匿名 2025/03/15(土) 01:07:23 

    >>4
    出たよ「返信は不要です」
    そうは言っても返信期待しちゃう、でも印象良くしたくないから不要ですって書いちゃう、的な小物感丸出しなんよそれ
    私だったらそんなライン来たらこの人格下だなって認識して放置だわw

    +24

    -128

  • 37. 匿名 2025/03/15(土) 01:07:28 

    それは正直ウザいと思う

    +30

    -0

  • 38. 匿名 2025/03/15(土) 01:07:47 

    >>1
    そもそも、自分を心配してくれてる相手に対してそんな返信しません
    その人自身がめんどくさいタイプなのか、相手が主さんをめんどくさいと思ってるのか分かりませんが
    どちらにせよ先はない相手だなと見切ります

    +18

    -10

  • 39. 匿名 2025/03/15(土) 01:09:07 

    一言二言だけ送って、返事がきたらお大事にのスタンプ返して一旦終わりにする。

    +9

    -1

  • 40. 匿名 2025/03/15(土) 01:09:27 

    >>36

    この人格下とか思ってる方が余程小物感丸出しだけどね。
    普通人を上下で見ないわ。

    +123

    -1

  • 41. 匿名 2025/03/15(土) 01:10:15 

    >>8
    だって実際緊急性ないじゃん
    もっと気を遣えよって事?
    しんどくて寝込んでる時に、そんなん考えてられるかって思うわ

    +107

    -9

  • 42. 匿名 2025/03/15(土) 01:10:33 

    >>1
    えらいドライな人やね
    その人にはメッセージ送らない方がいいと思う

    +17

    -6

  • 43. 匿名 2025/03/15(土) 01:11:10 

    >>36
    うわー…痛々しい人。

    +85

    -0

  • 44. 匿名 2025/03/15(土) 01:12:25 

    >>18
    思いやりないのは主の方だよ
    体調悪いんだからゆっくり休ませてあげたらいいのに。休ませてあげるって言い方も変だけど

    +69

    -3

  • 45. 匿名 2025/03/15(土) 01:12:34 

    体調不良のときLINE貰えて嬉しい人もいれば、不快に思う人もいる
    連絡マメに取りたい人、そうでない人もいる
    相性だよね

    +37

    -1

  • 46. 匿名 2025/03/15(土) 01:13:39 

    >>36
    >でも印象良くしたくないから不要ですって書いちゃう


    言うなら
    印象悪くしたくないから
    でしょ

    +67

    -0

  • 47. 匿名 2025/03/15(土) 01:14:24 

    >>30
    めちゃくちゃ脈無しだしもうそれに返信もせずフェードアウトするw
    心折れるわ

    +68

    -1

  • 48. 匿名 2025/03/15(土) 01:14:58 

    >>20
    いやいや、、重いでしょ。

    +21

    -0

  • 49. 匿名 2025/03/15(土) 01:15:17 

    >>1
    体調不良のときは連絡しないかな。治って少し経った頃に、体調よくなったー?ご飯行こー!とか連絡するかも。

    「好きな人嫌いな人関係なく体調悪いと一切未読スルーする傾向があるから。緊急性ないのは特に。」
    イラっとして送ったか、スルーするけど心配しないでの気持ちで送ったか、どっちだろう。

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2025/03/15(土) 01:16:18 

    >>36
    格下とか呆れるわ
    人に気を遣ってもらったら見下すって人間性大丈夫か?

    +93

    -1

  • 51. 匿名 2025/03/15(土) 01:16:51 

    >>36
    まぁ確かに「返信は不要です」は要らないかも
    「大丈夫?ゆっくり休んでね」とだけ送って、あとはただ待つ

    +9

    -26

  • 52. 匿名 2025/03/15(土) 01:17:41 

    >>36
    おっさんからキャバ嬢へのラインだったらそれくらい警戒心持ってても良いかもね。時代的に。

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2025/03/15(土) 01:18:03 

    友達に「キツいだろうけど、とにかくゆっくり休んでね。返信は不要だよ」とか送ったりするんだけど、「返信は不要」を良い印象を持たれたいがために書いてるって捉えてる人がいることにビックリしてる。
    いやガチで返信要らんのよ。

    +44

    -1

  • 54. 匿名 2025/03/15(土) 01:21:34 

    >>48
    そう?w
    でも気になる人なら、ある程度自分から連絡してみないと今後どう転ぶか分からんし。
    主のは相手の返信的に、脈ナシだろうから、主の相手みたいな返信来たらフェードアウトよ。

    逆に1週間経てば調子良くなったよパターンもあるし、相手からの返信によってはそこからまた連絡スタートや

    +4

    -17

  • 55. 匿名 2025/03/15(土) 01:25:39 

    返事はするけど追いラインはしない。体調悪い時は何もできないよね。別に気にするこたない。自分のこと知らなかったねーとは思うけど気にしないよね

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2025/03/15(土) 01:27:36 

    >>10
    優しいのか!?これが!?
    どんな俺様野郎だよこいつ!って感じ。
    「連絡不精でごめん。心配してくれてありがとう。調子戻ったらLINEするわ。」くらい書けるだろうに。

    +24

    -26

  • 57. 匿名 2025/03/15(土) 01:29:39 

    >>1
    主さんはめっちゃ「やってもーた」と落ち込んでるようだけど
    これはある種、彼の自己開示じゃないかと

    体調不良時の彼の傾向を自己解析したもので、主さんへの感情的な反応じゃないんじゃないかな?
    「緊急性ないのは特に」の部分は主さんのメッセージを結果的に無視した理由を補足しているだけで、苛立ちや非難のトーンは感じないんだけどな

    常に冷静で自分のペースを崩さない男性って印象

    +9

    -9

  • 58. 匿名 2025/03/15(土) 01:31:14 

    >>56
    うん本当そう思う。
    てか、ガル民ってクソ男と付き合ってる人多すぎん?
    これで優しいとかどんなレベルよ。

    世の中もっと思いやりある優しい男いっぱいおるよって言いたくなる。

    +13

    -20

  • 59. 匿名 2025/03/15(土) 01:31:28 

    >>1
    相手もちょっと無骨よね
    嘘がない人なのか?気にしないで
    春になったらなんかネタあるから大丈夫
    ちょいちょいジャブ打ちゃ当たる

    +1

    -11

  • 60. 匿名 2025/03/15(土) 01:36:01 

    心配してるというより、自分が満たされたいだけなんだなって思われてそう。
    付き合ってないなら、連絡しないが無難。

    +29

    -0

  • 61. 匿名 2025/03/15(土) 01:36:26 

    >>56
    気を持たせないって意味では優しいのかなって思ったよ
    普通のコミュニケーション取る気がある男ならあなたみたいな返信すると思う

    +35

    -0

  • 62. 匿名 2025/03/15(土) 01:36:37 

    「返信不要。何か役に立てる事があったら言ってね。お大事に。」と送って、相手から連絡があるまでもう送らない。

    +15

    -0

  • 63. 匿名 2025/03/15(土) 01:37:26 

    付き合ってもない相手が体調が悪い時にまで気遣いを求める人って結構いるんだね
    頑張って返信しても冷たいとか言われたらブロックするわ

    +26

    -3

  • 64. 匿名 2025/03/15(土) 01:38:28 

    気になってるだけのうちに
    早急に関係を断ち他の人を探すに限る!
    体調悪い時って割と一大事なのに、そんな時にそんな能書き返信されるなんて、ここ先が思いやられるよ!
    経験者は語ります、、、傷の浅いうちに。

    +4

    -7

  • 65. 匿名 2025/03/15(土) 01:39:47 

    >>10
    えー!
    プラス思考すぎるよ
    これはどう考えても脈ナシだよ
    脈アリなら 体調悪い時は未読スルーしてしまうことだけを伝えたらいいんだから。
    それと、「緊急性ないのはとくに。」てやつ!
    これって ラフにLINEのやりとりするような関係性じゃないってことを相手に遠回しに伝える時に言う感じだよ



    +75

    -2

  • 66. 匿名 2025/03/15(土) 01:40:29 

    お大事にしてね
    ゆっくり休んでくださいって書く
    近所に住んでるひとり暮らしの友達には、必要なものがあったら持っていくから言ってねって書いたりもする

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2025/03/15(土) 01:45:16 

    これ難しいよね。元彼の時にかなり悩ましかった。煩わさないようにと気遣ったつもりが冷たいとか言われ。こっちがきにかけてあけて、それをウザがって...みたいなのが理想だったみたいで笑 構ってちゃんで難易度高かったわ〜。

    +8

    -3

  • 68. 匿名 2025/03/15(土) 01:46:21 

    >>53
    わざわざその一文を入れる必要ってあるの?
    じゃあまたねー!で良いんじゃんって思ってしまう。
    返信不要って入れられたら、何故連絡してきた?って思うし、何か重い…

    +4

    -18

  • 69. 匿名 2025/03/15(土) 01:49:40 

    >>1
    相手を心配しているというより、返事が来ないから自分どう思われてるんだろう?っていう心配って感じがする。彼からの返信見る限りこれ以上LINEするとしつこいと思われてしまうよ。

    +58

    -0

  • 70. 匿名 2025/03/15(土) 01:51:02 

    >>56
    恋人じゃなく、興味ない相手にだと思うと優しいよ
    あなたの書き方だとだいぶ気を持たせてしまうし、調子戻ったらLINEくれるんだな♩と期待して待つよね

    +28

    -1

  • 71. 匿名 2025/03/15(土) 01:56:26 

    >>15
    一人暮らしの友達とか親戚だったら「何か欲しい物あったら買って行くから言ってね」とか言えるけど、気になる人程度だったらそういうのも言えないしね

    +18

    -0

  • 72. 匿名 2025/03/15(土) 02:01:20 

    >>1 これは、、、彼女いる

    +19

    -1

  • 73. 匿名 2025/03/15(土) 02:01:52 

    >>8
    私は優しさを感じた
    誰にでもそうだから気にしないでって気遣いでは

    +8

    -24

  • 74. 匿名 2025/03/15(土) 02:02:56 

    >>30
    未読スルーしちゃうんだ、ごめんね。
    じゃなく
    未読スルーする傾向にあるから。
    って言い方が脈なし過ぎるというか…

    私だったら、好きな人(異性としてでも友達でも)にはそんな言い方できないな…
    「傾向にあるから」って何だよと思ってしまう。

    +51

    -7

  • 75. 匿名 2025/03/15(土) 02:03:08 

    コロナだったら
    「コロナは辛いですね。何か困ってることあったら対応するので教えてください。なければ返信不要です。お大事に」
    かな~

    突き放してる感じを作らないようにして気を遣わせない感じにする。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2025/03/15(土) 02:04:05 

    画像の言葉は自分に対する戒めなのかな?
    答え出てるじゃんと思った。

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2025/03/15(土) 02:07:59 

    >>17
    主さんがめんどくさそうな人だと感じてないと書かないような気がする。
    でも「嫌いではない」と思うからそこまで落ち込むことないし、次に会った時はサラッと流したらいい気がする。

    +38

    -4

  • 78. 匿名 2025/03/15(土) 02:08:48 

    >>74
    理系なんじゃない?

    +8

    -1

  • 79. 匿名 2025/03/15(土) 02:11:36 

    ダラダラと長文だと体調良くない時は返信に困る、、
    簡潔に「お大事に」が良いかもね
    気を遣わせてごめんって文も面倒くさい

    +4

    -1

  • 80. 匿名 2025/03/15(土) 02:14:00 

    >>1
    随分偉そうだねその相手
    感謝の無い人間は相手にしないで優しくて速攻で返信する人と付き合いなさい。
    いいわね。

    +2

    -17

  • 81. 匿名 2025/03/15(土) 02:14:20 

    >>65
    文章から、遠回しでもなく「うざい、迷惑です」って伝えてるよね。私も完全に脈は無いと思うわ

    +58

    -1

  • 82. 匿名 2025/03/15(土) 02:15:50 

    しんどい時に沢山送られてもキツイかも。

    これからは
    なんか困ったことあったら言ってくださいね。
    にしとくといいかも。

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2025/03/15(土) 02:18:56 

    >>23
    本当それ
    私だったら「うるせーこのやろい!お前如きを心配してやってるんだよもっと感謝しろい」っていうわね

    +5

    -15

  • 84. 匿名 2025/03/15(土) 02:24:39 

    >>23
    その一言を言えない位余裕ない時もあるよ

    +16

    -0

  • 85. 匿名 2025/03/15(土) 02:27:18 

    血液型関係ないと批判覚悟で、、
    男A➖結構ダラダラと心配メールok
    男B➖ほったらかしメール(3日に一回)
    男O➖1日一1回〜2回心配メール(体調や熱あるかないか何度なのか)
    男AB➖わからない、、

    +2

    -9

  • 86. 匿名 2025/03/15(土) 02:29:41 

    元から主に興味なかった
    興味ない人からのラインって返信するの地味にエネルギーだし、体調悪い時なんて余計しんどいし、なのに追いラインまで来たらもう…ってなる

    +32

    -0

  • 87. 匿名 2025/03/15(土) 02:31:05 

    >>23
    脈なしなのに返信来るだけ優しいと思う

    +34

    -2

  • 88. 匿名 2025/03/15(土) 02:41:04 

    >>68
    よこだけどなるほどお
    返信不要は気遣いだと思ってたけど、そう捉える人もいるのか
    確かにただ気持ちを伝えたいこちらの一方通行だものね

    +9

    -2

  • 89. 匿名 2025/03/15(土) 02:41:57 

    >>23
    これくらいキツめにはっきり言わないと駄目だと思われたんだよ。実際これだけ言われてもまだ諦めてない感じだし…

    +70

    -1

  • 90. 匿名 2025/03/15(土) 02:45:50 

    >>87
    よっぽどイラッときたのかなと思った

    +30

    -0

  • 91. 匿名 2025/03/15(土) 02:47:04 

    >>14
    本当そう。「大丈夫?」だけのLINEは一方的に感じる。体調不良でしんどい人に返信させる質問をぶつけてるからね。気になる人なら尚更先読みして気遣いが必要だったと思う。

    +41

    -0

  • 92. 匿名 2025/03/15(土) 02:49:09 

    >>1
    体調悪いことがわかっているのに返信を求めるのはやめてください

    +34

    -0

  • 93. 匿名 2025/03/15(土) 02:49:18 

    >>90
    それか関係上、返信せざるを得なかったのかも。
    同級生とか同じ職場とか?

    +16

    -0

  • 94. 匿名 2025/03/15(土) 03:06:18 

    後遺症の心配なんて終わってからで
    よかったのでは?
    大丈夫?大丈夫?ばっかりきてもね

    +13

    -0

  • 95. 匿名 2025/03/15(土) 03:11:54 

    >>1
    気持ちに対してありがとうすらないのは人柄がヤバいし、実はあなたがヤバすぎてここぞと遠ざけようとしてるのかもしれない
    どちらにしても関わらない方がいいと思う

    +4

    -2

  • 96. 匿名 2025/03/15(土) 03:13:56 

    >>77
    横、「緊急性が無いのに送ってくる人が嫌い」「返事が無いから嫌われたってことだ!と騒ぐのはやめてくれ。こっちは体調悪いんだ」と言っているように読めるけどなー。

    +49

    -2

  • 97. 匿名 2025/03/15(土) 03:27:44 

    どういう間柄か知らないけど、
    気のない男に好かれてて
    何かにつけて連絡するタイミングを伺ってて、体調不良と聞いた瞬間にここぞとばかりに大丈夫?とか送ってこられたら、う〜わ〜って思うでしょ?そういうことだよ

    あなたは好きかもしれないけど、これ以上自分から連絡しても嫌われるだけだと思う

    +28

    -0

  • 98. 匿名 2025/03/15(土) 03:39:14 

    >>96
    そう思いそうだから「好き嫌い関係なく」ってわざわざ書いてるんでしょーが。

    +2

    -9

  • 99. 匿名 2025/03/15(土) 03:44:49 

    文面からして相手はうざいと思ってそう。男は好きな子にこんなこと言わない。

    +21

    -0

  • 100. 匿名 2025/03/15(土) 03:50:13 

    >>73
    気遣いがあるとしたら、あなたに興味はないんで変な気持たないでねってことにしか取れない
    それくらい突き放した言い方ではあると思うよ
    興味のない相手に対しては正解とも言える

    +28

    -2

  • 101. 匿名 2025/03/15(土) 04:33:47 

    >>41
    まあ、でも自分に置き換えたらいくら具合が悪くても友達に対してこんな言い方はしないよね
    主は相手と友達ですらないのかもしれないけど
    今後仲良くしたいと思う相手に対して送る内容とは思えないから完全に脈無しなんだろう

    逆にこれが相手のデフォルトなのだとしたら、こういう男はやめとけ〜としか

    +32

    -13

  • 102. 匿名 2025/03/15(土) 04:47:32 

    >>1
    相手も好意があればそんな返事よこさないと思う。
    キツい最中でも返信くれるよ。
    脈ナシだから今後は向こうから何かあるまでは何もしないように。

    +30

    -2

  • 103. 匿名 2025/03/15(土) 05:06:20 

    >>19
    わかる
    本当に心配してるんじゃなくて心配してる自分を売り込んで近寄るチャンスと思ってるタイプもいるからね
    病気とか不幸とかに付け込む卑怯なやり方だよ

    +56

    -1

  • 104. 匿名 2025/03/15(土) 05:22:40 

    >>87
    返信じゃなくてマイページに書いてあるんじゃないの? 

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2025/03/15(土) 05:33:50 

    >>10
    優しいんじゃなくて、それだけ追いLINEにイラついたのと更に追いLINEが来ないように自衛しただけじゃない?
    コロナ感染した事があるなら辛さはわかってるだろうし、そんな時に返信がなかったら「返信できないほど辛いんだな」と大抵な人は察してもうLINEはしないようにすると思うけど追いLINEが来たからしつこいと思って。

    +40

    -0

  • 106. 匿名 2025/03/15(土) 05:49:41 

    >>1
    私はそれで今年もブロックされた😭

    +2

    -2

  • 107. 匿名 2025/03/15(土) 05:59:25 

    >>8
    スルーしないで返事をくれて
    しんどいけど何か緊急のことなら
    LINEしてね ってことでしょ
    優しいと思うよ

    +5

    -15

  • 108. 匿名 2025/03/15(土) 06:01:31 

    >>102
    具合が悪いと返信なんてできないよ
    病気や忙しい人にLINEして
    返信来ない!と怒ってはだめだよ

    +23

    -2

  • 109. 匿名 2025/03/15(土) 06:02:50 

    自分が安心したくて聞いてくる「大丈夫?」のLINEは体調悪い時は鬱陶しい。

    +29

    -0

  • 110. 匿名 2025/03/15(土) 06:02:51 

    >>19
    何で連絡先交換してるの?

    +2

    -7

  • 111. 匿名 2025/03/15(土) 06:28:05 

    >>1
    見守る強さがほしいね
    自分が心配だからって体調しんどくてスマホ見るのも大変な人に追いLINE送るってちょっとどうなのかなと思う

    +20

    -0

  • 112. 匿名 2025/03/15(土) 06:32:36 

    >>36
    あんたなんかに誰も送らないから大丈夫よ笑
    心配すんな

    +38

    -1

  • 113. 匿名 2025/03/15(土) 06:37:56 

    好きな人嫌いな人関係なく体調悪いと一切未読スルーする傾向があるから。緊急性ないのは特に。」と書き込まれてました。
    って相手から来たってことは
    主さんもしかして1度目のLINEで大丈夫?って相手に返信を促す疑問形LINEをしたのち、更に返信が来ないので心配してますとか大丈夫なら返信ください、心配してます…とか返信を催促するLINE送ってない??
    相手からの内容が、そう言われた時の内容にしか見えない。
    自分ならコロナで寝込んでるときに返信を促すLINEなんて来たら相手に嫌悪感抱くかも。しつこいから余計に。

    +23

    -0

  • 114. 匿名 2025/03/15(土) 06:38:20 

    >>63
    主は追いLINEまでしたから相手に「俺はこうだから〜」みたいな返信来たんだもんね
    相手がどうこうじゃなくてそもそもしつこくした
    体調悪い中返信しない理由を送ってきたの誠実だよね

    ・誰とも連絡を取るのが難しい
    ・体調悪いけど好きな人や家族なら返事できる
    ・治ったら返事しよう
    この3つ目の所だったのかなと思うわ

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2025/03/15(土) 06:44:41 

    >>28
    私もそう思ったよ
    ちょっとクセありの文面ではあるけどね

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2025/03/15(土) 06:46:40 

    >>1
    この男の性格よくわかるわ〜、一緒。

    もうずっと我慢して、悟ってくれよ・・・って思ってて
    いよいよ分かってくれないから、送った文章だと思う。

    用事じゃないLINEが嫌い、もしくは、本命以外にサービスしたくない。

    +14

    -6

  • 117. 匿名 2025/03/15(土) 06:52:41 

    「私の時は~」って自分語りはいらないわ
    もし質問されたら答える程度で今は静観

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2025/03/15(土) 07:01:22 

    >>74
    よこ
    わかる。言い方うざい。
    体調悪い中送ったLINEだろうから不本意かもしれないけど…自分なら諦めるな。

    +28

    -3

  • 119. 匿名 2025/03/15(土) 07:02:34 

    >>22
    思った。(自分もなって大変だったよ)お大事に(お手伝いできることがあれば言ってね)の一言で良かったんだよね
    辛い時に疑問形で送られたら、心配してくれているというより、興味本意で探りを入れてきている感じがするかもね。場合によっては大丈夫じゃねーよと腹が立つし
    こういうちょっとしたところで「(気づかいないね)好きじゃない」ってなる

    +24

    -0

  • 120. 匿名 2025/03/15(土) 07:04:06 

    >>69
    まさにこれだと思う。
    彼の体調じゃなく、2人の関係の方を心配しているのが透けて見える。

    +28

    -0

  • 121. 匿名 2025/03/15(土) 07:04:28 

    私なんて断られたと思って断ったことへの文句と次の日程提示しろと書いてきた奴いたな。

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2025/03/15(土) 07:08:40 

    >>81
    更に、ちょっと怒りも伝わるね。

    +20

    -1

  • 123. 匿名 2025/03/15(土) 07:14:04 

    >>103
    こういうやり方で近付く人って許せないわ
    人の弱みにつけこむの嫌い

    +17

    -0

  • 124. 匿名 2025/03/15(土) 07:23:24 

    >>88

    ヨコだけど私はあなたみたいな素直な人と仲良くなりたい。

    +5

    -2

  • 125. 匿名 2025/03/15(土) 07:27:54 

    >>1
    主さん、頭ではわかってるんだよね。
    執着しない
    期待しない
    依存しない
    って。とりあえず主さんから彼に連絡するのはもうやめておこう。
    脈ありなら向こうから必ず連絡があるから!!

    +11

    -1

  • 126. 匿名 2025/03/15(土) 07:35:33 

    >>1
    ちゃんと謝った?
    そうだよね。体調悪い時にごめんねって送っといたら?それで返事なかったらもう終了。
    そして今後一切、人の状況無視した自己満足ラインやめた方がいい。

    +6

    -3

  • 127. 匿名 2025/03/15(土) 07:36:35 

    たまにランチする程度の同僚が距離感近い
    具合悪くて休んでるときに
    何か買って持っていこうかとか
    体調不良なのに断るのもしんどいわ

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2025/03/15(土) 07:37:11 

    >>18
    私もこのタイプの人と上手く付き合えない。

    +2

    -2

  • 129. 匿名 2025/03/15(土) 07:37:26 

    >>74
    なんていうかそっちの傾向もあると思う

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2025/03/15(土) 07:37:52 

    >>19
    これめちゃくちゃ分かる。
    余計に苦手になる。

    +15

    -0

  • 131. 匿名 2025/03/15(土) 07:40:07 

    >>1
    気になる人だからライン送ったんだよね。
    それに対してその返信をする男性は嘘がなくて人に媚びない信用出来る人なのかもしれないけど愛情深い主さんとは合わない気がする。

    +1

    -4

  • 132. 匿名 2025/03/15(土) 07:41:07 

    交際相手ではないならそっとしておいてほしいな

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2025/03/15(土) 07:41:37 

    >>1
    「好きな人嫌いな人関係なく」ってわざわざつけてるってことは、主のことを嫌いってわけじゃなかったんじゃないの?

    「体調悪いと未読スルーするけど嫌いなわけじゃない」ってことだと思った。
    相手が治って相手から連絡来るまでそっとしておけば挽回の余地あるかも。
    連絡なければ脈なし。

    +3

    -5

  • 134. 匿名 2025/03/15(土) 07:42:05 

    >>131
    横、相手のことを思って連絡を控えるのもまた愛情だよ。彼氏ではないから

    +13

    -0

  • 135. 匿名 2025/03/15(土) 07:42:29 

    >>101
    よこ
    わかる。心配してくれてるんだから、「ありがとう。大丈夫。」だけでいいのにね。めんどくさいタイプだなあって思うわ。

    +6

    -20

  • 136. 匿名 2025/03/15(土) 07:46:29 

    >>65
    全く同じこと思った!
    「緊急性ないのはとくに。」これ言われた時点で、自分は全く相手にされてないなと諦める
    もう送ってくれるなと牽制されてるよね

    +20

    -0

  • 137. 匿名 2025/03/15(土) 07:51:36 

    この「大丈夫?」って気にかけてんの?
    友達でも恋人でもこれで追いLINEされたらウザイって

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2025/03/15(土) 07:51:40 

    心配してる自分をアピールして、仲を深めるチャンス!!
    ってのが透けて見えてしまったのかも。しんどいときに何回もLINEきたらうざいよ

    +17

    -0

  • 139. 匿名 2025/03/15(土) 07:52:39 

    >>41
    「何か必要な物ある?」とかじゃないもんね、何がしたいのって疑問だわ

    +10

    -0

  • 140. 匿名 2025/03/15(土) 07:53:11 

    >>1
    静観
    これのみだなぁ。
    ただし重い状態の場合は何かあればご本人の望む人への連絡をするだろうと考えるなぁ。
    もし私への連絡があった場合の為の準備はしておくけどね。

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2025/03/15(土) 07:53:37 

    >>136
    百歩譲ってスルーする傾向があったとしても好きな人に対する言葉選びではない
    しんどくてスマホ見れなかったとか言い訳するはず

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2025/03/15(土) 07:53:40 

    どんなメッセージを送りますか?
    ってのがそもそも違うのでは。内容に問題あったんじゃないんだよ。相手のこと考えたら追いLINEしないもんよ。

    +12

    -0

  • 143. 匿名 2025/03/15(土) 07:54:11 

    >>24
    私は好きな人から主と同じ事されて気持ちが冷めてしまった事があるから主は本当にこれ以上はやめた方がいいと思う。その彼の事より自分の事が優先なんだなって思うし、彼の返信で気付かないのも問題。

    +9

    -2

  • 144. 匿名 2025/03/15(土) 07:55:27 

    付き合ってもないのに追いLINEとかやめたほうが良くない?相手のことより自分の気持ちを優先してるだけだからね。親でも彼女でもないなら相手から連絡来るまで待たないと。

    +11

    -0

  • 145. 匿名 2025/03/15(土) 07:55:35 

    >>56
    悲しいけど主がよっぽど好かれてないんだよ

    +12

    -0

  • 146. 匿名 2025/03/15(土) 07:56:10 

    >>126
    本来謝った方がいいんだろうけど、
    彼の最後の一言が「緊急性ないのはとくに。」だから、この場合は謝らずにもう放っておいた方がいいような。

    +19

    -0

  • 147. 匿名 2025/03/15(土) 07:58:43 

    >>1
    心配してくれて、ありがとうとは言われたの?

    +2

    -1

  • 148. 匿名 2025/03/15(土) 07:59:07 

    うーん、この文面からして体調良い悪い関係なく、未来は同じだった気がする、残念だけど…
    次行こう。

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2025/03/15(土) 08:00:10 

    まぁ、具合悪い人にLINE送るのって看病出来る間柄以外は単に心配してる自分アピールにしかならないからね
    それが相手に伝わっただけの話

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2025/03/15(土) 08:01:13 

    >>1
    相手がその状況のときによく追いLINEしようと思ったな

    +17

    -1

  • 151. 匿名 2025/03/15(土) 08:01:14 

    >>78
    ww

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2025/03/15(土) 08:02:47 

    「好きな人嫌いな人関係なく体調悪いと一切未読スルーする傾向があるから。緊急性ないのは特に。」
    主の気持ちに気づいているよね。脈ないと思う。性格もキツそう

    +8

    -5

  • 153. 匿名 2025/03/15(土) 08:03:32 

    >>13
    これに限る

    +13

    -3

  • 154. 匿名 2025/03/15(土) 08:03:48 

    「大丈夫?」だと質問だから答えないといけないから置き捨て型の文面にして返信不要ですってすれば良かったのに
    相手に負担掛けない気遣いも大事だよ

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2025/03/15(土) 08:03:58 

    >>135
    追いLINEまでする方が面倒くさいよ。
    これで男を叩く意味が分からない

    +32

    -2

  • 156. 匿名 2025/03/15(土) 08:05:56 

    >>32
    大丈夫?って聞かれても大丈夫としか答えようがないんだよな
    大丈夫じゃない、しんどいって送っちゃったらそこからまたラリーになりそうだし

    +19

    -0

  • 157. 匿名 2025/03/15(土) 08:09:14 

    >>152
    性格もキツそうって脈なしに優しくするよりマシだと思う。体調悪い時に追いLINEまでされたらしんどいでしょ。

    +18

    -0

  • 158. 匿名 2025/03/15(土) 08:09:48 

    風邪の相手には大丈夫?は送らないよ。大丈夫じゃないから寝込んでるんだから。コロナになったって相手から言われたなら『必要な物があったら連絡してね。お大事に』でOK

    +13

    -0

  • 159. 匿名 2025/03/15(土) 08:10:33 

    大丈夫?って小学生位の子供の気遣い方だよね
    子供の時は具合が悪い相手にそれぐらいしか言えないのも理解出来る
    大丈夫?と訊かれたら普通の人は大丈夫としか答えないよ
    家族なら、熱があるからアレ買って来てとか、これ食べたいとか言えるかも知れないけど

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2025/03/15(土) 08:11:10 

    >>18
    私はあなたみたいなタイプとは合わない
    残念だわ
    具合悪い時は追いLINEなどで返信促さず
    そっとしておいてほしい

    +19

    -1

  • 161. 匿名 2025/03/15(土) 08:11:15 

    とりあえず体調良くなるまで待つ。脈ある.主の事を少しでも気にしてくれてるなら体調回復したら返事あるよ。他のこと考えて待ちましょ。

    +1

    -3

  • 162. 匿名 2025/03/15(土) 08:11:58 

    >>18
    具合悪い相手に思いやり求める理由って何?

    +17

    -0

  • 163. 匿名 2025/03/15(土) 08:13:48 

    >>159
    コロナになったって理由まで話して
    大丈夫じゃないって言ってるのに大丈夫?は無いわな…

    お大事にして下さい
    返信などは気にしないでゆっくり休んで下さい
    が大人かな

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2025/03/15(土) 08:14:28 

    >>152
    早めに脈なしを教えてくれて親切で優しいと思う
    主が次に行けるようにしてる
    一見優しい返信するし何往復もラリーもしてくれるけど実は好意は全く無い、のほうが傷つく

    +10

    -0

  • 165. 匿名 2025/03/15(土) 08:15:43 

    >>18
    体調の心配より返信がない事の心配のくせにそれを思いやりと表現する厚かましさが無理

    +12

    -0

  • 166. 匿名 2025/03/15(土) 08:16:08 

    大人になってまでLINEやってる奴ってただの痛い奴じゃん

    +4

    -3

  • 167. 匿名 2025/03/15(土) 08:16:56 

    主さんの状況はまた別だけど、大丈夫?て普通に送らない?家族にでも友人でも体調不良の時は無意識に送ってたわ。自分なら来たら嬉しい。
    脈なしの異性からきても悪い気はしないかなぁ。
    これも相性なんだろうね。

    +3

    -9

  • 168. 匿名 2025/03/15(土) 08:18:00 

    >>109
    LINEではないけど、あたしンちでそんな話があるね
    あたしンち母が風邪で寝込むみかんちゃんに何度も大丈夫?と話しかけるんだけど、風邪がつらくて寝ていたいみかんが母のしつこさに怒るみたいな話

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2025/03/15(土) 08:18:29 

    >>147
    文面読む限りはそんなタイプじゃなさそう。

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2025/03/15(土) 08:18:46 

    >>97
    地震とかそういうのに乗じて連絡してくる男とかいるよね。文面は地震大丈夫?みたいなこっちを心配してる風だけど、あわよくば会話して会って、ヤレたら…みたいなのが透けて見えるやつ。本当に心配してくれてるのと、下心が透けてるやつは普段のその人の態度とかでなんとなく分かるし。主が本当に心配で言ってたとしても、片思い(脈なし)っていう関係だと、体調不良に乗じて自分をアピールされてるみたいに感じる人もいるかもしれないね。難しいよね。

    +10

    -2

  • 171. 匿名 2025/03/15(土) 08:23:36 

    >>18
    体調悪い中緊急性のないLINEを返信してくれたのにさらに思いやりまで求めるの?どっちが思いやりないんだろうね。

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2025/03/15(土) 08:23:53 

    >>152
    付き合ってもいないのにお母さんみたいな干渉と依存されたら、ただの脈なしから避けられるくらいの嫌われに転落してもおかしくないよ
    自分が安心したくて連絡してあわよくば会話ラリーしてウキウキしたかったのは主だけ。思いやりのない自分勝手な女だと思われたと思う
    女子同士ならイラついても今後の付き合いを考えて「体調悪くて返事できなくてゴメン💦」くらいは書くけど…。彼は男だから主をスパッと切ってもたいして問題ないというか、下手に隙を見せて彼女面されてつきまとわれても困るもんね
    はっきり嫌いとか迷惑とは書かずに匂わせて上手い返事だなと思うし、こういう人にはもう彼女いるかもしれないし、自分と同じレベルや空気感を求めるものだよね

    +17

    -0

  • 173. 匿名 2025/03/15(土) 08:24:37 

    >>170
    え、旦那が地震の時とか友人(女)や元カノから連絡きがちと言ってたけど下心なんだろうか…。

    +2

    -3

  • 174. 匿名 2025/03/15(土) 08:29:01 

    追いLINEは失敗したね
    体調悪くて返信出来なかったり返信する気がなかったりするのって想像出来ないのかな?
    相手を気遣ってるんじゃなくて、気遣いを装ってるだけで、
    自分!自分!返信しろ!って感じでかなりウザイ。

    一言お見舞いLINEしてくれるくらいなら嬉しいけど、
    体調悪いって言ってるのに心配するふりしてゴチャゴチャしつこく連絡してくる人大嫌いだわ。

    +16

    -0

  • 175. 匿名 2025/03/15(土) 08:29:07 

    >>170
    えっそこまで考える?
    地震はさすがに心配してるだけの人が大半だと思うよ。

    +4

    -4

  • 176. 匿名 2025/03/15(土) 08:29:20 

    >>110
    連絡先交換=異性として好意があるって解釈する人?

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2025/03/15(土) 08:32:46 

    >>18
    トピ主の方が思いやり無いだろ

    +8

    -1

  • 178. 匿名 2025/03/15(土) 08:34:27 

    >>167
    大丈夫?お大事に~くらいだったら良いと思うよ。
    主はその後の追いLINEがまずかった。

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2025/03/15(土) 08:35:27 

    >>154
    大丈夫?って困るよね
    大丈夫じゃないから大丈夫って言いたくないし、
    かと言って大丈夫じゃないって言ったらまたしつこくなんかしたがりそうだし
    何も求めてないからほっといてって感じ

    +15

    -0

  • 180. 匿名 2025/03/15(土) 08:38:48 

    >>8
    書いてくれるだけ親切だと思うわ

    +24

    -3

  • 181. 匿名 2025/03/15(土) 08:42:11 

    >>175
    私の周りの人間がおかしいのかな。地震の心配の言葉は最初の一言くらいで、そこから最近どう?飲み行かん?みたいな流れにもってく人がいるから、地震まで利用するんか…みたいに感じてしまって無理なんよね。男性不信拗らせすぎて、素直に言葉受け取れなくなってるのはあるかも。

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2025/03/15(土) 08:47:55 

    >>135
    よこ
    というか主が気持ち悪がられてるんだと思う
    句読点も凄いし

    +18

    -0

  • 183. 匿名 2025/03/15(土) 08:49:26 

    >>170
    よこ
    わかる。震源地と全然関係ないのに元カレからライン来たりするよね。誕生日、地震
    別れる時ブロックするほどでもなかった相手でもそれを機会にブロックする

    +6

    -2

  • 184. 匿名 2025/03/15(土) 08:49:27 

    >>173
    同棲中の彼氏が体調不良で仕事休んだ時、
    あからさまに彼氏を狙っていた職場の女が何度も何度も「何かして欲しい事や欲しいものがあれば言ってください」とか言って、留守電にまで心配だ心配だと入れてきたのを思い出した。
    家も知らないらしいし、全部無視してるのにしつこくてかなり怖かった。
    こういう時にアピール必死にして上手く行くのなんて漫画くらいだと思う。
    普通は体調悪い時って他人に関わりたくないものなんだよ。
    自分に置き換えたら解りそうなものなのに。

    +16

    -2

  • 185. 匿名 2025/03/15(土) 08:50:26 

    >>175
    地震のとき男から下心あるラインくるのあるあるだよ。

    +5

    -1

  • 186. 匿名 2025/03/15(土) 09:00:53 

    >>13
    関係性にもよるけど、異性で付き合ってもいない相手だと、家に来たがってるみたいで気持ち悪いと感じてしまう

    +26

    -0

  • 187. 匿名 2025/03/15(土) 09:03:55 

    >>139
    こんなLINEがくるような関係性だとそっちの方が怖い
    家に来るつもりなのかと

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2025/03/15(土) 09:08:58 

    >>1
    相手を気にかけてるようで、実は心配している自分を安心させる為に答えを求めてるってどこかのテレビで言ってた。承認欲求を満たすみたいな。

    +15

    -0

  • 189. 匿名 2025/03/15(土) 09:19:14 

    全く心配せず放置されるの、自分なら寂しいと思うので(特に好きな人なら)体調悪いときはスルーするを求められても気付けないかもしれない。
    今後は気をつけようと思いました。



    +1

    -2

  • 190. 匿名 2025/03/15(土) 09:23:20 

    「好きな人嫌いな人関係なく」
    この言葉が全てを物語っているんだと思う
    これ言うことで みんな平等にって感じると思うけど
    本音は 嫌いな人(もしくは好きではない人)の方に君は入ってるよ、というオブラートに包んだ表現な気がする

    もう何も送らないで そっとしておきましょう

    +15

    -0

  • 191. 匿名 2025/03/15(土) 09:26:44 

    >>4
    「大丈夫?」と聞いておいて「返信不要」っていうのもどうなんだろうか笑

    +40

    -2

  • 192. 匿名 2025/03/15(土) 09:31:43 

    >>184
    うん。漫画脳の人がやりそうだなと思った

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2025/03/15(土) 09:35:27 

    実際自分がしんどい時、心配のLINEとか本当に要らない
    しんどくて横になってウトウトしてる時にLINEきて目が覚めたとか最悪だわ

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2025/03/15(土) 09:39:24 

    >>179

    寝込んでるときに「大丈夫?」ってLINE来ても、「心配してくれてありがとう」みたいに社交辞令として受け取る余裕すら無いよね
    だって大丈夫じゃないもんw

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2025/03/15(土) 09:39:39 

    >>1
    ホワイトデー近辺で「体調不良だから連絡してこないで、返信もしないよ」と言ってるなら察してあげた方がいいかと…。
    あなたは素直でとても優しい方なのだと思う。

    +3

    -4

  • 196. 匿名 2025/03/15(土) 09:40:14 

    >>8
    体調悪いって言ってんのに、追い LINEしてくるような人だからこそ、ハッキリ言ったんだろうね。
    言わないとまた、緊急性がない追い LINEきそうだし。

    +64

    -0

  • 197. 匿名 2025/03/15(土) 09:40:44 

    >>101

    同意です。
    親しき中にも礼儀ありで、心配されてるにも関わらず迷惑なんだけど?って冷たい。
    あと直接言わずに呟き?みたいなので暗に迷惑を伝える方法も姑息で嫌だなと感じる。自分なら関わりたくないタイプ。
    体調悪くてすみませんが返信遅れますと私なら伝えるので、無視とかは幼稚だなと逆に思う。

    +10

    -7

  • 198. 匿名 2025/03/15(土) 09:44:14 

    >>175
    元カレとか関係性の薄い人にしない。
    下心あるからしてる。
    私も阪神淡路の時に元カレに連絡してスルーされた。
    あの時は本当に心配だったけど未練あるから連絡したんだし今から思うと痛すぎると思う。

    でもその後復縁した。
    しつこくてもずっと一途に好きだという気持ちにほされることもあるみたいだよ、男は。

    +1

    -1

  • 199. 匿名 2025/03/15(土) 09:44:20 

    一人暮らしで寝込んでいて近い人なら「必要なものがあったら届けるよ」ぐらいは伝えるけど、それ以外で体調不良を当人から知ったら「お大事に」ぐらいかな。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2025/03/15(土) 09:58:20 

    >>176
    うん

    +0

    -1

  • 201. 匿名 2025/03/15(土) 10:07:57 

    >>1
    気になる人だから、そんなに親密な関係ではなかったんだよね?そんな間柄の人から、最初のLINEはありがとう。よくなったら返信しよう。って思うけど、返信してないのに、またLINEが来たら、返信してないんだから、体調悪いって察してよ!ってなると思う。

    +28

    -0

  • 202. 匿名 2025/03/15(土) 10:24:53 

    >>36
    性格歪み過ぎ。そんな考え方あなただけだよ。

    +23

    -1

  • 203. 匿名 2025/03/15(土) 10:29:34 

    私は送ってくれたらすごく嬉しい。
    何回も心配して送ってくれるなんてありがたすぎる。

    +4

    -15

  • 204. 匿名 2025/03/15(土) 10:32:54 

    気になる人は、あなたのことを気になる人とは思ってないということでは?
    病気のときにLINEもらって嬉しい人もおるから、その関係性による

    +13

    -0

  • 205. 匿名 2025/03/15(土) 10:35:26 

    >>23
    きっと前から頻度多めで疲れてたんだと思う
    経験あるから分かる
    そういう人には多少きつく言わないと分かって貰えない

    +32

    -1

  • 206. 匿名 2025/03/15(土) 10:51:04 

    >>13
    彼女でもないのに踏み込みすぎ

    +20

    -1

  • 207. 匿名 2025/03/15(土) 10:56:54 

    >>41
    好きな相手であっても余裕ない時は連絡返すのしんどいし、連絡してくる側の「心配なの!あなたから連絡が来れば私は安心できるの!私の不安を取り除いて~!!」に答えてやらないといけないから鬱陶しく思う人はいると思う。大丈夫?ありがとう大丈夫だよのやりとりがホッとする人もいれば、ほっといてもらえることがありがたい人もいる。後者のタイプならなおさら追いラインは良くなかったと思う

    +22

    -0

  • 208. 匿名 2025/03/15(土) 10:57:22 

    なにそのトピ画?
    被害者ぶりやがって。

    +2

    -2

  • 209. 匿名 2025/03/15(土) 11:02:31 

    >>1
    わたし相手が具合悪いの知らなくて追いLINEしまくって、数年後その人と飲む機会あった時にあの時私の事いいなって思ってたけどあのラインで違うなって思ったって言われた事ある。
    今の彼もそうだけどLINE基本連絡事項ある時しか使わないしそもそもコミュニケーションツールだと思ってない、めんどくさいんだって。
    色んな考え方の人がいるから自分軸で決めつけたりとかはすれ違うもとになる。

    +15

    -3

  • 210. 匿名 2025/03/15(土) 11:09:45 

    逆に相手から具合が悪い系のラインが
    くるのが嫌だわ。何かしてもらおうとしてる訳?
    お大事にねと一行書いて送るけど、
    モヤるわ。家族でもないのに。

    +3

    -2

  • 211. 匿名 2025/03/15(土) 11:10:30 

    >>96
    これって主が2回目送った時に「もう嫌われちゃったかな?」とか言ってないと出ない言葉だよね?
    絶対そういうニュアンスの言葉を送ってそう、もし送ってたとして相手側が主に気がなかったら超めんどい…ってなりそう。

    +24

    -0

  • 212. 匿名 2025/03/15(土) 11:17:04 

    >私自身コロナ後遺症になったので、ついつい追いLINEしてしまったのがいけなかったと思います

    どんな文章送ったのか気になる。
    この感じ、自分の体験もLINEで語ってそう。

    +16

    -0

  • 213. 匿名 2025/03/15(土) 11:19:23 

    >>207
    連絡してくる側の「心配なの!あなたから連絡が来れば私は安心できるの!私の不安を取り除いて~!!」

    これの原画家が素晴らしい。

    トピ主はこれ気づいたほうがいい。

    気持ちはわかるけどね。
    恋人でもない人には我慢だよ。
    まだ付き合えてなくても、相手の好意ってなんとなくわかるとおもうし、そういうあいてならいいけどさ

    +22

    -0

  • 214. 匿名 2025/03/15(土) 11:32:30 

    >>206
    彼女になってあげたらいいじゃん

    +2

    -7

  • 215. 匿名 2025/03/15(土) 11:37:57 

    >>1
    「好きな人嫌いな人関係なく体調悪いと一切未読スルーする傾向があるから。緊急性ないのは特に。」

    私ならここまで言うのは相当嫌いで迷惑な人相手だし、そこまで嫌われてないならこの人も言い方に難があるよ

    わざわざ相手を不快にさせる物言いをするのは本人の性格に難があると思う
    丁寧さと履き違えてるように読める

    +2

    -9

  • 216. 匿名 2025/03/15(土) 11:39:40 

    主さんの場合は身近な人ではない気がする。その返信は社交辞令にもなってない、取り付く島もないよね。

    おそらくその方も本当に身近な人には現在の病状や弱音を返信してるんじゃない?

    +14

    -0

  • 217. 匿名 2025/03/15(土) 12:37:47 

    よっぽど体調悪かったんだと思う。
    恋人でもないのにそんな時にLINEが何度も来たら正直イラッとする。
    イラッとしながらも誠実な返信をくれたと思うよ。
    お相手の体調が戻ったらそのイラッも無くなるから、回復した時に、この間は体調悪い時にLINEしてごめんね、って伝えれば良いと思う。
    その時はLINEで、ではなく面と向かって。

    +7

    -1

  • 218. 匿名 2025/03/15(土) 12:51:45 

    たまたま誰かから彼がコロナになったことを聞いて連絡したんだとしたら脈ナシだから諦めた方がいい。どう考えても嫌われてるよ。
    好きでも嫌いでも〜なんて普通は言わないしそいつは好きな相手にはきっと返信してる

    +13

    -0

  • 219. 匿名 2025/03/15(土) 12:59:11 

    >>74
    傾向と対策って教科書思い出した

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2025/03/15(土) 13:06:04 

    もうえんきっていいよ

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2025/03/15(土) 13:06:59 

    >>145
    好かれてないどころかかなり嫌われてるんだと思う

    +13

    -0

  • 222. 匿名 2025/03/15(土) 13:20:29 

    >>50
    やばいよね。

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2025/03/15(土) 14:36:21 

    >>214
    向こうにも選ぶ権利があるw

    +9

    -0

  • 224. 匿名 2025/03/15(土) 14:39:18 

    数日後なら非常識な追いラインとは全く思わない。

    むしろ相手の方が適当にありがとうとでも言っておけば良いのに、わざわざそんな事言ってくるなんて無礼で非常識。

    何にせよ脈は全くないし、どちらかと言えばもともと嫌われていた可能性すらある。

    +0

    -10

  • 225. 匿名 2025/03/15(土) 14:44:14 

    >>1
    自分が体調不良の時、助けて欲しい人、メッセージで励まして欲しい人には自分から連絡しない?

    例えば「コロナになった〜つらい〜。」「ポカリと果物買ってきて欲しい。」など。それがないってことはそういう事だよ。

    +9

    -1

  • 226. 匿名 2025/03/15(土) 15:50:01 

    >>9
    残念だけど、主の場合もそれだと思う。
    好きな人や気になる人からの連絡なら、こんな返信はされないと思うし。
    仮に本当にそういう連絡ペースの性格の人だったとしても、主には合わないと思う。

    +14

    -0

  • 227. 匿名 2025/03/15(土) 16:08:14 

    >>1
    私は自分が看病したりお見舞い出来ない間柄なら無理にLINEしないかな
    LINEするとしても「大丈夫?」って質問型にしないで返信しなくてもいい様なメッセージを短めに1回かな
    主も大丈夫?の後に「お大事にして下さい」とか付けて置き捨て型のメッセージにすれば良かったかもね
    それで追いLINEは無し

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2025/03/15(土) 16:19:32 

    >>191
    >>4
    まぁでもほんと、結局誰が送るかによる

    大好きなお友達が、会社休むとこういう文面送ってきてくれるけど(返信不要)、
    有難いとか大好きって気持ちしか湧かない😌🎀

    +3

    -2

  • 229. 匿名 2025/03/15(土) 17:49:40 

    >>101
    その時は本当にしんどくて返信できなくても、大切な友達とか好きな人だったら『すぐに返信できなくてごめんね』って後から取り繕う返信はするよね。
    こういう返信が来た時点で、付き合うべき人間ではないと私なら判断するな。

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2025/03/15(土) 17:57:31 

    >>197
    「迷惑なんだけど?」「直接言わずに呟き」
    これどこに書いてあるの?想像?

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2025/03/15(土) 18:03:26 

    >>8
    冷たくはないよ
    返信なくても気にしないでっていう意味でしょ

    +1

    -1

  • 232. 匿名 2025/03/15(土) 18:55:14 

    >>1
    残念ながら恋愛感情ゼロ
    気になってるみたいだけど諦めよ

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2025/03/15(土) 20:59:56 

    >>1
    コロナも数日あとだったらもう大分良くなっている頃だと思う
    それでその返信だったら既に彼女もちか主は何とも思われていない人認定

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2025/03/15(土) 21:27:06 

    >>68
    マイナスだけど分かるわ。
    返信不要なのになぜ送ってくるの?と思う。
    心配してるって相手に思われたいというただの自己満では。
    相手に気を遣わせたくないなら後日会えた時に「あの時大丈夫だった?」とか聞けばいい。そしたらこっちも寝たら治りましたー!とかいやあの時大変で〜とか話すし。

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2025/03/15(土) 22:15:30 

    主です!結局LINE来ましたが、少々拗れてしまいました(>_<)
    相手は余裕が無い時に、聞かれてもないのに未読スルーする理由を送ったのは相手が誰であれ、勝手に嫌いだとか勘違いされたくないからだと。
    あと余裕ない時イライラするとかで大抵振り返ったら体調不良だったわってことになるので、人と関わりたくないらしいです。
    そしてまた未読スルーになったから、もう追いLINEはしてないです。。。

    +0

    -3

  • 236. 匿名 2025/03/15(土) 22:32:49 

    >>1
    同じくコロナに職場の人やバイトの子がなった時は
    「とりあえず喉スプレーとOS-1は必須。喉飴もあると良し。しんどいと思うし返信不要。こっちは大丈夫だから、気にせずゆっくり休んでねお大事に(スタンプ押す)」
    って感じで送ってたな。とりあえずOS-1があって自分は本当に助かったからそれだけは伝えてた

    +1

    -1

  • 237. 匿名 2025/03/15(土) 22:44:57 

    >>8
    冷たくないよ。

    ってか、コロナになった経験あるなら、寝てても辛いのは自分でも分かってるはずなのに、なぜ休む人の邪魔しなきゃいけないのよ?
    相手はゆっくり休んでられないから、心を鬼にして

    「緊急性ないならよこすな」

    と遠回しに言って、これきりにするつもりで、二度とかかって来ない様にしたんじゃないの?
    あ、コメ主さんは相手が発熱で辛くても鬼メールしまくりで、途中でダウンして寝込んでしまっても

    「メールしたのに、どうして返事くれないの⁉️💢」

    って、空気読めないメールを延々とよこすタイプか。


    +7

    -0

  • 238. 匿名 2025/03/15(土) 23:05:35 

    >>1
    お大事に、ってラインして次の日の昼に返事来て、それに既読だけ。
    で数日空いた時に普通にまたラインしたり向こうから来たり。
    ライン程度の合う合わないで終わるなら向こうは最初から主のこと好きじゃないと思う

    +1

    -2

  • 239. 匿名 2025/03/15(土) 23:07:37 

    >>1
    大丈夫?って書くと、コロナ真っ只中なのに大丈夫じゃねーわ!って思わせちゃうかなと思うので、
    「身体しんどいと思うけど、早く回復するといいね。お大事にね」っておくるかな。

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2025/03/15(土) 23:09:08 

    >>1
    追いLINEなんて、いい事一つもないから絶対しない方がいいよ

    +8

    -0

  • 241. 匿名 2025/03/15(土) 23:09:22 

    >>13
    それ付き合ってなければ気持ち悪いよ

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2025/03/15(土) 23:30:12 

    >>235
    主さん、また返信したのか。
    体調不良の中、なんであんなLINE送ったのか説明しないといけないのはしんどすぎる。笑

    +14

    -1

  • 243. 匿名 2025/03/16(日) 00:35:12 

    ○送らない
    ○お大事にのスタンプ一回のみ 
    ×何か買ってお見舞い行こうか? 
    ×心配で来ちゃった開けて
    △お見舞い金振り込むね

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2025/03/16(日) 01:18:45 

    >>235
    やらかしたね、、、
    そもそも体調不良の時に大丈夫?の連絡を入れて返信がなければその時点で"連絡見る余裕もないくらい体調悪いんだろう"と想像力働かなかったのがアウト
    諦めて次行きましょう
    そしてその方にはもう連絡しない方が彼のためにもなるかと思います

    +17

    -0

  • 245. 匿名 2025/03/22(土) 18:56:48 

    返信してしまったってことは相手から体調不良の連絡が来たってことだよね?
    そりゃ気にかけてしまい大丈夫?って返信するのは普通で主さん悪くないと思う…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード