-
1. 匿名 2025/03/14(金) 14:34:44
出典:www.cnn.co.jp
緊急着陸の旅客機でエンジン火災、翼の上に乗客避難 煙に包まれる機体 米デンバー空港 - CNN.co.jpwww.cnn.co.jp米アメリカン航空の旅客機が13日、行き先を変更して緊急着陸したコロラド州のデンバー国際空港でエンジン火災を起こし、機体が煙に包まれる中で脱出した乗客は翼の上へ避難した。
アメリカン航空によると、同機はデンバー空港でエンジンから出火して、乗員6人と乗客172人が避難した。搭乗者は全員無事で、空港ターミナルに移動したという。
空港によると、火災は同機がC38番ゲートに到着したところで発生。火は消し止められて乗客は全員が避難した。負傷者はいなかった。+15
-1
-
2. 匿名 2025/03/14(金) 14:35:41
>>2
さすが…
「ダイ・ハード2」の舞台だ(´・ω・`)+20
-3
-
3. 匿名 2025/03/14(金) 14:35:47
これは…+5
-0
-
4. 匿名 2025/03/14(金) 14:35:53
飛行機の事故、多いな+115
-0
-
5. 匿名 2025/03/14(金) 14:35:59
死傷者がでなかったのが不幸中の幸い+27
-0
-
6. 匿名 2025/03/14(金) 14:36:31
最近飛行機の事故多くて怖いのですが+59
-0
-
7. 匿名 2025/03/14(金) 14:36:41
アメリカ飛行機事故 最近本当に多いね+49
-0
-
8. 匿名 2025/03/14(金) 14:36:55
アメリカ最近、飛行機事故多過ぎ+32
-0
-
9. 匿名 2025/03/14(金) 14:37:07
>>6
乗るのも怖いけど、
落ちてこないか心配になるよね+14
-0
-
10. 匿名 2025/03/14(金) 14:37:11
翼の上に出たものの、ぴょんと飛び降りれる高さでもないよね+27
-0
-
11. 匿名 2025/03/14(金) 14:37:14
アメリカが崩壊し始めてるね+4
-2
-
12. 匿名 2025/03/14(金) 14:37:37
>>7
ちゃんと世界ニュース観てるか?
アメリカだけでじゃないよ
無知すぎる+5
-2
-
13. 匿名 2025/03/14(金) 14:37:38
着陸も避難も間に合って良かった+12
-0
-
14. 匿名 2025/03/14(金) 14:37:40
映画みたいだ、、、
生きた気しなかっただろうな+10
-0
-
15. 匿名 2025/03/14(金) 14:37:44
またか…+3
-0
-
16. 匿名 2025/03/14(金) 14:38:00
翼の上にいるのも怖かっただろうね、翼が燃料タンクになってるから+13
-0
-
17. 匿名 2025/03/14(金) 14:38:10
>>6
日本は新幹線も心配+24
-1
-
18. 匿名 2025/03/14(金) 14:38:29
日本もアメリカもインフラ系の人材を軽視してるからね
ずっとやばいと言われてきたのが表面化してきてる+29
-0
-
19. 匿名 2025/03/14(金) 14:38:37
もう新幹線も飛行機もいらんて(´・ω・`)
人力の時代に戻れよ(´・ω・`)
みんな徒歩、お金に余裕のある人は有料でおんぶでいいだろ(´・ω・`)+4
-5
-
20. 匿名 2025/03/14(金) 14:40:01
主翼の上の人達、生きた心地しなかっただろうけど落ち着いてるね+6
-0
-
21. 匿名 2025/03/14(金) 14:40:21
>>1
アメリカもいろいろガタポコだなーって思う
まぁ‥‥道路が突然陥没する日本もだけど+5
-0
-
22. 匿名 2025/03/14(金) 14:41:59
>>10
2階から飛び降りるくらいだね+8
-0
-
23. 匿名 2025/03/14(金) 14:42:23
アメリカン航空乗る予定だから気がかりだわ+2
-0
-
24. 匿名 2025/03/14(金) 14:42:58
>>4
飛行機事故って続く時は集中してある。+20
-0
-
25. 匿名 2025/03/14(金) 14:45:45
来週、飛行機乗るのに。+2
-0
-
26. 匿名 2025/03/14(金) 14:45:50
>>1
翼からジャンプするのかな?+1
-0
-
27. 匿名 2025/03/14(金) 14:47:50
ほんと飛行機の事故多すぎて怖い+3
-0
-
28. 匿名 2025/03/14(金) 14:50:01
>>4
数年ぶりに乗る予定有るのに怖いよ、本当に多い気がする+13
-0
-
29. 匿名 2025/03/14(金) 14:50:24
>>6
歩いてても轢かれるし車乗ってても逆走してこられたら事故るし電車乗ってたら脱線するし。
もう運だよね。+2
-2
-
30. 匿名 2025/03/14(金) 14:52:49
>>20
案外冷静になるってのは聞いたことある。1982年の飛行機事故の時も、みんな遺書とか書いてたっていうし。+3
-0
-
31. 匿名 2025/03/14(金) 14:53:21
>>24
昔から言われてるよね。
今年は飛行機乗りたくないなー。+4
-0
-
32. 匿名 2025/03/14(金) 14:54:05
>>2
え、今テレ東でやってる+2
-0
-
33. 匿名 2025/03/14(金) 14:57:24
>>28
乗らないほうがいいよ
ロシアンルーレットだと思ってる+3
-1
-
34. 匿名 2025/03/14(金) 15:01:18
怖いね+0
-0
-
35. 匿名 2025/03/14(金) 15:01:23
>>2
なんだろう、返信に奇妙な現象が…。バグ?+12
-0
-
36. 匿名 2025/03/14(金) 15:03:33
>>29
飛行機だけは無理
落ちて死ぬとか一番嫌+1
-0
-
37. 匿名 2025/03/14(金) 15:04:27
アメリカの空港管制官は必要とさせる人員の75%しか満たしていない
コロナ禍で一度落ちた航空機需要は増加した
バイデン政権下で増員を図り、訓練校生徒を増やした
ところがトランプ政権は無駄な支出だと攻撃対象にした
早期退職を呼び掛け400人が退職した
2月にレーガン空港で陸軍ヘリと航空機が空調衝突事故を起こした
トランプはバイデン政権が多様性などといって不適切な人を入れたからだと攻撃した
全く的外れだ
航空管制官は同時に複数の航空機を把握できる優れた頭脳と経験が必要であり
トランプがイメージする「多様性」とは全く意味が違う
しかも人員を減らす大統領指令までだしたのはトランプだ
第一次政権の時も民間に任せて政府支出を減らそうとしていた+0
-0
-
38. 匿名 2025/03/14(金) 15:06:29
>>4
まぁ色々あるんだろうな…米ボーイング機の安全性問題を告発した元従業員、遺体で見つかる - BBCニュースwww.bbc.com米航空機大手ボーイングの製造基準について懸念を表明したことで知られる元従業員が9日、アメリカで遺体となって発見された。当局が11日、BBCに明らかにした。
+24
-0
-
39. 匿名 2025/03/14(金) 15:06:42
無事でなにより+0
-0
-
40. 匿名 2025/03/14(金) 15:10:08
まぁ、バードストライクでしょ
ゴーアラウンド時に火災起きなくてよかったと思えば
車もすぐには火がいかないんだし ましてや飛行機なんて
なので十分脱出する時間あるって
まぁ、航空法に90秒で全員が緊急脱出できるように作られてるって ただし、飛行機会社の体育会系が非常事態を知って用意スタートしたタイムだけどw+0
-1
-
41. 匿名 2025/03/14(金) 15:11:26
>>4
安全な乗り物と言われてるのに増えたよね
戦争や災害で慌ただしいのかな
怖いから頑張って新幹線移動だよ+4
-0
-
42. 匿名 2025/03/14(金) 15:27:33
>>35
同じおかしくなってる!+6
-0
-
43. 匿名 2025/03/14(金) 15:27:56
とりあえず全員無事で良かった+0
-0
-
44. 匿名 2025/03/14(金) 15:35:14
>>12
アメリカの話してるのに世界もちだすの草+2
-1
-
45. 匿名 2025/03/14(金) 15:35:23
またトランプがトンチンカンな面白い事をいいそう。+0
-1
-
46. 匿名 2025/03/14(金) 15:48:36
>>17
JRもそのうちでかい事故起こしそう+1
-0
-
47. 匿名 2025/03/14(金) 21:03:31
>>42
良かったあ。私だけかと思ってた。
そして未だに直っていない。記念にこのトピと>>2をブクマしようと思う。+3
-0
-
48. 匿名 2025/03/14(金) 21:53:50
>>47
直ってないね!珍しいな…+5
-0
-
49. 匿名 2025/03/16(日) 01:05:05
>>4
宝くじより確率低いって聞いたけど多発し過ぎだろ+0
-0
-
50. 匿名 2025/03/17(月) 11:02:07
>>12
どれだけおりこうさんのつもりか
ここでしかいきれないごみ
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する