-
1. 匿名 2025/03/14(金) 13:51:36
現在Threadsの投稿にて「新幹線の自由席車両で、3人家族が座席を回転して6席を占領していた」という投稿が話題になっています。
SNSの声:
・ありえへん
・3人なら一列だけで良いよね
・空いてるならアリでは?
・空席多数なら良いかと思います
みなさんはどう考えますか?+14
-102
-
2. 匿名 2025/03/14(金) 13:52:08
車掌に相談だ+485
-5
-
3. 匿名 2025/03/14(金) 13:53:13
自由席なんだから自由にしていいと思うの
違うかな?+8
-219
-
4. 匿名 2025/03/14(金) 13:53:28
トリルとキャリコネ、しょーもないクソ記事垂れ流すカス媒体。+140
-7
-
5. 匿名 2025/03/14(金) 13:53:38
空いてるならアリ
空いてないなら膝の上に乗せる+172
-55
-
6. 匿名 2025/03/14(金) 13:53:45
DQN一家+233
-2
-
7. 匿名 2025/03/14(金) 13:54:15
ガラガラに空いてるんなら目はつぶるけど、自分なら絶対やらない。+390
-5
-
8. 匿名 2025/03/14(金) 13:54:24
なんで3人家族で6席必要なんだろう
+245
-2
-
9. 匿名 2025/03/14(金) 13:54:26
スカスカなら別に何も思いません
私もカバン置くのに席使うし+77
-16
-
10. 匿名 2025/03/14(金) 13:54:40
空席あるなら気にならない+20
-6
-
11. 匿名 2025/03/14(金) 13:54:56
>>2
間違いない
そういうのはプロに対処してもらう+88
-1
-
12. 匿名 2025/03/14(金) 13:55:33
>>8
小さな子がいるみたいだから空間広くして自由にさせてるとか??+65
-6
-
13. 匿名 2025/03/14(金) 13:55:35
他のお客さんが座れるくらい空いてるなら別にいいけど、混んできたら空ける
さらに混んできたら膝に乗せて2人分だけ利用(本来それなんだし)、なら良いかな?+106
-4
-
14. 匿名 2025/03/14(金) 13:55:53
>>8
人+荷物=2席
これが3人分
子どもは運賃なし+80
-3
-
15. 匿名 2025/03/14(金) 13:56:44
>>3
うん、違うね+75
-2
-
16. 匿名 2025/03/14(金) 13:57:02
>>1
乗車率20%くらいならいいかもね+41
-2
-
17. 匿名 2025/03/14(金) 13:57:05
>>8
単に席を回転させてたって話だよね
別に座ろうと思えば座れるのでは、嫌だけど+43
-13
-
18. 匿名 2025/03/14(金) 13:57:09
>>2
面倒に巻き込まれたくないから特に何もしないよ+29
-0
-
19. 匿名 2025/03/14(金) 13:57:21
空いてて大騒ぎしないなら別にいいかな+5
-10
-
20. 匿名 2025/03/14(金) 13:57:25
>>7
確かに、自分ならやらないw
子が未就学の頃は家族4人で指定の3人席座ってたわ…+69
-0
-
21. 匿名 2025/03/14(金) 13:57:35
ガラッガラの車内なら別に気にならない。
でも混んで来たら「空いてますか?」とか声掛けられる前に自分から荷物退かすなりするべき。
+53
-1
-
22. 匿名 2025/03/14(金) 13:57:49
ある意味強い
私ならまわりの人の視線が痛くて無理+73
-0
-
23. 匿名 2025/03/14(金) 13:58:03
新幹線って座席回転できるんやね+8
-0
-
24. 匿名 2025/03/14(金) 13:58:24
>>8
向かい合わせにしてるってことは、大人は足伸ばして座席を足置きに使ってる可能性大。+88
-3
-
25. 匿名 2025/03/14(金) 13:58:28
Threadsでも記事になるんだ+4
-1
-
26. 匿名 2025/03/14(金) 13:58:33
グリーン車はDQN少な目で快適+19
-1
-
27. 匿名 2025/03/14(金) 13:59:17
子供体小さいのに3席で十分だろう+30
-0
-
28. 匿名 2025/03/14(金) 13:59:31
>>13さんみたいな感覚なら全然良いけど
そもそもそういう事してる一家って
混んできても配慮しなさそう
+41
-0
-
29. 匿名 2025/03/14(金) 13:59:40
飛行機の長距離フライトなら空いてる3列シートでゴロゴロしてたし、北陸や上越で大宮すぎてもガラガラならありかも。
東海道は微妙。
何にせよ、路線と混み具合による+6
-1
-
30. 匿名 2025/03/14(金) 14:00:49
普通の神経なら人数分の3席のみ使用する
結論的に、その夫婦は普通じゃない+52
-0
-
31. 匿名 2025/03/14(金) 14:00:56
新幹線じゃなくてJRだけど、4席を1人で使ってるおばさん見たことある
あと隣に小さい荷物置いて4席使ってる夫婦
どちらも50代以上で、車内は立ってる人もいた+20
-0
-
32. 匿名 2025/03/14(金) 14:01:03
指定席の場合は一般的に荷物用として「人が座らない席」をお金出して買うのもルール違反なんだよね
最近は荷物席買える鉄道会社もあるみたいでよくわからないけど+8
-0
-
33. 匿名 2025/03/14(金) 14:01:35
>>26
私も新幹線乗る時は割高になるけどグリーン車にしてる。
今のところ隣に座ってこなかった確率100%
快適。
+13
-0
-
34. 匿名 2025/03/14(金) 14:02:17
>>3
こういう考えの人が子育てしちゃった結果なんだろうな。
+91
-2
-
35. 匿名 2025/03/14(金) 14:02:59
>>2
自由席を荷物で塞いでる人がちらほらいるからか、車掌さんが回ってくるようになった
立ってる人に「あそこ空いてますよ」って声かけてあげてた+41
-0
-
36. 匿名 2025/03/14(金) 14:03:24
グリーンやグランシートで移動してれば下層のいざこざとは無縁だよ+0
-0
-
37. 匿名 2025/03/14(金) 14:03:33
こういう人達って世間体気にしないのか+8
-0
-
38. 匿名 2025/03/14(金) 14:03:43
>>31
わたしもJRで4席占拠してるおばさん見たことある
足が疲れたのか座席に足を投げ出してた+12
-0
-
39. 匿名 2025/03/14(金) 14:04:00
>>22
口では言いにくいから、皆で黙ってその家族にスマホを向けるのはどうだろう。
実際は何も撮影してなくても効果ないかな?+2
-4
-
40. 匿名 2025/03/14(金) 14:04:17
自由席なんて無くせばいいのに全席料金取ればいい+40
-2
-
41. 匿名 2025/03/14(金) 14:05:51
>>33
トピとは無関係なんだけど、子連れってグリーン車乗るのはあり?なし?やっぱりゆっくりしたいビジネスマンとか多いから迷惑ですかね?+0
-12
-
42. 匿名 2025/03/14(金) 14:06:08
>>31
そういうの、すぐに車内アナウンスで流れるよね。多くの人が座れるようにご協力くださいって。私は毎回指定席を取るけど、自由席はそんな人がいるんだな〜て聞いてる。+18
-0
-
43. 匿名 2025/03/14(金) 14:06:54
ガラガラなら自由席だし別に気にならない
それにまで文句をつける人のほうが余裕がなさすぎて怖い+8
-7
-
44. 匿名 2025/03/14(金) 14:07:58
>>17
荷物置いてたんじゃない?
又は子供がその6席の空間を移動しまくって席が定まってなくて家族占有スペース化してたとか+19
-1
-
45. 匿名 2025/03/14(金) 14:08:00
文句あるなら直接言ってきな、陰険なオバさんって嫌やわ〜+1
-10
-
46. 匿名 2025/03/14(金) 14:08:25
>>1
自由席廃止への動きもなんかわかる+32
-0
-
47. 匿名 2025/03/14(金) 14:09:25
モヤモヤする人は、自分もやりたい人だね
自分が我慢してるのにずるい系の人+1
-7
-
48. 匿名 2025/03/14(金) 14:09:26
空いてるなら、まあ見てみないふりだけど+1
-0
-
49. 匿名 2025/03/14(金) 14:09:59
>>1
3人家族で6席使ってんの?馬鹿なの?
3人家族なら3席で十分だろ+20
-0
-
50. 匿名 2025/03/14(金) 14:10:13
>>31
それは「空いてますか」って声かけてすぐ荷物をどかせてくれるなら、ギリ許容範囲かもね
声かけづらいけどね…私はもうオバチャンだから余裕だけど+19
-0
-
51. 匿名 2025/03/14(金) 14:10:58
>>42
JRでもアナウンスしてるんだけどね
そんなの聞いたってそんなことする人は気にせずやるんだと思う
自分ファーストだから+8
-0
-
52. 匿名 2025/03/14(金) 14:11:02
>>41
子供による。
まともに躾されてたら全然構わない。
実際は非常識な家族よりちゃんと座って話題になる事もない普通の家族の方が多いと思う。+18
-0
-
53. 匿名 2025/03/14(金) 14:11:26
子供無料なの膝に乗せるからじゃないの?
席座らせるならお金とってほしい+6
-0
-
54. 匿名 2025/03/14(金) 14:11:37
>>50
こういう非常識な人なら空いてませんって言いそう。+5
-0
-
55. 匿名 2025/03/14(金) 14:12:24
>>1
まったく同じ状況に遭遇したことがある
最初は空いてたんだろうけどだんだん人が入ってきて、誰かの隣に座るしか席が空いてない状態になったの
そうなったら席を戻して他の客を座らせるべきだと思うんだよね
で、サラリーマン風の男性が、席を戻してもらっていいですか?って聞いたのよ
そしたら家族連れの旦那が、他に席空いてると思いますけど?って答えたの
いやいや、誰かの隣になるくらい混んできてるんだから戻せよって話でしょ?
サラリーマンは別の人の隣の席に座った
その後ろからオバサン3人組がきて、特に家族連れに断ることもなく席に荷物置いて、席戻しますねーって戻しちゃったけど+26
-0
-
56. 匿名 2025/03/14(金) 14:13:20
>>55
おばさん最強生物だよねw+32
-0
-
57. 匿名 2025/03/14(金) 14:13:40
>>55
おばさん3人組強すぎワロタ+32
-0
-
58. 匿名 2025/03/14(金) 14:13:50
>>17
席を回すのは違反ではないものね。荷物も置かず子供を膝に乗せていたらルール上は問題はないよね。
発車後も誰も来なければ子供を下ろしてもまぁ、それくらいは…って感じがする。+2
-2
-
59. 匿名 2025/03/14(金) 14:13:55
>>6
うん
まさにDQ N
これしかない+10
-0
-
60. 匿名 2025/03/14(金) 14:14:18
>>3
先祖代々、そういう思考ですか?+36
-1
-
61. 匿名 2025/03/14(金) 14:15:01
1席につき値段があるのに空いてたら急にタダになるのもおかしくない?
それなら普通の電車と何ら変わらないじゃん
+2
-1
-
62. 匿名 2025/03/14(金) 14:15:11
>>55
おばさんグッジョブ
かっこよ+20
-0
-
63. 匿名 2025/03/14(金) 14:15:21
>>31
老若男女いるよね
何も言ってこないと高を括ってるんだろう
失礼しますって無理矢理座るようにしてる
+7
-0
-
64. 匿名 2025/03/14(金) 14:16:02
意地汚い家族+5
-1
-
65. 匿名 2025/03/14(金) 14:16:12
>>5
なしでしょwww
回転して占領したら使いたくても使えなくなるやん
なんでこれにプラス付いてるのか分からんし、ガル民って常識持ち合わせてない人ばっかだね+79
-5
-
66. 匿名 2025/03/14(金) 14:18:20
>>3
マナーを守らず無法地帯になればなるほど
ルールが厳しくなったり全席指定席になったり
自分に帰ってくるだけだよ+47
-0
-
67. 匿名 2025/03/14(金) 14:20:18
>>55
無言で勝手に席戻して座ってもいいくらいよね+19
-0
-
68. 匿名 2025/03/14(金) 14:25:14
私は指定席の特急で、座席にコート置いてトイレに行って戻ったら、後ろの座席のおばさまたちが座席回転させいて、おばさま2人と向かい合わせにされてたことある。
あの…と言ったら、このコートは誰のか知らないわよ、と言われた。私のです…と言って座っても、向かい合わせのままだった。+2
-0
-
69. 匿名 2025/03/14(金) 14:25:45
そういえば、ここ何十年も新幹線の席回転させてる人見たことないな
+1
-0
-
70. 匿名 2025/03/14(金) 14:26:56
>>65
混んできたら戻せばいいじゃん、そんなにナーバスにならなくてもいいと思う。
+1
-25
-
71. 匿名 2025/03/14(金) 14:27:10
>>40
だよね
なんか不都合があるのかな?
まぁこういう人らは空いてたら指定席でも気にせず6席使いそう+10
-0
-
72. 匿名 2025/03/14(金) 14:28:42
自由席なら人間がいない席は座って大丈夫だよ
「ここ座りますねー」で座って、降車駅のアラームかけ絵耳栓していつも座ってる+3
-0
-
73. 匿名 2025/03/14(金) 14:29:18
>>68
もはやツレやん笑+4
-0
-
74. 匿名 2025/03/14(金) 14:29:20
家族で新幹線乗っても椅子回転させたことない+2
-0
-
75. 匿名 2025/03/14(金) 14:30:03
>>3
そのせいで自由席が減ってて、この間は多くのベビーカー連れが各車両のデッキに立たされてたよ+24
-0
-
76. 匿名 2025/03/14(金) 14:31:57
子連れ関係なくなしだよね。
でもこういう頭おかしい人一定数いるからな+0
-0
-
77. 匿名 2025/03/14(金) 14:33:30
赤ちゃん連れた若い女性が、自由席の横一列に荷物置いて占領してた。この場合運賃は1人分で5席の占領。立ってる乗客はいなかったけど、そこそこ混んでいた。初めは荷物置いた乗客がトイレにでも行ってるのかと思ってたけど、この女性の荷物だった。+2
-0
-
78. 匿名 2025/03/14(金) 14:34:00
D・E席でもモヤっとするのに、A・B・C席でやるかねw+8
-0
-
79. 匿名 2025/03/14(金) 14:36:56
空いてたとしてもナシ
めちゃくちゃ空いてても普通の電車で一人で靴脱いで足のばして座って3人分スペース使うこととかないもん
荷物はひざに置けばいいよ+2
-0
-
80. 匿名 2025/03/14(金) 14:39:30
>>70
空いてるからと回転して占領する人は常識兼ね備えてないので戻しません
自由席だからって人数分以上の席を使うのはモラルに欠けてますよ+32
-3
-
81. 匿名 2025/03/14(金) 14:42:53
>>1
すいてればいいよ。けちって席買わずに、席がなくて子供に窮屈な思いさせるのはやめたほうがいいと思う。
前に、新幹線の2列シートに3歳児と私で座ってて(子供も指定席購入)、通路挟んで並びの3列シートに5人家族がいたんだけど、年長さんくらいの子がうちの子を指さして、あの子は1人席に座ってずるいずるいと一時間くらいずっと泣きっぱなしで迷惑だったよ。最終的には親に、小さい子は膝にでも乗せてればいいのにって聞こえるように言われた。+6
-0
-
82. 匿名 2025/03/14(金) 14:43:04
インバウンド&移民の時代だからモラルとか常識とかにだけすがって生きてると損するだけだよ
これからはさらにコミュ力優位の時代+0
-0
-
83. 匿名 2025/03/14(金) 14:43:12
>>55
おばさん3人組に一言も言えない家族連れの旦那
非常識な人間には、行動で示すべきを教えてくれたおばさん!
日本の将来はおばさんがいる限り安泰だ+19
-0
-
84. 匿名 2025/03/14(金) 14:44:13
普通に車掌に注意されるやつじゃん+0
-0
-
85. 匿名 2025/03/14(金) 14:47:25
>>5
空いてるならアリ!?なしでしょ+33
-2
-
86. 匿名 2025/03/14(金) 14:50:02
>>75
指定席取ったら良いと思うよ+12
-0
-
87. 匿名 2025/03/14(金) 14:51:06
>>3
日本は周りに配慮の国だったからゆるいルールで成り立ってきたけど、こういう意見を見るともっとしめなきゃなんだろうなと思う+14
-0
-
88. 匿名 2025/03/14(金) 14:52:17
>>1
これ、投稿した人はいつもこういう文句言ってるんだろうな
偏見だけど、口調がなんか…
お互い様だな
+0
-8
-
89. 匿名 2025/03/14(金) 14:52:25
>>41
ママー!ママー!あれ見てー!
とか大きな声で騒がない子なら良いと思う。
前にグリーン車で目撃した子はお母さんに話す時内緒話するみたいな感じで話してて微笑ましかったわw
年長か小1くらいの子だったけど。+8
-0
-
90. 匿名 2025/03/14(金) 15:05:33
回転させるのは無しだよね
もし混んできた時に面倒だからやらないわ+0
-0
-
91. 匿名 2025/03/14(金) 15:06:42
>>41
グリーン車で酒盛りしてるうるさいおっさんもいるからそんなに気にしなくても良いと思う。でも子供を騒がせてほっとく親はグリーンどころか新幹線に乗るなって思うけどね+9
-0
-
92. 匿名 2025/03/14(金) 15:09:00
>>1
この人の視点は「料金」なんだね
拝金主義思想がしっかり身に付いているなと思った
+0
-0
-
93. 匿名 2025/03/14(金) 15:09:16
>>3
どんな理屈だよ
自由業の人も仕事してるだろ+14
-0
-
94. 匿名 2025/03/14(金) 15:13:19
>>1
次に乗車してくるかもしれないよね?自分だったら関わらないけどあれだよね+0
-0
-
95. 匿名 2025/03/14(金) 15:16:36
子供お金払ってないって何でわかるのかな。
うちも幼児2人連れて大人1人子供2人の料金払って3人席座るけど、周りからそう思われてるのかな。+0
-0
-
96. 匿名 2025/03/14(金) 15:19:09
>>3
なにが自由にしていいと思うの、だよ
いいわけないだろ+13
-0
-
97. 匿名 2025/03/14(金) 15:27:52
>>80
誰にも迷惑かけてないのに!?
心狭すぎる。+4
-7
-
98. 匿名 2025/03/14(金) 15:37:40
>>95
自由席車両って書いてあるから、自由席では幼児は無料だからね。
指定席ならば、幼児でもこども料金払って指定席購入したほうが楽だよね。数時間ずっと膝上抱っこはかなりしんどい。
+5
-0
-
99. 匿名 2025/03/14(金) 15:38:22
>>7
その時はガラガラに空いててもこの先の都会の駅でたくさん乗客が乗って来るかもしれないとかは思わないのかな+3
-1
-
100. 匿名 2025/03/14(金) 15:40:21
>>7
地方に行く時、車両にずっと1人で怖かったことあったな
こだまだからだと思う
そんなガラガラもあるよね+3
-0
-
101. 匿名 2025/03/14(金) 15:42:10
>>57
こういう図々しい家族をサラリと撃退できるおばさんって最強だよね+5
-1
-
102. 匿名 2025/03/14(金) 15:47:02
>>1
まー状況によると思う。
自由席でガラガラで回りも空席だったらいいのかなと思う。
もちろん駅から大勢乗ってきたら、3席あけなきゃいけないけど。
ルールで言えば原則は1人1席で、指定席なら使う数だけの席の指定券買わなきゃいけなくなるから違反?になるけれども、指定席でも終点まで空いてる感じでガラガラの時は、隣の席とか荷物置いても問題視されないしね。
ただ、しつこいようだけど、ルールで言えば原則は1人1席なのよね。+5
-1
-
103. 匿名 2025/03/14(金) 15:47:57
子供に厳しすぎ
こんなんじゃ少子化一択だね
子供がたくさんいると旅行に行くのも大変なんだよ+2
-6
-
104. 匿名 2025/03/14(金) 15:48:50
3席なら子供いるし荷物も多いだろうしって理解できるけど6席はやり過ぎでしょ+0
-0
-
105. 匿名 2025/03/14(金) 15:51:06
>>66
いっそ全席指定、未就学児料金設けたほうがよくなると思う
+7
-0
-
106. 匿名 2025/03/14(金) 15:56:52
公共のものを私物化するやつは漏れなくクズ+5
-1
-
107. 匿名 2025/03/14(金) 16:09:36
こういうフリーダムな人たちがいるから
グリーン車しか乗らない
去年、きゅんパスを使ってみたくて指定席に乗って隣大外れで大後悔したわ+0
-0
-
108. 匿名 2025/03/14(金) 16:10:38
>>3
1人1席、赤ちゃんでもシート使うなら指定席だってお金かかるんだから自由席も使うならその分自由席の子供料金払うべきだと思う+21
-0
-
109. 匿名 2025/03/14(金) 16:15:08
そもそも自由席って子供座ったらダメなの?
子持ちじゃないからあまり気にしたことなかったんだけど、普通電車の座席と同じで子供でも座っていいものだと思ってたよ+0
-1
-
110. 匿名 2025/03/14(金) 16:22:37
ディズニー行った帰り、ホテルのシャトルバスに乗ろうとしたら6席にキャリーケース乗っかってて通路に人がぎゅうぎゅう詰め
会話を聞いたらやはりあちらさんでした
なぜ運転手さんはダメだと言わないのか不思議 そのホテルはもう泊まらない+0
-0
-
111. 匿名 2025/03/14(金) 16:22:38
>>30
ほんとそれ。家族旅行でハイになってるのか知らんが、常識的にありえないよね。
インバウンド客ならありそうな話だけど、日本人でこれやってる人いたらドン引きするわ。+7
-0
-
112. 匿名 2025/03/14(金) 16:46:48
子どもなんだからいいだろ!!騒いでる子無しは黙っとけ🤪+0
-7
-
113. 匿名 2025/03/14(金) 16:53:19
>>83
おばさんたちは、サラリーマンとのやり取り見てたかもね。
+7
-0
-
114. 匿名 2025/03/14(金) 17:14:28
>>105
無料で席使うから不満が出るのよね+5
-0
-
115. 匿名 2025/03/14(金) 17:22:39
>>109
空いてて一席を1人の子がしようしてるのは問題ないと思う。
この場合は6席を3人家族で使ってるに等しい状況だし、
料金の発生しない年齢の子を連れてたら混雑状況みて膝に乗せる配慮は欲しい。
私は子供が小さい頃も自由席という選択肢はなかったわ。
大人だけの旅行より逆に荷物多いもの。+3
-0
-
116. 匿名 2025/03/14(金) 17:36:08
刺青アームカバーとサングラスを着用して新幹線の中で騒いでいる子供を「うるせぇんだよ!」と怒鳴りながらひっぱたいてやる
電車の中で騒いでいた子供が叩かれました。 - 昨日の出来事なのですが、地下鉄... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jp電車の中で騒いでいた子供が叩かれました。 昨日の出来事なのですが、地下鉄の電車の中で5歳前後の子供2人が騒いでいました。そばにお母さん達がいたのですが、「静かにしなさい」と軽い感じで注意していました。すると腕に刺青が...
+0
-2
-
117. 匿名 2025/03/14(金) 17:47:36
>>1
この件はわからないけど、私が見たのは旅行に慣れてるアジア人って感じの人たちだった。
変に慣れてるから堂々と席使っててびっくりしたわ+0
-0
-
118. 匿名 2025/03/14(金) 18:05:55
>>3
君がその場にいたら多分ムカついてると思うよw+2
-0
-
119. 匿名 2025/03/14(金) 18:22:57
>>103
いいえ、厳しくないです。
ルールとモラルの問題です。
すぐに『子持ちに厳しい』とか『少子化にー』とか言い出すの、他の子連れの印象も悪くなるからやめてほしい。+4
-1
-
120. 匿名 2025/03/14(金) 18:28:00
>>53
子供無料もなくせばいいんだよ
乗ってから降りるまで子供が終始母親の膝の上ってことは絶対ないから+5
-0
-
121. 匿名 2025/03/14(金) 18:29:04
>>3
自由席と優先席を勘違いするのがこういう輩か+8
-0
-
122. 匿名 2025/03/14(金) 18:30:59
こういうおかしな人がいると全席指定席になってしまう。
帰省する新幹線は指定席しかないから自由席があればと貧しい頃は思ったよ。+2
-0
-
123. 匿名 2025/03/14(金) 19:14:49
>>75
席がいっぱいなら当たり前じゃないの?+0
-3
-
124. 匿名 2025/03/14(金) 19:18:39
>>2
向かい合わせ4人席で3人座ってても自由席なら
普通に失礼しますって空いてる席座ったらいいのに
けっこういるけどな
もしそれで嫌な顔や拒否されたら車掌さんに言えばいい
言いたくない、空気読め!ばっかりだけど
座りたいなら言えばいいのに+1
-4
-
125. 匿名 2025/03/14(金) 19:21:26
こだまならいいけどね
躾がない+1
-0
-
126. 匿名 2025/03/14(金) 19:33:52
>>5
こういう人が人が契約してる駐車場を空いてるから止めるんだと思ったわ
あり得ない非常識+8
-2
-
127. 匿名 2025/03/14(金) 19:36:32
>>108
これ現実には違うよね
新幹線は幼児無料としかない大人1人につき幼児2人まで
飛行機は2才まで膝上のみと記載ありだから席はないとわかる
JRが規制してないんだから席料はおかしいし、膝に座らせろも違う
指定席は何歳でも料金いる
自由席で荷物置いたり、ベビーカー置いて座れなくしてるのなら問題だけど
子ども座らせたいなら指定席にって理屈は
大人でも確実に座りたいなら指定席とればいいじゃん
+1
-3
-
128. 匿名 2025/03/14(金) 19:49:17
>>121
そもそも元気な親は優先席対象者じゃないしね・・・
子連れの盛大な勘違い<優先スペースと優先席+1
-0
-
129. 匿名 2025/03/14(金) 19:56:34
>>127
規定ない、規制してないからって言い出したらなんでもやりたい放題だよね
許容範囲ってものがあるし、モラルの問題+4
-1
-
130. 匿名 2025/03/14(金) 19:58:42
>>103
このネタになってる人は子供1人らしいけど?+0
-0
-
131. 匿名 2025/03/14(金) 20:00:37
>>5
空いててもなしでしょ〜〜いや普通に。
2席分しか支払ってないのに6席を占領だよ?
うちら厚かましいよね、とか思わないのか+20
-1
-
132. 匿名 2025/03/14(金) 20:00:44
>>113
見てたなら正義の味方「オバサーンズ」参上‼︎+1
-0
-
133. 匿名 2025/03/14(金) 20:23:10
>>123
横だけど読解力なさすぎない+0
-0
-
134. 匿名 2025/03/14(金) 21:02:26
>>129
規定ないのと無料でいいって書いてあるのとは違うじゃん?
じゃあ荷物置くのダメって書いてないとかは言ってない
そういう話と一緒にして話がおかしくなる
幼児は無料って書いてあるんだから有料の指定席使え!っておかしいよ
周りに気を使うって、その人の好意なんだから絶対ではないよ
当たり前だと思いすぎ
1人で3人の子ども連れてたり、荷物置いたり
二人分の席で寝かせてたり、指定席で座らせてたらダメだとは思うけど
自由席でちゃんと普通に座らせてるなら問題ないじゃん
優先座席でもない席で老人に席譲るか?って話と同じ
自分が疲れてたりしても
譲っても譲らなくてもいいじゃん?
疲れてたら譲れないし、疲れてなかったり次だったら譲ってあげたり
優先座席ならかわるべき
+1
-2
-
135. 匿名 2025/03/14(金) 21:07:14
>>3
基本は1人1席料金の範囲でご自由に、の自由席だよ
6席取りたいなら6席料金払え+8
-0
-
136. 匿名 2025/03/14(金) 22:20:15
>>100
広島以西のこだまはガラガラだね
ひとつの車両を貸し切り状態になることもある
でも東京~豊橋のこだまは結構乗ってるよ
こだましか停まらない駅もたくさんあるし+1
-0
-
137. 匿名 2025/03/14(金) 23:02:46
そのうち自由席なくなりそう。+1
-0
-
138. 匿名 2025/03/15(土) 06:02:43
>>134
私も同じ意見です
JRがそう決めているのだから問題ないはずなのに。+1
-0
-
139. 匿名 2025/03/15(土) 07:54:21
>>3
座れる場所が自由というだけで、好きに使っていいわけじゃないでしょ。+3
-0
-
140. 匿名 2025/03/15(土) 09:44:02
>>6
私こういうのって逆に普通の見た目の人達が常識ないイメージ+0
-0
-
141. 匿名 2025/03/17(月) 10:00:15
>>138
座るなら子供料金必要にしてもいいと思う+2
-0
-
142. 匿名 2025/03/22(土) 13:14:06
>>40
年末年始お盆ののぞみは全車指定席+0
-0
-
143. 匿名 2025/03/22(土) 19:56:36
>>137
のぞみ号自由席は無くなりそう
+1
-0
-
144. 匿名 2025/04/07(月) 20:08:53
>>28
先に座ってたもん勝ちみたいな態度の方おおいですよね
混んでても知らん顔
記事で書かれてるみたいな座席回転する人らは混雑しても戻さないし寛いで寝てそう+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「新幹線の自由席車両で、3人家族が座席を回転して6席を占領していた」