-
1. 匿名 2025/03/14(金) 13:08:13
出典:fnn.ismcdn.jp
警察庁は、初めてオンラインカジノ未経験者と経験者あわせて7000人を抽出した実態調査を行い、違法性を「認識していなかった」割合は経験者と未経験者ともに4割近くにのぼった。
推計で国内のオンラインカジノの経験者や利用者は、約337万人にのぼり、経験者の国内での年間の賭け額は、約1兆2423億円にのぼるとみられる。
+9
-3
-
2. 匿名 2025/03/14(金) 13:08:33
やばすぎ+18
-2
-
3. 匿名 2025/03/14(金) 13:08:42
そりゃそう言うでしょ+64
-2
-
4. 匿名 2025/03/14(金) 13:09:03
違法と知らないわけないでしょ+59
-13
-
5. 匿名 2025/03/14(金) 13:09:07
違法だろうが広告放置のgoogleもいけない+87
-2
-
6. 匿名 2025/03/14(金) 13:09:19
オンラインカジノのCMやってた人も事情聴取した方がいいんじゃないの?どこまで把握して仕事を受けたのかとか+66
-1
-
7. 匿名 2025/03/14(金) 13:09:20
こう言う姑息な言い訳する人間とか、
何も考えないで違法な事をする人間は社会に必要あるだろうか?+12
-6
-
8. 匿名 2025/03/14(金) 13:09:55
4860万使ってしまったことがあります…今は借金の返済でアップアップです……悲しい………+8
-12
-
9. 匿名 2025/03/14(金) 13:09:58
嘘っぱちかマジで考える能力が無いか、だね+7
-3
-
10. 匿名 2025/03/14(金) 13:10:10
ギャンブルやってる奴は「違法だとは知らなかった」って言うし
殺人した奴は「殺意はなかった」って言うし
オレオレ詐欺やってる奴は「脅されてて怖くて詐欺に加担した」って言う
信用すんな+62
-5
-
11. 匿名 2025/03/14(金) 13:10:23
勝手にやってろって思ってたけど
海外に金が入るって言う理由聞いて
愛国主義の私はオンラインカジノ
反対派になりました+20
-0
-
12. 匿名 2025/03/14(金) 13:10:26
パチンコはなぜ合法?+24
-1
-
13. 匿名 2025/03/14(金) 13:10:27
知ってたくせに~+4
-2
-
14. 匿名 2025/03/14(金) 13:10:28
でも自称天然の女みたいに本当にやばいミスはしないし仕事はちゃんとしてるんでしょ+3
-0
-
15. 匿名 2025/03/14(金) 13:10:46
賭け額約1兆円以上…そのぶん国内で使って経済まわしてくれ+23
-0
-
16. 匿名 2025/03/14(金) 13:10:56
私も知らなかったよ
ギャンブル全く興味無いけど
+14
-0
-
17. 匿名 2025/03/14(金) 13:11:03
>>4
でもカジノの広告、当たり前のように流れまくってた時期あったよ
YouTubeとかでも
まさか公に広告流してるところが違法だなんて、と思う人は居てもおかしくない+59
-1
-
18. 匿名 2025/03/14(金) 13:11:23
轢き逃げ犯が「人を轢いたとは思わなかった」
飲酒運転した人が「お酒飲んだけどもう抜けていると思った」と言い訳するのと同じ
違法だとわかって知らないふりなんていくらでもできる+10
-3
-
19. 匿名 2025/03/14(金) 13:11:37
>>1
ベラジョンでしょ?
あれだけテレビでCM流してたら分かるわけない+7
-3
-
20. 匿名 2025/03/14(金) 13:11:59
>>1
ケチだから賭け事楽しめない+8
-0
-
21. 匿名 2025/03/14(金) 13:12:01
>>1
そらネットとかで普通に広告とか宣伝してたら問題無いと思っちゃうよね+8
-0
-
22. 匿名 2025/03/14(金) 13:12:05
知らんで済んだら警察はいらん+4
-1
-
23. 匿名 2025/03/14(金) 13:12:42
>>18
めった刺しにて「殺すつもりはなかった」
泥酔させて集団でレイプして「合意の上での行為」
犯罪者ってそう言う奴らなんだよねえ
+9
-1
-
24. 匿名 2025/03/14(金) 13:13:07
>>1
「賭け額は約1兆2000億円超と推計」
違法だろうが合法だろうが
まぁ賭け事は儲からない仕組みよね
いいカモだよみんな+11
-0
-
25. 匿名 2025/03/14(金) 13:13:32
嘘つき笑うw
でもさぁ、合法賭博って何よって朝から笑ってしまったw
パチンコとか重課金スマホゲームとかもね。+11
-0
-
26. 匿名 2025/03/14(金) 13:13:49
カジノ自体が違法なのは分かってたんじゃないの?抜け穴だと思ってたのが抜け穴じゃなかっただけで。+5
-0
-
27. 匿名 2025/03/14(金) 13:14:43
>>12
換金所と、遊戯所が別経営だから
ゲームセンターみたいなもんなのでは?
取れた景品をメルカリで売ってる、みたいな+4
-7
-
28. 匿名 2025/03/14(金) 13:14:45
>>3
とりあえず知らなかったって言うのが安牌なのかなって思うよね。+4
-2
-
29. 匿名 2025/03/14(金) 13:15:19
>>19
リアルマネー賭けてする行為に「分かるわけない」はさすがにどうかと思うけど
利用者の責任よりもその放送を許可したテレビ局の責任の方があきらかに重いと思う+7
-1
-
30. 匿名 2025/03/14(金) 13:15:20
>>4
カスみたいな言い訳だよね+4
-9
-
31. 匿名 2025/03/14(金) 13:15:45
>>20
わかるー
勝てるならやりたいけど勝てるわけがないと思ってるー+1
-0
-
32. 匿名 2025/03/14(金) 13:16:03
>>4
3、4年前とか有名なインフルエンサーがPRしまくってたしね。正直その時は私も違法だなんて思ってなかった。+26
-0
-
33. 匿名 2025/03/14(金) 13:16:57
知らなかったって嘘でしょって言ってる人いるけど、規制されてなかったら違法だとは全然知らなかったよ。違法じゃなくてカジノなんて本当に儲けられるか怪しいからしなかったけど+1
-1
-
34. 匿名 2025/03/14(金) 13:17:11
>>4
世の中にはアホがいっぱいいるんだよ
闇バイトも普通の人は危険な仕事って気づくけどアホは気づかない+5
-4
-
35. 匿名 2025/03/14(金) 13:17:19
>>27
ゲームセンターの景品は金額上限が決まってるし、一人当たりの店によっては取っていい個数も決まってる
ゲームセンターと脱法賭博場のパチを一緒にしないで+6
-0
-
36. 匿名 2025/03/14(金) 13:17:51
>>5
日本の広告はもっと規制されるべきだよね。
最近話題のエロ広告も、レシピサイト側は健全な広告のみが表示されるよう依頼してたのにその網をかいくぐって表示されてたみたいだし。
違法賭博も広告を放置してた政府の責任でもあると思う。+33
-2
-
37. 匿名 2025/03/14(金) 13:18:27
>>1
ギャンブルやらないからよくわからないけど
最近は競馬?競艇?も公式サイトでスマホでできるよね?
FXなんかもパソコンずーっと見てるイメージ
ごちゃごちゃになってる人多いんじゃないかな?+3
-1
-
38. 匿名 2025/03/14(金) 13:18:36
>>34
闇バイトのアホだって気づいてても「分からなかった」って言ってるだけでしゃ
知らないフリしとけばやり過ごせると思ってんの
小学生から成長してないんだわ+2
-0
-
39. 匿名 2025/03/14(金) 13:18:48
やる前にあれこれ調べないもんかね
お金賭けるんだからさ
経験者で違法とは知らなかったはないでしょ笑+3
-0
-
40. 匿名 2025/03/14(金) 13:19:41
>>36
ちそうっていうレシピとか載せてるサイトの広告がクズすぎてサイトごとブロックしてる
絶対あんなサイト見ない+4
-0
-
41. 匿名 2025/03/14(金) 13:20:25
>>19
無料のゲームで釣ってたよね+6
-0
-
42. 匿名 2025/03/14(金) 13:21:55
>>15
全部中国に流れました
ミサイルになって返ってくるかもしれません+3
-1
-
43. 匿名 2025/03/14(金) 13:22:34
知らないフリしてるだけ。
本当に知らないなら無知でギャンブル好きなんてただのヤバい人だ。+2
-0
-
44. 匿名 2025/03/14(金) 13:24:09
>>1
だから、こういうオンラインカジノって
昔の店舗カジノ(ルーレットにサイコロ投げるやつ)と違って
画面向こうの運営側が
いくらでもイカサマできるよね?
そんな事に、何で気付かないの?
みんなバカだからでしょ?+7
-0
-
45. 匿名 2025/03/14(金) 13:24:36
>>4
ギャンブル、カジノな時点で怪しまないとね
そういうの登録したり入会してギャンブルやる知能があるのに何も知りませんでした🥺は苦しい+8
-0
-
46. 匿名 2025/03/14(金) 13:25:47
>>17
よこ
運営させてんじゃねーよって思うよね
ギャンブルした人をちまちま逮捕してないで消費者が手を出さなくて済むように先回りしろやって思う+17
-0
-
47. 匿名 2025/03/14(金) 13:26:47
>>36
レシピサイトは知らんけど、Xはエロ漫画(女の子への暴力ありのもの含む)宣伝アカウントを報告したら全部「問題ありませんでした」で済まされたから信じてない
「Xでは禁止してます!」の投稿にモロ当てはまるのに+14
-0
-
48. 匿名 2025/03/14(金) 13:29:53
>>12
換金所がたまたま近くにあっただけって言い訳がまかり通るのもおかしな話だよね
田舎のパチンコ屋なんてあれだけ近隣に土地あるのにどう見ても意図的に同じ敷地内にオープンしてるじゃんっていう+25
-0
-
49. 匿名 2025/03/14(金) 13:32:54
>>1
かけ額は10代が一番多いんだよね。目先の事しか考えない今の若者の特徴が出ているね。+0
-0
-
50. 匿名 2025/03/14(金) 13:34:55
もう、合法にした方が早い+0
-1
-
51. 匿名 2025/03/14(金) 13:48:06
>>44
むしろそういう層を探しているんでしょ
オレオレ詐欺もわざとアホな文章でバレバレの「こんなん引っかかるやつおらんやろ」って感じで誘うらしいし
それに警戒するような層はいらない
それに無警戒で飛びつく層だけをカモにするんよ+0
-0
-
52. 匿名 2025/03/14(金) 13:49:47
>>10
結果が重要だよね+0
-0
-
53. 匿名 2025/03/14(金) 13:52:55
>>4
知ってても知らないって言って、逃れようとしているだけ。
ガチもんで知らないなら、相当なバカ。
まっ、カモにはもってこいか。+1
-2
-
54. 匿名 2025/03/14(金) 13:53:35
知ろうとしてないだけ+0
-0
-
55. 匿名 2025/03/14(金) 13:57:16
>>43
いや知らなかったって言ったら罪が軽くなるからでしょ
ワンチャンおとがめなしになるかもって流れだし
わかってて言ってんのよ
「ギャンブルが違法だとは思わなかった」なんて日本人ならありえないんだし+1
-1
-
56. 匿名 2025/03/14(金) 13:58:30
お試しでお金をかけなければ合法なんだっけ
落とし穴みたいなものね+0
-0
-
57. 匿名 2025/03/14(金) 13:59:43
パチンカスとかネットで罵りながら闇カジノに興じてたらギャグだな+1
-0
-
58. 匿名 2025/03/14(金) 13:59:51
ダメならなんであるの?
ユーザーじゃないけどよくわからんな
+1
-0
-
59. 匿名 2025/03/14(金) 14:00:29
パチンコはあんなに幅きかせてるのにオンカジはだめなんだ+1
-0
-
60. 匿名 2025/03/14(金) 14:02:33
>>58
何を言ってるんだ…
暴力団はダメだけど存在するでしょうに+1
-0
-
61. 匿名 2025/03/14(金) 14:05:16
>>60
そりゃそうだけどさー
警察も大元を取り締まればいいのに+1
-0
-
62. 匿名 2025/03/14(金) 14:10:26
>>20
ほんと、人の金ならいくらでも賭けるけど自分が毎日嫌々働きながら稼いだ金をドブに捨てるようなことは絶対にしたくない+2
-0
-
63. 匿名 2025/03/14(金) 14:21:14
>>15
増えるならね+0
-0
-
64. 匿名 2025/03/14(金) 14:25:35
みんな捕まればいいやん
1回+0
-0
-
65. 匿名 2025/03/14(金) 14:31:15
>>1
「みんなやってる」「そんな言い訳あるか〜っ!」
でも本当にみんなやってた+2
-0
-
66. 匿名 2025/03/14(金) 14:35:07
私も知らなかった、、、というか、毎日YouTube見てるけどCMも一度も見たことないから存在自体を知らなかった。+2
-0
-
67. 匿名 2025/03/14(金) 15:08:57
知らなかったで済ませられるものでもないけど、昔のACの薬物CMみたいにもっと「禁止されてる・危ないこと」と繰り返し注意喚起を促すべきだと思うよ。カジノ作ろうとしてる国が言っても説得力はないけど+2
-0
-
68. 匿名 2025/03/14(金) 15:13:19
違法じゃないと思っていたとしても
オンラインカジノで勝てるって本気で思っているの?
データなんて胴元の方でどうにでもなると思うわ。
損する未来しかないと思うけど。+0
-0
-
69. 匿名 2025/03/14(金) 15:22:00
みんな負けまくり+0
-0
-
70. 匿名 2025/03/14(金) 15:35:31
オンラインカジノは胴元側は不正し放題だよ。+0
-0
-
71. 匿名 2025/03/14(金) 15:39:57
>>17
これ利用した人より先に広告流した元を取り締まった方が良いと思う。CMで流してたのに、有料版は違法でしたなんてまさか思わずって人がいてもおかしくないよ。
無料版ならやってもセーフだって言うけど、冷静に考えたら広告主は無料版の広告流してるだけで利益得られるの?って話だし、せこいやり方で違法な有料版に誘導してると思うし悪意あるよ。+9
-0
-
72. 匿名 2025/03/14(金) 15:47:14
嘘つけ。
海外に金流してアホだわ。+0
-0
-
73. 匿名 2025/03/14(金) 16:14:11
どんどん逮捕していって欲しい
海外マフィアに日本の金が流れてる+0
-0
-
74. 匿名 2025/03/14(金) 17:44:17
合法にすれば?
儲かるじゃん+0
-0
-
75. 匿名 2025/03/15(土) 11:38:03
オンラインカジノやってなくてよかった+0
-0
-
76. 名無しの権兵衛 2025/03/15(土) 11:38:55
>>1 私は無料版のCMや広告を見たことがなかったので、てっきり英語のわかる人が検索して、自力でオンラインカジノにたどり着いているのかと思っていました。
いくら無料版なら違法にはならないとはいっても、わざわざお金をかけて宣伝するのは結局有料版への誘導が目的と考えられるので(無料版で遊んで終わりなら赤字になるのだから)、オンラインカジノでの賭博が違法となる日本国内ではたとえ無料版であっても宣伝はすべきではないし、無料・有料問わず国内からの接続もできないようにした方がいいと思います。
+2
-0
-
77. 名無しの権兵衛 2025/03/30(日) 08:45:18
もし本当に日本ではオンラインカジノが違法であることを知らなかった利用者がいたとしたら、無料版のCMや広告を見たので、有料版も違法ではないと勘違いしていたものと思われます。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する