-
1. 匿名 2025/03/13(木) 14:11:44
コンビニの店員が、受け取った紙幣のホログラムが光らないことや、すかしがないことを不審に思い、レジの中の現金と見比べたり光にすかしたりした結果、偽札だと気づき通報していました。
警視庁が斎藤容疑者の自宅を捜索したところ、偽造されたとみられる新1万円札と新5千円札が50枚以上見つかったほか、家庭用プリンターも見つかっていて、警視庁は、斎藤容疑者が紙幣をカラーコピーしたうえで、何らかの細工を加えていた可能性があるとみています。+189
-0
-
2. 匿名 2025/03/13(木) 14:12:08
ナイス店員👍+493
-1
-
3. 匿名 2025/03/13(木) 14:12:15
コンビニ店員やるやん
メントス買ってあげる+338
-27
-
4. 匿名 2025/03/13(木) 14:12:23
店員すご+316
-1
-
5. 匿名 2025/03/13(木) 14:12:36
偽札は相当な重罪だから覚悟しておくように+292
-1
-
6. 匿名 2025/03/13(木) 14:12:47
そんなバカなことに力注ぐなら他に使えないのかよ+162
-1
-
7. 匿名 2025/03/13(木) 14:12:49
目利きだねえ+109
-1
-
8. 匿名 2025/03/13(木) 14:13:07
そこまで見てないや
なんか受け取った時に違和感あったんかな+145
-2
-
9. 匿名 2025/03/13(木) 14:13:24
GJ+16
-1
-
10. 匿名 2025/03/13(木) 14:13:25
ニセ札は罪重いよね+82
-1
-
11. 匿名 2025/03/13(木) 14:13:36
元記事読んでないけどお客さんの前で透かし確認するのかな+41
-1
-
12. 匿名 2025/03/13(木) 14:13:37
いちいちお札の光り方とか見ないわ
ちゃんと気づける店員に当たって良かったね+148
-2
-
13. 匿名 2025/03/13(木) 14:13:44
セブンイレブンなら機械だから偽札は使えんな+116
-0
-
14. 匿名 2025/03/13(木) 14:13:46
未だに現金手渡しのコンビニなんてあるんやね+11
-23
-
15. 匿名 2025/03/13(木) 14:13:56
よく確認したねこの店員さん偉い
明らかに違和感あったのかな+78
-1
-
16. 匿名 2025/03/13(木) 14:14:08
スーパーコンビニ店員だよ!+58
-1
-
17. 匿名 2025/03/13(木) 14:14:35
やっぱり手の込んだ印刷の紙幣ってすごいね。貧しい国の紙幣ってカラーコピーでもわからなそうなやつあるからね。+58
-1
-
18. 匿名 2025/03/13(木) 14:14:36
そういえば何となく新札に馴染めなくて、なるべく使う時は旧札を残して新札を使ってたけど、あんまりまじまじと新札がどんなのか見てなかったわ
見ておかないと…+25
-1
-
19. 匿名 2025/03/13(木) 14:14:45
>>1
「ホログラムが光らない」
曲名みたいで草+127
-7
-
20. 匿名 2025/03/13(木) 14:15:03
偽札だと分かったとしてどうやって対応したらいいのだろう?
警察にすぐ電話?
でも犯人すぐ逃げるだろうし、どうやってとっ捕まえておけばいいのだろう+20
-1
-
21. 匿名 2025/03/13(木) 14:15:13
馬鹿すぎる
日本って世界で一番偽札対策してる国なのに
+47
-1
-
22. 匿名 2025/03/13(木) 14:15:21
落ち着いて見比べたらわかるだろうけど、忙しいコンビニで偽札だとわかった店員さんグッジョブよ+34
-1
-
23. 匿名 2025/03/13(木) 14:15:25
まあ微細な挙動不審もあったんだろうな+13
-1
-
24. 匿名 2025/03/13(木) 14:15:27
新紙幣だしさらに偽札防止の工夫してあるんじゃなかったっけ+10
-0
-
25. 匿名 2025/03/13(木) 14:15:32
コンビニだと単純にレジの精算機通らなくて確認とかかな?+6
-0
-
26. 匿名 2025/03/13(木) 14:15:33
日本人さん
貧乏になりすぎて
平気で犯罪犯す様になる+1
-10
-
27. 匿名 2025/03/13(木) 14:15:56
>>14
セブン以外うちの地域は手渡しだよ+30
-0
-
28. 匿名 2025/03/13(木) 14:16:11
>>20
犯人が乗ってきた車のナンバーを控えておくとか+8
-1
-
29. 匿名 2025/03/13(木) 14:16:43
バレるに決まってるのに…捕まりたかったとしか思えない+14
-0
-
30. 匿名 2025/03/13(木) 14:16:53
偽札の作成及び同行使はヤバ杉
昔、踊る大捜査線で証拠品の大量のお札をコピーしようとして
ハッと気づいてこれはまずいよねっていうシーンがあった+10
-1
-
31. 匿名 2025/03/13(木) 14:16:54
私なんか今の新旧入り乱れた千円と五千円が大量に混じってると、一瞬どっちがどっちかわからなくなるよ~+8
-0
-
32. 匿名 2025/03/13(木) 14:17:20
27歳なんてまだこれからやん
なにやってんの・・・(親目線)+22
-1
-
33. 匿名 2025/03/13(木) 14:17:47
すごい!
しっかりチェックしてんだなあ+3
-0
-
34. 匿名 2025/03/13(木) 14:17:53
また男か+2
-1
-
35. 匿名 2025/03/13(木) 14:17:55
通貨偽造罪と偽造通貨行使等罪は未遂犯の両立です
懲役3年以上 確定、弁当は付きません!おめでとうございます+8
-1
-
36. 匿名 2025/03/13(木) 14:17:55
>>8
毎日何度もお札見てるような人って微妙な違いに気付きやすいのかも+102
-3
-
37. 匿名 2025/03/13(木) 14:17:59
今のお札ってホログラムが3Dだったり偽札対策が強化されてるんだっけ?
家庭用プリンターなんかじゃ見る人が見れば一発だろうに、その場でバレなきゃOKと思ったのかな?どのみち監視カメラがあるから、コンビニで使うのはかなり舐めてるね+14
-1
-
38. 匿名 2025/03/13(木) 14:18:28
ホログラム光らないならすぐバレるのに
なんでバレないと思ったんだろ?
いちばん偽札かどうかわかりやすい部分だろうよ+16
-1
-
39. 匿名 2025/03/13(木) 14:18:30
>>8
何で見たかは忘れたけど
偽札通報した人に取材すると
ほとんどが手に持った瞬間に違和感を覚えたらしいよ
まず手触りの違いに気付いて、それから目で見てさらに違和感が深まる+91
-0
-
40. 匿名 2025/03/13(木) 14:19:09
>>14
たまには外に出てみたらいいんじゃないかな+11
-4
-
41. 匿名 2025/03/13(木) 14:19:10
>>28
警視庁管内だから都内じゃない?
都内のコンビニに車で行く人いない気がする
駐車スペースないから+6
-0
-
42. 匿名 2025/03/13(木) 14:19:32
>>1
偽札作ってる暇あったら働け+14
-1
-
43. 匿名 2025/03/13(木) 14:19:53
>>20
警察に電話して偽札見てもらって防犯カメラで犯人特定じゃない?+26
-0
-
44. 匿名 2025/03/13(木) 14:20:04
>>8
今コンビニって機械に入れるからかな?通らなかったとか+28
-2
-
45. 匿名 2025/03/13(木) 14:21:08
キャッシュレスで新札自体あまり使ったことがないから、私、本物と偽札の違いなんか気がつかないと思う+2
-0
-
46. 匿名 2025/03/13(木) 14:21:21
>>1
諭吉はともかく、渋沢のやつは私なんてまだ慣れてないから店員さん見抜くの凄いわ!
+12
-1
-
47. 匿名 2025/03/13(木) 14:21:40
いい加減連行時のマスク禁止しよ+8
-1
-
48. 匿名 2025/03/13(木) 14:22:03
>>24
偽造防止の工夫してるよ 偽造するのむずかしくしているおかげで今回偽札とすぐわかった+8
-0
-
49. 匿名 2025/03/13(木) 14:22:13
新しいやつ結構キラキラ光るもんね
毎日お札みてたら無意識に違和感感じるのかな+4
-0
-
50. 匿名 2025/03/13(木) 14:22:43
先に何件か被害が発生してたっぽいから偽札警戒の通知があって用心してた可能性も+6
-0
-
51. 匿名 2025/03/13(木) 14:22:55
>>5
全く重罪じゃないよ
彼氏が無職の時に自宅で偽札作ってコンビニとスーパーで偽札使用してパクられたけど、懲役3年執行猶予5年打たれただけだったよ
死刑になるかと思ったけど意外とそうでも無い+2
-75
-
52. 匿名 2025/03/13(木) 14:22:59
思ったんだけど偽札を犯人がレジに置いてレジで新たな人に渡ししたらどうなる?+4
-0
-
53. 匿名 2025/03/13(木) 14:23:18
>>20
記事の最後の方まで読むと書いてある
他にも余罪があるみたい防犯カメラで追跡したっぽい
先月以降、都内の複数のコンビニやタクシーで偽札を使った事案が相次いでいて、
防犯カメラの捜査などから斎藤容疑者の関与が疑われていて、警視庁は余罪を調べています。+16
-0
-
54. 匿名 2025/03/13(木) 14:23:32
店員さんはしょっちゅうお金を触るから、触った感じに違和感→ホログラムが光ってない→あやしい!
ってなったのかな
+8
-0
-
55. 匿名 2025/03/13(木) 14:24:08
でもまぁパッと見はにてたんだね
まぁプリンターあれば出来るか?+0
-0
-
56. 匿名 2025/03/13(木) 14:25:05
>>45
今のお札はあまり使ったことがなくてもすぐにわかると思うよ ホログラムの部分の工夫が凄い+7
-0
-
57. 匿名 2025/03/13(木) 14:25:10
>>51
初犯だったから?
最高は無期懲役なんだよね+33
-0
-
58. 匿名 2025/03/13(木) 14:26:50
>>1
また、「チー牛」が
要らん知識を駆使して…+9
-4
-
59. 匿名 2025/03/13(木) 14:27:21
>>51
多分偽札の出来が悪かったんだよ
あきらかにコピーとわかるものなら執行猶予付く+46
-0
-
60. 匿名 2025/03/13(木) 14:27:22
またマスク犯罪者かw
マスク着けてるのはろくなのいないな+2
-0
-
61. 匿名 2025/03/13(木) 14:27:54
偽札が知らない間に自分に回ってきて知らずに使ってしまったらどうしよう…+1
-1
-
62. 匿名 2025/03/13(木) 14:29:11
わかりやすく違ったのだろう+1
-0
-
63. 匿名 2025/03/13(木) 14:30:23
>>1
その能力を良いことに使おうと思わない不思議。+1
-1
-
64. 匿名 2025/03/13(木) 14:31:48
>>52
偽札を渡されてそれに気付いた人が通報でいいよ
ちゃんとどこそこの店のお釣りとかから追跡して調べて逮捕された事件あるよ+3
-0
-
65. 匿名 2025/03/13(木) 14:33:14
>>51
いや、最高は無期懲役だよ。
重罪だわ+42
-1
-
66. 匿名 2025/03/13(木) 14:36:14
こういうのって支払いが済んで本人が退店してから確認するの?+0
-1
-
67. 匿名 2025/03/13(木) 14:38:37
???「一万円札でタバコ一個…妙だな…」+2
-0
-
68. 匿名 2025/03/13(木) 14:40:44
アホだよなぁ
27しゃいw いや、今の若いのアホ過ぎて逆におもちろいw
あのね、偽札って国家レベルの技術必要なんだよ
昔、ドクターkいやいやちがう、スーパーKってあったじゃん 冷戦に作られたもの 混乱させるための意図
まぁ、国無くなってるから上げてもいいんだけど
冷戦が終わりソウルオリンピックに出場して一応なんだけど友好国切らしてプレゼントしたわけよ 必要無くなったから あの国が〜 って、あの国にそんなもん作れる技術ないじゃん つまり一定の技術パクれる国家レベルが全力で作らなければ無理なシロモノ
27しゃいごときがおいそれと手出していいものじゃない
お〜い、5毛貰って日本下げのカキコしてる連中、あたいしゅごいでしょ もちろんおまえの国の裏情報もちってんよw おまえんとこ、2度目は戦車って手使えないからなぁw ついでにカキコしたの分かるっしょ
おまえらじゃ分からないかw 5毛でカキコしてるレベルだからw 金渡してる上層部に向けてだよ
なので他のサイトでカキコさせたほうがいいよw ばらしちゃうよ あたい、めっちゃ口軽いからw+0
-1
-
69. 匿名 2025/03/13(木) 14:47:17
>>1
自動レジじゃなかったんだね
10年前にコンビニ店員やってた頃は頻繁に偽札チェックしてたな+0
-0
-
70. 匿名 2025/03/13(木) 14:47:26
偽札が蔓延すると、私たちもお釣りとして受け取る可能性があるから怖いよね。+2
-0
-
71. 匿名 2025/03/13(木) 14:47:37
名探偵になれそうだな+1
-0
-
72. 匿名 2025/03/13(木) 14:48:49
コピーしたら警報鳴るとか言ってなかった?コピー機によるのかな?+2
-0
-
73. 匿名 2025/03/13(木) 14:54:17
>>70
それはない
どこぞのアホがそんなおいそれた物作れないから
ありゃ、すんげー国家レベルの技術必要とするから
+2
-0
-
74. 匿名 2025/03/13(木) 14:57:01
>>3
じゃあ私はコーラ奢ってあげる+9
-1
-
75. 匿名 2025/03/13(木) 15:02:17
店員さん凄い!+2
-0
-
76. 匿名 2025/03/13(木) 15:06:51
私もレジ打ちで新しい紙幣の偽札に気をつけろと言われてるけど、いざ渡されても会計やってたらホログラムとかまでしっかりと見てられないと思う。ちゃんと気づいてすごい+0
-0
-
77. 匿名 2025/03/13(木) 15:07:50
それで最近セブンとかは
お札を機械挿入するようになってるのか
+1
-0
-
78. 匿名 2025/03/13(木) 15:08:07
>>5
今の日本って、移民が偽札作ったらちゃんと起訴されるのかな?キャベツ泥棒やレイプ犯や自動車事故は不起訴だよ。+47
-0
-
79. 匿名 2025/03/13(木) 15:08:15
>>51
割れ鍋に綴じ蓋、お似合いのバカップルw+23
-1
-
80. 匿名 2025/03/13(木) 15:09:39
>>11
確認した方がいいよ。防犯になるし。小学生の頃、韓国旅行に行ったら店員にめっちゃ確認されたw+2
-1
-
81. 匿名 2025/03/13(木) 15:10:13
>>1
店員さん仕事出来すぎ。是非ともボーナスを差し上げて!何回か来てたのかな?+2
-0
-
82. 匿名 2025/03/13(木) 15:11:10
>>74
じゃあ、スー差し上げます!+12
-0
-
83. 匿名 2025/03/13(木) 15:13:11
>>44
機械は通らないの確実なんだから、機械じゃなくて手渡しで払えるコンビニ狙ってるに決まってるやないかw
機械に偽札は馬鹿すぎて馬鹿でもしないと思うよw+21
-0
-
84. 匿名 2025/03/13(木) 15:14:03
>>74
じゃブラックサンダーを+5
-1
-
85. 匿名 2025/03/13(木) 15:19:54
>>1
ホログラムもう中国人がコピーしてSNSでドヤしてたよね?
何に使うんだろうね?+1
-0
-
86. 匿名 2025/03/13(木) 15:20:34
>>14
旅行せんの?+5
-0
-
87. 匿名 2025/03/13(木) 15:34:31
義援金に5万円電子マネーカード コンビニ店長、SNS詐欺被害防ぐ
義援金に5万円電子マネーカード? コンビニ店長、SNS詐欺被害防ぐ(毎日新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpSNS型ロマンス詐欺の被害を未然に防いだとして、京都府警は11日、コンビニエンスストア「セブン―イレブン宇治三室戸店」(宇治市菟道門前)とエリアマネジャー兼店長の沢田元樹さん(42)に、府警組織犯
ロサンゼルスの山火事の被害に遭った方への義援金にという用途を不審に思い、
詐欺かもしれませんと同署に通報し、女性に購入を思いとどまらせた。+1
-0
-
88. 匿名 2025/03/13(木) 15:38:18
>>58
なんでこういう犯人ってみんなチー牛風なんだろ
お札をカラーコピーしてた玉木宏似の人は珍しかったね+5
-0
-
89. 匿名 2025/03/13(木) 15:42:16
通貨偽造は重罪。馬鹿なイケメンだ+0
-0
-
90. 匿名 2025/03/13(木) 15:47:44
>>74
じゃあ私はチョコ奢る+6
-1
-
91. 匿名 2025/03/13(木) 15:56:35
>>1
今ちょうどanone観てた。+0
-0
-
92. 匿名 2025/03/13(木) 16:09:28
>>1
闇バイトの宝田真月?+0
-0
-
93. 匿名 2025/03/13(木) 16:35:06
>>78
既に作ってたりして+0
-0
-
94. 匿名 2025/03/13(木) 16:43:00
>>26
外国人さんも外国もそうとうなものよ
+0
-0
-
95. 匿名 2025/03/13(木) 17:00:33
>>1
通貨偽造って相当重罪じゃなかった?
懲役1、2年じゃ済まなかったはず+1
-0
-
96. 匿名 2025/03/13(木) 17:26:31
>>38
バカなんだろうね+0
-0
-
97. 匿名 2025/03/13(木) 17:29:26
>>51
微罪だと思ってるの笑える+8
-0
-
98. 匿名 2025/03/13(木) 18:26:11
>>1
レジ係だけど、お札を確認する時にホログラムがヌルヌル動くからすぐわかるよ
自動レジに差し込むタイプだけど、ちゃんと確認しないと揉めたりするのよ+1
-0
-
99. 匿名 2025/03/13(木) 18:31:50
>>88
きむたくだっけ?+0
-0
-
100. 匿名 2025/03/13(木) 18:34:32
>>15
よく確認した ねこの店員さん偉い
って読んでしまったw+5
-0
-
101. 匿名 2025/03/13(木) 18:41:06
ニュースで映像見た時、男か女か、わからなかった。
名前もミズキだし。+0
-0
-
102. 匿名 2025/03/13(木) 18:46:59
バカにも程がある。
自分が親だったら勘当するわ。+3
-1
-
103. 匿名 2025/03/13(木) 19:16:27
>>4
紙質とか手触りが違ったのかもね
それでマジマジとみたんだろうけど
出すほうはアルバイトだし気づかれないとコンビニ狙ったんだと思う
+7
-0
-
104. 匿名 2025/03/13(木) 19:29:51
店員さんすごい
これ買ってあげるね+1
-0
-
105. 匿名 2025/03/13(木) 19:34:08
>>13
セルフレジそう考えるといい仕事するね+9
-0
-
106. 匿名 2025/03/13(木) 19:43:07
コピー機やプリンターはお札が印刷できないようにプログラムされてるって聞いたけど
プロテクトを外したんかな?+2
-0
-
107. 匿名 2025/03/13(木) 23:17:56
>>8
最近受け取った瞬間になんか違和感感じて見たらめちゃくちゃ古い1万円札のピン札だったことあったよ!諭吉だけど裏の絵が鳥1羽のやつだった
そしてこの旧旧札は銀行のATMでさえ読み込めなかった+3
-0
-
108. 匿名 2025/03/14(金) 09:24:06
>>5
anone思い出した+0
-0
-
109. 匿名 2025/03/14(金) 09:48:18
>>51
履歴が真っ黒やんか。+0
-0
-
110. 匿名 2025/03/14(金) 11:22:16
>>1
通貨発行権がを持たない個人が1万円札を作るとこうなります。
しかし日本という国には通貨発行権があります。
なのでインフレ率2%ほどの通貨発行を財源にすれば消費税廃止も一律給付金支給も実現可能です!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
偽の新1万円札を使ってコンビニで商品を購入したとして、27歳の男が警視庁に逮捕されました。偽の新札を使ったとして摘発されるのは全国で初めて…