ガールズちゃんねる

【大人になったら美味しさが分かるよ!】←結局分からなかったもの

122コメント2025/03/14(金) 06:38

  • 1. 匿名 2025/03/13(木) 11:11:56 

    ビール

    +263

    -12

  • 2. 匿名 2025/03/13(木) 11:12:16 

    アボカド

    +16

    -12

  • 3. 匿名 2025/03/13(木) 11:12:25 

    お酒全般

    +101

    -4

  • 4. 匿名 2025/03/13(木) 11:12:29 

    魚の内蔵

    +114

    -0

  • 5. 匿名 2025/03/13(木) 11:12:30 

    レバー

    +73

    -3

  • 6. 匿名 2025/03/13(木) 11:12:38 

    ビール
    牡蠣

    +54

    -5

  • 7. 匿名 2025/03/13(木) 11:12:44 

    山菜

    +17

    -2

  • 8. 匿名 2025/03/13(木) 11:12:44 


    ピータン

    +42

    -1

  • 9. 匿名 2025/03/13(木) 11:12:55 

    山菜

    +6

    -2

  • 10. 匿名 2025/03/13(木) 11:12:57 

    馬刺し
    鳥刺し
    生肉系

    +51

    -2

  • 11. 匿名 2025/03/13(木) 11:12:57 

    からすみ

    +34

    -1

  • 12. 匿名 2025/03/13(木) 11:13:01 

    白子

    +44

    -4

  • 13. 匿名 2025/03/13(木) 11:13:05 

    魚のはらわた

    +45

    -0

  • 14. 匿名 2025/03/13(木) 11:13:06 

    いくら

    +7

    -4

  • 15. 匿名 2025/03/13(木) 11:13:12 

    わさび
    未だサビ抜き寿司

    +30

    -4

  • 16. 匿名 2025/03/13(木) 11:13:12 

    シナモン

    +21

    -3

  • 17. 匿名 2025/03/13(木) 11:13:28 

    ワイン

    +27

    -2

  • 18. 匿名 2025/03/13(木) 11:13:36 

    マティーニ
    【大人になったら美味しさが分かるよ!】←結局分からなかったもの

    +18

    -0

  • 19. 匿名 2025/03/13(木) 11:13:44 

    【大人になったら美味しさが分かるよ!】←結局分からなかったもの

    +23

    -2

  • 20. 匿名 2025/03/13(木) 11:13:46 

    焼酎とウイスキー(ロック、水割り)

    ビール日本酒ワインは飲めるようになった。
    ウイスキーはハイボールまでなら飲める
    あとは無理だ

    +16

    -1

  • 21. 匿名 2025/03/13(木) 11:14:03 

    羊羹
    とら屋の羊羹でも無理

    +22

    -1

  • 22. 匿名 2025/03/13(木) 11:14:16 

    春菊

    +9

    -3

  • 23. 匿名 2025/03/13(木) 11:14:35 

    キャビア。高級な食材だし、食べたら大人になった証みたいな感じで言われたけど、結局塩気が強すぎて…もう一度挑戦する気が起きない。

    フォアグラ。贅沢な料理として大人になったら好きになるって言われたけど、あの濃厚さが苦手で、どうしても食べられない。

    白子。みんなが美味しいって言うけど、あのトロっとした食感がどうしても気持ち悪くて無理。

    ドリアン。大人になったら独特の香りに慣れるよって言われたけど、あの匂いはどうしてもダメで食べる気になれない。

    生ハム。大人になったら美味しさが分かるって言われたけど、塩辛さが強すぎて結局ダメだった。

    スモークサーモン。オシャレな料理だし、大人になったら分かるはずって言われたけど、どうしても燻製の風味が嫌い。

    タラの白子。珍しい食材として「大人の味」って言われるけど、口の中で広がるあの味わいがどうしても苦手。

    クレソン。大人になったら好きになるって言われるけど、あの辛味がどうしても受け付けなくて…。

    オイスター(生牡蠣)。みんなで食べると美味しいって言うけど、どうしても生の牡蠣が苦手で…。

    ウニ。美味しいって言われるけど、あの独特な味と食感がどうしても受け入れられない。

    黒トリュフ。高級感満載で、大人になったらその美味しさが分かるって言われたけど、香りが強すぎて…。

    カラスミ。贅沢な食材だから好きになるかなと思ったけど、塩気が強すぎて結局無理だった。

    ヤングコーン。みんなが「大人になったら美味しく感じる」って言うけど、どうしてもあの食感が苦手。

    モッツァレラチーズ。フレッシュなチーズの良さが大人になったら分かるよと言われたけど、どうしても乳臭さが苦手。

    アヒル肉。普通の鶏肉とは違うけど、大人になったらその美味しさが分かると言われたけど、あの味わいが気に入らなかった。

    ハチミツ漬けのナッツ。オシャレな食べ物だし、大人になったら分かると思って食べてみたけど、甘すぎてちょっと苦手。

    スズキ。フレンチとかで使われるけど、大人になったら味の良さが分かるかもって思ったけど、どうしても淡白すぎて…。

    赤ワインで煮た牛肉。大人っぽい料理として有名だけど、赤ワインの味が強すぎてうまく味が絡まない感じがして苦手。

    カニ味噌。高級感があって大人になったらその味わいが分かると思ったけど、やっぱりあの味がどうしても苦手。

    豆腐ステーキ。ヘルシーで美味しいって言われてるけど、どうしても豆腐がメインの料理が苦手で…。

    +0

    -23

  • 24. 匿名 2025/03/13(木) 11:14:43 

    あん肝

    +14

    -1

  • 25. 匿名 2025/03/13(木) 11:14:45 

    コーヒー

    +7

    -1

  • 26. 匿名 2025/03/13(木) 11:15:18 

    ビールはわかったけど、ウイスキーとブランデーはわからなかった。

    +5

    -1

  • 27. 匿名 2025/03/13(木) 11:15:23 

    >>1
    アルコール類は本当に美味しさが分からない。子供が食べるようなパッケージのお菓子食べたらお酒の味したから美味しいとは思えなかった

    +24

    -2

  • 28. 匿名 2025/03/13(木) 11:15:31 


    タバコ

    +8

    -1

  • 29. 匿名 2025/03/13(木) 11:15:33 

    白子

    +8

    -1

  • 30. 匿名 2025/03/13(木) 11:15:37 

    アワビ、なまこ、白子、などの珍味系
    何度かトライしたけどダメだった
    牡蠣だけは子どもの頃ダメだったけど、大人になって唯一美味しいと思えたかな

    +11

    -1

  • 31. 匿名 2025/03/13(木) 11:15:43 

    イカ、タコ

    未だに美味しいとは思えない

    +2

    -1

  • 32. 匿名 2025/03/13(木) 11:15:49 

    納豆

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2025/03/13(木) 11:15:57 

    たけのこ

    +1

    -1

  • 34. 匿名 2025/03/13(木) 11:15:57 

    >>15
    私もだよ
    辛い物がすごく苦手なんだけどさ、チゲとかの辛さは我慢できるんだよね(無理だけど)
    わさびの鼻にツンとくる辛さは我慢できない
    辛さの種類が違う

    +16

    -1

  • 35. 匿名 2025/03/13(木) 11:16:25 

    ビールってなんであんな大定番なんだろう
    美味しいと感じてる人が多いってことだろうけど、あれを美味しいと感じるのが不思議

    +25

    -1

  • 36. 匿名 2025/03/13(木) 11:16:40 

    ライ麦パン

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2025/03/13(木) 11:16:43 

    セロリン

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2025/03/13(木) 11:16:43 

    >>23
    すごい大作w

    +21

    -0

  • 39. 匿名 2025/03/13(木) 11:16:52 

    おでん

    +1

    -3

  • 40. 匿名 2025/03/13(木) 11:16:59 

    きゅうり、酒、タバコ

    +1

    -3

  • 41. 匿名 2025/03/13(木) 11:17:04 

    ミョウガ

    +13

    -1

  • 42. 匿名 2025/03/13(木) 11:17:11 

    >>1
    私もこれ
    みんな凄く美味しそうに飲むね
    未成年のうちの娘はビールいい匂いってクンクン嗅ぐから多分飲める口なんだろうな

    +7

    -3

  • 43. 匿名 2025/03/13(木) 11:17:14 

    ウニ、イクラ、貝類

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2025/03/13(木) 11:17:23 

    いくら

    +0

    -1

  • 45. 匿名 2025/03/13(木) 11:17:30 

    セロリ

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2025/03/13(木) 11:17:35 

    ハーブ系全般
    大葉もだめ

    +1

    -1

  • 47. 匿名 2025/03/13(木) 11:17:39 

    お酒全般
    コーヒーや紅茶の方が美味しい

    +7

    -1

  • 48. 匿名 2025/03/13(木) 11:17:39 

    ナタデココ

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2025/03/13(木) 11:18:36 

    ホヤ

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2025/03/13(木) 11:18:37 

    辛子
    おでん🍢にもつけない

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2025/03/13(木) 11:18:42 

    鰻の肝

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2025/03/13(木) 11:18:50 

    >>38
    途中で読むのやめたわ

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2025/03/13(木) 11:18:54 

    牡蠣、カニ味噌、ウニ、イクラ

    +2

    -2

  • 54. 匿名 2025/03/13(木) 11:19:09 

    コーヒー
    ビール
    不味くはないけど美味しくもなくどうでもいいくらい

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2025/03/13(木) 11:19:56 

    >>47
    私も匂いだけで
    (´;ω;`)ウッ…ってなるよ

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2025/03/13(木) 11:20:48 

    わさび
    からし
    ラー油

    わさびはお刺身やお寿司にも付けない
    からしはとんかつやおでんにもつけない
    ラー油は餃子にもつけない

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2025/03/13(木) 11:21:15 

    >>1
    私もそれ。
    あとコーヒーと栄養ドリンクの類もまずすぎて飲めない

    +4

    -2

  • 58. 匿名 2025/03/13(木) 11:22:23 

    ホルモン

    +6

    -1

  • 59. 匿名 2025/03/13(木) 11:22:59 

    ウニ

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2025/03/13(木) 11:24:57 

    シャコ

    もう見た目がそもそも無理で…

    +9

    -1

  • 61. 匿名 2025/03/13(木) 11:25:51 

    助六セット

    大人っていうか40歳すぎて好きになった
    生寿司じゃない気分の時があるんだよなぁ

    +0

    -1

  • 62. 匿名 2025/03/13(木) 11:26:42 

    みょうが
    大人になって好きになった物は確かにあるけど、これだけは無理そうだ

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2025/03/13(木) 11:26:51 

    >>23
    ヤングコーンはバター醤油で炒めるとおいしいよ!

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2025/03/13(木) 11:27:17 

    ビール
    苦くて無理

    +7

    -1

  • 65. 匿名 2025/03/13(木) 11:27:41 

    >>34
    私わさびオエッてなっちゃう
    辛いとか辛くないとかじゃなくて匂いがダメなんだと思う

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2025/03/13(木) 11:27:45 

    >>23
    ウケ狙いで書いたでしょ

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2025/03/13(木) 11:27:53 

    レバーとパクチーは、口が受け付けない
    もう一生美味しさが分からなくてもいいや~♪

    +0

    -1

  • 68. 匿名 2025/03/13(木) 11:28:03 

    >>61
    あらやだ
    好きになったもの書いちゃったわ
    ごめんなさいね

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2025/03/13(木) 11:28:05 

    コーヒー
    味もだし、匂いも臭い

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2025/03/13(木) 11:28:15 

    サザエのキモ?内臓?
    この苦味が良いのよ〜って言われたが、あんまり…

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2025/03/13(木) 11:28:33 

    >>1
    うちの母は55歳からお酒飲めるようになって、今65歳だけどお酒飲むようになってからカニとか焼き魚とかも食べられるようになったし、生物も子供が好きなサーモンとかしか食べなかったのに色々食べられるようになったし、わさびや辛子や茗荷とかの薬味系もそれから食べられるようになった。
    ここに書いてるみなさんもまだまだ分かりませんよ!

    +7

    -3

  • 72. 匿名 2025/03/13(木) 11:30:29 

    >>63
    そうなの?やってみる
    ありがとう

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2025/03/13(木) 11:30:56 

    >>66
    バレた
    頑張って書きました笑

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2025/03/13(木) 11:33:13 

    >>63
    うちは、八宝菜に入れる

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2025/03/13(木) 11:35:38 

    ビール博物館行って初めて美味しいビールに出会った
    どこの居酒屋にも置いてあるような日本のド定番ビールが合わないだけだった
    世界の銘柄まで行くと味がかなり幅広い世界なんだね

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2025/03/13(木) 11:36:57 

    >>1
    とにかく苦いよね

    +14

    -2

  • 77. 匿名 2025/03/13(木) 11:37:02 

    お酒。
    今思えば二十代の頃は美味しいと思い込んで飲んでたな。大人になった自分!みたいな。
    ある時なんで私頑張って飲んでるんだ?って思って中年の今は一切飲んでない。この前、美味しいよ?飲んでみる?って聞かれて味見したけど、やはり美味しくなかった。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2025/03/13(木) 11:37:07 

    お豆腐

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2025/03/13(木) 11:37:36 

    >>1
    さくらんぼのビールは美味しかったけど普通のビールの美味しさは未だによくわからない
    麦茶は大好きなんだけどなぁ

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2025/03/13(木) 11:37:52 

    >>35
    ビールを初めて飲んでうまい!って思う人そんなにいないよね
    商品化?にした人すごいよね
    世界中で人気だもん

    +10

    -1

  • 81. 匿名 2025/03/13(木) 11:39:51 

    >>34
    唐辛子とわさびの辛さは別物らしいです。激辛好きな人でも唐辛子系はOKで、わさびは苦手な人が多いらしい。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2025/03/13(木) 11:40:46 

    お酒
    苦い、不味い、お茶ハイコークハイそのまま飲んだ方がおいしい

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2025/03/13(木) 11:42:43 

    >>21
    これ不思議
    虎屋の羊羹何度も頂いて食べたけど、激甘で苦手

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2025/03/13(木) 11:43:58 

    >>21
    丁稚羊羹はどう?
    薄いし味もマイルド

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2025/03/13(木) 11:46:02 

    苦いもの全般ダメ
    ビールやコーヒーはもちろん
    緑茶ですら苦いので薄めて飲んでる

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2025/03/13(木) 11:49:52 

    ウニ

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2025/03/13(木) 11:50:03 

    >>1
    山菜

    +1

    -2

  • 88. 匿名 2025/03/13(木) 11:56:19 

    >>1
    うん
    そもそもお酒が好きじゃないし、甘くもないから美味しさがわからない

    +5

    -1

  • 89. 匿名 2025/03/13(木) 12:01:42 

    >>1
    同じくです
    他のお酒は大好きなんですが、ビールだけは美味しさがわからない

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2025/03/13(木) 12:04:22 

    ミョウガ

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/03/13(木) 12:04:48 

    ウニ

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2025/03/13(木) 12:11:12 

    >>80
    海外は水より酒が安かったという事情があるからなあ

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/03/13(木) 12:18:55 

    伊豆出身なんだけどわさび漬け

    父が大好きでよく食べてる。
    地元でも無理って人が多いから私だけじゃないと思う。
    【大人になったら美味しさが分かるよ!】←結局分からなかったもの

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2025/03/13(木) 12:22:50 

    わさびやからし

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2025/03/13(木) 12:23:50 

    >>1
    お酒全般は未だ分からないがビールだけは美味しいと感じる
    味がというより月並みだけどコクとキレと喉越し、ホンマこれなんですよ これしか言い様がない

    +3

    -2

  • 96. 匿名 2025/03/13(木) 12:24:37 

    >>35
    ビールは喉越しを味わうと聞いたことがある。
    クラフトビールとかは違うと思うけど。

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2025/03/13(木) 12:42:58 

    サザエの苦い所
    やっぱり苦いだけです

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2025/03/13(木) 12:53:26 

    >>84
    味だけじゃなくて食感や諸々含めて羊羹ってだけで無理かな

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2025/03/13(木) 13:09:04 

    魚介類

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/03/13(木) 13:22:42 

    ゴーヤ

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2025/03/13(木) 13:49:05 

    ウニ、アボカド、牡蠣、山菜類全般。
    食べられなくても損しないし、やっぱり嫌いな部類だった。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2025/03/13(木) 14:09:15 

    トマト

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2025/03/13(木) 14:15:59 

    ブラックコーヒー
    匂い好きだけど苦すぎ。いまだにミルクたっぷり。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2025/03/13(木) 14:35:04 

    わさび漬け

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2025/03/13(木) 14:46:35 

    塩辛

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2025/03/13(木) 14:53:18 

    ウニ。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2025/03/13(木) 15:13:55 

    >>34
    わさびが苦手だとカラシもじゃない?
    わたしは両方苦手。鼻にツンと来る系は無理。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2025/03/13(木) 15:18:24 

    >>101
    ウニと牡蠣
    一緒です

    高級なお寿司屋さんのウニは美味しかったけど
    やっぱり好きにはなれない
    生牡蠣は食べたくない

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2025/03/13(木) 15:31:41 

    みょうが

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2025/03/13(木) 15:58:18 

    山葵、辛子、生姜、辛いもの系

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2025/03/13(木) 15:59:07 

    甘酒

    臭いと見た目で無理。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2025/03/13(木) 16:02:05 

    >>80
    ビールは紀元前のメソポタミアからある。
    ピラミッドを作った労働者たちも飲んでたから。

    私はビールどころかお酒は全く飲めない。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2025/03/13(木) 16:03:59 

    >>63
    ヤングコーンもバターも嫌い。
    バター炒めって最悪。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2025/03/13(木) 16:10:59 

    お酒
    牡蠣

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2025/03/13(木) 17:29:57 

    ウナギ

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2025/03/13(木) 17:44:30 

    サザエの苦いところ
    ナマコ

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2025/03/13(木) 18:17:45 

    >>1苦いし、泡が邪魔

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2025/03/13(木) 19:07:02 

    >>116
    大概のものは美味しく食べられる(飲める)けど
    サザエはどんなに頑張っても美味しいと感じない

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2025/03/13(木) 20:19:45 

    >>7
    食べられるけど特に味わいとかは…ね

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/03/13(木) 20:28:43 

    カニ味噌、白子

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2025/03/13(木) 21:15:28 

    >>23
    嫌いなものがはっきりしてていいじゃん。私こんなにはっきり嫌とか言うの苦手だからちょっと羨ましいよ

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2025/03/14(金) 06:38:19 

    ワサビ

    紅生姜は大嫌いから大好きになった

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード