ガールズちゃんねる

目標1400万枚の達成困難 前売り券低迷、赤字懸念も―万博開幕まで1カ月

147コメント2025/03/26(水) 09:47

  • 1. 匿名 2025/03/13(木) 10:52:44 

    目標1400万枚の達成困難 前売り券低迷、赤字懸念も―万博開幕まで1カ月:時事ドットコム
    目標1400万枚の達成困難 前売り券低迷、赤字懸念も―万博開幕まで1カ月:時事ドットコムwww.jiji.com

    2025年大阪・関西万博の開幕まで13日で1カ月。前売り券の販売枚数は5日時点で約806万枚で、開幕までの目標だった「1400万枚」の6割足らずにとどまっており、このままでは目標達成は厳しい情勢だ。入場券の売り上げは運営費の原資に充てられることから、仮に開幕以降も販売が低迷すれば、万博の運営収支が赤字に陥る可能性もある。


    +0

    -30

  • 2. 匿名 2025/03/13(木) 10:53:25 

    そもそもまだ2割しか完成してないのに

    +116

    -0

  • 3. 匿名 2025/03/13(木) 10:53:34 

    がんばぇ~👶

    +5

    -11

  • 4. 匿名 2025/03/13(木) 10:53:35 

    出来上がってないんだよね?
    なのに自腹きって行きたい人いると思う?

    +92

    -0

  • 5. 匿名 2025/03/13(木) 10:53:40 

    >>1
    あたおか万博

    +94

    -0

  • 6. 匿名 2025/03/13(木) 10:54:11 

    命懸けの万博に行きたい?

    +59

    -0

  • 7. 匿名 2025/03/13(木) 10:54:24 

    全く見る気しない
    TVでの報道量も少ないよね

    +87

    -0

  • 8. 匿名 2025/03/13(木) 10:54:37 

    >>1
    パソナの派遣さんが
    沢山行くんでしょう?

    +71

    -0

  • 9. 匿名 2025/03/13(木) 10:54:39 

    無料なら行ってもいいかな
    くらいにしか興味がない

    +26

    -6

  • 10. 匿名 2025/03/13(木) 10:54:58 

    赤字は吉村が払ってくれるの?
    大阪府民が払うの?

    +64

    -1

  • 11. 匿名 2025/03/13(木) 10:55:01 

    赤字だったら維新の会が補填するの?

    +33

    -1

  • 12. 匿名 2025/03/13(木) 10:55:18 

    >>1
    空いてて良さそう

    +6

    -2

  • 13. 匿名 2025/03/13(木) 10:55:25 

    税金の無駄使い。
    こんな物価高でやるような行事?
    維新アホだろ、中抜き目当てだろ。
    国の税金まで使いやがって。

    +140

    -0

  • 14. 匿名 2025/03/13(木) 10:55:41 

    赤字になるのは当たり前みたいな馬鹿げた事業でも
    インフラ整備などで経済効果は莫大だったと言い張ればいいだけだからね
    誰も責任は取りません

    +35

    -0

  • 15. 匿名 2025/03/13(木) 10:55:49 

    日本下げ記事多いねー
    これから経済は上向くのに

    +0

    -26

  • 16. 匿名 2025/03/13(木) 10:56:03 

    >>7
    テレビで見せられるものがないんじゃないかな。全然出来てないし。

    +34

    -0

  • 17. 匿名 2025/03/13(木) 10:56:10 

    >>9
    無料でもあそこへ行くとケガするぞ

    +45

    -0

  • 18. 匿名 2025/03/13(木) 10:56:10 

    >>7
    だって工事中じゃんw

    +26

    -0

  • 19. 匿名 2025/03/13(木) 10:56:21 

    >>1
    私は世にも珍しい万博に行きたい民なんだけど
    一体何やるんだよ!興味がある私ですら何やるかわかってないのに、特に興味がない人が行きたくなるわけないだろ

    +48

    -0

  • 20. 匿名 2025/03/13(木) 10:56:33 

    >>2
    残り1ヶ月で完成するものなの?

    +27

    -1

  • 21. 匿名 2025/03/13(木) 10:56:40 

    7月5日の嫌な予言があるのに万博なんて行きたくない

    +20

    -0

  • 22. 匿名 2025/03/13(木) 10:56:47 

    なんかもういろいろあり過ぎて当初の計画の原型どれくらい残ってる?

    +13

    -0

  • 23. 匿名 2025/03/13(木) 10:56:50 

    >>9
    無料でも会場までの交通費と時間がもったいないとすら思ってしまう

    +66

    -0

  • 24. 匿名 2025/03/13(木) 10:56:53 

    あの木の輪っかもカビ始めてるんだって?
    とてもじゃないけど喘息持ちの子を連れてはいけないわ。

    +49

    -1

  • 25. 匿名 2025/03/13(木) 10:57:02 

    >>1
    せっかく開催するからみんな行くべきって言うけど
    こんな汚い中抜き万博に何で行かなきゃいけない?何で金払わなならんの?

    +61

    -0

  • 26. 匿名 2025/03/13(木) 10:57:06 

    >>1
    これからの日本は
    こうゆうイベントは
    そぐわ無い
    オリンピック、万博、体育会の世界陸上とか
    税金の無駄しかない。

    +41

    -2

  • 27. 匿名 2025/03/13(木) 10:57:12 


    何を今更…。
    建築前からずっと言われてた事じゃん。
    元々開催自体、反対されてたのに。

    中抜きしてんのか追加工事費めっちゃかけてたり
    入場費と駐車場料金もバカみたいに高くて
    誰が行くのよ…。

    +63

    -0

  • 28. 匿名 2025/03/13(木) 10:57:22 

    お金他の事に使うべきなのに。
    湯水の如く使って。

    +25

    -0

  • 29. 匿名 2025/03/13(木) 10:57:27 

    便器に2億だっけ?バカじゃねーの

    +50

    -1

  • 30. 匿名 2025/03/13(木) 10:57:35 

    こんなのに行ってお金を散財するほど庶民の生活はラクじゃないってこと。ただそれだけの事。

    +37

    -0

  • 31. 匿名 2025/03/13(木) 10:57:40 

    娘の通っている高校、1~3年生全員で万博に行くって
    娘はユニバがよかったと愚痴ってる

    +44

    -0

  • 32. 匿名 2025/03/13(木) 10:58:02 

    >>10
    齋藤「兵庫も払うで」

    +19

    -2

  • 33. 匿名 2025/03/13(木) 10:58:16 

    >>1
    腫れ物に触るように
    このゴミのような万博を
    どうやって片付けるかしか考えてない

    +13

    -0

  • 34. 匿名 2025/03/13(木) 10:58:18 

    なんとなくそうなると思ってたよね

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2025/03/13(木) 10:58:20 

    いくつかのパビリオンは開幕までの完成は間に合わないんだって。
    これが吉村のリーダー力。

    +33

    -0

  • 36. 匿名 2025/03/13(木) 10:58:21 

    1970年の万博みたいになると
    思ったんかな?
    甘すぎる考えだわ
    赤字になるね
    また税金の無駄

    +47

    -0

  • 37. 匿名 2025/03/13(木) 10:58:24 

    >>1
    最近 ネット見てると万博とか万博ツアーの広告が出るけどうざい

    +14

    -0

  • 38. 匿名 2025/03/13(木) 10:58:25 

    赤字になったら国・大阪府市・経済界の三者協議だけど吉村は今は話す時期じゃないとか言って逃げた
    松井みたいにまずいことになったらさっと辞任して後任に押し付けるんじゃないかな

    +26

    -1

  • 39. 匿名 2025/03/13(木) 10:58:51 

    関東在住なので行くつもりはないけど会社からタダ券配布の案内が来たので、とりあえずゲットしようとあとで申し込めばいいやと思ってたら先着順だったのでゲットできなかった。でも、これほど人気がないみたいなので第二弾のチケット無料配布があると思ってる。

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2025/03/13(木) 10:59:01 

    >>1
    ダウンタウンはまだアンバサダーのままなん?

    +8

    -1

  • 41. 匿名 2025/03/13(木) 10:59:12 

    内容がよくわかんないもん

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2025/03/13(木) 10:59:16 

    万博よりユニバ行った方が楽しそう

    +29

    -0

  • 43. 匿名 2025/03/13(木) 10:59:16 

    最初に言い出したやつは誰?

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2025/03/13(木) 10:59:32 

    安全で快適だったとしても、別に見たいと思うものがないのよ

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2025/03/13(木) 10:59:46 

    ネットでなんでも解決する時代に、わざわざ金と時間を使って現地に行かなきゃならん万博時代が時代遅れなんですよ

    +7

    -1

  • 46. 匿名 2025/03/13(木) 11:00:21 

    >>1
    サンクコスト高めwww

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2025/03/13(木) 11:00:36 

    >>39
    タダ券って会社が購入した感じなのかな?
    無理やり企業に押し付けて販売実績にしてるんだろうね
    やり方がヤクザそのもの

    +21

    -0

  • 48. 匿名 2025/03/13(木) 11:00:44 

    外国の入らなかった空いた敷地はプレハブの休憩所と芝生になるって記事読んだ。プレハブ!?って二度見したよ、ってか戦後じゃん

    +19

    -0

  • 49. 匿名 2025/03/13(木) 11:00:55 

    行く気ないよねー。
    今朝もテレビで万博のチケット取り方説明してた、「パスワードとID入れてすっとできました~」言うてたけどそれが面倒くさい人おると思うし高齢には難しいし

    +23

    -0

  • 50. 匿名 2025/03/13(木) 11:00:56 

    >>1
    客足伸びず赤字が出ればいいのに

    +9

    -1

  • 51. 匿名 2025/03/13(木) 11:01:03 

    中の飲食も外国人価格らしいね

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2025/03/13(木) 11:01:07 

    コロナ過の東京オリンピックもフルボッコだったけど、あっちよりひどいね
    オリンピックはテレビ中継やネットで誰でも試合や結果が観られたけど、万博はそうはいかないからね

    +15

    -0

  • 53. 匿名 2025/03/13(木) 11:01:40 

    いま物価高やしみんな忙しいし万博にさほど興味ないわ

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2025/03/13(木) 11:01:45 

    私行くつもりで、まだ前売り券迷ってる
    一人で行くのが確定だったらサクッと前売り券を買っちゃうんだけど、連れと一緒に日程合わせて予約して〜て今時ハードル高くて面倒くさい
    私は外国ブースより日本ブースの企業展示が一番見たいし中でしか買えないミャクミャクグッズが欲しいから早めに行くのが空いていて良いよね、とはわかっている
    真夏は行かない!絶対

    +1

    -12

  • 55. 匿名 2025/03/13(木) 11:01:49 

    >>9
    個人情報抜かれて外国に提供されるんだよ

    +23

    -0

  • 56. 匿名 2025/03/13(木) 11:01:54 

    >>42
    合わせ売り始めたよー。10パーユニバ安くなるんだって

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2025/03/13(木) 11:02:11 

    兵庫県民だけど斎藤のせいで兵庫県の税金35億が大阪万博に流れた
    本気で許せない
    前知事県政のせいで財政悪化がーとかどの口で言ってんの?信者も信者だわ
    目標1400万枚の達成困難 前売り券低迷、赤字懸念も―万博開幕まで1カ月

    +24

    -1

  • 58. 匿名 2025/03/13(木) 11:02:14 

    >>1
    責任者出て来い!!

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2025/03/13(木) 11:02:41 

    >>10
    大阪府民に維新選んだ責任とって貰わなきゃダメだわ

    +37

    -0

  • 60. 匿名 2025/03/13(木) 11:03:04 

    >>13
    これに掛けた分をインフラに使えばいいのにね

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2025/03/13(木) 11:03:39 

    >>47
    レスありがとう!
    多分うちの会社が協賛企業なんだと思う
    愛・地球博には出張扱いでひとりで12回だか行った部長がいるw

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2025/03/13(木) 11:03:43 

    開幕したから行ってみたら、ほとんどが工事中で入れませんだったりして

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2025/03/13(木) 11:03:52 

    始まったらクチコミで入場者増えるから大丈夫って言ってたじゃん

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2025/03/13(木) 11:04:24 

    >>36
    その頃はユニバ無かったからね
    値段たいして変わらないなら誰だってユニバ行くわ

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2025/03/13(木) 11:05:23 

    >>10
    維新が自民公明の犬になったのは政府に赤字を補填してもらうためだと思ってた

    +30

    -0

  • 66. 匿名 2025/03/13(木) 11:05:33 

    >>25
    愛知万博はコストカット担当がいてとにかく無駄なものは作らなかった
    建物の材木なんかも大量に仕入れることで値切ってたらしい

    これ両者は全く別物だし 何で大阪は同じ節制の意識でできない?

    +35

    -0

  • 67. 匿名 2025/03/13(木) 11:05:38 

    もう失敗を認めた方がいい

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2025/03/13(木) 11:05:50 

    >>10
    兵庫県民と大阪府民でよろしく
    日本人には迷惑かけないでほしい

    +34

    -1

  • 69. 匿名 2025/03/13(木) 11:05:57 

    4月に行く人は工事現場見に行くのか

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2025/03/13(木) 11:06:09 

    >>20
    突貫工事
    トイレも堤防も

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2025/03/13(木) 11:06:27 

    維新は何やらせてもダメだよね

    +23

    -0

  • 72. 匿名 2025/03/13(木) 11:08:12 

    もう中抜き終わったから人が入ろうがどうでもいいんだろう
    騒いでるのは吉村だけだろ
    ほんと道化師になってしまった

    +19

    -0

  • 73. 匿名 2025/03/13(木) 11:08:21 

    >>7
    あと1ヶ月なら毎日報道しててもおかしくないよね
    全然報道がないってことはそういうことなんだと思う

    +19

    -0

  • 74. 匿名 2025/03/13(木) 11:09:21 

    >>2
    2割なの?!

    +14

    -0

  • 75. 匿名 2025/03/13(木) 11:10:38 

    私はタダ券もらって無料でも個人の体とかの情報抜き取られそうだから行きたくないな。大阪に住んでるし万博までは電車で数十分だけどその時間さえ惜しいと思ってしまう。万博行く時間とお金あったら、いつも行く梅田に行って買い物と美味しいご飯食べたいよ。こういう声を維新は聞いた方がいいと思ってる。でも維新は聞かないだろうな

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2025/03/13(木) 11:11:20 

    >>71
    でもなぜか選挙には勝つんだよ。不思議。誰だよ投票してるやつ

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2025/03/13(木) 11:14:12 

    >>76
    大阪だけじゃん
    新喜劇のノリで選挙するのほんとやめて欲しいし心の底から軽蔑する

    +15

    -0

  • 78. 匿名 2025/03/13(木) 11:15:45 

    >>1
    中抜きさえできれば開催決定強行した側にとって成功なんでしょ
    税金で竹中兄弟の懐が潤うね💢
    同じこと強行させないためにも絶対行かないわ
    万博付近でデモする人を警察が鎮圧する予行練習テレビでやってたけど中国みたいって感じたわ
    日本に相応しくない低俗イベント

    +12

    -0

  • 79. 匿名 2025/03/13(木) 11:16:22 

    愛知万博の時はサツキとメイの家が見たくて親に連れて行ってもらったけど、大阪万博は今のところ興味わかへん。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2025/03/13(木) 11:16:34 

    >>1
    ざまあ!wとしかコメントできないわ
    ちなみに私は大阪市民ですよ(堺市生まれ都島区在住)

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2025/03/13(木) 11:16:36 

    >>1
    岸田と石破が出てきてから日本にロクなことないね

    +11

    -1

  • 82. 匿名 2025/03/13(木) 11:16:54 

    >>1
    売国万博

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2025/03/13(木) 11:17:40 

    千原せいじが万博否定するような発言したけど大丈夫かな
    維新ってほんま闇深いとこあるから
    もうちょっとしたら「すみませんでした万博行きまーす」ってなったりして

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2025/03/13(木) 11:19:19 

    >>37
    結局今の日本企業は斬新な技術を見せる力がないんだね。だから近未来なんて無理
    でも賢くやれば面白いイベントはできるし客も来るけどね
    大阪万博が無能で税金中抜きしかできないクズっぷりだもん

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2025/03/13(木) 11:20:21 

    >>79
    愛知万博はトヨタ万博と揶揄されるほどトヨタが絡んでたからビジネス的な戦略は優れていた
    大阪万博は全てがダメでうんざりする

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2025/03/13(木) 11:22:20 

    愛知万博はシンボルマークもキャラクターもまともだったのに
    今回のは全て悪趣味なのなんで?

    +15

    -0

  • 87. 匿名 2025/03/13(木) 11:22:58 

    >>37
    日本人は騙されやすいからテレビで宣伝すればいくらか集まるんだろうね

    でも今回はテレビの力も限界かも、物価高とか情勢が最悪だから

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2025/03/13(木) 11:23:37 

    空飛ぶ車はどうなった?
    元彦が乗りたいって言ってたっけ?

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2025/03/13(木) 11:24:56 

    >>6
    これ
    個人情報だけじゃなくて生体情報を全部抜かれて中韓を筆頭に外国に売られるとか信じられない
    人身売買、臓器売買の犠牲になってからでは遅いよね

    +18

    -0

  • 90. 匿名 2025/03/13(木) 11:25:26 

    >>36
    ほんとそれです。昔と環境も状況も違うのに昭和おじさん達が勘違いイキイキしちゃったから…。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2025/03/13(木) 11:29:53 

    >>86
    維新が絡んでるからでしょ
    愛知万博では1350億だった建設費が2000億超えてるとかもうね

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2025/03/13(木) 11:30:43 

    >>2
    橋下徹が「出来てないのが当たり前!開幕してから出来ていくのが万博だ!」と言ってるのを聞いてタダでも行きたくないと思った
    アイツテレビ出すなよ

    +61

    -0

  • 93. 匿名 2025/03/13(木) 11:30:56 

    >>2
    会場工事の過程を見学出来る万博とか斬新過ぎて付いていけない

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2025/03/13(木) 11:32:14 

    >>93
    万博終わる頃に全部出来上がりそう

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2025/03/13(木) 11:33:49 

    >>85
    モリゾーキッコロも可愛かったしね
    ミャクは見たくないもん…

    +9

    -3

  • 96. 匿名 2025/03/13(木) 11:34:00 

    >>9
    プラス交通費半分位くれるなら・・・?
    うーんやっぱり全額ならかな。

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2025/03/13(木) 11:36:01 

    大阪府の小学生、招待されてるけど小学校から行くかどうかって連絡きた?
    高槻市なんだけどまだ何も知らされてない。
    個人で行くなら子供休みの日に一緒に行くし、小学校で行くなら平日に行こうと思ってる。
    で、まだチケット買ってない。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/03/13(木) 11:40:11 

    万博ってそもそも何するの?

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/03/13(木) 11:41:02 

    閉幕する時に完成するんじゃない?

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2025/03/13(木) 11:42:03 

    >>2
    画像見たけどどう見ても、ほとんどできてない何あれ そもそも万博名目でギャンブル場作るのが目的なんだろう だからなんじゃないの? 日本をどこまでダメにするつもりなんだ

    +22

    -0

  • 101. 匿名 2025/03/13(木) 11:43:22 

    >>98
    税金で不要な工事をしまくって中抜きし、関係者の懐に入れるためのもの 環境も大きく破壊される 生産的なことが何もない極悪行為

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2025/03/13(木) 11:44:39 

    >>10
    東京都民さまだよ、金持ちだからね、よゆー

    +0

    -12

  • 103. 匿名 2025/03/13(木) 11:47:01 

    >>25
    子供騙して遠足で集める魂胆なんだろうけど
    それって入場者数が増えても利益は上がらないよね
    それに1840万枚で黒字て本当かよ、当初の予定からこんだけ経費 無駄に増えてるのに?

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2025/03/13(木) 11:50:58 

    日本は脈々と衰退してるのに万博見に行くお金なんて勿体ないでしょ。昔と違うよ

    ミャクミャク

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2025/03/13(木) 11:55:34 

    >>19
    石を吊り下げます

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2025/03/13(木) 11:57:14 

    海外なんかもう無関心で、何も出来上がってないみたいじゃん

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2025/03/13(木) 11:59:33 

    >>84
    昭和の大阪万博世代も再現を期待してたんだろうけど、変なものばかりで金に汚い全く別物の万博でガッカリじゃないの?
    70年と同じ場所で懐古的な会場作った方が受けただろうけど、頭は金ばかりでそういうセンスはなかった

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2025/03/13(木) 11:59:47 

    >>31
    生体情報抜かれるのにいいの?
    メタンガス出てるのにいいの?
    何かあっても避難経路一か所しかないけどいいの?

    絶対行かせたくないわ。

    +19

    -0

  • 109. 匿名 2025/03/13(木) 12:02:45 

    まだ出来てないし多分夏休みが本オープンの計算なんでは?プレオープンみたいな時に行く意味ないから行きたい人も様子見だよ

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2025/03/13(木) 12:03:04 

    ヒカキン兄弟がCM出てるよね
    キッズや若者を取り込みたいんだろうけど、給料安物価高で万博にお金使う余裕なんてないから無理だよ

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2025/03/13(木) 12:03:08 

    >>76
    大阪のアホでレベルがイマイチな漫才好きの人々

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2025/03/13(木) 12:03:51 

    国中で生活苦がどんどんひどくなるのに、こんな無駄なイベントに行く人って変なのと思ってる

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2025/03/13(木) 12:04:32 

    こんな時こそ中国パワーよろ
    あのツアーみんな万博に行ってくれたら助かるー

    +0

    -1

  • 114. 匿名 2025/03/13(木) 12:04:40 

    >>83
    あっちの人だから大丈夫でしょ。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2025/03/13(木) 12:14:33 

    大量のミャクミャクが捨てられて不気味な光景が見られそうで怖いわ

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2025/03/13(木) 12:15:50 

    客とか来なくてもいいんでしょ
    建設費とかそういうので大儲けできたから
    その後のことはどうでもいいひとが沢山いるでしょ

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2025/03/13(木) 12:20:35 

    >>93
    何回も足を運んで出来あがっていくのを見守るとか言い訳までも狂ってる

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2025/03/13(木) 12:23:57 

    >>115
    あのぬいぐるみ子供が欲しがってるから閉幕したら何処かで安く手に入れる予定
    100円くらいになるかも

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2025/03/13(木) 12:25:22 

    >>83
    吉本興業も関わってるのに吉本クビになりそう
    弟が居るから大丈夫かな

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2025/03/13(木) 12:28:23 

    >>57
    吉村府知事は兵庫から万博のお金引っ張りたいから部下だった斎藤知事を推薦してきたと思ってる。IRでも兵庫県のお金使いそうじゃない?
    私も怒ってる兵庫県民。

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2025/03/13(木) 12:29:46 

    >>31
    学校行事として強制的に行かされるの?

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2025/03/13(木) 12:36:01 

    >>10
    兵庫県も頑張って負担します

    目標1400万枚の達成困難 前売り券低迷、赤字懸念も―万博開幕まで1カ月

    +7

    -1

  • 123. 匿名 2025/03/13(木) 12:37:08 

    メタンガス噴出からの〜爆発が見たい。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2025/03/13(木) 12:40:21 

    >>7
    テレビで紹介してる内容だと全然魅力を感じないし楽しそうじゃないよね
    ユニバにニンテンドーワールドが出来ると聞いた時のようなワクワクがあれば行くんだけどな

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2025/03/13(木) 12:46:52 

    >>120
    そりゃ正式名称大阪関西万博ってわざわざ関西を入れてるんだから、大阪以外の関西各府県からお金引っ張る気満々よ

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2025/03/13(木) 13:00:01 

    >>7
    関西の番組だと1日1回は万博の名前聞く
    けど内容はよくわからない
    昔の万博はどうだったとかそんな内容だし
    内容薄い

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2025/03/13(木) 13:01:12 

    >>120
    お漏らし県議、辞めずに税金貰いながらYouTube 活動に勤しんでるもんね
    どこ見て県議やってるんだか

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2025/03/13(木) 13:02:32 

    >>122
    万景峰号ケミカルシューズ
    目標1400万枚の達成困難 前売り券低迷、赤字懸念も―万博開幕まで1カ月

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2025/03/13(木) 13:03:25 

    >>83
    千原兄弟って忖度無しに正直に思ったこと話すよね
    だから喋りが上手いのにコメンテーターとしてはあんまり呼ばれてないのかなと思った
    (森永卓郎さんがテレビ関係者からコメンテーターは本当の事言う人のは今後一切出さないって話を聞いたらしい)

    +6

    -1

  • 130. 匿名 2025/03/13(木) 13:04:24 

    チケットの買い方がようわからん
    たいしたおもしろくなさそう
    辺鄙な場所で行きづらい

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2025/03/13(木) 13:07:02 

    >>1
    解決してない問題ありすぎて行けないよ。
    色々危ないよっていわれてたやつどうなったん?

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2025/03/13(木) 13:19:32 

    >>9
    タダでどこでも並ばなくて良いなら考える

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2025/03/13(木) 13:45:52 

    >>2
    まじで?
    知らんかった
    昔、花博に行ったけど建設中のとこあったわ
    開幕したばかりじゃなかったのに

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2025/03/13(木) 13:56:07 

    そのうち会社からタダ券まかれるんじゃないかなーと思ってる

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2025/03/13(木) 13:57:00 

    中国みたいに個人情報丸ごと抜かれる上に完成2割の工場現場
    こんなところに金払う人の気が知れない
    テレビでも全く取り上げてないし本当に開催すんの?

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2025/03/13(木) 14:46:08 

    >>76
    老人はなぜか好きなんだよなあ
    政治分かってます風の遅れてる無能が入れてる

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2025/03/13(木) 15:18:04 

    工事現場マニアには最高の万博

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2025/03/13(木) 19:38:43 

    >>92
    あの人なんでずっとテレビに出られてるんだろう?

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2025/03/13(木) 22:30:40 

    >>1
    これ、維新は責任問題にならないの?

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2025/03/13(木) 22:34:55 

    >>2
    企業に買ってもらうしかないな

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2025/03/14(金) 02:17:16 

    目標、1327店!!

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2025/03/14(金) 02:44:43 

    >>66
    大阪にトヨタがいないから無理
    むしろ無駄を積極的につくろうとしてる

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2025/03/14(金) 08:20:43 

    >>26
    間違いだらけの日本語で書かれると、そしてそれにプラスが大量についてるのを見ると感慨深いよ…

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2025/03/14(金) 10:07:41 

    >>70
    「倒れるキケンがありますから、壁に寄りかからないで下さい~!」ってアナウンスありそうw

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2025/03/17(月) 06:28:56 

    >>10
    日本国民全員で負担する

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2025/03/17(月) 11:25:13 

    ワクワク感ゼロ
    出てくる話が増えてきたけど少しあった
    行きたい気持ちが今はゼロ
    特に顔認証から何から何まで個人情報要求されて
    何に使われるかわからないのが怖すぎる

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード