-
1. 匿名 2025/03/11(火) 15:31:11
頭の中でこの髪型どーかなーって今いくつかシミュレーションしてみてるんですが、
この髪型良いんだけどなー。時々会うあの人と髪型カブるよな〜って思って迷ってます。気になるならその人と会う時は帽子カブれば良いかなーとも思うけど
新しい髪型にするとき周りの人とカブらないようにしますか?+8
-39
-
2. 匿名 2025/03/11(火) 15:31:44
自分が似合ってれば関係ない+121
-4
-
3. 匿名 2025/03/11(火) 15:31:57
まったく気にしない+124
-5
-
4. 匿名 2025/03/11(火) 15:31:57
考えすぎ+32
-4
-
5. 匿名 2025/03/11(火) 15:31:59
そんなこと言ってたら辮髪くらいしかなくなる+54
-2
-
6. 匿名 2025/03/11(火) 15:32:02
大根らないようにしてます+2
-5
-
7. 匿名 2025/03/11(火) 15:32:11
生きづらそう+35
-1
-
8. 匿名 2025/03/11(火) 15:32:27
奇抜な人以外、似た髪型の人ばっかりじゃん+98
-1
-
9. 匿名 2025/03/11(火) 15:32:27
被らないようにする。したい髪型があっても被ってたら諦める。+6
-5
-
10. 匿名 2025/03/11(火) 15:32:34
現実を見て髪型決めてる+8
-1
-
11. 匿名 2025/03/11(火) 15:32:38
人と被るとか考えた事ないわ+37
-0
-
12. 匿名 2025/03/11(火) 15:32:45
顔や髪質が違うから印象変わると思うので全く気にしない+52
-0
-
13. 匿名 2025/03/11(火) 15:32:52
>>2
今やりたい流行りの髪型であって
他人と被ろうが知らんがなだよね
なんなら私の方が似合うし+8
-1
-
14. 匿名 2025/03/11(火) 15:32:53
誰かがボブにしたらその他全員ボブ禁止?
になるの?+31
-1
-
15. 匿名 2025/03/11(火) 15:33:08
無難なヘアスタイルなんてそんなにパターン無くない?+28
-0
-
16. 匿名 2025/03/11(火) 15:33:46
>>5
あははは🤣
半ハゲ三つ編み拷問だよね笑+6
-1
-
17. 匿名 2025/03/11(火) 15:34:01
よっぽど奇抜な色や髪型でない限り真似したってならないから平気よ
目立つ髪型ならダメやけど+8
-0
-
18. 匿名 2025/03/11(火) 15:34:08
>>13
ステキ!!+3
-1
-
19. 匿名 2025/03/11(火) 15:34:10
一度でいいから
坊主頭にしてみたい+17
-1
-
20. 匿名 2025/03/11(火) 15:34:14
髪質違えば同じにはならないだろうから大丈夫だよ+8
-0
-
21. 匿名 2025/03/11(火) 15:34:41
顔が違うから髪型一緒でも印象は違う
なのでまったく気にしないw+10
-0
-
22. 匿名 2025/03/11(火) 15:35:31
全く気にしない
顔や骨格が違うし何も思わないって+9
-0
-
23. 匿名 2025/03/11(火) 15:35:52
+0
-3
-
24. 匿名 2025/03/11(火) 15:36:13
最近イメチェンでその髪型にしてきた人がいたら
自分もやるつもりだったとしてもちょっと時期ずらす
それ以外は被ろうが気にしない+17
-0
-
25. 匿名 2025/03/11(火) 15:36:26
私は事務職で同年代の女性と2人でやってるんだけど、
二人ともボブになってしまった
しかも私の方が後…ゴメン
ひっつめてたら分け目が目立ってきちゃったんだよ+15
-0
-
26. 匿名 2025/03/11(火) 15:36:36
面長だけど、昔からワンレン貫いてます!
一度前髪作ってみたけど絶望的に似合わなくて。
今若い子の間でワンレン流行ってるみたいだから若作りしてると思われるかもだけど、私はもう何十年もこの髪型だから、今さら被ってるとか気にしないでいく!+2
-4
-
27. 匿名 2025/03/11(火) 15:36:41
>>19
これは嫌だけど
本当のスキンかアイコニックのはやってみたい
化粧命じゃなきゃダメだけどね
本当にただの坊主になってしまう+4
-2
-
28. 匿名 2025/03/11(火) 15:37:08
顔が違うんだから気にしない+1
-0
-
29. 匿名 2025/03/11(火) 15:37:15
周りと被らないな
アラフォーにもなるとさ
そりゃ20代とかならかぶることもあるだろうけど+0
-0
-
30. 匿名 2025/03/11(火) 15:37:59
被らないようにする。
まあ、ひとつにしばってるだけだから関係ないけど+3
-0
-
31. 匿名 2025/03/11(火) 15:38:02
人気の髪型は被る+1
-7
-
32. 匿名 2025/03/11(火) 15:38:38
絶対被らないとか無理だよ。+3
-0
-
33. 匿名 2025/03/11(火) 15:38:40
自分がしたい髪型にする!+4
-0
-
34. 匿名 2025/03/11(火) 15:38:59
知り合いがボブパーマにして、すごく可愛かったから真似したいけど我慢してる…+8
-0
-
35. 匿名 2025/03/11(火) 15:38:59
>>8
むしろ普通に社会人生活やるならある程度人と被った髪型ファッションメイクするのが無難よね+8
-0
-
36. 匿名 2025/03/11(火) 15:39:07
>>25
うちの母は五十肩で髪結ぶのしんどいからボブ。
職場の人もそういう人多いらしい+3
-0
-
37. 匿名 2025/03/11(火) 15:39:11
そんなん気にしないよ
アイドルグループじゃないんだし+4
-0
-
38. 匿名 2025/03/11(火) 15:39:36
>>19
したいと思えれば出来るよ+3
-0
-
39. 匿名 2025/03/11(火) 15:40:08
ボブにして60年代、70年代みたいな髪型にしてみたい
でも何着たらいいんだろ+7
-4
-
40. 匿名 2025/03/11(火) 15:41:21
今の職場ボブの人多くてよく後ろ姿で間違われてて、私もボブだった時何度か間違われたからそれから何となくスタンダードな内巻きボブは避けてる
今はボブヘア男女合わせて4人いる
身長もあまり変わらないから制服着て後姿で並んでるとほんとに一瞬誰が誰かわからない+2
-0
-
41. 匿名 2025/03/11(火) 15:41:31
かなり個性的な髪型だったら止めとこうとは思うかも。
それとか周りの人にばっさりショートにして、かなりのイメチェンしてた後すぐに同じショートの髪型をするのとかはタイミング的に避けた方がいいとは思う+5
-0
-
42. 匿名 2025/03/11(火) 15:45:36
職場にクリップでまとめてる美人さんがいて、
自分もまとめたい時あるけど比較されるの怖くて出来ない
まぁ、気にしすぎっちゃ気にしすぎなんだけどね+5
-1
-
43. 匿名 2025/03/11(火) 15:48:24
>>19
黒の地毛はちょっとあれ?って感じだけど美人がハイトーンで坊主にしてたらめちゃかっこよかった+1
-0
-
44. 匿名 2025/03/11(火) 15:51:13
無理じゃない?
まぁ顔のパーツとか骨格違うから同じカットでも同じようにはならないけどね+2
-0
-
45. 匿名 2025/03/11(火) 15:56:44
>>40
男の人にもボブいるの分かる!www
うちの近所のスーパーのレジさんでめっちゃ艶々な内巻きボブの男の人いる!初めて顔面見た時は失礼ながらビックリしちゃった+2
-0
-
46. 匿名 2025/03/11(火) 15:59:37
昔はワンレンロングだったけど髪質が縮れてきたのと、おでこのシワが目立ってきたから思い切ってショートにした。しばらく前髪厚めにとったスッキリマッシュショートだったけど、最近美容師さんの遊び心から襟足を伸ばしてたら、オタマジャクシみたいな状態になってる。
かなり面白い事になってる自覚がある。
+1
-0
-
47. 匿名 2025/03/11(火) 16:00:54
+3
-1
-
48. 匿名 2025/03/11(火) 16:03:39
私はずっと顔周りにレイヤーいれた短めミディアム。長らく肩下ボブで切り揃えてるのしか見たことないお局がある日レイヤー入れて私とほぼ同じ髪型にして来たけどよくあるスタイルだし切ったのねとしか思ってなかった。一週間くらいして私が美容院行ってきた次の日にツカツカーと寄って来て、同じ髪型にしたのね!と言われてびっくりして私ずっとこの髪型ですよ…って答えたけど何アレといまだに意味不明。
髪型同じで気にする人と気にしない人がいると思う。+4
-0
-
49. 匿名 2025/03/11(火) 16:04:43
初めは馴れ馴れしくボディタッチしてきてたような女性スタッフに、明らかに髪型真似された事ならある
私がロングからショートボブに変えた1週間後、それまで何とも言えない変なセミロングパーマだったボディタッチ女もボブにしてきてドン引きした。夏ではなかったから暑いが理由でもない
そういう女っているよね。それがなくても地雷なのは明白だったしあいつだけは本当嫌いだったー
とりあえず触んな+2
-3
-
50. 匿名 2025/03/11(火) 16:08:35
>>1
髪なんか長い 短い 中くらい しかバリエーションなくない?あとは前髪とか
モヒカンくらい個性的な髪型とかなら、被ったら相手は嫌な気持ちになるかもだけど+0
-0
-
51. 匿名 2025/03/11(火) 16:10:28
+2
-1
-
52. 匿名 2025/03/11(火) 16:17:53
職場のストレートボブ率の高さ
さすがに躊躇う+3
-0
-
53. 匿名 2025/03/11(火) 16:21:07
>>39
メンズライクなシャツとか
パンツスタイルでも可愛いと思う+1
-0
-
54. 匿名 2025/03/11(火) 16:25:56
気にしない
同世代で集まるとボブかショートボブだらけ+1
-0
-
55. 匿名 2025/03/11(火) 16:26:00
今朝のラヴィット、若槻千夏も田村アナもボブだったね+2
-0
-
56. 匿名 2025/03/11(火) 16:26:36
流行りの髪型みんなやってる
梨泰院クラスの時なんてみんなインナーカラーしてた+0
-0
-
57. 匿名 2025/03/11(火) 16:27:11
大丈夫、相手は自分のほうがカワイイと思ってるに同じ髪型だとは思ってない+1
-0
-
58. 匿名 2025/03/11(火) 16:30:50
>>1
あなたの言いたいことはわかる。+1
-0
-
59. 匿名 2025/03/11(火) 16:36:33
>>5
うん、まあw
あとアフロとかね
ボブだと前髪無し→永野、前髪あり→阿佐ヶ谷
長いと秋山、Q太郎
パサ毛ならロッチ中岡
私の周りはかぶってる人だらけだよ+5
-1
-
60. 匿名 2025/03/11(火) 16:38:22
真似しないでよって言われたことある
私癖毛でもなければ禿げてもいないから一緒の自覚なかった+2
-1
-
61. 匿名 2025/03/11(火) 16:40:43
アラフォーにもなるとみんなこんな髪型してて被る被る+8
-1
-
62. 匿名 2025/03/11(火) 16:47:22
でもヘアスタイルは大事、板東は英二+1
-0
-
63. 匿名 2025/03/11(火) 16:51:31
>>1
仕事が少人数の固定メンバーなので、ボブにするとシルエットが似通ってしまうのでずっとロングにしてた
でも結局自分が切りたくなって切った。外ハネに巻けば問題なかった。+0
-0
-
64. 匿名 2025/03/11(火) 16:54:36
>>1
全く気にしたことなかったわ!
奇抜な色や奇抜な髪型でないか切り、たとえ同じにしても、髪質や量、色や骨格違うから同じようにみえなくない??+0
-0
-
65. 匿名 2025/03/11(火) 16:55:31
>>1
同じ髪型でも人によって全然印象変わるからそこまで気にしないけど、職場にロングからショートにしたばかりの人がいたら自分もショートにする予定だったとしてもちょっと時間を置くか一旦ボブを挟んでショートにするかな。
+2
-0
-
66. 匿名 2025/03/11(火) 17:02:25
いとうあさこ→阿佐ヶ谷姉妹→いとうあさこ→阿佐ヶ谷姉妹の無限ループ
いとうあさこまで伸びたら美容室行って阿佐ヶ谷姉妹
そこからまた伸びていとうあさこ+4
-0
-
67. 匿名 2025/03/11(火) 17:09:51
クラゲヘアすごい好き+1
-0
-
68. 匿名 2025/03/11(火) 17:10:14
推しの気に入った子がボブで、ボブにすると推しに気に入られたいからだろうと病んだファンが豚みたいにブーブーいう。
だが、推しを好きになる前からボブなので、ずっと同じ髪型。
ちなみに数人いる推しのファンでもない。
主さんも好きな髪型にすればいい。
変な言いがかりは、変化する勇気がない人だよ。+0
-0
-
69. 匿名 2025/03/11(火) 17:18:59
>>66
とてもわかりやすい+1
-1
-
70. 匿名 2025/03/11(火) 17:33:37
私はロング→ボブかショートによくバッサリ行くんだけどそうすると周囲でもバッサリブームになる
実際に「切ろうか迷ってたから勇気貰った」「切ったら楽って言ってたの聞いてウズウズしたから」みたいに私が短くした影響って言ってくれる人もいるけどそれ聞いて全然嫌じゃないしむしろお仲間増えて嬉しいぐらい+2
-0
-
71. 匿名 2025/03/11(火) 17:59:15
>>5
故宮に行ったら被るかもしれん…+0
-0
-
72. 匿名 2025/03/11(火) 17:59:50
>>59
私は秋山さんとQ太郎さんの悪いとこ取りだー!w+0
-0
-
73. 匿名 2025/03/11(火) 18:02:50
>>70
そうやって普通に「見てたら切りたくなっちゃったー」とか「あなたが短くしたの似合ってて素敵だから真似したくなっちゃったー」みたいに真っ直ぐ言ってくれる人は全然嫌な気しないよねー!+4
-1
-
74. 匿名 2025/03/11(火) 18:06:20
>>8
>>35
そりゃそうだけど、自分の事嫌ってる人とか、
見下してる人と被ると気まずくない??服装とか趣味の話題なんかも。
ちょっと被るとムッとされたり、わざとらしく咳払いされたりとかある。+3
-0
-
75. 匿名 2025/03/11(火) 18:46:21
>>74
服装はすぐパッと見同じってわかるけど、髪型が同じなんて思う??
顔や髪質が違うんだから同じ髪型してても同じに見えないよ。+3
-0
-
76. 匿名 2025/03/11(火) 18:50:25
>>66
私は武田鉄矢→永野のループ
+1
-0
-
77. 匿名 2025/03/11(火) 18:57:28
+0
-2
-
78. 匿名 2025/03/11(火) 19:06:48
>>1
こういう髪型ってさ、娼婦みたいだよね
+0
-7
-
79. 匿名 2025/03/11(火) 19:44:45
姫カットとかモードなパッツンロング、
インナーカラーの色と入れ方一緒とかそういうのなら気にするのも分かる+0
-0
-
80. 匿名 2025/03/11(火) 20:07:15
顔も髪質も頭の形も違うから!同じ髪型でもそれ次第で違うから!前髪の長さや形とか違うから!とか言うものの、なりたい髪型に似てる人がいると悩むよね
あと直近でバッサリいった人がいたりするとバッサリ切るのは止めとこ…ってなる+1
-0
-
81. 匿名 2025/03/11(火) 20:29:42
>>59
カラーすると氷川きよしにもなる+0
-0
-
82. 匿名 2025/03/11(火) 21:16:52
>>1
似合ってて(前髪が似合わない)、したい髪型にするけど、ほとんどの人と被らないよ。
前髪なしの人が少ないからかな。+1
-0
-
83. 匿名 2025/03/11(火) 22:29:39
奇抜でない限り顔も髪質も違うし同じ仕上がりにはならないような。
金髪ベリーショートとかだったら似合ってる似合ってないが顕著になりそう。+2
-0
-
84. 匿名 2025/03/12(水) 00:32:10
>>45
大木凡人が浮かんだw+1
-0
-
85. 匿名 2025/03/12(水) 00:33:19
>>42
何の比較?まとめ方上手い下手の比較?
顔なんてみんな違うんだからまとめ髪被ったところで比較なんて誰もしないよ。
自意識過剰すぎ+0
-0
-
86. 匿名 2025/03/12(水) 00:39:15
>>78
どこが?!+1
-0
-
87. 匿名 2025/03/13(木) 09:23:34
>>42
美人じゃなきゃするのかな?+0
-0
-
88. 匿名 2025/03/13(木) 09:24:31
>>81
氷川きよしは美貌よね+0
-0
-
89. 匿名 2025/03/13(木) 13:41:43
>>73
そういうひとは、髪型変えた時にまず褒めてくれるよね
イヤなのや不気味なのは、何にも言わないで似た髪型にして、自分のほうが似合うマウント取る人+2
-0
-
90. 匿名 2025/03/14(金) 17:59:51
最初ロングヘアーの人が多かったのに、自分がバッサリ切ろうと思ったタイミングで周りほとんどショート〜ボブになって「えっ私も切ろうと思ったんだけどどうしよう?何これバッサリ切るブーム到来なの?」って話をしたことがある。
切りたいから切ったけど、ちょっと恥ずかしかった。
基本的には気にしないけどなんとなく周りとタイミング被るのは気になる。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する