-
1. 匿名 2025/03/11(火) 15:15:08
県の最低時給のパートをしているド庶民ですが、バレンタインの時期に田中みな実さんと指原さんの高級チョコを食べる動画を見てどうしても食べてみたくなり、手のひらサイズで3500円のフランスの高級チョコを買って食べてみました。感想は、明治の板チョコに生クリーム入れた感じだなぁ…でした笑
ド庶民の皆さんの贅沢エピ聞かせてください!+391
-6
-
2. 匿名 2025/03/11(火) 15:16:00
シャウエッセンはやっぱり美味しかった+212
-29
-
3. 匿名 2025/03/11(火) 15:16:00
お腹下す+503
-11
-
4. 匿名 2025/03/11(火) 15:16:17
フランス料理のフルコースを当時の彼氏に誕生日でおごってもらったけど
居酒屋飯の方がおいしかった笑+222
-9
-
5. 匿名 2025/03/11(火) 15:16:22
回らないお寿司を食べに行ったけど、注文するたびにお金の計算してた笑+312
-4
-
6. 匿名 2025/03/11(火) 15:16:46
フォアグラ食べてみたらレバーで…
まあそうよね…うん…
って泣きながら家路についたよ+89
-27
-
7. 匿名 2025/03/11(火) 15:16:57
美味いな!!
以上
リピはしない+129
-0
-
8. 匿名 2025/03/11(火) 15:17:11
亀ゼリーは芳香剤食べてる気分になった+8
-6
-
9. 匿名 2025/03/11(火) 15:17:14
チョコわかる!
高級なチョコをいただいたけど、明治のチョコの方が好き+211
-11
-
10. 匿名 2025/03/11(火) 15:17:14
普段は成城石井とかQueens伊勢丹でしか買い物できない文京区庶民なんだけど、先日贅沢して紀伊國屋で買いものしました。+2
-29
-
11. 匿名 2025/03/11(火) 15:17:45
>>2
もっと美味しいウィンナいくらでもあるだろww+33
-13
-
12. 匿名 2025/03/11(火) 15:17:46
>>2
シャウエッセン2本以上食べると気持ち悪くなる+30
-17
-
13. 匿名 2025/03/11(火) 15:17:46
>>6
泣きたい時は泣いていいんだよ+26
-1
-
14. 匿名 2025/03/11(火) 15:17:55
まず場所が落ち着かなくて美味しく食べられない+144
-0
-
15. 匿名 2025/03/11(火) 15:18:00
めっちゃ高いホテルに泊まってみたことあったけど、テレビとWiFiと少しいいベッドがあれば十分だと思った+254
-0
-
16. 匿名 2025/03/11(火) 15:18:14
高級路線のフィギをュア思い切って買ってみたけど、買って満足してしまい、かっこよく飾ってあげられてない
+27
-1
-
17. 匿名 2025/03/11(火) 15:18:22
高級ホテルのクラブフロアに泊まったら「また泊まりたいからがんばろう!」ってモチベーションにつながったよ
アフタヌーンティーとかいろいろ食べられるラウンジが素晴らしすぎた+133
-6
-
18. 匿名 2025/03/11(火) 15:18:39
>>1
私は逆で、今年のバレンタインに家族に用意忘れて明治の板チョコと美味しい生クリームで生チョコを自作してそれっぽく出した
大絶賛だったwww+127
-13
-
19. 匿名 2025/03/11(火) 15:18:50
>>9
1粒が高いオシャレなチョコって、コレジャナイ感あるよね+127
-8
-
20. 匿名 2025/03/11(火) 15:18:50
高級出汁パックを買ってみたけど、バカ舌らしくダシの素最高!ってなった+130
-1
-
21. 匿名 2025/03/11(火) 15:19:01
うなぎ
たれはうまいと改めて思ったわ+102
-1
-
22. 匿名 2025/03/11(火) 15:19:01
>>9
うん キットカット うめー 笑+43
-5
-
23. 匿名 2025/03/11(火) 15:19:26
星乃リゾートに泊まってみたけどホテルでゆっくりするっていうのがあまり性に合わなくて暇で暇で仕方なかった
大江戸温泉とかカラオケついてるホテルの方が楽しいw+155
-7
-
24. 匿名 2025/03/11(火) 15:19:31
高い財布を使わないとお金が入って来ないよ
みたいなこと言われて10万くらいの財布買ったら10日後に落とした
今まで1回も落としたことないのに
身の丈って大事
+218
-3
-
25. 匿名 2025/03/11(火) 15:19:50
高級なの連日食べると、最終的にはベビーハムとか赤ウィンナーが食べたくなる。ごはんにベビーハムか赤ウィンナーと目玉焼きのっけて食べるのが好きです。
塩っペと鰹節でのり弁当作るのもいい。
+36
-4
-
26. 匿名 2025/03/11(火) 15:19:51
>>2
シャウエッセンて贅沢なの?
本場ドイツのソーセージをお取り寄せするとか、ソーセージを食べにドイツまで行くとかなら贅沢かもだけど。+32
-32
-
27. 匿名 2025/03/11(火) 15:20:17
結局ほどよい値段の焼き鳥が1番+139
-2
-
28. 匿名 2025/03/11(火) 15:20:43
1人1泊5万の温泉に泊まって確かに色々すごいし素晴らしいんだけど自分はもっと下の価格帯のホテルでも充分満足できるなって思っちゃった
貧乏育ちとしては高いのももったいないしここまでしてくださらなくても大丈夫です…みたいな気持ちになっちゃう+162
-1
-
29. 匿名 2025/03/11(火) 15:20:43
>>1
チョコ!
昨日、バレンタインに貰ったGODIVAの板チョコ🍫食べたら、チロルチョコのミルクのやつと同じ味だねって言ってしまったww
+76
-3
-
30. 匿名 2025/03/11(火) 15:21:04
>>13
ありがとう
+7
-1
-
31. 匿名 2025/03/11(火) 15:21:10
GODIVAのチョコ
馬鹿舌なんだろうけど
ブラックサンダーの方が断然美味しいと思った。
お酒飲みながらチビチビ食べるものとか後でネットで見た。
+66
-3
-
32. 匿名 2025/03/11(火) 15:21:24
景色の良い露天風呂付きの良いお部屋に泊まったけど、いくつかの大浴場と館内や周辺を見て回っていて全然部屋でゆっくり過ごす時間が取れなかった
堪能しなきゃ損の精神でウロウロしてたせいで肝心の部屋を堪能できてないっていう+72
-1
-
33. 匿名 2025/03/11(火) 15:21:28
>>20
わかるー。お上品な味じゃ物足りなくて出汁の素と塩や醤油入れるのがいい+27
-1
-
34. 匿名 2025/03/11(火) 15:22:20
>>1
このトピに共感できない自分は貧乏育ちじゃないってことなのかな??
別にお金持ち家庭じゃないんだけどね。+4
-4
-
35. 匿名 2025/03/11(火) 15:22:31
>>20
昆布とカツオで丁寧に出汁を取っても、なんか足りないな?って顆粒だし足しちゃう+73
-2
-
36. 匿名 2025/03/11(火) 15:22:45
>>29
ゴディバはそこまで違い感じない気がする笑
油っぽいよねw
どうせ高いチョコ買うならベルギーチョコお勧めする!+103
-1
-
37. 匿名 2025/03/11(火) 15:22:53
>>5
回転寿司ですら、お金の計算しちゃってるw
悲し…+111
-0
-
38. 匿名 2025/03/11(火) 15:23:10
>>3
外国産の赤身肉の方が好きだわ+50
-15
-
39. 匿名 2025/03/11(火) 15:23:24
>>35
顆粒出汁は塩が入ってるからだよ
昆布とカツオは自分で塩入れないと締まらない+41
-1
-
40. 匿名 2025/03/11(火) 15:23:34
>>24
高い財布何ていらないのよね。お小遣いくれる親がいたらそれで十分+41
-0
-
41. 匿名 2025/03/11(火) 15:23:43
>>9
慣れ親しんだ物が結局最強だなーと
+32
-1
-
42. 匿名 2025/03/11(火) 15:23:45
ワケあって高級ホテルのジャパニーズスイートルームに泊まりました。
…が、高級そうな花瓶やら掛け軸やら飾ってあって何か落ち着かなくて、泳げるくらい広~いお風呂も「掃除が大変そうだなぁ」と思ってしまうし、ワイシャツ1枚1500円のクリーニング代に驚いて「ユニクロで新しいの買うからいいわ…」とランドリー利用も躊躇する始末。
貧乏性なんだわ。。+126
-2
-
43. 匿名 2025/03/11(火) 15:23:59
バブルバス、お湯勿体ないし張り替えないと行けないから贅沢、でも気持ち良かった+19
-1
-
44. 匿名 2025/03/11(火) 15:24:03
>>10
ど庶民すぎてその差がわからないわ
全部ちょっといいお店のイメージ+21
-0
-
45. 匿名 2025/03/11(火) 15:24:17
>>22
キットカットは高級品です「キットカット」12品目を値上げへ 「11枚」685円→788円(税込み)5月より順次 ネスレ日本「企業努力で吸収することが困難な状況」girlschannel.net「キットカット」12品目を値上げへ 「11枚」685円→788円(税込み)5月より順次 ネスレ日本「企業努力で吸収することが困難な状況」 「キットカット11枚」は、希望小売価格を685円から103円引き上げて788円(税込み)にします。 「キットカット」は来月1日から、...
+36
-1
-
46. 匿名 2025/03/11(火) 15:24:57
>>17
モーニングブッフェ楽しみたいから帝国ホテルに泊まりたい。宿泊しなくてもお金払えば利用できるのは知ってるんだけど、その為に早起きして身仕度整えるのは面倒だし、やりたい事と違うんだよな+49
-1
-
47. 匿名 2025/03/11(火) 15:25:04
>>5
ちびまる子ちゃんのお寿司の回思い出すw+8
-1
-
48. 匿名 2025/03/11(火) 15:25:17
>>29
GODIVAはもはや高級チョコに入らないと思う+82
-3
-
49. 匿名 2025/03/11(火) 15:25:38
>>3
何で下すの?
私は少しなら食べられるけど、コースの一人前でも途中で消化不良みたいになる
脂が分解できにくい胃みたい+22
-1
-
50. 匿名 2025/03/11(火) 15:26:06
台湾の高級ホテルの上位グレード1人で泊まったら、部屋デカ過ぎて持て余すし、書斎も観光だから全然使わないし、部屋のポテンシャルの30%くらいしか使いこなせてなかった。+60
-0
-
51. 匿名 2025/03/11(火) 15:26:38
牛肉
スーパーと百貨店だと違うなってのはあるけど、ランク上同士で食べ比べた時に違いがわからんとか、値段に比例せず好みによるな…ってのはある+10
-0
-
52. 匿名 2025/03/11(火) 15:26:57
>>19
食べたらなんとも言えない味のソースが中からどろっと出てきたりする...一粒数百円+54
-0
-
53. 匿名 2025/03/11(火) 15:27:05
ミシュランの星つきの和食屋行って料理はもの凄く美味しかったけどカウンター席での大将とのやりとりが緊張した笑+44
-0
-
54. 匿名 2025/03/11(火) 15:27:42
>>16
高いフィギュアって造りが繊細すぎて飾っておくの怖い。なんなら箱から出す時点でビビる。髪の毛とかポッキリ逝きそうで…。+9
-0
-
55. 匿名 2025/03/11(火) 15:28:04
>>22
よこ でも最近さらに値上がりしたから庶民派チョコから離脱しつつあるチョコの一つ...+5
-1
-
56. 匿名 2025/03/11(火) 15:28:23
>>39
それはわかるんだけど、フワーと香りがするだけの塩味のお湯にしか思えなくて+9
-5
-
57. 匿名 2025/03/11(火) 15:28:50
ホテル側のミスで一番高い部屋に安く宿泊する事になった
広い部屋が二つあり飲み物やお菓子や化粧品なども高級
荷物や服を片付けるスペースも多くのんびり出来た
でも広過ぎて物を探すのに疲れた
高くても上から2番目か3番目の部屋が良いと思う
+34
-1
-
58. 匿名 2025/03/11(火) 15:29:06
>>3
いいお肉は胸焼けがする
三切れで十分+102
-1
-
59. 匿名 2025/03/11(火) 15:29:11
>>27
わかる。凝りすぎて拘り抜いたコースだけの店が近所にあるけどお客さん入ってるの滅多に見ない。昔からある炭火に拘ったリーズナブルな焼き鳥屋の方が繁盛してる。+25
-0
-
60. 匿名 2025/03/11(火) 15:29:19
昔父が海外出張に行って、向こうのデパートで
いいキャビア(の一番小さなの)をひと瓶買ってきたんだけど、
みんなで味見して「あまりおいしくない」という結論になった+37
-0
-
61. 匿名 2025/03/11(火) 15:30:02
大起水産行ったけど
くら寿司でいいやんってなりました。
無添加蔵もくらより高いけど大起水産より良かったです
+7
-1
-
62. 匿名 2025/03/11(火) 15:30:34
>>3
途中から油で気持ち悪くなって、吐きそうになった
+76
-2
-
63. 匿名 2025/03/11(火) 15:30:35
>>56
分かる分かる
味噌入れて塩味ついても出汁きいてない…って何か物足りなさを感じちゃうw+13
-1
-
64. 匿名 2025/03/11(火) 15:31:00
先日夫と結婚記念日にスイートルーム客室温泉が二つついてる部屋に泊まった。テンションは上がって嬉しかったけど、なんか持て余してしまった。+24
-0
-
65. 匿名 2025/03/11(火) 15:31:15
高級和牛のすき焼きはすぐに飽きる+11
-1
-
66. 匿名 2025/03/11(火) 15:31:33
>>15
ラウンジでアルコール飲み放題がついてるホテルに泊まって、夜はずっとそこに居座ってた😂
あの人ずっと居る…と思われてたはず+69
-1
-
67. 匿名 2025/03/11(火) 15:32:22
>>53
わかる
カウンターのみのお店って会話が周りに筒抜けだし、大将ともちゃんと喋らなきゃって緊張するから心から楽しめない+40
-1
-
68. 匿名 2025/03/11(火) 15:32:25
年末に老舗の高いすき焼き屋さんに行った。確かにめっちゃ美味しい!美味しいんだけど、いつものうちのすき焼きの方が好きだと思った+7
-0
-
69. 匿名 2025/03/11(火) 15:32:30
>>46
じゃあ旅行に行った時に帝国ホテルの近くの安いホテルに素泊まりして、朝ご飯だけ帝国ホテルに食べに行くというのはどうかしら+29
-1
-
70. 匿名 2025/03/11(火) 15:32:46
>>20
多分薄くとっちゃったんじゃないかな
黄金色になるぐらい濃いめに出さないと美味しい!ってならない+3
-0
-
71. 匿名 2025/03/11(火) 15:33:04
>>49
霜降り肉は脂が多いから、子供の頃安い肉で育ってきた人には消化しづらい+55
-3
-
72. 匿名 2025/03/11(火) 15:33:23
>>60
キャビア単体で食べてもしょっぱいだけで美味しくないと思う
完成された料理にほんのすこし乗っけてたべたら美味しいよ+17
-1
-
73. 匿名 2025/03/11(火) 15:33:33
>>3
あるある
脂が消化できないのかな?
生理始まった?と思ったら漏れてた
お腹は全く痛くないし臭いもなくガスが出るって事もなかった
ただタラーって流れ出た感じだった+8
-12
-
74. 匿名 2025/03/11(火) 15:33:54
デートで初めてのフレンチ。
まぁまぁな?レストランへ。
着席する時ボーイさん?に椅子を引かれたり、食事中ずっとそばに立っていられるのが嫌だった。何を食べたのかどこに入ってったのか全く記憶にない。+22
-1
-
75. 匿名 2025/03/11(火) 15:34:06
>>62
この手のお肉は70gくらいでちょうど良いのだ・・・+5
-0
-
76. 匿名 2025/03/11(火) 15:34:27
急にウニイクラ丼が食べたくてスーパーで1万円つかった+7
-0
-
77. 匿名 2025/03/11(火) 15:34:47
蟹🦀
カニカマって凄いんだなーと改めて思った+15
-4
-
78. 匿名 2025/03/11(火) 15:34:54
>>34
あなたきっと美人さんでしょう+0
-3
-
79. 匿名 2025/03/11(火) 15:35:39
>>3
わかる
すき焼きもいいお肉だとお腹痛くなったり
気持ち悪くなる
+29
-6
-
80. 匿名 2025/03/11(火) 15:36:20
>>3
汚くてゴメンだけど、便器が脂でコーティングされない?+7
-6
-
81. 匿名 2025/03/11(火) 15:36:32
フォアグラ
きっとすごく美味しいんだろうけど、食べなれないせいかあん肝の方が旨いよなと思った+8
-0
-
82. 匿名 2025/03/11(火) 15:37:28
>>24
私、980円の財布使ってた時が一番お金に余裕があったわ+29
-0
-
83. 匿名 2025/03/11(火) 15:37:42
>>53
ミシュランのお店巡るのにハマってるときあって同じこと思ったw
食事しにきてるだけなのに、コミュニケーション力発揮しないといけないよね。
私は話せるタイプだけど旦那差し置いて喋りまくるのもなと思って静かにしてる。+23
-0
-
84. 匿名 2025/03/11(火) 15:38:50
>>6
フォアグラって結構当たりハズレあるから…+19
-0
-
85. 匿名 2025/03/11(火) 15:39:30
聞いた事もない名前のカフェのプリペイドカードをもらったので親子でいそいそと出向いたんだけど、場違い感がエグかった。
周りのお客さんみんな、超金持ちってモロわかる人ばかり。あとで調べたら庶民が行くようなカフェじゃなかった。少しおめかしして行ったけど、あの方々を前にしたらボロ着た貧乏人バレバレ。
ケーキもコーヒーもとても美味しかったけど、プリペイドカードもらってたから入れたお店でした。+31
-0
-
86. 匿名 2025/03/11(火) 15:40:11
>>1
わたしは一粒500円のチョコの詰め合わせ、勿体無いから後で食べよう後で食べようって大切にし過ぎて賞味期限切れてしまい、本当の美味しさがわからなくなってしまった笑+31
-1
-
87. 匿名 2025/03/11(火) 15:40:35
手入れすれば長く履けるからと8万の革のスニーカー買ったけど忙しくなったら手入れしてる余裕無くなって革にヒビ入っちゃった
安いスニーカー履き潰す方が性に合ってた+27
-1
-
88. 匿名 2025/03/11(火) 15:40:54
>>23
わかる!大江戸温泉の漫画やマッサージチェアサイコーだよね!+21
-0
-
89. 匿名 2025/03/11(火) 15:42:08
>>15
東京ディズニーランドに初めて言ったとき、離れたビジネスホテルにしようかと思ったけど、思い切ってディズニーランドホテルに泊まった。
夜ホテルに戻っても、ずっと夢の国にいるみたいで大満足だった。今でもいい思い出。庶民にはリピできないけど。+55
-2
-
90. 匿名 2025/03/11(火) 15:42:25
海外在住の時に温室、サンルーム、プール、暖炉付き庭も広い戸建てに住んだ
土地柄珍しい事ではなくアパート等無い地域だった
結果プールに子供が落ちないか都度心配し暖炉は焚き付けが面倒で面倒で
芝刈り、庭の管理は旦那とどちらがするか喧嘩をした
サンルームは押入れが無いので布団部屋になり
8部屋あった部屋は掃除が面倒で半分しか使わなかった+17
-0
-
91. 匿名 2025/03/11(火) 15:43:59
>>10
紀伊国屋の酸っぱいパン好き+1
-0
-
92. 匿名 2025/03/11(火) 15:44:54
>>3
仕事の打ち上げでこういう肉をすき焼きで食べた。
店員さんが目の前で作って提供してくれるタイプで1人あたりお肉3枚くらい?で「少な!」と内心思ってたんだけど、3枚で事足りた。当時20代で今元気だったのに…。+50
-2
-
93. 匿名 2025/03/11(火) 15:46:15
>>3
これもう肉じゃなくて脂身じゃん
苦手
+41
-4
-
94. 匿名 2025/03/11(火) 15:47:01
>>1
私もチョコ!シンプルなやつで、石畳チョコって言われるやつ、小さな箱で4000円を食べて、「めっちゃ美味しい!!」と思ったけど、その後メルティキッス食べて、「めっちゃ美味しい!!」と思った(笑)
違いがわからなかった(笑)+52
-0
-
95. 匿名 2025/03/11(火) 15:48:59
>>71
そうなんだ?!
私は脂身のある牛肉を食べると大抵お腹下すのよ、そういえばうち貧乏でお高い牛肉ってたべたことなかったなぁwww+19
-0
-
96. 匿名 2025/03/11(火) 15:49:43
>>1
去年の秋にタラバガニの通販番組見て食べたいと思い15800円のやつを注文。
年末年始に旦那と二人でお腹いっぱい食べられたので満足した。
+24
-1
-
97. 匿名 2025/03/11(火) 15:50:52
>>1
テレビでバレンタインフェアで某百貨店に人気パティシエが来店とかいう放送を冷めた目で見てる。
ただの外人のおっさんやん+13
-0
-
98. 匿名 2025/03/11(火) 15:50:55
>>3
お肉たくさん食べられる方は胃腸が優秀よね。
遺伝子が羨ましいなぁ。
自分は胃腸まで小さいしたくさん食べたいのに食べられなくて残すことになるからお肉とかの外食は家族としか出来ない。+26
-0
-
99. 匿名 2025/03/11(火) 15:51:45
>>69
ド庶民なんだけど一応都内住みなんだよね。中途半端に近いから泊まりがあまり現実的ではないし、なにより泊まりは高い。でも、そこに泊まってふらっと降りてモーニングブッフェを食べたい。そんな感じ。+17
-2
-
100. 匿名 2025/03/11(火) 15:52:59
全部やってくれるすき焼き。
美味い。+9
-0
-
101. 匿名 2025/03/11(火) 15:53:51
フグの唐揚げ食べたんだけどフグ自体は淡白な味でコレ唐揚げ粉の味が美味しいんじゃね?ってなった+32
-3
-
102. 匿名 2025/03/11(火) 15:54:49
>>3
二口くらいで充分よね
それが分かってるから鉄板焼きのお店に行ってみたとき、初めての鉄板焼きなのに、ハンバーグコースにしたわ。満足だった。+12
-0
-
103. 匿名 2025/03/11(火) 15:56:19
>>9
明治の板チョコ好き。でもチョコ好きのトピに書くと叩かれるよ~w+12
-1
-
104. 匿名 2025/03/11(火) 16:01:09
>>1
庶民的な味に慣れすぎると
高級品食べた時違和感もつときあるよね(笑)
私は某美術館にある有名パティシエのカフェに
スイーツ食べに行ったんだけど、
スタバでいいやと思った(笑)
近所にお高めなドーナツ屋ができたときも
ミスドでいいやと思った(笑)+21
-0
-
105. 匿名 2025/03/11(火) 16:01:51
>>23
分かる〜
卓球もしたくなるし、いらないものしか置いてない売店も存分に冷やかしたいw+55
-0
-
106. 匿名 2025/03/11(火) 16:03:19
>>1
一部のセレブに受け入れられる味より
万人に受け入れられるものを作る方が
技術として上なんじゃないかと思う今日この頃+38
-7
-
107. 匿名 2025/03/11(火) 16:05:42
>>71
安い肉しか食べたことないとか関係あります?
私、霜降りもだけどスーパーの古い油で揚げた揚げ物もダメ、天一のこってりも完食できない体質+21
-2
-
108. 匿名 2025/03/11(火) 16:06:20
>>57
グレードアップなんて羨ましい。それも一番高級なお部屋なんて。
でも、慣れないから使いこなせないよね。庶民てそんなもんだよね、きっと私もそうなるw+17
-0
-
109. 匿名 2025/03/11(火) 16:06:38
グリーン車に乗ってみたんだけど、肘掛けがっちりしててなんか窮屈だった
空いてる自由席で3人掛けの方が開放感あっていい+3
-5
-
110. 匿名 2025/03/11(火) 16:07:26
鮑はゴム+5
-3
-
111. 匿名 2025/03/11(火) 16:07:49
こじんまりとした高級レストラン行ったけど来るたびに料理の説明長過ぎて食べさせてくれってなった。+25
-0
-
112. 匿名 2025/03/11(火) 16:08:22
>>66
良いんだよ、構わないよ。
居心地いいんだもん。
行ってみたいな、そこ。+25
-0
-
113. 匿名 2025/03/11(火) 16:09:57
12万のホテル泊まったら恐縮したのと広過ぎて落ち着かないので疲れた
なんか元取ろうとか思ってしまって、部屋をうろうろしたけどホテルの元を取るってよくわかんないよね
自分の布団に猫とゴロゴロしてる方が楽だしリラックス出来る
コンビニで好きなもの沢山買って、デザートまだ冷蔵庫にあるんだよねぇとか思ってるのが幸せを感じるし贅沢してるわって自分は思えるのに気がついた
沢山お金を出すっていう行為と幸せは必ずしも結びつかないんだって思った
+59
-1
-
114. 匿名 2025/03/11(火) 16:10:14
>>3
高いのに不味いし腹下すって意味ないよねもはや+14
-2
-
115. 匿名 2025/03/11(火) 16:10:16
>>19
えっ?美味しいよ+2
-0
-
116. 匿名 2025/03/11(火) 16:11:49
>>29
ゴディバは韓国企業だったような…+31
-1
-
117. 匿名 2025/03/11(火) 16:12:13
外食しても美味しかったけど自作の料理も結構美味しいからリピはしなくていいやってよく思う+6
-0
-
118. 匿名 2025/03/11(火) 16:12:52
念願のウルフギャングに初めて行った時
「何これめっちゃ上手い!!!!!!どうしよう、もう無くなっちゃう!!!!骨ってしゃぶっちゃいけないよね!!?!?!」
ほんで帰り道、「日高屋寄ってかない?」+21
-0
-
119. 匿名 2025/03/11(火) 16:12:58
高級チョコ、男子トイレの「お便所ボール」?の味…いや、匂いがしてちっとも美味しくなかった
セレブは平気なのかな?+4
-8
-
120. 匿名 2025/03/11(火) 16:13:09
>>11
ジョンソンウィル+2
-1
-
121. 匿名 2025/03/11(火) 16:14:37
>>2
貧乏なの?+0
-8
-
122. 匿名 2025/03/11(火) 16:14:40
フグ食べてみたけど別に美味しくなかった
貧乏舌なんだろう+7
-3
-
123. 匿名 2025/03/11(火) 16:17:03
>>10
文京区て+4
-0
-
124. 匿名 2025/03/11(火) 16:18:58
銀座の鉄板焼きで4万のコース食べたけど、普通に美味しいだけでこれで4万はないっ。量も少しだし。それならお肉屋さんでたくさん買ってたくさん焼いて食べたかった!+15
-0
-
125. 匿名 2025/03/11(火) 16:19:16
赤い方の国際線ファーストに乗ったとき
CAさんにマイルで乗っていると言い訳
会話も庶民的なものに終始
コロナだからこその贅沢でもう2度とない+1
-3
-
126. 匿名 2025/03/11(火) 16:25:13
>>71
たぶん胃の強さだと思う〜。
きょうだい上2人は高級肉食べるとすぐお腹壊してた。私は昔から脂身大好き。もちろん高級肉も食べても平気!朝からカツ丼とかなんでも〜
+19
-0
-
127. 匿名 2025/03/11(火) 16:26:43
>>2
ど庶民には贅沢や!+6
-1
-
128. 匿名 2025/03/11(火) 16:27:53
1泊12万のホテルに宿泊したけど自宅の方がリラックスできた+4
-1
-
129. 匿名 2025/03/11(火) 16:28:04
>>9
高いやつは色々手間がかかってるんだけど逆に余計なことしててチョコ本来の味がしてない気がする+10
-1
-
130. 匿名 2025/03/11(火) 16:29:37
ここの人単なる貧乏舌なんだと思う
高級チョコより明治チョコとか言ってるし
私そんな感性じゃなくて良かった+5
-9
-
131. 匿名 2025/03/11(火) 16:29:58
>>49
消化不良が軟便に繋がる体質なんだと思うよ
私もそういうことよくあって、脂分を多く摂取しすぎると緩くなる
すぐに回復するけどね+24
-0
-
132. 匿名 2025/03/11(火) 16:31:15
なんか高いコーヒー貰ったけど酸味が強くて好きじゃなかった。+7
-1
-
133. 匿名 2025/03/11(火) 16:31:56
>>19
自分の好みのものに出会えれば天国だよ
自分の舌に合ってた高級オレンジピールのチョコレートはリピしたくなったけど、高級胡椒入りのチョコレートはカァ〜ペッ!したくなるほどダメだった。
汚いからしないけどさ+10
-0
-
134. 匿名 2025/03/11(火) 16:33:41
>>37
色に違う皿は極力食べないよねw+4
-0
-
135. 匿名 2025/03/11(火) 16:35:19
>>69
きみガル民のくせに頭いいね+7
-6
-
136. 匿名 2025/03/11(火) 16:35:39
>>1
それはめっちゃショック💦+0
-1
-
137. 匿名 2025/03/11(火) 16:35:57
かれこれ25年も前の20代前半の頃、元夫とF1日本グランプリを観戦したあとの帰路で奮発してお高いホテルに泊まることになったんだよ。
意味もなく隣の部屋(寝室)に行ったり戻ったり、ありとあらゆる引き出しを開けて綺麗なレターセットや聖書を出して眺めたり、窓辺に張り付いて外の景色を眺めたり。
今まではもちろん、これから先の人生でももう二度と縁が無いであろう高級ホテルをがっつり堪能してやろという心意気で落ち着きがなくて少しも寛げなかったよ(もちろんそのまま朝まで寝落ちした)w
やはり私はド庶民なんだなと痛感したのを覚えてるよ。ホテルの従業員の皆さんがすごく礼儀正しく親切にしてくれて逆に申し訳なかった。+21
-0
-
138. 匿名 2025/03/11(火) 16:36:45
>>130
明治チョコを加工して「これは高級チョコレートですよ」って言われたらあ、そんなんだって引っかかるタイプでしょアナタ+7
-2
-
139. 匿名 2025/03/11(火) 16:37:25
>>6
レバー嫌いなのに食べたの?
+0
-0
-
140. 匿名 2025/03/11(火) 16:37:51
>>37
当然だよーw+4
-0
-
141. 匿名 2025/03/11(火) 16:37:58
>>138
思わないよ
安いチョコの味と違ったし
+2
-5
-
142. 匿名 2025/03/11(火) 16:39:45
>>3
ふるさと納税でブランド和牛を食べてみたが、家族全員に脂っこすぎると不評だった+11
-0
-
143. 匿名 2025/03/11(火) 16:43:49
>>1
ジャンポールエヴァンのチョコよりゴディバのほうが美味しく感じました
リンドールはもっと美味しく感じました
これより下になると、おや?となるので
わたしにはリンドールということだなと思いました+3
-10
-
144. 匿名 2025/03/11(火) 16:47:51
>>1
贅沢品もあまり差が無いように感じました+0
-1
-
145. 匿名 2025/03/11(火) 16:55:17
なんかすごい紅茶専門店
無難っぽいの選んだのに渋かった
友達も残してた
デパートのリーフティなんか普通に飲んでたんだけどツウの世界はすごいなって思った+3
-1
-
146. 匿名 2025/03/11(火) 16:55:46
>>37
くら寿司のえんがわ170円が食べたいけど悩むわぁ+5
-0
-
147. 匿名 2025/03/11(火) 16:55:48
>>10
で、どうだったか正直な感想を聞かせて欲しいわけよ。+9
-0
-
148. 匿名 2025/03/11(火) 17:03:43
>>29
GODIVAのチョコ言うほど美味しいかと思ってしまう+19
-1
-
149. 匿名 2025/03/11(火) 17:04:21
>>3
今日焼肉行って柔らか〜いお肉食べたら家帰って下したわ🚽+12
-0
-
150. 匿名 2025/03/11(火) 17:04:27
>>26
ヨコだけど、私も贅沢だよ~。上には上があるけども。
高いもん。滅多に安売りしないし。
CMのお味噌汁に4本とかなかなかできないよ!+13
-1
-
151. 匿名 2025/03/11(火) 17:04:59
>>5
カウンター越しに立ってる大将から食べ終わる度に「次何しましょう?」と言われるのが苦痛
お酒を飲まないから30分以内で会計して帰って1人1万3千円だった
回転寿司より滞在時間短かった+34
-0
-
152. 匿名 2025/03/11(火) 17:06:31
>>101
てっさもポン酢が美味しいってだけだと思う
フグの白子も豆腐より淡白な味+9
-1
-
153. 匿名 2025/03/11(火) 17:10:26
>>14
後ろから食事中ずっと見られてるのが気になって食事の味がわからない
飲み物が無くなったらすかさず寄ってきて注文を取りに来る
会話も背後で聞かれてると思うと会話もしにくい+14
-1
-
154. 匿名 2025/03/11(火) 17:10:37
お食事券貰ったからちょっとお高い鉄板焼き屋に行ったけど目の前で焼いてる人と上手くコミュニケーション取れなくて早く帰りたかった。肉は美味しかったけど…
近くに座ってた常連っぽいお金持ち風の母娘はフランクに会話してて「塩でどうぞ」って言われてるのに「わさび出して」とか要望言ってて、言われるがまま塩だけで食べてる私らとは格が違うな…と思った。+22
-1
-
155. 匿名 2025/03/11(火) 17:11:48
野菜を買いまくりました+3
-0
-
156. 匿名 2025/03/11(火) 17:17:08
>>53
わかりますww
マナーとか大丈夫かなぁ?って気にして味がわからなかった。+10
-0
-
157. 匿名 2025/03/11(火) 17:17:57
>>49
高級過ぎる肉は指1本分くらいの量でいい100gでも多い
夜寝てるとムカムカして目が覚める+8
-1
-
158. 匿名 2025/03/11(火) 17:20:19
>>67
上品な客が会話に入って来ても緊張する
カウンター8人で会話の共有みたいな店はキツイ+8
-0
-
159. 匿名 2025/03/11(火) 17:20:47
普段はドラストコスメなんだけど、奮発してデパコスの下地とリキッドファンデ買った
ワンプッシュ出すのがもったいなくて、0.7プッシュくらいでケチケチ使ってる
仕上がりはとてもいいけどリピ出来るかどうか+5
-0
-
160. 匿名 2025/03/11(火) 17:21:20
>>8
お肌にいいらしいよ+0
-0
-
161. 匿名 2025/03/11(火) 17:25:05
>>5
おいしいけど寿司職人にネタ頼むのが気を遣った
リラックスしてお腹いっぱい食べるのの方が好きだなと思った+10
-0
-
162. 匿名 2025/03/11(火) 17:27:43
>>158
わかる、その場を楽しもうとしてるいい人率高めというか。スマートに会話を楽しむ感じで緊張しちゃう。+7
-0
-
163. 匿名 2025/03/11(火) 17:28:49
>>1
いいお肉食べるとお腹こわしちゃう+3
-0
-
164. 匿名 2025/03/11(火) 17:30:59
ミシュラン1つ星のフレンチに行ったら想像以上の味の繊細さにびっくりした
もう一度食べてみたい+2
-0
-
165. 匿名 2025/03/11(火) 17:40:27
>>15
私はホテルのグレードをあげたら戻せなくなった。
クラブラウンジがついている部屋、オーシャンビュー、客室露天風呂、絶対朝食つけるなど。
ど庶民だから旅行中だけの贅沢と思ってる…。
飛行機は安いセールしか買わなかったり、ホテルもかなり前やセールで予約、水筒持参したり(冷蔵庫のペットボトルは余ったら貰ったり笑)メリハリはつけているけど近年高くてもう無理かも。+26
-0
-
166. 匿名 2025/03/11(火) 17:46:24
>>5
小さいな…
少ないな
高いなって思ってしまう
いっぱい食べたいし、サイドメニューもちょっと食べたいし、大きめのお椀の味噌汁を値段気にせず頼みたい
デザートもちょうどいいサイズで安い
最近の回転寿司おいしいよね!+10
-0
-
167. 匿名 2025/03/11(火) 17:50:32
>>17
これは本当にそう!お洒落して素敵な女性を演じる感じで。泊まりたくなって来た〜
+9
-1
-
168. 匿名 2025/03/11(火) 17:50:39
>>36
レオニダスが好き+6
-0
-
169. 匿名 2025/03/11(火) 17:53:14
>>130
感性w+0
-0
-
170. 匿名 2025/03/11(火) 17:54:15
>>21
身もふっくら、炭の感じで美味しくない?
年1で行く老舗店でわざわざ家族が特選との違いは何ですかって今更感あるのに家族が聞いちゃって、今まで食べていたのが中国産って思ったら、もうわざわざ行かなくてもいいような気がした
国産と書いてなくても産地をスルーして美味しく食べていたのに
ちゃんと聞いちゃうと萎える+2
-3
-
171. 匿名 2025/03/11(火) 17:56:25
上には上がいるからそんなに贅沢とは言わないかもしれないけど5500円の大トロマグロ丼
すごく美味しかったけど庶民の私の胃はもたれてしまったから大トロは少しだけ食べるのが自分には合ってるんだなと思った。+11
-0
-
172. 匿名 2025/03/11(火) 17:59:35
>>141
はいはいw+3
-0
-
173. 匿名 2025/03/11(火) 18:03:54
>>36
ゴディバ自体はベルギー発祥で今でもベルギー王室御用達だから一応はベルギーチョコだよ。
ただゴディバ自体はベルギー企業だけど、株主はトルコ企業で更に日本法人は韓国の投資会社らしいから微妙っちゃ微妙+13
-1
-
174. 匿名 2025/03/11(火) 18:05:06
ワインは安いやつで充実だと思った。+0
-0
-
175. 匿名 2025/03/11(火) 18:05:58
去年行ったビリー・ジョエルの日本公演。VIP SS席10万
ワールドツアー最後だったからもう2度と観れないし13年ぶりの日本公演だから毎年行ってたと思えばいいかなと思い切った。
良かったよ。ピアノもだけどもう高齢なのに生唄も声がよく出てて上手だった。+13
-0
-
176. 匿名 2025/03/11(火) 18:10:00
>>141
神の舌w+1
-0
-
177. 匿名 2025/03/11(火) 18:16:25
>>24
100均の財布使ってから8年経つけど、その間に富裕層になって、超富裕層にまでなったよ。
財布はまだ丈夫で使えてる。+1
-7
-
178. 匿名 2025/03/11(火) 18:25:57
ロイヤルホストでも良い?
いっつも安い所しか行かないからか、私は毎回ロイヤルホストが良いと思った。
ドリンクバーに100パーのオレンジジュースがあって感動した。今オレンジジュース高くて飲んでなかったから。
味付けが上品で好き何だよなー。ランチに行ったらお金持ってそうなお年寄りしか居なかった。
駐車場で高級車の中に運転手が待ってたし羨まし~!+17
-0
-
179. 匿名 2025/03/11(火) 18:31:33
>>24
見つかりましたか?+4
-0
-
180. 匿名 2025/03/11(火) 18:33:08
>>26
スーパーにある1番安いやつ買ってる私からしたら贅沢だよ。あなたの家では普通なの?いいね、今度行くわ。+4
-1
-
181. 匿名 2025/03/11(火) 18:34:03
>>2
セールの時だけ買ってる。美味しいよね。油ちょっとキツイけど。+3
-1
-
182. 匿名 2025/03/11(火) 18:36:24
大トロ、A5ランクの牛肉は脂が強くてくだした。トリュフは香り付きのタイヤみたい。キャビアよりタラコが好き。フォアグラは自身の脂肪肝を想像して食べられなかった。高級赤ワインよりFANTAグレープが好き。+2
-1
-
183. 匿名 2025/03/11(火) 18:37:14
カラスミ丸ごと1本を板チョコのようにかじって食べてみた💗
ふつうにカラスミだった
歯にくっつくし…。+1
-0
-
184. 匿名 2025/03/11(火) 18:41:17
>>3
高いお肉屋さん行ったらお肉ばっかり出してくれたんだけど、私はいつものように白米にバウンドさせて食べた方が美味しいなと思ってしまった。+6
-2
-
185. 匿名 2025/03/11(火) 18:44:03
>>29
チロルが安いのに工夫が凄くて美味しいのよ
値上げしたと言っても安い。+7
-1
-
186. 匿名 2025/03/11(火) 19:07:54
>>1
高級牛肉食べると、その時は美味でウットリするけど、後でほぼ腹痛に見舞われる(泣)胃薬や梅流しの世話になる(泣)+6
-0
-
187. 匿名 2025/03/11(火) 19:10:52
>>186 自レス 続き 評判良い焼肉屋ランチ最安の肉野菜炒めなら大丈夫と気づいた。つくづく貧乏性(泣)
+2
-0
-
188. 匿名 2025/03/11(火) 19:11:38
>>145
硬水でいれないと美味しく無いよね+2
-0
-
189. 匿名 2025/03/11(火) 19:12:04
>>15
めっちゃ高い旅館の夕食のデザートの季節のフルーツが柿だった時のがっかり感ったら。
和歌山出身の私と愛媛出身のダンナで2人して「柿て…」って言ってしまった…+27
-2
-
190. 匿名 2025/03/11(火) 19:16:05
シャトーブリアン美味しかった♪+4
-0
-
191. 匿名 2025/03/11(火) 19:19:02
>>1
1枚1万円の牛ステーキをもらって焼いて食べたことがある。
感想は…めちゃくちゃ油っぽかった。確かに柔らかいけど油が多すぎて胸焼けした。もうちょい安いほうが美味しいのかな?と思った。+13
-0
-
192. 匿名 2025/03/11(火) 19:19:46
みんなやっぱりいつも通りでいいやって感想が多いね
私は3000万円の車を運転したら、やっぱ欲しい!!ってなったわ
その世界の最高峰は安易に体験してはいけなかった…
+1
-0
-
193. 匿名 2025/03/11(火) 19:20:36
1玉5000円のメロンは、超!おいしかった!
普段はメロンはあまり好きじゃない私でも感動したよ。+8
-0
-
194. 匿名 2025/03/11(火) 19:22:21
>>1
おちょこ1杯が2000円の日本酒。
飲みやすすぎて水みたいだった。ガンガン飲めるからすぐ酔っ払ってしまい、危険。+8
-0
-
195. 匿名 2025/03/11(火) 19:39:24
>>23
クルーズ船のってみたいけど
やっぱり退屈するのかな+8
-0
-
196. 匿名 2025/03/11(火) 19:42:24
>>29
昔ほど美味しくは無いかな
やっぱりkが関係しちゃったからね+10
-1
-
197. 匿名 2025/03/11(火) 20:02:40
京都で有名な高級ステーキハウスの黒毛和牛ステーキ食べたら脂で気分悪くなって残した
庶民に高級肉は合わなかった
パリッとしたスタッフが次々に「お料理に何かありましたか??」と心配そうに声をかけてくれて恐縮した+7
-0
-
198. 匿名 2025/03/11(火) 20:13:58
シャトレーゼのケーキが好きなんだけど、ある時夫と2人、少しお高めの洋菓子店でケーキを買って食べてみた。
美味しかったんだけど、食べたあとから2人してお腹を下した。
お高めケーキは、私たちのお腹には合わなかったみたい。+1
-1
-
199. 匿名 2025/03/11(火) 20:32:55
>>23
星野リゾート界より伊東園グループのカラオケ1時間無料の方が性に合ってた。
しかも機器がLiveDAM Aiと新いヤツだったからなおさら。気兼ねなく一人カラオケ楽しめた。+17
-0
-
200. 匿名 2025/03/11(火) 20:33:57
>>195
まずは長距離フェリーのスイートルームで慣らしてみ?+3
-0
-
201. 匿名 2025/03/11(火) 20:40:31
いただきものだけどトリュフ(チョコではなくキノコの方)はダメだ。
何かホームセンターの園芸コーナーにある培養土や腐葉土みたいな味だった。
+12
-0
-
202. 匿名 2025/03/11(火) 20:44:00
>>37
するに決まってるよ+0
-0
-
203. 匿名 2025/03/11(火) 20:44:16
トリュフ、なんかハイターみたいな匂いしたけど+2
-0
-
204. 匿名 2025/03/11(火) 21:12:53
どちらも金持ちの親戚からのお裾分け
クラウンメロンと宮崎マンゴー太陽の卵
信じられないぐらい甘くて香りが良くてジューシーで美味しくて感動した
また食べたいけど手が出ない+14
-1
-
205. 匿名 2025/03/11(火) 21:15:28
>>190
分かる、
しっかり脂も乗ってるのにあっさりしてて胃もたれもしない。許されるなら焼肉行ったらシャトーブリアンと牛タンだけ交互に頼みたい!!+3
-1
-
206. 匿名 2025/03/11(火) 21:51:57
ちさこさんの番組でみたピエールマルコリーニ食べてみた
美味しかった+2
-0
-
207. 匿名 2025/03/11(火) 21:57:48
>>1
いただきものの佐賀牛をステーキにして食べました!
…胸焼けしました(TT)+0
-0
-
208. 匿名 2025/03/11(火) 22:00:45
>>66
ラウンジ必ずつけるのですが沢山飲んで食べちゃう。笑
ラウンジでも全然飲まず食べずの人、セレブ〜!って思うよ。笑+10
-0
-
209. 匿名 2025/03/11(火) 22:21:00
兄が同級生(ちびまる子ちゃんに出てくる花輪くんの家みたいなお金持ち)の家のバーベキューに招待されて行って、
霜ふり牛だ!って感激して食べ始めたはいいけど途中で飽きて気持ち悪くなったって笑+8
-0
-
210. 匿名 2025/03/11(火) 22:25:53
>>3
こういう肉ってなんで家で焼くと美味しくないの?いろいろテクニックがいるの?+1
-1
-
211. 匿名 2025/03/11(火) 22:56:44
スーパーで定価で牛肉買ったら油注入してるんじゃないかと疑った
+3
-0
-
212. 匿名 2025/03/11(火) 23:04:44
>>14
わかる
お金ないのにこんな所にきてしまった…どうしよう…と思い楽しめない+10
-0
-
213. 匿名 2025/03/11(火) 23:17:39
>>70
そうなの2パック位入れないと味つかない
+0
-0
-
214. 匿名 2025/03/11(火) 23:22:47
>>184
食べ放題にたまに行くけど
他のお店に行っても、気にせずナムルやサンチュ、パイナップルとかと肉を(ほとんどタン、後半にロース)交互に食べられないと絶対に違和感があると思う
〆のカレーが楽しみ
家であまり作らないし、なぜかもたれない食べ放題のセルフカレーはおいしいので楽しみ
ちょっと高い店に行こうと言われても微妙かも
肉ずっとはキツいよね
+3
-0
-
215. 匿名 2025/03/11(火) 23:31:11
普段はスーパーで安売りしている牛肉を買うのにも躊躇するのに、諸事情により、A4ランクの地元のブランド牛のお肉を高島屋で買い、すき焼きしました。
めちゃくちゃ美味しくて、少しの量でも満足度が高かったです。+6
-0
-
216. 匿名 2025/03/11(火) 23:34:13
>>15
ホテルはそうかも
旅館は高いとこはやっぱいいよ!料理とか温泉とか!ホテルより旅館が最高!!+5
-1
-
217. 匿名 2025/03/11(火) 23:36:55
>>48
韓国に買収されてから味が落ちた
ずっとずっと前の高級と言われてた頃はおいしいのもあったんだよ+10
-1
-
218. 匿名 2025/03/11(火) 23:40:04
北海道の3万円の極太のタラバカニは
生きててよかった
来年も買おうって思うほどの至福を味わえた+7
-0
-
219. 匿名 2025/03/11(火) 23:41:42
>>210
その日中に調理
酒を使う
フライパンでなく鉄板で焼く
それくらいじゃない?+2
-2
-
220. 匿名 2025/03/11(火) 23:43:23
ロウリーズでローストビーフ食べてみたくて、旦那に赤坂店へ連れてってもらった。
ご飯は確かに美味しかったけど、周りの人は綺麗な服装だし、アウターは受付に預けるし、ブッフェあるけどガツガツ取ってる人はいなくて、ちんまりした量しか取らなくて。全然落ち着かなかった…庶民には庶民が多い店が安心だなと勉強になりました。+7
-0
-
221. 匿名 2025/03/11(火) 23:45:29
>>6
私はフォアグラ初めて食べた時、美味しすぎて衝撃受けた…
レバーは苦手なはずなのに…+23
-0
-
222. 匿名 2025/03/11(火) 23:59:29
>>36
わたしは、高いお金出すならフェアトレードのチョコオススメする
フェアトレードのちの子に今のところハズレ無しだし、板チョコなのに何故かめっちゃ美味しい
カカオ含有量多いのに美味しいから+9
-1
-
223. 匿名 2025/03/12(水) 00:19:31
千疋屋のパフェやキハチのアフタヌーンティーセット食べた
美味しかったけどだんだん胸焼けしてくる。
+1
-0
-
224. 匿名 2025/03/12(水) 00:37:02
高めのホテルに泊まったけど、形が残らないものにお金を使うのがもったいなく感じてしまった。+7
-0
-
225. 匿名 2025/03/12(水) 00:44:45
高級な魚料理の店に行ってコース料理食べたら、脂が乗って美味しかったけど翌日お腹下した。脂が庶民には合わなかった。+3
-1
-
226. 匿名 2025/03/12(水) 01:46:55
>>15
わかる。部屋が広くて落ち着かない。
わたしは庶民派だからドーミーインでいいやと思ってしまった+7
-1
-
227. 匿名 2025/03/12(水) 02:09:41
パレスホテルとかアマンとか食事行くとモチベーションあがる
たまにの贅沢+4
-0
-
228. 匿名 2025/03/12(水) 02:17:31
>>1
職人さんが握るお寿司は、お刺身自体凄く美味しい
のですが握られた感じのご飯が苦手でした。
スーパーの冷たくて機械でカチッと握られた
パック寿司に慣れすぎて美味しいです。
+6
-0
-
229. 匿名 2025/03/12(水) 02:20:04
>>21
わかります、うなぎって美味しいけど
無理して食べたいもんでもない。
そんなうまいか?って思います。
庶民すぎる。
+2
-1
-
230. 匿名 2025/03/12(水) 02:21:27
>>122
ふぐは安いのは値打ちがないって聞いてたから、フグのおろし屋さんに聞いて行ったお店で、一生に一度だろうと思って活けのトラフグでてっさ、湯引き、焼きフグ、てっちりとかのコース食べたら、今まで食べたことあるフグとは別物だったよ。歯ごたえぷりっぷりで甘みもあって、食べに行った3人で顔見あわせて、フグってこんなおいしいんだ。って1回だけ言ってその後黙々と食べてた
その代わり、〇万円ってお値段で、もう食べることはないだろうって思った+6
-0
-
231. 匿名 2025/03/12(水) 02:41:53
霜降りのお肉食べたら本当に口の中で溶けた!びっくり!そして甘かった!!本当だったんだね+0
-0
-
232. 匿名 2025/03/12(水) 05:20:28
高級美容院に行ったが終始落ち着かなかった。+2
-0
-
233. 匿名 2025/03/12(水) 05:59:00
>>120
横
美味しいけど濃くない?+0
-0
-
234. 匿名 2025/03/12(水) 06:24:59
>>6
私もフォアグラにテンション上がって食べたけど内臓系一切ダメな私、無理だった…+3
-0
-
235. 匿名 2025/03/12(水) 06:27:12
>>82
私も今安い財布使ってるけど、ハイブランドの財布使ってた時より余裕あるw
ハイブランドの財布使ってた時の財布の中身の残念さよw+5
-1
-
236. 匿名 2025/03/12(水) 06:42:35
>>23
スタッフは一生懸命高級感ある感じを出してたけど敬語は所々間違えてるし、土砂降りの日に着いて靴を乾かしたい(個別にドライヤーしてくれとかそういうことではなく)と伝えたら「かしこまりました!乾かしておきますね」と言われたけど、多分何もせず靴箱に入れられ翌日ぐちゃぐちゃのままチェックアウト。
靴を出してくれたから触って濡れてるの分かってるはずなのに一言もなし。
風呂は狭いし料理も普通。
ソフトもハードもハリボテなんだなぁと思った。+18
-1
-
237. 匿名 2025/03/12(水) 07:19:15
>>15
一泊一人10万円ぐらいの宿に泊まった時
せっかくだからエステも予約した
部屋付き露天風呂入るーエステ2時間受けるー夕食(この後お風呂入りたいからお酒我慢)ー大浴場ー部屋呑み〜就寝
起床〜部屋付き露天風呂ー朝食ー身支度〜出発で
優雅にラグジュアリー旅と張り込んだものの貧乏性だから思いつくこと全部する!とノルマに追われてすっごく忙しい一日
全然自分を癒す暇なかった
+14
-1
-
238. 匿名 2025/03/12(水) 07:23:20
>>72
定番の食べ方は ごく薄いパンを軽くトーストして バターを塗って食べやすいサイズに切ってキャビアを乗せる。
いわゆる カナッペ。
やはり これが一番美味しい。+2
-0
-
239. 匿名 2025/03/12(水) 08:08:08
>>1
梅干し大好きなんだけど、ちょっと奮発して買う成城石井の「極粒」っていう塩分5%のちょっと甘めの梅干しが大好き。9〜10粒で1490円位。でもこれが限界。
ホテルショップの1粒700円位の梅干しを食べたら、逆に美味しさがよく分からなかった・・・。+5
-0
-
240. 匿名 2025/03/12(水) 08:10:27
おいしいけど…◯◯円出してまで食べなくてもいいかな(いつもの感想)+5
-0
-
241. 匿名 2025/03/12(水) 08:15:40
>>238
私はスモークサーモンの上に乗せるのが好き✨+2
-0
-
242. 匿名 2025/03/12(水) 08:40:46
>>59
ゴメンだけど
高級店より庶民店の方が混んでるのは当然では…+7
-0
-
243. 匿名 2025/03/12(水) 08:42:41
>>71
それ眉唾だわ
安い肉で育った人も、安価な牛脂やラード入った食品で脂になれてると思うのよね+6
-0
-
244. 匿名 2025/03/12(水) 08:50:46
>>38
国産の赤身より好きなのは何で?味?+2
-0
-
245. 匿名 2025/03/12(水) 08:57:23
部屋付き露天風呂の宿
そんなお風呂ずっと入ってるわけでもないし、貸切風呂とかで充分だな…と思った+5
-1
-
246. 匿名 2025/03/12(水) 09:06:34
>>122
〆のおじやは最高よ
癖の無いスッキリとしたお出汁
フグに勝るものがあったら教えて欲しい+5
-0
-
247. 匿名 2025/03/12(水) 09:09:31
>>244
肉の厚みを活かした低温でじっくり焼き上げたジューシーな柔らかさ
噛めば噛むほど肉本来の味が口の中にほとばしる+2
-2
-
248. 匿名 2025/03/12(水) 09:16:55
>>247
それ国産でも出来るよね…+1
-0
-
249. 匿名 2025/03/12(水) 09:17:34
>>241
薄いレモン一片とディルものせたのが好き+1
-0
-
250. 匿名 2025/03/12(水) 09:21:19
>>246
同意
てっさてっちりより唐揚げが好きだし、雑炊がメインだと思ってる+4
-0
-
251. 匿名 2025/03/12(水) 09:22:13
>>248
肉質が違うのよ
+1
-0
-
252. 匿名 2025/03/12(水) 09:31:40
>>251
なるほど
ちなみにどこ産が好き?+0
-0
-
253. 匿名 2025/03/12(水) 09:43:20
平日に旅行に行ってさらっと新婚旅行がてらみたいなこと言っちゃったらアップグレードで貴賓室に泊めてくれたんだけど、
座布団がひっくり返りそうなくらいふかふかで座卓も螺鈿が施してあるピカピカなもの、部屋も広くてちんまり静かに過ごしてしまった。
心遣いは涙が出るほど嬉しくてご飯も美味しかったし帰ってから会社や知り合いに勧めまくった。+11
-0
-
254. 匿名 2025/03/12(水) 10:11:00
>>1
ブランド物のバッグを奮発して買ってみたけど、汚れるのが怖くてなかなか出番がなく、重いし荷物入らないし、身分不相応だと思った。何も気にせずガシガシ使えるバッグがいいわ〜+12
-0
-
255. 匿名 2025/03/12(水) 10:54:01
>>3
ステーキでは食べられない
薄切りにして焼肉かしゃぶしゃぶで食べたい+1
-0
-
256. 匿名 2025/03/12(水) 10:54:50
近所のうなぎ弁当をテイクアウトして食べたけど、取り扱いに気を遣ってしまって味わう事に集中できなかった+3
-0
-
257. 匿名 2025/03/12(水) 11:04:01
>>249
最高だー☺️チーズとワインも欲しくなる!+1
-0
-
258. 匿名 2025/03/12(水) 11:49:43
>>215
少しの量で満足わかる!
お高めの焼き肉屋さんのランチのハンバーグ定食は、暴飲暴食期でも飲みたいと思わないし(サイゼで昼でもたまに飲んじゃう、サイゼも満足度高いけど)、たぶんいつもよりゆっくり噛んで食べてかもしれない
店の雰囲気もいい、だいたい個室だし
デビィ夫人の家みたいなのに落ち着くし+1
-0
-
259. 匿名 2025/03/12(水) 12:41:28
>>26
贅沢。
4人家族で朝に出したら、2袋パックが一食でなくなっちゃう。
シャウエッセンのCMで、息子にシャウエッセン入りお味噌汁出してるやつみて、質素感じなのにお金ある家だなって思った。+2
-0
-
260. 匿名 2025/03/12(水) 12:42:04
>>6
調理前のフォアグラもらったが、どこまで焼いていいかわからなくてしっかり焼いたけど、明らかに焼き過ぎだった。
高級食材もらっても調理法がわからない+3
-0
-
261. 匿名 2025/03/12(水) 13:03:03
結婚記念日に奮発した高級ホテルディナーペアリングワイン付き。前菜からずっと料理ごとにソムリエさんがペアリングしてくれたけど、普段安物ワインしか飲まないから、とりあえずオススメされるがままに飲んだら何じゃこりゃ?!っていう味のやつもあったり、でもこれが高級ってものなんだろう…と心に言い聞かせてみたり。
名前も覚えてないけどきっと一生飲まないだろうワインばかりだったw
+4
-0
-
262. 匿名 2025/03/12(水) 13:20:30
>>10
紀伊國屋は本屋だろw
スーパーは紀ノ国屋だ。
しかもあなた、KINOKUNIYAロゴの入ったトートとジップロックを買っただけじゃないの…+4
-0
-
263. 匿名 2025/03/12(水) 13:42:05
>>3
マグロの大トロとかも速攻で下す+0
-0
-
264. 匿名 2025/03/12(水) 13:47:38
>>203
なんか刺激臭?というか、鼻にツンとくるような匂いだよね+2
-0
-
265. 匿名 2025/03/12(水) 14:06:14
>>177
富裕層だけど、嘘だって思われるかもだけど、雑誌の付録の財布を長年使ってる。メンタル強ければいけるよ。+2
-3
-
266. 匿名 2025/03/12(水) 14:07:18
>>70
長時間煮出すの?+0
-0
-
267. 匿名 2025/03/12(水) 14:27:30
>>174
高い赤、頭痛くなるよね笑。味は高いやつの方が、私は好みだなと思うんだけど。体質が低価格体質だったw+0
-0
-
268. 匿名 2025/03/12(水) 14:28:46
まつたけのお吸い物を飲んだ時、感想が永谷園の味がするだった+4
-0
-
269. 匿名 2025/03/12(水) 15:07:34
普通に20万位かけて沖縄行ったけどお金が減るストレスが強すぎて唇にヘルペスできたわ。+2
-2
-
270. 匿名 2025/03/12(水) 15:12:49
トリュフ何が良いのかわからん
トリュフ塩不味い
高ければ良いってもんじゃない+3
-0
-
271. 匿名 2025/03/12(水) 15:14:27
>>85
気になる!なんていう名前のカフェですか?+1
-0
-
272. 匿名 2025/03/12(水) 15:22:32
義理の妹が大金持ち一家と結婚し、挙式が年末ハワイであって、招待してもらい我が家初めての海外旅行。ハネムーンでさえ国内止まりだったのに。
JALのビジネスクラス往復、ホテルはオーシャンビューのコーナースイート。波の音を聞きながら寝る。挙式なんて1日なのに、7泊9日も過ごさせてもらった。食事もほぼ全部持ってもらい、ちらっと値段見たら1人1食2~3万とか。
贅沢に過ごさせてもらった結果、自分でもまたすぐにでも行きたくてたまらない。検索するけど、同じような内容で旅行しようものならハイシーズンじゃなくとも1人100万ぐらい?それ以上余裕でかかりそう。
5歳の子どもも、いかに飛行機のビジネスクラスがよかったか食事が美味しかったと毎日のように話す。またハワイいこうね♡ハワイが今までの旅行で1番よかったねと、言われる度ため息出そう。これからも義妹一家は余裕で何度も行けるんだろうけど…。うちは身の丈に合わない贅沢って本当にするもんじゃないな、上を見なきゃ良かったな、庶民は庶民として生きないといけないなとおもった。←自力ではまずこんな旅行へは一生行けないため、招待してもらったことは本当に本当に感謝ではあるが。
もうその辺の国内旅行(それでも節約&旅行貯金していく)では満足出来なさそうでこわい。+8
-0
-
273. 匿名 2025/03/12(水) 15:30:56
>>177
どんな財布?+0
-0
-
274. 匿名 2025/03/12(水) 16:16:21
>>257
一緒にデンマークに行きましょう🇩🇰+1
-0
-
275. 匿名 2025/03/12(水) 16:18:09
>>269
分かる
オフシーズンで25万かかるんだものネ〜+0
-0
-
276. 匿名 2025/03/12(水) 16:24:05
茅乃舎の出汁は確かに美味しいと思った。
普通の顆粒だしとは違った!濃いめに煮出すのがおすすめですがこれ1パックで数百円か…と思うとなかなか使えない+3
-0
-
277. 匿名 2025/03/12(水) 16:27:22
>>272
キャンプお勧め
テント設営し 火をおこし 水を汲み 飯盒でご飯を炊き カレーを造り
頬張る 満天の夜空に煌めく星 皆んなで雑魚寝
どう?野趣に満ちた原始的な過ごし方
お子さんに生きる力も備わるわ+0
-3
-
278. 匿名 2025/03/12(水) 17:44:55
>>271
Café Cova Milano というお店です。日本に数店あったはずなんですが、今調べてみたら数年前に全店閉店していました。
私が行ったのは10年以上ですが、当時ドリンクが1000円ほど、ケーキも小さいのに800円とか、よそのお店の倍ほどの値段だった記憶です。
チョコレートとクッキーも買って帰りましたが、店内で食べたケーキを含め、どれもこれも美味しかったです。
チョコレートはネットで購入出来るみたいなので、興味があれば是非。
ジャンドゥージャ という名前のチョコレートが美味しかったです。+0
-0
-
279. 匿名 2025/03/12(水) 17:58:03
>>271
さっき、チョコレートはネットで購入出来ますってお伝えしたけど、もう買えなくなってるみたいです。
ごめんなさい。+0
-0
-
280. 匿名 2025/03/12(水) 18:20:49
>>6
フォアグラ初めて食べたときは
濃厚で美味しかったよ
トロを食べた時の感動に似てた
かなり高カロリーなんだと思う
+4
-0
-
281. 匿名 2025/03/12(水) 18:24:11
>>272
妹さん、玉の輿に乗ったんだね
お金持ちはお金持ちと結婚することが多いから意外といえば意外だけど+1
-0
-
282. 匿名 2025/03/12(水) 20:43:46
昨日150グラム4000円のヒレステーキ4枚買って食べたけど凄く美味しかったお店で食べたらいくらするんだろうねとか話したけど、考えてみたらとんでもない値段のステーキあるよね+1
-0
-
283. 匿名 2025/03/12(水) 21:04:17
>>278
271です。
ご丁寧にありがとう!
Cafe Cova Milano、名前は聞いたことがありますがもうないのか〜残念😢
でもお子さんと一緒に美味しいものを召し上がれたようで良かったですね!やっぱり美味しいもの食べると幸せになりますよね+1
-0
-
284. 匿名 2025/03/12(水) 22:21:44
>>153
わかる。全然くつろげない。
家の方がいいやって思う。+0
-0
-
285. 匿名 2025/03/13(木) 01:40:22
>>277
キャンプか~グッズにすごくお金かかりそうなイメージあるわ。私の周りでもキャンプは割とお金持ち家庭の子がやってる印象。
生きる力は備えてあげたいね。
>>281
義妹は美人で頭がよく、本人もハイステータス職についているから、お金持ち男性に選ばれるのも必然なのかも。華やかで羨ましい人生だなとは思いつつ…そういうのも全て凡人レベルの私は身の丈に合った生活を続けるしかないわよ…。+2
-0
-
286. 匿名 2025/03/13(木) 04:29:15
>>282
どこが庶民やねん笑+0
-0
-
287. 匿名 2025/03/13(木) 07:46:55
>>273
これ。
ペンケースらしいけど、財布にちょうど良いわよ。
すごく丈夫。
残念なのは、最近探してるけどもう売ってなさそう。
楽天で似たようなのを探して買ってみたけど、ちょっと柔らかくて、100均のほうがしっかりしてて良かったわ。
楽天のは1000円くらいしたのに。
百均のは8年くらい使ってるけど、まだまだ全然ほつれとか無くて、使える感じなので、壊れるまで使うわ。+1
-0
-
288. 匿名 2025/03/14(金) 13:10:41
>>25
ベビーハム、塩っペ初めて聞いた!
東北民です。+0
-0
-
289. 匿名 2025/03/14(金) 18:28:35
>>287
お金が丸見えなのはちょっと…しかしこういうシンプル型でサイズ感は使いやすそうだわ。+0
-0
-
290. 匿名 2025/03/15(土) 13:07:28
>>289
中身が見えるところが使いやすいのよ。
どこに何が入ってるかわかると時短になるよ。+0
-0
-
291. 匿名 2025/03/25(火) 16:38:08
>>163
そう!霜降りで胃もたれ起こすの!笑+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する