-
1. 匿名 2025/03/11(火) 13:52:21
シミが出来やすいです。
何しても出来ます。
日焼け止めクリーム塗ったことなくても、シミ一つない人がたくさんいますが、
やっぱり体質だなと思って切なくなります。+238
-5
-
2. 匿名 2025/03/11(火) 13:53:00
美容整形+5
-4
-
3. 匿名 2025/03/11(火) 13:53:00
お金あれば消せる!!!!!+69
-23
-
4. 匿名 2025/03/11(火) 13:53:21
>>1
日焼け止めクリーム塗ったことなくても、シミ一つない人がたくさんいます
本当に?いてもたくさんは絶対いないと思うんだけど、こんなに紫外線強いのに。+103
-5
-
5. 匿名 2025/03/11(火) 13:53:23
薄いシミ取れない
ピコトーニング2回したけど+62
-3
-
6. 匿名 2025/03/11(火) 13:53:44
36歳、肌が薄いと感じる。
63の母の方がシミがないの悲しいわ+59
-1
-
8. 匿名 2025/03/11(火) 13:54:04
>>3
小さなシミならそんなにお金かからなかったはず。私もいつかやりたいなと思ってる+2
-7
-
9. 匿名 2025/03/11(火) 13:54:07
>>1
高校生のときには結構シミそばかすあった‥泣+50
-1
-
10. 匿名 2025/03/11(火) 13:54:23
>>7
え?シミが?それとも、あなた自身が?+7
-3
-
11. 匿名 2025/03/11(火) 13:54:35
学生の頃日焼け止め塗らずに外で部活してた…。
いつシミとなって出てくるのか怯えてる+41
-2
-
12. 匿名 2025/03/11(火) 13:54:44
シミができやすい人が輝くトピに見えた+1
-2
-
13. 匿名 2025/03/11(火) 13:54:57
>>4
コンプレックスだから綺麗な人にばかり目が行ってるのかなが+5
-0
-
14. 匿名 2025/03/11(火) 13:54:59
>>6
シミは遺伝っていうけどほんとうかな
お父さんはシミある?+3
-2
-
15. 匿名 2025/03/11(火) 13:55:04
色白、皮膚がうすいので若い時からソバカス、シミがあります。30代になりレーザーでシミを取った時は感動いたしました+41
-1
-
16. 匿名 2025/03/11(火) 13:55:22
ハイドロキノン効くよ+11
-0
-
17. 匿名 2025/03/11(火) 13:55:26
>>10 お腹痛いwww+4
-1
-
18. 匿名 2025/03/11(火) 13:55:28
昔から色んなところにシミ?そばかす?が沢山あって、まだ20代なのに手がおばあちゃんみたい……手の甲から腕にかけて星屑みたいなシミが無数にあります涙+69
-1
-
19. 匿名 2025/03/11(火) 13:55:50
身体に出るタイプです。
ひょっとしてこれって昔水ぼうそうを患った場所なのでは?と思ってしまう。
顔にシミの出てる方、水ぼうそうの経験ありませんか?
+17
-2
-
20. 匿名 2025/03/11(火) 13:55:55
レーザー2回打ったよ🥲痛かったよ+5
-0
-
21. 匿名 2025/03/11(火) 13:56:05
シミ取りしたいけど
今からの季節は辞めた方がいいのかな、、+18
-0
-
22. 匿名 2025/03/11(火) 13:56:12
>>11
私もそうで、19で出てきたよ。目の下の小さいのが始まりだった
でもこればっかりは体質だからなあ+18
-1
-
23. 匿名 2025/03/11(火) 13:56:15
+14
-6
-
24. 匿名 2025/03/11(火) 13:56:19
>>10
私自身がって意味だけど分からない?+3
-9
-
25. 匿名 2025/03/11(火) 13:57:04
>>1
基礎化粧品が原因
原料は石油で色素に沈着してシミになる
そしてシミ消しの化粧品を買う
全てマッチポンプ
中年以降の男女の素っぴんを比較したら女の方がシミは多い
+4
-28
-
26. 匿名 2025/03/11(火) 13:57:06
>>1
日焼け止めもない時代に何十年も畑に出てたおばあちゃん、真っ白でシミないよ。化粧してると間違われるレベル。
ほんと、肌と髪って結局は生まれ持ったものなんだよね…。+113
-2
-
27. 匿名 2025/03/11(火) 13:57:45
美容外科行きはじめて人生明るくなってきたよ
生まれつきそばかすあって
人には気にならないって言われてたけど
すごくコンプレックスだった+13
-1
-
28. 匿名 2025/03/11(火) 13:58:41
比較的色白で若い時に外で働いていたせいか35過ぎて一気にシミが目立つように💦気になりすぎてレーザーや色々やったけど、元々肌が弱いせいで白くしようとした事がすべて裏目に出て酷くなった😢💦レーザーは1番酷かった…もう諦めた。+44
-3
-
29. 匿名 2025/03/11(火) 13:58:51
>>5
薄いシミは黒くないから反応しにくいよって湘南の医者に言われた
黒くなった方がメラニンに反応するからピコトーニングは最適らしい+28
-1
-
30. 匿名 2025/03/11(火) 13:58:57
>>4
いるよー。介護施設で働いてるけど、しみも毛穴もない美肌の老人は何人かいる。+47
-2
-
31. 匿名 2025/03/11(火) 13:59:23
>>29
そっかー
ルメッカとかに変えた方がいいか+6
-1
-
32. 匿名 2025/03/11(火) 13:59:47
>>30
老人はあるかもね。今より紫外線はマシだっただろうしね。+9
-1
-
33. 匿名 2025/03/11(火) 13:59:58
>>30
それって男女共にいるの?+5
-0
-
34. 匿名 2025/03/11(火) 14:00:23
>>6
お母さんすごいね
その年齢は日焼け止めじゃなくて夏はコパトーン塗って砂浜でこんがり焼いてた世代なのに+5
-0
-
35. 匿名 2025/03/11(火) 14:01:43
>>4
男性とか日焼け止めさえ塗ってなさそうなのに、肌綺麗だったりシミない人いる。+57
-1
-
36. 匿名 2025/03/11(火) 14:02:33
シミとってもまた同じ所出てこない?
私のケアが良くないのかな
キリないなと思ってしまった+13
-0
-
37. 匿名 2025/03/11(火) 14:02:37
元々肌がニキビでクレーターもあって汚いのに、更にくすみと肝斑とシミができてめちゃめちゃ汚い肌なんだけど
で、湘南にに行って勧められた治療も10回以上は必要と言われたけど、そんなに通わなくて良い治療ないん?
忙しくて無理やし、そんなに時間かかるのは無理だわ+28
-1
-
38. 匿名 2025/03/11(火) 14:03:04
>>1
腕が凄いことになってる+5
-0
-
39. 匿名 2025/03/11(火) 14:03:54
32歳だけど両頬に無数にシミあるよ。
子ども産むたび増えていってるし、広範囲すぎてコンシーラーで隠すの時間かかる。+22
-0
-
40. 匿名 2025/03/11(火) 14:04:22
>>15
一回で綺麗に取れるの?+1
-2
-
41. 匿名 2025/03/11(火) 14:04:31
>>25
基礎化粧品は売れさえすれば関係ないから、何が入ってるか分からないよね。
オールインワンで済ますこともできるのにメーカーがラインで揃えてるのって、その方が売り上げいいからだよ。1番ヤバいのは化粧水で9割がただの水。+4
-13
-
42. 匿名 2025/03/11(火) 14:04:31
>>5
湘南なら10回は必要と言われた+7
-2
-
43. 匿名 2025/03/11(火) 14:05:33
>>26
曾祖母がそうだった
毎日朝からお昼過ぎまでずっと畑に行ってたのに、肌は真っ白でキメ細かかった
スキンケアはドクダミ化粧水とニベアだけだった+17
-1
-
44. 匿名 2025/03/11(火) 14:05:46
>>14
父もシミあまりないです。
>>34
本当に母の肌が羨ましいです。+3
-0
-
45. 匿名 2025/03/11(火) 14:06:22
>>32
でも若い頃に日焼け止めも基礎化粧品も使ったことない年齢なのにキレイなわけでしょ?+14
-0
-
46. 匿名 2025/03/11(火) 14:06:52
>>36
同じ場所に再び出てくるよね
日焼け止め塗ってるし、美白美容液も塗ったのに
1年後には同じ場所に薄くだけど出てきた+3
-0
-
47. 匿名 2025/03/11(火) 14:08:45
>>4
たくさんはいないけど、ほんとにシミできない人いる!+26
-1
-
48. 匿名 2025/03/11(火) 14:10:13
>>35
うちの旦那、毎年真っ黒に日焼けするのに、シミ毛穴ゼロで色白の中年おじさん。もちろん手入れは全くしてない。
おじさんなのに美肌過ぎるから、会社でコソコソ年齢不詳の人って言われてるらしい。+16
-7
-
49. 匿名 2025/03/11(火) 14:10:55
会話してる時、相手の目線がシミに行くのが嫌で休みの日にサッと取ったらお化粧も楽しくて快適になった。
どうでもいいやーと思ってたけど面倒臭がらずに行動して良かった。人間、開き直ってちゃダメだな、反省。+18
-0
-
50. 匿名 2025/03/11(火) 14:11:12
運動しない人はシミできやすいってやってたよ
全然運動しないのでそれ合ってると思う+5
-9
-
51. 匿名 2025/03/11(火) 14:11:19
>>40
頬にあった濃いめの大きなシミはレーザー1回で取れました
でもソバカスは薄い、肌も薄いでフォトは効きませんでした+15
-0
-
52. 匿名 2025/03/11(火) 14:11:41
>>4
主が若ければ若いほどそう思うかも。
わたし幼児の頃から既にそばかすがあって、当時からずっとコンプレックスだったけど、20代前半くらいまではシミそばかすなんて全然ない子達ばっかりだった。
当時は日焼け止め塗るのは基本女子くらいだったけど、男子でもニキビ跡がある子はいても、シミそばかす持ちはいなかったと思う。+13
-2
-
53. 匿名 2025/03/11(火) 14:12:44
>>51
なるほど
ありがとうございます!!!+2
-0
-
54. 匿名 2025/03/11(火) 14:17:32
>>1
ごちゃごちゃ考えずに皮膚科行って、輪ゴムではじく程度のピチンッとした全然我慢できるレーザーを10箇所当ててもらいシール貼って帰って来たよ。それからできてない。濃いとか薄いとかピコとかルメッカとかややこしい説明もなくサッと行ってサッと完了したけど。+13
-5
-
55. 匿名 2025/03/11(火) 14:19:55
>>41
そう
船瀬俊介の本に全て書いてある
旦那と息子はシミ一つないけど、私と息子の嫁はシミだらけ+1
-10
-
56. 匿名 2025/03/11(火) 14:20:19
>>54
何てレーザーで、おいくらですか?+6
-0
-
57. 匿名 2025/03/11(火) 14:21:15
>>3
すべてが簡単に消えるわけじゃないんだよ+48
-1
-
58. 匿名 2025/03/11(火) 14:27:59
>>5
2回じゃまだ効果出ないんじゃ無い?
私は品◯美容外科で先日10回目受けたけど、薄いシミ?そばかす?は完全には消えないよ。
以前も他院でフォトフェイシャル何回も受けたけど完全には消えない。+22
-0
-
59. 匿名 2025/03/11(火) 14:28:53
>>21
もう紫外線強いから、11月くらいまで待った方がいい。+14
-3
-
60. 匿名 2025/03/11(火) 14:29:17
母がシミだらけで遺伝しそうだなって薄ら思ってたんだけど小学生の時に初めてのシミができて絶望した
今では鼻からこめかみにかけてシミが散りばめられてる
+0
-0
-
61. 匿名 2025/03/11(火) 14:30:04
私は遺伝性のそばかす体質だけど、ここにコメントしてる全ての人たちよりシミそばかすだらけな自信がある。
顔は色白なのにシミそばかすで殆ど白い部分がないからもはや色白なのかもあやしいし、腕は農家のお婆ちゃんよりシミだらけ。
顔より腕の方がなんか精神的にダメージ大きい。
私からしたら、全ての日本女性は美肌に見える。+21
-1
-
62. 匿名 2025/03/11(火) 14:30:14
>>3
レーザーしたら余計にシミになったよ…泣+38
-2
-
63. 匿名 2025/03/11(火) 14:31:17
>>54
薄いシミってレーザーで消えなくない?+1
-2
-
64. 匿名 2025/03/11(火) 14:32:14
>>32
うちの母シミやそばかす結構あったのに、閉経したあたりからなくなって肌が白くツルピカーンってなってびっくりした。女性ホルモンとかなんか関係あるのかな?
私も同じ肌質だから、歳取ったら美肌になるのかな笑。+24
-1
-
65. 匿名 2025/03/11(火) 14:32:33
>>26
でも今の方が昔より紫外線強そう。+12
-0
-
66. 匿名 2025/03/11(火) 14:33:17
昔から肌が弱く日焼け対策もしっかりしてるのにシミができました。
レーザーもトーニングもフォトも色々やりましたが全く消えないシミが2つ
ある病院でメラニンが真皮内にあるから、これはやっても無理かもしれないと言われ
諦めました。+5
-0
-
67. 匿名 2025/03/11(火) 14:36:09
ピルもシミできやすくなるよー
これ知らなくてシミが増えた時ショックだった
でもピルやめらんねぇ+13
-0
-
68. 匿名 2025/03/11(火) 14:37:20
>>35
うちの70代の父親も日焼け止めなんか塗ったこともなくて、若い頃は海行ったりゴルフ行ったり、今は趣味で畑とかやってるのに、シミシワあまりなくてお肌つるんつるんだよ…(最近は乳液くらいは塗ってるらしいが)
男性のほうが肌が厚くて油分も多いからかな?+20
-0
-
69. 匿名 2025/03/11(火) 14:38:02
先月、シミ取りレーザーやってきました!100ショット。学生の頃からそばかすが多くて出産してからは増える一方でずっと悩んでた。結果、本当にやってよかった!何年も迷ってないで早くやればよかったな。+4
-0
-
70. 匿名 2025/03/11(火) 14:39:53
>>52
私も小学生の娘もかなり色が白いんだけど、幼稚園児の頃からソバカスあるよ。
遺伝すると思って娘には赤ちゃんの頃からずっと日焼け止めクリーム塗ったりして予防していたつもりだけど、やっぱり遺伝には勝てず。。
男の子でも色が白い子なんかはソバカスあったりするよ。中学生の頃、私の初恋の男子がそうだった笑
あと、先日電車の中で見た男子高校生が結構ソバカスあって驚いた。
その人は色は白く無かったけど、外人さんみたいに結構ソバカスがあったな。
+2
-4
-
71. 匿名 2025/03/11(火) 14:40:28
>>3
消えなかった+15
-1
-
72. 匿名 2025/03/11(火) 14:40:58
>>58
肌全体のターンは上がりましたか?
+0
-0
-
73. 匿名 2025/03/11(火) 14:42:37
>>4
肌診断したらシミなかった
理由はターンオーバー、深層部の働きが正常だからだそう
今30でこれから先はカバー力が衰える(早い人は20歳からカバー力が低下するそう)日焼け止め塗ったほうがいいと言われたけどね+4
-0
-
74. 匿名 2025/03/11(火) 14:43:21
>>3
消してもうっすらシミが残るし、周囲の皮膚とは馴染まないよ。そして数年でまた濃くなる。+21
-0
-
75. 匿名 2025/03/11(火) 14:43:51
>>1
糖質とりすぎてない?+0
-2
-
76. 匿名 2025/03/11(火) 14:45:58
肝斑が嫌でしょうがないけど、美容皮膚科で他のシミのようにレーザーは使えないし、フォトフェイシャル?とかも10回やっても薄くなった?程度だからタイパコスパ悪いのでおすすめしない、と言われてしまった
他のシミのようにレーザー1回ですっきりできたらなあ+4
-0
-
77. 匿名 2025/03/11(火) 14:47:58
>>1
何もしてないよ!を鵜呑みにしてはいけない
+6
-0
-
78. 匿名 2025/03/11(火) 14:49:23
>>59
やはりそうですよね。
秋まで待ちます。
ありがとうございます。+0
-0
-
79. 匿名 2025/03/11(火) 14:50:41
>>54
Qスイッチレーザー。
氷当てて、ピッと照射するやつ。
カサブタができてポロッと取れると言われてたんだけど私はカサブタできなくて。だから不安だったけど、頂いたハイドロキノン?って塗り薬を塗って寝てたら1週間ぐらいで消え去った。値段は2万円ぐらいだったかな。+2
-0
-
80. 匿名 2025/03/11(火) 14:52:41
>>56 >>63
消える、消える。
Qスイッチレーザー。
氷当てて、ピッと照射するやつ。
カサブタができてポロッと取れると言われてたんだけど私はカサブタできなくて。だから不安だったけど、頂いたハイドロキノン?って塗り薬を塗って寝てたら1週間ぐらいで消え去った。値段は2万円ぐらいだったかな。
+2
-1
-
81. 匿名 2025/03/11(火) 14:53:49
>>39
ホルモンバランスでもシミができるっていうよね 妊娠中に濃くなったりする
ピル飲んでるけど同じように肝斑が酷いよ 本当にコンシーラーが手放せない+5
-0
-
82. 匿名 2025/03/11(火) 14:55:33
>>5
ピコトーニング10回以上やってるけど、薄いシミはたくさん残ってる。内服とか塗り薬も併用するのが良いと言われた。+18
-0
-
83. 匿名 2025/03/11(火) 14:56:07
>>4
48歳
北陸住みで晴天の日が少ないから子供の頃から大人になっても1日外にいる日以外は日焼け止めなんて塗った事なかった
40歳までシミもソバカスも何もなかったのに40歳過ぎた頃から小さなシミ?ソバカス?が少しでてきて、45歳から一気にシミなのか肝斑なのかわからないけど顔が薄い茶色の地図だらけ
あーぁ、一気にきちゃったなと思ってる+6
-0
-
84. 匿名 2025/03/11(火) 14:56:40
遺伝でソバカスだらけ。1~2年に1度レーザーしてる。
今月やってくる。
年と共に、無数のソバカスが重なり合って色むらがすごい。
濃いのだったらすぐ消えるけど、ソバカスは薄いから効きが悪い。
+2
-0
-
85. 匿名 2025/03/11(火) 15:07:55
>>64
肝斑とかじゃなく?+3
-1
-
86. 匿名 2025/03/11(火) 15:11:58
>>4
43で日焼け止め嫌いで塗ってこなかったけどシミは今のところない。
ただ毛穴はひどい。+1
-0
-
87. 匿名 2025/03/11(火) 15:12:57
>>62
数年後レーザー跡がシミになるんよね...+9
-1
-
88. 匿名 2025/03/11(火) 15:14:14
>>80
ありがとうございます
2万で消えたらめちゃめちゃお得ですね
調べてみます+6
-0
-
89. 匿名 2025/03/11(火) 15:16:17
>>32
うちの祖父母は農家だったけど農家の人は物理的に防いでること多い気がする
麦わら帽子にタオル巻いて、長袖長ズボン
よく見たらシミあったかもしれないけど、気になったことない+8
-0
-
90. 匿名 2025/03/11(火) 15:16:58
私はアラサーでしみソバカスだらけ、アラフォーでますますひどくなり両頬におばあちゃんみたいな大きなシミまで。アラサーで皮膚科で相談したらシミくらいで、って対応で心折れ、しばらく市販薬で頑張ったけどアラフォーにはひどい状態。今は別の皮膚科で薬やってる。
悲しいのは祖父母全然しみ無いんです、弛みはあるけど。母も姉妹もシミ無いです。皆農作業で日焼け止めもしてないで毎年真っ黒に日焼けしているのに、です。毎年日焼け止めはして頑張っていたけど子ども時代の日焼けも影響あると思ってます。中学生の時は顔中火傷みたいになった日焼けもあったので。
あの時ちゃんとケアしていたらと後悔。親も子どもの日焼け、火傷位で皮膚科に連れていく考えは全く無かったみたい。本当つらい。+4
-0
-
91. 匿名 2025/03/11(火) 15:18:07
>>62
それよく聞くから踏み切れない+18
-1
-
92. 匿名 2025/03/11(火) 15:19:16
シミとホクロが増えまくります…+2
-0
-
93. 匿名 2025/03/11(火) 15:27:57
>>18
色白さんですか?
私は色白で髪とか黒目の色素が薄いタイプなんだけど、子供の頃から顔はシミソバカスが多く、30歳すぎてから特に腕のシミが目立ってヤバイ!
半袖着れない!
腕太いから夏でも七分袖で隠してるけど。+5
-0
-
94. 匿名 2025/03/11(火) 15:29:48
>>3
一番手っ取り早いよね
タイプによるかもしれないけど
自分の場合はいつもコンシーラー選びに悩んでたけどシミ取りしたらそれまで悩んでたのが馬鹿らしくなった
デパコスのコンシーラーを使い続けることを考えたらシミ取りの方が長期的に考えたら安かった+8
-0
-
95. 匿名 2025/03/11(火) 15:41:54
>>5
2回では消えないよー…
5〜6回やって実感できたよ+9
-0
-
96. 匿名 2025/03/11(火) 15:48:17
>>1
もしかしたらアザかもよ。
私20代の頃、友達と温泉に行って化粧落としたら私だけシミがたくさんあった。だからそれから気をつけてたけど気をつけてるのにシミがたくさんある。
40代でシミ取りしよう!と美容日皮膚科に行って検査してもらったら私が20代の頃にシミと思ってたのはアザだった。ADMってやつ。20代前半ぐらいにいきなり突発的に現れるアザ。
もうコース契約してコース契約だから安いからいいんどけど…
アザだからレーザー治療を保険適用してる皮膚科もある。+9
-0
-
97. 匿名 2025/03/11(火) 15:49:51
>>11
私もそうだった。30代から出てきだして、40代の今シミ、ソバカスだらけ。+5
-0
-
98. 匿名 2025/03/11(火) 15:56:08
>>30
母方の祖母しみなかったけど
夏、草取りする時に長袖ワイシャツを着る。
その下にゴム手袋する。首には何か巻いてる。顔は目だけしか出ていない。
子供の頃にお婆ちゃん暑くないの?って聞いたら熱いけど焼けたくないって言ってた。
あと祖母が亡くなったあと(今も生きてたら100歳ぐらい)クレ・ド・ポー ボーテの化粧水がたくさん出てきた。
これ高いやつなんじゃ?と検索した。思ってたより高すぎてびっくりした。私はハトムギ化粧水だったので。
みんなで山分けしたらすごい保湿力でさらにびっくりした。
田舎なのにどこで買ってたんだろう?と親と話してた。+15
-0
-
99. 匿名 2025/03/11(火) 15:59:05
>>62
芸能人は失敗と無縁だから羨ましい
使ってる機械とかも全然性能が違うんだろうね+9
-1
-
100. 匿名 2025/03/11(火) 16:00:14
貧血でもシミ できやすいよ+3
-0
-
101. 匿名 2025/03/11(火) 16:01:05
>>57
でもそれで諦めたらアカン!+4
-2
-
102. 匿名 2025/03/11(火) 16:05:18
>>18
星屑ってかわいい表現だね 私もそう呼ぶことにする+14
-0
-
103. 匿名 2025/03/11(火) 16:06:38
私なんて数年前、春のうららかな陽気の中、施術したw
能天気だけど綺麗に消えました。日焼けしないようにねと言われたのでなるべくマスクはしてたけど。この時期なら真夏じゃないしそんなに心配する必要ないよ。+8
-2
-
104. 匿名 2025/03/11(火) 16:19:08
>>1
早めにレーザーでバチンで即解決よ!+2
-1
-
105. 匿名 2025/03/11(火) 16:23:09
シミを薄くする美容液を塗って、塗った箇所は少し薄くなった気もするけど、他の塗ってない箇所が濃くなる現象は私だけでしょうか?+0
-0
-
106. 匿名 2025/03/11(火) 16:27:27
>>41
でもそれって売っても良いのか?+3
-0
-
107. 匿名 2025/03/11(火) 16:38:09
>>23
こういうの実際効きますか?
多分、年単位で長期服用しないと意味ないよね。+11
-0
-
108. 匿名 2025/03/11(火) 16:39:53
シミというか、肝斑?(まだらに広がる薄茶色?グレーの)が、こめかみから下にかけて3つ、4つあって本当に見た目も酷くて悩んです。アザ?かなという感じの大きいのが(;_;)
朝のベースメイクに時間をかけても、マスクをしたら擦れて余計に汚くなります...
肝斑は皮膚科行ったら取る方法あるのでしょうか、、?+4
-0
-
109. 匿名 2025/03/11(火) 16:44:47
>>62
私も色素沈着しやすいから消してもそこがすぐまたシミになると思います。もしかしたら今より濃くなる可能性もって言われてたシミとりしたいけど諦めた。+13
-2
-
110. 匿名 2025/03/11(火) 16:46:13
コロナでマスク生活してから頬にバーッと出来ました( ; ; )
今年はシミ消してマスクなし生活するのが目標!!+5
-0
-
111. 匿名 2025/03/11(火) 17:49:40
レザーすればするほどシミが増える+4
-2
-
112. 匿名 2025/03/11(火) 18:10:26
>>11
私は保育士時代に、どうせ日焼け止め塗っても落ちるから…と日焼け止め塗らず、帽子も被らず腕カバーもせずで炎天下の中過ごしてた。
30過ぎてから急にシミだらけになったよ。
腕はまだ大丈夫だけど、父も母が腕もシミだらけだからあんなになるんだろうなーと思う。+8
-0
-
113. 匿名 2025/03/11(火) 18:15:25
>>4
引きこもりの人とか、太った男性なのにそういう肌の人いるよね。水分も油分も多そうな感じの。
大人の男性なのに、手の関節とか血管や筋とか全然目立たないような肉厚なタイプで汗っかきみたいな人。
無頓着なのにシミがない人の肌って共通点思い浮かべると肌が分厚くて肉厚の人ってイメージ。
+14
-0
-
114. 匿名 2025/03/11(火) 19:04:26
>>45
うちのばあちゃん91歳で亡くなったけど、シミなくて綺麗な肌だったのね
日焼け止めだけはしっかりやって、日傘とサングラス必ずかけて出かけてたよー
化粧品もいいやつ使ってた
おばあちゃのお姉さんは整形もしてたから美容系昔からあるにはあったみたいよ+9
-0
-
115. 匿名 2025/03/11(火) 19:06:03
>>5
湘南で10回やって薄くなったよ
でも薄いのは反応しないのか消えない
濃いのが薄くなったくらい+5
-0
-
116. 匿名 2025/03/11(火) 19:06:48
母60歳なんだけど、シミない
私にも遺伝していて欲しい。。+2
-0
-
117. 匿名 2025/03/11(火) 19:16:01
>>5
ピコスポット2回で嘆くならわかるけどトーニング2回でシミは取れないよー笑
トーニングってダウンタイム抑えたり肝斑がある人向けにかなり出力を弱めているから10回くらい受けてやっと変化を感じる程度の施術だと説明されなかった?
肝斑がないならルビーフラクショナルとかの方が良さそう+12
-0
-
118. 匿名 2025/03/11(火) 19:18:19
ピコレーザーして5日目だけどかさぶたもできてないしシミも何の変化もないように見える。これからかさぶたになるのかな。+5
-0
-
119. 匿名 2025/03/11(火) 19:20:37
>>62
日本人は色素沈着しやすいんだってね
私もなる時とならない時があるわ…+6
-1
-
120. 匿名 2025/03/11(火) 19:30:38
>>108
肝斑を薄くするはあり得るけど、取るみたいな即効性ある施術は今のところないんじゃないかなぁ
とにかく肝斑は美容皮膚科でも長期戦だし、一旦薄くなっても何かのきっかけですぐ元のよう濃くなったりすることもあるらしい
トラネキサム酸の内服はしていますか?+10
-0
-
121. 匿名 2025/03/11(火) 19:34:06
なんかどうしてもシミ取らせたくない人いる?笑
ガルって他人が綺麗になるの阻止したい人いるよね
お金あるなら医師と相談して紫外線強くなる前にさっさと治療したら良いよ
そんな大した作業じゃあるまいし気分爽快だよ
経験者なのでおすすめする+21
-1
-
122. 匿名 2025/03/11(火) 19:38:51
>>83
様子からすると肝斑っぽいね
私もある時一気にきた+4
-1
-
123. 匿名 2025/03/11(火) 19:56:59
>>5
私は5回以上はやらないとと言われ10回やっても何も変わらず取れなかった。他院に行ったら20回はやらないとと言われてやめた。+5
-0
-
124. 匿名 2025/03/11(火) 20:07:39
>>123
トーニング20回もやると逆に白斑ができてしまう人も珍しくないらしいから一旦止めて正解だよ
白斑はシミより治癒が難しいんだと
その機械のトーニングではこれ以上は難しいということだから期間をあけて他の機械を試したらどうだろう+8
-0
-
125. 匿名 2025/03/11(火) 20:14:38
わたしも小さい頃からシミそばかすに悩んできてて、美容部員の友達が言ってたけど、色白の乾燥肌が特になりやすいと言っていた。まさにわたしそのタイプで、潤い肌の夫はなんにも塗ってないのにツヤツヤの肌でうらやましいったらありゃしない。+8
-1
-
126. 匿名 2025/03/11(火) 20:16:26
>>124
ありがとう
そのあとスポット2回と光治療10回やった
これでもまだまだあるから悲しい 多分ADMってやつだと思う+3
-0
-
127. 匿名 2025/03/11(火) 20:19:50
>>1
主さんはどんな感じ?
私はモヤっと広がってるわけじゃなく点々が広がってるタイプだったから取りやすかったよ。
1回の通院だけで済んだ。+3
-0
-
128. 匿名 2025/03/11(火) 20:22:36
シミ取りしたら全くかさぶたにならなくて濃くなり、さらにはレーザーで覆った分楕円に大きなシミになり、アニメでお婆ちゃん書くときみたいにこめかみに大きいのができて暫く髪を結べなかった。+5
-0
-
129. 匿名 2025/03/11(火) 21:20:02
>>128
私もレーザー打ってかさぶたにならないままキズが治った時に色素沈着になった
表面が削れて一旦はシミがないような状態になったけどね、そのシミには出力が強過ぎだったのかもと思ってる+6
-0
-
130. 匿名 2025/03/11(火) 21:21:29
>>4
私40代になるまでほぼ日焼け塗らなかったし、帽子も被らず毎日自転車出勤とかガンガンしまくって、日焼けもしてきたけれども、その手のシミは全くなかった
ただ、ニキビ跡とかの怪我とかの色素沈着はとてもしやすいタイプで、ほぼほぼなる。1年ぐらいかけて消えるものがほとんどだったけど、少し残ったものがあったから、レーザーでとった。母の家系が割とそうなので遺伝子的な問題だと思う
+4
-0
-
131. 匿名 2025/03/11(火) 21:30:48
>>128
それは元々あったシミが濃くなったんじゃなくて、打ったとこが火傷状態になって、新しいシミ(色素沈着)ができちゃってるってるって感じだよ
あとかさぶたは必ずできるわけじゃないよー+9
-0
-
132. 匿名 2025/03/11(火) 21:49:47
>>5
薄いシミはルメッカ5回か、シミが濃くなるのを待ってからレーザーにしたら?+4
-2
-
133. 匿名 2025/03/11(火) 21:54:22
幼少の頃からそばかすあったし、昭和生まれだから何なら夏休みにどれだけ焼けたか競った世代だし…大学生になって化粧するまでレジャー以外に日焼け止めなんか塗ることなかった。というか大学生の頃も日焼け止め効果のある下地使うだけで日焼け止めは塗らなかった気がする…。
今じゃシミそばかす肝斑ADM混在してるわ。
ビタミンC美容液とフェイスマスクとKISOのハイドロクリームでちょっと薄くなったけど、これ以上は美容医療じゃないと無理。
でも色素沈着おこりやすいタイプ(虫刺されの痕がシミになったりとか)なので、痕残ったら嫌だなって思って踏み出せない…。+10
-1
-
134. 匿名 2025/03/11(火) 23:09:56
SPF50のテカリ防止下地+SPF32のテカリ防止ファンデ+粉の時はそこまで出てなかったけど、SPF50しっとり系BB+粉にしたらあっという間に増えた
でも重ねるの面倒でBBから抜け出せない+2
-0
-
135. 匿名 2025/03/11(火) 23:15:50
>>122
やっぱりそうだよね
子宮疾患と更年期障害の関係でホルモン薬使ってから一気にきた
肝斑だとしても肝斑治療で使うトラネキサム酸薬使えないの、血栓症のリスク上がるから
私はホルモン治療優先したいからシミや肝斑はどうでもいいやって思うようになった
どうせマスクしてるし、誰も私の顔なんて気にしてないもん+8
-0
-
136. 匿名 2025/03/12(水) 00:09:40
>>64
それをね期待してるんだけど、日々シミが濃くなる一方の49さいです。+4
-0
-
137. 匿名 2025/03/12(水) 00:19:34
>>1
色が白いからすぐに赤くなってシミになる。
腕なんて1日で赤い点ができてると思ったら、すぐシミになってシミだらけだよ。
+6
-0
-
138. 匿名 2025/03/12(水) 01:19:43
シミはレーザーで取れるけど、肝斑は服薬するしかなくて、でもシナール1ヶ月くらい飲んでたら白髪がめーーっちゃ生えてきて、私縮毛矯正で生きてるから白髪染めとの併用は髪の痛みを考えて避けたいから、白髪と肝斑を天秤にかけてシナールやめた。白髪は新たに生えるのはかなり減ったよ!肝斑はトラネキサム酸とか塗り薬もあるし。+8
-0
-
139. 匿名 2025/03/12(水) 06:45:21
日光湿疹ができるので小5の時から日焼け止めを欠かした事がないし、夏でも長袖着てる。子供の頃からソバカスがあって中年の今顔中シミだらけになったので去年からピコスポット1回とピコトーニング9回やってる。1年くらいかけて徐々にシミが薄くなっていくって聞いたんだけど、4ヶ月くらい経った頃からシミが戻ってきたなという感じがした。そこからどんどん増えてきてピコトーニングの効果も追いついてない。保湿、日焼け止め、擦らないを徹底してるんだけどな。+4
-0
-
140. 匿名 2025/03/12(水) 07:38:37
>>138
ヨコ、シナールはビタミンCだけど白髪増えるの?+2
-0
-
141. 匿名 2025/03/12(水) 08:25:09
真夏も釣りしてる夫がシミ無い
40過ぎから私が勧めて顔だけマツキヨの安い日焼け止めは使ってるけどそれまでは何もせず
考えられるのは若い頃からずっとトマトジュース毎朝毎晩飲んでる+2
-0
-
142. 匿名 2025/03/12(水) 10:27:45
>>1
SNSの中の美容アカウントの人達ってすごく綺麗で憧れるけど、この前イベントで実物みたら全然違ってびっくりした。年相応のおばさんで、肌も髪も体型もごく普通だった。そんなに持ち上げられるほどか?って。SNSって嘘の世界なんだなぁって思ったよ。+9
-0
-
143. 匿名 2025/03/12(水) 11:29:39
>>26
私の70代の母がそう!!
昔はヤクルトおばさんやってて、めちゃくちゃ日焼けしてたし、そのときはシミあったんだけど、70代の今、よ〜く見たらうす〜いシミがなくもないんだけど、パッと見まるでシミがない!!!
日常生活では日焼け塗らなくて、洗濯物干しや外出時はサンバイザーするぐらいだよ!!! 40代の私のほうが肌黒いし、シミ気になる…。
そしてうちの母もちふれとかの安いドラストコスメ使用…(シワ伸ばす3000円ぐらいのクリームがいちばん高いw)
けど母は若い頃から白髪になりやすい体質だったので、白髪染めが欠かせないのが悩みらしい。 ちなみにウルトラ日焼けしやすい私は40半ばだけど、白髪1本もありませんし、白髪染めしたこともないです(父由来)
日焼け止め欠かせないめんどくささを取るか、白髪染めのめんどくささを取るか…。
我が家ではこの2択のどちらかを選ばなければなりませんww+2
-1
-
144. 匿名 2025/03/12(水) 12:57:43
>>5
ピコトーニング11回やったけどまだ薄いシミ残ってる!
本当に薄いシミ程取れにくくて厄介だよ。
間にルビーフラクショナルも挟んでたけど、ルビーが1番効いた。+1
-0
-
145. 匿名 2025/03/12(水) 13:12:56
>>4
うちの義母さんがそれ
肌弱いらしくて日焼け度目使えないらしいけどシミ全然ないし肌きれい!
マラソンが趣味で毎朝4時に走ってるので代謝がすごくいいのかも
やっぱり運動って大事なのかもと思いつつとても真似できないシミだらけで肌荒れの私+2
-0
-
146. 匿名 2025/03/12(水) 13:29:47
>>138
シナールで増える事は無いよ。白髪の元となる原因に対して何の影響も与えないのは確認されてる。たまたま利用したしたタイミングが一緒だっただけだったよ。実際にそれが原因だと思うような流れがあったんだと思うけども、医学的に何の根拠もないことを、そうだと断定するのはダメだわ。+5
-0
-
147. 匿名 2025/03/12(水) 13:56:26
レーザーして薄くなったからあとはシステアミンクリーム塗って更に薄くなる事を期待してる+1
-0
-
148. 匿名 2025/03/12(水) 13:57:17
レチノールとかトラネキサム酸ビタミンCとかの美容液を取り入れたら若い頃からずっとあったシミ薄くなったよ
+2
-0
-
149. 匿名 2025/03/12(水) 14:32:53
>>138
私、50歳だしシナール飲んでるけど、白髪ないよ。
美容院行っても白髪全然ないですねって言われる(20年くらい通ってる所だから担当の美容師さんも私の年齢知ってる)。
両親も70過ぎてるけど年齢にしては白髪少ないし。
白髪に関しては遺伝だと思ってる。+6
-0
-
150. 匿名 2025/03/12(水) 17:17:18
消しても消してもそばかすがでてくるから人より損してると思う。日傘生活だし遮光カーテン閉めて生活してるのに消えることはない。たいして予防してない人の方がシミソバカス なかったりして凹む人生です😺+5
-0
-
151. 匿名 2025/03/13(木) 20:53:52
>>1
小学5年生でソバカスが出来たと同時に、自分の肌が嫌いになった。
19才で目の下にシミが出来始めて、38才の今は目の周りと頬がシミだらけで肝斑まである。
マスクしてるとシミ見えないから若く見えるけど、外すと悲惨だから中々マスクが外せない。+3
-0
-
152. 匿名 2025/03/15(土) 15:22:14
>>1
信じてるの純粋だね笑
お金あるのにないない言ってるのと同じようなことだぞ+0
-0
-
153. 匿名 2025/03/16(日) 10:25:04
ピコレーザーでシミ取りで9日目でめっちゃきれいに取れた。悩んでいるならすぐ行ったほうが良いよ。+1
-0
-
154. 匿名 2025/03/20(木) 19:22:52
ずっと日焼け止めは塗ってたけど30手前で細かいそばかすみたいなシミがぶわっと増えた。今や同年代の人より多い…
頬骨出てるから紫外線以外にもマスクとか枕の摩擦が人より多かったのかも。食生活もバランス悪いし糖化って関係あるかな?+2
-0
-
155. 匿名 2025/03/20(木) 22:07:38
>>151
分かる。。
母が本当にシミだらけだった。
私も小学生からそばかすだらけ。今はシミだらけ…
息子は旦那似で健康的な肌色だから肌強いと思ったけど年長からそばかす出て、今どんどん増えてる。遺伝だ。。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する