-
1. 匿名 2025/03/11(火) 13:39:43
多分昭和に始まった2パック500円でお造りを出してたスーパー。つい最近までもずっと500円だった。好みの造りを客が選べるように最初は好評の企画だったんだろうなあ。最近はこんなにペラペラにする技術にするん凄いなー、と思うような薄さだった。来週から値上げするらしい。仕方ないよね。+54
-12
-
2. 匿名 2025/03/11(火) 13:40:32
うまい棒?+12
-6
-
3. 匿名 2025/03/11(火) 13:40:37
ごはん・みそ汁おかわり自由+95
-4
-
4. 匿名 2025/03/11(火) 13:40:47
ご飯大盛り無料、キャベツの千切り食べ放題を貫いてるお店+69
-2
-
5. 匿名 2025/03/11(火) 13:40:47
+3
-1
-
6. 匿名 2025/03/11(火) 13:41:07
>>3
まつのや頑張って欲しい+13
-1
-
7. 匿名 2025/03/11(火) 13:41:25
サイゼリヤとか?+31
-3
-
8. 匿名 2025/03/11(火) 13:41:25
パン屋
お好み焼き屋
+4
-9
-
9. 匿名 2025/03/11(火) 13:41:42
サイゼリヤ
メニューは減ったけど定番は値段据え置きで頑張ってるわ
量減らしてんのかな?+21
-2
-
10. 匿名 2025/03/11(火) 13:41:44
大阪のコリアンタウンで最近買った1キロの白菜キムチ500円
めちゃくちゃ安いのにめちゃくちゃ美味しい
スーパーの市販のものとレベルが違う
こんな美味しいのこの値段でいいんですか?ってなった+4
-26
-
11. 匿名 2025/03/11(火) 13:41:44
>>3
トマオニも
カレーまでおかわり無料だぜ+1
-0
-
12. 匿名 2025/03/11(火) 13:41:47
もやし頑張ってるよな+29
-1
-
13. 匿名 2025/03/11(火) 13:41:47
レジ袋無料+21
-0
-
14. 匿名 2025/03/11(火) 13:41:54
外食系はほぼ頑張ってない+4
-0
-
15. 匿名 2025/03/11(火) 13:41:56
>>4
これ本当に。一時期だけでもやめてもええんやで…って思いながら通っちゃう+12
-2
-
16. 匿名 2025/03/11(火) 13:42:16
欠員しても増員せず嘱託、パート、派遣の非正規のみで回す弊社+9
-0
-
17. 匿名 2025/03/11(火) 13:42:24
タトゥー禁止の施設+19
-1
-
18. 匿名 2025/03/11(火) 13:42:24
オモウマイ店だっけ?あの番組に出てるお店ってすごいなと思う+22
-1
-
19. 匿名 2025/03/11(火) 13:43:00
>>3
昨日しゃぶ葉行って思ったわ+6
-1
-
20. 匿名 2025/03/11(火) 13:43:27
>>18
でも安くない店も多いよ+3
-0
-
21. 匿名 2025/03/11(火) 13:43:59
>>9
量ではなく原材料を減らして、違うメニューでも同じ素材を使えるようにして値段を上げない努力をしてる、ってネットで見た。+9
-1
-
22. 匿名 2025/03/11(火) 13:44:01
バーガーキング+12
-1
-
23. 匿名 2025/03/11(火) 13:44:08
>>18
家賃なし、家族経営だから妥当じゃない?+4
-6
-
24. 匿名 2025/03/11(火) 13:44:16
パンのほとんどが100円均一の店ある
たしかに小さいし、クオリティはそのまで…だけど、そんなに量食べられなくなってきた私にはちょうど良い+12
-0
-
25. 匿名 2025/03/11(火) 13:44:29
>>7
安く外食出来るのは有難い!
いつもお世話になってます+5
-1
-
26. 匿名 2025/03/11(火) 13:44:58
+0
-4
-
27. 匿名 2025/03/11(火) 13:45:18
子ども相手の駄菓子とかたこ焼き売ってる店
儲けじゃなく、お世話になった街に恩返しでやってるおじいちゃんおばあちゃん+22
-1
-
28. 匿名 2025/03/11(火) 13:45:40
イオンの隣くらい近いのに細かい気配りで(?)頑張ってる地元のスーパー
そのまま頑張って!
応援してるよ+15
-1
-
29. 匿名 2025/03/11(火) 13:46:32
>>13
セイコーマートはそうなのよ。+0
-0
-
30. 匿名 2025/03/11(火) 13:47:16
>>6
まつのや、めちゃくちゃお世話になってる。
ちょっとメニュー値上げしてるけど、それでもありがたいよ。+0
-0
-
31. 匿名 2025/03/11(火) 13:47:23
地方のおいしいラーメン屋さん、ラーメン一杯600円とか500円とかある。+7
-0
-
32. 匿名 2025/03/11(火) 13:47:50
>>27
子供の頃に通った近所のおばちゃんの店
子供のお財布にも優しいたこ焼き、大好きだったよ
今は何であんなにたこ焼き高いんだ+2
-1
-
33. 匿名 2025/03/11(火) 13:49:27
>>10
味は美味しいのかも知れないけど、これだけ白菜高騰してるのにさすがにその安さは訳ありでしょ…。
中国のキムチの漬け方とか動画見たことある?+12
-5
-
34. 匿名 2025/03/11(火) 13:49:30
>>2
頑張らなくなった
小さい、細い、値上げ+4
-2
-
35. 匿名 2025/03/11(火) 13:53:08
アパホテル+5
-1
-
36. 匿名 2025/03/11(火) 13:53:13
>>33
オッサンが裸で大量のキムチ漬けの中に入って作業してるの見たことあるwww
中国産まじでキツイわ。+21
-2
-
37. 匿名 2025/03/11(火) 13:55:05
>>15
偽善者
そう思うなら、多く払うとか言えば?
常連が店を苦しめてるんだよ。+2
-6
-
38. 匿名 2025/03/11(火) 13:55:12
昔からやってる和菓子屋さん
大して値上げもせず頑張ってくれているから、ちょいちょい買ってるよ
美味しくて安くて最高ー!+5
-1
-
39. 匿名 2025/03/11(火) 13:57:31
>>3
プラス、キャベツお代わり自由のトンカツ屋さんとかも
お米が高いのキツイけど、キャベツも一時期よりは下がってきたけどまだ高いから大変だと思う+7
-0
-
40. 匿名 2025/03/11(火) 13:58:00
>>1
刺身ペラペラのやつが好き!
厚切りや大きい刺身が苦手
私は安くないのに選べなくて2パック買ったりするし
理想的な店だ+6
-2
-
41. 匿名 2025/03/11(火) 13:58:59
>>2
たしかに、最近まで10円でこの間5円上げたんだよね!15円でも安いよ+3
-1
-
42. 匿名 2025/03/11(火) 14:04:25
>>9
ピザのサイズは同じです
+2
-1
-
43. 匿名 2025/03/11(火) 14:07:30
>>33
素足で踏んで漬けたりしてるやつかな
+9
-1
-
44. 匿名 2025/03/11(火) 14:08:02
サミット
割引とかありがたい+0
-0
-
45. 匿名 2025/03/11(火) 14:08:17
手本になるシニアがいる店。
接客が丁寧でマニュアルじゃない人間的なやり取りにリピートしてしまう。
タイパコスパの世の中にああいうお店が頑張ってくれているのが嬉しい。+8
-0
-
46. 匿名 2025/03/11(火) 14:09:57
>>3
近所のとんかつ屋さん
ごはん、お味噌汁、キャベツの千切りがおかわり自由で凄いっていつも思ってる+7
-2
-
47. 匿名 2025/03/11(火) 14:10:57
近所のビルの一階にある喫茶店。ボリュームあるおしゃれな日替わり500円、ご飯と味噌汁おかわり自由。食後のコーヒーは50円。このご時世に…ビルの持ち主なんだろうか?毎日通っています。
自炊やめて3食お世話になりたいくらいバランスもいいんだ。+8
-0
-
48. 匿名 2025/03/11(火) 14:14:54
>>3
KYK大好き
+3
-1
-
49. 匿名 2025/03/11(火) 14:16:38
最近たまたま通りがかった八百屋さんで凄く綺麗で数も多く入ってる苺が480円だったから安い!!と思って1パックレジに持って行ったら、
苺はこのカゴ(2パック)で480円ですよ〜って。
ただでさえ苺が高いこのご時世1パックあたり240円は安すぎる。+4
-0
-
50. 匿名 2025/03/11(火) 14:17:25
>>32
たこ焼き8個で100万円(←100円ね)、焼きそばとお好み焼き大サイズ200円、小サイズ100円。
いつも笑顔で迎えてくれたおばあちゃん店長さん。帰るときみかんやリンゴも袋に入れて渡してくれた。優しかったなあ。+5
-2
-
51. 匿名 2025/03/11(火) 14:18:08
>>36
おじさんのお尻もち◯こも浸かってるんだよね…+3
-1
-
52. 匿名 2025/03/11(火) 14:24:28
セリア
サイゼリヤ+1
-0
-
53. 匿名 2025/03/11(火) 14:25:10
>>4
おかわり自由をいいことに常識はずれの量を食べるような輩が押し寄せませんように、と願う。+4
-0
-
54. 匿名 2025/03/11(火) 14:42:10
>>43
更に床に落ちたやつとかも平気で中に戻すしね🤮
素足で踏んでるくらいだから何とも思わないだろうし+3
-0
-
55. 匿名 2025/03/11(火) 14:49:00
>>38
うちの近くにもお爺ちゃんがやってる昔ながらの和菓子屋があるんだけど、近くにシャトレーゼが出来たから潰れないか心配でちょこちょこ通うようにしてる+5
-0
-
56. 匿名 2025/03/11(火) 14:54:33
昔の人ってそんな外食も旅行もめったにしないし、自分が食べられる分だけ稼ぐ、みたいな個人店も多かったけど、今はそんなん無理だよね。
人情の店、とか言ってる店も、お店の利益けずってギリギリでやってるだけだもん。客は喜ぶけどさ。+5
-0
-
57. 匿名 2025/03/11(火) 14:57:44
インドカレー屋さん。ドリンク、サラダ、デザート付きでナンやライスおかわり無料。
ナン大き過ぎておかわりしたことないけど+5
-0
-
58. 匿名 2025/03/11(火) 15:43:10
岡山のスーパーの大黒天
巻き寿司はカットせず 量り売りのお菓子
現金と独自電子マネーだけ
パクパクのたこ焼きは100円+0
-0
-
59. 匿名 2025/03/11(火) 16:16:54
個人経営の飲食店すべて+3
-0
-
60. 匿名 2025/03/11(火) 16:57:10
今日行った焼肉屋さん、ご飯とスープとウーロン茶がおかわり自由。
ランチだから値段もお手頃だしありがたや🙏+0
-0
-
61. 匿名 2025/03/11(火) 17:53:53
ドリンクとフード300円のオシャレな立ち飲みのバー。
銀座にあるんだけど回転率かな?+1
-0
-
62. 匿名 2025/03/11(火) 20:32:58
>>36
汚いけど、少しでも傷あったりすると強烈に痛いだろうから、皮膚病持ちではないのは確かかも。+0
-0
-
63. 匿名 2025/03/11(火) 23:42:15
近所の焼肉屋
1000円くらいでボリュームが凄い+0
-0
-
64. 匿名 2025/03/12(水) 12:39:30
外国人NGの旅館や民宿+0
-0
-
65. 匿名 2025/03/12(水) 16:21:24
>>62
皮膚病かどうかなんてどうでもいいwww+2
-0
-
66. 匿名 2025/03/12(水) 16:39:42
>>3
少食が損するからやめてほしい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する