-
1. 匿名 2025/03/10(月) 21:41:36
中九州短期大学
支援団体によりますと、短大側は「卒業要件を満たしている」と説明していたにもかかわらず、卒業式の3週間前になって「1単位足りない。留年して来年度前期分の学費を支払ってほしい」と通告したということです。
また、短大は単位が不足している学生を対象に3月上旬に特別補講を実施しましたが、シチュンキルさんには補講を実施することを知らせていませんでした。
教授陣の配慮でシチュンキルさんも補講を受講できましたが、短大からは「卒業できる」との回答がないということです。+10
-341
-
2. 匿名 2025/03/10(月) 21:42:37
4月の履修登録の際ちゃんと計算しなかったの?+738
-5
-
3. 匿名 2025/03/10(月) 21:42:44
ひどすぎりゅ+5
-88
-
5. 匿名 2025/03/10(月) 21:42:59
差別差別うるせえわ+803
-8
-
6. 匿名 2025/03/10(月) 21:43:07
田舎の短大ってこういうところ結構いい加減だったりする
逆にこっちが強く言ったりお願いすれば融通がきく場面も多々あるけど+309
-3
-
7. 匿名 2025/03/10(月) 21:43:08
本当に知らせていなかったの?+281
-9
-
8. 匿名 2025/03/10(月) 21:43:11
1単位でも足りないなら自業自得だろ
そのくらい自分で数えておかないのが悪い+629
-14
-
9. 匿名 2025/03/10(月) 21:43:13
外国人差別ではないやろ
ただのミスやろ+590
-5
-
10. 匿名 2025/03/10(月) 21:43:32
そうですかー。+27
-2
-
11. 匿名 2025/03/10(月) 21:43:37
>>5
黙れ在日+6
-59
-
12. 匿名 2025/03/10(月) 21:43:42
>>2
普通自分で計算するよね+429
-4
-
13. 匿名 2025/03/10(月) 21:43:43
単位って自分で計算するものでは?+346
-3
-
14. 匿名 2025/03/10(月) 21:43:57
きちんと出てて足りないの?
+59
-1
-
15. 匿名 2025/03/10(月) 21:44:01
真面目にやれ+32
-3
-
16. 匿名 2025/03/10(月) 21:44:05
文句あるなら国へ帰れ
自国の大学へ行け+314
-13
-
17. 匿名 2025/03/10(月) 21:44:10
うちの大学は特別補講なんてしてくれなかった+272
-1
-
18. 匿名 2025/03/10(月) 21:44:15
卒業要件満たしてるって説明してたのに補講終わってから満たしてませんって言ったのが本当なら問題だけどさ、別に外国人差別じゃなくない?
LGBTもそうだけどなんで何でも差別差別いうんだろ。自分で自分を差別してるだけじゃん。+394
-6
-
19. 匿名 2025/03/10(月) 21:44:22
留学生だけに通達しなかったのか全体なのか+65
-1
-
20. 匿名 2025/03/10(月) 21:44:33
>>5
そして共産党を味方につける、までがセットよね〜+119
-3
-
21. 匿名 2025/03/10(月) 21:44:48
単位の計算ってヒヤヒヤするよね
大学卒業してから数年は「実は単位足りてなかった」っていう夢を時々見てた+159
-0
-
22. 匿名 2025/03/10(月) 21:45:01
「短大は単位が不足している学生を対象に3月上旬に特別補講を実施しました」
今の大学って優しいんだなと思った。+194
-1
-
23. 匿名 2025/03/10(月) 21:45:03
人のせいにすんな+18
-4
-
24. 匿名 2025/03/10(月) 21:45:12
>>12
よこ
そうそう何回もチェックしてた
今の学生どうやってるんだろう??
単位取れなかった学生向けの補講というのも謎
それ出れば卒業できるとかかなり緩いな+146
-1
-
25. 匿名 2025/03/10(月) 21:45:31
短大側は「卒業要件を満たしている」と説明していたにもかかわらず、
これが本当なら短大側が悪いよね
自分で単位数えるとはいえ、学校側から卒業要件満たしてますって言われたらそれ以上疑わないよ+90
-3
-
26. 匿名 2025/03/10(月) 21:45:36
留学して日本の短大に来たならちゃんと勉強して単位落とすなよ+28
-5
-
27. 匿名 2025/03/10(月) 21:45:42
学校側の言い分が分からないから何とも言えないな
+10
-1
-
28. 匿名 2025/03/10(月) 21:45:56
>>22
真面目に授業出てレポート出すのバカらしくなるね+56
-1
-
29. 匿名 2025/03/10(月) 21:45:56
本当なら酷い話だけど、ギリギリの単位で油断してた方も悪いよ。+79
-3
-
30. 匿名 2025/03/10(月) 21:46:00
短大とか行く意味あるの?+31
-3
-
31. 匿名 2025/03/10(月) 21:46:11
>>18
なんでも差別連呼する人って頭が悪い人だと思ってる+102
-2
-
32. 匿名 2025/03/10(月) 21:46:13
自分のせいなのに、全部学校側のせいにして、支援団体もあっていい身分だな。
謝罪じゃなくて、賠償金を払えって言うんだろな。+91
-2
-
33. 匿名 2025/03/10(月) 21:46:23
自分の取得単位数も把握出来ないような人が卒業できるわけないだろう
+53
-2
-
34. 匿名 2025/03/10(月) 21:47:05
差別とか関係ない話だわ。なんでもかんでも差別差別ってうざいな!!!!差別が少ない日本ばっか攻撃すんな!!!日本が嫌なら出ていけカス!!!+42
-2
-
35. 匿名 2025/03/10(月) 21:47:18
外国人てすぐ差別言うからうざい!自分の非を絶対認めないよね+72
-3
-
36. 匿名 2025/03/10(月) 21:47:18
何で差別と思ったのか。同じ状況の日本人には事前に知らせたり救済措置等があったの?+14
-2
-
37. 匿名 2025/03/10(月) 21:47:18
>>21
わかるw
必死で何回も何回も数えてどうしよ…どうしよ…
つて泣きそうになって目が覚める+43
-1
-
38. 匿名 2025/03/10(月) 21:47:19
>>17
普通ないと思う、、
今の大学わからんけど+49
-1
-
39. 匿名 2025/03/10(月) 21:47:36
>>24
1年生で取れる限り取っておいて翌年普通に講義受けたら多分単位不足って発生しない気はするけどそこもやってなかったっぽいかもね+39
-1
-
40. 匿名 2025/03/10(月) 21:48:00
>>2
それよ。国籍関係なく大学生はみんなやってる。よく訴えられたな。恥ずかしいわ。+218
-1
-
41. 匿名 2025/03/10(月) 21:48:10
自分のミスを大学のせいにすんな!!!糞が!!!
普通は、計算するでしょ?
就活にも関わるんだし。
この糞外国人を雇う企業が可哀想だし、こんな奴を雇う企業は無さそう。+26
-2
-
42. 匿名 2025/03/10(月) 21:48:49
自己管理と計算ができないのに大学行けるんだ。外国人がうらやましいです。+17
-1
-
43. 匿名 2025/03/10(月) 21:48:53
>>38
通達もないよね…
最後の成績表を自分で確認して終わり+26
-1
-
44. 匿名 2025/03/10(月) 21:48:56
1単位落としたら卒業できない単位数なんて怖くて無理
普通は余裕持って単位獲得するよね?+41
-1
-
45. 匿名 2025/03/10(月) 21:49:00
>>39
出席してたけど試験やレポートの結果悪くて落ちたのか授業すら出なかったのか+13
-1
-
46. 匿名 2025/03/10(月) 21:49:09
1単位が足りないって、単位が足りなかったら卒業できないのは当たり前だよ。
でも、ここの大学は補講があったんだね。
補講を受けたら卒業できたなら大学側の不備だね。
補講があるところはいいね。
進級、卒業で単位が足りなくても、補講なんてない大学も多いと思うけどね。留年だよね。
+22
-1
-
47. 匿名 2025/03/10(月) 21:49:15
>>1
四年制は基本自分で数えるものだよ
短大は短いのに他人に数えて貰うもんなん?
名前から察するに韓国人でしょ?
韓国の大学は単位制じゃないの?+32
-5
-
48. 匿名 2025/03/10(月) 21:50:01
>>21
私は単位落とす夢見たし、夫は期末テストを寝過ごす夢見るって言ってた笑+14
-0
-
49. 匿名 2025/03/10(月) 21:50:06
案の定頭おかしいコメントが並んでるね
>短大側は「卒業要件を満たしている」と説明していた
この時点で大学側の過失。
ほんとに説明してなかったの?とか文句あるなら自分の国へ帰れとか…外国人絡むとすぐ頭の悪さがバレちゃうガル民日本の恥+9
-17
-
50. 匿名 2025/03/10(月) 21:50:12
>>22
私の通っていた国立大は、卒論の提出期限に1分でも遅れたら受け取ってもらえない=留年確定だったけどなー
+54
-1
-
51. 匿名 2025/03/10(月) 21:50:12
>>7
大学のサイトの学生専用ページとかには書いてあったけど
その留学生用にわざわざ翻訳したものはなかったパターンじゃないかな+63
-1
-
52. 匿名 2025/03/10(月) 21:50:15
自分の都合の悪い事はなんでもかんでも差別差別
うるせーーーー!!
そんなんだから日本人にウザがられるんだろ+14
-0
-
53. 匿名 2025/03/10(月) 21:50:16
生まれも育ちも熊本だけどこんな大学あるの知らんかった+5
-0
-
54. 匿名 2025/03/10(月) 21:50:20
なぜ条件を満たしていると短大側が言っちゃったのか、それも気になる。+6
-0
-
55. 匿名 2025/03/10(月) 21:50:34
>>17
ないよね。
留年だよね。+29
-0
-
56. 匿名 2025/03/10(月) 21:50:45
>>5
日本人でも起こり得る事なのにね。+55
-1
-
57. 匿名 2025/03/10(月) 21:51:18
>>1
え?自分で確認しろよ!
義務教育じゃないよ!そもそも単位足りないの、己の責任。+37
-1
-
58. 匿名 2025/03/10(月) 21:51:41
>>8
短大側は卒業要件満たしてるって言っちゃってる+16
-2
-
59. 匿名 2025/03/10(月) 21:51:57
履修登録段階で足りなかった?+3
-0
-
60. 匿名 2025/03/10(月) 21:52:06
心配性だから少し多めに単位とったなぁ
自業自得でしかない
簡単に差別だとか言うな
本当に差別されてる人たちが迷惑+12
-0
-
61. 匿名 2025/03/10(月) 21:52:41
単位ってそんなギリギリでとった?
気持ちプラスアルファで取ってたけど。
それなのに落としまくったのなら自己責任だし。
義務教育じゃないんだから普通大学はそこまで面倒見てくれないよね…
+13
-0
-
62. 匿名 2025/03/10(月) 21:52:41
>>21
余裕で単位足りてたのに、そういう夢たまに見る。+9
-0
-
63. 匿名 2025/03/10(月) 21:52:45
>>45
1単位っていう微妙さがなんとも
通年2単位取得のもので前期の評価は可だけど後期が不可で1単位になったのを把握してなかった、という可能性もあるか?と思ったり
学校によるから難しいなこの辺り+11
-0
-
64. 匿名 2025/03/10(月) 21:53:05
>>1
一度満たしてると伝えたならダメですね
レポート提出で取らせればよかったのに
学生課は自分達に甘い+18
-2
-
65. 匿名 2025/03/10(月) 21:53:10
>>21
私4年まで学校通い詰めてたくらいギリギリだったから、40になった今でも単位を落とす夢見るw+15
-0
-
66. 匿名 2025/03/10(月) 21:53:17
この人外国人だから自分で単位を数えるとかやらずに助けてくれる優しい日本人に頼ってばかりだったんだろうなー。しかも、それを当たり前とか思っていそう。+14
-0
-
67. 匿名 2025/03/10(月) 21:53:39
>>51
留学生だから翻訳する必要もないよね?必要なのかな?+60
-0
-
68. 匿名 2025/03/10(月) 21:53:49
>>47
インドネシア人らしい
+12
-2
-
69. 匿名 2025/03/10(月) 21:53:51
たまたまお前が外国人だっただけ
日本人の学生であっても、同じことが起きる可能性はある
というか、大学生だろ?すべては自己責任
小学生じゃあるまいし せんせいが全部全部面倒見てくれるわけじゃないでちゅ+16
-1
-
70. 匿名 2025/03/10(月) 21:54:00
>>1
害人はすぐ差別と言う
差別って言ったら何でも言うことを聞く日本人
だから舐められるw+27
-4
-
71. 匿名 2025/03/10(月) 21:54:24
>>25
「(今回の受講教科のすべての単位を問題なく取得したなら)卒業要件を満たしている(けど特別補講が必要ってことはいくつか落とした?)」
って意味かなと思った+21
-2
-
72. 匿名 2025/03/10(月) 21:54:58
何でも差別って言えばどうにかなるんだから外国人はいいわね+6
-0
-
73. 匿名 2025/03/10(月) 21:55:04
>>66
留学生には手厚いよね
豪華な寮があったり補助金もあるところあるし+9
-0
-
74. 匿名 2025/03/10(月) 21:55:33
>>35
だから日本に外国人は来なくていいんだよな
頭と性格が良くて、イチャモンつけないマトモな外国人なら良いけどさ+11
-0
-
75. 匿名 2025/03/10(月) 21:55:41
>>49
支援団体が「差別だー!」て言い出したから反発が起きるんだよ…
普通に淡々と経緯説明すればいいだけなのに
+10
-1
-
76. 匿名 2025/03/10(月) 21:56:42
短大側は「卒業要件を満たしている」と説明してたのに3週間前に急に足りないと言ってきたって言うのがよく分からない。
これに関してはこれで卒業できると思って補修を受けるチャンスを見送ったって事だから短大のミスじゃないの?
+6
-0
-
77. 匿名 2025/03/10(月) 21:56:48
>>18
外国人差別だって事にしてそこをクローズアップさせたいんだよ
支援団体が多分仕向けてるんだと思うけどね+42
-0
-
78. 匿名 2025/03/10(月) 21:57:18
>>2
まずギリギリで受講してることがおかしいんだけどね
短大で単位落とす人、ほんと欠席遅刻多かった人たち+147
-0
-
79. 匿名 2025/03/10(月) 21:57:46
>>61
自分も単位ってそんなギリギリでとったかなって思いながら見てた
一応卒業できるように何回かは自分でカウントした気はする(成績表と見ながら)
あと学生課にしても数えるほどしか行ったことない
学生間でも1単位でも落とせば卒業できないから気をつけろみたいな空気はあったよね
義務教育でもなく、高校じゃなくて、大学なんだけどね+2
-0
-
80. 匿名 2025/03/10(月) 21:57:50
>>9
本当、誰に入れ知恵されてるんか知らんけど差別差別ウルセーーわ+44
-1
-
81. 匿名 2025/03/10(月) 21:58:46
ヘイトだー差別だーっていう支持団体だいたい胡散臭い+3
-0
-
82. 匿名 2025/03/10(月) 21:59:08
こんなの良くあること
友人も一単位足りず留年したわ。
しかも、内定出てたのにパー
自分の不備を差別に結びつけるな+5
-1
-
83. 匿名 2025/03/10(月) 21:59:56
>>53
25年度で生徒募集を停止するって書いてあるから不人気過ぎる学校なんだと思う+9
-0
-
84. 匿名 2025/03/10(月) 21:59:57
外国に留学して短大卒業する意味がわからん、役に立つんだ。+4
-0
-
85. 匿名 2025/03/10(月) 22:00:05
>>1
どうして自分で単位管理しないの?
すぐ差別差別って言う前に自分のすべきことをしなさいよ
+13
-1
-
86. 匿名 2025/03/10(月) 22:00:08
>>4
ネタだと思うけど
せっかくだから通報しておきました。+17
-0
-
87. 匿名 2025/03/10(月) 22:00:29
単位の計算間違えて足りなくて、就職先が決まってたのに留年してた純日本人の友人がいるから差別ではないと思います。+4
-0
-
88. 匿名 2025/03/10(月) 22:00:31
確認は大事+1
-0
-
89. 匿名 2025/03/10(月) 22:00:43
>>81
ほんと左寄りの活動家ってタチが悪いわ+2
-0
-
90. 匿名 2025/03/10(月) 22:01:30
>>17
補講なんてしてくるないよ
自分で掲示板とか通達みてなかったんかな+18
-0
-
91. 匿名 2025/03/10(月) 22:02:03
要は自分だけ特別扱いしろってことでしょ!
だから外国人は嫌いなんだよ+5
-0
-
92. 匿名 2025/03/10(月) 22:02:39
>>1
頭悪いなら無理して大学行かなくていい+3
-1
-
93. 匿名 2025/03/10(月) 22:04:10
国に帰れ
日本で繁殖すんな
シナ人+2
-0
-
94. 匿名 2025/03/10(月) 22:04:26
皆藤愛子?も英語の単位落として留年したよね
ゼミ友も院の英語落として1年英語だけ取ってた+0
-0
-
95. 匿名 2025/03/10(月) 22:05:32
>>74
ほんとそれ。自国のルールを押し付ける外国人は強制送還してほしい+7
-0
-
96. 匿名 2025/03/10(月) 22:05:50
>>9
本当それだよね
外国人差別と言えば大きく扱ってもらえるんかな+35
-1
-
97. 匿名 2025/03/10(月) 22:06:43
>>1
単位よりまず脳が足りてないやん
自分のミスを押し付けるな害人+5
-1
-
98. 匿名 2025/03/10(月) 22:06:50
これで大学側が折れたら同じ立場の日本人はどうするんだ+5
-0
-
99. 匿名 2025/03/10(月) 22:07:04
>>80
ということは、入れ知恵した側の考えでは差別ダーと言えば日本人はルールすら曲げて言うことを聞くってことあるいは過去そうやって来てるってことだね+7
-0
-
100. 匿名 2025/03/10(月) 22:08:46
>>84
よこ
留学生しかいない短大なのかな+1
-0
-
101. 匿名 2025/03/10(月) 22:09:46
>>1
腐れ害人消えろ+3
-1
-
102. 匿名 2025/03/10(月) 22:09:47
>>1
普通は余裕をもって履修するものだけど+10
-1
-
103. 匿名 2025/03/10(月) 22:10:11
>>1
差別される所に居座るんじゃない。
国にカエレ+5
-1
-
104. 匿名 2025/03/10(月) 22:10:17
短大がんばれ!負けるな+3
-0
-
105. 匿名 2025/03/10(月) 22:10:35
学校側は間違った脅迫に屈したら必ず同じ外国人が出てくるよ
もしかして学校側って学生欲しさにワザと単位やってるの?+8
-0
-
106. 匿名 2025/03/10(月) 22:11:25
>>67
卒業間際になっても日本語の読解ができない程度なら今までなにを学んできたの?と思うけど…
語学習得が留学の目的のすべてではないのは当然としても、留学先の言語は当たり前に身につけるべきなのでは+50
-0
-
107. 匿名 2025/03/10(月) 22:12:32
>>51
なら学校は悪くない+12
-0
-
108. 匿名 2025/03/10(月) 22:12:42
>>73
外国人は日本で犯罪犯しても不起訴だもの+4
-0
-
109. 匿名 2025/03/10(月) 22:13:59
差別反対+0
-4
-
110. 匿名 2025/03/10(月) 22:14:14
>>9
本人が確認していなかっただけじゃん。日本人でも見ていなかったら単位取れないとか普通にあるし。まさかここで日本語わからないとかいい出したら草+33
-1
-
111. 匿名 2025/03/10(月) 22:14:56
>>7
日本人でも知らせないよね。卒業まで知らん顔で留年だよ。きちんと計算するのは自己責任。友達も就職の内定が決まってたのに履修ミスで単位が足りなくて留年してたわ。+120
-1
-
112. 匿名 2025/03/10(月) 22:15:13
>>50
うちも
卒論提出する教室があって時間になったら扉も閉められる
私は早くに提出したけど、最後は扉の中で仕上げてる子もいた+9
-0
-
113. 匿名 2025/03/10(月) 22:17:29
>>1
「卒業できる」と伝えたのが事実なら その部分は言いわけできないね
でも 単位が足りなければ卒業できないってのは それとは別問題じゃないかな
大学職員のミスだから卒業させるってのも変な話だと思うし、残りの1単位は取らなきゃいけないでしょうね
大学側にミスがあったのなら損害賠償や慰謝料の話にはできるだろうから、訴えればいいと思う
あと どこがどう差別なのか分かりません
+18
-1
-
114. 匿名 2025/03/10(月) 22:17:30
>>21
私はもうアラフィフなのにいまだに「単位足りなくて卒業できないかも」って真っ青になってる夢を見る
実際の大学生だった頃は足りないどころか余裕だったに、なんでいまだにあんな夢見るんだろ+14
-0
-
115. 匿名 2025/03/10(月) 22:18:29
>>22
日本は大学生に甘すぎだと思う。ガルちゃんも大学生に甘い人が多すぎる+4
-6
-
116. 匿名 2025/03/10(月) 22:18:39
>>8
これを差別とは言わないと思うね
日本人でも同じこと+18
-1
-
117. 匿名 2025/03/10(月) 22:20:01
最終的に大学側が特例で補講認めるって流れになりそう
声をあげたもん勝ちじゃないけどさ、世の中にはルールがあるんだからそういうゴミみたいな流れは本当やめてほしい
+2
-0
-
118. 匿名 2025/03/10(月) 22:20:24
自分の意見が通らないと差別ってさ
日本人だって1単位足りなければ留年なんだわ
そして「教えてくれなかったから」だって
自分で数えろよ+4
-0
-
119. 匿名 2025/03/10(月) 22:21:10
きちんと計算するのは自己責任。
外国人も日本人も同じ。
それを差別だとすぐ騒ぐから外国人は嫌われるんだよ+5
-0
-
120. 匿名 2025/03/10(月) 22:22:46
>>21
30代の私もいまだに単位足りない!って焦る夢みるよw
+6
-0
-
121. 匿名 2025/03/10(月) 22:24:01
>>24
10年前に大学で働いてた者ですが、大体の学生は自分でチェックするよ。たまに「俺卒業できますかぁ?」って窓口に聞きにくる学生いるけど、いくらシステムでチェックしてても、カリキュラムによっては手計算になる箇所もあったりして、その場で簡単には答えられない場合もあるんだよね。そもそも人生かかってるからわたしは簡単に答えないようにしてた。
今回どういう経緯で卒業要件満たしてないのに満たしてるって伝えてしまったのか分からないけど、こういうミスがあるから、窓口で回答したとしても、必ず自分でも確認するよう、自己責任だってことは学生に伝えるようにしてた。外国人だとその辺の言った言わないの問題も出てくるからますます難しい。+19
-0
-
122. 匿名 2025/03/10(月) 22:24:12
>>18
大学事務って結構適当だから嘘情報を平気で言う。この件は差別ではなくただ単に適当だったんじゃないかと思う。それもそもそも駄目だけど+7
-1
-
123. 匿名 2025/03/10(月) 22:24:24
>>21
分かる。
20年経つけど未だにたまに単位足りない夢見てうなされる。+3
-0
-
124. 匿名 2025/03/10(月) 22:24:33
>>17
暗黙の了解的な補講だったのにただ友人がいないばかりに知らなかったから差別だと思ってる?
ってか自費で通ってる大学なの?+8
-0
-
125. 匿名 2025/03/10(月) 22:24:58
>>2
何でも至れり尽くせりしてくれると思い過ぎて無い?
それもこれもクソ政府のせいだな。+81
-0
-
126. 匿名 2025/03/10(月) 22:24:58
嫌なら自国に帰りな。
他国に迷惑かけんなよ。+2
-0
-
127. 匿名 2025/03/10(月) 22:25:23
>>1
>>5
>>8
留学してたけど、補講すらなかったよ。
してくれるだけありがたい。
自己責任+23
-2
-
128. 匿名 2025/03/10(月) 22:25:30
>>17
つまりこの人は特別扱いされてるのでは…?+9
-0
-
129. 匿名 2025/03/10(月) 22:26:54
>>12
出来なさそうだから私ゃ大学進学は考えなかったよ 例えFランと言われるとこだとしても+1
-1
-
130. 匿名 2025/03/10(月) 22:27:59
こんな聞いたこともないような大学に留学ってw
何しに来てんの?+7
-0
-
131. 匿名 2025/03/10(月) 22:28:58
>>1
必修の単位取れてなかったのかな?+1
-1
-
132. 匿名 2025/03/10(月) 22:29:15
アメリカだと留学生は定期的にカウンセリング(必須)があって単位取得状況や成績や遅刻・欠席など細かく確認されるから単位の取りこぼしはほぼ無い。成績悪すぎたり遅刻・欠席でのFが多いと強制的に退学、帰国させられてたけどその対応も早かった。1年で帰らされた日本人の子もいたよ。+1
-0
-
133. 匿名 2025/03/10(月) 22:30:43
私は大学行ってないけど
学生とはいえ、中学高校とは違うんだから
自分で全部管理するもんじゃないの?
差別云々の前に+3
-0
-
134. 匿名 2025/03/10(月) 22:31:19
>>18
差別差別言う人が一番差別意識強いよね+22
-1
-
135. 匿名 2025/03/10(月) 22:35:54
>>18
想像だけど、あらゆる説明が日本語でしかされないことを外国人差別って捉えたのかもね。
外国の大学なら自国語+英語の説明あることが多いだろうし、イライラが積み重なって爆発したのかも。日本人ですら理解するの難しい手続きもあるからしんどいのは分かる。
ただ、日本の大学職員って50代だと高卒の人も多いし、全部英訳つけろってのも酷な話。とにかく手続きが多すぎるんだわ。+3
-2
-
136. 匿名 2025/03/10(月) 22:37:30
>>130
熊本県民だけどガチで知らなくてググッたら、定員割れで今年には学生の募集停止するような、保育科しかない短大っぽいわ。
ほんとなんでここに留学したんだろう?+7
-0
-
137. 匿名 2025/03/10(月) 22:38:38
自分で数えなさい。知らせなかっじゃないわ。+2
-0
-
138. 匿名 2025/03/10(月) 22:41:09
>>12
私が大学生の時は、指定の紙に履修する講義を手書きで書いて、自分で時間割表も書いて、単位数それぞれ計算して提出してたけど、
6年前に大学入った子供は、PCでポチポチするだけで、勝手に単位数計算してくれるわ、時間割表も作ってくれるわ、残りの必要単位数だの、時間割に組み込めるかどうかも全部自動で表示されてた
だから、単位足りないとなったら、それは出席足りていないとか、提出物不備、試験結果が悪い等による落単+22
-0
-
139. 匿名 2025/03/10(月) 22:42:38
小学生じゃないんだからみんな自分で確認するんだよ
知らなかったとは言わせない+6
-0
-
140. 匿名 2025/03/10(月) 22:46:41
今どきの程度の低い学校は日本人が集まらないから害人で枠埋めてんのか。もうそんな学校潰しちゃえばいいのに+4
-0
-
141. 匿名 2025/03/10(月) 22:47:55
いや、差別ちゃうやろ
うちの甥っ子は大学の卒業式後に単位足りなくて
卒業保留になって証書は後日なってたし+2
-0
-
142. 匿名 2025/03/10(月) 22:51:23
私、大学通ってたわけじゃないから詳しくないけど、日本人でもうっかり単位足りてなかった〜ってのに自分でギリギリまで気づかれなかった〜から留年した〜とかまあまあ聞くはなしだよね
だから外国人だからとか関係ない気もした+2
-1
-
143. 匿名 2025/03/10(月) 22:52:21
>>115
そうかな
特に甘くはないよ
甘い大学があるとしたらFランなだけでしょ+4
-3
-
144. 匿名 2025/03/10(月) 22:56:12
毎日出席してテストも合格してれば単位は落とさない。真面目に学校行ってない証拠よ+5
-1
-
145. 匿名 2025/03/10(月) 22:56:48
残念だけどこれは日本人でもあるんだよね
よって外国人差別ではない
有名なところだとま天気お姉さんだった頃の皆藤愛子とか
ミスで1単位足りなくて早稲田留年してるんだよね
うちの子も今年大学卒業なんだけど、単位満了が大学から正式に発表されるまで、この2週間ぐらい計算ミスで単位足りてなかったらどうしよーとずっとドキドキしてたみたいだわ
卒論まで書いたのに笑
先週発表があり無事卒業できたからよかったけど+4
-0
-
146. 匿名 2025/03/10(月) 22:57:57
卒業には影響なかったけど、私も大学職員に単位数間違えられてたよ。
20単位しか取れてないのに、22単位取れていると言い張られた。単位取得証明書発行して何度も数え直したけど、私の方が正しかった。だけど職員は「22単位であっています。数え直してください」って繰り返すだけで誤りを決して認めなかった。
卒業要件を越えて単位取ってたから卒業には影響なかったけど、やっぱり何度数えても私の方が正しかった。関東にある某女子大での出来事。
こういう例もあるから、職員の怠慢の可能性もある。職員側は外国人差別する気はないけど自分たちのミスを認めたがらないだけかもだから、徹底的に争ってほしい。+1
-0
-
147. 匿名 2025/03/10(月) 22:58:21
>>1
自分で確認するルールだよ+3
-0
-
148. 匿名 2025/03/10(月) 22:58:55
>>143
ガルちゃんって大学生に甘いコメ多いよ+0
-0
-
149. 匿名 2025/03/10(月) 22:59:43
>>38
昔の短大だと再試験とかあったな
卒業単位が足りなそうな子は教授に取り入って何らかの措置(レポートとか)を講じていたりした子もいたようだったけど、そういうことしてない子は単位落としていて大泣きして教務課に泣きついていたけれど無理のようだったよ
ニッコマ系の普通の短大だったけどね
短大の方が卒業に関して四年制よりも緩かった気がする+4
-1
-
150. 匿名 2025/03/10(月) 23:03:43
>>44
短大だと結構厳しい感じなのかもしれないよ
今は取りたい講義も抽選で決まるからくじ運悪い子はほとんど取りたい講座が取れなくて泣いていたりしていたようだしね+4
-0
-
151. 匿名 2025/03/10(月) 23:04:55
>>115
大学生がうらやましいだけやろ+5
-1
-
152. 匿名 2025/03/10(月) 23:05:44
短大に留学って就労目的かな+4
-0
-
153. 匿名 2025/03/10(月) 23:05:58
>>2
10年くらい前だけど、自分の大学がすべてPCによる登録で、間違えるとエラーになったから間違えようがなかった 別の大学の友だち数人も同じ感じだった
いまも本人による手計算の大学ってけっこうあるの?小規模のとこかな?+26
-1
-
154. 匿名 2025/03/10(月) 23:06:40
>>143
最近は国立大もめちゃくちゃ甘いよ。4年で卒業させようと必死。追加課題出しまくって何とか単位与えて卒業させる。+4
-0
-
155. 匿名 2025/03/10(月) 23:06:51
>>70
日本人学生でも単位の計算ミスって留年みたいなエピソード聞いたことあるし。別に差別でもなんでもないよな。+8
-0
-
156. 匿名 2025/03/10(月) 23:07:33
え。自分で確認するものでは?+6
-0
-
157. 匿名 2025/03/10(月) 23:07:49
>>1
気に入らないのはわかるが、なんで「差別」って思うんだ
被害妄想か?+9
-0
-
158. 匿名 2025/03/10(月) 23:08:37
短大は単位が不足している学生を対象に3月上旬に特別補講を実施しましたが、シチュンキルさんには補講を実施することを知らせていませんでした。
教授陣の配慮でシチュンキルさんも補講を受講できましたが、短大からは「卒業できる」との回答がないということです。
↑いまいち分からんけど、この人も受講出来たけどしなかったって事なのかな
+5
-0
-
159. 匿名 2025/03/10(月) 23:10:55
>>151
でもガル民って大学生に甘い人が多い+1
-0
-
160. 匿名 2025/03/10(月) 23:11:25
>>68
横。インドネシアで真面目に過ごしてる子知ってるけど間違いなく「一緒にしないでくれ」って言うよw+1
-2
-
161. 匿名 2025/03/10(月) 23:11:27
うっかりであって差別ではないと思う+3
-0
-
162. 匿名 2025/03/10(月) 23:12:04
同じ状態生徒なら
日本人、外人問わずそうなってるだろうよ+4
-0
-
163. 匿名 2025/03/10(月) 23:12:54
>>1
何で差別?+3
-0
-
164. 匿名 2025/03/10(月) 23:15:02
日本人「外国人 差別」に弱いって入れ知恵したやついそう。+4
-0
-
165. 匿名 2025/03/10(月) 23:15:07
>>64
これね、国籍関係なしで扱いが雑すぎ。
学生にしてみたら、後一年の学費とか
安くはない値段のもの払うか払わないかて
話だもの。+4
-0
-
166. 匿名 2025/03/10(月) 23:16:37
>>165
大学って自分で管理するもんじゃない?+3
-0
-
167. 匿名 2025/03/10(月) 23:18:55
>>161
うっかりで、単位足りてます、て返答して
うっかりで、補講も知らせず、
うっかりで、補講の受講の結果も回答せず
あまりにも雑すぎない、これ?+2
-0
-
168. 匿名 2025/03/10(月) 23:19:39
>>49
大学に学びに行ってるのに
単位をギリギリで済まそうとするのがおかしいよ
+7
-2
-
169. 匿名 2025/03/10(月) 23:22:58
>>166
科目によってはとれる単位とかややこしい時あるもの
だからワザワザ教務科に確認いれてるんじゃないかな
そこで間違った回答した挙げ句に
必要な補講のお知らせもしてなかったのは
ちょっといい加減すぎるかな、と思うけど+5
-4
-
170. 匿名 2025/03/10(月) 23:23:22
>>21
同じ人がいるとは。
内定貰ったのに、卒業までの単位が足らない悪夢を何度か見たよ。+6
-0
-
171. 匿名 2025/03/10(月) 23:26:18
>>168
個人の都合です
ギリギリかそうじゃないかなんて
修学状況によるでしょう
バイトして生活費稼いでたりすると
ギリギリになったりするケースだってある+2
-1
-
172. 匿名 2025/03/10(月) 23:26:51
>>5
差別でも何でもないし大学で単位足りないって自己責任では?
最初に計算間違えた自分のせいじゃん。+28
-1
-
173. 匿名 2025/03/10(月) 23:29:42
>>22
学力や学習意欲が欠けた単位不足の学生を留年させたところで、心を入れ替えて勉強する見込みもなさそうだしね。
あと1科目か2科目で足りるなら、補講で単位加算して卒業してくれた方が大学も楽なのかも。
留年させて途中で退学して席が空くなら、新入生を1人入学させた方が学費も取れるしね。+9
-0
-
174. 匿名 2025/03/10(月) 23:32:38
>>30
そういう意見もあると思うけど、そのコメを読む短大出身の人の気持ちはよぎらないの?+7
-2
-
175. 匿名 2025/03/10(月) 23:32:53
履修登録時計算して、ギリギリだと落とすと困るから、余分に授業取ったりするよね??
大学は自己管理が重要だと思う。出来ない人は留年か辞めていく人多かった。+3
-0
-
176. 匿名 2025/03/10(月) 23:35:36
なんでもかんでも差別っていうのやめよーよて思う。
なんか言ってるほうも聞く側もキツくない?+4
-0
-
177. 匿名 2025/03/10(月) 23:41:46
>>169
大学ってどこまでいっても自己責任だったけどなぁ
教務課に確認して足りてると言われたけど本当は足りてなかったとしても、やっぱり本人のミスとして扱われてどうごねても教務課が責任取ることはなかった
要は他人を信用するなってことなんだけど、その時の教訓はその後の生活や仕事でも活きてる+8
-0
-
178. 匿名 2025/03/10(月) 23:44:13
こんなん差別でもなんでもないやん笑
自己管理ができてないだけ。
大学側と話したということであれば、単位がやばくて呼び出されてたとか?
「補修受けたら卒業できるよ」とか言われたのを都合のいい部分だけ切り取ったりしてない?
まぁ私が入管で留学のビザ消さないでとか相談受けたとしたら「は?」ってなるわ笑+3
-0
-
179. 匿名 2025/03/11(火) 00:01:25
なんでも差別差別うっさい。
文句あるなら国に帰れ。
来て欲しいなんてこっちは一言も言ってない。
川口市のクルド人も全員帰れ。
チャイナは1人残らず帰れ。+6
-0
-
180. 匿名 2025/03/11(火) 00:09:03
ガタガタうるさいなー
一単位くらいならお金で買える所もあるんだから
相談すればいいのに+2
-0
-
181. 匿名 2025/03/11(火) 00:11:30
>>1
足し算もできない奴が大学卒業できるわけないじゃん。アホくさ。+3
-0
-
182. 匿名 2025/03/11(火) 00:20:18
>>2
短大とか大学は履修登録は自己責任だよね
普通は落単も配慮して多めに登録するし、言葉の壁で不安があるならその支援団体とやらが登録時にチェックしてあげたらよかったのに
詰んでから騒ぐのダサい+29
-0
-
183. 匿名 2025/03/11(火) 00:22:32
>>5
ほんと、とっとと日本から出ていけばいいのに+9
-1
-
184. 匿名 2025/03/11(火) 00:28:30
>>1
ダウト
同じような目に遭っている日本人もいる
ただだらしないだけ+4
-0
-
185. 匿名 2025/03/11(火) 00:29:15
>>2
履修登録はしてても計画性がなくて単位落とす人っているよね
未登録にしても計画倒れにしても当人の問題
差別でもなんでもない+23
-0
-
186. 匿名 2025/03/11(火) 00:33:54
>>1
単位が足りないだ
条件付きの修学金知らねえだ
とんでもない大学生がいたもんだな
大学行ってるならこれくらいのことはわかりそうなもんだけどな
ちゃんと入学時に文章で説明されてるだろうに
字読めないんか
+0
-0
-
187. 匿名 2025/03/11(火) 00:34:24
>>4
四ねチャイナ+1
-0
-
188. 匿名 2025/03/11(火) 00:36:07
>>1
支援団体ならこの留学生に単位落とさないようきちんと履修すべきだったことを諭して1単位取る支援をしてやりなよ+3
-0
-
189. 匿名 2025/03/11(火) 00:37:45
>>1
本人が本気で外国人差別って思ってるのか
誰かにそう教え込まれたのか
+1
-0
-
190. 匿名 2025/03/11(火) 00:38:10
>>1
同じ外国人留学生に聞いてみ、単位は自己責任てみんなわかってるから+2
-0
-
191. 匿名 2025/03/11(火) 00:39:46
>>1
この程度の留学生を入学させなきゃいけない大学はなくなっても困らない
血税が流れてると思うと吐き気がする+2
-0
-
192. 匿名 2025/03/11(火) 00:43:10
うちの会社にもいたなぁ。
内定もらってた同期の子が1単位足りなくて卒業出来なくて内定取消。
なんで余裕もって履修しておかなかったのだろう。+3
-0
-
193. 匿名 2025/03/11(火) 01:03:36
留学してるのに単位ギリギリって何しに来てるの?+4
-0
-
194. 匿名 2025/03/11(火) 01:12:37
外国人とはいえ卒業間近まで算数とスケジュール管理出来ない大学生を支援する団体って意味分からん
日本では差別と叫べば金になるとゆすりかた教えて手引きする業者?
会見まで開いて、本人の至らなさをわざわざ世にさらけ出すとか幾重にも意味分からん+3
-0
-
195. 匿名 2025/03/11(火) 01:14:33
私、不真面目な学生だったから50単位くらい足りなくて学生課から教授たちの会議で卒業させるかどうか議題に上がるけど就職決まってる?って確認された。就職決まってたりすると多少は融通してもらえるらしい。1単位くらいだったら融通してくれるのかと思ってた。
あと私の履修登録の紙に他の人が間違えて書き込んでて上限越えてるから履修登録取り消すとか電話かかってきて学生課の人と口論になったことある💦+2
-0
-
196. 匿名 2025/03/11(火) 01:14:34
ガル民はネトウヨ多いね+1
-0
-
197. 匿名 2025/03/11(火) 01:18:16
国帰ればいい。+0
-0
-
198. 匿名 2025/03/11(火) 01:33:21
>>181
まったく同じ感想w+0
-0
-
199. 匿名 2025/03/11(火) 01:39:18
>>24
今はWebで自分の取得単位や成績を見たり履修登録をする大学も多いと思います+3
-0
-
200. 匿名 2025/03/11(火) 01:45:46
>>1
そもそもの話、単位でなんですか?出席日数?+2
-0
-
201. 匿名 2025/03/11(火) 02:15:10
単位の計算もできないなら卒業する資格ない。日本人も二重三重に確認していますよ。日本語が分からない、アナウンスがないなんて言い訳。+9
-0
-
202. 匿名 2025/03/11(火) 02:32:43
大丈夫だったああああ+0
-0
-
203. 匿名 2025/03/11(火) 03:07:51
>>169
単位なんて、心配なら多目に取ることも出来るじゃない?
その分忙しくなるかもしれないけど、そもそも学校に勉強しに行ってるんだから。+9
-0
-
204. 匿名 2025/03/11(火) 04:12:45
山Pも四単位足りなくて半年留年したんだぞ!+4
-0
-
205. 匿名 2025/03/11(火) 05:04:41
単位足りない=外国人差別?
日本人でも足りなきゃダメじゃないの?
留学生って勉強するために他国に行くんだよね?単位ギリギリになるとかあるの?+5
-0
-
206. 匿名 2025/03/11(火) 05:12:35
1単位だけ足りないってあるの? ってか普通、多めにとらない?+3
-0
-
207. 匿名 2025/03/11(火) 05:16:43
>>158
補講の資格を持っていたけど、知らんかったから受講してなかった。教授陣から再講習受けたけど、学校が履修の決定をしていない、って読んでいたけど違う?+1
-0
-
208. 匿名 2025/03/11(火) 06:11:34
>>2
年取ると逆算が得意になるから難しさが分からないんだろうね+0
-0
-
209. 匿名 2025/03/11(火) 06:16:30
>>1
うーーーん。単位が不足している学生向けの補講…って掲示板とかに張り出されて調べていくものだと思ってたんだけど。
個人におしらせしなきゃいけないの?
大学側の負担でかいなぁ…。+7
-0
-
210. 匿名 2025/03/11(火) 06:17:17
>>202
良かったね+0
-0
-
211. 匿名 2025/03/11(火) 07:07:13
>>9
同じ状況の日本人がいてそっちは卒業できたというなら差別だけど、自分のミスを棚に上げて何いってんだか+7
-1
-
212. 匿名 2025/03/11(火) 07:16:53
>>1
そもそも単位って口頭で確認するものじゃない。まず書面なりwebなりで自分で確認しないのが信じられない。大学はその程度ができない人を入学させたらダメだと思う。+5
-0
-
213. 匿名 2025/03/11(火) 07:23:26
>>22
普段から真面目にやってれば担当教授がなんらかの救済措置とってくれそうだけどね。
まぁ真面目な学生なら単位多めにとってたり、もっと早くに自力で不足に気づいてるか。+6
-0
-
214. 匿名 2025/03/11(火) 07:24:42
>>2
自分の取得単位を自分で管理・把握してないとか、日本人とか外国人とか関係なく完全に自業自得じゃんね。
自己責任だよそんなの。+11
-0
-
215. 匿名 2025/03/11(火) 07:28:24
>>153
去年国立大卒業しましたが、学部共通の科目以外は手計算でした。
専攻によって卒業要件の科目が細かくわかれるので、自動計算にするのは難しそうでした。+5
-0
-
216. 匿名 2025/03/11(火) 07:31:21
>>6
大学の教務をあてにしてはいけないよね。
研究室の担当教授だって、義務教育の担任みたいに手取り足取り面倒みてくれるわけじゃない。+9
-1
-
217. 匿名 2025/03/11(火) 07:49:13
>>201
日本語わからないのに卒業できるのがわからない+3
-0
-
218. 匿名 2025/03/11(火) 07:58:09
>>1
こいつ擁護するヤツいたら、それはスマホで大学のルールも調べられない知能底辺民か、反日っていう自己紹介だね+0
-0
-
219. 匿名 2025/03/11(火) 08:07:35
留学してくるなら、履修の手引き読みこんで理解できるくらいの語学力つけてきてほしい。
大学生の頃グループワークで「ワカリマセン」の一点張りで課題を他のメンバーにやらせて単位だけ持っていった留学生がいた。
卒論も自国じゃないからデータ集められない、統計ソフトが日本語で扱えないとゴネて、めんどくさがった教授が「手伝ってあげて」と研究室の学生に丸投げ、調査もデータ分析も他の学生が用意した論文で卒業していった。
義務教育じゃないし本人選んで他言語の国にきてるんだから、容赦なく落とせばいい。+4
-0
-
220. 匿名 2025/03/11(火) 08:09:47
>>1
害人はバカばかり+0
-0
-
221. 匿名 2025/03/11(火) 08:48:01
残りの単位がどのくらいかで授業料減免な措置はあったりする+1
-0
-
222. 匿名 2025/03/11(火) 09:08:25
どこが差別なのか理解できないが差別で乗り切るっていうのがわかった+2
-0
-
223. 匿名 2025/03/11(火) 09:09:27
単位は余裕を持って取れよ。
ギリギリで卒業しようとするからこうなるんだよ。+1
-0
-
224. 匿名 2025/03/11(火) 09:10:45
突然単位不足が発覚して留年って、外国人差別でもなんでも無く日本人の学生にも普通に起きる悲劇だからな。+4
-0
-
225. 匿名 2025/03/11(火) 09:16:46
>>21
アラフォーだけどいまだに見るよ+1
-1
-
226. 匿名 2025/03/11(火) 09:34:51
聞いた事もない大学
そんなクソ田舎の大学行って何の意味あるのだろう+2
-0
-
227. 匿名 2025/03/11(火) 09:49:43
>>6
インドネシアからこんな田舎の短大にどうやって来たんだろ+2
-0
-
228. 匿名 2025/03/11(火) 10:07:24
単位が足らなくてって別に外国人に限った話ではないし
逆に、これを卒業させたら 外国人に差をつけて別の扱いをしているわけで 差別になっちゃうってことにならない?+3
-0
-
229. 匿名 2025/03/11(火) 10:17:56
>>56
日本人は、普通に留年してるわ。連絡なし管理なんて当たり前。こんなんで、卒業したらこれこそ外国人差別だわ。大体、支援団体が入ってるなら、授業料百万くらいだしてやれよ。記者会見場借りるのだって、お金かかるでしょうよ。日本ぐらいだぞ、こんなので卒業単位あげたら、海外なんかもっと厳しい。日本の大学が舐められる。+5
-1
-
230. 匿名 2025/03/11(火) 10:18:18
>>1
単位計算そんくらいもできないくせに留学なんかほざいてんじゃねぇ!!!!!
+2
-0
-
231. 匿名 2025/03/11(火) 10:20:39
>>229
日本語勉強してるなら、卒業語は日本企業とかで働くんでしょう。社会でたらもっと厳しくない?今度は、裁判でも、するの?+0
-1
-
232. 匿名 2025/03/11(火) 10:21:40
>>230
その計算で、1年きたのがすごいわ!!+1
-0
-
233. 匿名 2025/03/11(火) 10:22:52
>>226
海外は、大卒重要で、日本は入り安いからよくくる。+2
-0
-
234. 匿名 2025/03/11(火) 10:24:10
>>221
ないよ!どこの国も!+1
-0
-
235. 匿名 2025/03/11(火) 10:33:22
>>154
その補修もミスったんでしょう?大学としては助け船出してない?+1
-0
-
236. 匿名 2025/03/11(火) 10:38:43
仮にこの方の言い分が真実であっても単に大学事務側のミスであり外国人差別の要素は無いね。
それを市民団体に駆け込んで差別だなどと騒ぐのだからどっちもどっちに見える+1
-0
-
237. 匿名 2025/03/11(火) 10:44:30
学校側の通達ミスもあるが、留学しに来て何故ギリギリの単位しか取っていないのか
勉強したくて来てるのならフルコマになろうが講義履修しろよ+2
-0
-
238. 匿名 2025/03/11(火) 10:56:38
卒業3週間前って、普通に後期の成績発表の時期でしょ
それ以前に卒業確定なんて大学側が言うわけ無いじゃん。
卒業できるギリギリの単位で履修してて、全部取れれば卒業要件満たせるけど
「D評価(不可)」があったから、単位不足で卒業できないと大学側から通告されただけじゃないの?
+1
-0
-
239. 匿名 2025/03/11(火) 11:32:52
>>207
補講の資格を持っていたけど、知らんかったから受講してなかった。
↑これが通用しない。日本人でも留年。知らなかったは、通用せんのよ。+3
-0
-
240. 匿名 2025/03/11(火) 11:33:55
>>237
バイトに明け暮れてたんでしょう。+1
-0
-
241. 匿名 2025/03/11(火) 11:34:56
>>236
市民団体が、学費100万出せば解決するやん!!+1
-0
-
242. 匿名 2025/03/11(火) 12:12:55
バカなんじゃね?+2
-1
-
243. 匿名 2025/03/11(火) 12:19:12
>>135
「ごねればわがままが通る国」って思ってるもかもね。+4
-0
-
244. 匿名 2025/03/11(火) 12:58:07
>>242
掲示板みないのか??+1
-0
-
245. 匿名 2025/03/11(火) 13:08:37
>>1
>補修がある事を教えられていない
単位足りてないんだから自分で聞きに行きなさいよ……。あと絶対どこかのタイミングで言ってますよ。
聞き逃したんだろうけど受け身なのに自分を助けろは義務教育の思考回路だよ+0
-0
-
246. 匿名 2025/03/11(火) 13:12:38
>>30
目先の事だけ考えると解らないかも知れないが
短大卒あるいは特定の科目履修しておくと結構な数の士業試験の受験資格あったりするんだよ。
司法関係や会計士なんかでも短大卒あるいは特定の科目履修してると受験できるし
その仕事やってる人も多い。
また大学や海外のカレッジやその上編入するときも必要単位によってすんなりクロスできるから役に立つよ。
+5
-0
-
247. 匿名 2025/03/11(火) 13:12:39
>>234
あります
この間書類見ましたけど?
+0
-0
-
248. 匿名 2025/03/11(火) 13:14:06
差別差別しつこいし、自分で計算しなよ。
こういうのがあると差別ってすぐ騒ぎ立てるから外国人の入学許可や採用や賃貸契約、よく考えた方がいいよ。+2
-0
-
249. 匿名 2025/03/11(火) 13:20:42
>>51
翻訳いらないよね?
日本の学校だし日本語できないなら卒業もできないでしょ?+2
-0
-
250. 匿名 2025/03/11(火) 13:23:13
日本人もそういうお馬鹿は毎年いるでしょ+1
-0
-
251. 匿名 2025/03/11(火) 13:32:38
こういうバカはどの大学でも毎年いるよ。◯◯差別とゴネて合格繰り上げを狙うのも全国共通+2
-0
-
252. 匿名 2025/03/11(火) 13:56:35
>>227
横
田舎の私立大学・短大は日本人学生が来なくて店員割れになってるところも多いから、海外の語学学校なんかに営業かけてるよ+4
-0
-
253. 匿名 2025/03/11(火) 14:17:52
足らなかったら言ってくれるものなの?
私含め3年で必要単位をほとんど取っちゃってる人が多かったわ+3
-0
-
254. 匿名 2025/03/11(火) 15:43:28
なんでも外国人理由にして差別と言えば覆せる風潮は本当に良くない
足りなくても自分で計算するものだよ+2
-0
-
255. 匿名 2025/03/11(火) 16:42:18
>>19
単位は、自分で管理するもの。
留学生だからとか関係ない。
+2
-1
-
256. 匿名 2025/03/11(火) 16:45:15
>>1
ここだってシラバス位は配布なりサイトに載っけてるっしよ+0
-0
-
257. 匿名 2025/03/11(火) 17:32:17
>>21
わかりすぎる。
皆、同じような夢見てて
ちょっとホッとしたww+0
-0
-
258. 匿名 2025/03/11(火) 18:06:56
>>255
お前も外国で全部外国語で学んでみろよ…+0
-3
-
259. 匿名 2025/03/11(火) 18:16:30
>>251
最近どっかの歯科大でもごね得やってたね
+0
-0
-
260. 匿名 2025/03/11(火) 18:36:19
>>1
都合が悪いと差別とか楽で良いね。
日本人の自分なんかできて当たり前でしょ、考えたらわかるよね?自己責任でしょ?甘えるな、でおしまいだわ。
羨ましい限りで。
日本は日本人優先でやってほしいわ。外国人に優遇しすぎてテイカーばっかり集まっているよ。+1
-0
-
261. 匿名 2025/03/11(火) 18:51:09
単位足りないなら駄目。そう言う決まり。ゴネてもダメだろう。補講知らせない?のもアレだが。+2
-0
-
262. 匿名 2025/03/11(火) 19:09:28
>>1
支援団体=人権派左翼団体+0
-0
-
263. 匿名 2025/03/11(火) 19:29:00
>>7
差別差別うるさいんだよ、としか思わない。日本人だって就職先まで決まってたのに、計算ミスで単位不足で留年した友達いたよ。ルールがあるものなんだから、自分で管理できるはず。+9
-1
-
264. 匿名 2025/03/11(火) 19:42:37
F欄がいっぱいあるのが全ての原因+3
-0
-
265. 匿名 2025/03/11(火) 19:44:53
>>1
外国人留学生要らないわ
日本人学生への差別だろ
外国人留学生はお金が貰える
学校もね
腹立つ+2
-0
-
266. 匿名 2025/03/11(火) 19:47:16
高卒の日本人だってたくさんいるのに、義務教育でもないのに甘えるな+0
-0
-
267. 匿名 2025/03/11(火) 20:23:37
害人優遇ばっかやな+0
-0
-
268. 匿名 2025/03/12(水) 07:17:48
>>258
アメリカで大学出てるよ。+0
-0
-
269. 匿名 2025/03/13(木) 01:35:15
>>258
ふつうそうよ。手取り足取り教えてくれる国なんて日本ぐらい。その国でどんなに必要でビザとるのだって、言葉が通じなきゃ門前払いだよ。+0
-0
-
270. 匿名 2025/03/13(木) 10:21:40
卒業に必要な単位数を自分で計算せずに1単位足りなくて卒業できない!って当り前じゃない?日本人でも留年だよ。騒げば何とかしてると思ってるの?
単位落としても大丈夫なように余裕持って履修しなかったの?必修科目で落としたの?+0
-0
-
271. 匿名 2025/03/19(水) 01:31:11
>>174
短大卒のおばさんだけど、現在においては何か特別な資格がとれるとかでもない限り、同感だけどね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「1単位足りない」卒業3週間前に通告 補講も知らされず「卒業資格取消は外国人差別」留学生訴え 熊本 | 熊本のニュース|RKK NEWS|RKK熊本放送