ガールズちゃんねる

「刈った雑草を燃やしていたら付近に燃え移ってしまった」奈良県川上村で山火事 現在も延焼中

439コメント2025/03/14(金) 09:17

  • 1. 匿名 2025/03/10(月) 17:17:19 


    消防車15台が出動し、消火活動をおこなっていますが、道路沿いの、のり面の雑草が燃え、延焼しているということです。

    警察によりますと、近くに住む70代の男性が雑草を刈っていたということですが、「刈った雑草を燃やしていたら付近に燃え移ってしまった」などと説明しているということです。

    +14

    -768

  • 2. 匿名 2025/03/10(月) 17:17:42 

    またか…

    +1537

    -5

  • 3. 匿名 2025/03/10(月) 17:17:44 

    いや迷惑すぎる

    +1911

    -4

  • 4. 匿名 2025/03/10(月) 17:17:52 

    またか

    +492

    -3

  • 5. 匿名 2025/03/10(月) 17:17:56 

    ねー
    野焼きやめなー

    +1681

    -45

  • 6. 匿名 2025/03/10(月) 17:18:14 

    野焼きは止めた方が良いと思う

    +933

    -20

  • 7. 匿名 2025/03/10(月) 17:18:18 

    もう刈った草燃やすの禁止!

    +1135

    -9

  • 8. 匿名 2025/03/10(月) 17:18:19 

    あのさぁ⋯
    マジでいい加減、野焼き取り締まれよ
    法的にも厳しく罰しないとこういうバカな田舎老人が毎度毎度やらかすんだよ

    +1813

    -33

  • 9. 匿名 2025/03/10(月) 17:18:29 

    刈った雑草は自分で処理せずにゴミ処理場に持っていきましょうよ

    +891

    -11

  • 10. 匿名 2025/03/10(月) 17:18:32 

    あのさぁ…

    +256

    -5

  • 11. 匿名 2025/03/10(月) 17:18:33 

    アホばっかり

    +447

    -5

  • 12. 匿名 2025/03/10(月) 17:18:38 

    なにやってんのバカが。野焼きは条例で禁止されてないの?そういうことに無頓着すぎる。

    +726

    -7

  • 13. 匿名 2025/03/10(月) 17:18:41 

    故意じゃなくても、放火扱いにできないのか!?

    +787

    -6

  • 14. 匿名 2025/03/10(月) 17:18:44 

    ウッソーこういう人って教訓活かせないねーー💢

    +367

    -2

  • 15. 匿名 2025/03/10(月) 17:18:53 

    野焼きはあかんて

    +208

    -4

  • 16. 匿名 2025/03/10(月) 17:18:54 

    ジジイ・・・

    +259

    -5

  • 17. 匿名 2025/03/10(月) 17:19:15 

    >>1
    なぜ燃やす???
    奈良の山には鹿もいるのにバカ野郎

    +563

    -6

  • 18. 匿名 2025/03/10(月) 17:19:16 

    ほんとクソ

    +186

    -4

  • 19. 匿名 2025/03/10(月) 17:19:17 

    大船渡の火災もこんな感じだったの?

    +348

    -12

  • 20. 匿名 2025/03/10(月) 17:19:18 

    野焼き全面禁止しないと

    +272

    -7

  • 21. 匿名 2025/03/10(月) 17:19:38 

    奈良県のどこかでわざと野焼きしてるところなかったっけ?

    +116

    -2

  • 22. 匿名 2025/03/10(月) 17:19:39 

    岩手であんなに大規模な山火事があったのに
    まだ野焼きする人がいるんだ…

    所詮他人事なんだね

    +650

    -3

  • 23. 匿名 2025/03/10(月) 17:19:45 

    >>1
    捕まって欲しい、もしくは賠償金請求して欲しい。

    ただ、農家だと野焼きはOK何だよね。うちの地域。

    +372

    -4

  • 24. 匿名 2025/03/10(月) 17:19:45 

    こういう人達って消火器車に積んでないのか?
    そもそも燃やす時点で間違ってるけど

    +103

    -2

  • 25. 匿名 2025/03/10(月) 17:19:46 

    野焼きの行く末…

    +56

    -1

  • 26. 匿名 2025/03/10(月) 17:19:49 

    なんで岩手から学ばないんだよ

    +322

    -3

  • 27. 匿名 2025/03/10(月) 17:19:54 

    なぜ学ばないのか…

    +242

    -1

  • 28. 匿名 2025/03/10(月) 17:19:57 

    ニュースとか見ないの?
    あんな悲惨な事になってたなの知らんのけ?

    +290

    -1

  • 29. 匿名 2025/03/10(月) 17:19:59 

    ニュース見てるか⁉️他人事だと思ってるんやろ‼️

    +214

    -1

  • 30. 匿名 2025/03/10(月) 17:20:00 

    こんだけ騒がれてるのに燃やすのはわざとなの?

    +192

    -1

  • 31. 匿名 2025/03/10(月) 17:20:01 

    >>13
    元からなると思うよ

    +62

    -2

  • 32. 匿名 2025/03/10(月) 17:20:03 

    田んぼとかで燃やしてるオッサンいるよね

    +106

    -3

  • 33. 匿名 2025/03/10(月) 17:20:05 

    えーっ!
    迷惑すぎる
    ニュース観てないのかね?
    この場合で家燃えたら保険入ってないと
    保証してくれないの?

    +120

    -2

  • 34. 匿名 2025/03/10(月) 17:20:06 

    >>1
    何回同じようなことが原因で火事起こせば学ぶ訳?

    +144

    -1

  • 35. 匿名 2025/03/10(月) 17:20:16 

    ニュース見てないのかな?枯れ葉燃やして広がって山林火災って一度や二度じゃないのに

    +136

    -2

  • 36. 匿名 2025/03/10(月) 17:20:27 

    もう放火でしょ
    あんなにニュースでやってたのに

    +192

    -2

  • 37. 匿名 2025/03/10(月) 17:20:29 

    >>21
    奈良のどこは、家庭内のゴミ燃やして大事な重要文化財燃やしてる。

    +154

    -3

  • 38. 匿名 2025/03/10(月) 17:20:43 

    消防とかに事前に連絡?許可?とらなくていいもんなの?

    +14

    -1

  • 39. 匿名 2025/03/10(月) 17:20:48 

    バカなん?

    +58

    -1

  • 40. 匿名 2025/03/10(月) 17:20:52 

    これからは放火と同じ罰にしてよ。

    +134

    -1

  • 41. 匿名 2025/03/10(月) 17:21:12 

    こういう人ってバカなのかな?
    あれだけ毎日大船渡の山火事のニュースやってたら草刈ったからって燃やさないよね

    +152

    -1

  • 42. 匿名 2025/03/10(月) 17:21:12 

    家庭ゴミ燃やすバカと農家を一括りにして禁止しろとか言っている人達に呆れる

    +134

    -14

  • 43. 匿名 2025/03/10(月) 17:21:23 

    明日ちょっと雨降るみたいやから消えますように

    +28

    -0

  • 44. 匿名 2025/03/10(月) 17:21:25 

    奈良雨降る予定ある?

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2025/03/10(月) 17:21:40 

    >>1
    学習しろよ

    +50

    -0

  • 46. 匿名 2025/03/10(月) 17:21:44 

    修復に5億円かかって95%は
    奈良県と国が負担するらしい
    夫婦の全額負担で良いやん

    +189

    -1

  • 47. 匿名 2025/03/10(月) 17:21:50 

    馬鹿すぎる

    +32

    -1

  • 48. 匿名 2025/03/10(月) 17:21:55 

    ニュース見てないんか?

    +24

    -1

  • 49. 匿名 2025/03/10(月) 17:22:06 

    なんで老害ってすぐ燃やしたがるん?

    +94

    -1

  • 50. 匿名 2025/03/10(月) 17:22:07 

    もっと罪重くした方がいい

    +82

    -1

  • 51. 匿名 2025/03/10(月) 17:22:30 

    村八分にされるよ

    +18

    -2

  • 52. 匿名 2025/03/10(月) 17:22:33 

    長野の火事でも思ったけど、こんだけ岩手のが毎日毎日放送されているのに何も感じないわけ?普通さ火事になったら大変だとか考えると思うんだけど。歳とるとそんなことも理解できなくなるのかな。ほんと迷惑だわ

    +102

    -0

  • 53. 匿名 2025/03/10(月) 17:22:47 

    いい加減にしろ

    +16

    -1

  • 54. 匿名 2025/03/10(月) 17:22:51 

    2001年から野焼きは禁止になっていた。
    これからはどんどん逮捕してほしい。

    +74

    -1

  • 55. 匿名 2025/03/10(月) 17:22:55 

    >>1
    野焼きのバカ共は全員逮捕して欲しい
    特に空気乾燥してる冬の風強い時にやってるアホ
    ちょっと考えたらどうなるか分かるだろうが

    +120

    -2

  • 56. 匿名 2025/03/10(月) 17:22:58 

    >>5
    野焼きではないよ。野焼きはちゃんと理由があり、するやつ。
    これは、ただのゴミ焼いたバカ野郎。

    +458

    -21

  • 57. 匿名 2025/03/10(月) 17:23:23 

    しっかり責任取らせないと後を絶たないよ
    田舎の年寄りは燃やすから

    +49

    -0

  • 58. 匿名 2025/03/10(月) 17:23:23 

    近所の人から嫌われるな

    +21

    -1

  • 59. 匿名 2025/03/10(月) 17:23:32 

    こんなにニュースになってんのにまだ野焼きするバカがいるの何?

    +36

    -1

  • 60. 匿名 2025/03/10(月) 17:23:37 

    法律で禁じられてる

    +13

    -1

  • 61. 匿名 2025/03/10(月) 17:23:51 

    消防士がいくら過酷な訓練しても一般人が防火意識低いとどうにもならない

    +67

    -0

  • 62. 匿名 2025/03/10(月) 17:23:59 

    刈った雑草そのまま置いてたら自然と乾燥してチリチリになって散り散りにどっかいくのじゃだめなの?

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2025/03/10(月) 17:24:02 

    >>5
    ダレノガレで脳内再生されてまう

    +284

    -8

  • 64. 匿名 2025/03/10(月) 17:24:03 

    陰謀論者「衛星兵器!」

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2025/03/10(月) 17:24:10 

    >>1
    環境修繕に税金が投入されるから奈良県民はもっと怒った方がいいよ、おたくらの血税がこんなアホみたいなことに消えていってるよ

    +75

    -1

  • 66. 匿名 2025/03/10(月) 17:24:23 

    正常性バイアスってやつ?

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2025/03/10(月) 17:24:26 

    ニュース見てへんのか呆

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2025/03/10(月) 17:24:55 

    学習しないんだな

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2025/03/10(月) 17:25:29 

    >>13
    もう放火だよ放火
    これで被害者でもでたら殺人罪でいいよ
    アホ過ぎてほんとムカつく

    +187

    -0

  • 70. 匿名 2025/03/10(月) 17:25:47 

    普通の感覚でいえば、これだけ大きな山火事起こってる最中にやる?って思うけど自分は大丈夫と思ってるのかな。賠償金払ってほしいくらい

    +37

    -0

  • 71. 匿名 2025/03/10(月) 17:25:50 

    >>38
    焚火、野焼き等は禁止、やむを得ない場合は許可が必要
    岩手では電話連絡でもいいってさっきも行政無線で放送してたわ

    +22

    -1

  • 72. 匿名 2025/03/10(月) 17:25:54 

    >>17
    奈良以外の山にも鹿はおるんやで

    +141

    -1

  • 73. 匿名 2025/03/10(月) 17:25:54 

    >>1
    紀伊山地・・・世界遺産じゃん

    +13

    -1

  • 74. 匿名 2025/03/10(月) 17:25:58 

    >>1
    田舎のじいさん、やたら燃やしたがるのなんなの?

    +67

    -1

  • 75. 匿名 2025/03/10(月) 17:25:59 

    あたいの故郷は海の町だったので海岸でゴミとか燃やしてた。燃え移らないからセーフ。

    +0

    -11

  • 76. 匿名 2025/03/10(月) 17:26:05 

    栃木もだよね

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2025/03/10(月) 17:26:12 

    >>22
    対岸の火事ということわざがあるけど、まさにそれなんだろうね。明日は我が身の精神でやってほしいもんだよ

    +81

    -0

  • 78. 匿名 2025/03/10(月) 17:27:02 

    いい加減に草燃やしたらダメだって学ぼうよー
    延焼して何件もニュースになってるのに

    +18

    -0

  • 79. 匿名 2025/03/10(月) 17:27:14 

    老害はよけいなことばかりするから

    +25

    -1

  • 80. 匿名 2025/03/10(月) 17:28:25 

    老人の火遊びに税金使うなよ

    +27

    -0

  • 81. 匿名 2025/03/10(月) 17:28:26 

    >>1
    故意じゃないだろうな!

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2025/03/10(月) 17:28:55 

    >>22
    何年もやってるから大丈夫とか思ってるんだろうね

    +64

    -0

  • 84. 匿名 2025/03/10(月) 17:29:34 

    岩手が大変なことになってるのに…
    自分は大丈夫、自分には悪いことは起こらないって謎に信じてる人いるよね
    止めた方を心配症扱いして鼻で笑う人とか

    +39

    -0

  • 85. 匿名 2025/03/10(月) 17:30:08 

    みんなもっと何かを燃やすって行為を怖がった方がいい。気軽にやりすぎ

    +43

    -0

  • 86. 匿名 2025/03/10(月) 17:30:42 

    >>82
    訂正
    これ、大船渡山火事とはまた別だったのか…。
    けが人はまだ出てないみたい。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2025/03/10(月) 17:30:43 

    >>29
    そーだよ。

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2025/03/10(月) 17:31:19 

    >>21
    若草山の山焼きかな。日本各地に伝統行事としてやってるとこあるけど、やっぱ素人が勝手にやるのとは違うしね

    +76

    -2

  • 89. 匿名 2025/03/10(月) 17:31:36 

    >>23
    うちの地域も稲刈り後の藁燃やしは一応許可出てる。消防に届け出必要だけど。

    +47

    -1

  • 90. 匿名 2025/03/10(月) 17:32:06 

    >>8
    今でも原則禁止ではあるんだけど完全に禁止は難しいのよ
    いちおう焚火イコール人類の黎明期から行為だからね
    これを国が法で完全に奪っていいのかという問題がある
    みんなだって焚火とかキャンプファイヤーとか好きでしょ

    +9

    -68

  • 91. 匿名 2025/03/10(月) 17:32:55 

    うちの近所もいたけど
    2週間ほど前からやってない
    流石に危機感を持ったか

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2025/03/10(月) 17:33:05 

    ここまでくるとわざとだろ?ってなるよね。

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2025/03/10(月) 17:33:47 

    逮捕しよう。

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2025/03/10(月) 17:33:48 

    ただでさえ、乾燥してるのに

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2025/03/10(月) 17:34:01 

    >>1
    わざとかよ、田舎の年寄碌でもねえな

    +32

    -0

  • 96. 匿名 2025/03/10(月) 17:34:51 

    お前が原因での火事なら、お前の体で火を消化しろ

    +16

    -1

  • 97. 匿名 2025/03/10(月) 17:35:00 

    この前関東の田舎の方であちこち野焼きしてて、もしかして地域で野焼きの日とか決められてる場所ってあったりする?

    +1

    -2

  • 98. 匿名 2025/03/10(月) 17:35:33 

    >>90


    ばかなのかな、学校や幼稚園とかの行事で校庭とかでキャンプファイヤーやるにも消防署の許可要るんだよ

    +43

    -3

  • 99. 匿名 2025/03/10(月) 17:36:16 

    >>5
    ちゃんとした野焼きは2メートル以上の深さの穴を掘ってその中で燃すから火の粉が舞い散りにくい
    燃やして良いのは農業で出た枝木などの産廃
    風のない午前中とかにやる
    あとちゃんと消防に許可取ってから焼いてる

    そこらで刈った草や家庭ごみ燃やすのは違法

    +380

    -0

  • 100. 匿名 2025/03/10(月) 17:36:26 

    何で燃やしちゃうんや?
    燃えるゴミに出せばよろしいがな…

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2025/03/10(月) 17:36:54 

    >>5
    ジジイは聞かないんだよなぁ・・・

    +280

    -3

  • 102. 匿名 2025/03/10(月) 17:37:37 

    バカは火を使うな

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2025/03/10(月) 17:37:41 

    大迷惑

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2025/03/10(月) 17:37:44 

    ねえ…何やってんの
    この前の山火事知らないの?
    まじで本当に何やってんの💢

    +18

    -1

  • 105. 匿名 2025/03/10(月) 17:38:08 

    >>1
    こういう場合って賠償金って払うのかな?

    +14

    -0

  • 106. 匿名 2025/03/10(月) 17:38:22 

    >>97
    どんど焼きの火でも見えたんじゃない?

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2025/03/10(月) 17:38:25 

    >>97
    時期だよ
    秋の収穫して、冬から春にかけて果物の木の枝とか剪定してごみがでる
    その枝とかを今の時期に燃やさないと今年度の農作業ができない

    +13

    -2

  • 108. 匿名 2025/03/10(月) 17:38:57 

    バカにつける薬はない

    +11

    -2

  • 109. 匿名 2025/03/10(月) 17:39:01 

    >>1
    わざと?

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2025/03/10(月) 17:39:26 

    >>63
    ねータメ口やめなー

    +39

    -1

  • 111. 匿名 2025/03/10(月) 17:39:59 

    煙がくさいし何もいいことない

    +5

    -1

  • 112. 匿名 2025/03/10(月) 17:40:01 

    >>38
    農家だけど消防に許可取ってからやってるよ

    +8

    -2

  • 113. 匿名 2025/03/10(月) 17:40:18 

    糞ジジイ、燃やすな

    +8

    -1

  • 114. 匿名 2025/03/10(月) 17:40:28 

    野焼きやめろや

    +8

    -1

  • 115. 匿名 2025/03/10(月) 17:40:40 

    死刑レベル

    +7

    -1

  • 116. 匿名 2025/03/10(月) 17:41:00 

    奈良だけで終わらない

    きっとまだまだ燃やす人が出てくる

    +13

    -0

  • 117. 匿名 2025/03/10(月) 17:41:10 

    >>21
    あれは奈良市の伝統行事で、消防団が右手に松明、左手に火消し用の竹ぼうき、背中に20リットルの消化用タンクを背負ってやってるみたいよ。

    +73

    -0

  • 118. 匿名 2025/03/10(月) 17:41:40 

    火事にならずともニオイや煙も迷惑だから、山とかでなく住宅が周りにある畑とかで燃やすのも全面禁止にしてほしい

    +10

    -1

  • 119. 匿名 2025/03/10(月) 17:41:42 

    犯人晒されればいいのに

    +8

    -1

  • 120. 匿名 2025/03/10(月) 17:42:01 

    >>1
    じいさんバァさんはなんで火を焚きたがるの?乾燥してるのわかるだろ!?日の取り扱いに注意ってニュースとかでも散々言われてるのにアホなの?

    +31

    -2

  • 121. 匿名 2025/03/10(月) 17:42:20 

    >>8
    田舎と田舎の老人が嫌われても仕方ないね 迷惑でしかない事しかしないんだもん 

    +220

    -7

  • 122. 匿名 2025/03/10(月) 17:42:43 

    >>1
    つけ火して 煙よろこぶ いなかもの

    +8

    -4

  • 123. 匿名 2025/03/10(月) 17:43:47 

    >>14
    「自分は慣れてるから大丈夫」とでも思っているんだろうね…。

    +15

    -1

  • 124. 匿名 2025/03/10(月) 17:43:51 

    >>90
    だけど大船渡市はじめ、連日各地で山火事が報道されてるのに
    なんでそういう時期に燃やそうと思うわけ?
    ホント痴呆入ってるの?って思う

    +32

    -1

  • 125. 匿名 2025/03/10(月) 17:44:12 

    >>22
    ナチュラルに覚えようとしない。同じ事を直近で繰り返すは、どんな事もあるよ。隣の家が強盗に入られても何もしない家とかも多いよ

    +24

    -0

  • 126. 匿名 2025/03/10(月) 17:44:36 

    全国のじじい達よ、いい加減にせー
    どんだけ燃やしたら気が済むんだよ

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2025/03/10(月) 17:44:48 

    普通に放火でパクられりゃいいんじゃないの。
    大船渡の山火事を知らん訳ないだろうに、なんでやるかね。

    +13

    -0

  • 128. 匿名 2025/03/10(月) 17:45:36 

    >>1
    70代の男性じゃなくて放火容疑で逮捕して容疑者として氏名を公表して下さい

    +48

    -0

  • 129. 匿名 2025/03/10(月) 17:45:41 

    >>19

    あれはまだ原因不明

    +14

    -26

  • 130. 匿名 2025/03/10(月) 17:45:56 

    >>58
    嫌われるレベル超えてるわ
    生きていけないでしょ

    +21

    -1

  • 131. 匿名 2025/03/10(月) 17:46:08 

    >>1
    こんだけ毎日焚火や野焼きから燃え移った
    大規模山火事のニュースやってて
    なんで、やる! って思う
    「自分は大丈夫」って思うのかな

    +22

    -0

  • 132. 匿名 2025/03/10(月) 17:46:08 

    >>74
    婆さんもよ

    +22

    -0

  • 133. 匿名 2025/03/10(月) 17:46:12 

    >>6
    そもそも法律で禁止

    +17

    -4

  • 134. 匿名 2025/03/10(月) 17:47:37 

    そのままにしておくと、今後は火を消せる人も減っていくし、今のうちに野焼き禁止しないと町中にまで広がってしまうよ

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2025/03/10(月) 17:47:49 

    刈った草は乾燥させて有料ゴミ袋に入れてごみに出してるよ、ゴミ袋ケチって災害起こすって

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2025/03/10(月) 17:48:44 

    田舎だからオッケーみたいな風潮やめようよ

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2025/03/10(月) 17:48:52 

    野焼きは死刑で

    +3

    -2

  • 138. 匿名 2025/03/10(月) 17:48:52 

    テレビ見てないのかな細心の注意をはらうよな

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2025/03/10(月) 17:49:05 

    でも燃やさなければどんどん草は増えるし、別にやってもいいと思うけどな
    そんな文句言う人は草はどうしたらいいとか案あるんだよね!?

    +7

    -13

  • 140. 匿名 2025/03/10(月) 17:50:06 

    今度からゴミ燃やした奴は罰金制にしよう。金取られるとなると絶対しないから

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2025/03/10(月) 17:51:29 

    >>23
    農業に必要な場合もあるんだろうけど
    町内の専業農家(法人化して本格的)の人
    肥料のプラスチック袋の処分のために毎日燃やしてる
    通報何度かされてるし
    火が隣の敷地に燃え移り木が燃えたのに未だに懲りずに毎日やってる
    話が通じなくて怖い

    +64

    -2

  • 142. 匿名 2025/03/10(月) 17:51:37 

    >>101
    「俺は何十年もやってきたんだ」
    「若造があとからごちゃごちゃ言うな」
    みたいな。

    +151

    -1

  • 143. 匿名 2025/03/10(月) 17:52:29 

    >>105
    超過疎地だから注意だけで終わりそう

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2025/03/10(月) 17:54:59 

    一回逮捕してみようか

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2025/03/10(月) 17:55:06 

    >>8
    野焼きしてる人いて注意してるのに、この辺は普通にやってるんだよーなどと言われた
    その後、自分宅のかなりでかい物置、燃やしてニュースになってたわ
    全く人の言うこと聞かない

    +253

    -2

  • 146. 匿名 2025/03/10(月) 17:55:14 

    これ、どうやって責任取らせるの?

    +3

    -1

  • 147. 匿名 2025/03/10(月) 17:55:24 

    なんで燃やそうと思うのか
    これだけ大船渡の山林火災が報道されているというのに

    +4

    -1

  • 148. 匿名 2025/03/10(月) 17:56:05 


    あんなことがあったばかりなのに
    燃やす?ヤメロヤメロ〜

    +2

    -2

  • 149. 匿名 2025/03/10(月) 17:56:47 

    >>111
    引っ越すのが1番だね

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2025/03/10(月) 17:57:53 

    >>111
    林業しかないような山また山みたいな場所だからここ

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2025/03/10(月) 17:58:28 

    >>139
    自分ちの庭に隣の田んぼの草が倒れ込んできても文句言わないだろうからいいんじゃない?

    +6

    -1

  • 152. 匿名 2025/03/10(月) 18:01:41 

    放火で逮捕

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2025/03/10(月) 18:02:03 

    >>118
    うちの近所なんか四方を住宅に囲まれてるのに、高齢者が畑仕事で野焼きするのよ…
    火がついたまま帰ったりするし、いつか火事になるんじゃないかと心配でさ…

    引っ越して来た時は畑なんかなくて、単なる空き地だったのに地主が土を入れて畑にしたのよ😢
    うちは少し離れてるけど、目の前にはアパートとかあるのに何も考えてないんだろうね
    町内会が言っても無駄だったわ
    このニュース見ても他人事にしか思ってないんだろうな

    +10

    -2

  • 154. 匿名 2025/03/10(月) 18:02:03 

    >>139
    じゃ、あなたの家に持って行って燃やせば

    +1

    -10

  • 155. 匿名 2025/03/10(月) 18:02:27 

    そういや奈良の古い歴史的毛造物も傍で焚き火してた男女二人組のせいで燃えたよね

    一億円くらいの損害だとか

    焚火も舐めたらあかんね

    +2

    -2

  • 156. 匿名 2025/03/10(月) 18:02:47 

    なんで燃やす選択になるのか。
    あれだけ大変な山火事のニュース見てるだろうに。

    +5

    -1

  • 157. 匿名 2025/03/10(月) 18:03:19 

    >>107
    農家は燃やすのは許可得てるでしょ
    火事起こした人は農家なの?

    +5

    -5

  • 158. 匿名 2025/03/10(月) 18:03:50 

    >>9
    ほんとうにこれ
    最近の空気は乾燥しまくりなので燃えやすい
    よってゴミ処分場に持っていくのが安全だね

    +57

    -1

  • 159. 匿名 2025/03/10(月) 18:04:55 

    >>8
    ほんと田舎の老人は自分の敷地だからってゴミだの草だの燃やすよね…自分の親もそうだったけど、やめないなら役所と警察に通報するって言ってやめさせた…

    +171

    -1

  • 160. 匿名 2025/03/10(月) 18:05:01 

    >>21
    つい昨日、Yahooニュースで「焚き火止めて!重要文化財焼失した過去」って読んだばかり

    +66

    -1

  • 161. 匿名 2025/03/10(月) 18:05:52 

    今日足利市もゴルフ場の火事から山火事になったよ。

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2025/03/10(月) 18:06:16 

    なんか違う気がする

    +0

    -1

  • 163. 匿名 2025/03/10(月) 18:06:20 

    >>158
    川上村には処分場がなくお隣の大淀町が引き受け

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2025/03/10(月) 18:06:33 

    野焼きしたら逮捕して鎮火にかかった費用を請求、実名と請求金額を公表くらいしないと後を絶たないのでは

    +16

    -0

  • 165. 匿名 2025/03/10(月) 18:07:43 

    はぁ

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2025/03/10(月) 18:08:15 

    >>32
    それはお住まいの地域での条例があるから何とも言えない。農家さんは別扱いがある。
    家庭ゴミを自分の土地で燃やすとかは大概の地域は禁止じゃないかな。

    +21

    -2

  • 167. 匿名 2025/03/10(月) 18:08:29 

    >>19
    火のない所に煙は立たないと言うからね

    +31

    -4

  • 168. 匿名 2025/03/10(月) 18:08:42 

    マジ学習して

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2025/03/10(月) 18:08:52 

    >>75
    海岸でゴミを燃やすってすごいね。
    その燃えかすは海に流されていき、どうなるかとか先のことは考えないの?

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2025/03/10(月) 18:09:06 

    >>8
    先日うちの目の前の畑でも、山盛りの草を燃やしてるじいさんいた
    しかも途中でいなくなって見守りすらしてなかった
    火の粉飛んでて怖かったから消防に通報したよ
    全国的に乾燥してるし火災のニュースも多いのに、危ないと思わんのかね

    +211

    -2

  • 171. 匿名 2025/03/10(月) 18:09:34 

    現場はダム建設のために区画移転した白屋地区跡地で石垣とかしかない場所か

    ならば県とご近所の和歌山や三重と組んで消したら終了かも

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2025/03/10(月) 18:09:46 

    >>101
    ほんとこの手のジジイを屈服させる方法ないもんかね〜〜
    屈強な強面相手に誓約書でも書かせればいいのかな?

    +106

    -0

  • 173. 匿名 2025/03/10(月) 18:10:27 

    >>1
    この爺さんのタチ悪いのは何回も注意されてるのにやめなかったこと
    消火にかかったお金は全額請求した方がいいと思う
    絶対またやるもん

    +48

    -1

  • 174. 匿名 2025/03/10(月) 18:10:39 

    うわぁ大迷惑やな

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2025/03/10(月) 18:11:20 

    >>69
    いや殺人ではないだろ

    +2

    -10

  • 176. 匿名 2025/03/10(月) 18:11:37 

    >>174
    人家0の場所

    +1

    -3

  • 177. 匿名 2025/03/10(月) 18:12:21 

    >>3
    こういうのってもっと罪重くしないとダメだよね。50万以下の罰金で済む話じゃない。
    山火事はほぼ100%人間が原因なんだから、それでもこうやって簡単に雑草燃やすとか馬鹿なことするのに罪が軽すぎるわ

    山に近くない人だって雑草は出てくるけど、燃やすってならない。責任が軽すぎ。

    +148

    -2

  • 178. 匿名 2025/03/10(月) 18:13:30 

    >>5
    きちんとした野焼きは消防署に届けるし
    消防法守るよ
    農家はきちんとしてる

    +163

    -4

  • 179. 匿名 2025/03/10(月) 18:13:50 

    >>177
    ああいう罰金って本当に払ってるのかな。大抵厳重注意とか書類送検で不起訴とかで終わってそうなイメージ。

    +29

    -0

  • 180. 匿名 2025/03/10(月) 18:14:47 

    大船の方は何が原因なの?

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2025/03/10(月) 18:15:26 

    >>5
    これは野焼きではないですよ
    ただ燃やしただけの人

    +135

    -3

  • 182. 匿名 2025/03/10(月) 18:15:55 

    >>32
    田んぼは合法な場合ある
    誤解しないでほしい

    +25

    -2

  • 183. 匿名 2025/03/10(月) 18:15:56 

    奈良はそこまで厳しくはないからなぁー
    普通の田んぼでも燃やしてるしね
    稲刈りのあとは
    ただちゃんと鎮火してるか見にはきはるけど

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2025/03/10(月) 18:16:02 

    >>1
    もう、野焼きしてる人逮捕してもいいと思うわ。警察来てもその時だけ止めて後日またやるんだよ。
    田舎だし農家さん多い地域だから、年に数回一斉野焼きの日が決まってるのに、庭先やら畑で燃やすの危ないし。

    +22

    -1

  • 185. 匿名 2025/03/10(月) 18:16:08 

    山火事の9割は人災らしいね。。。

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2025/03/10(月) 18:16:18 

    >>17
    鹿は農作物を荒らす国の指定害獣だよ
    ギリギリ狩猟期間内だから問題ない

    +2

    -22

  • 187. 匿名 2025/03/10(月) 18:16:23 

    野焼きのこと知らない人多いけど
    これは野焼きではない

    +5

    -3

  • 188. 匿名 2025/03/10(月) 18:16:47 

    老害

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2025/03/10(月) 18:16:54 

    >>42
    農家です
    ほんとにそれ
    何も知らないのに文句ばっか
    農家にとっちゃ野焼きは大事

    +32

    -8

  • 190. 匿名 2025/03/10(月) 18:20:39 

    >>160
    関西だからローカルニュースで家主さんのインタビュー流れてたけど見ていて辛くなった
    日本最古の400年物の梅干しとか
    旧家だけにお金で買えないような歴史的に重要なものまで損失してしまったみたいね

    +30

    -1

  • 191. 匿名 2025/03/10(月) 18:20:56 

    処理費用のこともあるから野焼きするなとも言えないけど、するなら地元の消防団や周りの人たちで協力しあって、すぐに消火できる体制にできないのかな?
    火の回りって早いから、1人で監視しても無理だと思う。

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2025/03/10(月) 18:21:16 

    おそらくまた何日も燃え続けんだろうな

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2025/03/10(月) 18:21:34 

    >>1
    野焼きで火災おこした人って罰則ないのかな。全徳的に続くなら罰則もうけるべきだよね

    +12

    -0

  • 194. 匿名 2025/03/10(月) 18:22:07 

    >>2
    また高齢男性の枯れ草やゴミ焼きで……。

    大船渡の山火事も1回目の山火事が鎮火したその日に、高齢男性がゴミ焼きしてそれが風で広がったんでしょう。
    わざとじゃなくても過失で逮捕して懲役刑とか賠償とか課してもいいと思う。罪に問われるとなれば、ゴミ焼きや枯れ草焼きの抑止力になると思うんだけど

    +126

    -3

  • 195. 匿名 2025/03/10(月) 18:23:41 

    >>159
    うちの近所も毎日のように誰かしら燃やしてる。ボヤ騒ぎ起こすやつもいるし迷惑

    +29

    -1

  • 196. 匿名 2025/03/10(月) 18:23:58 

    >>193
    放火みたいなもんだよね

    +5

    -1

  • 197. 匿名 2025/03/10(月) 18:26:24 

    最近のニュース見てないの?
    他人事にすんなよ!

    +3

    -1

  • 198. 匿名 2025/03/10(月) 18:28:12 

    >>1
    ニュースみてないの?この老人?
    自己中にもほどがある
    どれだけの人に迷惑かけると思ってるのよ
    自然も破壊してさ
    放火って罪重いよね、放火と同じ罪でいいよ

    +26

    -1

  • 199. 匿名 2025/03/10(月) 18:28:16 

    >>1
    なにやってんねーん💧💧燃やすの危ないわ
    なぜこの時期に花粉が飛ぶか考えなよ、乾燥して風も強いしめっちゃ遠くまで飛ぶからやん
    オオゴトになったらおっちゃん、その地区に住めへんくらい責められるで

    +7

    -1

  • 200. 匿名 2025/03/10(月) 18:29:49 

    >>199
    明日から17日まで雨の予報が出てるね

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2025/03/10(月) 18:30:14 

    >>23
    私が住んでいる地域も農家は敷地内での剪定芝は燃やすのOK。
    うちの実家農業で父は燃やす時は天候と風向き見ながら何時ごろ燃やすのが良いか決めてたみたい。
    燃やす時は1人は必ず常に火の番してた。
    火の扱いちゃんと出来ない人はゴミ処理場に持って行った方が良い。

    +51

    -2

  • 202. 匿名 2025/03/10(月) 18:30:16 

    おい、70代は学習能力ないのか?ボケてんのか?
    大船渡のことがあったのに長野でも同じことやって今度は奈良。アホだろ

    +24

    -2

  • 203. 匿名 2025/03/10(月) 18:31:31 

    だからさ、この時期もそうだけど
    野焼きすんなって‼️
    責任とって欲しいよね。

    +10

    -3

  • 204. 匿名 2025/03/10(月) 18:32:05 

    野焼きは理由があってやらなきゃいけないやつ
    これはただのゴミ燃やし一緒にしたらだめ

    +12

    -2

  • 205. 匿名 2025/03/10(月) 18:32:27 

    >>1
    野焼きやゴミ焼きなんて毎年やってるだろうに。
    なんで毎年起こらない事が、今年になって何件もほぼ同時期に日本中を股にかけて起きてるのかな。

    +9

    -4

  • 206. 匿名 2025/03/10(月) 18:32:29 

    >>198
    自分だけは大丈夫
    って思考なんだと思う

    +13

    -0

  • 207. 匿名 2025/03/10(月) 18:35:05 

    >>145
    まだ自滅で良かった

    +115

    -0

  • 208. 匿名 2025/03/10(月) 18:35:07 

    >>9
    お金かかるから嫌なんだと思う

    +17

    -10

  • 209. 匿名 2025/03/10(月) 18:37:47 

    野焼きはあんまよろしくないのか。

    +0

    -3

  • 210. 匿名 2025/03/10(月) 18:42:35 

    私の実家は田舎だけど
    野焼き禁止やわ

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2025/03/10(月) 18:43:03 

    バカだねぇ本当にバカだよ。

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2025/03/10(月) 18:45:06 

    燃やすなや。田舎ってすぐ燃やすよね

    +3

    -2

  • 213. 匿名 2025/03/10(月) 18:45:53 

    >>212
    田舎というか無人地帯だから田舎以上の地区

    +0

    -5

  • 214. 匿名 2025/03/10(月) 18:49:05 

    わざとなんか?
    本当に腹立つ

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2025/03/10(月) 18:49:20 

    >>1
    これ東北も含め、わざと燃やしてない?
    土地売らせようとして
    何か裏を感じるんだけど

    +10

    -12

  • 216. 匿名 2025/03/10(月) 18:49:23 

    やから野焼きやめぃ言うたやん

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2025/03/10(月) 18:50:23 

    >>215
    陰謀論者すぐどこにでも出てきなるな

    +9

    -3

  • 218. 匿名 2025/03/10(月) 18:52:14 

    >>3
    高齢者って迷惑者ばかりだよね

    +44

    -5

  • 219. 匿名 2025/03/10(月) 18:52:53 

    >>186
    奈良の鹿は殺処分とか出来ないから、農作物の被害深刻なんだよね
    関西のローカルニュースでたまにやってる

    +4

    -3

  • 220. 匿名 2025/03/10(月) 18:55:32 

    >>20
    それは無理

    +19

    -1

  • 221. 匿名 2025/03/10(月) 18:55:53 

    >>118
    その分の廃棄量が農家持ちになるから、農家がいなくなって農作物食べられなくなるよ
    今でさえ採算が合わずカツカツの農家が多いのに

    +3

    -2

  • 222. 匿名 2025/03/10(月) 18:56:35 

    これだけ山火事があちこちで起きてるのに、自分だけは大丈夫だと思ってるのかね。

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2025/03/10(月) 18:56:51 

    老人に殺される時代が来るとは…『老害』

    +7

    -1

  • 224. 匿名 2025/03/10(月) 18:57:21 

    70代か…テレビ観てないんじゃない?

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2025/03/10(月) 18:58:56 

    なんてこったい

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2025/03/10(月) 19:02:07 

    奈良って重文だったかの古民家も隣家の焚き火で焼けちゃって家主さんが怒ってらしたけど、野焼きは奈良の日常って地元の人が書き込んでたね。でも農業県新潟すら最近は野焼きしてないよ。

    +0

    -3

  • 227. 匿名 2025/03/10(月) 19:03:07 

    >>186
    危険察知して他の山に移動したら移動してこられた場所も困るのでは?
    山火事で他の動植物もなくなってしまうので、生態系が変化してしまうのでは?
    岩手なんてあんな広範囲に燃えてしまったら、水源とかにも影響してしまわないか心配

    +8

    -3

  • 228. 匿名 2025/03/10(月) 19:03:19 

    >>215
    土砂崩れして近くにある小さな地区は全て他地区に移転して誰もいないような場所だからそれはないな

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2025/03/10(月) 19:04:51 

    野焼きがダメって常識だと思ってたけど
    こういう人ってテレビ見たり新聞読んだりしないのかな

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2025/03/10(月) 19:07:18 

    こういうのって火元になった人はどうなるの?
    大船渡の時も野焼きみたいなのから燃え広がったんだよね?

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2025/03/10(月) 19:07:53 

    >>226
    安堵町は引っ越しおばさんがいた近くだから県北部の人が多い場所(奈良県民の9割が県北部在住)
    上川村は県南東部で農作物を造るのも不向きな山間の地域で川上白屋地区は住民が何十年もいない場所

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2025/03/10(月) 19:09:28 

    >>230
    国有林が燃えたので林野庁とお話する感じかも
    村内に企業保有林もあるけどダム近くではなかった気がする

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2025/03/10(月) 19:10:33 

    どっかに燃え移ったらジジイ1人じゃ消せないのに
    ニュースやってても自分はこうなるわけないと思っての何でなの?
    日本中雪が積もってない所は乾燥してる条件一緒でしょう?
    風の強さだってジジイでもわかるでしょ?

    本当にさ、自分の所で燃やすジジイが色々と鈍感なの何なの

    +5

    -1

  • 234. 匿名 2025/03/10(月) 19:11:19 

    >>137
    日本の米農家消滅するわ(笑)

    +4

    -1

  • 235. 匿名 2025/03/10(月) 19:14:29 

    うちの実家の方も毎年あちこちで野焼きの煙が立ってるから、田舎は当たり前なんだろうねー

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2025/03/10(月) 19:17:31 

    >>139
    農地じゃないならゴミ袋に入れて収集に出すしかなくない?農地なら消防に許可取ってから穴掘って燃やす
    地域によって違うかもだけど

    +5

    -1

  • 237. 匿名 2025/03/10(月) 19:18:08 

    >>37
    それつい最近、昨日だったか重要文化財のお家燃やされた人のインタビューをYahoo記事で見たばっかりだわ
    焼いてた人(夫婦)何度注意されてもやめなかったし、火事になった後も謝らなかったんだよね

    +75

    -1

  • 238. 匿名 2025/03/10(月) 19:24:42 

    なぜ年寄りは燃やしたがるのか‥。
    田舎だから田んぼとかでもなんかしら燃やしてる人見かける。

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2025/03/10(月) 19:24:53 

    野焼きって禁止されてなかった?
    全国的ではないのかな?

    +2

    -1

  • 240. 匿名 2025/03/10(月) 19:31:16 

    >>145
    田舎住みだけど近所で野焼きから山火事になって1人亡くなったわ それでも黒い煙上げて野焼き続けてるの頭おかしいと思ってる

    +56

    -1

  • 241. 匿名 2025/03/10(月) 19:32:02 

    焚き火も昔から消防の許可いるよね?
    じいさんだから知らんとは言わさないぞ
    私は90代の祖父から子供の時に教わったからね

    +1

    -1

  • 242. 匿名 2025/03/10(月) 19:37:57 

    >>5
    普通に放火だよね〜
    そんなに焼きたきゃ自分の庭で焼け

    +113

    -3

  • 243. 匿名 2025/03/10(月) 19:40:28 

    ニュースみてやめようと思わなかったのかな

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2025/03/10(月) 19:42:16 

    損害賠償請求しようや。

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2025/03/10(月) 19:43:33 

    切腹するしかないね。
    生きてても村八分だな。

    +1

    -1

  • 246. 匿名 2025/03/10(月) 19:50:52 

    山火事のニュースあんだけ連日やってたのになぜ草を燃やす!?

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2025/03/10(月) 19:52:26 

    >>12
    田舎でもちろん禁止だけど、60代以上は当たり前のように燃やす。畑はもちろん住宅街の庭でも。木や葉っぱだけじゃなく、燃えるゴミやプラごみまで。多分だけど消防も見て見ぬふりなんだと思う。

    +55

    -1

  • 248. 匿名 2025/03/10(月) 19:53:39 

    野焼きを禁止する法律つくるべき

    +1

    -1

  • 249. 匿名 2025/03/10(月) 19:55:21 

    >>1
    今度は何ヘクタール焼くんだか…

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2025/03/10(月) 19:56:48 

    川上村 一回だけ行ったことあるけど川の水も綺麗でいいところ

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2025/03/10(月) 19:56:57 

    野焼き見つけたら
    片っ端から消防に通報で良くね?

    +32

    -0

  • 252. 匿名 2025/03/10(月) 20:00:47 

    >>237
    修復費用に数億円かかって、95%は国や自治体の税金から、残りの数千万円は所有者の方が支払わないといけないんだってね。所有者は価値ある大事な物壊されて大金支払わないといけないの本当に可哀想だし、注意しても何度も焚き火したバカ達のせいで巨額の税金が使われるのも腹立たしい。

    +89

    -0

  • 253. 匿名 2025/03/10(月) 20:05:33 

    じじー、岩手の火事のニュース見てなかったのかよ。

    +30

    -1

  • 254. 匿名 2025/03/10(月) 20:08:15 

    >>208
    自分で処理場に持って行けばば無料でしょ

    +9

    -2

  • 255. 匿名 2025/03/10(月) 20:15:10 

    >>254
    隣町にあるゴミ処理場は持ち込みの場合前日までに予約してねって書いてあるな

    +5

    -1

  • 256. 匿名 2025/03/10(月) 20:15:20 

    野焼きも老人の運転も恐ろしい

    +18

    -0

  • 257. 匿名 2025/03/10(月) 20:16:25 

    >>253
    意味理解できてないくらい耄碌してるのかもね

    +3

    -1

  • 258. 匿名 2025/03/10(月) 20:16:42 

    懲役刑で良くない?

    +4

    -1

  • 259. 匿名 2025/03/10(月) 20:17:19 

    >>252
    重過失失火で賠償責任あるんじゃないの?

    +50

    -0

  • 260. 匿名 2025/03/10(月) 20:17:39 

    家族いるのかな
    恥ずかしいよね、自分がこの爺さんの身内なら
    世間や地域に合わせる顔がないわ

    +24

    -0

  • 261. 匿名 2025/03/10(月) 20:17:44 

    >>122
    かつを

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2025/03/10(月) 20:18:09 

    逮捕して氏名公表して

    +10

    -1

  • 263. 匿名 2025/03/10(月) 20:19:21 

    +9

    -0

  • 264. 匿名 2025/03/10(月) 20:20:00 

    >>17
    日本人なのかな?故意じゃないよね?

    +9

    -8

  • 265. 匿名 2025/03/10(月) 20:22:03 

    野焼きは犯罪です。逮捕しちゃって。
    その方が本人のためでもある

    +17

    -0

  • 266. 匿名 2025/03/10(月) 20:25:12 

    野焼きは害虫を駆除できたり、灰が肥料になってくれたり、刈る手間を省いてくれたりなどメリットもあります。

    野焼きを禁止にしたら更なる農産物の価格高騰の原因になりますがそれでもいいと思いますか?

    +2

    -15

  • 267. 匿名 2025/03/10(月) 20:28:20 

    お前が燃えろくそじじい

    +10

    -3

  • 268. 匿名 2025/03/10(月) 20:28:20 

    >>2 >>3
    またジジイか
    犯人が分かってるなら、全額請求して追い込みなよ
    結局税金で賄って、地方はそれでも足りないから地方交付税交付金で東京や名古屋や神奈川が負担してるようなもの

    +147

    -2

  • 269. 匿名 2025/03/10(月) 20:30:56 

    もう老人は駄目だ
    正常な判断が出来ない

    +12

    -1

  • 270. 匿名 2025/03/10(月) 20:37:07 

    じいさんもニュースは見てたけど、俺は大丈夫だと思い込んでたのかな

    +2

    -1

  • 271. 匿名 2025/03/10(月) 20:38:13 

    ニュース見ないの?
    自分だけは大丈夫だと思ってるの?

    +12

    -1

  • 272. 匿名 2025/03/10(月) 20:40:31 

    何やってんだよジジイ!
    放火で逮捕してくれ!

    +15

    -2

  • 273. 匿名 2025/03/10(月) 20:49:10 

    >>12
    条例もだけど、そもそも廃棄物処理法としてもどうなんだろう

    +7

    -0

  • 274. 匿名 2025/03/10(月) 20:50:04 

    >>1
    もういい加減にしろよ
    なんでこんな乾燥してるのに燃やすんだよ
    頭の中カラッポかよ

    +19

    -2

  • 275. 匿名 2025/03/10(月) 20:51:12 

    >>266
    あのさ、
    農家の害虫駆除目的以外の野焼きばかりだろうよ

    +12

    -0

  • 276. 匿名 2025/03/10(月) 20:52:16 

    野焼きと放火は同じ扱いで取り締まって欲しい

    +10

    -1

  • 277. 匿名 2025/03/10(月) 20:52:24 

    ジジイも焼却処分しろ

    +10

    -2

  • 278. 匿名 2025/03/10(月) 20:55:06 

    本当に故意によるものなのかな

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2025/03/10(月) 20:56:07 

    >>142
    いざ本気で詰められたら、年寄りをいじめないでくれ、先行き短い老いぼれを~とか言いそう。

    +56

    -1

  • 280. 匿名 2025/03/10(月) 20:59:18 

    野焼き本当に迷惑
    外は煙で視界悪くなるし家の中にいても焦げ臭いし
    一瞬火事か!?ってなるし

    +8

    -0

  • 281. 匿名 2025/03/10(月) 21:02:19 

    これ野焼きじゃなくて雑草刈って勝手に燃やしたんだよね

    +14

    -0

  • 282. 匿名 2025/03/10(月) 21:07:33 

    >>266
    それで山火事起こして人家燃やしてたら意味ないわ

    +9

    -1

  • 283. 匿名 2025/03/10(月) 21:08:48 

    >>2
    そこら中で山火事の原因になってるのに、いい加減学習しろ!って思うよ。
    岩手みたいに莫大な被害出したら、どう責任取るつもりなんだか・・・怖すぎるわ!
    年寄りになると、いくら家の者がやめろと言っても聞かないんだよね。

    +98

    -2

  • 284. 匿名 2025/03/10(月) 21:13:26 

    >>266
    人様の命や財産、家や思い出を返してあげられるの?

    +7

    -1

  • 285. 匿名 2025/03/10(月) 21:13:43 

    >>266
    山火事の消火活動にかかる税金の方がはるかに莫大な金額になると思う。
    それに延焼したら家も思い出の品も全て燃えて無くなるんだよ。野焼きした人の家だけ燃えるなら別にいいけどさ。

    +11

    -1

  • 286. 匿名 2025/03/10(月) 21:13:57 

    >>1
    なんで燃やしちゃいけないって言われてるのに燃やすの???
    責任取らないくせに

    +19

    -1

  • 287. 匿名 2025/03/10(月) 21:20:58 

    >>266
    なら消火にがかった費用はもちろん、被害に遭った土地や家の持ち主にちゃんと金払えよ

    +8

    -1

  • 288. 匿名 2025/03/10(月) 21:40:18 

    >>142
    我が父の声で脳内再生したわ。

    火を燃したりはしないけど、免許を手放させるのに苦労したから、、

    +22

    -0

  • 289. 匿名 2025/03/10(月) 21:46:23 

    今日1時間くらい田舎の高速走ってたら家の庭でゴミ燃やしてるの2件見た。1件は消防車が数台止まってたけどニュースにはなってないから、こういうの沢山あるんだろうな。

    +9

    -0

  • 290. 匿名 2025/03/10(月) 21:49:12 

    >>194
    野焼きなら罪に問われないっておかしいよね。
    放火は故意で野焼きは過失だからってこと?

    +45

    -0

  • 291. 匿名 2025/03/10(月) 21:58:16 

    大馬鹿者!
    ニュースみろ

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2025/03/10(月) 22:04:17 

    ばかなの?

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2025/03/10(月) 22:28:31 

    野焼きを行う場合、申請がいるんだよね?

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2025/03/10(月) 22:43:18 

    >>1
    このゴミジジイに燃え移れば良かったのに

    +9

    -0

  • 295. 匿名 2025/03/10(月) 22:56:00 

    田舎の老人のこういうところが心底嫌い
    殺人犯とやってること変わんない

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2025/03/10(月) 22:56:38 

    やってること放火じゃん

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2025/03/10(月) 23:01:36 

    >>282
    キャベツ1玉1000円、米10㎏10000円になったとしても野焼きは禁止にすべきなんですね?

    イエスかノーでお願いします。

    +1

    -5

  • 298. 匿名 2025/03/10(月) 23:06:24 

    >>284
    >>285
    >>287

    キャベツ1玉1000円、米10㎏10000円になったとしても野焼きは禁止にすべきなんですね?

    イエスかノーでお願いします。

    +1

    -6

  • 299. 匿名 2025/03/10(月) 23:08:21 

    >>3
    なんで大騒ぎになってるのに
    燃やすかね…

    +38

    -0

  • 300. 匿名 2025/03/10(月) 23:14:34 

    この間、散歩していたら大々的に大船渡のニュースやってるのに、畑だか田んぼの野焼きして火事になったの見て明日は我が身って思わないのがどうしようもない
    テレビでも乾燥注意報が何日連続とかやってた時期なのに

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2025/03/10(月) 23:20:18 

    あーあーあー…

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2025/03/10(月) 23:44:55 

    >>207
    大船渡もやっと鎮火したとニュースでやっていたけど、避難先から自宅へ戻った人達の悲痛なインタビューを見てたらこっちまで貰い泣きしてしまったよ…
    自分の過失ではないのに家が全焼してしまい、中には大事な家族を失ってしまった人だっているのに……

    +70

    -0

  • 303. 匿名 2025/03/10(月) 23:46:45 

    >>101
    しかも田舎だと消防や警察もグルで話聞いてくれない

    +29

    -1

  • 304. 匿名 2025/03/10(月) 23:51:48 

    岩手の山火事って亡くなった人いるけど、あれって燃やしてた本人?それとも関係ない被害者?

    +8

    -0

  • 305. 匿名 2025/03/10(月) 23:52:24 

    >>8
    ガチの田舎でしか分からんエピソードだしめちゃくちゃマイナスだと思うけど、焼却炉が少なすぎて自分のところできっちり燃やして処分する人のほうがちゃんとしてるみたいな価値観の時代があったせいで一定の年齢以上だと真面目な人のほうが野焼きする傾向にある
    こんなこと行政に頼むのは馬鹿らしいけど本当にこまめに見回りとかしないと無理かもしれん

    +23

    -6

  • 306. 匿名 2025/03/11(火) 00:08:32 

    野焼きなんてやるの年寄りしかいないしマジ老害

    +7

    -0

  • 307. 匿名 2025/03/11(火) 00:10:57 

    うちの田舎もボヤ含め火事が多い
    たいていはゴミをもやしたとかやはりそういうもの
    ゴミとか草とか燃やすなっていう条例をしっかりとしてほしいよ

    +12

    -0

  • 308. 匿名 2025/03/11(火) 00:26:23 

    >>17
    奈良では鹿は神様扱いだったような

    +3

    -3

  • 309. 匿名 2025/03/11(火) 00:29:03 

    >>101
    免許返納もしなさそうよね。

    +16

    -0

  • 310. 匿名 2025/03/11(火) 00:48:48 

    >>283
    今日の夕方のニュースでお家が無くなってしまった人や、今回犠牲になってしまった方の家族の方が出ていたけれど、本当に胸が苦しくなるぐらいで見るのも辛かった。こんな事になってしまうかもしれないんだって思ったら普通、自分で燃やそうなんて思わないよ。

    +38

    -0

  • 311. 匿名 2025/03/11(火) 00:54:46 

    >>74
    ど田舎出身なんだけど、年寄りは草とかゴミも燃やすものだと思ってる傾向がある
    燃やす→消える(灰にする)、体積減らす

    +19

    -0

  • 312. 匿名 2025/03/11(火) 00:56:15 

    >>218
    ガルも迷惑な人ばかりだと思うよw

    +2

    -7

  • 313. 匿名 2025/03/11(火) 00:57:36 

    外国じゃ山火事の犯人数十人単位で捕まってるけど
    放火の可能性はないの?
    流石に山火事起こりすぎだよ

    +9

    -2

  • 314. 匿名 2025/03/11(火) 01:03:02 

    野焼き禁止ー放火と同じじゃん

    +5

    -0

  • 315. 匿名 2025/03/11(火) 01:35:56 

    新聞にテレビ観ないの?
    観ていたとしても俺は大丈夫。って思ったのか💢

    +6

    -0

  • 316. 匿名 2025/03/11(火) 01:37:50 

    ねぇまた??あんだけ各地で山火事あったのにバカなの?

    +7

    -0

  • 317. 匿名 2025/03/11(火) 01:39:40 

    >>1
    で?どう責任とるの?

    +6

    -0

  • 318. 匿名 2025/03/11(火) 01:44:57 

    今年山火事多いなって思ってたけど、毎年1300件くらいは山火事起きてるんだね。今回過去最大の山火事起きたから、普段はニュースにしないような山火事もやたらニュースにしてるってことかな?

    +6

    -0

  • 319. 匿名 2025/03/11(火) 02:16:12 

    知らない場所だけど、川があって燃えてる場所って結構斜面じゃない?
    どこでどう野焼きしたらここに火がつくの?
    「刈った雑草を燃やしていたら付近に燃え移ってしまった」奈良県川上村で山火事 現在も延焼中

    +9

    -0

  • 320. 匿名 2025/03/11(火) 02:16:15 

    >>181
    厳しい罰則をつけたほうが良いよね
    近隣住民の焚火が重要文化財を焼いたニュースを最近見たな

    +19

    -0

  • 321. 匿名 2025/03/11(火) 02:38:21 

    奈良は最近よく燃えてる話が載るな?

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2025/03/11(火) 02:40:28 

    >>133
    畑の雑草を燃やす等は例外でokだよ

    +7

    -1

  • 323. 匿名 2025/03/11(火) 02:42:44 

    >>14
    田舎って全員じゃないけど頑固な人多いよね。昔からこのやり方だから、自分は大丈夫だからって。

    +6

    -0

  • 324. 匿名 2025/03/11(火) 02:53:40 

    >>1
    放火じゃん。

    +7

    -1

  • 325. 匿名 2025/03/11(火) 03:14:33 

    >>7
    さっさと法制化しないと毎年何度でも繰り返すだろうね……

    +22

    -0

  • 326. 匿名 2025/03/11(火) 04:35:09 

    >>32
    前にとんでもない煙がいっぱい出てて
    車で走っててしばらく前が見えない事あったよ。

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2025/03/11(火) 05:55:56 

    >>237
    しかも夫婦の名前が公表されてないんだよね
    てことは恐らく外人の仕業
    いい加減、外人を甘やかすなよ
    普通に殺人未遂で牢屋行きだわ

    +36

    -0

  • 328. 匿名 2025/03/11(火) 06:27:10 

    >>1
    岩手でやらかした人もそうだけど、絶対社会で本人を責めないから、また誰かがどっかでやらかすんだよね(コソコソその人を処分しても抑止にならない)
    こう書くと「あんまり責めて自殺でもしたら」なんてすぐ言い出す人いるけど「野焼きひとつで自殺しなきゃいけないくらい追い込まれるかも」って思わせるのが抑止になるってのが他国の考え方なの
    逆にジジババって想像力欠ける上に「日本は優しい社会だからそこまで追い込まれない」って状況にここまで甘えてきてるから、ちゃんと責任も追求しなきゃ
    パワハラ、セクハラ、モラハラにだって厳しいんだから、物理的消失を伴う行為にだって厳しくしなきゃダメ
    自分の家燃されて平気な人だけ許してあげな

    +9

    -1

  • 329. 匿名 2025/03/11(火) 06:27:22 

    >>8
    実家の近所のおじさんはいつも通り河原でなんか焼いてたら通報されたらしい
    詳しく聞いてないけど前科はついたそうなので見かけたら通報するのもアリかもしれん

    +29

    -0

  • 330. 匿名 2025/03/11(火) 06:30:55 

    >>23
    だからって野焼きが原因の山火事の責任は厳しく追求しなきゃね
    百姓だからって地域を焼失させる権利はない
    陸前高田だって犯人わかってるのに地域で庇ってるからまたやれって言ってるみたいなもん

    +7

    -0

  • 331. 匿名 2025/03/11(火) 06:34:33 

    >>141
    百姓思想ってやつね
    大地に根ざした仕事してるから多少の事は許されると思ってるから社会人として話が通じない
    大船渡や陸前高田も「失火した人は絶対責めるな」みたいな号令飛んでて気持ち悪い

    +14

    -3

  • 332. 匿名 2025/03/11(火) 06:40:45 

    >>73
    「わしら農家だから燃やしてもいいってお上に許されてる。世界遺産?難しい事はわかんね」だそうです
    岩手でも原因作った人は特定されてるけど地域で擁護されてる
    200から家焼かれて人まで死んでるのに「誰も悪くない」だもんね

    +6

    -1

  • 333. 匿名 2025/03/11(火) 06:56:58 

    >>5
    >>63
    私は信子で再生されたw

    +3

    -3

  • 334. 匿名 2025/03/11(火) 07:01:56 

    >>319
    最初の目撃情報が記事になってたね 展望台付近からの目撃で人がごみを燃やしてらのが見えてその後煙が大きくなったって

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2025/03/11(火) 07:03:40 

    >>56
    許されてる「野焼き」も基本ゴミ焼きなんだけど
    程度問題でしゃあなしでOKってだけだから

    +17

    -2

  • 336. 匿名 2025/03/11(火) 07:04:55 

    >>331
    気持ち悪いなら虫でも食ってろ

    +1

    -8

  • 337. 匿名 2025/03/11(火) 07:05:29 

    >>330
    あれだけの被害があって日本中から消化のために人が集まってもなんとも感じないのかな
    思考が想像できなくてまたやれの意味が全く理解できない

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2025/03/11(火) 07:06:05 

    >>332
    え⁉︎あれ人のせいだったん⁉︎

    +4

    -0

  • 339. 匿名 2025/03/11(火) 07:08:17 

    >>336
    横 ただ怒って暴言吐いてないでその気持ちの説明でもすればいいのに
    ご年配の農家の方のようだけどわざわざ暴言だけ書きにくる意図の説明だけでもしてほしい
    それくらい理解できない

    +7

    -1

  • 340. 匿名 2025/03/11(火) 07:10:07 

    >>2
    こんなんで家失ったり、膨大な税金が消えたり、本当に腹立たしい
    周りが全く見えてない、学習しない年寄りは害でしかない

    +13

    -0

  • 341. 匿名 2025/03/11(火) 07:22:28 

    これは別として岩手や奈良の山火事は当然政府が予算出すんだよね?そのための増税しないよね?過去最大の税収なんでしょ?

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2025/03/11(火) 07:27:18 

    >>336
    一般常識無いって言うか無知と言うか自己中もここまで行くとヤバいよ

    +5

    -1

  • 343. 匿名 2025/03/11(火) 07:27:52 

    >>51
    村八分の残りの二分は「火事」と「葬式」
    その二分だけは無視できないという意味ですよ、知ってて敢えて書いてるのかもだけど

    まぁ「あの家は山火事出した家」って未来永劫言われるやろうけどね

    +5

    -0

  • 344. 匿名 2025/03/11(火) 07:30:43 

    >>23
    火事はたとえ周りが焼けても火元はその賠償責任無いって聞いたけど本当なのか?でもこれは大きくなれば岩手の様になるし 野焼きはやるならすぐに消せる状態でやってもらいたいわ

    +5

    -0

  • 345. 匿名 2025/03/11(火) 07:31:46 

    農家の野焼き禁止にしてくれ

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2025/03/11(火) 07:40:48 

    ぐだぐだ言い訳して燃やすから一律禁止、厳罰にして

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2025/03/11(火) 07:42:19 

    >>1
    何で燃やすのかなぁ。
    これが原因の山火事何度もあるよね。
    大船渡のニュースも見てなかったのかな。
    迷惑だなぁ。

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2025/03/11(火) 07:44:11 

    >>263
    読んだ!
    焚火して失火させた人たち、じーさんばーさんかとおもったらまだ50代?!
    何やってんだろ…
    しかも知らぬ存ぜぬで責任もとってないみたいだし…
    まだそこに住んでんのかしら
    何考えてるかわからないわ

    +5

    -0

  • 349. 匿名 2025/03/11(火) 07:45:45 

    条例か法律でちゃんと禁止にしないから、
    ざ・わざと、ができてしまう。

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2025/03/11(火) 07:49:26 

    野焼き犯は刑罰に問われないの?この間の山火事といい…

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2025/03/11(火) 07:52:59 

    刈った草を燃やしていたら…
    って、放火と何が違うの?

    +14

    -0

  • 352. 匿名 2025/03/11(火) 07:59:40 

    >>1
    つい数日前の山火事知らんのか…

    +19

    -0

  • 353. 匿名 2025/03/11(火) 08:06:24 

    >>336
    田吾作のくせに生意気だぞ

    +4

    -2

  • 354. 匿名 2025/03/11(火) 08:07:50 

    >>336
    どん百姓なら放火魔でも許されるの?

    +9

    -1

  • 355. 匿名 2025/03/11(火) 08:34:34 

    >>1
    ニュースなんかで見てないのだろうか

    +3

    -0

  • 356. 匿名 2025/03/11(火) 08:34:43 

    野焼きを禁止にして欲しい

    +6

    -1

  • 357. 匿名 2025/03/11(火) 08:37:42 

    >>99
    そうなんだ!?
    じゃあ農家とかで見かけるやつほぼ違法だ

    +26

    -2

  • 358. 匿名 2025/03/11(火) 08:47:49 

    >>336
    山火事起こさなきゃ作物を作れないならその農家は滅びていいよ

    +8

    -2

  • 359. 匿名 2025/03/11(火) 09:21:34 

    >>172
    屈強な強面が将来またこの手のジイになる∞

    +5

    -0

  • 360. 匿名 2025/03/11(火) 09:31:17 

    消化にかかった費用をそのジジイに請求しろよ

    +7

    -0

  • 361. 匿名 2025/03/11(火) 09:36:17 

    >>1
    というか今までの山火事どう見てたの??みんなこれで燃えてたのに…それで自衛隊まで出動して何千人避難してたのに…

    +7

    -0

  • 362. 匿名 2025/03/11(火) 09:40:04 

    >>19
    山林火災は大体が人が関わってるらしいよ

    +37

    -1

  • 363. 匿名 2025/03/11(火) 09:40:49 

    >>361
    擁護じゃないけど、爺さん今までもずっとやってたから大丈夫だと思ったんじゃない?

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2025/03/11(火) 09:41:52 

    土地持ちに多い思想なんだろうね。
    自分の土地で何やってもいいと思っちゃってる。

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2025/03/11(火) 09:42:26 

    >>351
    でもそれってキャンプも同じでは?

    +4

    -4

  • 366. 匿名 2025/03/11(火) 09:43:40 

    >>363
    だとしたら長年の経験から自分はそうならなかったっていうのが1番怖いのかもな

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2025/03/11(火) 09:45:47 

    >>122
    例えが最悪だけど地味にこれ

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2025/03/11(火) 09:47:39 

    最近雨とか降ってたけど、それでも燃え広がるんだね

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2025/03/11(火) 09:48:54 

    >>365
    刈った草燃やすのとキャンプの焚き火って規模が違くない?
    火が燃え移るような場所でやらないけどキャンプも気を付けなきゃいけないねー。

    +2

    -1

  • 370. 匿名 2025/03/11(火) 09:49:07 

    うちも田舎だから剪定クズとか草とか燃やすけどさ
    焼くところの周りにはまず水撒いて
    バケツには水をたっぷり貯めて
    少しずつ少しずつ焼くから
    一度休耕地の田んぼでバーって燃え移った事があってから恐怖しかない

    +4

    -1

  • 371. 匿名 2025/03/11(火) 09:54:13 

    >>56
    理由があっても、今の時代は大迷惑。
    それをわかってない爺婆の多いこと

    +29

    -1

  • 372. 匿名 2025/03/11(火) 10:01:12 

    >>370
    今までの山火事に発展した野焼きはこういう準備をしていても火の勢いが勝って消せなかったのかな?
    なぜあそこまでになったのかが全くわからない。

    +1

    -1

  • 373. 匿名 2025/03/11(火) 10:06:11 

    >>370
    火のついた屑が風でどこかへ舞う、それがどこかへ燃え移る、そしてその火のついたのが森へって感じらしいよ
    前に焚火で山林火災が起きる状況やってた

    +2

    -0

  • 374. 匿名 2025/03/11(火) 10:10:27 

    吉野の桜大丈夫?

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2025/03/11(火) 10:11:41 

    違うよ
    スマートシティ候補地の地上げ

    +1

    -1

  • 376. 匿名 2025/03/11(火) 10:11:56 

    お前たちの悪事みんな見てるぞ

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2025/03/11(火) 10:15:08 

    大船渡の山火事も、消防士がまだ炎が燻りつづける山林をカメラで見せてくれたけど、山林が黒と赤しかない魔界みたいになってた
    恐怖しかない

    +5

    -0

  • 378. 匿名 2025/03/11(火) 10:16:32 

    >>369
    そうなんだ
    キャンプ場って山の近くかと思った

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2025/03/11(火) 10:29:02 

    うちの近くも野焼きとかしてる人が多いんだけど
    米が有名な県は野焼き禁止って本当?

    +3

    -0

  • 380. 匿名 2025/03/11(火) 10:34:40 

    始めの山火事では県道で黒焦げの遺体が見つかってるし、野焼きしていた人かはわからないけど、ベテランの勘が役にたたない気象条件なのかもしれない。

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2025/03/11(火) 10:50:05 

    >>1
    これな本当に信じられないんだけど
    各地で山火事起きているニュース見ないの?乾燥していてまずいなと少しも思わないの?
    雑草刈ってそのまま山にしておいても何の問題もないよね
    馬鹿爺いい加減にしろよ

    +5

    -0

  • 382. 匿名 2025/03/11(火) 10:53:47 

    >>360
    それな延焼止まらないなら本当に請求した方がいいと思う
    明らかな人災だもんな放火と同じだよ

    +5

    -0

  • 383. 匿名 2025/03/11(火) 11:07:40 

    >>1
    年寄りはごみの廃棄にお金出すの嫌がるんだよね
    ミネラルウォータにお金出すのも信じられないらしい

    +4

    -1

  • 384. 匿名 2025/03/11(火) 11:23:14 

    >>2
    この前岩手県で何がおきたっけ?それすら、知らないのかな?超迷惑。
    警察の方、消防の方は怒鳴って良いと思います。

    +5

    -0

  • 385. 匿名 2025/03/11(火) 11:37:53 

    自分の畑で、畑の雑草を燃やす分には何も問題ないんだけどな。
    でも煙がでると通報されるな。臭いから。
    でも、燃やしとかないとタバコを捨てる奴が結構いるんだよ。

    穴掘って、水タンク用意して燃やすけどさあ、それでも周囲を奇麗に
    してじゃないと燃やせない。土もある程度削る。堆積した草が燃えることもあるし
    煙が出るから。

    焼かないと、タバコもそうだけど、虫の大発生は煙以上に怖いよ。
    毛虫なんか、酷いと近隣の建物の外壁によじ登って、毛布かけてるみたいになる。
    洗濯ものなんか毒が映って、湿疹できたりする。

    住宅地近くの小規模の野焼きは上手にやらないとね。
    全くやらないのは、逆に危ない。それが防火帯になったりする意味も昔はあったんだよ。

    +10

    -1

  • 386. 匿名 2025/03/11(火) 11:40:10 

    田舎の草刈り後の野焼きは日常だけど、それでも大量ではない
    土地が広いとどうしても草刈りである程度は焼かなくていけない
    その灰を堆肥に混ぜたりもするし、それによって畑自体の害虫も減る
    薬剤を使わなくていい
    でも量の多い日は雨が降る直前とか小雨が降る中でやる
    もちろん必ず水はそばに用意している
    乾燥してる日、風の強い日なんかぜったいやらないよ

    +7

    -1

  • 387. 匿名 2025/03/11(火) 11:44:15 

    >>1
    私は岩手県民で大船渡に割と近い沿岸部に住んでます。
    大船渡の大規模な山火事が鎮火し、昨夜のローカルニュースでは現地の様子や被害に合われた住民の方々の様子が放送されました。
    東日本大震災の被災当時を思い出すほどの光景で、避難生活や現状を見て憔悴している様子も映し出されていて、凄く切ない気持ちになりました。

    これ以上悲しい思いをする方が増えない事を只々祈ります。
    早期に鎮火ができますように。

    +8

    -0

  • 388. 匿名 2025/03/11(火) 12:12:12 

    >>56
    阿蘇の野焼きは山火事とは異なるけど、画像見るとなかなか怖い光景

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2025/03/11(火) 12:16:39 

    >>343
    で?

    +0

    -2

  • 390. 匿名 2025/03/11(火) 12:16:49 

    バカなの?

    +2

    -1

  • 391. 匿名 2025/03/11(火) 12:25:32 

    >>1
    山火事の原因はほぼ一緒
    こういう焚き木感覚の人間がいる限り繰り返されるの。

    +1

    -1

  • 392. 匿名 2025/03/11(火) 12:32:17 

    なんで乾燥してるこの時期に燃やすのか
    乾燥してなくても迷惑だから燃やさないでよ

    +3

    -1

  • 393. 匿名 2025/03/11(火) 12:33:24 

    ゴミ焼きもちゃんと犯罪に法律改正しなきゃダメだね
    田舎は焼きの敷居が低すぎる

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2025/03/11(火) 12:39:53 

    >>353
    は?どういう意味よ
    農家の作ったもの食べてるくせに偉そうだな

    +3

    -1

  • 395. 匿名 2025/03/11(火) 12:40:31 

    >>339
    百姓思想ってやつね

    この言い方なんなのよ?バカにしてんだろ

    +3

    -3

  • 396. 匿名 2025/03/11(火) 12:51:07 

    >>328
    代々住んでる人たち同士の話だからお互い様の精神で保護されてるんだろうけど、実際遺恨は残るだろうしこの先何代もあそこの家は・・・って言われるのに地域外に出られないのって結構きついと思うよ

    +6

    -0

  • 397. 匿名 2025/03/11(火) 12:57:19 

    シネ

    +0

    -1

  • 398. 匿名 2025/03/11(火) 13:05:03 

    消防士さんも夜もホース持って山登ってかけてくれてた
    乾燥してたけど強風はなくて昨日深夜から今朝までしとしと雨が降ったから湿度も上がった
    山の下はダムになってるから水はふんだんにある
    今日は自衛隊も到着してくれると聞いたけどどうなんだろう
    今以上に延焼するということはない気がする

    +3

    -0

  • 399. 匿名 2025/03/11(火) 13:10:14 

    >>49
    うちの義父母がそれ
    墓参りに行くと枯れた花や草を燃やす
    相当きつく言ってもやめようとしない
    私の言うことを毎回無視する
    夫は黙ったままで何も言わないし、義父母は「ああ、すぐ消すから」と言って燃やし始めるし頭おかしい


    +4

    -2

  • 400. 匿名 2025/03/11(火) 13:15:36 

    これだけニュースでやってるのに外で野焼きの煙と匂いしてる。
    確かに今日は小雨が朝から降ってしっとりしてるけどさ、こう立て続けにニュースとかで見てやめとこうとかならないのかな。

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2025/03/11(火) 13:37:32 

    >>63
    タピオカの人で再生された

    +0

    -0

  • 402. 匿名 2025/03/11(火) 13:54:30 

    >>1
    いらんことするから年寄り引っ込んでろ

    +7

    -0

  • 403. 匿名 2025/03/11(火) 14:13:28 

    どうしてこんなにバカなの!?
    本当に頭おかしいよね!?

    +14

    -0

  • 404. 匿名 2025/03/11(火) 14:21:37 

    >>331
    そうなの?
    失火した人は袋叩きになるから、姿を消してるかと思ってた。

    +1

    -0

  • 405. 匿名 2025/03/11(火) 14:24:23 

    >>395
    よこ、馬鹿にされるようなことしてるからね

    +2

    -2

  • 406. 匿名 2025/03/11(火) 14:35:46 

    >>74
    実家埼玉なんだけど、跡継ぎの娘が普通にやってる、、、😨
    50代くらいだけど、実家出たことないまま結婚して、そのまま敷地内同居だから時代が止まってる感じというか、親絶対でなぜか全力で身内を庇うし、なんか異世界の人だよ💦 話し合いとかは絶対に無理そう💦

    +8

    -0

  • 407. 匿名 2025/03/11(火) 14:41:51 

    放火魔

    +2

    -0

  • 408. 匿名 2025/03/11(火) 14:42:42 

    燃やしたらどうなるか理解できてないバカがやるんだよ

    +6

    -0

  • 409. 匿名 2025/03/11(火) 14:48:44 

    >>308
    それは奈良公園にいる鹿だね

    +1

    -0

  • 410. 匿名 2025/03/11(火) 15:05:44 

    >>99
    うちの地域有料ゴミ袋だけど雑草や枝は無料引き取りなんだよね
    それもあってか大きな敷地持ってる地主多いけど燃してる家や畑ほとんどない
    たまに畑やってるけど煙しか見た事ないから多分穴掘ってるんだろうと思う

    +0

    -0

  • 411. 匿名 2025/03/11(火) 15:06:44 

    >>1
    これが許されるなら今後、日本の文化財が燃やされまくるよ

    +3

    -0

  • 412. 匿名 2025/03/11(火) 15:15:26 

    うちの近所でもおじいちゃんがしょっちゅう焚き火する
    洗濯物に臭いが尽くしやめて欲しい
    田舎のおじいちゃんてなんでか知らないけど何でもすぐ焚き火で燃やそうとする

    +9

    -0

  • 413. 匿名 2025/03/11(火) 15:30:18 

    >>56
    どんな理由ですか?

    +2

    -0

  • 414. 匿名 2025/03/11(火) 15:30:39 

    雨降ってないのかな

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2025/03/11(火) 15:38:33 

    罰として消火にかかった費用全額負担しなさい

    +6

    -0

  • 416. 匿名 2025/03/11(火) 15:39:49 

    >>1
    人災か

    +2

    -0

  • 417. 匿名 2025/03/11(火) 15:47:27 

    >>399
    うちの義姉はゴミを川に流してる。ペットボトルとか平気で。
    若いから常識あるわけじゃないよ。

    +2

    -1

  • 418. 匿名 2025/03/11(火) 15:49:18 

    地元では野焼きは禁止だったけど今住んでるところは恐らく許可されてる
    危ないのももちろんだけどシンプルにくさいから禁止にして欲しい

    +1

    -0

  • 419. 匿名 2025/03/11(火) 16:04:00 

    馬鹿というかジジイボケとんのかと思うわ
    人を巻き込むなよ

    +1

    -0

  • 420. 匿名 2025/03/11(火) 16:04:17 

    >>12
    条例で禁止されてるし、近隣住民から通報されて消防に注意されても数ヶ月したら再開する。
    ついでに他のゴミも中途半端な温度で燃やすからダイオキシンも発生する。
    婆は基本的に地域交流があるから他人の目を気にしてゴミを燃やすことは近年ないが、コミュ力も趣味も無い頑固爺は他人の目なんか気にしないしやる事もない人のでせっせとゴミを燃やす。うちの地元のジジイはこんな感じ

    +5

    -0

  • 421. 匿名 2025/03/11(火) 16:22:01 

    >>1
    アホジィ

    +1

    -0

  • 422. 匿名 2025/03/11(火) 16:33:24 

    鎮火したって発表されたみたいだね
    よかった!

    +2

    -0

  • 423. 匿名 2025/03/11(火) 16:36:23 

    またスマートシティーが燃えたのね。

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2025/03/11(火) 16:46:24 

    >>247
    何回も通報したことあるけど消防署はなにもしてくれないよね

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2025/03/11(火) 16:53:25 

    野焼きは死刑にしな

    +1

    -1

  • 426. 匿名 2025/03/11(火) 17:05:11 

    >>328
    昔から火事を出した家は三代祟られるって言うんだと。
    それぐらい周りからも冷たい目。だから結局は居づらくなって出ていくものらしいよ。
    直後だけは優しい風だけど(笑)

    +2

    -1

  • 427. 匿名 2025/03/11(火) 17:09:07 

    >>361
    ニュース見てても他人事なんでしょ。
    そんなのいっぱいいるもんね、パチ屋の駐車場で子供放置親、線路に入る迷惑鉄ちゃん、見ても聞いても自分は大丈夫と思ってるっぽい

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2025/03/11(火) 17:16:29 

    奈良市在住です。今日はずっと雨だったから消火できてるといいけどなあ
    川上村あたりの秘境はニホンオオカミ最後の目撃例があった場所(正確には川上村の北側隣接の東吉野村だけどここらへんは和歌山までとにかくずっと秘境)なので、万が一生き残ってたオオカミが居ても焼け出されちゃうわ。

    +2

    -0

  • 429. 匿名 2025/03/11(火) 17:17:20 

    >>422
    ああ良かった 久しぶりのまとまった雨でラッキーだったわ

    +3

    -0

  • 430. 匿名 2025/03/11(火) 17:19:19 

    >>9
    山の斜面だし、トラックも入れるかどうかだし、量が多いから無理なのよ
    おじいさんは体力もないだろうし
    枯草や切った枝をその場で物理的に小さくできる方法があればいいんだけれどね
    誰かが森を守ってくれるというのは、苦労もあるのよ
    木を全部切り倒してはげ山にしてしまえば楽だろうけれど、雨が降るとふもとの住宅地は土砂崩れに巻き込まれることも毎年あるしね

    +3

    -0

  • 431. 匿名 2025/03/11(火) 17:19:26 

    >>385
    事情知らなかったから勉強になった。
    教えてくれてありがとう。

    +1

    -1

  • 432. 匿名 2025/03/11(火) 18:41:29 

    大船渡の大規模山火事も
    法律違反の野焼きかゴミ焼きか
    或いはタバコのポイ捨てかのどれかだろうね
    いずれにしても間違いなく人災で
    何にも考えずにボーーーッと生きている危機感ゼロの
    「たった一人の馬鹿が引き起こした人災」なのは間違いがない

    なんせ専門家が
    「日本で自然発火することはまず考えられないありえない」
    って言ってたし
    「刈った雑草を燃やしていたら付近に燃え移ってしまった」奈良県川上村で山火事 現在も延焼中

    +3

    -0

  • 433. 匿名 2025/03/11(火) 20:26:48 

    >>405
    うちは野焼きしてないけど、あんたらみたいな思想なら食わなくていいよ
    外産でも食ってれば?

    +1

    -1

  • 434. 匿名 2025/03/11(火) 20:53:23 

    人災、放火でしょう、燃え方おかしいでしょ
    その後ソーラーパネルでも設置されるのでは??

    +1

    -1

  • 435. 匿名 2025/03/11(火) 22:40:06 

    >>385
    土壌が灰できれいになるしね

    +2

    -1

  • 436. 匿名 2025/03/11(火) 23:10:41 

    真面目な話
    もう紙タバコはフロンガスみたいに販売禁止にしてもいいと思う
    あれのせいで今まで何ヘクタールの森が焼けて何棟の家が焼けて何人が焼死してるんだか

    +3

    -0

  • 437. 匿名 2025/03/12(水) 00:16:41 

    >>434
    さっきNHKか
    どこの局かわからないけど、震災後がソーラーパネルだらけになってたよ…ちゃんと買い上げたのか?あれ
    原発の地域だったかも

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2025/03/12(水) 02:04:23 

    >>8
    「今まで何も起きなかったんだから大丈夫」とか言う思考のやつは無人島で隔離しといてくれ…

    +2

    -0

  • 439. 名無しの権兵衛 2025/03/14(金) 09:17:16 

    >>1
    奈良 川上村の山林火災 県と消防が鎮火宣言|NHK 奈良県のニュース
    奈良 川上村の山林火災 県と消防が鎮火宣言|NHK 奈良県のニュースwww3.nhk.or.jp

    10日奈良県川上村で発生した山林火災について、県と消防は消火活動の結果火の気は無くなったとして、12日午後2時56分に鎮火したと発表しました。…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。