-
1. 匿名 2025/03/10(月) 13:34:26
提供された食材は、鶏刺盛り合わせ(モモタタキ、ムネ刺身、ササミ刺身、ズリ刺身、キモ刺身)のほか、かご焼き(セセリ、ハラミ)、おばんざい3種盛りなどということです。+5
-26
-
2. 匿名 2025/03/10(月) 13:35:09
鶏肉は生で食べたらやばいんじゃ?+244
-7
-
3. 匿名 2025/03/10(月) 13:35:25
火を通そうよ+92
-0
-
4. 匿名 2025/03/10(月) 13:35:29
鹿児島以外でも食べる所があるんですね。+66
-1
-
5. 匿名 2025/03/10(月) 13:35:51
>>2
鹿児島在住だけど、生で食べることもある。
でも鮮度管理はしっかりしてるいのだろうけど。+97
-13
-
6. 匿名 2025/03/10(月) 13:35:54
サルモネラとかカンピロあるから生は危険+66
-0
-
7. 匿名 2025/03/10(月) 13:35:54
好きで食べるけど鳥刺しで食中毒起こしたことない。+11
-7
-
8. 匿名 2025/03/10(月) 13:35:55
なんでこう、生で食べたがるんだろ+128
-2
-
9. 匿名 2025/03/10(月) 13:36:05
コケコッコー!+3
-2
-
10. 匿名 2025/03/10(月) 13:36:13
生の鶏肉出してるお店、普通にあるから怖い。+22
-0
-
11. 匿名 2025/03/10(月) 13:36:18
うちの近所にも鳥刺しだしてる人気居酒屋あるわ
食べないけど+25
-0
-
12. 匿名 2025/03/10(月) 13:36:46
食べる阿呆に出す阿呆
生は出されても絶対食べないわ+49
-6
-
13. 匿名 2025/03/10(月) 13:36:52
>>5
九州では普通にスーパーで鳥刺し売ってるよね。+83
-0
-
14. 匿名 2025/03/10(月) 13:36:55
よく鶏肉を生で食べようとするね
自業自得としか思えないんだけど+34
-2
-
15. 匿名 2025/03/10(月) 13:37:20
なんか最近食中毒多くない?+16
-0
-
16. 匿名 2025/03/10(月) 13:37:27
鹿児島に行った時以外は食べないと決めてる
何となく関東で出されていても信用できない+8
-1
-
17. 匿名 2025/03/10(月) 13:37:41
よく考えると日本の生食文化ってリスキーで恐くない?+26
-5
-
18. 匿名 2025/03/10(月) 13:37:46
生は怖いって+20
-0
-
19. 匿名 2025/03/10(月) 13:37:51
鶏の刺身なんて信じられない
よく食べられるね+20
-6
-
20. 匿名 2025/03/10(月) 13:38:02
>>8
肉が大好きな人って生で食べたがる人多い+8
-4
-
21. 匿名 2025/03/10(月) 13:38:17
うちの旦那も昔鳥刺しでカンピロバクターになった
まだ普通に店で出してるんだね
メニューにあったらリスクとか知らず頼んじゃう人いるから規制すればいいのに+38
-1
-
22. 匿名 2025/03/10(月) 13:38:24
下痢と嘔吐を繰り返すのは地獄だよ+38
-0
-
23. 匿名 2025/03/10(月) 13:38:29
>>2
フライドチキンで当たった事もあるよ。
火の通りが悪かったのかもしれない。
フライでも油断は禁物。
+62
-2
-
24. 匿名 2025/03/10(月) 13:38:37
>>1
何でみんな生が好きなの?
赤いのやだよ、絶対食べたくない+25
-3
-
25. 匿名 2025/03/10(月) 13:39:09
鶏を生でイケるのは鹿児島県民のDNAがある人だけなんじゃよ🧓+13
-1
-
26. 匿名 2025/03/10(月) 13:39:34
>>2
食中毒だけじゃなくギランバレー怖いから絶対生では食べない
義実家九州で鳥刺しの有名なところだから毎回出されるけど毎回断ってるんだからいい加減諦めてくれ(笑)
義実家の人たち一度も当たったことないみたいなんだけど九州の人は抗体でもあるのかな?+116
-3
-
27. 匿名 2025/03/10(月) 13:40:27
鳥刺し当たったことあるけど地獄だよ。入院した。
それ以来絶対食べない‥+22
-0
-
28. 匿名 2025/03/10(月) 13:40:43
映えばかりを意識する店は敬遠してる
ラーメン屋でもピンク色のチャーシューを好んで食べる人いるけどいつか絶対やらかすわ+18
-2
-
29. 匿名 2025/03/10(月) 13:40:46
ギランバレーになる覚悟のうえで食べるなら自己責任で
(※新鮮、朝引き等はカンピロとは無関係)
好みは人それぞれだけど、そこまでのリスクを冒して食べるものではないと思う
+26
-0
-
30. 匿名 2025/03/10(月) 13:40:48
>>4
鳥刺し協会か何かから認定受けて安全性が保障されてます!みたいなお店あるね
信用できないから私は行かないけど+28
-0
-
31. 匿名 2025/03/10(月) 13:41:24
鳥銀で鳥刺し食べた事あるけどめっちゃ美味かった
この店はそれなりの値段のお店?それで食中毒ならかわいそうだな+2
-0
-
32. 匿名 2025/03/10(月) 13:42:24
>>2
焼き鳥屋にとりさしよくあるよね
怖くて食べれないけど+22
-0
-
33. 匿名 2025/03/10(月) 13:42:31
刺し食って
皆で便所の
争奪戦+4
-0
-
34. 匿名 2025/03/10(月) 13:42:59
>>5
以前鶏の湯引きを食べてみたくて大阪市内のお店で食べたけど、今思うと危ないことしてしまったなあ
次食べたくなったら九州のにしよ+12
-2
-
35. 匿名 2025/03/10(月) 13:43:00
>>2
それでもアホは生肉を食べたがるんよ+32
-9
-
36. 匿名 2025/03/10(月) 13:43:36
下手したら電車の嘔吐や下痢しまくるからね
リスクが高すぎる。馬刺しの方が美味しいよ+8
-0
-
37. 匿名 2025/03/10(月) 13:43:48
>>4
それにびっくりする
+2
-1
-
38. 匿名 2025/03/10(月) 13:43:57
1回鶏にあたるともう2度とあんなあたり方したくないと思うのではないだろうか
私はあえてのレアじゃなくてたまたま食べたのが生焼けであたったが、カンピロはマジつらい+4
-0
-
39. 匿名 2025/03/10(月) 13:44:31
>>2
九州のほうだと鶏刺し有名みたい。
義母が九州旅行に行くと鶏刺しを冷凍で土産に買ってきてくれるんだけど、鮮度が大切なのに冷凍を解凍してまで生肉を食べたくなくて申し訳ないけど加熱して料理に使ってる。
+31
-0
-
40. 匿名 2025/03/10(月) 13:44:36
>>17
調べれば調べるほど怖くて生卵も辞めてる+5
-4
-
41. 匿名 2025/03/10(月) 13:44:56
>>26
両親が鹿児島出身で、私自身は産まれた時から関東住まいだけど、冷凍のを送ってもらってよく食べてたよ。
当たったことない。
凄い好き 。
普通のスーパーにも鳥刺しとして、鶏肉とは別に置いてある。+22
-12
-
42. 匿名 2025/03/10(月) 13:45:15
通ぶってる人に多いよね+4
-0
-
43. 匿名 2025/03/10(月) 13:45:37
>>1
生の鶏肉でしょ?
食中毒レベルで良かったよね
ギランバレー症候群とかになったらもっと恐ろしいもん+8
-2
-
44. 匿名 2025/03/10(月) 13:45:54
自己責任では?+4
-0
-
45. 匿名 2025/03/10(月) 13:46:02
>>4
九州居酒屋みたいな所だとあるよね。
きびなごのお刺身とかも置いてる。
+8
-0
-
46. 匿名 2025/03/10(月) 13:46:03
生ハンバーグとかもあったよね
喜んで食べに行くおバカさん多くて笑った思い出+8
-2
-
47. 匿名 2025/03/10(月) 13:46:53
生はだめだって+6
-0
-
48. 匿名 2025/03/10(月) 13:47:06
>>30
ある。京都のお店で覆面調査の仕事してる時にカウンター席に座らされて目の前の店員から鳥刺しを何度も何度も断っても勧められてすごく参ったことある。うちは認可受けてますとか言って、手つきがあまり慣れてないような20代の若い男の子が言うから、全く本当に信用できなくて一応仕事だったし断りづらかったけど断ったよ。食中毒になったら一生後遺症のこるかもしれないからね。最近の飲食店は人不足で人選も怖いから特に信用してない+10
-1
-
49. 匿名 2025/03/10(月) 13:47:55
>>17
豚肉の生ソーセージをパンに塗って食べる国もあることだし、
少なからずリスキーな食文化をもっている国多いかも+14
-2
-
50. 匿名 2025/03/10(月) 13:49:49
>>26
鶏でも魚の刺身とかでも食べたくないって言ってるのに毎回毎回それも無理に勧めてくる人って必ずいるよね。もしかして何度目かにこちらが折れて食べてくれると思ってるのだろうか。+44
-1
-
51. 匿名 2025/03/10(月) 13:50:01
>>2
大阪だけど焼き鳥屋いけば タタキやら生やら普通に出してるところ沢山あるよ+8
-0
-
52. 匿名 2025/03/10(月) 13:52:51
>>26
うちも旦那が好きだけど、子どもには絶対に食べさせるな、食べるなと言っている。+20
-0
-
53. 匿名 2025/03/10(月) 13:52:55
>>5
なんか独自の検査してるって聞いたことある
あと、嘘か本当か食べ慣れててある程度の抗体を持ってるって
それでも、当たる人はいるだろうけどね+18
-1
-
54. 匿名 2025/03/10(月) 13:53:02
>>2
ギランバレーは鶏肉が新鮮であればある程、ヤバい。
新鮮な鶏肉だからって、絶対生で食べちゃダメ。+22
-0
-
55. 匿名 2025/03/10(月) 13:53:49
>>17
刺身もアニサキスとかね。+2
-0
-
56. 匿名 2025/03/10(月) 13:54:30
牛は表面に火を通せば食べられるかもしれないけど、それ以外の半生とか絶対食べないほうがいいよ。+5
-0
-
57. 匿名 2025/03/10(月) 13:54:35
鳥刺しなんて食うなや+5
-0
-
58. 匿名 2025/03/10(月) 13:55:04
最近は飲食店のバイトが外国人なんてこともざらだから怖いよね
あの人たち、衛生観念が根本的に違うから+8
-0
-
59. 匿名 2025/03/10(月) 13:55:20
当たったみんなお大事に
昨日淡路島近海で地震があったね。久々だね+0
-1
-
60. 匿名 2025/03/10(月) 13:56:50
>>5
あれ新鮮さは全く関係ないって言われてるよ
だからいつかなくなるんじゃないかって
実際現地以外で新鮮なやつ生で食べてダメだった例があるし
ユッケや生レバーみたいになるって言われてる+39
-0
-
61. 匿名 2025/03/10(月) 13:56:53
>>1
居酒屋系の番組やYouTubeで朝シメタばかりとかいってる鳥刺しを美味しそうだなと思いながら見るけど、やっばり怖いから手を出せない。+3
-1
-
62. 匿名 2025/03/10(月) 13:57:11
>>41
やっぱり幼少期に食べてたり、食べるの見てたら抵抗なく食べられるんだろうね
海外の虫の食文化とかも、その国にとって普通だもんね
+21
-1
-
63. 匿名 2025/03/10(月) 13:58:21
>>8
素人の通だとの勘違いだと思う
鳥刺し以外でも味がわかると言ってる素人の大半は勘違い
+11
-3
-
64. 匿名 2025/03/10(月) 13:59:22
最近の日本はインド並みに食中毒が多いね。
このあいだもイチゴ大福であったし
+4
-0
-
65. 匿名 2025/03/10(月) 13:59:45
>>5
九州のどっか鳥刺し文化が盛んなところは厳しい規則があってそれがあるから食べられるらしいよね。+18
-1
-
66. 匿名 2025/03/10(月) 14:00:02
>>49
昔テレビで元ジュディマリのYUKIが豚の挽肉を生で食べるって言ってて、世の中にはこれが平気な体質の人がいるのかと驚いた記憶
怖すぎるわ+3
-0
-
67. 匿名 2025/03/10(月) 14:01:09
最近の生信仰は迷惑
ハンバーグとか生で出すなよ
ウェルダンが好きなんだよ+7
-0
-
68. 匿名 2025/03/10(月) 14:01:41
>>62
鹿児島の「あくまき」っていう、節句の時に食べられる全国的には「ちまき」もビジュアル結構クセがあるんだけど好きだわ。
鹿児島出身の親戚が関西の人と結婚したんだけど、実家から送られてきたあくまきを奥さんが腐ってると思って捨てて旦那さんは捨てたことに怒って、奥さんは腐ったもの送ってくる姑に怒ったって言ってた。+6
-0
-
69. 匿名 2025/03/10(月) 14:06:05
なぜ鳥刺しを食べるかわからない+4
-0
-
70. 匿名 2025/03/10(月) 14:06:10
>>8
美味しいから😋
鹿児島や大分(日田市)の郷土料理だよ+7
-6
-
71. 匿名 2025/03/10(月) 14:06:10
九州(のどこだっけ?)旅行に行った時のお楽しみであり、違うところではあまり…
現地でも当たる人は当たるというよね+0
-0
-
72. 匿名 2025/03/10(月) 14:07:32
>>68
「あくまき」美味しいですよね。見た目とちょっとクセのある香りで受付ない人もいるでしょうね。しかし、その奥さんは姑さんに怒らなくてもいいのに。それぞれの土地で食文化が違うだろうに。
+1
-5
-
73. 匿名 2025/03/10(月) 14:09:46
>>72
元々クセある京都の金持ちのお嬢さんだったんだよ。
なのでどちらの家族からも、合わないだろうと結婚反対されてた。
やはり上手くいかず離婚されました。+3
-4
-
74. 匿名 2025/03/10(月) 14:11:51
鳥刺しは提供されてからサッサと食べないとイケないと聞きました。
ペチャクチャ話に夢中で放置してから食べるのは危険
+0
-5
-
75. 匿名 2025/03/10(月) 14:11:52
カンピロバクターからのギランバレーが怖すぎて絶対無理だわ……
手とか調理器具を介しての二次感染リスクも高いから、鳥刺し出すって分かった瞬間にそそくさと退店してしまう+5
-0
-
76. 匿名 2025/03/10(月) 14:13:58
>>1+0
-0
-
77. 匿名 2025/03/10(月) 14:14:21
>>26
鹿児島の人間じゃないけど、鹿児島、宮崎あたりで食べる鶏刺しは普通の鶏を生で食べてるわけじゃなくて、刺身ように〆る時に特殊な処理をしてるから、普通の鶏肉を加熱して食べるよりも食中毒発生率低い。+33
-3
-
78. 匿名 2025/03/10(月) 14:14:50
>>8
鳥刺しうまいんだもん+9
-3
-
79. 匿名 2025/03/10(月) 14:16:42
75万年前の人類ですらすでに火を使うことを知っていたというのに…+2
-0
-
80. 匿名 2025/03/10(月) 14:17:57
>>55
捌き方にもよるので完璧ないがほぼ完璧なのかな、冷凍技術が発達したのでものによっては抹殺できるように
最近いか塩辛作った時ググったw
でも今まで散々自分で捌いて目視でとりのぞき食べてるけどねw
当たったことない+1
-0
-
81. 匿名 2025/03/10(月) 14:17:58
>>5
鮮度の問題じゃない
ウイルスは目に見えないし+17
-0
-
82. 匿名 2025/03/10(月) 14:19:28
アニサキスはデカいから普通に目に見えるよ+2
-0
-
83. 匿名 2025/03/10(月) 14:20:41
>>1
鶏生肉旨くてギランバレーの可能性非常に高いなら
私はよく焼きのウェルダンで鶏肉食べる習慣で良い...
馬刺しは好きです
+4
-0
-
84. 匿名 2025/03/10(月) 14:22:28
12年前松戸の居酒屋連れてかれた時鳥刺し3種盛り出されて普通に食べたけど国で禁止されてるとかじゃない、、?のかな???そっから大人になるに連れ生の鶏肉はやばいって知ってあの時当たらなかったのは居酒屋だったからかななんて思ってたけど、、+0
-2
-
85. 匿名 2025/03/10(月) 14:25:48
>>15
確かに
そして営業停止がたったの3日
で、3日経ったらまた行くんでしょ
アホか、もっと厳しくしろ+10
-0
-
86. 匿名 2025/03/10(月) 14:25:59
>>26
九州は捌き方とか処理とか、きちんとマニュアル化されてるとか聞いたことある。+23
-0
-
87. 匿名 2025/03/10(月) 14:27:48
今日仕事帰りにマックスバリュで鶏のタタキ買って帰る予定+2
-0
-
88. 匿名 2025/03/10(月) 14:35:14
キモ刺しってレバ刺しのことじゃないの?
禁止になってたよね+0
-0
-
89. 匿名 2025/03/10(月) 14:38:58
>>1
キモ刺し?
よほど自信があって提供してたのかしら+1
-0
-
90. 匿名 2025/03/10(月) 14:41:16
ここのは新鮮だから大丈夫とか、タタキなら表面に火が通ってるとか言うアホなやつだけ食べて勝手に苦しんでいればいい+3
-0
-
91. 匿名 2025/03/10(月) 14:41:29
>>5
鮮度とかの問題じゃない気がする…。+10
-0
-
92. 匿名 2025/03/10(月) 14:42:38
>>54
そうなの?
新鮮な鶏の方がヤバい理由は何なんだろう…+2
-0
-
93. 匿名 2025/03/10(月) 14:45:34
>>35
アホほど生が好きよね。
生レバー、生牡蠣、鳥刺しが大好物の人が多い。
生レバーがなくなったから次は生牡蠣もなくなってほしい。ノロウイルスやばいから。+21
-2
-
94. 匿名 2025/03/10(月) 15:02:17
生肉と半生はあれほどやめとけと…
刺身もたたきも無理+1
-0
-
95. 匿名 2025/03/10(月) 15:02:21
>>92
カンピロバクターって生きていくのに必要な酸素濃度が低いから、空気に直接触れると死んでいくのよ
肉の内部に潜り込むことができるので死滅する訳じゃないんだけど、鮮度が高いとよりカンピロバクターたくさん生きてる可能性ある
カンピロバクターに汚染されていたらの話だけどね
新鮮なら新鮮なほど、捌いたら捌いたその瞬間が安全ってわけじゃない+8
-0
-
96. 匿名 2025/03/10(月) 15:06:52
若い頃宮崎の田舎の義実家行った時に鳥刺し出された。
無知で初めて鳥刺し見て危ないと知らず、義母達に勧められるままたくさん食べてしまった。
幸い無事だったけどあとで旦那に聞いたら「大丈夫だよ大袈裟な。俺もみんなもずっと食べてるんだから」と言われて腹が立った。アンタが大丈夫でも私はダメかもしれないじゃん。田舎育ちと一緒にするな。
+1
-9
-
97. 匿名 2025/03/10(月) 15:10:15
ギランバレーになったら筋力がなくなるんだよね
それって回復はするの?+0
-0
-
98. 匿名 2025/03/10(月) 15:13:21
ギランバレー症候群って大原麗子と安岡力也が罹ってた病気よね+0
-0
-
99. 匿名 2025/03/10(月) 15:14:35
>>5
鶏は新鮮なほどカンピロバクターが元気やから危ないってテレビで言うてた+8
-0
-
100. 匿名 2025/03/10(月) 15:19:34
>>93
ノロって火が通った牡蠣でもならない?+0
-1
-
101. 匿名 2025/03/10(月) 15:21:00
うちの家族も昨年末に胃腸炎で大変だった。
おそらく原因は鳥刺し。
いきなり発熱したからインフルエンザ?まさかコロナ?と思ったら胃腸炎。
それに懲りて、もう2度と鳥刺しは食べない!と言っていた。+0
-1
-
102. 匿名 2025/03/10(月) 15:21:24
九州の野蛮な地方だと火を通している間に食べ物が奪われるので生で食べるようになった
現地人は小さい頃から食べて生き残った大人だから大丈夫だよ
ほら、東南アジアで現地人の飲み物飲んだらお腹壊すと一緒
+2
-5
-
103. 匿名 2025/03/10(月) 15:25:56
>>8
味覚がいいから+2
-4
-
104. 匿名 2025/03/10(月) 15:39:02
>>14
スーパーで鳥刺し普通に売ってる地域に住んでるけど、きちんと生食できるよう管理・処理された上で、自己責任で食べるよう注意書きされてる。
こっちの地域に根付いた食文化だし、食べたい人だけ食べればいいし、なんでも否定されるのはいい気持ちしない。+12
-3
-
105. 匿名 2025/03/10(月) 15:45:24
>>1
鳥刺しでカンピロバクターになったことあるよ。5日で7キロ痩せた。焼き鳥が怖くなった+2
-2
-
106. 匿名 2025/03/10(月) 15:48:01
>>3
生食は日本の文化だよー
生食の起源は中国とされてる(膾)けれどそこから美味しく安全に発展させたのは日本古来の文化
中国はその広さから内陸部では保存食が当たり前で香辛料や乾物文化の方が発展し現在も国を代表する食べ物となっていたり衛生面的にも中国は生食は厳しくて16世紀頃は生食は身体に悪いから食べるなと記された書物も確認されている
一方日本は生で食べるために保存法や物流にこだわり今も一般家庭の食卓にさえ当たり前に刺身が並び寿司などの国を代表する料理がある+1
-5
-
107. 匿名 2025/03/10(月) 15:59:31
>>26
ちょっと高級な店で、うちは新鮮な肉だから〜って感じでレアで出してくる店とか無理
美味いまずいじゃなくて怖くて食べられないんだって
大体そこまでして食べたいと思わないし+14
-1
-
108. 匿名 2025/03/10(月) 16:02:52
>>106
生食は日本の文化だよー
食中毒出すなよー+1
-1
-
109. 匿名 2025/03/10(月) 16:10:33
>>5
鹿児島と宮崎は基準があって厳しい+鳥刺しをスーパーで売る買うに情熱かけてるよね!肝は100%排除出来ないから県内では出せないと聞いて鳥肝のお刺身すきたけど食べるか怖くなった。+8
-1
-
110. 匿名 2025/03/10(月) 16:10:41
>>1
うわー…。
ここではないんだけど、神戸旅行で食べログのポイントがあったから、丁度予算内の焼き鳥屋さんのコース頼もうとしたら鳥刺しがあって、うーんと思って結局やめたんだよね。
やっぱり食中毒の危険あるよね…。+2
-1
-
111. 匿名 2025/03/10(月) 16:20:30
>>100
なるよね。生でも焼いても揚げても…牡蠣がダメ。+1
-3
-
112. 匿名 2025/03/10(月) 16:22:22
>>108
こういう人ってお寿司や卵かけご飯とかは怖くて食べたことないの?+2
-5
-
113. 匿名 2025/03/10(月) 16:36:27
>>4
私、出身が鹿児島だけど地鶏の刺身食べて食あたりした事無かったな+8
-1
-
114. 匿名 2025/03/10(月) 16:46:47
鶏刺し生食が盛んな地域のギランバレー発症率なんて統計あるのかな+0
-1
-
115. 匿名 2025/03/10(月) 16:48:20
>>111
私もそう、
ネットで10年ぶりに食べたら食べられるようになってた、と言ってる人がいたので間を空けて食べたけど、やはりお腹の中が暴れ出した+2
-1
-
116. 匿名 2025/03/10(月) 17:08:57
>>60
瀬戸内海の小島で牡蠣料理たらふく食べて、帰ってきてから当たった。
あれは怖かった+1
-2
-
117. 匿名 2025/03/10(月) 17:25:18
鹿児島では普通に売ってるし、周りに当たったって人も聞かないんだけど、どうしてかなー?
やっぱ鮮度?
そんなすぐダメになるのかな?
うちの地元とかそんな丁寧に扱ってるように思えないんだけど。笑
鹿児島県人は菌に慣れて強くなってるのかな?+5
-3
-
118. 匿名 2025/03/10(月) 17:37:21
>>4
宮崎もスーパーに売ってるよ+6
-0
-
119. 匿名 2025/03/10(月) 17:49:40
>>115
牡蠣やばいよね。上から下からマーライオンになったら地獄だから食べない人生にする。+4
-0
-
120. 匿名 2025/03/10(月) 18:15:19
>>93
牡蠣は栄誉摂取の行動が海水とかを吸って、ろ過して排水するからウイルス混ざってる水を吸い始めると連続して吸うから、中でウイルスが濃縮されるので他の食材とは比較にならないウイルス量になるらしいよね+4
-0
-
121. 匿名 2025/03/10(月) 18:44:41
偉い人に連れてかれた専門店で食べたけど立てないくらいすごい腹痛と下痢嘔吐。専門店ならきちんと処理されてるとか新鮮ならいいとかそういう問題じゃない+2
-0
-
122. 匿名 2025/03/10(月) 18:56:44
鶏はマジで怖い。当たった事あるけど天井クルクル回って倒れてから止まらない嘔吐下痢。
友人の知人は若い時、生食でギランバレーになって下半身付随になったと言っていた。それ聞いてからは生で絶対食べないし、焼き鳥もよく焼きでお願いする。+3
-0
-
123. 匿名 2025/03/10(月) 19:11:45
割と高めな焼き鳥屋さんのササミとか、中半生じゃない?
あれがすごい嫌で焼き鳥屋いきづらい…+4
-0
-
124. 匿名 2025/03/10(月) 19:29:00
このトピの店じゃないけど三宮の鶏料理の店も生の鳥刺しは普通にメニューにあった
客が炭火で焼いて食べる鶏肉も店員さんからうちの肉は赤くても食べられるんで!って言われたけどしっかり焼いても美味しかったし生っぽいのが良いって感覚は肉に関しては無いんだけどな+5
-0
-
125. 匿名 2025/03/10(月) 20:49:12
>>35
よく行くパン屋さんの人が、鳥刺し、鳥レバ刺し、生牡蠣食べまくり
ストーリーにガンガン上げてるの見て買いに行くのやめた
食べ物取り扱ってるのに責任感と言うか、衛生というのか、無さすぎる+9
-0
-
126. 匿名 2025/03/10(月) 20:50:56
子供のころ、スーパーのタタキを食べてたけど
運が良かったんだろうか+0
-0
-
127. 匿名 2025/03/10(月) 22:31:31
>>26
私ギランバレーになった人とかリハビリする病棟で働いてるから絶対生肉は食べないと決めてる。牡蠣とかのナマモノも食べない。+7
-0
-
128. 匿名 2025/03/11(火) 02:52:26
>>5
管理が徹底してるんだよね
鳥刺し好きには憧れの地+1
-0
-
129. 匿名 2025/03/11(火) 03:10:46
>>2
食品衛生をうけたけど、その時に言われたのが
鶏肉どんなに新鮮でも調べると菌はいると話してくれた。
九州だけど鳥の肝生で食べるなんて知らん+2
-0
-
130. 匿名 2025/03/11(火) 08:35:51
生で食べるなんて途上国より野蛮やん+0
-0
-
131. 匿名 2025/03/11(火) 09:54:58
>>4
某有名掲示板で、鹿児島人はカンピロバクター
耐性があると書いてあった。
地元人だけど、その書き込みは疑ってる。
私自身は鳥刺しは苦手で、
お店で出された以外は食べない。
いくら基準が厳しくても、なんとなく
怖い。
県外の人も念の為、鳥刺しを食べる
時は、数切れにしたほうがいいかも。+0
-0
-
132. 匿名 2025/03/11(火) 13:18:37
>>60
病院で鮮度とは関係ないと言われた
卵の表面に稀に付着していることもあり運が悪かったというしかないと言われた
肉に関しては加熱不足だろうけど
1週間入院した+0
-0
-
133. 匿名 2025/03/11(火) 16:16:06
>>66
ビョークの真似をした嘘だと思う。
YUKIは本当は食べてない。+0
-0
-
134. 匿名 2025/03/11(火) 18:53:49
当時無知で、鶏刺し食べてあたった。
嘔吐と下痢が本当に地獄で、その後2ヶ月近く
ずっと胃がムカムカする状態だった。
つらすぎて泣きました。
新鮮だったらいいのかと軽い気持ちだったけど、
新鮮なほど菌が沢山あるらしい。
もう二度と食べることはない+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
神戸市中央区の飲食店で、鶏刺しなどを食べたことが原因とみられる食中毒が発生したとして神戸市保健所は店に対し、3日間の営業停止を命じました。 2月28日に神戸市中央区の飲食店「鶏匠 吟八 神戸駅前店」(古湊通1丁目)を16人で利用したグループ...