-
1. 匿名 2015/12/01(火) 15:36:23
皆同じ声ばかりで区別がつかないです。
聞いていて疲れてくる。+427
-17
-
2. 匿名 2015/12/01(火) 15:37:36
全然可愛くもないし全然イケメンでもないのにメディアでそんな扱いを受けている
見ていて痛々しいです+438
-21
-
3. 匿名 2015/12/01(火) 15:38:15
聞かなきゃいい+34
-48
-
4. 匿名 2015/12/01(火) 15:38:22
その声聞いていて疲れる+508
-53
-
5. 匿名 2015/12/01(火) 15:38:32
今のドラえもんは何年たっても馴染めない
絶対!大山のぶ代!+676
-81
-
6. 匿名 2015/12/01(火) 15:38:48
アイドルしている声優+422
-14
-
7. 匿名 2015/12/01(火) 15:38:57
声で抜擢じゃなくて、声優本人の顔とか人気度で選ばれる。だからキャラクターと声が合ってないってことが多い。+462
-8
-
8. 匿名 2015/12/01(火) 15:39:07
どんどん似た性質の声優は出てきてますよね、、+319
-9
-
9. 匿名 2015/12/01(火) 15:39:20
μ's(笑)(笑)+227
-50
-
10. 匿名 2015/12/01(火) 15:39:36
味がない。+176
-10
-
11. 匿名 2015/12/01(火) 15:40:50
>>4
めっちゃ同意です!!!声も大きいし高いし、テレビから流れてくるとびっくりする+230
-16
-
12. 匿名 2015/12/01(火) 15:40:58
宮崎駿が声優の声は娼婦の声って言ってたのは例えがちょっと酷いけどなんとなく分かる。
あの鼻にかかった声に違和感があるから吹き替えで映画は絶対見ない+53
-84
-
13. 匿名 2015/12/01(火) 15:41:05
全然可愛くもないし全然イケメンでもないのにメディアでそんな扱いを受けている
見ていて痛々しいです+156
-16
-
14. 匿名 2015/12/01(火) 15:42:00
裏方のお仕事なのに頑張ってるなぁ~と思いますよ
キモオタが発狂するから結婚もできないとか恋人はいない設定とか大変だと思います
ただユニット作ってアイドル活動はしないでほしい
声優なのになんで歌うたってアイドルしてんの?て思う+329
-22
-
15. 匿名 2015/12/01(火) 15:42:39
>>4
この人がテレビに出てるとチャンネル変える+176
-20
-
16. 匿名 2015/12/01(火) 15:44:45
>>4
この人、普段喋ってる声(地声?)とアニメのキャラの声とはまったく別物だよ+140
-11
-
17. 匿名 2015/12/01(火) 15:46:33
量産型萌え声声優+230
-4
-
18. 匿名 2015/12/01(火) 15:46:50
おっさんボイス多すぎ+7
-32
-
19. 匿名 2015/12/01(火) 15:47:18
ちょいちょいコメント出てるけど、私も最近アイドル声優が多いと思う。
男性も女性もだけど、特に女性は本当に顔重視なんだなって思う。
本当に実力ある声優さんって誰なんだろ?+261
-4
-
20. 匿名 2015/12/01(火) 15:47:46
妖怪ウォッチのいなほの声が生理的に無理です。
ほかのアニメでも同じようなオタクキャラで、しょこたんを意識したみたいな口早にしゃべってるのが聞いててイライラします
+111
-11
-
21. 匿名 2015/12/01(火) 15:48:37
演技派がいない。
やっぱりベテラン声優さんは凄い!
野沢雅子さんとか神谷明さんとか。+340
-14
-
22. 匿名 2015/12/01(火) 15:48:46
>>4
この方名前何でしたっけ?
声優での声を知らないので検索してみたい+29
-3
-
23. 匿名 2015/12/01(火) 15:49:31
金田朋子さんの場合は、声よりも創作料理クロマニヨンとかっていう不味そうな料理と今でも鼻くそ食べる方がドン引き。
旦那さんいい男なだけにいろんな意味で残念。+176
-11
-
24. 匿名 2015/12/01(火) 15:49:36
>>4
この人、自分が若いと思ってるけど、シワシワの顔にこの笑顔は違和感ありありです。頭悪いしキモい。+124
-35
-
25. 匿名 2015/12/01(火) 15:51:07
特にないなあ。
なんだかんだ花澤香菜ちゃんは上手くなったよね。監獄学園見て思った。+39
-40
-
26. 匿名 2015/12/01(火) 15:51:30
すっとんきょーなアニメ声は苦痛…
もうちょっと普通寄りにしてほしい+166
-5
-
27. 匿名 2015/12/01(火) 15:56:28
一束いくらのアイドル声優多過ぎ
その声優ユニット売るためだけのアイドルアニメとか要らないってーの
+157
-2
-
28. 匿名 2015/12/01(火) 15:56:37
歌のうまい歌手がいなくなり、
演技のうまい俳優がいなくなり、
演技のうまい声優までいなくなるのか…+198
-6
-
29. 匿名 2015/12/01(火) 15:58:51
大山世代がドラえもんの声優を認めないのはわかったから、わざわざ書かないでほしい。
今の声優陣に変わって10年だよ。
この声で育った子供もたくさんいるし、みんなに愛されるドラえもんを目指して声優さんたちすごくがんばってると思う。+211
-124
-
30. 匿名 2015/12/01(火) 16:00:32
AKBやタレントに声優やらすから、本物の声優までビジュアル重視になってきてるんだよ…
声優に必要なのは演技!個性!
顔なんてどうでもいい。+212
-7
-
31. 匿名 2015/12/01(火) 16:00:58
イケメン役の声、話し方がカッコつけすぎでキモい。変にためすぎ。『やっと見つけた、俺のプリンセス』みたいなの。
いい声なら普通に話すだけでいいのに。+224
-14
-
32. 匿名 2015/12/01(火) 16:01:28
よく声優が変わって文句言う人多いけど、人はいつまでも生き続けられないし声も出なくなるだろうから、交代するのはしょうがないんじゃないのって思う。+185
-15
-
33. 匿名 2015/12/01(火) 16:01:49
声のお仕事のはずが、顔がいい人が優先されている(男女共に)
アイドル扱いしないで声のお仕事としてファンも見てあげて
ちょっと見た目劣る女性声優とかいるとすぐ「ブス」とか言って容姿叩いてる人いるし…
男性も正直若い人の声全然聴き分けができない。
緑川光とか置鮎さんとか森川さんみたいに一声聞いたらすぐに誰かわかる声優が
あんまり居ない気がする。+307
-6
-
34. 匿名 2015/12/01(火) 16:02:07
それもこれもみんな、萌系アニメとかヲタ文化のせいだと思う+162
-6
-
35. 匿名 2015/12/01(火) 16:03:42
金田朋子さんは声優じゃなくて夫婦漫才の人だと思ってます。笑+126
-3
-
36. 匿名 2015/12/01(火) 16:04:14
ある声優が、でき婚した時
悪魔の子
流産しろと書かれていて引いた。+188
-0
-
37. 匿名 2015/12/01(火) 16:04:14
声優にじゃないけど、今の声優業界が
”顔出しなしで声優の技術を極めたい“と思ってる新人達までアイドル業させてるのは不満
写真撮影やダンス練習の時間を声優本来の仕事にあててあげてほしい+162
-3
-
38. 匿名 2015/12/01(火) 16:05:32
>>29
ドラえもん以外の声優さんたちは良いと思う。
ドラえもんは性格まで変わったのが本当に残念。+134
-14
-
39. 匿名 2015/12/01(火) 16:06:47
甲高い、モゴモゴ声の人多すぎ、男でもきゃぴきゃぴて何?
野太い、成熟した男性の声が聞きたい
ラオウや銭形警部が好きだった
竹中直人声優やって欲しい
タレント事務所ゴリをし芸能人は顔が見えなきゃありがたみもない
度へたくそばかり勘弁してくれ
+100
-9
-
40. 匿名 2015/12/01(火) 16:08:02
これは声優のせいじゃないけど、媚びっこびのアニメ声で、「〇〇するニャ~」とかってネコみたいな仕草しながら喋ってるキャラ見たら、テレビぶっ壊して電波たどってぶん殴りに行きたくなる
+149
-6
-
41. 匿名 2015/12/01(火) 16:09:05
素行はともかく井上和彦の声は色気があっていい+189
-3
-
42. 匿名 2015/12/01(火) 16:09:33
近年の萌えアニメブームでオタクに媚びすぎて
売れないアイドルを声優と言う事にしてグラビアだのエロアニメだと
乱発するのは声優の地位を汚してると思う。+107
-3
-
43. 匿名 2015/12/01(火) 16:09:55
前はドラマだけ、アニメだけと声優さんの住み分けが出来ていました。
アニメの声優さんがドラマの吹き替えをこの頃やっていますが、上手い方とそうではない方がいます。
吹き替えで、鑑賞するのが辛いぐらいです。
声優さんがたくさん出て来て大変だと思いますが、ドラマにあった声優さんを使って欲しいと思います。
+81
-0
-
44. 匿名 2015/12/01(火) 16:12:30
声優というか、大御所声優などを呼べるアニメを作らない業界に不満
予算の都合もあるだろうけど+77
-4
-
45. 匿名 2015/12/01(火) 16:14:31
目閉じたらどっちが喋ってるか分からん
アニソンがもはやただのアイドルソング、あなたの歌やなくてそのアニメのキャラの歌やで
お前の顔や胸やコスプレ姿なんぞ興味ないとよ声優とはって国語辞典で調べてこい+116
-9
-
46. 匿名 2015/12/01(火) 16:15:50
なんか声優て演技と声が命なのに、何故か顔重視
顔重視のつもりが全然可愛くないしイケメンでもなく
そして大根声優ばっかりだね
私は野沢雅子さんが好き
ドラえもんだってさ、
わざわざ声優変えないで終了すればよかったと思うな
映画だって全部ではないけどほとんど昔のパクリだし+114
-10
-
47. 匿名 2015/12/01(火) 16:17:00
Bbaさん達の嫉妬がすごい+6
-33
-
48. 匿名 2015/12/01(火) 16:17:47
フネさんに全く馴染めず
+119
-15
-
49. 匿名 2015/12/01(火) 16:21:01
昔みたいに役者から声優になる人がもっと増えてほしい
アニメ声優目指して専門学校出た人は役者ではなくアニメ声優止まりの人が多いように思える+103
-4
-
50. 匿名 2015/12/01(火) 16:25:01
ドラえもんとのび太の声が、以前の声優さん達のと比べると似たような声な気がする。(声というかキーが?)
大山のぶ代じゃなきゃダメとは言わないけど、ドラえもんはもっとインパクトのある声がいいな。+0
-4
-
51. 匿名 2015/12/01(火) 16:29:08
マイナス押してるのはラブライバー+25
-15
-
52. 匿名 2015/12/01(火) 16:30:20
萌え系の声まじでキモイ...
あと、アイドル化やめろ。+111
-6
-
53. 匿名 2015/12/01(火) 16:32:58
このトピ、声優詳しくないけどトピ画の金朋の写真だけ見て金朋叩きに来てる人混じってる気がするw+45
-1
-
54. 匿名 2015/12/01(火) 16:47:23
ドラえもんの今の声優さん達の声には慣れた。
もう10年たつし、子育てと同じ時期にかぶったからドラえもんを見る機会が多くて。
たまにスカパーで昔の、のぶよバージョンのドラえもん映画観たらやっぱり昔のはいいなーと思うけどね。+72
-2
-
55. 匿名 2015/12/01(火) 16:50:08
金朋のキャラは小野坂さんとか神谷さんみたいな気心知れてるツッコミタイプの人がいないと成り立たないと思う。バラエティ番組じゃ芸人が突っ込み放棄したり他の出演者がドン引きしてるだけだから、ただのうるさい人で終わっちゃってる感じがする。
旦那さんもツッコミタイプなんだけど個人的にイマイチかな。
声優番組に金朋出てるときは毎回お腹抱えて笑ってたけど、最近のバラエティに出てる金朋は面白くない+78
-2
-
56. 匿名 2015/12/01(火) 16:50:23
>>5
・・・無理ジャン+1
-1
-
57. 匿名 2015/12/01(火) 16:51:13
>>50
わかる!
ギャーギャー騒いでる時なんかどっちの声かわからない時がある。
水田わさびさんが嫌いって訳じゃないんだけど。
+33
-3
-
58. 匿名 2015/12/01(火) 16:53:48
○○の声聞きなれないって言われても困る...
正直大山さんのドラえもんをあまり覚えてない世代なので、今のドラえもんは今のドラえもんでいい加減受け入れてほしい。
子供は昔を知らないし、いつまでも昔を引きずるのは痛い。見なければいいだけ。+17
-33
-
59. 匿名 2015/12/01(火) 16:54:40
別にアイドルアニメをするのは良いんだ。見なきゃいいだけだし
ただ必要最低限のラインで止まってほしい
うたプリとかラブライブとかの歌やイラストだけならああこのアニメの曲人気なんだなで終わるんだけどなんで声優が出てくるわけ?しかもジャニーズやAKBより声優の方がビジュアルがいいし歌もうまいしパフォーマンスもいい!ってゴリ押しまじやめて
大学で紅白決まってから騒ぐやつ多くて苦痛。文句言えばおばさん、ババアとか言ってる人いるけど純粋にその手のジャンルが嫌いな10〜20代いますから+62
-14
-
60. 匿名 2015/12/01(火) 16:55:17
アニメの主題歌を訳のわからないアイドルとかに歌われるよりは、アニメに出演してる声優さんが歌ってくれた方が嬉しい。
でもそれがまた声優のアイドル化につながってしまうんだよね。
若い女性声優さんをアニメキャラのコスプレさせて主題歌歌わせてるのは生暖かい気持ちになる。+85
-2
-
61. 匿名 2015/12/01(火) 16:56:28
私は前声優してたんですけど、今のアニメはつまらんし、今のアニメの声優声の区別ができない
+21
-12
-
62. 匿名 2015/12/01(火) 17:01:16
声優が歌うのは良い。
パタリロのEDとか歌っていたユニットはアイドル声優の先駆けとか林原めぐみはアイドル声優の元祖とか言われているし、今に始まったことじゃないし。
でも、声優なら歌が上手いの必須みたいな風潮はおかしい。
そして何でもかんでもキャラソン出しすぎ。+94
-1
-
63. 匿名 2015/12/01(火) 17:02:12
声優だけじゃなくアーティストもだけど
40以下で個性や存在感のある人が全く出てこない。+28
-4
-
64. 匿名 2015/12/01(火) 17:03:27
いわゆる萌えキャラ系の声、ほんとキモい。
更に気持ち悪いのは、そういう声優に憧れる巷のデブス。
電車の中であの萌えキャラ声が聞こえると思わずどんな顔か振り返って見ちゃうけど、あまりのデブスだと凍りついてしまう。+53
-8
-
65. 匿名 2015/12/01(火) 17:06:02
可愛くない人が可愛い扱いされてて痛い+61
-3
-
66. 匿名 2015/12/01(火) 17:06:06
前はテレビの映画でも声優さんが素敵だったから
吹き替えでも見てたけど、最近は吹き替えで見たくもない。
本物の声優さんが育って欲しいです。+31
-2
-
67. 匿名 2015/12/01(火) 17:06:19
>>12
宮崎駿のその発言は、ある声優が役欲しさにジブリのスタッフに枕営業仕掛けたかららしいよ。
声優業界は枕が当たり前とか聞くと、あり得なくないって思っちゃう。+17
-5
-
68. 匿名 2015/12/01(火) 17:06:53
私はアニメの主題歌はアニソン歌手にやってほしいな
最近は主題歌も声優さんがやっちゃうから、アニソン歌手の仕事がどんどん減ってるって話を見た。そう言われると、昔のアニサマに比べて今のアニサマは声優ばかりでただの声優ライブよね
声優さんが歌った方が曲が売れるんだろうけど、声優さんはキャラソンまた別で出すからそっちだけでいいじゃない+57
-4
-
69. 匿名 2015/12/01(火) 17:08:33
声優の世界も上が詰まりすぎじゃないのかな?
良く聞く声ばっかりの気がします。
若い人にちゃんと仕事まわっているのか気になりますね。
+41
-3
-
70. 匿名 2015/12/01(火) 17:12:41
今の声優さんは嫌いじゃない。だけどだんだん顔重視になってる気がする。
グラビアや写真集、キャラソンCD出して、ヲタから金を巻き上げる気満々って感じでイヤだなあ。
本当に上手い人が埋もれちゃう気がする。
それにしてもヲタの人達って金持ちよね...円盤たっかいのに。+54
-1
-
71. 匿名 2015/12/01(火) 17:15:47
漫画がアニメ化した時にコミックスの帯や雑誌に顔写真載せたり、全身写真付きの対談載せたりは止めて欲しい。
アニメ見ていて声優の顔がチラついてキャラが喋ってる気持ちになれない。声優の顔思い出して冷めてしまう。+25
-3
-
72. 匿名 2015/12/01(火) 17:16:09
>>4
金田さんがバラエティーに出てる時は同じ感想だけどブラックラグーンの双子とか良かったよ+9
-2
-
73. 匿名 2015/12/01(火) 17:20:43
売れないアイドルが声優になるってのが本当に嫌。
子役からきてる人は良いのよ、基礎が出来てるから。
でも売れないアイドル崩れが可愛い声だしてりゃ良いんでしょ?ってな感じで同じ萌え声出してるとげんなりする。
陳腐な演技しか出来ない人が多すぎる。
私は顔とかじゃなくて良い演技する人がもっと出てきてほしい。
+80
-4
-
74. 匿名 2015/12/01(火) 17:22:22
本当は演技オンリーの声優さんが沢山居るのに ビジュアル重視に変わって 容姿まで求められて アイドルさせられてる。
演技の事を言う人居るけど 演出家や監督が依頼してるから本人の意思があまり反映されない。
「そこはもっと溜めて言って!」とか細かく指示される。
頑張ってほしいな~+29
-2
-
75. 匿名 2015/12/01(火) 17:32:15
不満というか 金朋さんに一言…
鼻○○食べるとかキモいけど 本人の勝手で好きにすればと思うけど、
何でカメラの前で話すの?って すごく不愉快で、
ウケ狙いなのか知らないけど、TV観てて吐き気がしました。
あとヒルナンデスのファッションコーナー 失笑しかなかったです。+22
-6
-
76. 匿名 2015/12/01(火) 17:39:01
声優の出すCDのプロモがなんかダサい。男女とも。
深夜アニメみてるとCMでみるが、なんか声優って感じがにじみ出てる。ダンスのキレとか変な気取った歌い方とか+25
-5
-
77. 匿名 2015/12/01(火) 17:50:12
キテレツ大百科の「トンガリ」の声優が好き
アンパンマンの「天丼マン」の声優もしてます+29
-9
-
78. 匿名 2015/12/01(火) 17:53:35
若い声優は男も女も一言一言気取った喋り方の演技する人が多くてイライラする。
魅力ない人多い。+45
-4
-
79. 匿名 2015/12/01(火) 17:55:04
金朋朋子さん普段は声低くて割と普通
声優になる前は銀行員だったり有名デパートや菓子メーカーの社員だったり経歴が結構すごい
テレビ用のキャラが本当だったら怖いわw+33
-6
-
80. 匿名 2015/12/01(火) 18:21:39
+57
-20
-
81. 匿名 2015/12/01(火) 18:48:04
女子高生役のキャラクターたちが
全員、「声変わりしてない」って、どういう事?
キモ過ぎるでしょ。+15
-9
-
82. 匿名 2015/12/01(火) 18:48:14
声優業界もギャラが低いから容姿出して何かやらなきゃ売れない時代なのかも。
金田さん?先日グルメレポートしてましたが、口にとにかく溢れるくらい詰め込んで食べながら喋ってて汚らしかったし騒いでるだけで下品きわまりなかった。
あんなグルメレポートはお店側にも食べ物にも失礼。+31
-3
-
83. 匿名 2015/12/01(火) 18:52:57
+71
-25
-
84. 匿名 2015/12/01(火) 19:30:06
真綾さんは別格だと思う。ミュージカルに出たり、ロッキンのフェスに出たり、音楽業界内でもフジファブリックとか、バンプとかファンがいて、ミュージシャンとのコラボをしたり。女性ファンも多い。いわゆるヲタ以外へのアプローチが可能だから一般受けが最も良さそうな声優さんだと思う。+69
-30
-
85. 匿名 2015/12/01(火) 19:31:07
アニ豚厨はドル売りしている声優に処女だとか求めてて気持ち悪い
いったいよね〜〜!!+29
-3
-
86. 匿名 2015/12/01(火) 19:31:29
声優というかアニメ業界の不満だけど、その声優にあった役をやらせて欲しい。
前の演技が下手な声優トピも見ていたけど、人気があるからゴリ押しで合わないキャラの声をあてて演技が下手って言われてる声優がけっこういるみたいだし。
後、ひとつのキャラの演技が受けたらそんな演技ばかり求められるのも、声優の演技の幅を狭めてると思う。
声優自身が演技を磨くのはもちろんだけど、アニメ業界が声優の才能摘み取ってどうするのって感じた。+44
-2
-
87. 匿名 2015/12/01(火) 19:43:05
本人をどんとクローズアップとかよりは、声優のお仕事をクローズアップ!みたいな番組には別に出てもいいんじゃない?って思う。+70
-3
-
88. 匿名 2015/12/01(火) 19:43:07
>>5
いい加減、水田わさびに見切りつけてほしいね。
+8
-9
-
89. 匿名 2015/12/01(火) 19:56:16
同じ萌えキャラでも、釘宮理恵は許せる。だって演技力あるから。+83
-7
-
90. 匿名 2015/12/01(火) 20:11:37
え?金田朋子は地声だよ?沢山プラス付いてるけど・・・
就活の時に面接官に君ふざけてるの?って言われたり、会社で電話取ったら上司に子供が働いてると思われるから電話取るなって言われたり、レジの仕事してたらレジの音声と間違えられたとか、地声があれで困ったエピソード沢山あるよ。銀行員やってたって言っても、窓口じゃなくて人が少ない相談センターみたいなのに回されたそうだし。+60
-3
-
91. 匿名 2015/12/01(火) 20:54:07
声優が芸能人気取りでテレビ出て調子乗ってること。
最近だと進撃の巨人の声優!
なんか進撃の巨人の声優で集まってゲームやるみたいな番組深夜にやってるよね
あんたらが人気なんじゃなくて作品が面白いから売れてるだけだから!
顔がイメージできちゃうとその人の声にしか聞こえないから声優はあまりテレビ出ないでほしい+39
-11
-
92. 匿名 2015/12/01(火) 20:54:54
声優ってかヲタだよね、問題あるのは。声優に顔や清純さって要るかなぁ+28
-4
-
93. 匿名 2015/12/01(火) 21:01:17
>>38
けど今のドラえもんのが原作の性格に近いんだよね
声もやんちゃな感じで。
大山ドラえもんの声も初期は結構今のドラえもんの濁ったバージョンで近い感じだったよ
だんだん優しい声になっていってやんちゃ感消えていったけど。+15
-2
-
94. 匿名 2015/12/01(火) 21:23:23
>>4
なにもかもが生理的に無理+4
-3
-
95. 匿名 2015/12/01(火) 22:05:43
年を取ったせいか、若い女性声優さん男性声優さんの声の区別が付かないw
中井和哉さんや釘宮理恵さんって、一時期何を演じても中井声・釘宮声だと思っていたけど、逆に声に個性があるってことだよなぁと再評価中です
ただ若い子は声の区別が付くみたいなので、私が年を取っただけかと思う+37
-3
-
96. 匿名 2015/12/01(火) 22:05:59
>>38さん
ドラえもんの性格が変わったのは声優さんの
せいじゃないですよ。
それとこれは有名な話ですが、原作のドラえもん は今のアニメに近い性格です。+22
-1
-
97. 匿名 2015/12/01(火) 22:06:31
最近はテレビのほうがアニメ人気にあやかりたいのが見え見え。紅白にラブライブとか。
歌を歌わせるのはかまわないけど、アイドルとして地上波に出るのはやめてほしい。一般人は声優の歌なんか知らないし(ランキングでちょっと聞くだけでおぼえる人はほぼいない)他の出演者との温度差が激しすぎる。キャラ声やったってアニメ自体有名じゃないものばかりだから、ポカーンだし。
顔も声ヲタが持ち上げてるだけで、たいしたことない人ばかり。アニメも好きだし、声優も嫌いじゃないけどちゃんと住み分けて。
あと人気と顔にあやかってキャスティングしないで。演じるキャラがパターン化してるからキャスト見ただけでつまらないと思ってしまう。「この人は違うでしょ」「他にもいっぱいいるでしょ」っていうのが多い。
最後に「金朋は地上はバラエティにはいらない」+31
-3
-
98. 匿名 2015/12/01(火) 22:13:23
最近は男性も女性も顔?前提で選んでる気がする…。
声も演技も個性がなく同じような人ばっかり+10
-0
-
99. 匿名 2015/12/01(火) 22:17:44
人気商売ですけど、顔重視な所が無理です。あと、上手く言えないのですが、役として喋っているのか?って思われる声優が多数・・・。役としてじゃなくてその声優が普段喋っているのと変わらない感じ。全部が同じに聞こえてビックリです。+15
-2
-
100. 匿名 2015/12/01(火) 22:29:48
カッコよくない人がカッコいい扱いされてて痛い+32
-3
-
101. 匿名 2015/12/01(火) 23:20:08
夕方見た時+10くらい付いてたコメントが+0になってる…
がるちゃんの不調のせいかな?+16
-1
-
102. 匿名 2015/12/01(火) 23:45:27
同じ声ばっかり
男の場合乙女ゲーに出てくる典型的な
男の声ばかり
女の場合キンキンした萌声ばかり
少年役も少年ではなく只のこもった相撲取り
のような感じ+35
-5
-
103. 匿名 2015/12/02(水) 00:01:44
>>91さん
私も最初そのコーナーやだなって思ってたんだけど、ベルトルトの声優さんの話す声が低くてカッコいいって思い始めちゃった(笑)
アニメだと出番全然無いんだけど。
+2
-3
-
104. 匿名 2015/12/02(水) 00:08:43
>>93
>>96
確かに、言われてみれば原作に近いですね。
でも大山のぶ代さんの優しいあったかい感じが大好きだったからさみしいです…
+9
-4
-
105. 匿名 2015/12/02(水) 00:46:45
声優が歌って踊ってアイドルみたいにLIVEしている動画とかみると、声優の仕事ってなんだっけ?ってなります。+23
-3
-
106. 匿名 2015/12/02(水) 00:48:37
みんな年齢を重ねてアニメをみなくなったこと
国民的なアニメがなくなったこと
が声優がわからなくなった要因だと思う
アニメをみてる人はある程度聞き分けできるから
萌えアニメが増えたからじゃない?+24
-3
-
107. 匿名 2015/12/02(水) 00:53:22
アイドル声優の人気とAKBの人気は性質が似てる+4
-4
-
108. 匿名 2015/12/02(水) 01:01:58
最近声優なのにやたらブログやTwitterにキメ顔自撮り載せてる人いるけど、正直そういう暇があるなら演技の練習しろよって思う。+25
-4
-
109. 匿名 2015/12/02(水) 01:17:46
プリキュア観てると、セーラームーンが観たくなる。
セーラームーンもアイドル声優のはしりだけど、
今の声優はみんな声質が似てるというか、
演じ方まで似てる。
何と表現したら良いか分からないけど、
やたら綺麗で甘い声で、感情が伝わらない。
私の耳わるいんかしら。+22
-3
-
110. 匿名 2015/12/02(水) 01:40:03
歌唱力と容姿を優先して「演技力」と「演じ分け」の才能を潰してはいないかと心配です。
少し前までは「歌わせてみたら上手かった」から声優もCDを出していましたがここ数年はすでにキャラソンCD化ありきでの声優起用になり、育成の段階で容姿と歌唱力が問われているように思えます。
某い◯だあ◯らさんは歌が苦手らしく容姿もそんなに華がない(ファンの方ゴメンナサイ)けど演技力と演じ分けについては抜群の才能があります。
こういう「声優として」本当に能力のある人材を見逃さないようにしてほしい。+34
-1
-
111. 匿名 2015/12/02(水) 02:00:02
特徴がない。あんまりアニメ見なくなったけどセーラームーンcrystal見て思いました。
好みはあるだろけどかっこいいなぁとか癒やされるなぁとかかわいいなぁなど見事に誰にも感じなかった…。めっちゃ普通。+3
-3
-
112. 匿名 2015/12/02(水) 02:42:51
今の子達は今のアニメを見てるから
きっとうちらと同じようにワクワクしてるはず
昭和世代はアムロの声を懐かしいと思うけど
平成世代はキラや刹那の声にちゃんとワクワクできるから+22
-2
-
113. 匿名 2015/12/02(水) 02:52:36
声優というか声優界が異質。ファン共々おかしい人多い。
声優もファンもこの業界をダメにしちゃってる感じ。+29
-2
-
114. 匿名 2015/12/02(水) 03:54:17
特徴的な声で(いわゆる萌えっぽい)いじめられたけど
それをバネにして声優を志した人間もいるってこと忘れないで…+12
-4
-
115. 匿名 2015/12/02(水) 04:09:46
10年前、当時19歳だった頃、芸能プロダクションの声優部門のオーディションに合格しました。
母親と一緒にプロダクションへ行き、代表取締役の人と話をしましたが、
声優の仕事ではなく、テレビに出る事を勧められました。
プロダクションの人が言うには、声優だけでは食べていけないし、最初にテレビに出て顔を売っておけば、普通の声優が10年かけて獲得する役を3年で獲得することが出来ると言われました。
正直、テレビに出て同級生に見られるのが嫌でしたし、
そもそも両親が反対していたので所属を辞退しました。
それがきっかけで、声優になりたいとは思わなくなりました。
+20
-2
-
116. 匿名 2015/12/02(水) 04:33:07
>>12全然意味が違うんですけど。
宮崎駿はプロの声優はもちろん上手だよね。だからあえてプロの声優は使わずに素人の声優するのが初めての人をキャストに使いアニメの主人公の素朴さなどを表現したいんだよ。
鼻にかかったとか論点ずれまくりだよ。+7
-8
-
117. 匿名 2015/12/02(水) 05:14:18
20代の声優は男女ともに似たり寄ったりな声の人多いよなぁ。
特に女性声優は顔だけ中の上くらいに可愛くて声の区別つかない人ばっかり!
だからすぐ消えていく・・・+14
-1
-
118. 匿名 2015/12/02(水) 05:18:53
>>115
私も俳優、声優志望で事務所に所属してましたが、
まずは知名度をあげるようにとアイドルのような仕事ばかり入れられたあげくグラビア雑誌に出されそうになって退社しました。。
今のそういう売り方には疑問です。
本来声優とは裏方のお仕事なのに…+17
-2
-
119. 匿名 2015/12/02(水) 05:28:07
顔出さないで欲しい+11
-0
-
120. 匿名 2015/12/02(水) 05:50:39
ラジオでの下ネタ何なの?いい大人達がさ。
あんな小中学生みたいなトークでも盲目ファンは面白がっちゃうから調子乗るのかなぁ。
これだけが原因じゃないけど声優知らなきゃ良かったと思うことが多い。悲しい。アニメすら遠ざかるようになった。+26
-1
-
121. 匿名 2015/12/02(水) 07:18:29
本当、同じような声ばかり。
友達があんまり売れてない声優やってるけど、CMで友達と似た声が流れて「彼の新しいお仕事か!」と検索してみると違う人…というのが何度もある。+6
-1
-
122. 匿名 2015/12/02(水) 07:30:20
イケメン扱いは本人も望んでないことが多いと思う。
そういう風に書いてくださいとはほとんどの人が言ってないんじゃないかなあ。
実力不足な若手をゴリ押しするのやめてほしい。
マクロスFの中島さんは一時期凄かったけど、結局いなくなった。
ゴリ押しする事務所とその人を安易に使う制作側が嫌だ。
+26
-0
-
123. 匿名 2015/12/02(水) 08:27:54
もう、昔の話をしても仕方ないけれど、ルパンのファーストの不二子役の、二階堂有希子さんは、最高だったな。
大人の色気の声優が男女共、いない気がする。+12
-0
-
124. 匿名 2015/12/02(水) 08:40:41
たまに、普通のタレントで、本人の評判は良くないけれど、本業の声優さんより上手い人いる。
映画のアラジンで、羽賀研二とか。
はなから声優だったら、声優の中では、カッコイイし、成功していたかも。+14
-0
-
125. 匿名 2015/12/02(水) 09:10:43
>>85
トッティ!+5
-1
-
126. 匿名 2015/12/02(水) 10:30:04
最近のアニメは演技力じゃなくて声がかわいい、かっこいい人を使ってるだけだと思う。+17
-0
-
127. 匿名 2015/12/02(水) 10:56:04
若い声優はみんな同じ声で、みんな演技が下手。
大御所はいなくなっていって、中堅はだんだんアニメに呼ばれなくなり…って最悪。
中堅声優でも演技下手な人たくさんいるから今後の声優界が不安。
個性的な声の人も減ってる。
+8
-2
-
128. 匿名 2015/12/02(水) 11:21:43
最近の若手はみんなテンプレの演技でキャラクターが生きてる感じがしないんだよね…
中堅だと関智一さんが好きだな
声がすっと耳に入ってきて声がアニメーションの邪魔をしない、視聴者を作品に集中させる演技ができる方。
舞台をしてる人の演技はやはりいいなと思う
事務所は若手にアイドル活動させるんじゃなくて舞台で演技力をつけさせないと、ルックスが衰えていく30代以降は生き残れないよ…
+11
-1
-
129. 匿名 2015/12/02(水) 11:41:46
あの男女関わりなく媚びたような声が苦手…。そういう役の需要が多くてそうせざるを得ないのか、だからそういう声の人だけが集められるのか知らないけど。昔は夕方からゴールデンで皆が見れる作品を放送していたけど、今は深夜のオタク向け作品が主だからそういう嗜好にマッチした、老若男女あらゆる人々が登場するんじゃなくて極端に若者に偏った人物構成になってるんだろうな。+11
-0
-
130. 匿名 2015/12/02(水) 12:09:35
女性声優が「顔出しアイドル(or顔出し俳優、お笑い芸人)が声優の仕事をうばってる」とか国分太一の番組で言ってたけど、
顔は顔出し俳優に比べてたいしたことない、それだけなら別にいいけど
肝心の声のほうが没個性的、演技は顔出しアイドルにちょっと毛の生えた程度じゃそりゃー奪われるでしょうよ。
今んとこ芸能界における声優の位置づけとしては「オタク専門のC級アイドル」って感じだね+9
-1
-
131. 匿名 2015/12/02(水) 12:17:05
歌も歌えることが声優のステータスになってるのが嫌だ。それにモブ声多すぎて声の区別がつかないし、特徴的な声の人が減ってきてる。+5
-0
-
132. 匿名 2015/12/02(水) 12:22:15
最近のは少女、少年、中年男女、老人男女などというようなキャラの属性で演じてるだけだからつまんない。
ツンデレ美少女はツンデレ美少女の声、ぶりっ子美少女はぶりっこ美少女の声、ブスはブスの声みたいな
テンプレに沿った声って感じ
同じカテゴリーのキャラだからって、人の性格がみんな同じなわけないんだから表現法だって違って当たり前なのに。
もういっそ一人芝居にしたらどうよ。人件費の無駄遣い。+9
-0
-
133. 匿名 2015/12/02(水) 12:24:32
多少は大袈裟にやって現場でウケて、それが仕事に結びついてるのかもしれないけど、
金田朋子さんの園児がそのまま大人になったような仕草や喋りには不快感があって、
最近では彼女が出演している番組に出くわすとチャンネルを変えてしまいます。+5
-0
-
134. 匿名 2015/12/02(水) 12:31:38
声優だけじゃなくてアニメを作る側にも問題があると思う
最近のアニメは最初からキャラソン売るのと声優使ったイベントするのが決まってる
SHIROBAKOっていうアニメ業界のアニメでも描かれてたけど声優のキャスティングする時に
演技力じゃなくて歌が歌えるかとかイベントで人が呼べるかとかルックスの方が重視される
これが現在の声優業界の実情
アニメの技術進歩はスゴイけど声優の演技力は衰退してるよね
みんな同じような声で同じような勘違い萌え演技+24
-1
-
135. 匿名 2015/12/02(水) 12:54:33
>>60
今のアニメの主題歌は、声優よりも若手バンドが歌ってる方が多いんじゃないかな〜?
うまいグループもいっぱいあるなぁと感心することも。
あとアニソン歌手も上手い人多い。カラフィナやエイルさん。
おそ松さんのOPみたいなアイドルユニットはうるさくて、スキップして本編しか見ない。
アイドルユニットの1人が、ラジオ番組のアシスタントしてるような番組も、声がキンキンして聞けない。
マジ アイドルいらない。+8
-1
-
136. 匿名 2015/12/02(水) 13:04:41
子供が毎日、ディズニーチャンネルばかり見過ぎているせいで、少ない声優さんたちで数多くの吹き替えをされていることに気付きました。
『これは〇〇番組の●●役の声と同じだなー』とそちらばかり気になるようになっています。
何か契約があるんでしょうか?
ネイティブな発音ができる声優さんがいないんでしょうか?
正直、聞き飽きてしまいました。。+7
-2
-
137. 匿名 2015/12/02(水) 13:06:46
>>67
俳優使って番宣効果出したいからじゃないの?+4
-0
-
138. 匿名 2015/12/02(水) 13:08:11
>>120
男性声優の下ネタトークは酷いよね。
アニメって、声優に詳しい人よりも声優に興味なかったり、中の人などいない!派の方が楽しく見れそう。+12
-0
-
139. 匿名 2015/12/02(水) 14:28:51
ヌードに近いグラビアやってる女の声優に引く。
TさんやIさん。
事務所に無理やりやらされたのかと思いきや
自分のブログの背景に、冬でも自分の水着姿を載せてるのを見ると
好んでグラビアの仕事引き受けたのかしら?って…
声の仕事がやりたくて声優になったんでしょ?とつっこみたい。
+9
-0
-
140. 匿名 2015/12/02(水) 14:31:32
>>91
生アフレコは見ものだった。
私はああいう声の仕事してるものなら見たいな。
しかしその後のツボ押しに耐えたり、料理作ったりはつまらないので、アニメだけ見て消してしまってる。+10
-0
-
141. 匿名 2015/12/02(水) 14:34:24
声優のタレント活動、いいと思うけど、その時は普通の声でしゃべってもほしい。+3
-2
-
142. 匿名 2015/12/02(水) 14:56:21
>>111さんみたいな人は、もしかしたら深夜枠やTOKYO MX枠(見れない方だったらごめんなさい)のアニメ見てないのでは?
私も今のアニメつまらないと思っていたけど、友人からお勧めアニメを教えてもらって録画してみるようになったら、今のアニメは画像もキレイでアクションシーンも素晴らしいし、良い出来ですよ。
ただ深夜枠とかだとアニメ情報なかなか入ってこないので、見る機会逃してしまいやすいんですよね。+4
-5
-
143. 匿名 2015/12/02(水) 15:15:38
>>120
声が好きになってラジオを聞いたら
おっぱいおっぱい…など下ネタ
おっぱいが好き、女声優の誰々が好きってネタは楽屋でやれと。
+12
-2
-
144. 匿名 2015/12/02(水) 15:17:21
>>110さん
ありがとうございます‼あの方の良さを分かっていただける方がいらっしゃって嬉しいです!
凄く好きですが 顔ではなく 声と演技が好きなので「え~?あの顔のどこが良いの~?」とか言われると 放っておいて!って思います!+4
-1
-
145. 匿名 2015/12/02(水) 15:44:34
映画とかの吹き替えを声優じゃない俳優さんとかタレントの有名人が演じる時に
声豚は必ず本職の声優に演じさせろって有名人を叩くけど
正直本職の声優も演技力微妙なの多いと思う
男性声優も女性声優もアラフォー位の中堅声優でも演技力壊滅的なのいるんだよね…
声優だからって盲目的になってる声豚が多すぎて引く
+13
-4
-
146. 匿名 2015/12/02(水) 16:08:35
一見、美人・イケメンに見えるけど
よく見ると目頭切ってる声優さん、多くて引く。(普通の芸能人でも多いですが)
声がよければ顔はどうでもいい。
しかし
>「容姿に自信がないから声優になる」と言うのはあまり良くないという。近年の声優は顔出しもする事があり、同じ実力だったら「容姿が良い方を選ぶ」傾向があると言う
ということらしいですからね…。+6
-2
-
147. 匿名 2015/12/02(水) 18:52:20
歌の上手い声優いなくないですか…?
たまにアイドルものとかで聞くけど地声で無理に伸ばしてるだけのが多くて聞き苦しい+7
-8
-
148. 匿名 2015/12/02(水) 22:38:58
声優や製作側の内輪ノリやコネでキャストを決めないでほしい
芝居も声質もまったく合ってないのに「この人は人柄が面白い人だから合ってる」「この人ならとりあえず受けてくれるだろう」といった理由でキャスティングされる中堅声優。特に小○坂さんとか
昔のように新人か無名声優を当てた方がいい+8
-1
-
149. 匿名 2015/12/03(木) 02:19:12
銀河万丈や屋良有作、千葉繁、池水通洋といった個性的な舞台俳優、声優の後釜がいない。
今の声優って舞台役者やっていて声優の仕事が入ってきたとかじゃないからしょうがないのか・・・+10
-3
-
150. 匿名 2015/12/03(木) 13:34:39
キャラが話してるというより、演じてます感が凄く出てるのが苦手。あと顔出しよりラジオが不快。声優界だからか、話題にならないだけで下ネタだけじゃなくて、酷い事言ってる人いっぱいいる。+3
-0
-
151. 匿名 2015/12/03(木) 16:58:52
>>140は昨日プラスが何件か入っていたはずなのに、全0表示はおかしいな+0
-0
-
152. 匿名 2015/12/04(金) 06:56:09
内田直哉氏てらそままさき氏小山力也氏郷田ほずみ氏、皆さん、テレビや映画で活躍していた俳優でした。+1
-0
-
153. 匿名 2015/12/04(金) 12:30:01
金朋は初期の頃の映像をみると声も本当にかわいいし性格だってそんなに変じゃないし本当に悲しい気持ちになる。今の金朋が嫌いって訳でもないけど私が私が!っていってスルーされてるのとかみるのほんとにツライ+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する