ガールズちゃんねる

救いなし「絶望エンド」に背筋がゾクッ…『世にも奇妙な物語』後味が悪すぎる「ブラック回」の名作

504コメント2025/04/09(水) 07:17

  • 1. 匿名 2025/03/09(日) 22:33:40 


    救いなし「絶望エンド」に背筋がゾクッ…ドラマ『世にも奇妙な物語』後味が悪すぎる「ブラック回」の名作 | 概要 | その他 | 最新コラム | ふたまん+
    救いなし「絶望エンド」に背筋がゾクッ…ドラマ『世にも奇妙な物語』後味が悪すぎる「ブラック回」の名作 | 概要 | その他 | 最新コラム | ふたまん+futaman.futabanet.jp

    1990年の放送開始以来、幅広いジャンルの短編を500本以上も生み出してきた『世にも奇妙な物語』。長年番組を見てきたファンであれば、「あの作品が忘れられない」という印象的なエピソードがあるのではないだろうか。 


    ■後味の悪さはダントツ?『おばあちゃん』

    病院を訪れた美保は、チューブに繋がれ寝たきり状態の祖母から「自分は明日死ぬが、弟に会いたいので“一日だけ”体を交換してほしい」とテレパシーで語りかけられる。美保は驚き、一度は断るものの祖母に同情して体を貸してしまう。

    ■こんな死に方イヤ!初期最高傑作『死ぬほど好き』

    高校の同じクラスの憧れのマドンナ・美香(石田ひかりさん)を呼び出し、自分のニセの葬式を開いて彼女の思いを知ろうと企む話。

    ■永遠に終わらない苦しみに絶望する『懲役30日』

    死刑制度が廃止された世界で、三上博史さん演じる凶悪犯が捕まった。7人殺害の重犯罪者にも関わらず下された判決は「懲役30日」と軽く、男は歓喜しながら収監されていく。

    ■理不尽すぎるけど風刺も効いてる『お前が悪い!』

    あるとき、柳沢良一(石橋保さん)は出勤中に交通事故を目撃した。事故を横目にタバコに火をつけると、突然当事者たちが「お前のせいだ!」と言いがかりをつけてくる。

    ※ソースにはネタバレの内容を含みます

    +167

    -10

  • 2. 匿名 2025/03/09(日) 22:34:22 

    べつにそうでもない

    +7

    -45

  • 3. 匿名 2025/03/09(日) 22:34:48 

    フジテレビは永遠に世にも奇妙な物語と古畑任三郎再放送してれば良いよ

    +979

    -22

  • 4. 匿名 2025/03/09(日) 22:35:00 

    全編再放送してほしい。

    +741

    -4

  • 5. 匿名 2025/03/09(日) 22:35:11 

    雪山の終わりが未だにどういう意図かハッキリわからない
    全部幻覚だったのか救助が幻覚なのか
    ネタバレごめん

    +256

    -6

  • 6. 匿名 2025/03/09(日) 22:35:23 

    こういうトピ開いて読み始めると部屋がミキミキ鳴ったりするのやめてほしい

    +238

    -24

  • 7. 匿名 2025/03/09(日) 22:35:24 

    織田裕二がロッカーに隠れるやつ
    殺された人の写真の顔が変化するのが怖かった

    +344

    -7

  • 8. 匿名 2025/03/09(日) 22:35:27 

    愛煙家が迫害されて森を走り回って逃げてるやつ

    +73

    -7

  • 9. 匿名 2025/03/09(日) 22:35:31 

    トヨエツのやつと織田裕二のやつ、暫く引きずった
    昔の名作は日常生活に支障をきたすほど怖かった

    +390

    -7

  • 10. 匿名 2025/03/09(日) 22:35:44 

    キムタクの集団就職の話と、草彅剛のヘイトウイルス

    見終わった後のやるせなさハンパない

    +122

    -8

  • 11. 匿名 2025/03/09(日) 22:35:45 

    走る取的

    +13

    -3

  • 12. 匿名 2025/03/09(日) 22:36:04 

    れいの行列みたいなタイトルの話。よく分からなかったけど不気味な話で覚えてる。

    +4

    -4

  • 13. 匿名 2025/03/09(日) 22:36:09 

    ロッカー
    ロッカーwww.youtube.com

    世にも奇妙な物語 第1シリーズ (1990年)

    +72

    -2

  • 14. 匿名 2025/03/09(日) 22:36:26 

    椎名桔平のネカマな男

    +62

    -2

  • 15. 匿名 2025/03/09(日) 22:36:40 

    見逃した思ったわー

    +14

    -1

  • 16. 匿名 2025/03/09(日) 22:36:48 

    おばあちゃん

    見たこと無いけどそのまま乗っ取られる感じ?

    +204

    -2

  • 17. 匿名 2025/03/09(日) 22:36:49 

    >>1
    光一くんが出ていた昨日公園、切なくて好き
    救いなし「絶望エンド」に背筋がゾクッ…『世にも奇妙な物語』後味が悪すぎる「ブラック回」の名作

    +138

    -10

  • 18. 匿名 2025/03/09(日) 22:36:50 

    短編500本もあるのすごい!

    +102

    -2

  • 19. 匿名 2025/03/09(日) 22:36:55 

    黒木メイサのシンクロニティ
    これぞって感じ

    +8

    -2

  • 20. 匿名 2025/03/09(日) 22:37:02 

    恋の記憶、止まらないで♪

    +134

    -4

  • 21. 匿名 2025/03/09(日) 22:37:04 

    おばあちゃんに体貸してどうなったの?

    +18

    -3

  • 22. 匿名 2025/03/09(日) 22:37:21 

    ガチャピンムック回が私的に怖かったです。ガチャピンとムック出てるのにあんなにこわいとは…流石トリハダやってる局は違うなと
    救いなし「絶望エンド」に背筋がゾクッ…『世にも奇妙な物語』後味が悪すぎる「ブラック回」の名作

    +70

    -5

  • 23. 匿名 2025/03/09(日) 22:37:25 

    怖いなーと思ってもしばらくしたら内容忘れちゃう

    +137

    -1

  • 24. 匿名 2025/03/09(日) 22:37:44 

    >>21
    孫に返さなかった

    +92

    -3

  • 25. 匿名 2025/03/09(日) 22:38:25 

    石田ひかりのやつは棺桶に隠れてて、そのまま焼かれちゃうんだっけ

    +155

    -3

  • 26. 匿名 2025/03/09(日) 22:38:50 

    イマキヨさんも面白くて不気味だった

    +68

    -1

  • 27. 匿名 2025/03/09(日) 22:39:07 

    >>17
    個人的には、有村架純のリメイクバージョンのほうが好きです

    +21

    -11

  • 28. 匿名 2025/03/09(日) 22:39:20 

    >>16
    おばあちゃんが人生やり直すのが楽しすぎて、孫と再び入れ替わる約束を破る

    +321

    -9

  • 29. 匿名 2025/03/09(日) 22:39:37 

    松雪泰子の鍵
    これも結構怖かった

    +34

    -1

  • 30. 匿名 2025/03/09(日) 22:39:40 

    >>6
    冷蔵庫がビーーーとか
    ビニール袋もカシャって言い出す

    +101

    -6

  • 31. 匿名 2025/03/09(日) 22:40:01 

    >>7
    シンプルだけど傑作だと思う!

    +95

    -3

  • 32. 匿名 2025/03/09(日) 22:40:04 

    >>22
    ガチャピンは食べちゃうぞっていう歌で、日本中のキッズを恐怖のどん底に陥れた過去がある

    +85

    -3

  • 33. 匿名 2025/03/09(日) 22:40:18 

    >>1
    草彅剛の床屋のやつ

    +144

    -3

  • 34. 匿名 2025/03/09(日) 22:40:21 

    草彅くんの13番目の客もミョーな不気味さがあった

    +133

    -3

  • 35. 匿名 2025/03/09(日) 22:40:21 

    >>9
    トヨエツのやつ雰囲気も怖くて後味悪い
    岩井俊二脚本と知って納得した

    +72

    -1

  • 36. 匿名 2025/03/09(日) 22:41:45 

    「復讐病棟」だっけ?

    藤木直人と赤井英和の。オープンエンドなのが余計に怖い。

    +31

    -1

  • 37. 匿名 2025/03/09(日) 22:41:45 

    窪田正孝の、バニラスカイみたいな話もなかなか後味悪かったよね

    +2

    -1

  • 38. 匿名 2025/03/09(日) 22:42:20 

    救いなし「絶望エンド」に背筋がゾクッ…『世にも奇妙な物語』後味が悪すぎる「ブラック回」の名作

    +7

    -20

  • 39. 匿名 2025/03/09(日) 22:42:26 

    初期は面白かったけど近年のは感動ものばかりでなんだこれ状態だった

    +209

    -3

  • 40. 匿名 2025/03/09(日) 22:42:43 

    >>24
    >>28
    文字だと普通なんだけど
    映像で見たら怖いんだろうな

    +174

    -3

  • 41. 匿名 2025/03/09(日) 22:43:10 

    >>1
    戸田恵梨香の彼女目線の話だと思ってたら、
    ただのストーカーの話。

    +170

    -1

  • 42. 匿名 2025/03/09(日) 22:43:28 

    佐藤健の「道の駅」っていうエピソードめっちゃ怖かった
    意味不明過ぎて怖かった

    +12

    -7

  • 43. 匿名 2025/03/09(日) 22:43:29 

    見るのは怖いけど、ストーリーをここで知るのは興味深い。

    +167

    -1

  • 44. 匿名 2025/03/09(日) 22:43:32 

    >>32
    トリビアだ!

    +16

    -2

  • 45. 匿名 2025/03/09(日) 22:43:32 

    草彅くんのやつすごい気味悪くて覚えてるわ

    何か人生すべてが台本みたいなシナリオ通りに進んでいって、決められた台詞で生きていくの嫌で初めて自分の台本に逆らったのに、結局それも誰かの台本に書いてあるとおりだったっていうエンディング 

    覚えてる人いる?

    +103

    -5

  • 46. 匿名 2025/03/09(日) 22:43:52 

    懲役30日は話の構成、ミスリード、役者の演技や映像と全てが完成度高いよね
    凶悪犯罪が増えている今どうせなら実践してほしいって思っちゃうもん

    +208

    -4

  • 47. 匿名 2025/03/09(日) 22:44:06 

    ニセお葬式のやつは野島伸司脚本じゃなかったかな?

    +23

    -1

  • 48. 匿名 2025/03/09(日) 22:44:16 

    >>38
    寺嶋だよね?
    この吉岡里帆ちゃんすごい怖かった…

    +13

    -6

  • 49. 匿名 2025/03/09(日) 22:44:31 

    隣の声も後味悪かったな〜。
    子供だったからあれ見た時は
    東京で一人暮らしするとこうなっちゃうんだ!
    って思ってたw
    でも未だにあの曲聴くと怖い。

    +44

    -1

  • 50. 匿名 2025/03/09(日) 22:44:46 

    >>17
    原作が朱川湊人のやつだ

    綺麗で泣けもするが、絶望
    そういうの良いよね

    堀北真希の、栞の恋も好き

    +78

    -1

  • 51. 匿名 2025/03/09(日) 22:44:53 

    >>1
    1番上のおばあちゃんは千と千尋の神隠しの千尋役やってた柊瑠美さんが主演のやつだよね
    私もあれめっちゃ覚えてるし今でも世にも奇妙なで思い出すのはこれなんだよね

    +81

    -1

  • 52. 匿名 2025/03/09(日) 22:45:19 

    お相撲さんの話覚えてる人いないかな?
    バスで乗り合わせたお相撲さんを侮辱してしまい、それに怒ったお相撲さんに追いかけ回されて…ってやつ
    コメディー回かと思ったら普通にバッドエンドで主人公が悪いとは言え後味悪かった

    +95

    -0

  • 53. 匿名 2025/03/09(日) 22:45:36 

    >>6
    ヤダ!
    それ世にも奇妙じゃなくてホン怖よ!!!

    +118

    -1

  • 54. 匿名 2025/03/09(日) 22:45:39 

    >>45
    「エキストラ」って話だね
    ついでに言うと主演は香取くんだったはず

    +102

    -1

  • 55. 匿名 2025/03/09(日) 22:46:08 

    >>1
    結末知りたいんだが、、、

    +76

    -0

  • 56. 匿名 2025/03/09(日) 22:46:16 

    >>1
    ベビーシッター
    地獄のタクシー

    奇妙っていうか普通に怖かった…😢

    +20

    -1

  • 57. 匿名 2025/03/09(日) 22:46:34 

    沢村一樹?が出てた奥さんがだんだん美人になる話とチクリネットの話と深キョンが就活する話は夏休み期間の再放送の時に見て結構印象深い。3つとも小学生の私からしてみれば怖かったし後味悪かった。

    +16

    -0

  • 58. 匿名 2025/03/09(日) 22:46:36 

    >>5
    殺された友達が周りの人達を殺してたのかと思ったら、
    友達の服を着た自分が殺してたってのが真実で、救助は本当なんじゃなかったっけ?

    +157

    -4

  • 59. 匿名 2025/03/09(日) 22:46:44 

    5年ぐらい前にBSフジで世にもの再放送やってたけど、90年代の作品は日常卑近な題材が多くてそれがかえって不気味だったな

    +79

    -2

  • 60. 匿名 2025/03/09(日) 22:47:00 

    >>4
    YouTubeに結構たくさんあったよ。
    全部かどうかは、わからないけど。

    +17

    -4

  • 61. 匿名 2025/03/09(日) 22:47:07 

    こんなにたくさん作ってると漫画やドラマと被ったりしそう

    +3

    -5

  • 62. 匿名 2025/03/09(日) 22:47:17 

    おばあちゃん、S.キングの短編小説「おばあちゃん」に似てるんだよね。キングの方は寝たきりで意識もなさそうなおばあちゃんが実は黒魔術使いで孫の体をのっとる話だった。タイトルも同じだし脚本家が元ネタにしたのかな

    +104

    -2

  • 63. 匿名 2025/03/09(日) 22:47:19 

    子供頃に再放送でみた榊原郁恵さんのニンニクって話が今でも一番怖い

    +33

    -0

  • 64. 匿名 2025/03/09(日) 22:47:35 

    >>42
    それはほんとうにあった怖い話だよ

    +16

    -0

  • 65. 匿名 2025/03/09(日) 22:47:35 

    >>24
    おばあちゃんが孫に返さないなんてことするんだ、

    +41

    -2

  • 66. 匿名 2025/03/09(日) 22:47:38 

    >>6
    ちょっとオカルトな話を家族でしてたとき深夜なのにいきなり電話が鳴って、母がでたら若い女のよく聞き取れない感じで「ごめんなさい…ごめんなさい…」って言ってたらしい

    +65

    -6

  • 67. 匿名 2025/03/09(日) 22:48:49 

    >>65
    孫を尊重する祖母なら、そもそも孫に身体貸して!なんて言わないと思うな

    +119

    -0

  • 68. 匿名 2025/03/09(日) 22:49:02 

    谷原章介のやつも面白かった。
    佐野史郎がタクシードライバーの。

    +11

    -1

  • 69. 匿名 2025/03/09(日) 22:49:04 

    >>13
    こういうシンプルな作りなのに怖いの作って欲しいよね
    最近は映像やダルい演出にばっか力入れてつまらないのばっか

    +130

    -0

  • 70. 匿名 2025/03/09(日) 22:50:11 

    >>46
    懲役30日=「5分間で30日分の懲役の夢を見せる薬」を30日間延々打ち続ける、という懲役
    で合ってたっけか?
    だから実質懲役720年を味わう必要があるんだよね

    +207

    -1

  • 71. 匿名 2025/03/09(日) 22:50:14 

    >>7
    ロッカーがぐちゃぐちゃに潰される夢を見て目が覚めてほっとしたら現実になる展開怖かった

    +156

    -2

  • 72. 匿名 2025/03/09(日) 22:50:23 

    カウンセラーの録画した動画の中から患者が話しかけてくる奴も怖かったな。
    大杉漣さんが迫ってくる恐怖感と椅子だけが揺れるシーン 未完成のメッセージ
    今思い出しても怖い。

    +26

    -0

  • 73. 匿名 2025/03/09(日) 22:50:58 

    >>4
    わかる。全てを見直したい。全て。

    +94

    -0

  • 74. 匿名 2025/03/09(日) 22:51:06 

    >>3
    あとまる子とサザエも

    +12

    -19

  • 75. 匿名 2025/03/09(日) 22:51:13 

    「死ぬほど好き」はリアタイで見て、あれからン十年経つのにいまだに最期のシーンを夢に見る。あんな死に方絶対イヤだ。

    +53

    -1

  • 76. 匿名 2025/03/09(日) 22:51:46 

    >>24
    しかも娘に復讐したんだってね
    覚えてなかったけど元記事に書いてあった
    延命治療で苦しめた娘に、自分と同じ延命治療を3年間やって生き地獄を味わせたとか。

    +69

    -1

  • 77. 匿名 2025/03/09(日) 22:51:47 

    噂のマキオ

    +24

    -0

  • 78. 匿名 2025/03/09(日) 22:51:56 

    >>7
    段田安則の気味悪さがどハマりしてて最高だったねw

    +84

    -0

  • 79. 匿名 2025/03/09(日) 22:52:02 

    >>3
    古畑任三郎は再放送見るとゲストの豪華さにびっくりする
    そして古畑のウザさにもびっくりする。田村正和はすごい

    +219

    -4

  • 80. 匿名 2025/03/09(日) 22:52:31 

    レンタル家族と罰ゲームがトラウマ。

    +8

    -1

  • 81. 匿名 2025/03/09(日) 22:52:38 

    >>6
    関係あるの?

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2025/03/09(日) 22:52:55 

    『懲役30日』、あらすじだけ読むと犯罪者にとっては天国な感じだけど、どんなバッドエンドだったのか知りたい。…あ、ネタバレになるか。
    ググってきます。

    +53

    -1

  • 83. 匿名 2025/03/09(日) 22:53:04 

    矢田亜希子の「雪山」今見ても怖い。
    最近の世にも奇妙は全然おもしろくないから、新しいエピソードじゃなくて昔のやつを再放送してほしい。

    +112

    -3

  • 84. 匿名 2025/03/09(日) 22:53:05 

    >>66
    めっちゃ鳥肌立って止まらなくなったじゃんよー

    +54

    -1

  • 85. 匿名 2025/03/09(日) 22:53:13 

    >>6
    ふしぎだよね~w
    普段から音はしてるけど神経が過敏になってビビるだけなのかしらw

    +56

    -1

  • 86. 匿名 2025/03/09(日) 22:53:51 

    >>35
    「ルナティック・ラヴ」?
    ストーカーなんだよね、トヨエツ。岩井俊二の美しく儚い映像が素敵だった

    +67

    -0

  • 87. 匿名 2025/03/09(日) 22:54:10 

    踏切事故で亡くなったお姉さんが帰ってきた話、怖くて切なかった

    +17

    -0

  • 88. 匿名 2025/03/09(日) 22:54:12 

    >>16
    >>28
    でも本当の目的は「苦痛を伴う延命治療を受けさせた実の娘への復讐」だから怖い
    孫の身体をのっとり、30年後老いた娘に自分と同じ延命治療を3年もするお話

    +276

    -5

  • 89. 匿名 2025/03/09(日) 22:54:13 

    >>40
    はっきりは描かれてないけど入れ替わる前に女の子のお母さん(たぶんおばあさんの息子の妻)がおばあさんに対してなんとなくあっさりした対応みたいな雰囲気なんだよね。
    一応おばあさんは女の子の入った自分の体の元には戻るけど場面が真っ白になって次のシーンは女の子のお母さんのお葬式
    女の子の中身はおばあさんでおかあさんの写真を見つめながらやるべきことをやったみたいなことを考えてておばあさんお母さんになにをしたんだよという…

    +90

    -2

  • 90. 匿名 2025/03/09(日) 22:54:37 

    鶴瓶のマネキンのやつ誰か知らない??
    子供の頃に見てめちゃ怖かったのは覚えてる

    +22

    -2

  • 91. 匿名 2025/03/09(日) 22:54:57 

    >>33
    あれ初めて見た時は意味分からなかったけど、年月経ってもう1度見たら腑に落ちた。
    秩序とかルールの中で幸せに生きていた人間は、自由な環境に置かれると途端に何をしたらいいのか分からなくなっちゃうってこと…であってるよね?

    +81

    -2

  • 92. 匿名 2025/03/09(日) 22:55:10 

    小学生の頃に見た「隣のマキオ」が怖すぎて忘れられない
    今ならネットの嘘書き込みが本当になる話としてリメイクできそう(当時はフロッピーに書き込み)

    +52

    -1

  • 93. 匿名 2025/03/09(日) 22:55:44 

    中山美穂のタクシーだったかで
    最後連れ去られるやつ
    覚えてる人、いるかなー

    +38

    -1

  • 94. 匿名 2025/03/09(日) 22:55:48 

    とある殺人鬼を追う女刑事さん
    ニュースおじさん 
    亡くなる人のそばに立つ市松人形みたいな女の子が見える男の人
    医者のせいで逮捕される片腕を失ったピアニスト
    臓器移植の為に作られたクローン
    ↑思いつくだけでこれだけ救いの無い話がある。
    キャストも豪華だったし結末覚えてるけどまた見たい

    +12

    -3

  • 95. 匿名 2025/03/09(日) 22:55:55 

    >>88
    実の娘だったの!?
    勘違いしてた

    +18

    -19

  • 96. 匿名 2025/03/09(日) 22:56:14 

    >>55
    ※ソースにはネタバレの内容を含みます

    リンクから見られるよ

    +20

    -2

  • 97. 匿名 2025/03/09(日) 22:56:24 

    >>76
    作り話だけど胸糞悪いな、サイテーだな婆さん

    +93

    -3

  • 98. 匿名 2025/03/09(日) 22:56:25 

    リンク先で読んだけど文章だけでも面白いね
    なんか読書に目覚めそう

    +24

    -0

  • 99. 匿名 2025/03/09(日) 22:57:08 

    毎週やってる時代もあったよね
    小学生の時、修学旅行先でみんなで見てたら「怖い」って泣き出した子がいて正座させられて説教されたな

    その週に限って全部怖い話だった

    +72

    -1

  • 100. 匿名 2025/03/09(日) 22:57:19 

    >>10
    言葉のない部屋は、現代こそありそうだなと思ったし、とても切なかった
    孤独は死をもたらすんだなと思った

    +63

    -1

  • 101. 匿名 2025/03/09(日) 22:57:24 

    訪ねてきました・・・・訪ねてきました・・・・

    +3

    -5

  • 102. 匿名 2025/03/09(日) 22:57:49 

    石黒賢が主演の周りの音がうるさくて気になって仕方なくて音のでるものどんどん排除してって最後まだうるさい、あ、おれの心臓の音だって最後は自○して死ぬ間際ああ、これで静かになる…ってやつが忘れられない
    誰か知ってる方いますか?

    +54

    -8

  • 103. 匿名 2025/03/09(日) 22:57:58 

    >>25
    棺桶に入ってた本人も友達も寝ちゃって、そのまま焼かれちゃったよね
    けっこう衝撃だった

    +152

    -2

  • 104. 匿名 2025/03/09(日) 22:58:10 

    >>10
    キムタクはBLACK ROOMが強烈で好き
    後味は悪くないけど何だったのかよく分からない世界

    +71

    -8

  • 105. 匿名 2025/03/09(日) 22:58:17 

    >>58
    そうなんだ、教えてくれてありがとう

    +23

    -0

  • 106. 匿名 2025/03/09(日) 22:58:35 

    雪山でトラウマ植え付けられた子供は多い気がする笑

    +27

    -0

  • 107. 匿名 2025/03/09(日) 22:59:01 

    >>76
    私もその延命治療の下り忘れてた(読み取れてなかった?)
    お母さんのお葬式で、「あんただけは許せなかった」みたいなセリフを遺影睨みながら心の中で呟いて、結局孫はおばあちゃんが乗っ取っちゃったんだってわかって終わりって感じだった記憶
    体元に戻すときも、間に合うか間に合わないか瀬戸際って感じだったから、わざと孫に体返さなかったというより、時間切れで元に戻れなかったと思ってた

    +36

    -5

  • 108. 匿名 2025/03/09(日) 22:59:07 

    >>52
    走る取的だね
    ちなみに取的っていうのは幕下以下の力士のこと

    +42

    -1

  • 109. 匿名 2025/03/09(日) 22:59:12 

    >>79
    昔はマジでうざいなぁ!と思いながら再放送見てたけど
    今となっては古畑のうざさ、切れ者さ、かっこよさ、今泉くんの仕事のできなさがマジで面白いwww

    +117

    -4

  • 110. 匿名 2025/03/09(日) 22:59:13 

    井ノ原快彦と永作博美の罰ゲーム

    +23

    -1

  • 111. 匿名 2025/03/09(日) 22:59:26 

    >>5
    これ怖いよね
    USOジャパンでなぜか都市伝説みたいに紹介されてた
    小屋で一人ずつ起こすところ
    映画版の世にもの雪山が本家だろうけど

    +96

    -6

  • 112. 匿名 2025/03/09(日) 23:00:26 

    >>102
    渡部篤郎さんの奴だったら覚えてる。
    海の音もピ奥さんが出す音も嫌になって音が出ない部屋でピアノ弾きながら自分の胸さして終わる奴だったはず。

    +67

    -1

  • 113. 匿名 2025/03/09(日) 23:00:39 

    >>86
    ヒロインがミスバナナとかいうしょうもないミスコンで優勝かなんかしてて笑った
    千春(マモーミモーでウッチャンとコントやってた人)、懐かしいな
    今なにしてるんだろ

    +43

    -1

  • 114. 匿名 2025/03/09(日) 23:00:42 

    >>1
    ロッカーに閉じ込められて出られたと思ったら夢で最後ロッカーごと潰されて終わりってのなかった?

    +59

    -1

  • 115. 匿名 2025/03/09(日) 23:00:45 

    のどが渇くをこどもの時にみてトラウマ
    あれも最後バッドエンドだった

    +29

    -0

  • 116. 匿名 2025/03/09(日) 23:01:45 

    >>112
    あ、勘違いしてるのかも
    石黒賢じゃないのか
    ありがとう

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2025/03/09(日) 23:01:45 

    鶴瓶がマネキンと同棲するやつ
    ラストは目が覚めて人間と結婚したけど、お嫁さんがマネキンと同じ場所に傷痕があってゾワッとした

    +39

    -1

  • 118. 匿名 2025/03/09(日) 23:03:48 

    プリズナーってタイトルで、ビデオの中に閉じ込められて出られなくなるやつ

    +46

    -1

  • 119. 匿名 2025/03/09(日) 23:04:12 

    >>7
    なにそれ読んでるだけで怖いんだが

    +94

    -1

  • 120. 匿名 2025/03/09(日) 23:04:58 

    竹中直人がレンタルビデオの中から話しかけてくる話

    +34

    -0

  • 121. 匿名 2025/03/09(日) 23:05:04 

    >>3
    あと過去の月9

    +9

    -3

  • 122. 匿名 2025/03/09(日) 23:05:07 

    >>90
    覚えてるー
    オチも含めてバランスの良いホラー
    ちなみにYouTubeにもあったよ

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2025/03/09(日) 23:05:20 

    >>46
    私も凶悪犯罪がある度、懲役30日の刑にしてやりたい!と思うよ

    三上博史と松重豊の怪演が凄いよね

    +123

    -3

  • 124. 匿名 2025/03/09(日) 23:05:39 

    竹中直人のプリズナーが個人的に1番印象に残ってる
    怖すぎた

    +22

    -0

  • 125. 匿名 2025/03/09(日) 23:05:47 

    >>54
    ごめん!普通に間違えたわwww

    +18

    -1

  • 126. 匿名 2025/03/09(日) 23:06:12 

    世にも奇妙な物語って本編ももちろん怖いけど、こうやって回顧して語ってるときが一番怖くなるのは何故・・・

    +71

    -0

  • 127. 匿名 2025/03/09(日) 23:06:33 

    >>94
    ニュースおじさんはめざましテレビが協力?してたよね。余計にリアルで怖かった

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2025/03/09(日) 23:06:38 

    3人死ぬも救いがなくて面白かったな

    戦争はなかったは、救いも何も自分の記憶が正しいことの証明はどうやるのか、という難しさを考えさせられる名作だった

    +53

    -1

  • 129. 匿名 2025/03/09(日) 23:06:44 

    >>63
    どんな話?

    +13

    -0

  • 130. 匿名 2025/03/09(日) 23:07:48 

    >>7
    段田安則の顔が凶器じみたアルカイックスマイルになっていくのが怖かった

    +33

    -1

  • 131. 匿名 2025/03/09(日) 23:07:58 

    >>107
    あそこおばあちゃんがボソボソしゃべってるからちょっとわかりにくいんだよね
    孫だけ元気でズルいみたいな意味かと思ってたけど、
    娘への復讐だったんだね

    +39

    -3

  • 132. 匿名 2025/03/09(日) 23:09:49 

    街でバスに乗ったら、全員自殺しに行くバスだった、みたいなの子供の頃見てめちゃくちゃ怖かった記憶

    +43

    -1

  • 133. 匿名 2025/03/09(日) 23:09:54 

    >>99
    ほんとにあった怖い話も毎週やってた時代があったよね。
    20年も前になるけど。

    +41

    -0

  • 134. 匿名 2025/03/09(日) 23:09:58 

    >>34
    あなた33番目にコメントした人と気が合うね!☆

    +9

    -1

  • 135. 匿名 2025/03/09(日) 23:10:06 

    物語じゃないけど、これが怖かった
    指を当てたら血が垂れてくるやつ
    救いなし「絶望エンド」に背筋がゾクッ…『世にも奇妙な物語』後味が悪すぎる「ブラック回」の名作

    +53

    -1

  • 136. 匿名 2025/03/09(日) 23:10:20 

    >>5
    最後の最後に画面がぼやける中で矢田亜希子が悲鳴を上げているのは何なのか?

    +47

    -0

  • 137. 匿名 2025/03/09(日) 23:10:27 

    >>58
    本当は小屋なんて存在して無くて、皆、雪の上に座っていたよね………
    あれも怖かった。

    +110

    -1

  • 138. 匿名 2025/03/09(日) 23:10:30 

    >>20
    ここ数年で1番怖くて印象に残ってる
    でもこういう怖い系もまた見てみたい

    +74

    -0

  • 139. 匿名 2025/03/09(日) 23:10:50 

    キムタクが久々に実家に帰って、志賀廣太郎さんと樹木希林さんがありの巣みたいな家に住んでて、妹が我修院さんという訳わからないお話があって怖かった

    +37

    -2

  • 140. 匿名 2025/03/09(日) 23:12:08 

    >>120
    私もこれ。
    いまだに思い出すとゾワッとくる。

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2025/03/09(日) 23:12:17 

    >>112うん Be Silentだね
    救いなし「絶望エンド」に背筋がゾクッ…『世にも奇妙な物語』後味が悪すぎる「ブラック回」の名作

    +35

    -1

  • 142. 匿名 2025/03/09(日) 23:12:37 

    >>139
    ブラックボックス?だっけ?

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2025/03/09(日) 23:12:43 

    江口洋介の何度も同じ体験をするやつ。

    +10

    -0

  • 144. 匿名 2025/03/09(日) 23:12:58 

    恐怖の義理チョコ。

    めちゃトラウマ。
    片岡鶴太郎のストーカーがやばすぎ怖すぎで…

    +11

    -0

  • 145. 匿名 2025/03/09(日) 23:13:09 

    突然現れる蛇口の話気持ち悪かった

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2025/03/09(日) 23:13:09 

    主人公がマンションが団地に住んでて、いつも赤い服を着た人がいる話なかったかな?
    すごく怖かった記憶。

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2025/03/09(日) 23:13:52 

    >>96
    変なリンクがいっぱい飛んできて全然進めなかった

    +52

    -0

  • 148. 匿名 2025/03/09(日) 23:14:25 

    >>7
    笑ってるんだっけ?
    そういうのも含めて怖さ演出が秀逸過ぎる

    +34

    -1

  • 149. 匿名 2025/03/09(日) 23:14:34 

    タモリって昔はもっと不気味な雰囲気があったけど、普通にお爺ちゃんになってるからあの得体のしれない感じが薄れてるね

    +61

    -1

  • 150. 匿名 2025/03/09(日) 23:14:57 

    >>1
    おばあちゃんの最後どうなるのか気になる

    +14

    -1

  • 151. 匿名 2025/03/09(日) 23:15:45 

    >>84
    でも母、「は!?どちらさん!?あんたねえ、いい加減にしなさい!!」って言ってガチャ切りしてたよ(笑)酔っ払いかしら!!ってプンスカしてた(笑)

    +59

    -2

  • 152. 匿名 2025/03/09(日) 23:15:50 

    >>95
    乗っ取った身体は孫だよ
    おばあちゃんが孫の身体で、自分の娘に復讐してる
    救いなし「絶望エンド」に背筋がゾクッ…『世にも奇妙な物語』後味が悪すぎる「ブラック回」の名作

    +85

    -3

  • 153. 匿名 2025/03/09(日) 23:16:50 

    >>76
    苦しめるために延命治療してたっていうのは本当なの?おばあちゃんの思い込みでなく?

    +21

    -1

  • 154. 匿名 2025/03/09(日) 23:18:03 

    昔は本当に怖い話が多かったよね
    あんまり一人で観たくなかったもん

    +37

    -1

  • 155. 匿名 2025/03/09(日) 23:18:16 

    >>88
    嫁じゃないの?深浦加奈子さんだよね

    +71

    -2

  • 156. 匿名 2025/03/09(日) 23:18:26 

    >>20
    めっちゃ怖かった!私も忘れられない

    +42

    -1

  • 157. 匿名 2025/03/09(日) 23:19:18 

    >>1
    葬式のやつは子供の時に見ていまだにトラウマ
    最後が火葬場から立ち上る煙で、煙を見ると怖くなる

    +43

    -1

  • 158. 匿名 2025/03/09(日) 23:19:18 

    永作博美が電話ボックスの中で頭にパイプが刺さるやつ

    すごい怖かったのだけ覚えてる

    +27

    -1

  • 159. 匿名 2025/03/09(日) 23:19:24 

    >>16
    乗っ取られるって言っちゃったらそれまでなんだけど、その見せ方が怖かった。

    +50

    -1

  • 160. 匿名 2025/03/09(日) 23:19:39 

    >>3
    それ嬉しいわ
    世にも奇妙な物語なんて昔の毎週放送してた時代のもあわせたら結構な数になるもんね

    +65

    -1

  • 161. 匿名 2025/03/09(日) 23:19:57 

    みんななんでそんなに覚えてるの?

    +35

    -1

  • 162. 匿名 2025/03/09(日) 23:20:42 

    松下由樹主演の隣の部屋からユーミンのレコードが聴こえてくる話
    段々音が歪んでいくのが不気味で怖かった
    結局隣は空き部屋だったっていうオチだったような

    +34

    -2

  • 163. 匿名 2025/03/09(日) 23:21:41 

    夏菜とキスマイの誰かが出てたフレームの女ってタイトルだったかな?
    ほん怖みたいなホラーだった
    世にもでは少し珍しいホラー回

    +20

    -3

  • 164. 匿名 2025/03/09(日) 23:22:20 

    >>6
    怖い話するとラップ音するよね
    オカルト.net読んでる時もよく鳴った

    +16

    -4

  • 165. 匿名 2025/03/09(日) 23:22:21 

    >>50
    いい話だよね(っ´ω`c)

    今、ちょうど朱川湊人さんの本読んでる!
    わくらば日記(・∀・)

    +5

    -2

  • 166. 匿名 2025/03/09(日) 23:22:51 

    >>161
    昔のストーリーって子どもだったのもあるけど夜に一人でトイレ行けなくなるほどのインパクトがあったからかも笑

    +42

    -1

  • 167. 匿名 2025/03/09(日) 23:23:09 

    >>155
    元記事にあらすじあるが、「自分の娘」ってあるよ

    +15

    -6

  • 168. 匿名 2025/03/09(日) 23:23:42 

    草なぎ剛の13人目の客ってねやつ
    とある理容室に来店して客が順番に来ない帰れないストーリーだった

    +21

    -0

  • 169. 匿名 2025/03/09(日) 23:24:54 

    >>152
    子供の頃に見たから勘違いしてた!
    不公平→自分は時代のせいで自由に生きられなかった、孫の時代は自由でズルい
    だと思ってたよ。

    +60

    -4

  • 170. 匿名 2025/03/09(日) 23:25:01 

    >>5
    雪山は考察をYouTubeに載せてる人がいて、それ見たらすごく納得した。
    私も見た当時はどういうこと?って混乱した記憶があるw

    +12

    -5

  • 171. 匿名 2025/03/09(日) 23:25:33 

    >>161
    地方局だと傑作選とかで再放送とかやってる。
    傑作選は面白いし繰り返し見る人も多いから覚えてる人もいるんじゃないかな?

    +40

    -0

  • 172. 匿名 2025/03/09(日) 23:25:43 

    >>1
    織田裕二さんで、ロッカーの中に閉じ込められたままの話なかったでしたっけ?

    +31

    -0

  • 173. 匿名 2025/03/09(日) 23:26:03 

    >>135
    そこをチョイスするアナタは本物の世にも通だと解った

    +51

    -2

  • 174. 匿名 2025/03/09(日) 23:26:24 

    飛行機に乗っていたらいきなり防護服の人間が乗り込んできて、目が覚めたら病室に閉じ込められている。防護服の人間たちに人体実験の様な事をされて、ウイルスが、感染がというワードから、自分たちの乗った飛行機がバイオテロにあって自分が隔離されているのだと思う。なんとか逃げ出すが、実は飛行機が離陸後世界中にウイルスが撒かれ、機内にいた人間だけが感染しておらず、機内の人間を守ろうと主人公たちを隔離していた。防護服は主人公に病気を移さないために着ていた。逃げ出した主人公は感染してしまう。って話は後味が悪くて鮮明に覚えている。今にして思えば、一言説明すれば済む話なんだけど。

    +57

    -0

  • 175. 匿名 2025/03/09(日) 23:27:43 

    「23分間の奇跡」が怖かったな
    感動系の話みたいなタイトルだけど実際は…

    +51

    -0

  • 176. 匿名 2025/03/09(日) 23:27:43 

    >>153
    年金目当てなのか、大事な家族だから延命治療していたのか

    +24

    -3

  • 177. 匿名 2025/03/09(日) 23:28:28 

    >>158
    テレフォンカードのやつかな?

    +23

    -0

  • 178. 匿名 2025/03/09(日) 23:31:57 

    >>76
    娘じゃない嫁だよ

    +17

    -5

  • 179. 匿名 2025/03/09(日) 23:33:58 

    おばあちゃんは最後歌ってる所が怖かった
    綺麗な声なのが余計に恐怖。思い出すだけで怖い

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2025/03/09(日) 23:35:18 

    墓友達ってタイトルだったような気がするんだけどあれはただただホラーで怖かった。

    +32

    -0

  • 181. 匿名 2025/03/09(日) 23:35:24 

    >>177
    友達との写真をテレカにして使用したら穴が貫通した箇所に怪我を負って死んじゃう話だっけ?

    +23

    -0

  • 182. 匿名 2025/03/09(日) 23:36:00 

    >>5墓とも
    創価の人みたいで怖かった・

    +53

    -2

  • 183. 匿名 2025/03/09(日) 23:37:12 

    >>181
    そう
    内容しか覚えてないけど演じてたのは永作博美だったのか

    +12

    -0

  • 184. 匿名 2025/03/09(日) 23:37:14 

    >>25
    焼かれて終わって、そのままタモリの語りに入ってそのタモリの語りも終わった後に棺桶がガタガタガタって揺れるんだよね
    あれ怖かったなー

    +91

    -2

  • 185. 匿名 2025/03/09(日) 23:41:33 

    >>6
    実家のテレビで怖い話見てる時、バサ!って音がして見に行ったら仏間の掛け軸が取れてた。実家絶対なんかいるんだよなー。

    +46

    -1

  • 186. 匿名 2025/03/09(日) 23:42:34 

    昔の再放送して欲しい

    +22

    -0

  • 187. 匿名 2025/03/09(日) 23:43:19 

    >>116
    私も石黒賢で記憶してた
    音に厳しい音楽プロデューサーで、防音室が1番落ち着くんだけど、最後は自分の心臓がうるさくなった
    なんだろうね…

    +13

    -0

  • 188. 匿名 2025/03/09(日) 23:46:42 

    吉田栄作のやつ
    何かから逃げていて個室に逃げ込んで鍵をトイレに流して「やったー!」と思ったら、その鍵は部屋から出る為の鍵だった、、あぁぁあああ~~!!!!で終わり。

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2025/03/09(日) 23:48:44 

    >>88
    当時見てたけど嫁姑の仲が悪くて嫁に復讐したんだと思ってた。

    +121

    -2

  • 190. 匿名 2025/03/09(日) 23:48:53 

    >>3
    あとみなさんのおかげですも

    +0

    -16

  • 191. 匿名 2025/03/09(日) 23:49:20 

    >>88
    孫は復讐の道具に使われて、自分の身代わりとして亡くなり、実の娘が元の自分の年齢になるまで孫の身体を使って生き続けるってことか
    相当な執念だな…

    +200

    -2

  • 192. 匿名 2025/03/09(日) 23:49:48 

    ニュースおじさん

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2025/03/09(日) 23:50:52 

    >>6
    部屋「怖い話、こわ~い:(;>д<):(ミキミキ)」

    +68

    -1

  • 194. 匿名 2025/03/09(日) 23:51:05 

    >>174
    後味が悪い、イヤミスみたいな話!
    そうだよね、ちゃんと説明すればいいのに…とは思うけど、普通の人が人類の希望の光だともし説明されても納得できなさそうだ、だから強硬手段は仕方ない…のかな?

    +36

    -0

  • 195. 匿名 2025/03/09(日) 23:52:54 

    高橋和也のレンタルビデオの話
    最後……😱

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2025/03/09(日) 23:53:12 

    覚えてる人いるかな?三原じゅん子さんが演じたと思うのだけど、バイクで山へソロツーリングしていて、途中休憩に景色を観ながらこんなに素敵なところず〜っと居たいって呟く。また出発するのだが、どれだけ走ってもまたその景色の場所に戻って来ちゃう。何度も何度も。帰れないのよ、ず〜っと居たいって言っちゃたから。

    +33

    -2

  • 197. 匿名 2025/03/09(日) 23:53:39 

    >>189
    そうだよ
    娘と勘違いしてる人多いけど
    ホラー『おばあちゃん』(世にも奇妙な物語)ネタバレ・あらすじ・感想 | 映画 ネタバレ・あらすじ・結末 最終回まで~ドラマもね
    ホラー『おばあちゃん』(世にも奇妙な物語)ネタバレ・あらすじ・感想 | 映画 ネタバレ・あらすじ・結末 最終回まで~ドラマもねameblo.jp

    ホラー『おばあちゃん』(世にも奇妙な物語)ネタバレ・あらすじ・感想 | 映画 ネタバレ・あらすじ・結末 最終回まで~ドラマもねホラー『おばあちゃん』(世にも奇妙な物語)ネタバレ・あらすじ・感想 | 映画 ネタバレ・あらすじ・結末 最終回まで~ドラマもね...

    +43

    -2

  • 198. 匿名 2025/03/09(日) 23:54:32 

    >>136
    一人生き残ったけれども
    悲鳴を上げたり錯乱状態で、日常生活に支障をきたしている描写なのかなーと思った。

    +46

    -1

  • 199. 匿名 2025/03/09(日) 23:57:12 

    >>176
    延命治療の医療費なんて年金だけじゃ賄えなさそうだけどな

    +22

    -1

  • 200. 匿名 2025/03/09(日) 23:57:49 

    >>196
    峠の茶屋だね、三原じゅん子ではなく伊藤かずえ

    +46

    -1

  • 201. 匿名 2025/03/09(日) 23:58:07 

    >>17
    運命は変えられないし変えてはいけない
    タイムリープものは大抵これだよね

    +39

    -1

  • 202. 匿名 2025/03/09(日) 23:58:12 

    >>196
    伊藤かずえさんだよ

    +47

    -0

  • 203. 匿名 2025/03/09(日) 23:58:44 

    >>3
    トリビアの泉もまた見たい

    +48

    -0

  • 204. 匿名 2025/03/09(日) 23:59:55 

    仰げば尊し怖かった

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2025/03/10(月) 00:02:29 

    >>193
    かわええ

    +42

    -1

  • 206. 匿名 2025/03/10(月) 00:02:34 

    菅野美穂だったっけな
    女優のやつ

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2025/03/10(月) 00:10:37 

    >>1
    このおばあちゃんの話よく聞くから一度見たくなってきた
    再放送やTverでやる時は誰か教えてほしいな

    +26

    -1

  • 208. 匿名 2025/03/10(月) 00:11:06 

    イヤミスじゃないんだけど、家族がどんどんいなくなって行く話
    実はみんな雇われ家族で、本当の家族はとっくにみんな死んでて、20歳?だかで雇われ家族は契約満了なので居なくなってたって話。
    なんかすごく悲しくなった記憶

    +58

    -0

  • 209. 匿名 2025/03/10(月) 00:13:30 

    >>93
    覚えてるよ。第1回目じゃなかったっけ?
    中山美穂が超能力者だったよね

    +23

    -0

  • 210. 匿名 2025/03/10(月) 00:15:51 

    永作博美が出てたテレフォンカードって回めっちゃ怖かったの覚えてる

    +14

    -1

  • 211. 匿名 2025/03/10(月) 00:18:37 

    懲役30日は理不尽でもないな
    殺人7人もしている凶悪犯だしな
    被害者のことを考えたらあの位やっても問題無い。犯罪抑止に繋がると思うわ。

    +64

    -2

  • 212. 匿名 2025/03/10(月) 00:19:02 

    >>68
    推理タクシーだっけ?
    今邑彩さんの短編が原作

    +5

    -1

  • 213. 匿名 2025/03/10(月) 00:19:35 

    墓友出たかな?これも記憶に残ってる

    +10

    -1

  • 214. 匿名 2025/03/10(月) 00:21:50 

    プロボクサーの話で、俊敏になり過ぎて人と速度が合わなくなって他人がスローモーションに見えるようになっちゃうって話無かった?演者は忘れてしまった

    +5

    -1

  • 215. 匿名 2025/03/10(月) 00:22:53 

    >>135
    タモさんがちょっとした感想を言ってからCMに入るまでのやつだよね?
    テレビが三つ並んでて「どれか一つを選択して下さい」という字幕が出て何気なく頭の中で選んだらそれが爆発したのもあった
    ああいうちょっとした映像も良かったよね

    +70

    -1

  • 216. 匿名 2025/03/10(月) 00:23:32 

    世にも奇妙な物語ってバッドエンド多いよね
    割と最近見た好きな俳優さん2人のもバッドエンドだった

    +12

    -2

  • 217. 匿名 2025/03/10(月) 00:24:12 

    >>39
    苦情がきたんじゃない?
    怖すぎ、後味悪くてどうしてくれるんだ!?みたいな感じでさ

    +50

    -1

  • 218. 匿名 2025/03/10(月) 00:26:52 

    おばあちゃんって見た事ないけど、魔女の家みたいな話?

    +1

    -5

  • 219. 匿名 2025/03/10(月) 00:27:01 

    >>157
    しかも燃やされた子の両親が借金抱えていて子供に生命保険かけていたから密かに喜ぶって言う結末でゾッとした。

    +69

    -1

  • 220. 匿名 2025/03/10(月) 00:27:39 

    >>57
    チクリネット怖かった。
    途中まで面白い感じだったのに、最後の犯人の先生の顔が幼かった頃には怖すぎた。

    +11

    -1

  • 221. 匿名 2025/03/10(月) 00:31:35 

    竹内結子さんの閉じ込められてるやつも怖かったな。
    絶望過ぎて…。

    +40

    -1

  • 222. 匿名 2025/03/10(月) 00:32:30 

    >>88
    これたぶん、元記事が内容間違えてると思う
    確か意地悪な嫁に復讐する話だったよ

    +155

    -1

  • 223. 匿名 2025/03/10(月) 00:33:15 

    「奇遇」片岡鶴太郎と仲本工事の作品
    YouTubeにあります
    隣に引っ越してきた人が名前が同姓同名で奥さんの名前も同じ、好きな野球チームや降りる駅も同じで会社も隣同士
    トイレに行くときあえて別の階のトイレにしてみるが結局同じになるw、同僚に行動を決めてもらってもまた同じになる
    仲本工事の口グセが「奇遇ですなあ」
    奇遇すぎて最初は嫌がっていたが、最後に子供のおもちゃを買いに行ったとき諦めて仲良くなる
    同じになりまくるのってある意味怖い
    救いなし「絶望エンド」に背筋がゾクッ…『世にも奇妙な物語』後味が悪すぎる「ブラック回」の名作

    +51

    -1

  • 224. 匿名 2025/03/10(月) 00:42:20 

    >>221
    私もこれ!
    植物状態の人って動けない話せないだけで実はみんなこうなんじゃないかって思うようになった
    特に自分が狭いところが怖いから余計に

    +32

    -1

  • 225. 匿名 2025/03/10(月) 00:44:17 

    >>214
    覚えてる
    カップの飲み物をこぼしてしまったけどそのカップで受け止めて事なきを得たシーンが印象に残ってる
    ギバちゃんだったっけなー

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2025/03/10(月) 00:46:30 

    >>7
    これなんていう作品かわかります?

    +3

    -1

  • 227. 匿名 2025/03/10(月) 00:50:47 

    >>226
    織田裕二の「ロッカー」です
    YouTubeにありますよ

    +28

    -0

  • 228. 匿名 2025/03/10(月) 00:51:38 

    >>176
    苦しめる為じゃないとしても、苦しめられたって事でしょ

    +18

    -0

  • 229. 匿名 2025/03/10(月) 00:52:38 

    椎名桔平の扉の先怖かったミイラ取りがミイラになるみたいな話だった

    +8

    -0

  • 230. 匿名 2025/03/10(月) 00:53:39 

    >>113
    ちはるはカフェやってるんじゃないっけ?

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2025/03/10(月) 00:58:42 

    墓友が地味に怖い
    忘れられん

    +9

    -0

  • 232. 匿名 2025/03/10(月) 01:14:18 

    >>1
    懲役30日はいいんじゃないかな?
    死刑がこれになったら良いと思う。

    +70

    -0

  • 233. 匿名 2025/03/10(月) 01:20:29 

    >>114
    あったあった!怖かったから覚えてる。女性が演じてたと思うけど誰だったか思い出せない。

    +8

    -0

  • 234. 匿名 2025/03/10(月) 01:23:13 

    昔のが1番よかった!今の全然奇妙じゃなーい

    +21

    -0

  • 235. 匿名 2025/03/10(月) 01:33:50 

    >>202
    綺麗な人

    +8

    -0

  • 236. 匿名 2025/03/10(月) 01:39:08 

    >>221
    >>233です。それです!竹内結子さんでしたね。怖くて悲しい話だった。

    +19

    -0

  • 237. 匿名 2025/03/10(月) 01:47:13 

    >>142
    BLACK ROOMだね
    SMAP出演作は良作多いイメージ

    +19

    -1

  • 238. 匿名 2025/03/10(月) 01:55:31 

    てかさ古畑任三郎は、もう新作が期待できないから再放送は要らない

    +0

    -8

  • 239. 匿名 2025/03/10(月) 01:58:18 

    鶴瓶の人形のやつ怖かった
    伊藤かずえの茶屋のやつもトラウマ

    +9

    -0

  • 240. 匿名 2025/03/10(月) 02:01:03 

    >>182
    ガルで墓活したい

    +2

    -4

  • 241. 匿名 2025/03/10(月) 02:53:36 

    >>67
    疎遠だったからでしょ。美保が産まれて何度か会ってたらまた違ってたはず。だから冒頭で疎遠っぽい演出も入れたのかと美保がグチグチ言ってたから

    +8

    -0

  • 242. 匿名 2025/03/10(月) 03:02:25 

    >>45
    ジム・キャリーのトゥルーマンショーみたいだね

    +33

    -0

  • 243. 匿名 2025/03/10(月) 03:06:52 

    筧利夫主演
    見たら最期
    見たら死ぬ、と封印されていた人形を取材するとテレビスタッフが次々と変死。
    止めようとするがテレビ放映され、大勢が人形を見てしまう…
    個人的に一番怖かった。

    +25

    -0

  • 244. 匿名 2025/03/10(月) 03:25:20 

    >>6
    見たり聞いたりしても心霊現象起きるんだ!
    それは何故だろう

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2025/03/10(月) 03:31:15 

    >>201
    身内が若くして亡くなって、ずっとあの時ああしていれば、こうしていれば、まだ生きていたかも、、、。っていう思いにずっととらわれてたんだけど、これを見てすっと気持ちが落ち着いたんだよね。

    世にも…に気持ちが救われるとは思わなかったわ

    +26

    -0

  • 246. 匿名 2025/03/10(月) 03:31:38 

    >>29
    今でも時々思い出すよお
    家に1人帰ってきた時とか
    こうなったらどうしようとか妄想して震える

    +8

    -0

  • 247. 匿名 2025/03/10(月) 03:40:31 

    >>116
    石黒賢でもあってるよ。渡部篤郎のはリメイク版

    +15

    -0

  • 248. 匿名 2025/03/10(月) 04:14:47 

    >>230
    カフェって儲かるの?
    無さそうなイメージ

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2025/03/10(月) 04:16:30 

    >>151
    お母さん強いw

    +31

    -0

  • 250. 匿名 2025/03/10(月) 04:20:13 

    >>66
    許さない…許さないよりかはマシかな

    +12

    -0

  • 251. 匿名 2025/03/10(月) 04:24:43 

    >>216
    バッドエンドでいいんだよ
    怖い話を見たいから感動系の話はいらないし

    +40

    -2

  • 252. 匿名 2025/03/10(月) 04:56:48 

    >>50
    栞の恋は名作すぎる

    +21

    -0

  • 253. 匿名 2025/03/10(月) 05:07:45 

    パラダイスガムっ!

    +7

    -0

  • 254. 匿名 2025/03/10(月) 05:10:58 

    にんにく
    半分こ
    鶴瓶のマネキン
    学校の七不思議

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2025/03/10(月) 05:11:53 

    ジュディオングの女優

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2025/03/10(月) 05:17:38 

    >>3
    歴代高視聴率月9も観たいな

    +16

    -0

  • 257. 匿名 2025/03/10(月) 05:22:06 

    >>208
    石田いっせいのやつかな?

    +10

    -0

  • 258. 匿名 2025/03/10(月) 05:22:29 

    雪山は阿部寛のやつも怖かった

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2025/03/10(月) 05:24:31 

    あのテーマ曲は、手拍子しながら聞くと怖くないんだよね

    +7

    -0

  • 260. 匿名 2025/03/10(月) 05:26:38 

    朝起きたら自分以外時がとまってて、そとに出てどうなってるか確認しに行くんだけど、街も時が止まってて、そんなとき1台のトラックに追いかけられて捕まえられそうになるんだけど逃げて…ってやつ。

    +4

    -1

  • 261. 匿名 2025/03/10(月) 05:27:33 

    ニョロニョロ

    +0

    -1

  • 262. 匿名 2025/03/10(月) 05:33:53 

    はんぶんこ
    ってやつ。友達と半分こってできなくなった

    +12

    -0

  • 263. 匿名 2025/03/10(月) 05:38:48 

    旦那が最近よそよそしくなって不倫を疑う。
    そんな時二人で出掛けようって誘われる。
    主人公は外出先で旦那にコロされるんだわ…!と確信する。なんやかんやかわし無事家に帰宅する前に、やられる前に旦那をコロす。死体を引きずりながら家に入ると「ハッピーバースデー!」って友達がパーティの準備をしていた。旦那がよそよそしかったのはサプライズパーティをするためだった
    ってやつ。記憶あやふやだけど終わり方が怖かったw

    +34

    -0

  • 264. 匿名 2025/03/10(月) 05:47:42 

    >>76
    >>176
    >>228
    そもそも元記事が間違ってて実の娘じゃなくて嫁だし、延命治療でもなくて、病気でずっと入院してるのにろくに見舞いにも来ない、世話もしないで放っておかれたことへの復讐だったよ(おばあちゃんの息子は気の強い嫁に逆らえなかった)

    +62

    -0

  • 265. 匿名 2025/03/10(月) 05:54:13 

    >>221
    当時実況にいたけどやっぱこれは衝撃だった。

    +10

    -0

  • 266. 匿名 2025/03/10(月) 06:22:43 

    墓友
    死後婚

    +9

    -0

  • 267. 匿名 2025/03/10(月) 06:29:59 

    >>75
    私もトラウマになった

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2025/03/10(月) 06:31:02 

    >>52
    仲村トオルだっげ?

    +8

    -1

  • 269. 匿名 2025/03/10(月) 06:32:50 

    >>115
    タイトルに聞き覚えあるけどどんな話だったっけ

    +6

    -0

  • 270. 匿名 2025/03/10(月) 06:33:08 

    記者たちが迷路の中にあるお宝を取材しにいくって内容だったと思うんだけど、そこにあるお宝に目が眩んでいく姿が薄気味悪くて子供の頃にこの回見てしばらく引きずってたな
    救いなし「絶望エンド」に背筋がゾクッ…『世にも奇妙な物語』後味が悪すぎる「ブラック回」の名作

    +18

    -2

  • 271. 匿名 2025/03/10(月) 06:34:02 

    >>264
    補完ありがとう
    娘と嫁って全然違うから間違えないで欲しいね
    愛もないのに3年間も延命治療しながら死ぬ直前まで見舞いもなく放置されて、痛みで苦しみ続けたって事か
    でも孫には関係ないわなぁ
    悪いことしたとは言ってるけどさ
    まぁこの胸糞の悪さがいい

    +62

    -1

  • 272. 匿名 2025/03/10(月) 06:42:01 

    >>125
    しんごーしんごーで連想ゲームになったな

    +2

    -7

  • 273. 匿名 2025/03/10(月) 06:44:47 

    「半分こ」っていうタイトルで、食べ物とかをなんでも仲良く半分こに分けてた女同士のやつ。最後友達から巨大な段ボール箱が送られてきて「◯◯さん(主人公の夫)も半分こしようと思って。荷物届いた?」って言葉と、段ボールから血が滴ってるやつ。

    +46

    -0

  • 274. 匿名 2025/03/10(月) 06:52:29 

    >>1
    おばあちゃんの奴って延命治療の復讐だったんだ?!
    どうして心優しい孫とって思ったけど恨んでる娘だか嫁には仮に入れ替わりの提案したところで引き受けてくれないだろうしね
    純粋な孫を騙すところが子供心に怖かったな
    おばあちゃんってみんな優しいと思ってたから

    +40

    -0

  • 275. 匿名 2025/03/10(月) 06:57:09 

    >>1
    気になって元の記事を見に行こうかと思ったけど、リンク先の広告が酷すぎて見るのやめた。

    +15

    -0

  • 276. 匿名 2025/03/10(月) 07:05:49 

    竹内結子の箱っていう話、怖かったわ

    +18

    -0

  • 277. 匿名 2025/03/10(月) 07:10:43 

    >>86
    あなた だれ?って最後に聞かれるやつね

    +17

    -0

  • 278. 匿名 2025/03/10(月) 07:32:12 

    >>162
    空き部屋なのは正解だけどオチは少し違う。
    空き部屋なのにおかしいと思って音が出る所を辿っていったらアパートの壁にあった隙間の中に居る女性に
    「私と一緒にユーミン聞こう?」
    って言われて引きづりこまれる。
    その後またその部屋は別の女性が借りて
    松下由樹が「振り向けばドアの隙間から宵闇が忍び込む」と歌って終わりってオチ。
    最後の歌詞が伏線回収みたくなって最初見た時は震え上がった。

    +8

    -2

  • 279. 匿名 2025/03/10(月) 07:34:48 

    >>270
    これの作者は間違い無くギリシャ神話が好きだと思う。
    迷路の中に残るおじいさんはダイダロス
    最後に一人だけ逃げられた優しいお兄さんはイカロスを暗喩してると今でも思う。

    +39

    -1

  • 280. 匿名 2025/03/10(月) 07:39:22 

    >>1
    このトピの元記事読みに行ったら、あまりの広告量にリアルにゾワッとした

    これを元ネタにして「ネット広告で現実世界も覆い尽くされて見えなくなっていく」みたいな世にも奇妙な物語のエピソード作れるのでは?と思ったくらい

    広告の面積が大き過ぎるし、消しても連続して出てくるから、諦めて広告で隠れない画面中央を無の心で読んだよ

    +48

    -1

  • 281. 匿名 2025/03/10(月) 07:45:13 

    怖い話よりも奇妙な話が好き

    +7

    -0

  • 282. 匿名 2025/03/10(月) 07:46:46 

    違う話とごちゃ混ぜになってるかもだけど、鈴木だか佐藤だかって、苗字のひとは殺しても良い世界みたいなので、逃げ回って最後、橋みたいなところで宙吊りになっちゃうやつが印象的なんだけど、覚えてる人いないかな?

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2025/03/10(月) 07:49:36 

    すごく小さい時に観たからあんまり内容覚えてないけど、ずっと食べ続けないと死ぬ
    みたいな話のやつすっごく覚えてて怖かった!
    ピザとか大量に食べるの
    男の俳優さんだった

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2025/03/10(月) 07:52:04 

    >>259
    トリビアで凄く盛り上がったんだっけ?

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2025/03/10(月) 08:00:00 

    >>32
    トリビアだ!

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2025/03/10(月) 08:02:33 

    午前2時のチャイム
    意味がわからなかったけど、あらすじ読んで理解できた
    世にも奇妙な物語データベース|午前2時のチャイム
    世にも奇妙な物語データベース|午前2時のチャイムyonikimo.com

    フジテレビ系ドラマ「世にも奇妙な物語」のあらすじデータベースです。1990-2017年までの懐かしい回の詳細を検索・閲覧できます。



    +11

    -0

  • 288. 匿名 2025/03/10(月) 08:04:00 

    >>208
    母親をやってた人が「終わったぁ」と清々しい顔して家を出ていくのが昔は冷たいなぁと思ったけど、大人になってから見たら主人公を大学まで無事に育てて見守ることができた安心感から出た言葉だったのかなと思うようになったよ

    +38

    -0

  • 289. 匿名 2025/03/10(月) 08:08:43 

    缶けり
    これほど怖い缶けりはない

    +14

    -0

  • 290. 匿名 2025/03/10(月) 08:09:17 

    >>3
    昔の世にも奇妙な物語は面白いのもあったけど、ここ数年はつまらないものばかり

    +38

    -0

  • 291. 匿名 2025/03/10(月) 08:11:31 

    >>263
    私もうろ覚えだけど、たしか主人公が占いで何時までに外国に行けば不幸を回避出来るだかで旦那を殺して外国に行こうとしたけどサプライズ誕生日で飛行機のチケットを用意してあった。って話だったような…🤔
    タイトルを知りたいw

    +7

    -0

  • 292. 匿名 2025/03/10(月) 08:14:48 

    >>89
    成長した孫娘は片平なぎささんだったよね?
    お葬式で前髪を上げたら生え際に傷跡があるみたいなシーンなかったっけ

    +31

    -0

  • 293. 匿名 2025/03/10(月) 08:19:27 

    加賀まりこが出てた話は今も覚えてる。
    大金が会社から振り込まれたけど、間違えて振り込まれたんだと思って結構派手にお金使ってしまうんだけど、結局定年までの給料を一括で振り込んだ事が分かる、と言う話。

    +31

    -1

  • 294. 匿名 2025/03/10(月) 08:20:40 

    >>7
    思わず調べて見ちゃいました。段田さんの満面の笑みが怖過ぎて(笑)

    +9

    -0

  • 295. 匿名 2025/03/10(月) 08:22:54 

    >>22
    城後波駅だね
    駅員さんも怖かった

    +31

    -0

  • 296. 匿名 2025/03/10(月) 08:26:18 

    >>1
    まだ生きてる蟹が可哀想で食べなかった家は何も起こらなかったのに、蟹を食べまくった家では、食べ終わった強盗か何かに入られた挙句、食べ終わって捨ててあった蟹の足で刺されて死んじゃう話が子供ながらに怖かった。
    なんて題名か忘れたけど。

    +11

    -1

  • 297. 匿名 2025/03/10(月) 08:30:31 

    >>233
    ヨコ
    私は男性バージョンを見た記憶がある

    +11

    -0

  • 298. 匿名 2025/03/10(月) 08:37:41 

    おばあちゃんと入れ替わる回めちゃくちゃトラウマ最後の方あの女優さん怖かった 

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2025/03/10(月) 08:38:52 

    >>293
    頂いき男子

    +3

    -2

  • 300. 匿名 2025/03/10(月) 08:43:05 

    >>3
    今だったらAIの惑星に到着してネット民しかいない最後の方でそこは地球だった猿の惑星みたいなの作れば良いエンタメ系が一番儲かる時代だから

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2025/03/10(月) 08:45:42 

    >>293
    このご時世だからこそ怖すぎる!!

    +27

    -0

  • 302. 匿名 2025/03/10(月) 08:49:20 

    東幹久のサブリミナルは明るい曲が不気味だった

    +16

    -0

  • 303. 匿名 2025/03/10(月) 08:59:55 

    >>232
    そうそう、加害者がVRで被害者と同じことをされるも追加してほしい。

    +32

    -0

  • 304. 匿名 2025/03/10(月) 09:17:16 

    >>110
    あれ井ノ原だったの?
    姉弟の強烈な罰ゲームに弟の友達が巻き込まれて最後はその子が自分の妹に同じ罰ゲームを仕掛けるやつだよね
    自分の首を本気で締めたり、熱したアイロンを足の腿に押しつけそうな描写もあって今なら絶対NGだわ

    +25

    -0

  • 305. 匿名 2025/03/10(月) 09:18:47 

    三上博史か誰かの彼女が鏡の中に入るやつと、CM見たらサブリミナル効果で自殺する催眠にかかるやつが怖かったな

    +8

    -0

  • 306. 匿名 2025/03/10(月) 09:21:43 

    >>16
    おばあちゃんと入れ替わった孫が、
    病気のつらさに喘いで
    おばあちゃん、早く、早く戻ってきてぇーって
    懇願するのが切ない

    +123

    -0

  • 307. 匿名 2025/03/10(月) 09:33:43 

    >>101
    それはほんとにあった怖い話だね

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2025/03/10(月) 09:35:43 

    >>135
    >>215

    わかる、あれは人間の思考をちゃんとわかっていて、作れる映像だよね

    +8

    -0

  • 309. 匿名 2025/03/10(月) 09:39:59 

    >>138
    >>156リングを彷彿とする感じだったよねー

    +5

    -0

  • 310. 匿名 2025/03/10(月) 09:41:22 

    >>89
    だから孫の身体を返さないで嫁(孫の母)を介護する立場になったら同じ対応してやったってことじゃないの?

    +57

    -0

  • 311. 匿名 2025/03/10(月) 09:41:28 

    >>1
    幼い頃の記憶だから曖昧なんだけど
    開かずの扉ってタイトルで女子高生たちが
    どんどんおかしくなっていく・・っていうストーリのやつ。

    洞窟?か地下に行くんだけど
    指で地面に▲をひたすら狂ったように書いて…みたいな

    多分2000年初期だと思うんだけどな
    そもそも世にも奇妙な~じゃなかったら
    トピずれなのでスルーしてください<(_ _)>!

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2025/03/10(月) 09:46:06 

    竹内結子の「箱」
    一番救いようがなくてあり得る話ですごく怖かったよ
    急に殴られて箱に閉じ込められて助けを求めてるんだけど誰にも伝わらない。
    実は脳卒中で倒れ、意識があっても伝える手段がない。よくこんなのドラマにしたなと思うほどリアルな怖さ。
    織田裕二のロッカーはまだ自業自得感あるけどね。

    +47

    -0

  • 313. 匿名 2025/03/10(月) 09:47:21 

    >>295あらすじ
    レギュラー番組を卒業したガチャピンとムックが慰安旅行に出かけたものの、道中でぱったりと姿を消してしまうところからスタートする。そんな2人を探し出すドキュメンタリーを撮りたいと考えたディレクターの岸本(岡田義徳)は、元番組担当プロデューサーの武田(有馬自由)に失踪した状況を聞き出し、2人が送ってきた最後の動画を見せてもらう。

     その動画でガチャピンとムックは、乗換案内アプリで駅名を空欄にしたまま、6月6日6時6分という時刻を設定して検索すると、城後波駅に連れて行かれ、二度と戻れなくなるという都市伝説について話していた。岸本は2人を探し出すべく早速、失踪現場へと向かう物語だ。

    +16

    -0

  • 314. 匿名 2025/03/10(月) 10:14:54 

    >>42
    ちなみにタイトルは「顔の道」だよ
    道の駅w

    +22

    -0

  • 315. 匿名 2025/03/10(月) 10:29:36 

    >>68
    タクシーといえば
    左とん平さんがタクシーの物語も
    最後ゾクっとした記憶

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2025/03/10(月) 10:30:19 

    風見慎吾さんの「鏡」も怖かった…

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2025/03/10(月) 10:37:01 

    >>7
    あれ織田裕二だったんだ!
    私もあれが1番印象に残ってる!!

    +18

    -1

  • 318. 匿名 2025/03/10(月) 10:42:25 

    >>3
    ほんまでっかも見たい!

    +1

    -4

  • 319. 匿名 2025/03/10(月) 10:49:05 

    >>52
    仲村トオルだっげ?

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2025/03/10(月) 11:01:32 

    竹中直人の、ビデオテープの世界に入っちゃうやつ

    +7

    -0

  • 321. 匿名 2025/03/10(月) 11:07:10 

    ハラキリシティっていう外国人俳優さんが主人公のやつ後味悪かった

    +3

    -1

  • 322. 匿名 2025/03/10(月) 11:08:43 

    >>1
    私の中で怖かったのは
    斉藤由貴が演じてた
    「恋の記憶忘れないで」

    +13

    -0

  • 323. 匿名 2025/03/10(月) 11:44:12 

    キムタクの[259(じごく)]みたいなタイトルのやつ。もしくは259、地獄がキーな内容。うろ覚えだけど子供の時見て怖くて覚えてる

    +8

    -1

  • 324. 匿名 2025/03/10(月) 11:50:46 

    >>55
    リンク飛んでも広告ばかりで見られないよね
    おばあちゃんと棺桶と懲役30年はここまで分かったけど、交通事故とタバコの話誰か教えてほしい

    +9

    -0

  • 325. 匿名 2025/03/10(月) 12:16:22 

    >>28
    何の罪もない(かどうかは観てないから分からないけど)善意の孫娘が気の毒過ぎて・・・
    婆ちゃん酷いじゃんよーーー

    +41

    -0

  • 326. 匿名 2025/03/10(月) 12:18:17 

    >>251
    216だけどバッドエンドで怖面白いから良いと思ってるよ
    ていうか世にも奇妙な物語だから基本的にバッドエンドが多いよね

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2025/03/10(月) 12:28:32 

    すごい前のやつで伊藤かずえさんだと思ったんだけど山にツーリングに行って「いいところですね、帰りたくない」みたいなこと言ったら帰れなくなっちゃうやつ怖かったな

    +10

    -0

  • 328. 匿名 2025/03/10(月) 12:28:44 

    >>304うん 井ノ原だよ
    救いなし「絶望エンド」に背筋がゾクッ…『世にも奇妙な物語』後味が悪すぎる「ブラック回」の名作

    +9

    -0

  • 329. 匿名 2025/03/10(月) 12:34:40 

    がちホラー1
    不条理系で笑えるヤツ1
    不条理系でゾワッとするヤツ1
    感動系1
    個人的にはこの位のバランスが好きだな
    だからこそ怖いのか映えるというか

    +18

    -0

  • 330. 匿名 2025/03/10(月) 12:35:56 

    >>175
    賀来千香子のやつだよね
    私もそれ心に残ってる
    洗脳教育がよく描かれてる

    +14

    -0

  • 331. 匿名 2025/03/10(月) 12:38:44 

    罰ゲーム
    いのっちが出てたやつで、友達とお姉さんとくじに書いてあるゲームをやる。アイロン当てたり首絞めたり今は放送できないかめ、、

    +10

    -0

  • 332. 匿名 2025/03/10(月) 12:45:41 

    >>115
    覚えてる人いた!
    私も未だに覚えててトラウマ

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2025/03/10(月) 12:47:30 

    >>111
    私が初めて知ったのは地獄先生ぬ〜べ〜だったな
    数年後に世にも奇妙な物語の映画やってたからたぶん昔から有名な怖い話だったんだと思う

    +21

    -0

  • 334. 匿名 2025/03/10(月) 12:50:01 

    男の子が気に入らない人をゲームの中に閉じ込めて殺していく話

    +5

    -0

  • 335. 匿名 2025/03/10(月) 12:52:07 

    >>55

    リンクよりヤフーニュースで見た方が良い
    世にも奇妙な物語 おばあちゃん でググればトップに出てくる

    +4

    -1

  • 336. 匿名 2025/03/10(月) 13:01:22 

    3人死ぬ

    知ってる方いますか〜??

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2025/03/10(月) 13:02:05 

    ここで聞いてもいいのかわからないんだけど、世にも奇妙な物語に詳しい方もしわかれば教えてほしいんですが…
    90年代に放送された回で内容は全体的にホラーちっくで画面も暗いんだ
    で、話の中盤で怖い出来事があった主人公は後半で交番?に駆け込んで、これで助かった…一安心と安堵する主人公に対してお巡りさんは少し待っていて下さいと声をかけて奥に行ってしまうんだ
    お巡りさんがいない間になぜか主人公はデスクの引き出しを開けるとそこにはカギが入ってて、主人公は「え…なんでこのカギが…まさか!」と後ろを振り返るとお巡りさんが怖い顔して立っていた…ってところで話は終わるんだけど……
    いかんせん自分が幼稚園児だったから怖かった事と後半しか覚えていなくて…ネットで検索かけても引っかからなくて、どなたか詳しい方、この手がかりだけでどんな話だったかわかる方いらっしゃいますかね?

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2025/03/10(月) 13:02:23 

    >>327
    峠の茶屋 ですね

    +6

    -0

  • 339. 匿名 2025/03/10(月) 13:02:48 

    女は死んだ

    だったかな?
    面白いしキャストめっちゃ豪華なんよ!

    +7

    -0

  • 340. 匿名 2025/03/10(月) 13:09:27 

    世にも奇妙な物語は怖すぎる話がけっこうあったからもうずーっと見てない
    このトピ見てもどんよりした気分になった

    +2

    -5

  • 341. 匿名 2025/03/10(月) 13:11:30 

    缶けり(怖い)
    自動振込(現実的絶望)
    マンホール(ただ面白い)

    +7

    -0

  • 342. 匿名 2025/03/10(月) 13:12:30 

    >>143
    扉 みたいやつかな?
    ホームレスから成功者をずっと繰り返すんだよね

    +2

    -1

  • 343. 匿名 2025/03/10(月) 13:21:22 

    >>204
    また復讐されるんだろうな…

    +7

    -0

  • 344. 匿名 2025/03/10(月) 13:24:57 

    >>255
    これ好き!!!
    ジュディ・オングの美しさよ!!

    +7

    -0

  • 345. 匿名 2025/03/10(月) 13:35:51 

    >>291
    8時50分だよー

    +5

    -0

  • 346. 匿名 2025/03/10(月) 13:35:57 

    >>207
    私YouTubeで見れたよ!

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2025/03/10(月) 13:37:10 

    >>158
    憶えてる!
    怖かった

    最後に友達が「こっちの世界(あの世に)連れてきてごめんね、だって寂しかったんだもーん」、クスクスって笑って言ったのゾッとした

    永作さんいつも怖い話に出てるイメージ
    イノッチのとか

    +7

    -0

  • 348. 匿名 2025/03/10(月) 13:39:32 

    >>28
    このおばあちゃん、
    孫娘に『生き別れの弟に会いたいから1日だけ体を貸して』って頼むんだけど、
    本当に会いに行ったのは元彼だったのよ

    もうこの時点でいかにおばあちゃんが狡猾で強欲なのかを察することができる

    +111

    -0

  • 349. 匿名 2025/03/10(月) 13:42:30 

    >>17
    昨日公園、絶望とは違うけど名作だよね。光一がはまってた。リメイクはなんか違った。

    +15

    -3

  • 350. 匿名 2025/03/10(月) 13:47:46 

    うろ覚えだけど、阿部寛だったかな
    指輪か何かを拾ったんだけど
    取返しに来る看護師の霊が怖かった
    確か車椅子おしてたような

    +2

    -1

  • 351. 匿名 2025/03/10(月) 13:48:34 

    >>323
    「トイレの落書き」だね
    駅のトイレに入ったら閉じ込められて…みたいなやつ
    オチ含めて面白かった

    +11

    -0

  • 352. 匿名 2025/03/10(月) 13:52:58 

    原田泰造の誘い水
    なぜか一番印象に残ってる

    +16

    -0

  • 353. 匿名 2025/03/10(月) 13:54:36 

    >>5
    懐かしー
    めちゃくちゃ怖かったなぁ雪山。
    その時まだ高校生だったんだけど、翌日クラスで「雪山怖かったァ〜!!」って話題になりまくってた。

    +14

    -0

  • 354. 匿名 2025/03/10(月) 13:57:18 

    深キョンが断捨離しまくるやつ!
    キャスター役だったっけ

    +11

    -0

  • 355. 匿名 2025/03/10(月) 13:58:43 

    >>297
    私が見たのも男性バージョンだった記憶がある(2パターンあるの?)

    あれ以来スクラップ工場の機械音聞くとヒエってなる

    +3

    -0

  • 356. 匿名 2025/03/10(月) 13:58:57 

    >>162
    あの曲いい曲なのに聞くたびにしばらく怖かったww

    +8

    -0

  • 357. 匿名 2025/03/10(月) 14:03:13 

    >>247
    そうなんだ!
    異世界に行ってたのかと思ったw良かった
    ありがとうございます

    +8

    -0

  • 358. 匿名 2025/03/10(月) 14:07:16 

    椎名桔平主演の午前2時のチャイム

    主人公の周辺ではマスク女と呼ばれる殺人鬼の存在が都市伝説として広まっていた
    主人公の住むマンションで住人が殺され、警察に通報するも....

    私的には後味の悪さも含めて、これぞ世にも奇妙な物語っていう点が多くて好き

    +8

    -0

  • 359. 匿名 2025/03/10(月) 14:25:05 

    >>174
    広末涼子のやつかな?

    +6

    -0

  • 360. 匿名 2025/03/10(月) 14:39:06 

    >>337
    松雪泰子さんのだね!
    鍵 ってタイトルだと思います!

    +4

    -0

  • 361. 匿名 2025/03/10(月) 14:49:58 

    小学生位の男の子が、死んだ振りをして大人を驚かそう、って企んで、棺桶から出てきて驚かそうとするんだけど蓋が開かないか何かでそのまま焼かれちゃう、みたいなのがあった記憶ですごく記憶に残ってる。

    +9

    -0

  • 362. 匿名 2025/03/10(月) 15:25:10 

    男女若いグループが学校の七不思議を探るために夜の学校に肝試しに行く。
    用務員さんのおじさんが、もう何年も夜の学校見回ってるけど、そんなものないよwって言われる。
    それでも1つ1つ確認しに夜の学校に入る。噂される七不思議には理由があった。(目が光る肖像画は画鋲が刺さっていて光っているように見えるみたいな)
    そんなこともあって、どうせしょうもない理由じゃね?って最後1つ残ってるけど確認もせず帰ることに。
    何もなかったろwと若者を見送る用務員のおじさん。若者をたちを見送る用務員さんの顔が最後のっぺらぼうに。七不思議の最後の不思議は実は用務員おっちゃんだった。

    ふんわりとしか覚えてないけど、これが小さい頃こわかった。のっぺらぼう顔て終わるとことかw
    今見たら展開読めそうだし、のっぺらぼうもクオリティ低いと思うけど、小さい私には怖すぎた

    +18

    -0

  • 363. 匿名 2025/03/10(月) 15:26:51 

    リボンが出てたの怖くて強烈に1部分だけ覚えてる。永作さんが電話ボックスの中で鉄柱?かなんかに串刺しにされるやつ?

    +11

    -0

  • 364. 匿名 2025/03/10(月) 15:27:52 

    >>344
    物語のどんでん返しもよかったよねw

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2025/03/10(月) 15:28:25 

    >>345
    ありがとうございます!さっそく調べてみたら記憶とだいぶ違ってたので楽しかったです!
    放送当時は現実世界の8時50分に主人公が扉を開けていたとか!

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2025/03/10(月) 15:30:46 

    >>7
    あの顔ほんっとにトラウマになってる!!

    +11

    -0

  • 367. 匿名 2025/03/10(月) 15:34:26 

    マイホームを買った家族の話。
    お母さんが家に執着していって、汚されるのをよしとしないようになる。飼い犬が汚すからと川に投げ捨てる…小さい子供も同じ理由で殺してしまう…
    最後は雨が振りだして、おうちが汚れちゃう!って発狂しながらシートかけるとこで終わる。

    +15

    -0

  • 368. 匿名 2025/03/10(月) 15:40:50 

    >>295
    この駅員さん見たら
    このノッポさん思い出した…
    救いなし「絶望エンド」に背筋がゾクッ…『世にも奇妙な物語』後味が悪すぎる「ブラック回」の名作

    +7

    -0

  • 369. 匿名 2025/03/10(月) 15:52:28 

    >>350
    その話ほん怖だと思う

    +5

    -1

  • 370. 匿名 2025/03/10(月) 15:59:07 

    内田有紀さんの、自分が血だらけの姿が予知能力で見えて、被害者だと思って怯えてたら加害者だった話。

    +11

    -0

  • 371. 匿名 2025/03/10(月) 15:59:14 

    ファナモ
    忘れられない

    +6

    -1

  • 372. 匿名 2025/03/10(月) 16:00:36 

    >>6
    すごいね
    怖いの見てたらゾクッとするのは自分の思い込みだろうけど、ラップ音するんだ
    気の所為とか思い込みじゃない現象おきるんだね
    こっわ。
    6さんは平気っぽくてすごい。慣れっこなのかな(笑)

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2025/03/10(月) 16:04:12 

    >>264
    てもその延命も生かすことに意味があると思ってなのか、年金目的や何かの悪意があってなのかによって、全然かわるよね。
    悪意のない延命なら、復讐ってこわすぎ

    +8

    -0

  • 374. 匿名 2025/03/10(月) 16:05:24 

    >>295
    やだ!
    私、見てない!
    凄ーく見たいわ!

    +17

    -0

  • 375. 匿名 2025/03/10(月) 16:33:06 

    >>94
    市松人形みたいな女の子の話、今見ても怖いよ
    ホラーブーム時代のリングよりも前の作品だけどちゃんと怖い

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2025/03/10(月) 16:39:06 

    >>115
    草刈正雄の食べすぎた男の話なのか
    原田泰造が主人公の話なのかどっちだろう?

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2025/03/10(月) 16:41:27 

    >>135
    同じ回のショートネタだと思うんだけど、山田血祭りもちょっと怖かったな

    +11

    -0

  • 378. 匿名 2025/03/10(月) 16:44:14 

    >>25
    死んだふりして好きな子の気持ちを試す計画を立てるんだよね
    ラストで主人公が焼かれちゃって
    罪悪感にかられる友人達に主人公の親が、
    あの子には多額の保険金をかけてましたから…
    みたいな事を言ってた気がする

    +45

    -0

  • 379. 匿名 2025/03/10(月) 16:45:50 

    >>135
    これ友達が言ってたけど指のサイズが小さいから黒い穴から血が流れてたと突っ込んでたw
    テレビも家庭に寄って大きさ違うから子供騙しだなと思ってた小学校低学年時代w

    +2

    -1

  • 380. 匿名 2025/03/10(月) 16:47:54 

    >>145
    蛇口から血が流れてるやつ?
    伊藤英明だったかな

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2025/03/10(月) 16:51:42 

    >>163
    「見るなーーーー!!」
    だよね?
    映像怖いのに見るなってなんだよって怖さ半減したw

    +5

    -0

  • 382. 匿名 2025/03/10(月) 16:54:43 

    街の食堂のメニューを端から端まで食べる話
    で、食べ終わったらまた最初のメニューを言う
    勝手に盛り上がってる周囲と食べてる客の温度差がすごい

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2025/03/10(月) 16:57:06 

    >>206
    白い部屋の中にいる話だよね
    また見たい

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2025/03/10(月) 16:59:46 

    >>79
    ほんとに信じられないくらいウザい!←褒めてる

    +8

    -0

  • 385. 匿名 2025/03/10(月) 17:00:40 

    >>135
    これ別の年にリバイバルみたいな感じでやってたよね

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2025/03/10(月) 17:01:18 

    >>223
    「奇遇ですなぁ」時々出てくるセリフなんだけど元ネタをすっかり忘れてたよありがとう!

    +5

    -0

  • 387. 匿名 2025/03/10(月) 17:01:55 

    >>382
    玉置浩二と和田アキ子バージョンあったよね

    +5

    -0

  • 388. 匿名 2025/03/10(月) 17:04:00 

    懲役30年の注射打つ医者の役者さんが、グランメゾン東京のライバル店舗のオーナーの役者さんだった事に気がついた

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2025/03/10(月) 17:04:41 

    >>253
    洗脳だ!

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2025/03/10(月) 17:05:01 

    >>353
    1人多いー!ってセリフが一瞬流行った笑

    +7

    -0

  • 391. 匿名 2025/03/10(月) 17:06:21 

    昔の話しだとたまにタモリさんがモブキャラとして出演してる回とかなかった?

    +8

    -0

  • 392. 匿名 2025/03/10(月) 17:09:39 

    >>279
    迷路、お気に入りの話だからそこまで奥深いとは嬉しいわー

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2025/03/10(月) 17:11:11 

    >>387
    玉置浩二の方がオリジナルかな?
    自分はこっちのバージョンしか見たことないけど

    +5

    -0

  • 394. 匿名 2025/03/10(月) 17:14:08 

    >>289
    もの凄く怖かったけど何が怖かったのか思い出せない
    永作博美がショートヘアーだった気がする

    +5

    -0

  • 395. 匿名 2025/03/10(月) 17:16:46 

    >>296
    優しい家庭では火事が起きるけど蟹が泡出しまくって助けてたよね

    +5

    -0

  • 396. 匿名 2025/03/10(月) 17:26:25 

    >>334
    悪魔のゲームソフト

    ドラマに出てくる家ってリアルと違うくらい綺麗で家賃高そうなんだけど、この話は当時のリアルな一般家庭を思わせる映像で懐かしくなる

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2025/03/10(月) 17:55:13 

    >>1
    お前が悪い、は見たことないな
    あと、初めてそんな話もあったことを知った
    織田裕二のロッカーも後味が悪い

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2025/03/10(月) 17:59:59 

    レギュラー放送の時に毎週見てたけど私も「死ぬほど好き」がトラウマ回

    嘘ついて人の気持ちを試すものではないね

    +6

    -0

  • 399. 匿名 2025/03/10(月) 18:13:42 

    松田聖子が久しぶりに会った友達から、昔借りていたものを返すね、と言われて、だんだん返ってくるものが腐ったサンドイッチやら使用済みのものなど不気味になっていく

    最後は巨大なダンボールが運ばれてきて...

    めっちゃ怖かった

    +10

    -0

  • 400. 匿名 2025/03/10(月) 18:14:55 

    鈴木杏のチクリサイト

    あの後そっくりなサイトが本当に現れて不気味だった

    +5

    -0

  • 401. 匿名 2025/03/10(月) 18:20:40 

    バイバイ65

    +0

    -0

  • 402. 匿名 2025/03/10(月) 18:25:51 

    >>377
    ネタバレだけど、山田祭りって書いてあるんだけど、ボッコボコにされた日はちがついてるんだよね。
    これはめっちゃ覚えてる

    +12

    -0

  • 403. 匿名 2025/03/10(月) 18:26:00 

    >>1
    リンク先、広告ばっかり出て読みにくくてイライラする💢

    +4

    -0

  • 404. 匿名 2025/03/10(月) 18:33:58 

    >>117
    マネキンが人間になったんちゃうの?「○○さん(鶴瓶)結婚したんですか?家に電話したらマリコさんて人が出ましたよ」みたいに言われてた。

    +11

    -0

  • 405. 匿名 2025/03/10(月) 18:34:25 

    >>295
    ガチャピンとムックのスケープゴートにされた話ね

    +6

    -1

  • 406. 匿名 2025/03/10(月) 18:36:39 

    >>296
    >>395
    「生き蟹」だったはず。食べなかったのは小学生の息子が「可哀想!」と抗議したため。火事っていうか、隣家からの悲鳴に驚いた父親が火のついたタバコを新聞の上に落としちまって炎上。そこをカニが泡吹いて消火。

    +7

    -0

  • 407. 匿名 2025/03/10(月) 18:38:01 

    >>393
    玉置浩二は淡々と食べてたよ。ラーメン食べるとき一瞬手が止まったんで客が「もう無理なん?」と不安がるも、眼鏡外したの見て「ああ、曇るからね」とほっとしたように話してた記憶。

    +5

    -0

  • 408. 匿名 2025/03/10(月) 18:42:22 

    >>363
    テレホンカードかな?度数が0になると死ぬ。

    +4

    -0

  • 409. 匿名 2025/03/10(月) 18:44:34 

    >>260
    「STILL」とかいうタイトルだったはず。最後は自分だけ止まっちまう。トラックの中には大量の動かない人間がいて、今いる人と入れ替えてるっぽい感じ。

    +0

    -0

  • 410. 匿名 2025/03/10(月) 18:50:57 

    理想のスキヤキって話が怖くは無いけど一番印象に残ってるなー
    スキヤキする前に見たくなる

    +4

    -0

  • 411. 匿名 2025/03/10(月) 19:04:16 

    >>290
    二番煎じというか、既視感のあるものも多いよね。面白かったのは2005〜6年あたりまでかなぁ..。松嶋菜々子や椎名桔平、小西真奈美とかが出ていたころは、まだまだ面白かった。

    +10

    -0

  • 412. 匿名 2025/03/10(月) 19:05:52 

    >>4
    特に初期の90年代の。


    下手に新しいドラマなんかより、絶対に高視聴率取れるよww

    +22

    -0

  • 413. 匿名 2025/03/10(月) 19:07:15 

    スペシャルの話も良いけど、レギュラー放送中の話も逸話が多い。
    少年と中年が入れ替わった話は、皆んなに見てほしい。

    +2

    -0

  • 414. 匿名 2025/03/10(月) 19:08:34 

    >>9
    昔の名作は日常生活に支障をきたすほど怖かった

    分かるわー!仙道敦子の「留守番電話」とか、永作博美の「テレフォンカード」とか。永作博美は、「罰ゲーム」も狂気じみていて恐ろしかったわ

    +26

    -0

  • 415. 匿名 2025/03/10(月) 19:09:59 

    >>104
    私は「トイレの落書き」かな

    +7

    -1

  • 416. 匿名 2025/03/10(月) 19:13:43 

    「あなたの物語」 小西真奈美
    レンタルビデオ店で「あなたの物語」というビデオを見つける。
    主人公は自分という話。いつも9巻だけがレンタル中で無い 毎日毎日ビデオ屋に行っても無くて
    持ち出された後だと客を追うが強引に襲ったら亡くなってしまうが、まるで違うビデオだった。  
    誰も居ないビデオ画面には9巻は刑務所の中の風景 

    +15

    -0

  • 417. 匿名 2025/03/10(月) 19:15:35 

    >>410
    そりゃ 井之頭五郎の作者さんのお話ですもの

    +3

    -0

  • 418. 匿名 2025/03/10(月) 19:21:46 

    ズンドコベロンチョ

    +6

    -2

  • 419. 匿名 2025/03/10(月) 19:22:23 

    >>86
    ストーカーの話なんだけど、まだストーカーという言葉も考え方もなかった時代に作ったのがすごい
    やはり岩井俊二
    言葉はなかったけど、付きまとってる頭おかしい人は昔からいたんだろうね

    +18

    -0

  • 420. 匿名 2025/03/10(月) 19:25:15 

    鈴木福くんが出てた「7歳になったら」も結構後味悪いよ

    +7

    -0

  • 421. 匿名 2025/03/10(月) 19:28:26 

    ともさかりえの「雨の訪問者」

    切なかった..

    +7

    -0

  • 422. 匿名 2025/03/10(月) 19:37:32 

    >>276

    似たようなお話で、リミットというハリウッド映画があります。
    この作品も名作ですが、色々キツイです。

    +4

    -0

  • 423. 匿名 2025/03/10(月) 19:38:37 

    >>293
    私もそれ
    原田大二郎に騙されたけど、別に元々なかったお金だしいいかって思って給料日にATM行ったら給料が振り込まれてなくて会社に確認したら、何とあの大金は退職までの給料全部だったという
    あの絶望した無になった表情の演技が凄まじかった

    +8

    -0

  • 424. 匿名 2025/03/10(月) 19:48:22 

    タイムスクーター。主人公が過去へ行き、邪魔な恋人(この時は小学生)を殺そうとするのだが ・・・

    とても温かいお話であった。
    それにしても皆さんよく覚えてますねえ。(驚)

    +2

    -0

  • 425. 匿名 2025/03/10(月) 19:50:23 

    題名忘れたけど加藤晴彦の主演の
    カーナビのやつ凄く怖かった

    +1

    -0

  • 426. 匿名 2025/03/10(月) 19:59:07 

    私の記憶違いなのかずっと気になっていたので教えてください。
    映画のリングが上映されるより何年か前に、世にも奇妙な物語で永作博美さん主演でリング(題名は違ったと思う)してなかったですか?内容は映画ほど長くなくて、テレビから貞子が出てくるところで終わった気がするのですが…

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2025/03/10(月) 19:59:51 

    >>114
    織田裕二じゃない?

    +7

    -0

  • 428. 匿名 2025/03/10(月) 20:09:27 

    >>6
    当時リングがテレビ放送された時、30年ほど前に、家族はみんな下にいて、私だけ1人上でテレビでリング見てた時に、井戸から貞子が出てきた時に、棚の中で何か落ちてガタッて大きな音がした時はさすがにちびった。

    +2

    -0

  • 429. 匿名 2025/03/10(月) 20:19:34 

    >>417
    これと夜行列車で駅弁食べる話が孤独のグルメの作者が書いてるのよね
    大杉漣が出てきたやつ

    +5

    -0

  • 430. 匿名 2025/03/10(月) 20:20:35 

    >>410
    チビノリダーと西村まさ彦が出てたよね

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2025/03/10(月) 20:24:36 

    >>428
    >>426です。もしかして永作博美さん出てましたか?

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2025/03/10(月) 20:36:14 

    >>63
    ♪ニンニ〜ク、ニンニクニンニクニンニクニンニク♫(エンドレス)ってBGMが流れてたことだけを覚えてて、話の内容は覚えていない。

    +9

    -0

  • 433. 匿名 2025/03/10(月) 20:39:53 

    >>17
    これ懐かしくて調べたら最後主人公も助けられる側に回るんだったのか。ちょっとぞくっとした。

    +3

    -1

  • 434. 匿名 2025/03/10(月) 20:48:48 


    >>274
    じゃなくてその嫁に復讐するために孫(嫁にとっては娘)になって「手厚く介護」したって最後に片平なぎさが言ってた記憶

    最初は本当に初恋の人に会いたくて孫と入れ替わって会いにいって当初の目的は達成できたけど、子どもが昼間に出歩いてたから補導かなんかされて嫁(孫にとっては母)にひっぱたかれてこれまでのことと相まって孫の体を乗っ取って嫁に復讐した話だよ

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2025/03/10(月) 20:49:35 

    >>144
    鶴太郎と菊池桃子のやつですよね!
    夜のオフィスで鶴太郎が小坂明子のあなた(もしも〜私が〜家を〜建てたなら〜のやつ)を歌いながら菊池桃子の恋人の手をホッチキスで挟んだりするやつ。菊池桃子は絶叫号泣してて。
    今も鶴太郎がテレビに出てると思い出して恐怖を感じてる。

    +2

    -0

  • 436. 匿名 2025/03/10(月) 20:53:34 

    兄妹でゲームして負けたら罰ゲームしていくのが、どんどん罰ゲームが度が過ぎてくの怖かった。針を飲むとかアイロンを太ももにジュッてしてたシーンがあったような。多分30年前くらいの話

    +5

    -0

  • 437. 匿名 2025/03/10(月) 20:56:05 

    >>93
    私も覚えてるよ。
    記念すべき第1回。リアタイしてた。

    +6

    -0

  • 438. 匿名 2025/03/10(月) 20:58:35 

    >>202
    最後木に閉じ込められて、それがめちゃくちゃ怖かった。これ見て以来山道をドライブする時に木々をまじまじと見れなくなった。

    +8

    -0

  • 439. 匿名 2025/03/10(月) 20:59:33 

    >>100
    あれは名作。
    キムタクがあんな繊細な役をやるのも今では貴重だし。

    +12

    -0

  • 440. 匿名 2025/03/10(月) 21:08:10 

    >>65
    私二十歳なんですが、2012年くらいに再放送されてませんでしたか??正確な年数忘れたんですけど見た気がするんです。小学生の時それがトラウマになりました。

    +1

    -1

  • 441. 匿名 2025/03/10(月) 21:10:20 

    >>310
    野々村が話題になった年(正確には覚えてない)に再放送されてませんでしたか??私十歳か十一歳だったので覚えてます。

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2025/03/10(月) 21:10:47 

    >>5
    死んだ人が参加してたってことだと思う。
    1人足りないと成立しないから存在してない人が一緒にやっていたと気づいて怖くなる話。
    ドラマの最後ちゃんと覚えてないけど子供の頃読んだ怖い話にこの話書いてあって、ドラマ見た時この話知ってる〜って懐かしくなった。

    +3

    -1

  • 443. 匿名 2025/03/10(月) 21:17:02 

    サブリミナル!
    明るい黒人のサンバダンサーのcmが余計に怖かった!

    +5

    -0

  • 444. 匿名 2025/03/10(月) 21:18:48 

    >>360
    うわあああ!これだー!!
    私が書いたあらすじ全然違ったのに、ありがとうございます!!!
    すごいスッキリ!

    +3

    -0

  • 445. 匿名 2025/03/10(月) 21:20:34 

    ビデオレンタルナイス
     デ レ   ナイ

    怖かった

    +6

    -0

  • 446. 匿名 2025/03/10(月) 21:23:33 

    >>322
    横だけど「恋の記憶、止まらないで」だね。

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2025/03/10(月) 21:25:46 

    >>3
    まるちゃんは第一期をメインに、サザエさんはフネと波平が麻生さんと永井さんのでお願いします!
    あとifもしもも再放送してほしい!!

    +1

    -2

  • 448. 匿名 2025/03/10(月) 21:27:53 

    峠の茶屋
    小さい頃見てトラウマになった記憶。
     

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2025/03/10(月) 21:28:41 

    >>95
    娘じゃなくて、嫁だよ!
    何回か見たから覚えてる。

    +8

    -0

  • 450. 匿名 2025/03/10(月) 21:30:49 

    >>415
    あれは当時めちゃくちゃ恐怖を感じた!!
    たぶん自分の中で1番初めの、世にものトラウマ回。

    +4

    -0

  • 451. 匿名 2025/03/10(月) 21:32:05 

    >>114
    にんにくと、このロッカーの話は印象に残ってる

    あとはあなたの知らない世界なのか曖昧だけど、子どもの時にジュースのプルタブを指輪に見立てて交換したやつ(記憶にかるのはこのシーンだけで、どんな内容だったのかは記憶にない)

    +5

    -0

  • 452. 匿名 2025/03/10(月) 21:33:37 

    星新一原作の「おーい。出てこい」

    +4

    -0

  • 453. 匿名 2025/03/10(月) 21:34:56 

    >>423
    同じ人いたの嬉しい。
    最後崩れ落ちるように座り込んで呆然として終わる、というの覚えてるわ。

    +3

    -0

  • 454. 匿名 2025/03/10(月) 21:46:35 

    >>52
    筒井康隆の短編が原作かな
    原作もコメディかなと読み進めると徐々に恐怖に変ってゆくのでお勧めしたい

    +3

    -0

  • 455. 匿名 2025/03/10(月) 21:47:08 

    絶望と言われると違うんだけど、私的に傑作は、
    壁の小説
    女優(ジュディ・オングの方)
    3人死ぬ
    ネチラタ事件
    ガード下の出来事

    下の2つはオススメ

    +5

    -0

  • 456. 匿名 2025/03/10(月) 21:52:34 

    おばあちゃんの結末は?最後はおばあちゃんから、体乗っ取られるの?

    +0

    -0

  • 457. 匿名 2025/03/10(月) 21:53:26 

    >>144
    恐怖の義理チョコはよく世にも奇妙と勘違いされるけど
    TBSのオムニバスドラマ「バレンタインに何かが起こる」の一篇
    脚本の野島伸司も演出の吉田秋生ものちに23歳下の嫁をもらうというリアル後日談が怖いw
    吉田さんの嫁は彼女が子役の頃知り合った女優の小川範子

    +9

    -0

  • 458. 匿名 2025/03/10(月) 21:54:35 

    初期の方を見たいなー。

    +7

    -1

  • 459. 匿名 2025/03/10(月) 21:56:35 

    >>5
    怖いの全部放送してほしい。
    コンプラがどうのって言ってる人は一部だよね。
    声をあげたもん勝ちみたいになってる。怖い話はかなり需要あるのに。
    見たい人はそのまま昔のように放送して欲しいから、呟かないし、書き込みもしないだけなのに。

    +26

    -0

  • 460. 匿名 2025/03/10(月) 21:58:20 

    >>9
    昔の画質の悪さも怖さを引き立ててる。
    近年怖いと言われてる『恋の記憶』も、VHSの画質悪い感じが怖い。
    最近のホラーが怖くないのは、画像が綺麗なのも関係してそう。

    +19

    -0

  • 461. 匿名 2025/03/10(月) 21:58:37 

    >>1
    深田恭子さんが女子アナかな? 断捨離するとイイ仕事がどんどん入ってくる。何か捨てると運気がよくなるからのめり込んでタワマンの部屋はガランドウになる。最後は捨てるもの探しまくって、とうとうベランダの向こうに消える深キョン。
    題名がわからない。

    +5

    -0

  • 462. 匿名 2025/03/10(月) 22:01:48 

    沢田亜矢子さんがタクシーで、なかなか都内に入っていけない話とかあったなぁ。

    渡辺えりさんの「墓友」ってやつも怖かったかな。独身者同士の墓探し会で仲良くなるやつ。

    +0

    -1

  • 463. 匿名 2025/03/10(月) 22:01:53 

    >>408
    あーそうかも!慌てて電話かけてた。わかる人すごいなぁ

    +2

    -0

  • 464. 匿名 2025/03/10(月) 22:02:24 

    >>6
    プルーン落ちてきてない?

    +3

    -0

  • 465. 匿名 2025/03/10(月) 22:03:24 

    >>4
    わかる。
    ついでにあなたの知らない世界も放送してほしい。

    怖い番組はそれこそ見たい人が見ればいいんだから。なんで放送しないのかな。。

    +5

    -0

  • 466. 匿名 2025/03/10(月) 22:05:19 

    娘が小野花梨ちゃん観ると真っ赤なお鼻の〜♪の子だって言って怖がってる。演技がうま過ぎてトラウマになってる。

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2025/03/10(月) 22:05:48 

    賀来千香子が小学校教員の覚えるかたいますか?
    先生が子ども達を洗脳していくのよ、たった一度の授業で。抵抗する賢い男子もいたのに同調圧力と、賀来千香子の飴と鞭の使い方で、結局洗脳完了してしまう。

    +6

    -0

  • 468. 匿名 2025/03/10(月) 22:05:49 

    >>1
    杉本哲太さんの人形を閉じ込めたら、出られなくなったやつ。とても怖くて覚えている。

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2025/03/10(月) 22:09:10 

    >>467
    この間Youtubeでおすすめに出てきた。今の時代だからこそ観た方が良いと思った。

    +0

    -0

  • 470. 匿名 2025/03/10(月) 22:09:49 

    >>420
    それめちゃくちゃ覚えてる。悲しかった。
    あれはさすがに今はアウトかもね。グロいとかの次元とはまた別の胸くその悪さだし。
    中国で放送したらいいと思った。
    移植のためのクローン人間作る国だからな。
    ちょうどその放送があった頃、新生児取り違えやら代理出産やらも話題だったから、アンチテーゼ的にわざとやったのかと思った。

    +1

    -1

  • 471. 匿名 2025/03/10(月) 22:11:14 

    >>29
    奇妙な話というより日常的に潜む恐怖という感じ
    だから余計に怖い

    +1

    -0

  • 472. 匿名 2025/03/10(月) 22:14:04 

    >>14
    私も名作だと思う
    椎名桔平の泣きの演技がなんとも言えない

    +8

    -0

  • 473. 匿名 2025/03/10(月) 22:15:35 

    >>339
    女は死んでない
    じゃない?

    +2

    -0

  • 474. 匿名 2025/03/10(月) 22:15:57 

    >>193
    かわいい笑
    その発想はなかったな
    物音した時これ思い出したら怖さ半減するね!

    +7

    -0

  • 475. 匿名 2025/03/10(月) 22:18:41 

    >>164
    ひとりかくれんぼの実況ログを見漁ってたら、部屋の隅の何もない所からラップ音したよ。この実況ログヤバい!って話題になってない部分だったけど。10年以上ひとり暮らしをしていてラップ音を聞いたのはその時が最初で最後だった。

    +2

    -0

  • 476. 匿名 2025/03/10(月) 22:23:44 

    >>271
    嫁も悪いのだろうけど
    孫の身体を乗っ取って復讐するような性格だから
    かなりのくそ姑だったのか

    +7

    -0

  • 477. 匿名 2025/03/10(月) 22:24:13 

    >>112
    似たような話で、ミニマリストが流行ってた(?)時期に深キョン主演のお話があった気がする

    +5

    -0

  • 478. 匿名 2025/03/10(月) 22:26:05 

    >>222
    復讐するにしても何の罪もないお祖母ちゃんを信じてた孫を裏切るのは後味悪い

    +10

    -0

  • 479. 匿名 2025/03/10(月) 22:27:06 

    ここにいる人は
    フジテレビ嫌いかと思ってた
    世にも奇妙な物語をレギュラーでやってたころとか
    一番調子に乗ってた時期だし

    +1

    -0

  • 480. 匿名 2025/03/10(月) 22:29:42 

    >>182
    私たち墓友じゃなぁい

    +3

    -0

  • 481. 匿名 2025/03/10(月) 22:30:18 

    >>473
    よこだけど、ポケベルをうまく使ってたやつだよね

    +3

    -0

  • 482. 匿名 2025/03/10(月) 22:33:46 

    >>468
    藁人形を金庫に閉じ込めて最後鍵流すやつかな

    +4

    -0

  • 483. 匿名 2025/03/10(月) 22:33:49 

    >>454
    筒井康隆氏の原作では
    最後の喫煙者 もあったね。

    +6

    -0

  • 484. 匿名 2025/03/10(月) 22:34:58 

    >>196
    峠の茶屋!!
    小さい頃に一度見てトラウマになった!

    +6

    -0

  • 485. 匿名 2025/03/10(月) 22:40:52 

    留守番電話のやつが怖かった記憶
    ある若い女性が会社のビンゴ大会で留守番電話の機能が付いた電話機を当てる
    それを自宅に置いてからストーカーのような男から女性の日常を監視しているかのような変な伝言が残されるようになり…という話

    +1

    -0

  • 486. 匿名 2025/03/10(月) 22:41:06 

    >>410
    あの黒い物体がなんなのかめちゃくちゃ気になったw

    +3

    -0

  • 487. 匿名 2025/03/10(月) 22:42:20 

    >>467
    23分間の奇跡だね
    タイトルだけ見ると感動ものかと思うよねw

    +8

    -0

  • 488. 匿名 2025/03/10(月) 22:45:53 

    >>438
    木に浮かんでくる顔達が印象的

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2025/03/10(月) 22:48:15 

    >>482
    そうそれ、藁人形!急に部屋暗くなって…!めちゃくちゃ怖かった!

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2025/03/10(月) 22:53:38 

    犬の穴っていう話があったけど内容忘れてしまった
    犬がある道に進むと消えるんだったかな?
    なんか恋愛絡みだったような?

    +2

    -0

  • 491. 匿名 2025/03/11(火) 00:21:40 

    >>50
    原作は小学生の友達同士だよね
    朱川湊人さん大好きだわー

    映画花まんまの公開が待ち遠しい

    +2

    -0

  • 492. 匿名 2025/03/11(火) 00:35:45 

    >>486
    コーヒーゼリーなのかな

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2025/03/11(火) 00:38:37 

    >>455
    女優、覚えてる!

    以下ネタバレ




    あれさ、最後に長塚京三さんが医者だと思い込んでる患者で、実はジュディオングが医者だったじゃない? 
    でも最後にジュディオングが「私は…」で終わったから、実は裏の裏って感じで、やっぱりジュディオングの方が医者だと思い込んでる患者なのかも⁉︎って考察してた。もう何十年も前の話だけど。

    +11

    -0

  • 494. 匿名 2025/03/11(火) 04:53:26 

    >>378
    2段ブラック落ちが最高ですね

    +7

    -0

  • 495. 匿名 2025/03/11(火) 07:11:40 

    >>150
    幼い孫の体と入れ替わったまんま元に戻ることなく、おばあちゃんの体に入れ替わった孫は痛みに苦しんだ老体のまま死去、、、

    +5

    -0

  • 496. 匿名 2025/03/11(火) 09:41:45 

    >>453
    退職金まで含まれた1億円だったのに8500万も原田に渡してしまったんだよね
    あんなバリキャリだったのに、大金の出所をきちんと突き詰めて確認しなかったのが不思議
    人間だからフッと隙の出る怖さを思い知ったし、普段ならしないし騙されないような事もあると思い知ったね

    +8

    -0

  • 497. 匿名 2025/03/11(火) 11:08:10 

    >>30

    霊が出るときビニール袋の音しますよね

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2025/03/11(火) 15:14:21 

    >>473
    ほんとだ!
    死んでないでした!

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2025/03/11(火) 15:25:46 

    >>196
    峠の茶屋は今見るとそんなに怖い話でもなかったのに、子供の頃は怖くて怖くて、森が夢にも出てきたな。
    なんであんなに怖かったんだろ。
    子供心に、帰れない恐怖ってのは大きいのかもな。

    +5

    -0

  • 500. 匿名 2025/03/11(火) 19:52:32 

    誰が出てたかも忘れたけど、近所の仲の悪い隣人が不倫していて主人公がバラしたと思ったら誰がバラしたかわからないみたいな話なかった?
    最後主人公も近所中から嫌われて引越したんだけどそこでも嫌がらせのような手紙がくるってやつ
    近所の人が「あなたもよくやるわねー」「え?私そんなことしてないわよ?」「え?じゃあ誰が?」みたいな話

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。