-
1. 匿名 2025/03/09(日) 16:55:26
うねり広がる天パです
癖を押さえるのでなく、癖を活かしてクルクルにするカーリーガールメソッドをやってみたいです
調べていていろいろ疑問なのですが、髪を洗った後は一度もブラシは通さないの?(翌日以降もずっと?)
ディフューザーは必須?
パリパリになる整髪料は苦手ですが、ジェルをバームに変えてもいい?
シャンプーは毎日しないそうですが、毎朝、整髪料を上から重ねるの??
やってる方にいろいろ教わりたいです!+39
-10
-
2. 匿名 2025/03/09(日) 16:57:19
出典:baseec-img-mng.akamaized.net
+91
-4
-
3. 匿名 2025/03/09(日) 16:57:26
やってないけどこれからはストパー当てる人が減りそうに思う+82
-13
-
4. 匿名 2025/03/09(日) 16:57:30
+6
-0
-
5. 匿名 2025/03/09(日) 16:57:46
+8
-20
-
6. 匿名 2025/03/09(日) 16:58:44
>>3
うーん、インスタでこれ流行らせようとしてる人見るとハーフっぽいオシャレ顔で、この人がやるから正解になってるだけじゃんって感じだった。+160
-20
-
7. 匿名 2025/03/09(日) 16:59:29
私もアラフィフ。縮毛矯正も
そろそろ辞めてこれをしようと
思ってる+77
-2
-
8. 匿名 2025/03/09(日) 16:59:46
海外ではやったけど日本でやることじゃないと思ってる。やっぱ清潔感に影響でるよ+22
-31
-
9. 匿名 2025/03/09(日) 16:59:57
やり方も人によるんじゃないかな
シャンプー剤でクセが綺麗に出たり出なかったり差が激しい+24
-0
-
10. 匿名 2025/03/09(日) 17:00:53
>>1
YouTubeに自分でカーリーガールメソッドやってる人の解説動画が結構あるから、好きなの見たほうが参考になると思うよ
+39
-16
-
11. 匿名 2025/03/09(日) 17:01:21
>>8
どういう事?
髪を何日も洗わないから?+5
-10
-
12. 匿名 2025/03/09(日) 17:01:38
>>6
でもバウンティとかいうミュージシャンは和顔だけどクリンクリンだよ
見慣れたらイケると思う+68
-4
-
13. 匿名 2025/03/09(日) 17:02:08
日本人活かせる癖毛の人少ないよね。チリチリ系+98
-6
-
14. 匿名 2025/03/09(日) 17:02:41
一時期やってました。結果として手間がかかって仕方なかったです(笑)。以下は私の感想です。
濡れた髪をクランチ(握る)までは全然平気だけど、ゆっくり乾かしたりジェル結構つけたり、固まったジェルほぐすのにスカーフ使うなど…それを落とすシャンプーも泡立ちよくないし、よく濡らしてからもあまりさっぱりせず。あと頭皮のにおいが自分で気になる!周りは言わないだけでは?と不安になりやめちゃいました。
ただ、向き不向きあるし癖毛を活かせたら最高だと思うので、一意見として読んでくださいね。+102
-1
-
15. 匿名 2025/03/09(日) 17:04:59
>>13
詳しい者じゃないけど、チリチリなのは傷んで乾燥してるからじゃないのかな
私の毛もチリチリになる日と綺麗なウェーブが出るときと色々なんだよ+7
-29
-
16. 匿名 2025/03/09(日) 17:05:11
やりたいけど薄顔だから似合わない😭顔が濃かったら癖毛でもさまになったのに+7
-7
-
17. 匿名 2025/03/09(日) 17:05:16
>>12
目指すゴールがバウンディでいいのか問題はあるけど、前向きさは好き+126
-2
-
18. 匿名 2025/03/09(日) 17:06:20
>>5
カーリーだけどドストレート+43
-0
-
19. 匿名 2025/03/09(日) 17:06:22
でも完成までに時間かかるよね
毎日するのしんどそう+16
-0
-
20. 匿名 2025/03/09(日) 17:06:30
>>17
イケるって!+23
-1
-
21. 匿名 2025/03/09(日) 17:08:49
これって強めのくせ毛じゃないと難しいよね?
なんとなくうねる程度のくせ毛だとパーマにも見えないよなあ、、+107
-4
-
22. 匿名 2025/03/09(日) 17:09:27
erのキャロルみたいなやつか。
古くてごめん。
そんな私は本当にロッチ中岡だよ。毎日お団子にしてる。+17
-0
-
23. 匿名 2025/03/09(日) 17:09:58
アラフォー
最近ショートボブにして、くせ毛そのままにしている。タオルドライしてヘアオイル、ドライヤーで半乾きくらいまで乾かすだけでいい感じの髪型に。ボリュームが出過ぎたら、朝少し濡らしてクリップで留めておけばよい。
若い時はストレート命で縮毛矯正してロングヘアだったけど、年齢重ねてボリュームあるほうが似合うようになった。+54
-3
-
24. 匿名 2025/03/09(日) 17:10:02
>>12
癖がある上にパーマかけてカラーやスタイリングされてるから見れるんだよ
+11
-4
-
25. 匿名 2025/03/09(日) 17:10:17
この人似合ってて可愛いよね+127
-6
-
26. 匿名 2025/03/09(日) 17:10:25
このメソッドを知る前に美容院でくせ毛を活かそうって教えてもらったんたけど
私の場合は夜シャンプー 朝毛先だけ濡らして一度荒いくしでといてバームを塗る クルクルさせる を2回したらかわいいのができる
冬は寒いからドライヤーの弱で乾かす
これで1日もつよ
毎日夜シャンプーしてる
ブラッシング好きで、日中もしてたんだけど、これやり始めてからはやってないけどシャンプー前、あとはブラッシングしてる
朝もブラッシングしてから毛先を濡らしてる+44
-1
-
27. 匿名 2025/03/09(日) 17:10:46
こい!パーマヘア時代!!!
癖毛だから今の流行り生きにくい。+59
-2
-
28. 匿名 2025/03/09(日) 17:11:10
>>1
バブル期を知ってるおばさんなのでソバージュってのやってたけど、ドライヤーのかけ方悪いとウエーブが変に伸びてしまうから、朝シャンしてそーっとドライヤーで水気だけ飛ばして、生乾きのままムース状のスタイリング剤とかつけてたよ。
生乾きは頭皮に悪い・キタナイ云々て今は言われてるけれど、当時はそこまで言われなかったし今も禿げてないよ。+60
-0
-
29. 匿名 2025/03/09(日) 17:12:25
え?普通に毎日シャンプーするよw
多毛の剛毛だから朝洗面器に水溜めて毛先ダイレクトに浸す。適当に好きな香りのボディークリーム+ケープの時もあれば男性用のヘアジェルもみこむ時もある。その日の天候次第
スタイリング剤つけた後はブラシ使えないのでまとめ髪する時は先に結んでから毛先だけ濡らしてスタイリング剤つけて自然乾燥
海外だと専用ドライヤーあるみたいだけど私は普通のドライヤー使ってる。夜はハリポタのハグリッド状態で就寝w+23
-1
-
30. 匿名 2025/03/09(日) 17:12:50
>>13
日本人はチリチリ系が多いのかな?
わたしはウネウネ系
もっさりしてる+48
-0
-
31. 匿名 2025/03/09(日) 17:13:13
>>6
昔は日本人の金髪もあーだこーだー言われてたんだよ
今じゃ誰でもしてるでしょ?+35
-0
-
32. 匿名 2025/03/09(日) 17:14:22
>>7
同世代です。縮毛矯正に白髪染めもするようになって、
髪への負担が気になります。
どちらかを止めるならどっち? いつまで続ける?など
お金も時間もかかるなー。+32
-0
-
33. 匿名 2025/03/09(日) 17:14:30
>>28
懐かしい
パーマかけたら半乾きでスタイリング剤が当たり前だった
ずっとパーマしてないけど、今は違うのかしら+32
-0
-
34. 匿名 2025/03/09(日) 17:14:41
>>8
あなたが不潔っぽいだけだから書き込みいらない+9
-10
-
35. 匿名 2025/03/09(日) 17:15:03
>>17
バウンディオシャレやん+43
-1
-
36. 匿名 2025/03/09(日) 17:15:32
>>15
違うよ。
元々の髪質で乾燥毛、チリチリがあるんだよ。
1本1本がジリジリしていて、元々がいわゆるエイジング毛と言われるようなそんな見た目の髪質で光が乱反射するから綺麗に見えない。
そしてうねるけど、クリクリのウェーブが出るタイプでもない。
髪質硬めですっごく扱いが大変だよ。
天候の影響を凄く受けるし、何しても駄目。
だから矯正かけるしかない。+57
-5
-
37. 匿名 2025/03/09(日) 17:15:49
>>34
私はやったことないです。+3
-8
-
38. 匿名 2025/03/09(日) 17:16:03
>>11
清潔に見えないから+2
-13
-
39. 匿名 2025/03/09(日) 17:17:17
>>13
ドライヤー後はチリチリ、濡らすと螺旋状になる。基本的には黒人に多い毛意外全部網羅してるw+18
-0
-
40. 匿名 2025/03/09(日) 17:17:58
やってみようと思ったこともあったけどyoutubeで見た動画で「頭の地肌を指で擦って匂いを嗅いで臭かったら洗い時」みたいなこと言ってんの見て「あ、無理」ってなった
+23
-0
-
41. 匿名 2025/03/09(日) 17:18:16
>>32
私は縮毛矯正をやめる事にしたよ
歳と共にストレートヘアが顔に
合わなくなって来た事と
白髪染めと縮毛矯正の組み合わせが
1番髪を傷めると美容師さんに聞いたからね
+57
-0
-
42. 匿名 2025/03/09(日) 17:18:48
>>37
ならなおさら書き込みいらないです+7
-4
-
43. 匿名 2025/03/09(日) 17:19:19
>>25
すごい、コテで巻いたみたい。
こんなに可愛くクルクルしてたらいいよね。+63
-1
-
44. 匿名 2025/03/09(日) 17:19:44
中岡ヘアーだけどこのメソッド見て、自分の髪も水分足して揉み込んだらキレイにウェーブが出るのを発見して感動したよ!
シャンプーは毎日してるし自分のやりやすい方法にアレンジしてやってる
要は癖毛を生かそうって事だから、メソッドを忠実に守る必要はないと思う+90
-0
-
45. 匿名 2025/03/09(日) 17:19:53
>>34
すぐかみつかずに理由とか聞けばいいじゃん
ちょっとでも不愉快な思いをしたら、相手を叩かずにはいられないの?
いろんな人の意見が聞きたいよ+10
-9
-
46. 匿名 2025/03/09(日) 17:21:07
>>28
学生時代から朝シャンが習慣になってるのよね
クルクルドライヤーでサイドを流すブローより
さっと乾かしてムースつけるソバージュの方がラクだったな+17
-1
-
47. 匿名 2025/03/09(日) 17:21:26
高価で良質のスタイリング剤を使う。
・ウエラ EIMIムース3 動きの出る軽いムース
・資生堂プロフェッショナル ステージワークスジュレインク 2 move スプレー状の軽いジェル
・資生堂プロフェッショナル ワンダーシールド 洗い流さないトリートメント 髪が落ち着く
整髪剤は丁寧にブラッシングすればだいたい取れます。また上質のスタイリング剤は髪に負担がないです。+4
-5
-
48. 匿名 2025/03/09(日) 17:21:32
髪型に似合う顔じゃなかった…+8
-2
-
49. 匿名 2025/03/09(日) 17:22:16
湿度によって仕上がりが変わるから
とにかく続けて感覚をつかむしかない+22
-0
-
50. 匿名 2025/03/09(日) 17:23:04
>>33
今も頭皮だけ乾かして下の方はしっとりした状態でスタイリングって言われるよ+22
-0
-
51. 匿名 2025/03/09(日) 17:23:31
>>1
これやってる人ってだいたい髪染めてるイメージで、結局縮毛で痛めつけるか、毛染めで痛めつけか、どちらかなんだなって思う。
黒髪だとすごくおばさんっぽくなるよね。
いずれにしても、自分がなりたいイメージとは違うから諦めた。
清潔感は出しにくいっていうか。+2
-23
-
52. 匿名 2025/03/09(日) 17:25:15
あれ?パーマは濡らすと縮れるけど
天然は濡らすと伸びちゃうんだよね?
しっかり乾かさないとダメ?+0
-6
-
53. 匿名 2025/03/09(日) 17:29:15
>>42
カーリーガールメソッドが流行った時に本とかYouTube見て、面白いけど日本では無理だろうなと思ったからその話をしたかっただけ。
肯定しないからってここまで怒られると思わなかったわ。+4
-17
-
54. 匿名 2025/03/09(日) 17:34:30
シャンプーたまにしかしない有名な人は海外在住だったような 日本でやってる人は毎日シャンプーしてると思う
私はいばらさんっていうYouTuberの動画が参考になりました スタイリング剤も手に入れやすいもの(カーリーヘア専用とかじゃない)で、取り入れやすい 自分はここだけは譲れないというポイントがあると思うので取り入れやすいところから試してみたらどうでしょう
私は椿油のヘアクリームとノンアルコールのヘアジェルをつけてコームでざっと行き渡らせてから揉み込んで放置してます (その後もいろいろやってるうちにだいたい乾いてる)毎日シャンプーもしてるし、落ちにくいってこともないよ 早くしっかり乾かしたい人は専用ドライヤーとか取り入れたらいいんじゃないかな+14
-0
-
55. 匿名 2025/03/09(日) 17:34:31
>>1
その人によって髪質とか頭皮の状態が違うから美容師さんとかにカットの時に相談が良いと思う
私はきちんと乾かさないと頭皮が痒くなるから根本はかなり乾かして、毛先だけ少し湿った状態でカーラーみたいの巻いてる
梅雨とかはカールしても変になるから顔周りは縮毛かけちゃう+8
-0
-
56. 匿名 2025/03/09(日) 17:37:28
>>53
横
だいぶ無神経なのに被害者仕草が酷くて草+25
-1
-
58. 匿名 2025/03/09(日) 17:39:24
>>36
コメ主だけど、私の髪もどのコミュニティーでも1番の縮毛剛毛だよ
でもシャンプーの種類かえたり扱い方でうねったりファーっとチリチリに広がったり色々変わる
最悪の時は針金みたいなビビリ毛になる+17
-0
-
59. 匿名 2025/03/09(日) 17:40:44
>>1
やってました。
最初はお手本どおりでやってたけど、勝手に自分で変えていって、シャンプーは毎日、夜はスタイリングせずにドライヤーで完全乾燥。
朝は軽く毛を濡らして保湿してブラシして整えてからジェルを薄く塗って、朝の支度してるうちに乾くことが多い。乾ききらなければドライヤーを弱風であてて乾かす。
ジェルが乾燥しきったらほぐす。薄くしかつけてないからほぐせば柔らかくなるし、柔らかいけどカールした毛束感が残ってる感じになります。
一年くらい界隈を観察してたけど、カーリーガールメソッドから入った人で、シャンプー毎日してる人多いと思う。
私はディフューザーは使わないでドライヤーの弱風でやれてるけど、髪の毛が少ないからかもしれません。
ブラシは濡らして保湿後に使います。強めの癖毛で細いので、乾燥しきった状態でブラシ通すと絡んで切れたりするから。
スタイリング剤もカーリーガールメソッド推奨かどうかとか気にしないで、好きなの適当につかってるし、量もすごく少なくしてます。
一時期バームにしてたときもあったけど、私の毛は細くて少ないのでバームは重すぎてカールがだれるような気がして、ジェルに戻りました。+29
-1
-
60. 匿名 2025/03/09(日) 17:41:35
>>1
まじスレすると、これは濡らして癖が出たところをジェルで固めてスタイルをキープするスタイリング方法だから、濡らした時点で写真みたいなカールが出ないとこんな風にはならない
パーマみたいにくるくるの癖の人以外は使えないスタイリング方法+11
-13
-
61. 匿名 2025/03/09(日) 17:46:46
>>52
違う
天然でも濡れたらカールが強くなる人と伸びる人といる
カーリーガールメソッドが合うのは濡れたらクルクルになる人だと思う+16
-0
-
62. 匿名 2025/03/09(日) 17:52:15
>>61
カーリーガールやってるけど元々濡れたら真っ直ぐだけどスクランチだっけ?あれやるとうねうねってなるからそれを固めるイメージでやってる。毎日髪の毛洗うんだけどやってると段々洗っても癖がついてウェーブががってくるよ。+20
-0
-
63. 匿名 2025/03/09(日) 17:54:57
毛量減ってしまったので縮毛矯正やめてカーリーガールメソッド開始したけど面倒で、やったりやってなかったりします。まだ上手くなくてトップにボリュームが出しづらい。耳から下はパーマかけたみたいになる。意外と毛量多い人のがサマになりそうだなって思う。+6
-0
-
64. 匿名 2025/03/09(日) 17:57:34
カーリーガールメソッドは好きだけど自己啓発みたいに癖毛の自分を受け入れてとか真っ直ぐが正しい世の中の風潮がーみたいなのはあんまり好きじゃないから(マルチっぽく感じちゃって)あんまり拘らずやってます。+26
-2
-
65. 匿名 2025/03/09(日) 17:58:23
>>62
ジェルで固めれば一日もちますか?
自転車乗ったり帽子被ったりするとカールが伸びそうで気になる
中途半端に伸びたうねうねって寝ぐせみたいに見えないかなって+4
-0
-
66. 匿名 2025/03/09(日) 18:01:08
>>2
どっちにしたって変+10
-32
-
67. 匿名 2025/03/09(日) 18:02:31
>>65
帽子被ると単純に潰れちゃうかなと思います。パーマかけた人が帽子被ったの想像していただければ同じ感じかも。夕方でも意外とカールは残る。私はジェルだと上手くできなくてもっぱらパーマの人向けのムースを使ってます。+7
-0
-
68. 匿名 2025/03/09(日) 18:02:53
>>1
固まらないジェルもあるらしいよ+2
-0
-
69. 匿名 2025/03/09(日) 18:04:02
>>1
カーリーガールやってます!って感じじゃない美容師の人が普通にちょい癖にバームつけてスタイリングしてたからバームでもいけそう+3
-2
-
70. 匿名 2025/03/09(日) 18:04:56
>>24
癖の上からパーマってやった事あるけど意味あるのか疑問
別にかけなくても一緒じゃんって+0
-10
-
71. 匿名 2025/03/09(日) 18:09:00
還暦あたりまでは縮毛矯正する予定
私のクセ毛は清潔感なくなるしただのダサいヤツになるだけだから+8
-2
-
72. 匿名 2025/03/09(日) 18:09:21
>>25
髪の量が羨ましい🥺+24
-2
-
73. 匿名 2025/03/09(日) 18:09:48
>>40
前日洗っても夕方には頭皮の匂いが気になるから、髪の毛洗わないのは無理。人と会わない日ならまだしも。+23
-0
-
74. 匿名 2025/03/09(日) 18:10:39
>>70
うねりや広がる人はまとまりやすくなる
クルクルすぎる人はクルクルがキレイに出やすくなる+10
-0
-
75. 匿名 2025/03/09(日) 18:10:54
>>6
何となくだけど癖毛の人ってはっきりした顔立ちの人が多いと思う。私もそう。まつ毛も上にカールしてるし+2
-13
-
76. 匿名 2025/03/09(日) 18:14:40
>>24
あの人は天然パーマだと聞いたけど+5
-1
-
77. 匿名 2025/03/09(日) 18:15:39
今これ目指して縮毛矯正やめてるけどウェーブが出てきたのに真ん中から先真っ直ぐでどうすることも出来ない
早くストレートの部分切り落としたい+11
-0
-
78. 匿名 2025/03/09(日) 18:22:18
>>71
還暦までかけられるのは毛量に恵まれた人だよね
薄いのに無理やりかけてると顔の老けもあってめっちゃ幸薄い人になるよ+17
-0
-
79. 匿名 2025/03/09(日) 18:24:31
>>7
私もやめたよ。
歳と共に段々ボリュームが欲しくなってくるよね
しばらくはウェーブとカラーで過ごして最終的にエリザベス女王みたいなおばあちゃんになりたい+35
-0
-
80. 匿名 2025/03/09(日) 18:28:52
>>1
カーリーガールやってます!って感じじゃない美容師の人が普通にちょい癖にバームつけてスタイリングしてたからバームでもいけそう+0
-0
-
81. 匿名 2025/03/09(日) 18:29:27
>>1
カーリーガールメソッドではないですが、癖毛活かしのスタイリングしてます
癖の強度や髪質、乾燥度合いで最適解は違うと思うので、くせ毛カット美容室のYoutubeで自分と似た癖毛の人の回を参考にするといいかも
ちなみに私はシャンプー後にヘアミルクとオイルをつけた時だけブラシでとかします、ディフューザーはサロンでは使ってもらってますが持ってないです+12
-0
-
82. 匿名 2025/03/09(日) 18:32:41
>>3
ストパーを当てるってw
本来ストレートパーマはパーマヘア伸ばし用で癖毛はアイロンを入れる縮毛矯正でないと太刀打ちできない。+7
-10
-
83. 匿名 2025/03/09(日) 18:36:25
>>1
これ使ってやってます。
ノンシリコンのリンスインシャンプーで洗ったあとにこれを多めにつけて、ブラシでといて揉み込んで、ディフューザーつけたドライヤーで乾かすだけ。
私は軟毛の細毛の猫毛で湿気のない冬のみサラサラストレート、湿度の高い季節は何もしなくてもうねうねして縦巻きロールになるんだけど、夏はこれでカールをキープできましたよ。
周りの人にはパーマをかけたとしか思われなくて、実の姉ですら「パーマかけたの?いいじゃん!」って反応だった。
私の髪にはピンクのよりこっちの方が合うみたい。
ジェルみたいにバリバリに固まったりしないです。+16
-2
-
84. 匿名 2025/03/09(日) 18:43:46
>>35
マユリカ中谷とはどう違うの?
あれもオシャレと呼んでいいの+8
-2
-
85. 匿名 2025/03/09(日) 18:50:18
ディフューザーなんて無くても下から手使わずドライヤーで乾かすだけでクリンクリンになるのに+5
-0
-
86. 匿名 2025/03/09(日) 18:55:33
私もちゃんとしたらソフトカーリーになるんだけど、セットが面倒、水をふんだんにかけてジェルみたいなのつけるんだけど落とすのが大変すぎる、結局お団子にしてしまう+5
-1
-
87. 匿名 2025/03/09(日) 18:56:45
+1
-1
-
88. 匿名 2025/03/09(日) 19:00:37
カーリーガールメソッドというか、くせ毛を活かしたスタイリングにしてます。
カーリーガールメソッドとくせ毛を活かしたスタイリングは切り離して考えた方がいいかと思いますよ。
自分の髪質を無視して「カーリーガールメソッド通りにやらなきゃくせ毛活かせない!」と思い込んでいると続かないと思います。
毎日洗髪しないというのも人によって頭皮の状態もくせ毛の強さも違うし国によって気候や乾燥の度合いも違うのになんでそこに捉われる必要があるのか。
私は毎日洗ってますよ、夜にシャンプーして洗い流さないトリートメントとホホバオイルをつけたら普通にハンドドライヤーで全部乾かします、この時にブラッシングもします。
朝、絡まりを取るためにもブラッシングします、霧吹きで濡らしてクリームとジェルをつけたらスクランチして、ディフューザーで根本を中心に半乾きまで乾燥させたら、毛先は濡れていても放置して家事をしている間に乾きます。
自然乾燥が痛むというのは夜に自然乾燥して完全に乾く前に枕などの摩擦を与えてしまう事が主な原因です。
起きている間に自然乾燥させていれば摩擦による刺激はありませんし、根本だけでもあらかた乾いていれば生乾き臭もありません
ジェルなどでコーティングされていればキューティクルが開きっぱなしの状態による髪内部の栄養の流出というのも気にしなくても良いという事です。
(どの美容師の言うことを信じるかですが)
超ストレートで美髪の人でもめんどくさくてドライヤーしない人も多いので自然乾燥=悪でもないと思ってます。
ん。+21
-0
-
89. 匿名 2025/03/09(日) 19:05:19
>>27
最近若い子のパーマスタイルよく見るよー
強めのカールのやつ+7
-1
-
90. 匿名 2025/03/09(日) 19:13:30
ジェルにも色々あるんだけどな
エルコスフィクサーやミリのソフトジェルは柔らかいし、
ジェル以外にも、ムースだけどスプリングパフとか、アモスのカーリングクリームとか、ウェーブが綺麗に出るスタイリング剤はあるよ
ジェルってそんなにシャンプーで落としにくい?
ワックスなんかよりはずっと簡単に落ちると思うけど+6
-0
-
91. 匿名 2025/03/09(日) 19:15:53
>>6
くせ毛活かしの見本になってるカーリーミーの起業者のカーリーガールリンさんもそもそもは重い一重の和風顔だよ
本人もずっとそれがコンプレックスだったって言ってる+25
-0
-
92. 匿名 2025/03/09(日) 19:23:28
>>21
自分の画像さらすけど
私は普通に乾かすとカールもウェーブもないゴワゴワ広がるばかりのくせ毛だけどジェルセットで周囲からはパーマだと思われるくらいにはなるよ+157
-1
-
93. 匿名 2025/03/09(日) 19:25:58
>>2
お、ソバージュですか?+5
-2
-
94. 匿名 2025/03/09(日) 19:31:23
くせ毛活かしを手間だと思うかどうかも大きいよね
私はそもそも縮毛矯正の質感が嫌いで(髪がぺったりすると顔が大きく見える)ずっと縮毛矯正せずにいたから、
元々毎朝のスタイリングはブロッキングしてアイロンを丁寧にかけて…、か、色々ヘアアレンジして結んで…って感じで
楽だった事がない
物心ついた時から髪をまとめるために時間を割くのが当たり前の人生だったから
くせ毛を活かすために今だいたい10〜15分かけてるけど全く苦じゃない。
ストレートにする方が時間かかる。
でも縮毛矯正が当たり前で朝起きたらそのままが当たり前になってる人にはやってられないんだろうね+15
-1
-
95. 匿名 2025/03/09(日) 19:33:50
>>92
おおーすごい!
スタイリングでここまできれいなウェーブになるんですね!素敵✨+139
-1
-
96. 匿名 2025/03/09(日) 19:35:36
>>70
私はクセの出方に強弱があるから、たぶんパーマかけたほうが綺麗だろうなって思う+4
-0
-
97. 匿名 2025/03/09(日) 19:50:12
>>86
すごくわかります
あの工程、毎朝やれって言われたらできなくて結局縮毛矯正かけてしまうかも
できれば髪を濡らすとかもナシで、このスタイリング剤さえつければクルクルしたいところにクルクルしてくれて、ツヤも出て髪も触ったら普通に柔らかくてっていうモノがないかなぁと探し中。。
私も毎日髪結ぶしかないので結んでます(頑張ってカーリーにしてみたら古いけどサイババにしかならない)+7
-1
-
98. 匿名 2025/03/09(日) 19:51:02
>>2
日本人でここまできれいなカールができる人は少なそう
私の場合は大きめのウェーブになる+24
-1
-
99. 匿名 2025/03/09(日) 19:51:28
>>78
71です
毛量だけはすかないとやばいくらいだから大丈夫
+1
-1
-
100. 匿名 2025/03/09(日) 19:59:21
>>1
カーリーガールメソッドを参考に
①髪を水で濡らす
②ヘアクリームを100円玉大揉み込んで軽くスクランチ
③ジェルをクリームの倍量揉み込んで再びスクランチ
④ディフューザーつきのドライヤーで10分ほど乾かす
長さはミディアム、太くて黒くてボアボアの癖毛です
シャンプーは毎日夜してます
スクランチが足りないとあたしンちのお母さんみたいになります
ヘアクリーム+ジェルが一番アホ毛が収まりました
白髪ぼかしのためにブリーチしたかったのですが美容師さんから縮毛矯正とブリーチは一緒にできないと言われたのがきっかけで縮毛矯正やめました
長くなってすみません+16
-2
-
101. 匿名 2025/03/09(日) 20:05:27
主です
メソッド通りにしなきゃ!ってことはないんですね
考えたら自分はかなりズボラなので、ゆっくり乾かしたり、メソッド通りにアイテムを揃えても続かないかもしれません
私にもできそうなのは、
夜は普通にシャンプー、コンディショナー
タオルドライ後、手持ちのミルク、オイルなどをつける
ざっと乾かしながらスクランチ
翌朝に濡らしてジェル、スクランチ
程度かなと思いました
パーマを掛けたようなくっきりカールは出ないけど、大きめのカーラーを使った感じにはなれそうです
ブラシをいれると途端にボワッとなってしまうので、ブラシは使わないほうがいいんですかね?!+16
-1
-
102. 匿名 2025/03/09(日) 20:07:59
>>44
中岡ヘアの方は柔らかいんじゃないかな?
私はめちゃくちゃ剛毛で、抜け毛が指に刺さった(棘みたいに)とても無理でした。+6
-1
-
103. 匿名 2025/03/09(日) 20:11:55
30分以上ヘアセットしたり、朝から濡らしたり乾かしたり、ジェルやらワックスをつけたり、が私には無理。時間ない、不器用、髪の毛にベタベタ何かをつけるのが苦手な私は一生涯縮毛矯正といきていく。
正直、あー仕事やめてぇ!ってなっても、あかん!縮毛矯正かけられなくなる…って思って気持ち切り替えて働いてるくらい。+6
-4
-
104. 匿名 2025/03/09(日) 20:16:33
>>1
私は髪洗ったあとは次の日洗うまでクシ通しません。手櫛のみです。クシを使うとせっかくの束間がほぐれてなくなってしまうから。+5
-0
-
105. 匿名 2025/03/09(日) 20:17:26
>>92
まさにいつも左な感じだけどジェルだけで右になれるの?テクニックもいるのかな?すごいなぁ+53
-1
-
106. 匿名 2025/03/09(日) 20:22:46
>>92
スタイリング剤はなんでしょうか!
ドライヤーも良いものをお使いなんでしょうか。
右は素敵なナチュラルウェーブ。
テクニックもあるんでしょうね。+24
-2
-
107. 匿名 2025/03/09(日) 20:29:21
最近デビュー決まったHANAのコハルちゃんがクルクル癖毛で可愛いって思った。
本人の雰囲気にマッチしたらめっちゃオシャレよね。+2
-1
-
108. 匿名 2025/03/09(日) 20:34:28
>>92
右の濡れた感じをキープするのが難しい
乾燥してくるとまた左の質感になるよね
何をつけたらいいんだろう
やはりヘアケア剤を持ち歩いて乾いてきたら塗り重ねないといけないのかな
どうしてますか?+27
-3
-
109. 匿名 2025/03/09(日) 20:40:51
>>1
アラフォーだけどこれ高校生のときにわたしはすでにやってた方法だった。けっこう時間かかるんだよね、部分的にうまくいくとこといかないとこがあったりとか!
いまはあえてハードなパーマかけてる。その方が楽だったりします!+8
-0
-
110. 匿名 2025/03/09(日) 20:50:18
>>5
カーリーヤザキメソッド
休日の朝すっぴんメガネで鏡見るとこんな感じよw
+0
-0
-
111. 匿名 2025/03/09(日) 20:50:51
>>105
92です
テクニックは特にないですが、Youtubeでイバラさん、リンさん、ユカリさんなどの動画は見まくって勉強して、スタイリング剤も色々試して今は安定してこんな感じでスタイリングできてます
毎夜シャンプーして保湿して乾かして、朝、濡らしてクリームとジェルを使ってます+20
-1
-
112. 匿名 2025/03/09(日) 20:51:38
>>38
はぁ?+5
-2
-
113. 匿名 2025/03/09(日) 20:51:59
>>107
パーマかと思ってた😳可愛い+2
-0
-
114. 匿名 2025/03/09(日) 20:53:24
>>111
クリームとジェル、何を使ってるか教えて欲しい!!+31
-2
-
115. 匿名 2025/03/09(日) 20:55:18
>>108
92です
夜は乾燥はしますが、左までは戻りませんよ。
気になるならむしろジェル再度つけるより水スプレーでもいいかも。+19
-0
-
116. 匿名 2025/03/09(日) 20:55:53
>>101
くせ毛の人はブラシは濡れた髪のみに使うらしい
乾いた髪やセット後は傷むしパサパサになるよ+10
-0
-
117. 匿名 2025/03/09(日) 20:57:02
>>25
ただ乾かしただけで左くらい癖がかかってるって、結構強いよね
私も癖はあるけどここまで強くないなぁ
あと一本一本の縮毛の方が気になる(陰毛みたいなやつw
縮毛矯正お金掛かるしやめたいけど、髪が伸びないとカーリーガールにもなれないや😗+9
-1
-
118. 匿名 2025/03/09(日) 20:57:37
>>100
すごい参考になる!やってみるー+5
-0
-
119. 匿名 2025/03/09(日) 20:59:34
>>100
ヘアクリームとジェル、何使ってるか知りたい!+1
-0
-
120. 匿名 2025/03/09(日) 21:01:35
>>2
私この右側です。てっぺんからうねりの対策で髪の重さが必要なのでもっと長いですが。
髪洗った後ヘアオイル揉み込むだけで櫛でときません。朝は広がり抑えるためにワックス揉み込んでます。天パって言うと100%驚かれるし髪めっちゃ綺麗って言われますよ!
子供の頃はラーメン頭ってのが言われてたけど(笑)+21
-0
-
121. 匿名 2025/03/09(日) 21:08:24
>>92
素敵だね〜+37
-2
-
122. 匿名 2025/03/09(日) 21:13:50
>>53
やったこともないのに想像だけで清潔感ないとかよく言えるな
YouTubeとかでやってる人みてもみんな綺麗にカールしてるよ
向き不向きはあるだろうけど、清潔感ないとか勝手な想像で言うのは暴挙だと思う+23
-1
-
123. 匿名 2025/03/09(日) 21:15:05
>>119
100です
ヘアクリームは柳屋ジェノスオリーブオイルしっとり(ドラストで450円くらいでした)
ジェルはマツキヨアレンジプラスストロングキープジェル(300円くらい)
ヘアクリームもジェルも毎回結構な量を使うのでプチプラで
その分でディフューザー買ったほうがいいと思います
風が当たるとチリチリになりがちです+16
-1
-
124. 匿名 2025/03/09(日) 21:23:15
>>18
カールヘアのイメージだったからびっくりした+2
-1
-
125. 匿名 2025/03/09(日) 21:24:07
>>10
三つ目の人はbeforeの方が似合ってる気がする+24
-0
-
126. 匿名 2025/03/09(日) 21:29:38
>>52
私は濡れても緩くウェーブが残ってる
美容師さんに、パーマなのか聞かれたことがある
髪洗ってシャワーで流してる時ぐらいのボリュームと艶が、乾いてもそのままだったらいいのにっていつも思う
乾くとパサパサのボワボワになってしまう+11
-0
-
127. 匿名 2025/03/09(日) 21:38:35
>>103
センス無いだけやろ+6
-1
-
128. 匿名 2025/03/09(日) 21:41:38
>>126
美容師からパーマかけてますか?って聞かれるよねw
よく癖毛はパーマと違って汚いとか言われるけど、パーマと天パの区別なんてついてないんじゃんwプロでさえ+20
-0
-
129. 匿名 2025/03/09(日) 21:57:26
カーリーガールって高いジェル売りつけるための宣伝らしいね
あんな大量にべっちょりジェル付けなくてもツヤ出しくらいの感覚で充分だよね?+2
-7
-
130. 匿名 2025/03/09(日) 22:00:43
>>102
私も基本中岡ヘアだけど剛毛。このメソッドゆるくやってるけど、いい感じのカール出るよ。
でも太い剛毛なのは確かだけど、指に突き刺さるほどではないです。+7
-1
-
131. 匿名 2025/03/09(日) 22:11:37
>>12
バウンティでなくてバウンディね
大好き、中身込みでカッコ良いんだよね
好きだけど、女子が目指すルックスではないかな
性別も違うし+11
-3
-
132. 匿名 2025/03/09(日) 22:15:46
カーリーガールメソッドを忠実に守ってやったけどジェルでパリパリになる。
濡れた髪にプロスタイルのウェーブフォームつけて自然乾燥の方が全然よかったよ。
+4
-1
-
133. 匿名 2025/03/09(日) 22:19:34
>>83
これ気になってるんだけど、ピンクと水色の違いを教えて欲しい!+1
-1
-
134. 匿名 2025/03/09(日) 22:21:38
>>90
ジェルっつ水溶性だから意外にもサッと落ちるよね
前にバーム使ったときは2度洗いでもシャンプーが全然泡立たなくて辟易したわ+6
-0
-
135. 匿名 2025/03/09(日) 22:57:21
こういう癖毛を活かすカットいいなぁって思う
+16
-4
-
136. 匿名 2025/03/09(日) 23:08:17
>>101
私はシャンプー後は浴室でミルクやオイルを揉み込んでタオル巻いて上がります
スキンケアしたりとか、寝るまでの時間そのまま放っておいて、寝る前に乾かしてます
ナイトキャップがあると、翌朝の髪がしっとりまとまっているので良いですよ
+7
-0
-
137. 匿名 2025/03/09(日) 23:12:39
>>103
さすがにお婆ちゃんになって縮毛矯正は色々無理がでてくるし、そもそも顔と矯正毛のバランスが悪くなってくるかと。+11
-0
-
138. 匿名 2025/03/09(日) 23:16:41
髪濡らしたあとヘアクリームとグリース塗って放置したらこんな感じです。楽ですよ(^^)+30
-2
-
139. 匿名 2025/03/09(日) 23:23:04
>>138
きれいですねー
クセ毛はボブNGと聞いてたけど、こんな感じになるならいいなあ
+19
-0
-
140. 匿名 2025/03/09(日) 23:34:23
ジェルパリパリになる人は使ってるジェルが合ってないんだと思う アルコールフリーのジェルはパリパリになったり粉吹いたりしないよ+6
-0
-
141. 匿名 2025/03/09(日) 23:35:16
>>138
素敵!特にサイドの縦ロールっぽいところが私の好みです+10
-0
-
142. 匿名 2025/03/09(日) 23:36:36
>>21
うねるというより広がる系の天パロングだけど、これ出来たよ
ディフューザーは持ってないから普通のドライヤーでやったけど+9
-0
-
143. 匿名 2025/03/09(日) 23:37:54
>>90
男性用のジェル使ってるけど水つけたらすぐ無くなるよね、石けん要らない+5
-0
-
144. 匿名 2025/03/09(日) 23:57:23
>>133
横ですが、水色はベビーパウダーっぽい香りである一方で、ピンクはかき氷シロップのいちご味そのものの匂いが強すぎて、個人的には使用できませんでした💦+5
-0
-
145. 匿名 2025/03/09(日) 23:59:05
>>132ジェルでパリパリにした後、ヘアオイルとか揉み込んで少し崩したら柔らかくなるしキープもされる。+5
-0
-
146. 匿名 2025/03/09(日) 23:59:09
>>64
全く同じです。
美容室でスタイリングアドバイス?をされている方が特にその傾向が強くて、見ていて疲れるようになってしまったのでSNSのフォロー外しました💦+10
-1
-
147. 匿名 2025/03/10(月) 00:10:58
毎日洗髪しないなんて、特に高温多湿な日本では耐えられないので、色々と試行錯誤しながら天パを活かしています。
画像のフォームが一番良い感じに活かせます。+5
-1
-
148. 匿名 2025/03/10(月) 00:12:29
>>10
連合の会長じゃん!+3
-2
-
149. 匿名 2025/03/10(月) 01:39:23
>>14
頭痒くなりませんでしたか?
すごい汗かきなので匂いが気になるとのことならきっと私は夏場は厳しそう+2
-0
-
150. 匿名 2025/03/10(月) 01:43:50
>>17
いいと思う!
オシャレなイメージしかないよ!!🦖💐+8
-0
-
151. 匿名 2025/03/10(月) 07:01:36
>>123
ありがとう!お手頃価格でいいね!
私もやってみます。
ずっと縮毛矯正人生歩んでたけど
癖毛の人はストレートより髪にボリュームがあるスタイルの方が似合うしオシャレに見えると思う+9
-0
-
152. 匿名 2025/03/10(月) 09:35:58
>>111
返信ありがとう
教えてくれた人達の動画見て勉強するところから始めてみる+11
-1
-
153. 匿名 2025/03/10(月) 09:46:29
濡らしてクリーム、ジェルつけると乾かしてるのにベタベタするのはつけすぎ?ジェル難しい+4
-0
-
154. 匿名 2025/03/10(月) 10:28:50
>>6
和顔でも似合ってる人いっぱいいるよ
カラーしてアクセするだけでもおしゃれに見える+10
-0
-
155. 匿名 2025/03/10(月) 11:18:26
今までずっと縮毛矯正でしたけど、オイルとかヘアミルクつけて自然乾燥するとこんなカール出るんだ!と気づきそれからウェーブです。
メソッド程いっぱい塗るのは好きじゃなくて、粗目の櫛でといてあとはほったらかし(笑)
ディフューザーも買ったけど、なくても全然カールになります。
ドライヤーでブラッシングしながら乾かすとすっごい広がるから、私にはこれが一番合ってる!+10
-0
-
156. 匿名 2025/03/10(月) 11:43:50
>>141
>>139
ありがとうございます。髪を褒められる事なんてなかったから嬉しい!
ボブも楽で良いのですが今はヘアアレンジを楽しみたくなったので伸ばしているところです。+10
-0
-
157. 匿名 2025/03/10(月) 11:45:08
まだはじめたばかりだけど、
クリーム類をつけて
耳上までは粗くクシを入れる(ここはクシ入れたくないですか?)
その下は指でザックリ6等分くらいに梳く
指に巻き付けてくるくるしたり、スクランチ
としてる
今までは普通に全部梳かしてたけど、上のやり方のが広がらず、適度な動きが出るみたい+8
-0
-
158. 匿名 2025/03/10(月) 11:47:50
>>25
スクランチだけでこんなに細かいスパイラル
になるの?
各毛束ごとに巻いてるんじゃなく?!+3
-0
-
159. 匿名 2025/03/10(月) 12:01:09
>>158
なりますよースクランチング大事!
私は細かいカールが好みじゃないのであまりモミモミしませんが。+7
-0
-
160. 匿名 2025/03/10(月) 13:19:22
昔の大阪のおばちゃんヘアーをロングにしておしゃれな呼び方にした感じ。+0
-6
-
161. 匿名 2025/03/10(月) 13:35:39
>>155
髪の長さはどのくらいですか?
わたしも美容師のいうとおり櫛で梳かしながらブローしても多少収まる程度で結局広がるので、少し伸ばして癖を活かした髪型にしたいと思った。今はショートボブで、このままだとただ広がっちゃうだけかなあと思って、長めにしたほうがいいのかな?+6
-0
-
162. 匿名 2025/03/10(月) 14:26:10
>>161
鎖骨と胸の間位のロングです。短い時にこの方法は試してないからわからないですが、鎖骨位に切った時より長い方が断然くせがきれいに出ます!
毛先に向かってきゅるるんとしているくせだからかもしれません。
毛量もある方ですが梳きすぎると広がるので、少し重めのAラインでウェーブにしてます。
周りからはパーマに思われてて、天パというといつも驚かれて可愛いと好評なので、最近やっと自分の髪が好きになれました(^_^)+13
-0
-
163. 匿名 2025/03/10(月) 14:35:42
>>92
凄く可愛い!
私もこういう感じにしたいな+17
-1
-
164. 匿名 2025/03/10(月) 14:40:33
>>147
これは髪を濡らしてから使うの?
それとも乾いた状態で?
もし良かったら教えて下さるかしら?+2
-0
-
165. 匿名 2025/03/10(月) 14:57:08
>>164
私は夜洗髪後はヘアミルクをつけて乾かして、朝のスタイリングで乾いた髪に揉み込んでいます!
髪を濡らした状態でつけても艶のあるカールが出て良かったです。+5
-0
-
166. 匿名 2025/03/10(月) 15:03:50
>>165
教えて下さりありがとうね😊
早速買う事にします。+6
-0
-
167. 匿名 2025/03/10(月) 15:14:26
私は体力ある限り縮毛矯正して無理になったらウイッグにしたい。
前髪と顔回りの産毛がSみたいにうねるし癖をいかせる気がしない。
一度安物のウイッグ付けてたけどどうしても風とかでずれるのよね。
いいやつだとずれないのかな。+0
-4
-
168. 匿名 2025/03/10(月) 16:57:44
癖毛を活かすのしてみたいなって思ってたけど、縮毛矯正部分を無くすのがものすごく大変でまたかけたくなってきてる…+7
-1
-
169. 匿名 2025/03/10(月) 17:14:35
>>144
同じくどちらも強めの香りですが、ピンクの方が癖があるというか、私も水色のほうがフローラルっぽくて受け入れやすかったです
硬さは水色のほうが濃いめでこってりしてるので水で伸ばして使ってました
+2
-0
-
170. 匿名 2025/03/10(月) 17:24:07
>>70
自分の癖とほぼ同じウェーブパーマをかけたことがあるけど、パーマかけた方がセットが楽ではある。
パーマなしでクルクルにするためにドライから気を使うのめんどくさい+4
-1
-
171. 匿名 2025/03/10(月) 17:30:45
>>52
私はしっかりタオルドライして湿ってるぐらいが一番くるくる
でもカーリーガールメソッドはめんどくさそうだなぁと思ってやってないし、普通に乾かしてる。
乾かす時に手でくるくるするだけでいい感じに巻き髪風になるから気が向いたらやってるけど、カーリーガールメソッドやったらウェーブパーマっぽくなると思う。+6
-0
-
172. 匿名 2025/03/10(月) 17:46:32
>>168
矯正毛から地毛への移行時期が1番の苦行ですよね。でも全て地毛になった時の開放感ハンパないんで頑張ってください。
矯正部分にデジパかけて馴染ませるのもアリです。+10
-0
-
173. 匿名 2025/03/10(月) 18:46:08
>>1
メソッドとは違うけどくせ毛いかしてます
私もうねって広がるタイプ
洗わないのは無理なので毎日気にせず洗って夜は洗わないトリートメントつけて普通に乾かす
起きたら少々爆発してる
うなりが足りないところをくせっぽく巻いて重めのオイルつけるとパーマっぽくなります
癖毛用クリームに水混ぜて揉み込んで自然乾燥、乾いたら軽めのオイルでもいい感じです
+4
-1
-
174. 匿名 2025/03/10(月) 18:54:59
>>156
髪がくるくるしてるとヘアアレンジした時に自然なこなれ感が出て良いですよね☺️+6
-0
-
175. 匿名 2025/03/10(月) 20:05:42
>>101
私は洗髪しなかったり自然乾燥だと次の日どころかその日の夜に頭痒くなるタイプだから難しいよなぁと思ってたけど、洗髪してる人のコメントもいくつかあるし自分のくせ毛活かせる方法みつけられるかも
トピ主さんいいトピありがとう+18
-0
-
176. 匿名 2025/03/10(月) 20:20:51
シルクナイトキャップってどうですか?
前髪に変なくせつかない?+2
-0
-
177. 匿名 2025/03/10(月) 21:41:33
>>92
めっちゃ可愛い!!
ジェル何使ってますか?+3
-1
-
178. 匿名 2025/03/10(月) 22:33:04
>>95
横ですが私もこんな感じです
髪が細くて柔らかいんだけど濡らさず重めのオイルでいけます
髪が太かったり、多いと思いとしっかりめのスタイリングの方が綺麗かも+7
-0
-
179. 匿名 2025/03/10(月) 22:36:17
>>40
毎日洗うけどいかせてるよ+6
-0
-
180. 匿名 2025/03/10(月) 22:43:21
>>77
私も今半分縮毛残ってる
内側は毛先だけワンカールして表面の毛だけくせ毛っぽく巻いてるよ
巻きが上手くいかなくても無造作にまとめたりすると可愛くなる+5
-0
-
181. 匿名 2025/03/10(月) 23:34:39
>>144
>>169
教えていただきありがとうございます
香り以外の要素(カールの出具合とかキープ力)はあまり違いがない感じでしょうか?+0
-0
-
182. 匿名 2025/03/10(月) 23:41:09
>>135
この方beforeでもうまいことセットすればいい感じのスタイルになりそう+4
-0
-
183. 匿名 2025/03/10(月) 23:57:42
>>162
詳しく教えてくれてありがとうございます!
コメント読んで、そういえば自分もロングだった時、状態によってはなぜかちゃんとパーマみたいになったことがあったのを思い出しました。自分に合うやり方があるかもと希望持てました!
伸ばすのが楽しみになってきました。ありがとうございます!!+6
-0
-
184. 匿名 2025/03/11(火) 06:59:42
>>1
ちゃんみなプロデュースのHANAってグループにいる
KOHARUちゃんがくるくるの癖毛を活かしたヘアスタイルしてるよ。ああいうの流行るといいなー+2
-0
-
185. 匿名 2025/03/11(火) 09:50:15
>>183
いえいえ(^_^)ロングが嫌じゃなければぜひ伸ばしてみてください!ミディアムくらいになれば癖が出やすくなると思います。
洗ったら粗目のブラシ通してあとは放置すれば、束っぽい感じになります。ここでブラッシングすると、もふぁもふぁ~っと広がるので。
今はタレントのpecoちゃんみたいなヘアスタイルで気に入ってます。(あそこまで細かくなくもう少し緩いウェーブですが)+5
-0
-
186. 匿名 2025/03/11(火) 10:12:13
YouTubeで観るくまちゃんという
福島県の美容師さんが癖毛を活かした
ショートカットが得意の人みたいで
皆凄く素敵になってるのよ
一度観てみて+2
-0
-
187. 匿名 2025/03/11(火) 14:57:29
>>92
載せてくれてありがとう!
beforeがまさに同じような感じで私には無理だなぁってカーリーガールメソッドを調べもせず流し見してた
あなたの写真に衝撃受けて色々調べてみて、水分油分バランスの説明を元に自分なりにやってみたら髪めちゃくちゃ綺麗になった!!
洗髪後の髪にスタイリング用の重めのオイルつけてドライヤー弱で下から揉み込むように乾かすっていう、なんちゃってにもならないやり方なんだけど笑
今までどんなに頑張ってブローしてもストレートアイロンかけても、パサパサしちゃって束感も艶もなかったのが嘘みたい!
おしゃれスナップに出てきそうな癖毛風パーマっぽい感じで寝起きも広がらず、今日雨降ってるのに爆発せず!
本当にありがとう!+21
-0
-
188. 匿名 2025/03/11(火) 22:53:59
>>185
本当に元気出ました。
2回行ってる美容室の美容師さんにうねりがあるから…とどんな髪型も否定されてしまい、伸ばしたいと言っても、え…どのくらいですか?とかマイナスの反応で気分が下がってたけど、頑張って伸ばします。早く伸びないかなあ!
わたしもペコちゃんの髪かわいいなあと思ってました!天然なのかパーマなのかはわからんが!
コメ本当にありがとうございました!
+8
-0
-
189. 匿名 2025/03/11(火) 22:55:00
トピ主さん、ちょうど自分の髪質を活かした髪型にしたいと思ってたので、トピ立ててくださりありがとうございます!+13
-0
-
190. 匿名 2025/03/12(水) 12:38:57
ツヤのあるカーリーヘアって白髪が目立ちにくいのも利点+8
-0
-
191. 匿名 2025/03/12(水) 12:56:12
>>188
ぺこちゃんはコテでウェーブにしてたよ+5
-0
-
192. 匿名 2025/03/12(水) 13:58:06
>>98
大きめウェーブもいいんじゃない?
私もそのタイプだよー+6
-0
-
193. 匿名 2025/03/12(水) 19:34:45
毎日シャンプーして、夜乾かして
朝シャワーしてタオルドライ→クリーム→ジェル
良い感じにウェーブなるんだけど、クリームで油分足すからか夕方から皮脂臭くなるんだよね
クリームを良い匂いのやつに変えればいいのかなあ?
髪長かったから短くしたら少しはマシになったけど、やっぱり匂う。シャンプー変えても匂う。+1
-0
-
194. 匿名 2025/03/12(水) 20:56:35
昨日テレビ出てたこずえ鈴もこれだよね+0
-0
-
195. 匿名 2025/03/12(水) 21:03:27
>>193
トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリルが臭い発生の原因になる人がいるらしい
私は避けてる+3
-0
-
196. 匿名 2025/03/12(水) 22:10:41
>>195
とても有益な情報ありがとうございます!!シャンプーチェックしてみましたが入ってませんでした+2
-0
-
197. 匿名 2025/03/12(水) 23:02:09
>>188
わかりますわかります!私も美容師泣かせでした。すぐ縮毛すすめられるし(そりゃ売り上げもね)
でも私ももともとロングのパーマヘアが好きだったので、この方法に出会えて感動してます!
ポニテしてもふわっとするし、なんせ朝も楽!カラーや前髪で雰囲気変えて楽しんだり、こんなに自分の癖、ポテンシャルあったんだと実感しています。
髪の毛伸びてきたらいろいろ試してみてください!
長々とすみませんでした!+7
-0
-
198. 匿名 2025/03/13(木) 01:13:06
>>197
髪の悩み一つ減ったどころか楽しみになってきたので嬉しいです。ショートボブなので鎖骨くらいまでなら半年、ロングは1年以上かかるか。根気よくヘアケアして伸ばします。
トピ&コメブックマークします。ありがとうございます。+1
-0
-
199. 匿名 2025/03/13(木) 01:15:52
>>190
えっそうなんですか!髪質もだけど白髪にもかなりなやんでるから、リアルにカーリー、ウエービーヘヤ挑戦しよ!!!+2
-0
-
200. 匿名 2025/03/13(木) 01:17:49
>>187
よこです。
ちな、重めオイルどんなの使ってますか??
椿オイル前使ってて、重いとは思ったけど香りがあまりなくて飽きてしまって
杏つかってるけど重くはない+4
-0
-
201. 匿名 2025/03/13(木) 11:59:59
>>198
こちらこそ嬉しいです!少し時間はかかりますがその間に自分の癖も研究できますよ!
オルビスのヘアミルク、プロダクトのバーム、無印のホホバオイルなど気分で使ってます。
メソッドの濡れてます!って感じやパリっと固めた感じも苦手で、ふわっと艶髪にしたくて毛先中心に。
全体がウェーブっぽいので毛先だけコテで外ハネにしてもかわいいし、前髪も巻いて外国人風にしたりアレンジいろいろ極めました。
今までパサパサのうねうねでしたが、カールが出せるようになりだいぶ見た目の印象も変わりました。
美容師さんのスタイリングもいいけど、自分で扱い方をマスターする方が楽かもです、毎日の事ですしね!
+5
-0
-
202. 匿名 2025/03/13(木) 17:02:44
>>200
杏オイルは重いオイルの範疇みたいですよ+3
-0
-
203. 匿名 2025/03/13(木) 20:33:08
>>201
使ってるアイテム聞きたかったけどどうしよう…でもそこまでは申し訳ないか。と思ってたんですが!!!
ありがとうございます♥️オイルしか持ってないので、まずは教えてくれたの検索してみます!
確かにクセの状態研究できますね。ポジティブにいきます!本当にありがとうございます!!!+2
-0
-
204. 匿名 2025/03/13(木) 20:34:38
>>202
まじですか…たぶん固め多めの髪だから杏オイルでもそこまで重く感じないんだ…ありがとうございます。+3
-1
-
205. 匿名 2025/03/13(木) 20:47:31
>>200
気づくの遅くなってすみません、柳屋のCOHARU黄色です
シトラス系の香りで私は好み!
うちの近くのドラストはお試し用のサンプル展示ありました!
手持ちアイテム使っただけなので成分はどうなんだろ……あんまり徹底する気ないので調べてなくて笑
+6
-0
-
206. 匿名 2025/03/13(木) 23:03:27
>>1
カーリーガールメソッドの定義は全然やってないけどゆるくクセ活かししてるよ。毎日濡らしてバームつけてる。やり方や活かし方結構人それぞれだから取り入れたいところだけ取り入れてる。毎日同じようにならなくてやめようかなと思う時もあるんだけど笑
+8
-0
-
207. 匿名 2025/03/14(金) 00:20:49
>>203
全然大丈夫ですよー!先程お風呂上がりに撮ってみました。
左はすぐブラッシングしてドライヤーで乾かした方、スタイリング剤なし。(かなり広がってパヤパヤします)
右はホホバオイルつけて8割自然乾燥して最後軽くドライヤーしただけ。
わかりづらい写真で申し訳ないですが、違いが伝わるといいなぁと思いまして!+20
-0
-
208. 匿名 2025/03/14(金) 00:27:10
>>205
とんでもないです。
シトラス系好きなのでうれしい。教えてくれてありがとうございます!しかもドラストで売ってるんですね!サンプルあるといいな!ぜひ見てみます。+4
-0
-
209. 匿名 2025/03/14(金) 00:38:40
>>207
えええええ写真までありがとうございます!!!
しかもめちゃめちゃかわいい!
以前おっしゃっていた通り、毛先がくるんってしてるので本当にパーマかけたみたい。そのままでも当然かわいいし、確かにアレンジした時もおしゃれになりますね。うらやましいウェービーヘア。
本当に何から何までありがとうございます。本当に感謝です。+12
-0
-
210. 匿名 2025/03/14(金) 10:16:56
>>209
お目汚し失礼しました(^^;)
そうなんです、私は長い方がウェーブがわかりやすいのでミディアムの時よりパーマっぽさが出ます。
寝起きもめんどくさかったら濡らして放置、時間があれば顔周り、前髪、表面の数束巻いただけでもこなれ感出ますよー!
本当に私もずっっっっとコンプレックスで中学から縮毛矯正人生だったので、少しでもお役に立てたら嬉しいです。縮毛しなくなりお金もかからず、髪も傷まず、いい感じです♪笑+14
-0
-
211. 匿名 2025/03/15(土) 00:51:35
>>120
小学校低学年の娘がこの髪型で、どう扱うべきか迷っています。
くしはどのタイミングでとかしますか?
朝起きたタイミングでもワックス前にもとかしませんか?+1
-0
-
212. 匿名 2025/03/15(土) 13:31:50
>>211
子供の頃は、ほぼ毎日ハーフアップのツインテールにしてたのですが、朝全体的にヘアミストで濡らしてツインテールの結び目部分だけしっかり櫛を入れて(てっぺんだけ見たらストレートに見えるくらい)
あとは絡まった毛を整える程度の手ぐしだけです。
てっぺんさえ綺麗にしてれば遊んでて広がってもだらしなく見えないです。
今はワックスで広がりを抑えていますが子供の頃はハードジェル使っていました。+3
-0
-
213. 匿名 2025/03/15(土) 21:12:57
1年に一度縮毛矯正をかけているのですが、梅雨に向けてどうしようかと悩んで先日カーリーガールメソッドを受けてきました!
毛先1/3はまだ矯正残ってる感じですが思っていたよりウェーブが出て驚きでした!
外出した日にシャンプーしないって選択肢がなかなかとれないし手間がやっぱりかかるなぁと思ってトピ検索してみたらヒットしたので皆さんのコメント読んで自分に合う方法勉強します。
とりあえず明日ヘアクリームとオイル使ってナチュラルなウェーブヘア目指して練習してみようと思いました!!+14
-0
-
214. 匿名 2025/03/15(土) 22:48:06
>>213
いい感じの癖だから、矯正残ってるとこがなくなったら、より理想的なウェーブ出そうですね
クジャクのダンスのドラマの広瀬すずちゃんはパーマかけてるんだろうけど、緩いクセがある人なら、カーリーガールメソッドであんな感じを出せそう+8
-0
-
215. 匿名 2025/03/16(日) 01:26:36
>>1
ボブ目指して伸ばしながらカーリーガールメソッドしてます。
太い・硬い・多い・S字カールのショートヘアです。
あんまり綺麗じゃないけど写真のせます。
ブラシは週2回のシャンプー前に使うだけです。
ヘアセットしてから櫛を通すとボサボサに広がるので…
個人的にジェルは必須です。
完全に乾いてからパリパリをほぐすと自然です。
バームだとホールド力が弱くて広がります。
シャンプーから2日目以降の朝は、基本的には水道水のスプレーだけでスタイリングします。
気になるところを軽く濡らして整えて自然乾燥するとジェルのパリパリが復活するので、またほぐして完成です。
まさか自分のくせ毛が活かせるなんて思ってませんでしたよ…!+16
-0
-
216. 匿名 2025/03/16(日) 08:39:05
>>215
かわいいです〜!
こんな感じならストレートのショートよりキュートですね
確かに、ショートだと特にジェルのが良さそう
何使ってるかお聞きしてもいいですか?
前髪だけブローとかなのかな+8
-0
-
217. 匿名 2025/03/16(日) 13:09:04
>>216
嬉しい!ありがとうございます!
濡れ髪に松山油脂のヘアクリームと、カーリーミーのジェルをもみ込んで、自然乾燥またはディフューザーです。
前髪は元々クセが弱いので、特に何もしてません。+4
-0
-
218. 匿名 2025/03/16(日) 15:12:25
>>217
ありがとうございます
Mマークっていうやつかな?
買おうと思ってます!
カーリーミーもやっぱりいいんですね
前髪の癖ないのうらやましいです+1
-0
-
219. 匿名 2025/03/16(日) 16:41:35
>>6
平たい顔だからこそ、地味なストレートよりもカーリーヘアで華やかにした方が映えると、くせ毛カットの美容師さんが言ってましたよ。
+6
-0
-
220. 匿名 2025/03/18(火) 15:41:45
画像あげてくれてる人ありがとう!みんなホントにくせっ毛で悩んでるの?ってくらい素敵なんだけど!+12
-0
-
221. 匿名 2025/03/18(火) 21:36:02
>>220
私も画像あげたいけど、寝起きの寝癖程度しかならず、恥ずかしくて出せないや
ところであんず油を付けてたらなんかくさいんだけど、これって酸化が早いのかな+1
-0
-
222. 匿名 2025/03/19(水) 08:03:45
無添加天然オイルは臭くなりがち+3
-0
-
223. 匿名 2025/03/19(水) 12:47:23
ツヤ髪が似合わない人っていますか?色々試したけど、ツヤ・ウエットって書いてある商品つけると不潔な人になっちゃう😭黒髪だからかな?
仕方ないから画像の艶控えめのワックス揉み込んでるんだけど、最近店頭で見かけなくなってこれからどうしようか悩んでます。+2
-0
-
224. 匿名 2025/03/19(水) 21:26:41
>>223
ツヤ髪に埃とかくっつくと汚く見えるよね
普段はクリームだけにして、しっかりクルクルにしたいときだけウェットジェルにしようかな+2
-0
-
225. 匿名 2025/03/20(木) 08:53:56
>>223
カーリーミーのジェルつけて乾いたらほぐせば、自然な感じですよ。+0
-0
-
226. 匿名 2025/03/20(木) 17:38:00
>>215
まだ見てらっしゃるかな?
2日以降、水をつけるだけでジェルが復活するのですか?
追加のジェルとかオイルはなしですか?+1
-0
-
227. 匿名 2025/03/21(金) 10:51:51
>>223です。
>>224
ブルベ夏フレッシュで、ツヤやウエット感がほんと合わないのが悲しいです。クリームならまだ我慢できる気がします😄コメントありがとうございます。
>>225
カーリーミーやっぱりいいんですね。ドラストばかり見ていましたが、検討してみます!コメントありがとうございます。+1
-0
-
228. 匿名 2025/03/22(土) 22:07:05
>>226
復活しますよ〜!
初日のスタイリング時にしっかり濡らして保湿してから、たっぷりジェルつけておくことがポイントです。
そこを怠ると広がります。
そんな時は軽く追いジェルするのもいいと思います。+1
-0
-
229. 匿名 2025/03/29(土) 18:22:23
タイムリーなトピ!
私も昨日からカーリーガールメソッド初めてしてみて、感動しました。
夜お風呂上がって濡れた髪にクリームして、ハードジェルつけてスクランチ?しています。
今まではストレートアイロンで毎朝伸ばしてたけど、本当のストレートの人の髪の綺麗さには勝てないし、こっちの自分の方がすごく良いです。+4
-0
-
230. 匿名 2025/03/29(土) 18:30:22
まだ練習2日目なので下手ですが、これから研究を積んでいきます。+10
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する