-
1. 匿名 2025/03/09(日) 08:38:50
私は82年生まれのキレる世代で、教師や親からキレる世代だからろくな人間がいないと嫌味を言われました。バブル世代やゆとり世代の方も周りから嫌な扱いされたのでは?と思いトピ申請してみました。愚痴りませんか?+16
-6
-
2. 匿名 2025/03/09(日) 08:39:48
>>1
それ言ってきた人は嫌味世代?笑+26
-1
-
4. 匿名 2025/03/09(日) 08:40:01
そりゃ氷河期世代
リアルでもネットでも針のむしろ+101
-6
-
5. 匿名 2025/03/09(日) 08:40:16
氷河期世代
社会から恩恵全く受けず、むしろ迫害され続けてる+99
-7
-
6. 匿名 2025/03/09(日) 08:40:27
キレる世代って初めて聞いた+14
-5
-
7. 匿名 2025/03/09(日) 08:40:29
>>1
毎年そういうのあるよ
昭和、平成、令和、
極め付け12支で決めつけてくり人、なんなら血液型で決めつけてくる人
ネタがないんだろうなと思う+29
-0
-
8. 匿名 2025/03/09(日) 08:40:39
ゆとり世代は頭が悪いってイメージが強くて可哀想+28
-12
-
9. 匿名 2025/03/09(日) 08:40:39
ゆとり世代1番最初だからかゆとりだから〜は言われなかった
でもリーマンショックで詰んだ+13
-5
-
10. 匿名 2025/03/09(日) 08:40:54
ハラスメントがない時代
健康診断とか女性も必ず上半身裸にされた+5
-5
-
11. 匿名 2025/03/09(日) 08:41:10
+0
-8
-
12. 匿名 2025/03/09(日) 08:41:29
どの世代もくくられて主語デカで話されるのが嫌なんだよね
+18
-0
-
13. 匿名 2025/03/09(日) 08:42:23
>>1
〇〇世代だからってケチつける様な頭のおかしい人は高齢者くらいしかいないのでは。未だに血液型で性格を決めてる世代だよね笑 職場のおばさんにもいる。50代、60代。+16
-1
-
14. 匿名 2025/03/09(日) 08:43:03
Z世代
コミュ障扱いされる+9
-4
-
15. 匿名 2025/03/09(日) 08:43:12
>>1
そうでない人になってたら良い、何世代でも嫌な人はいる+4
-0
-
16. 匿名 2025/03/09(日) 08:43:17
>>10
紺のブルマとか凄く嫌だった+6
-0
-
17. 匿名 2025/03/09(日) 08:43:20
>>6
ネオ麦茶世代かな?+10
-0
-
18. 匿名 2025/03/09(日) 08:43:28
そりゃもうロスジェネ世代よ+9
-0
-
19. 匿名 2025/03/09(日) 08:43:32
>>1
氷河期世代だけ損だ、ゆとり世代だって、いやいやZ世代だって〜と、テレビでやってたけど、知らんわwってなった。
皆それぞれ自分が一番嫌な思いしてるってアピールしたいだけでしょ。不幸自慢みたいに。+9
-6
-
20. 匿名 2025/03/09(日) 08:44:00
>>8
でも実際に小学生レベルの漢字書けなかったり冷蔵庫開けっぱなしとか
当たり前ができない人がそれぞれ違う職場にいてビックリした
Z世代と違ってヘラヘラして歯向かってこないけど+2
-23
-
21. 匿名 2025/03/09(日) 08:44:56
Z世代
一部の非常識な方々のせいでイメージ悪くなってる
上の世代が多めのバ先なので、はじめはめっちゃ気使われて腫れ物感出されてた、
打ち解けたら可愛がってもらえるようになったけど+9
-2
-
22. 匿名 2025/03/09(日) 08:45:01
第二次ベビーブーム世代
発達障害でも不細工でも誰でも余り者同士見合いでくっついてたから不良品みたいなのも多数生まれてる
しかも子供の頃は発達障害という概念もなく、努力をしない悪い子の見本みたいに教師の体罰で公開処刑
友達できないのも努力のせいにされてた+10
-0
-
23. 匿名 2025/03/09(日) 08:45:06
Z世代ってなんだよ
ドラゴンボールかよ+5
-1
-
24. 匿名 2025/03/09(日) 08:45:12
>>6
酒鬼薔薇世代の方がしっくり来る+9
-0
-
25. 匿名 2025/03/09(日) 08:45:43
私は氷河期世代?かな〜
でも何にも嫌な思いしなかったかも
結婚に逃げたからw+2
-0
-
26. 匿名 2025/03/09(日) 08:45:47
>>1
世代で分けたがるの嫌だし、自分の世代書いたらまたぶっ叩かれるだけだから書かない。+2
-0
-
27. 匿名 2025/03/09(日) 08:46:46
>>1
氷河期世代で就活に苦労した
今は人手不足で初任給も30万超えで羨ましい
新卒一括採用みたいな、生まれた時代で決まる運ゲーをやめてほしい。日本と韓国ぐらいしかやってない+17
-1
-
28. 匿名 2025/03/09(日) 08:47:06
氷河期世代
今より相当楽に生きて来れたのに被害者面する下劣な世代だけど私は真面目に生きてきたので一緒にされたく無い+1
-7
-
29. 匿名 2025/03/09(日) 08:47:10
>>9
全く一緒
隠れ氷河期だと思ってる
年功序列でやっと収入上がると思ったら新入社員の賃上げ…+10
-1
-
30. 匿名 2025/03/09(日) 08:47:13
>>20
それは○世代だからどうって事じゃない。20は、それが理解できていないの??+13
-0
-
31. 匿名 2025/03/09(日) 08:47:21
>>1
むしろ世代で括られていい思いする人っているのかな。+2
-0
-
32. 匿名 2025/03/09(日) 08:47:28
>>16
>>10
マンネリなんだよこのコメ+1
-4
-
33. 匿名 2025/03/09(日) 08:47:59
>>1
この世代の姑とか実母も意地悪体質だよね。あと手癖も悪い気がする。大切な身近な家族へヤバい事言ってるやってる事に気づかず老いてるあとこの年代のじい様運転も乱暴で意地悪を真顔でやってきて人生の先輩面する印象。
+3
-1
-
34. 匿名 2025/03/09(日) 08:48:03
その人個人がいい人、いい子だったら言われないわけで、言われる時点でその人にも何かあるんじゃないかな+1
-2
-
35. 匿名 2025/03/09(日) 08:48:06
>>20
パソコンやスマホに慣れて手書きで文書書くこと減ったから、私も漢字どんなだっけ?ってなることあるよ+6
-0
-
36. 匿名 2025/03/09(日) 08:48:27
>>27
今は人手不足で初任給も30万超え
うちは地方都市だけど、大卒の初任給そんなにないよ。今現在。しかも大手ですら。+1
-0
-
37. 匿名 2025/03/09(日) 08:48:35
>>8
パート先でやたらと『ゆとり世代』を話題に
だしてくる人いるけど
中2くらいの時にゆとりになったから
ゆとり世代ではないと思ってる。
土曜日に午前授業してたし、3.14で習ったし…。
ゆとり世代だからってバカにしてるような
感じで言ってくる人は危険視してる。
ちなみにパート先で言ってくる人の娘は脱ゆとり世代。
逆に授業内容をやったと見なして中学校に上がってるらしい。いまの大学生の世代
+6
-2
-
38. 匿名 2025/03/09(日) 08:49:31
>>35
大学生もそう言ってるよ。たまに忘れるって。講義も全部パソコンだから書く事がないんだよね。+4
-0
-
39. 匿名 2025/03/09(日) 08:49:54
1991年生まれゆとりです
+2
-0
-
40. 匿名 2025/03/09(日) 08:49:58
>>6
今だと氷河期かゆとりかどっちかに思われてることの方が多い+0
-0
-
41. 匿名 2025/03/09(日) 08:49:59
私は松坂世代!+2
-0
-
42. 匿名 2025/03/09(日) 08:51:07
+0
-0
-
43. 匿名 2025/03/09(日) 08:51:19
>>1
わたしも82年生まれだよ。
サカキバラとか西鉄ハイジャックとかと同級生だよね。
キレる17歳ってひとくくりにされてた記憶あるわ。
でも酒鬼薔薇と一緒、が一番言いやすい。
松坂世代は2個上だし、下も華やかだったり(華やかな芸能人多かったり)するんだよねー、82年、これといってないよね。
ゆとりでもないし、氷河期世代ってほど氷河期だったかな?て気もするし。+7
-0
-
44. 匿名 2025/03/09(日) 08:51:20
>>13
何にせよ私と同じ年齢層(40代後半)から上は勝手にこじつけのようなハラスメントが凄すぎた
+1
-0
-
45. 匿名 2025/03/09(日) 08:52:28
>>42
83~86の存在感のなさよ+2
-0
-
46. 匿名 2025/03/09(日) 08:53:34
氷河期世代
当たり前のように就業時間外の飲み会や休日のイベントに出席を強要されてお酌もさせられた
これっておかしいんじゃないですか?と言ったらフルボッコにされた
今の時代
定時に帰ろうとする後輩に数週間前に本日締め切りで頼んである仕事をちゃんと仕上げてから帰って欲しいと言ったら「就業時間過ぎるんですけど。パワハラじゃないですか?」と言われた
ほんの20年でこの差+4
-2
-
47. 匿名 2025/03/09(日) 08:57:01
カメラマンゆとり世代かな、子供が地方のストリートスナップ撮られてメイクがまりにも下手で可愛くないから(けどそうは言えないから色々誤魔化してお断りしたら)「なんでですか?理由は?こちらだって真剣にやってるんですから!」とかかなりキレてきた。子供個人には違約金払えとか学校から違約金払って貰うw?とか言って来たらしい。いや申し訳ないけどプロのメイクじゃないし、流行り真似して女子高生に次々話しかけて商売するなら、保護者のサイン有りきだろ?マジ大人舐めんな!って思った。
+1
-3
-
48. 匿名 2025/03/09(日) 08:59:19
ゆとり世代。
昔始めたばかりのバイトでパートさんから年齢を聞かれ「ゆとり世代じゃん。レジのお金盗まないでね。」と言われたことある。
失礼すぎるし、そんな発想とそんな発言出来るような人間にならなくて良かったと安心したわ。+12
-1
-
49. 匿名 2025/03/09(日) 09:01:25
>>6
キレる17歳って結構話題になった記憶ある+7
-0
-
50. 匿名 2025/03/09(日) 09:04:52
>>1
〇〇世代ってマスゴミがキャッチーに名付けただけな気がする。その世代の中にもそれぞれの個性があるから一括りには出来ないはずなんだけど、その世代はみんなそんな人みたいな見られ方するのが不愉快。+1
-0
-
51. 匿名 2025/03/09(日) 09:05:12
バブル世代は楽という括り。
ものすごくものすごく大変だったよ個人的に+2
-0
-
52. 匿名 2025/03/09(日) 09:06:24
89年生まれ、中学の途中からゆとり
ゆとり教育を受けた側を叩く人が多かったけどそういう教育方針にした側に文句言うべきでは?ってずっと思ってたな
なので揶揄されても「ふーん」って感じだった+4
-1
-
53. 匿名 2025/03/09(日) 09:07:06
>>10
そうか?裸にならないとわからない病もあるよ+0
-1
-
54. 匿名 2025/03/09(日) 09:07:29
わたしは83年
1983って何かなって見たらプレッシャー世代、だってさ。初めて聞いたわ。+0
-0
-
55. 匿名 2025/03/09(日) 09:08:12
>>1
82年度って地域振興券もらえるもらえないが学年内であったよね+0
-0
-
56. 匿名 2025/03/09(日) 09:08:37
>>13
60代は新人類と呼ばれた世代。新人類は上の世代から否定もあったけど肯定もされたから自己肯定感が高いかも。元祖オタク世代でもあるからこだわりも強いかも。+2
-0
-
57. 匿名 2025/03/09(日) 09:08:58
コギャル世代+0
-0
-
58. 匿名 2025/03/09(日) 09:09:43
主です
私の書き方が悪くすみません
ゆとり世代だからバカ、みたいに他者から言われた嫌な思い出みたいな話がしたいです 氷河期世代みたいに苦労はしたけど他者からは悪く言われない世代の話とは違うのですみません+3
-4
-
59. 匿名 2025/03/09(日) 09:10:51
>>1+1
-1
-
60. 匿名 2025/03/09(日) 09:14:00
>>45
83年生まれは東京ディズニーランドオープンやファミリーコンピュータの発売とか大きな出来事と同級生+0
-0
-
61. 匿名 2025/03/09(日) 09:16:09
>>5
こんなにも救いのない世代ってある?
いわゆる無敵の中高年を量産したのも、いろんな背景があったんだろうなと思うよ。
だが必死で真面目に生きている人が大多数。+17
-1
-
62. 匿名 2025/03/09(日) 09:16:14
α世代ってまとめられるのが嫌+0
-0
-
63. 匿名 2025/03/09(日) 09:16:43
>>42
両親はしらけ世代
自分はロスジェネど真ん中世代+2
-0
-
64. 匿名 2025/03/09(日) 09:25:36
ゆとりだけど大谷のおかげで最近そこまでバカにされてないような気がする+0
-0
-
65. 匿名 2025/03/09(日) 09:27:49
バブル世代だけど「バブル世代は無能」みたいな世代全員を一括りにするような>>13みたいなコメはアホだなと思ってる。
世代で全員が括れると思う思考がおかしい
+2
-2
-
66. 匿名 2025/03/09(日) 09:31:07
>>1
悪魔世代をつくったのはその親たち+1
-0
-
67. 匿名 2025/03/09(日) 09:34:27
>>8
実際に接するゆとり世代に頭悪いと感じたこと無いんだよなぁ
全世代で『人による』ってのはあるとしてね
バブル世代の虚栄心とZ世代の心ここに在らず感はやばいなと思う
どちらも空っぽなのにすごく傲慢
バブルとZって年齢的に親子ではないよね?
似たものを感じるんだけど、どういう繋がりなんだろう+9
-1
-
68. 匿名 2025/03/09(日) 09:37:32
>>1
バブル世代に該当するけど、ネットじゃ「無能の迷惑者」「浪費するバカ」扱いばかりよw
私が知ってる範囲の同世代は、引き抜かれたり起業したり家業を継いでたりと意外とまともなんだけどね。
まぁ楽観的な人は多いのかもとは思うけど、度を超えてなければポジティブでよいことではないかとも思うし。+4
-0
-
69. 匿名 2025/03/09(日) 09:39:47
>>51
就職の時点では幸運だったけど、入社して程なく失業してる人も多い。+2
-0
-
70. 匿名 2025/03/09(日) 09:41:15
ゆとり&リーマンショック世代で未だ生活が不安定な独身36歳、既婚者やZ世代と違って存在が無いものとされており、どれだけ出生率が底をついても流石に少子化対策の頭数にも含まれない模様。+2
-1
-
71. 匿名 2025/03/09(日) 09:44:16
>>8
ゆとり世代だけどめちゃくちゃバカにされたよ。
挨拶をたまたま一日聞こえなくて返せなかったのを、裏で無視しただのこれだからゆとりは〜みたいに言われたりした。
今度はZ世代の子が入社したけどそれはそれで何かにつけてだから〇〇さんはZ世代だからね〜(だから常識がない)みたいに悪口言ってるわ。+17
-0
-
72. 匿名 2025/03/09(日) 09:46:08
男根の世代+0
-0
-
73. 匿名 2025/03/09(日) 09:46:36
ブルマ世代
すべてがセクハラ+0
-1
-
74. 匿名 2025/03/09(日) 09:48:00
>>65
やっぱりアホなんだ。○世代、何型、これで括って決めつけてるのは50代、60代なのは「事実」だから。これを「バブル世代は無能」って変換するその思考。被害妄想がすぎる笑+2
-2
-
75. 匿名 2025/03/09(日) 09:49:27
氷河期に決まってる
大切にされなかったし、ギリギリ体罰もあったし、若さで恩恵も受けなかった
氷河期世代が引きこもりやら弱者男性、女性になってんの見たらそりゃそうやろと思う
私は84年生まれでまぁまぁ緩和されてたけどそれでもそれ以降の若者は恵まれてるなって羨ましいよ
+2
-2
-
76. 匿名 2025/03/09(日) 09:52:48
>>45
ガルで貼られるものには載っていないことが多いね
実際は何世代なんだろう+0
-0
-
77. 匿名 2025/03/09(日) 09:53:58
>>1
40歳すぎなのに今でもネオ麦茶世代はキレやすい+0
-0
-
78. 匿名 2025/03/09(日) 09:56:01
>>8
実際は学力上がってるってデータあるよ+6
-0
-
79. 匿名 2025/03/09(日) 09:58:50
ゆとりです。名前が良くないよね。教育にゆとりを設けたのは国であって、結局その世代以降は同じなのに甘やかされて育ったかのように言われる+4
-0
-
80. 匿名 2025/03/09(日) 09:59:18
>>42
しらけロスジェネ
新人類ゆとり
氷河期Z
この辺が親子だよね
うちは親が新人類。とんでもない毒親だった。+1
-1
-
81. 匿名 2025/03/09(日) 10:07:17
>>4
氷河期なのにバブル世代と混同されていわれのない嫌味まで言われる。+10
-0
-
82. 匿名 2025/03/09(日) 10:12:44
>>1
松阪牛世代!野球の知識ないし!女だし!なんなのよ松阪牛世代って!😾+0
-0
-
83. 匿名 2025/03/09(日) 10:14:48
>>56
70代後半〜80代前半は団塊の世代で血気盛ん、その下の60代は無気力、ノンポリとも言われた。反動もあったのかも。+1
-0
-
84. 匿名 2025/03/09(日) 10:16:17
>>81
あるよね 数年違うだけで天国と地獄なのに…
+3
-0
-
85. 匿名 2025/03/09(日) 10:18:29
>>68
>度を超えてなければポジティブでよいことではないか
これはその通りだと思う
私は氷河期世代だから色々と思うことあるけど、バブル世代は明るい人が多い
周りに迷惑になるほど仕事が出来ない人だとその明るさもうるさく感じちゃうけど、普通に働ける人もしくはちょっとドジ程度なら楽しくて好き+1
-0
-
86. 匿名 2025/03/09(日) 10:18:34
>>55
懐かしいw
83年の早生まれの子だけもらえてた+0
-0
-
87. 匿名 2025/03/09(日) 10:22:37
松坂世代は氷河期世代?+0
-0
-
88. 匿名 2025/03/09(日) 10:30:00
>>27
今年大学卒業だけどそんなの一部の企業だけですよ+0
-0
-
89. 匿名 2025/03/09(日) 10:32:18
>>4
就職氷河期世代はみんな就職とハラスメントに苦労しているからね。+9
-1
-
90. 匿名 2025/03/09(日) 10:33:59
>>1
高齢者世代が一番苦手。
お客さんとしてくると嫌だ。
Z世代はお客さんでくると礼儀正しい。+2
-0
-
91. 匿名 2025/03/09(日) 10:37:53
今のアラフィフ、変な人が多い
すっぴん
仕事できない
怒りっぽい
バブルの方がマシ+2
-0
-
92. 匿名 2025/03/09(日) 10:41:56
>>83
アラカンだけど、確かに社会に出たらそれくらい年上の上司たちは、とにかく否定から入るって感じの「反抗こそ知性」みたいな人が多かったと思う。学生運動なんかの映像見たりもしてたので、暴力的に思えてドン引きしてたから、あんな感じにはなりたくないって思ってた部分はある。+1
-0
-
93. 匿名 2025/03/09(日) 10:44:39
>>86
下の学年からもらえるって事態より、学年内で早生まれの子はもらえるって方が悲惨だよね+0
-0
-
94. 匿名 2025/03/09(日) 10:49:10
>>6
82年生まれの凶悪少年犯罪者が多かったからキレる世代というかキレる82年生まれとも言われてた
自分も82年生まれだから覚えてる+2
-0
-
95. 匿名 2025/03/09(日) 10:50:09
>>8
ゆとりが本読むんだ〜とか散々おじさん上司に嫌味言われたけど、心にゆとりを持って接してたらめちゃくちゃ調子に乗られたから証拠集めして上司を退職させたよ〜。+5
-0
-
96. 匿名 2025/03/09(日) 10:57:33
どの世代でもまともに仕事が出来れば身近な人にはそう変な扱いはされないからなぁ+1
-0
-
97. 匿名 2025/03/09(日) 11:01:58
ゆとり世代と言われてたけど、中学受験して私立だったし、言うほどまわりはゆとってなかった+3
-1
-
98. 匿名 2025/03/09(日) 11:02:00
バブル世代。人によるし、業種にもよるのに「いい思いしたんでしょう」と勝手に思われるし、最近ではそれに「老害」が加わって、肩身が狭い。どの世代にもおかしな人はいるはずなのに。+1
-0
-
99. 匿名 2025/03/09(日) 11:02:31
氷河期世代。就職活動辛かった…
大学4年になる息子が最初に受けた会社でもう内々定をもらい、嬉しいんだけどこんな簡単に決まるの?良いの?って心配もある。
+1
-0
-
100. 匿名 2025/03/09(日) 11:09:58
>>8
ゆとりだけど、私は頭悪いけど
そういう括りにされてるんだ…
まぁ学校も土日なかったけどさ
たまたまその世代に生まれただけなのに+7
-0
-
101. 匿名 2025/03/09(日) 11:10:24
>>98
しかも、社会に出るということは(特に女性が)、ハラスメントへの耐性を身につけることだってくらい、セクハラ・パワハラが普通にあったし、まー仕方ないよねって空気さえあったよね。今の認識だとあり得ないと思う。
なんにでも光と影はあるよね。
+2
-0
-
102. 匿名 2025/03/09(日) 11:15:05
>>101
だよね。当時は「それセクハラです」も言えなかった+1
-0
-
103. 匿名 2025/03/09(日) 11:17:25
>>99
今の新卒は優遇されてるが耐性ないから数年で退職
で、派遣で安い給料で働くしかない人が激増だそうだ+0
-0
-
104. 匿名 2025/03/09(日) 11:29:49
>>67
バブルの子供は20代半ば〜30歳辺りが多いから、Z初期は大半がバブルジュニアだよ+3
-1
-
105. 匿名 2025/03/09(日) 11:33:05
>>100
気持ち分かる。
その教育方針を作ったのは当時の大人達なのに、なんで私達が悪いように思われなきゃいけないんだろう。理不尽だなーと思う。+7
-0
-
106. 匿名 2025/03/09(日) 11:41:56
>>105
横
あれは決めた親世代?その上の世代?の人達が頭悪かったよね
決まった当時も非難されてたよ
それがいつの間にか巻き込まれたゆとり世代達が楽してずるいバカだみたいな扱われ方になってた
どの世代でもだけど、その世代を使った世代と、その世代だから楽出来てしまう部分に慢心してやらかす奴らがバカ
氷河期世代ですらコネで就職出来た奴らはそういうバカだからね+4
-0
-
107. 匿名 2025/03/09(日) 11:46:20
>>5
今度は退職金まで狙われています+3
-0
-
108. 匿名 2025/03/09(日) 11:47:12
>>107
年金も貰えなさそう+1
-0
-
109. 匿名 2025/03/09(日) 12:52:32
>>20
あなたの職場のレベルが低いんでは?+3
-0
-
110. 匿名 2025/03/09(日) 13:37:27
>>5
本当に私たちがいったい何をしたんだろう…って思うぐらい煮え湯を飲まされていますよね。+4
-0
-
111. 匿名 2025/03/09(日) 14:30:25
>>79
ゆとり世代が若かった頃って昭和的なパワハラ指導もまだあったと思う。+2
-0
-
112. 匿名 2025/03/09(日) 14:35:07
ネット上での世代叩きも嫌だけど現実社会でもそれをやってくる人はどうかしてるよね+1
-0
-
113. 匿名 2025/03/09(日) 15:51:57
>>21
一括りされるの迷惑だよね
一部のトー横キッズやホス狂いが地雷系着てると全員そういう負のイメージつけられて迷惑してるし悪いイメージの人がいるとマイナスの方が勝っちゃうんだよね+0
-0
-
114. 匿名 2025/03/09(日) 15:58:43
コロナで〜と理由にしちゃいけないんだって
面接で+0
-0
-
115. 匿名 2025/03/09(日) 16:01:37
>>45
85年生まれです
高卒就職組は氷河期、大卒は一応氷河期ではないみたいだけど書類選考落ちまくった。そして就職先はブラックばっかり
プチ氷河期世代だと思ってる+0
-1
-
116. 匿名 2025/03/09(日) 17:20:36
>>111
あったねー、学校もだけど就職したての頃は泣かせるのが趣味なのか?ってぐらいパワハラされてた+1
-0
-
117. 匿名 2025/03/09(日) 18:39:08
氷河期世代
別の世代からは甘えとか馬鹿にされるし、戦争経験してないくせに戦中よりましとか馬鹿にされる
いつまで言うのって言われるけど現在進行形で死ぬまで続く+0
-0
-
118. 匿名 2025/03/09(日) 18:40:46
>>61
仕事があるだけありがたいとか思ってる人多い+0
-0
-
119. 匿名 2025/03/09(日) 21:45:50
ゆとり世代だからだとかは言われなかったけど今の職場に入ってくるバブル世代氷河期世代の新人が蛇口の使い方(ホテルとか銭湯とかに使われてるようなやつ)、社員証かざす以外そこらのエレベーターと一緒のエレベーターに閉じ込められたり(エレベーター自身に異常なし)、ドアの開け方社員証かざすか鍵で開けるかだけだけどどこまで開けたらいいか分からない(一定の角度で開ければロックされてドアが固定される)というレベルの人ばかりほぼ患者と喋りに来てるだけで給料同じしかも任せた任せた仕事も雑でそのくせ影で生意気と言ってるの聞いてしまいました。
こんな奴に言われる私ってともこんなバブル氷河期世代にこれだからゆとり世代はと言われないといけないとかなんとも言えない気持ちです。+1
-0
-
120. 匿名 2025/03/09(日) 23:14:06
>>1
私も82年。キレる世代なの?言われたことない
+0
-0
-
121. 匿名 2025/03/10(月) 00:07:45
筆記体を学校で習ってないのをゆとりだからとバカにされた。
授業で習わないことを笑われてもと、とても不快だった。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する