-
1. 匿名 2025/03/08(土) 20:11:21
花粉症の皆さん、アレルギーのお薬以外で花粉症対策の必需品はありますか?
主は鼻がスースーするヤードムが必需品です+13
-3
-
2. 匿名 2025/03/08(土) 20:11:39
メガネ+24
-0
-
3. 匿名 2025/03/08(土) 20:12:00
ちいかわのぬいぐるみ+6
-10
-
4. 匿名 2025/03/08(土) 20:12:01
マスク
花粉をブロックするんじゃなくて止まらない鼻水を隠す用+147
-1
-
5. 匿名 2025/03/08(土) 20:12:17
家の鍵、財布、ケータイ+2
-19
-
6. 匿名 2025/03/08(土) 20:12:20
ワセリン
鼻の穴に塗る+61
-3
-
7. 匿名 2025/03/08(土) 20:12:30
アベンヌウォーター目ん玉にぶっかけると目の痒みがマシ
後は甜茶サプリ+1
-16
-
8. 匿名 2025/03/08(土) 20:12:45
帽子+5
-1
-
9. 匿名 2025/03/08(土) 20:12:53
朝晩のオロパタジン5+10
-2
-
10. 匿名 2025/03/08(土) 20:12:54
鼻セレブが無いと鼻無くなる+53
-0
-
11. 匿名 2025/03/08(土) 20:13:01
耳鼻科の薬やマスクはもちろんだけど、炭酸水も。
喉がイガイガしてキー!!!って時にゆっくり飲む。+29
-1
-
12. 匿名 2025/03/08(土) 20:13:01
ティッシュの消費量すごい
鼻炎スプレー 神。+36
-3
-
13. 匿名 2025/03/08(土) 20:14:04
+36
-5
-
14. 匿名 2025/03/08(土) 20:14:07
顔全体を覆うマスク+5
-0
-
15. 匿名 2025/03/08(土) 20:14:10
喉のいたがゆさに龍角散のど飴スティック
ロキソニンくらい効く+21
-3
-
16. 匿名 2025/03/08(土) 20:14:11
アイボン
ワセリン
マスク
空気清浄機
ちょっといいティッシュ+22
-0
-
17. 匿名 2025/03/08(土) 20:14:22
マスク
ふわふわのハンカチ+5
-0
-
18. 匿名 2025/03/08(土) 20:14:29
邪払のど飴!!
舐めてるとくしゃみとか出ない気がする+20
-1
-
19. 匿名 2025/03/08(土) 20:14:31
>>4
たまにティッシュ詰めてるわw+50
-0
-
20. 匿名 2025/03/08(土) 20:14:36
目がかゆくなるのでメガネでガードする+15
-0
-
21. 匿名 2025/03/08(土) 20:14:44
>>1
ヤードムって言って
何割の人が分かるんだろ+23
-0
-
22. 匿名 2025/03/08(土) 20:14:52
ティッシュマルメターノを鼻へ、そしてマスク+15
-0
-
23. 匿名 2025/03/08(土) 20:16:36
>>5
❔❔❔+1
-2
-
24. 匿名 2025/03/08(土) 20:18:51
紫蘇ジュース+3
-0
-
25. 匿名 2025/03/08(土) 20:20:04
>>13
買ったけど効果が分からない+26
-0
-
26. 匿名 2025/03/08(土) 20:20:36
ガスマスク
花粉症にもコロナにも火事にも使えるし
ガスマスク女子って言って、若い子の間でガスマスク着けるの流行ってる+0
-20
-
27. 匿名 2025/03/08(土) 20:21:39
ヨーグルト
昔みのもんたが良いって言ってたから
何年もこの時期になると食べてる+6
-7
-
28. 匿名 2025/03/08(土) 20:21:50
空気清浄機+10
-0
-
29. 匿名 2025/03/08(土) 20:22:45
>>6
必須ですよね。
あとは顔に花粉がつかないスプレー。起きたらすぐにスプレーしてます。効果あり!+28
-1
-
30. 匿名 2025/03/08(土) 20:24:04
薬以外か👀
・鼻セレブ
・ハッカスプレー
・花粉予防スプレー
・マスク
・メンソレータム
かな+7
-0
-
31. 匿名 2025/03/08(土) 20:25:11
>>13
私はイハダのファンデと下地を愛用してます。まぶたが突っ張らなくなりました+9
-1
-
32. 匿名 2025/03/08(土) 20:25:57
花粉症だと思ってたら風邪ひいたっぽい🤧
今週はいきなり寒暖差も大きかったし
冷たい強風でキツかった
でも判断つかないからとりあえず葛根湯飲んで寝るわ+22
-1
-
33. 匿名 2025/03/08(土) 20:26:05
袋パックのティッシュをそのままバッグ入れてる。ポケットティッシュじゃ全然足りない。鼻水とった後に入れるビニール袋もセットです。+25
-0
-
34. 匿名 2025/03/08(土) 20:28:04
+32
-4
-
35. 匿名 2025/03/08(土) 20:29:14
飲み薬
鼻炎スプレー
目薬
花粉ブロックフェイスミスト
ワセリン
花粉ブロックメガネ
マスク
が今の装備
アイボンと鼻うがいを追加しようと思ってるけど鼻うがいはちょっとこわい+11
-0
-
36. 匿名 2025/03/08(土) 20:32:37
ノーズミント。至近距離で嗅ぐだけで我慢してるけど、ひどい時は鼻に突っ込みたい+7
-0
-
37. 匿名 2025/03/08(土) 20:33:11
ローションティッシュ+5
-0
-
38. 匿名 2025/03/08(土) 20:33:37
>>4
マスクしていても口の周りや喉の奥が痒くなる
しないともっと痒みが酷いw+8
-0
-
39. 匿名 2025/03/08(土) 20:34:01
>>19
接客業なんだけど、薬飲んでも鼻水垂れてくる日は、ティッシュ詰めてマスクしてる。
口呼吸しかできないからつらいよね💦+18
-0
-
40. 匿名 2025/03/08(土) 20:39:09
>>35
あー、忘れてた
今晩やろうかなー
とりあえず温かい食塩水を作るのがめんどいのだけど
鼻から入れるときは口を開いて水を捨てられるようにして
アーと声を出すと痛くなったりむせたりしません
こんな寒いときは40度切るくらいのあったかいお湯のほうが気持ちいいよ+6
-0
-
41. 匿名 2025/03/08(土) 20:40:16
薬飲んでも効かないの?+3
-2
-
42. 匿名 2025/03/08(土) 20:44:29
龍角散のど飴+3
-0
-
43. 匿名 2025/03/08(土) 20:47:02
紙オムツ…クシャミの反動で…ね?+5
-0
-
44. 匿名 2025/03/08(土) 20:47:05
アメトークで矢作さんが「認めたら終わり」って言ってたからまだ認めてない笑
でも出かける前に花粉ガードスプレーして、帰ってくるまでマスク外さない。帰ってきたらうがいして鼻洗ってる+10
-0
-
45. 匿名 2025/03/08(土) 20:51:13
鼻詰まりが酷いので、この飴が手放せないです。詰まった鼻がスーッと抜けるから凄く楽になる。+13
-0
-
46. 匿名 2025/03/08(土) 20:52:18
>>43
私36だけど最近漏れそうなときある‥
どんどん酷くなるのかな+3
-0
-
47. 匿名 2025/03/08(土) 20:55:34
>>45
これ高いけど良いよね
ミュージカル俳優さんも持ってた+6
-0
-
48. 匿名 2025/03/08(土) 20:57:31
>>5
そういうこと聞いてないのに、こういう天然と見られたい女周りにいるわ+7
-0
-
49. 匿名 2025/03/08(土) 21:01:20
ヤクルト
ビヒダス
甜茶サプリ+0
-0
-
50. 匿名 2025/03/08(土) 21:07:55
ビタミンDサプリメント+12
-0
-
51. 匿名 2025/03/08(土) 21:08:10
>>38
横から質問ごめん
喉が痒いってよく聞くけど肌が痒いとは違う?
私は最近寝てる時とかに急に喉がカペってする感じになって咳き込んでしまうんだよね(口は閉じてるし、花粉症の薬も飲んでる)ここ数日の雨の日はないから乾燥なのか、喉が痒いというのかわからなくて+3
-3
-
52. 匿名 2025/03/08(土) 21:08:16
とうとう耳鼻科行って目薬もろた
何故市販薬は効かない
絶対薬貰った方が正常に効いてくる+14
-0
-
53. 匿名 2025/03/08(土) 21:09:00
>>1
ヤードムって何?+12
-0
-
54. 匿名 2025/03/08(土) 21:10:08
>>9
眠くなるから仕事前はダメだな
夜飲んでも次の日ミス連発になるしなー+0
-0
-
55. 匿名 2025/03/08(土) 21:11:45
>>4
不織布マスクすると摩擦で顔の皮膚が痒すぎる
外歩く時だけ布マスクしてるけど効果あるのかな+7
-0
-
56. 匿名 2025/03/08(土) 21:13:03
アレルバリアのスプレー(顔用)
花粉スプレー(ガスタイプで細かいやつ、頭と身体用)
柔らかいティッシュ
耳に塗れるムヒ
ワセリン
あと私は鼻より目と皮膚にくるので基礎化粧品全部敏感肌用にかえる
頭皮も花粉で荒れる時あるのでスプレー必須
+10
-0
-
57. 匿名 2025/03/08(土) 21:16:46
>>51
あくまで私の場合ですが、口から喉に手を突っ込んで内側をガリガリと掻きむしりたい感覚になります
そういう時は大抵耳の奥も痒いです
肌が痒いなーって感じるのはだいたい口周りが多いです+22
-0
-
58. 匿名 2025/03/08(土) 21:17:35
ヴェポラップ、マスク+2
-0
-
59. 匿名 2025/03/08(土) 21:24:08
>>57
やっぱり掻きたい感覚ってことなんだ
じゃあ私は違うのか
教えてくれてありがとう!
喉 痒い+2
-0
-
60. 匿名 2025/03/08(土) 21:24:39
>>9
私も飲んでる
眠くならないんだよなあ+6
-0
-
61. 匿名 2025/03/08(土) 21:28:59
トピズレ申し訳ないんだけど、鼻かみすぎて鼻周りにニキビ?吹き出物?すごいできる。
この時期だけだから、鼻のかみすぎが原因だと思うんだけど、何か良いアイテムないかな…
柔らかいティッシュはもう使用してる。+6
-0
-
62. 匿名 2025/03/08(土) 21:31:00
このティッシュ(ポケットティッシュと箱があった)が大好きだったのに、何年か前に廃盤になっちゃった。
でも去年、ポケットティッシュだけ復活して売ってて買いだめした。今年は販売しないのかな…。
また定番化してほしい。
ミントやユーカリの香りが付いててスッキリできる。
でも花粉症に一番効くのは「小麦粉をなるべく摂らない」なんだよね…。
好きだからたまに麺やパン食べてるけど、年明けから花粉症シーズン終わるまではガマンしてご飯食にしてる。+17
-0
-
63. 匿名 2025/03/08(土) 21:31:24
ビラノアっつー薬を処方してもらうようになってからそれ以外何も必要ない
研究開発してくれた方々本当にありがとう+6
-0
-
64. 匿名 2025/03/08(土) 21:34:56
ダイソーで販売されている鼻ぽん👃🏻
+8
-1
-
65. 匿名 2025/03/08(土) 21:36:36
腸活したら去年よりマシになった。ただ今のところはかもしれないが+7
-0
-
66. 匿名 2025/03/08(土) 21:48:20
すみません教えてくださいませ
今日初めて病院にかかり、薬を処方してもらったのですが
薬が効いてる!ってわかるのはどう言った状態でしょうか
効いているかイマイチわからなくて…+2
-0
-
67. 匿名 2025/03/08(土) 22:03:54
>>66
症状が少しでもマシになったら効いてるよ+4
-0
-
68. 匿名 2025/03/08(土) 22:05:41
>>6
昨年まで飲み薬だったのでワセリン塗ってたんですが、今年から点鼻薬になって、ワセリンを塗るタイミングがわかんなくて。点鼻薬した後にワセリン塗ってもいいのかな…点鼻薬しながらワセリン塗ってる人いたら教えてほしい🙏+4
-0
-
69. 匿名 2025/03/08(土) 22:18:17
いつもはマスクに高めの目薬と点鼻薬なんだけど
先月末からアレジオン飲み薬始めて結構効いてる!
なんて喜んでたら一昨日からくしゃみ鼻水所構わず出る
今週頭から雪だの雨だので真冬並み気温だったから花粉飛散控えめだっただけか
杉よりヒノキが辛い
+9
-0
-
70. 匿名 2025/03/08(土) 22:21:46
>>47
良いですよね!鼻詰まりが酷くてすがる思いで買ったら詰まった鼻がめちゃくちゃ楽になりました。去年は個別包装の大袋を買って家に会社に車に常備していました。+0
-0
-
71. 匿名 2025/03/08(土) 22:24:58
フルナーゼ点鼻薬使ったことのある方
効きますか?+0
-3
-
72. 匿名 2025/03/08(土) 22:28:36
>>15
ヴィックスののど飴(小さい箱に入ったレモンやぶどう味のやつ)を買っていたのですが、龍角散いいんですね!
今年、いつもより強烈なのか…
早い時期から処方薬+点鼻、点眼薬をもらっていましたが、鼻水と喉のイガイガが凄くて💦
今度ドラッグストア行った時に買ってみます!+7
-0
-
73. 匿名 2025/03/08(土) 22:49:24
ジーンズピーシーのゴーグル
だいぶ違う+0
-0
-
74. 匿名 2025/03/08(土) 23:05:03
保冷剤
鼻詰まりに使っています!+0
-1
-
75. 匿名 2025/03/08(土) 23:11:14
>>1
ヤードムいいよね
日本だとノーズミントの方が通じるかも
スッと鼻が通るからもっと花粉に悩む民に知れ渡ればいいのになーと思うわ
この前インバウンド客の多いドラストで大量に売ってたけど何人が買ってくんだろう?+5
-0
-
76. 匿名 2025/03/09(日) 01:52:06
ヴェポラップ 空気清浄機 フマキラーのスプレー+2
-0
-
77. 匿名 2025/03/09(日) 02:11:22
>>4
鼻にねじったティッシュ詰めてマスクしてるけど、左右で1個ずつ詰めるとあっという間にティッシュの許容量を超えた鼻水がティッシュの先から垂れ始めるから、長い1本を鼻輪みたいに詰めてる。
こうすると左右から出てきた鼻水でティッシュの許容量を超えても形状的にすぐには垂れてこない。
人前でマスクを絶対外せないけど左の状態より持続力が1 2倍くらい伸びる。
めちゃくちゃおすすめ。+33
-0
-
78. 匿名 2025/03/09(日) 02:13:02
>>77
訂正
×持続力が1 2倍くらい伸びる。
○持続力が1.5〜2倍くらい伸びる。+3
-0
-
79. 匿名 2025/03/09(日) 02:19:09
小鼻とか鼻の穴の間の肌が鼻かみ過ぎてボロボロになるのでユースキンを塗ってる。
以前はワセリン塗ってたけど(ワセリンも保護効果はある)、ユースキンは手のアカギレを治すだけあって鼻のボロボロも治りが早い。
(肌に合う合わないがあるから全員におすすめするわけではないけど)+3
-0
-
80. 匿名 2025/03/09(日) 07:46:38
>>32
お大事にね。
3月入ってから寒暖差で体がついていかないよね。+5
-0
-
81. 匿名 2025/03/09(日) 10:28:03
>>21
インヘラーのこと?+1
-0
-
82. 匿名 2025/03/09(日) 10:53:35
>>40
自作してるんですね!
初心者なのでとりあえずドラストで買おうと思ってたけど千円くらいするしバカにならないなーとおもってた+0
-1
-
83. 匿名 2025/03/09(日) 12:40:10
ミントクリーム、目の周りと鼻の下に塗ります。薬はタウロミンです。+0
-0
-
84. 匿名 2025/03/09(日) 12:44:28
鼻うがい
スーパーメントールの飴
マスクは敏感肌用の超快適+2
-0
-
85. 匿名 2025/03/09(日) 13:59:17
>>29
商品名教えてください!+8
-0
-
86. 匿名 2025/03/09(日) 14:08:25
ヨーグルトと納豆
自分は毎日ヨーグルトと納豆を食べてるんだけど
数日切らして食べられなかったら風邪でもないのに鼻水が垂れて来た
慌ててまた毎日食べるようにしたら鼻水が出なくなった
自分は花粉症ではないんだと思ってたんだけど
もしかしたら毎日ヨーグルトと納豆を食べてるから症状が出てないだけなのかと思った+7
-0
-
87. 匿名 2025/03/09(日) 14:43:37
ヤクルト
騙されたと思って花粉症酷い人飲んで
種類は何でもいい+2
-0
-
88. 匿名 2025/03/09(日) 15:48:56
喉が痛痒くてたまりません。
口の中見ると咽頭が真っ赤で腫れてます。
飲み込んでも異物感ありで痛いです。
同じような方いますか?
市販薬どんなのがいいか悩みます。。+0
-0
-
89. 匿名 2025/03/09(日) 17:32:23
今年の花粉があんまり感じないけど花粉症って治るのかなと思っています+0
-0
-
90. 匿名 2025/03/09(日) 17:42:52
>>88
一度も耳鼻咽喉科で花粉症の診断は受けていない感じ?
最初は耳鼻咽喉科で数値を検査してもらってから薬を処方してもらったほうがいいよ。慣れてきたら市販のアレルギー薬でコントロールしたらいいけど。+2
-0
-
91. 匿名 2025/03/09(日) 17:44:36
>>89
加齢とともにアレルギー反応も落ち着いてくる人が多いよ。自覚症状がゼロに近くなる人、一定レベルまで下がって低空飛行の人、それぞれいるけど。+4
-0
-
92. 匿名 2025/03/10(月) 10:42:57
>>13
これミストの粒大きくない?
化粧の上からスプレーしたらメイクとれちゃう…。
私はアース製薬のに買い替えたよ〜+3
-1
-
93. 匿名 2025/03/10(月) 10:47:43
>>16
アイボンは使ったら駄目って眼科医に言われた。
瞼についてる汚れが目の中に入るのと、防腐剤がすごいからだってさ。
目の中って雑菌ほぼいなくて(いても1桁くらい)、皮膚には何千何万の菌がいるから
手術用の滅菌ガーゼと雑巾を一緒に洗ってるのと同じことらしいよ。+3
-0
-
94. 名無しの権兵衛 2025/03/10(月) 12:43:12
>>81 インヘラーは昔日本でも発売されていたのですが、覚醒剤成分が含まれていることが判明したため、販売禁止になってしまったんですよね。
+0
-0
-
95. 匿名 2025/03/10(月) 17:53:29
>>94
小林製薬が普通に鼻スースースティックとか出してたよ
終売したけど+0
-0
-
96. 匿名 2025/03/10(月) 23:48:40
>>13
これしたらメイク落ちた+2
-0
-
97. 匿名 2025/03/11(火) 00:07:52
>>93
横だけど目のゴロゴロ、目薬では取れないから私もアイボン大好き。
けど確かに瞼のゴミとか気になるから顔洗ってアイボンしてる。+5
-0
-
98. 匿名 2025/03/11(火) 10:00:17
なんか文句だけコメントするひといるな。+2
-0
-
99. 匿名 2025/03/11(火) 22:58:09
>>92
私もイハダビシャビシャになるからKOSEのアレルテクトとか使ってたんだけどKOSEサンカット以外廃盤になっちゃったんだよね
アース製薬チェックしてみるかな+0
-0
-
100. 匿名 2025/03/11(火) 23:01:18
今年はアイボンやめてアイシャンプーとウェルウオッシュアイにしてみてるアイシャンプーしみないから目の周りしっかり洗えるしいいよ
眼球の痒さというか皮膚にくる人におすすめかも+1
-0
-
101. 匿名 2025/03/14(金) 21:13:23
アイボンしないとあの痒さ収まらねぇんだ・・・
+1
-0
-
102. 匿名 2025/03/15(土) 21:27:07
>>19
鼻の入り口が鼻水でヒリヒリしてこない?+0
-0
-
103. 匿名 2025/03/15(土) 23:58:58
>>13
目瞑って吹きかけてるけど粒大きめで目の端から染みそうになる
髪の毛メインに使ってる+0
-0
-
104. 匿名 2025/03/16(日) 12:46:09
>>34
これ私の場合ですが、効果ないです+0
-0
-
105. 匿名 2025/03/16(日) 12:48:03
ハナノアデカシャワー
鼻洗浄って初めてやる時は確かに怖いんだけど、
やって効果を体感すると毎年必須になる
なんならインフルの季節も大活躍する+1
-0
-
106. 匿名 2025/03/17(月) 00:06:10
冗談じゃなく防塵ゴーグル、パッキンで密着させる防御力高めのタイプです
花粉除けメガネも持ってるしお出かけで使うけど、自転車通勤だと花粉が風圧で隙間から押し込まれて目が開けられなくなるので…
あとはキャスケット型の花粉除け帽子に髪を全部突っ込んでおく
見た目ヤバい人になるけど、背に腹は代えられない+0
-0
-
107. 匿名 2025/03/17(月) 07:07:36
内服 タウロミン、五苓散、四物湯
スキンケア
イハダ とてもしっとりローション
イハダ バーム
イハダ パウダー
去年まではキュレルとミノンだったけど効かなくなった+2
-0
-
108. 名無しの権兵衛 2025/03/20(木) 19:55:22
>>95 >>94ですが、私が書いているのはヴィックスのインヘラーのことです(94に画像を貼りました)。
覚醒剤成分が含まれていない製品なら、日本でも販売されています(画像は商品例)。
+0
-0
-
109. 名無しの権兵衛 2025/03/21(金) 10:13:28
>>82 誤ってマイナスに指が当たってしまいました、すみません。
鼻うがい容器を100均の商品を使って手作りする方法が考案されているので、画像を貼っておきます。
コップから直接鼻に流し込む人もいますが、そうするとこぼして服を濡らすかもしれないので、容器を使う方がいいと思います。
鼻うがい用の食塩水の作り方
+0
-0
-
110. 匿名 2025/03/24(月) 16:44:44
>>1
ゴーグル、マスク、帽子+1
-0
-
111. 匿名 2025/03/27(木) 23:14:17
>>107
タウロミン、錠剤がデカいのと一回に飲む量多いのと1日3回がネックで効果出るまで続けられなかったんだけど継続してると効果ある?+0
-0
-
112. 匿名 2025/04/06(日) 23:59:49
アイボン、マスク、花粉用めがね、ヤードム、カシミヤティッシュ、花粉ブロックの軟膏
個人的に点鼻薬と、フェイスミスト系は全く効かなかった+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する