ガールズちゃんねる

コンビニのトイレを“無断で長時間占領”する女性3人組に店員が激怒「しかも何も買わずに帰る」

166コメント2025/03/17(月) 11:57

  • 1. 匿名 2025/03/08(土) 14:01:51 

            コンビニのトイレを“無断で長時間占領”する女性3人組に店員が激怒「しかも何も買わずに帰る」  |  日刊SPA!
    コンビニのトイレを“無断で長時間占領”する女性3人組に店員が激怒「しかも何も買わずに帰る」 | 日刊SPA! nikkan-spa.jp

    今回はコンビニ店員が客などに対してイラっとすることを書いていきたい。 …


     ドアには「使用される方はスタッフに一言お声がけください」と書いてあるが、実際に断ってくるのは30%ぐらいだろうか。黙って使う場合でも常連客やトイレ使用前後に商品を購入してくれるならばいいが、一見さんが無断で使用&そのまま店を出ていくのは最低だ。<略>

     土日・祭日の昼間には若い女性3人組とかがトイレ目的でやってくるが、スタッフたちはみんなイラっとしている。

     当たり前のように黙って使うのだが、順番に利用するので時間がかかる。そして彼女たちは何も買おうとも選ぼうともしないで話しながらそのまま帰る。人としてそれでいいのか? 

     彼女たちが占領している間は、お客さんやスタッフがトイレを使用できなくなる。スタッフはみんな見ているので、かなり不快に思っているので、この調子だと、トイレを使用禁止にする日もそんなに遠くないと思う。

    +202

    -3

  • 2. 匿名 2025/03/08(土) 14:02:27 

    何してるの?メイク?

    +147

    -1

  • 3. 匿名 2025/03/08(土) 14:02:36 

    どうせあちらの国の人でしょ
    祖国へ帰れ

    +192

    -36

  • 4. 匿名 2025/03/08(土) 14:02:46 

    なにやってるの…?

    +71

    -0

  • 5. 匿名 2025/03/08(土) 14:02:49 

    使用禁止にしていいと思う

    +146

    -2

  • 6. 匿名 2025/03/08(土) 14:02:55 

    女三人で3P!?

    金入れないと開かないドアにしなはれ

    +5

    -46

  • 7. 匿名 2025/03/08(土) 14:03:02 

    コンビニのトイレは50円ぐらい払わないと鍵開かないようにすればいいのに

    +228

    -6

  • 8. 匿名 2025/03/08(土) 14:03:03 

    個人的には短時間でも何か一つでも買っていくのが礼儀だと思っている

    +186

    -0

  • 9. 匿名 2025/03/08(土) 14:03:09 

    近くのローソンのトイレ店員に声かけないと入れないようにカギかけてる

    +150

    -2

  • 10. 匿名 2025/03/08(土) 14:03:09 

    使ったら最低でもドリンク1つくらいは買ってくよね
    当たり前に無償で使えると思ってるの間違いだと思う
    オーナーが水光熱費もってるんだからさ

    +144

    -5

  • 11. 匿名 2025/03/08(土) 14:03:11 

    よくトイレなんかに長時間いれるね
    臭くない?

    +90

    -3

  • 12. 匿名 2025/03/08(土) 14:03:13 

    スタッフだけど別にイラッとこないよ

    +1

    -33

  • 13. 匿名 2025/03/08(土) 14:03:33 

    一定時間過ぎたら自動でドア開くようにしたらいいのに

    +30

    -7

  • 14. 匿名 2025/03/08(土) 14:03:41 

    トイレで化粧直しとかする人多いもんね

    +32

    -0

  • 15. 匿名 2025/03/08(土) 14:03:41 

    何が悪いのよっ!

    +2

    -35

  • 16. 匿名 2025/03/08(土) 14:03:42 

    あまりにもトイレの個室から出てこないと中でスマホいじってるんじゃないのと勘繰ってしまう

    +80

    -1

  • 17. 匿名 2025/03/08(土) 14:03:49 

    >>1
    進次郎はコンビニ袋有料にするよりトイレ有料にすれば良いのに。

    +123

    -3

  • 18. 匿名 2025/03/08(土) 14:04:05 

    駅のトイレなんかもメイク直しのレベルじゃないぐらい長居してるバカが多い。家で化粧してこいよ

    +46

    -0

  • 19. 匿名 2025/03/08(土) 14:04:05 

    >>7
    あー、有料いいかもね

    +75

    -0

  • 20. 匿名 2025/03/08(土) 14:04:11 

    >>1
    スタッフ用のトイレあるのかと思ってた

    +2

    -11

  • 21. 匿名 2025/03/08(土) 14:04:21 

    >>3
    日本人でも民度低い地域はいるよ

    +82

    -4

  • 22. 匿名 2025/03/08(土) 14:04:23 

    トイレ借りただけで何か買われてもレジめんどいって話もあったからどうするのが良いか分からん

    +9

    -6

  • 23. 匿名 2025/03/08(土) 14:04:26 

    使えなくしていいよ
    声掛けないとだめとか、外鍵かけたりさ
    コンビニだけじゃないけど、トイレ開放って慈善事業じゃないんだから

    +29

    -0

  • 24. 匿名 2025/03/08(土) 14:04:43 

    女って自分がルールって輩が多いよな
    それでちょっと注意されると不貞腐れる

    +20

    -7

  • 25. 匿名 2025/03/08(土) 14:04:48 

    >>13
    それいいねww

    +12

    -0

  • 26. 匿名 2025/03/08(土) 14:05:16 

    >>1
    ガル民やん
    トイレ有料の方が儲かるだろな

    +5

    -2

  • 27. 匿名 2025/03/08(土) 14:05:20 

    コンビニの立ち読みは減ったよね、昔バカみたいにいたけど

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2025/03/08(土) 14:05:40 

    >>22
    それ言ってるのスタッフさんで、オーナー(経営者)ではないよね?
    経営者的には当然物を買ってもらった方がいいでしょ
    トイレだって経費かかってるんだから

    +43

    -1

  • 29. 匿名 2025/03/08(土) 14:05:56 

    コンビニのトイレを“無断で長時間占領”する女性3人組に店員が激怒「しかも何も買わずに帰る」

    +47

    -2

  • 30. 匿名 2025/03/08(土) 14:06:01 

    >>3
    国柄で差別するのって隣国みたいですよね…🪃

    +15

    -21

  • 31. 匿名 2025/03/08(土) 14:06:04 

    >>27
    そもそも立ち読みできない仕様になったし、本もかなり縮小したからね

    +25

    -0

  • 32. 匿名 2025/03/08(土) 14:06:08 

    >>2
    盗撮カメラとかつけてたら嫌だね

    +42

    -0

  • 33. 匿名 2025/03/08(土) 14:06:19 

    移民流入が増えるとこういう問題増えるだろうな
    イスラム教徒にとっては日本の法律や規則よりも神の法律が絶対的だし

    +18

    -1

  • 34. 匿名 2025/03/08(土) 14:07:04 

    >>27
    シールで封してるもんね
    けどあれ雑誌にシールの剥がし後つくからやめてくれ言われたことある、言われても何もできないけど

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2025/03/08(土) 14:07:04 

    >>1
    出禁にしたら?

    +10

    -2

  • 36. 匿名 2025/03/08(土) 14:07:23 

    トイレで着替えたり化粧直ししたり撮影してるんだよね。なんで今の子ってトイレの鏡前で撮影したがるの?

    +19

    -1

  • 37. 匿名 2025/03/08(土) 14:07:26 

    >>2
    盗電してる可能性もある。

    +52

    -0

  • 38. 匿名 2025/03/08(土) 14:07:33 

    >>11
    それ掃除してる人に失礼だとは思わないの?

    +0

    -15

  • 39. 匿名 2025/03/08(土) 14:08:35 

    私が店員なら警察を呼ぶわ。

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2025/03/08(土) 14:08:52 

    トイレ閉鎖したい。
    とんでもなく汚される時もあるし、忙しい合間に掃除してるけど、トイレが汚い!!とかキレられる事もある。
    タダで当たり前に使えると思わないでほしい。

    +41

    -0

  • 41. 匿名 2025/03/08(土) 14:09:20 

    >>27
    立ち読みってコンビニの外の人への防犯対策にもなってたって説あったけどその辺どうなんだろ

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2025/03/08(土) 14:09:48 

    >>2
    スマホ依存の人だったら 座ってスマホいじってるだろうね

    +37

    -0

  • 43. 匿名 2025/03/08(土) 14:10:05 

    >>14
    そうなんだ、洗面所でやるもんだと思ってたわ
    鏡や台がないときつくない?
    コンビニなら手洗い場でいいと思うがな狭いけど

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2025/03/08(土) 14:10:30 

    喫茶店に入ると金かかる
    外のトイレは寒い
    コンビニトイレなら何時間でも無料
    汚いところは慣れてるから平気
    他人が困ろうと知ったこっちゃ無い
    トイレ行きたいなら他を探せよ

    …普通の日本人の発想ではないよね?

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2025/03/08(土) 14:10:42 

    >>4
    でもさ、普通に女性ってトイレ長くない?

    荷物引っ掛けて、上着引っ掛けて、便座アルコール消毒して、下着おろして座って用足して、下着あげて(ガードルやストッキング、コルセットなどあると余計時間かかる)、上着着て、荷物持って出る

    その間早くて3分くらい?
    おばあちゃんなら動きスローだから倍はかかる

    +23

    -0

  • 46. 匿名 2025/03/08(土) 14:10:43 

    >>35
    法律上どうなんだろ

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2025/03/08(土) 14:10:54 

    多目的トイレ芸人みたいな人が多い

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2025/03/08(土) 14:11:02 

    >>36
    トイレなんかで何故?って思ってしまうよね

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2025/03/08(土) 14:11:04 

    >>7
    たしかに、水も紙も使うのに当たり前に無料なのってどうなんだろうね。
    水道料金もトイレペーパーもハンドソープも値上がりしてるもんね、有料で良いと思う

    +62

    -0

  • 50. 匿名 2025/03/08(土) 14:11:19 

    さすがに嘘記事くせえなあ

    変な正義感に燃えてる馬鹿もいるかもしれないけど
    こんなこと気にしてるの昼間のレジしかしてないようなおばさんだけだろ

    普通は別の作業に忙しくてレジはあくまでおまけの業務だからレジに来られすぎても忙しくなるだけだぞ?

    +3

    -15

  • 51. 匿名 2025/03/08(土) 14:11:20 

    >>13
    調子悪い時に開いたら困る😅

    +10

    -1

  • 52. 匿名 2025/03/08(土) 14:11:39 

    最初から使えないようにしておけばトイレ貸して貰えませんかって言ってくるんじゃない

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2025/03/08(土) 14:11:57 

    >>2>>1
    スマホイジりだろうな
    カフェと勘違いしてるモラル無いのがいる
    コンビニ、レストランの駐車場混んでるのにずっと車でタブレットや携帯イジってるオバサンオジサンとか

    +43

    -3

  • 54. 匿名 2025/03/08(土) 14:12:05 

    >>21
    小中学生はどの地域でも民度最低

    +6

    -4

  • 55. 匿名 2025/03/08(土) 14:12:32 

    >>9
    その方が安全だよ。盗撮機とか設置されたり爆弾しかけられたりされる可能性だってあるんだし

    +35

    -0

  • 56. 匿名 2025/03/08(土) 14:12:53 

    占領っていうから3人でメイクしながらおしゃべりでもしているかと思いきや、、順番に使ってるだけか笑
    時間かかるって、そんなもの他人同士が3人続けて使っても同じくらい時間かかるでしょ
    借りたあと商品買うくらいの気遣いはあって欲しいけど

    +5

    -2

  • 57. 匿名 2025/03/08(土) 14:12:54 

    >>45
    よこだがそれ以上の長さだったんじゃない?
    若い子だとガードルストッキングコルセットなんかしないし

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2025/03/08(土) 14:13:41 

    中国人ならあり得るよ。3人~行動とりがちだし。
    どうしてもお手洗い借りたくて使わせてもらったら、お茶とかおつまみ系とか買ってくけどな。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2025/03/08(土) 14:13:50 

    問題起こすのが若い子だとなぜか大人叩きになるの謎

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2025/03/08(土) 14:14:40 

    >>5
    はっ?それなら店の駐車場で撒き散らす。おばさんの膀胱の小ささを舐めんな。

    +0

    -16

  • 61. 匿名 2025/03/08(土) 14:16:28 

    >>11
    日本におしっこ臭いトイレなんてない

    +0

    -12

  • 62. 匿名 2025/03/08(土) 14:16:28 

    度々スプリンクラー激強で誤作動起こせば良いかな

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2025/03/08(土) 14:16:54 

    >>24
    それ男も普通にいるよ

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2025/03/08(土) 14:18:02 

    メルカリの発送だけだとやっぱり迷惑かな

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2025/03/08(土) 14:18:08 

    >>61

    店舗によって雲泥の差だよね。
    座りたくなるくらい綺麗なところと、昔のJRトイレみたいな地獄みたいな所と

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2025/03/08(土) 14:18:47 

    >>30
    あなた隣国?

    +4

    -7

  • 67. 匿名 2025/03/08(土) 14:18:52 

    世の中に家はあっても敷居をまたげない人がいるらしく、トイレは野外で済ませるパターンかな?
    いるんだよね?とくに「出張」の子。指定された住所がコンビニとかデパート コインパーキング 最悪、駅のトイレとかザラだから

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/03/08(土) 14:19:31 

    若い子が頭痛を起こす高周波音を出すとか

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2025/03/08(土) 14:20:18 

    >>43
    よこ

    私はしないけど、最近のコンビニって個室の中に手洗い場と鏡あるからそういうコンビニだとメイク直してる人居そう

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2025/03/08(土) 14:21:12 

    女の人ってトイレ大好きだよね
    モールのトイレとか行くと、中学生だか高校生が3〜4人でパウダールーム占領してるのよく見る
    私がトイレ入ってきた時から出て行くまでずっといて、出て行く時にパウダールームの前を通ると鏡越しに見下したような目で睨みつけてくる子とかいる
    本当に可愛くない

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2025/03/08(土) 14:21:34 

    >>56
    お買い物しないんだよ?

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2025/03/08(土) 14:21:41 

    トイレ使ったら欲しくなくても何か買うようにしてる。
    でも普段はコンビニ行かないケチです。だからせめてコンビニにしかないPBブランド菓子とか買ってる。それなら来た甲斐あるかなーと

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2025/03/08(土) 14:21:54 

    >>51
    その場合はブザーで知らせるからその間に100円投入。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2025/03/08(土) 14:22:01 

    >>65
    だいたい綺麗だけどなぁ。日本人は潔癖症でしょ

    +1

    -2

  • 75. 匿名 2025/03/08(土) 14:22:46 

    トイレのカギを遠隔操作出来ないのかな。
    そいつらが来たらずっと使用中にしとくのはどう?
    そのうち来なくならんかな

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/03/08(土) 14:23:23 

    旅行中とか長時間ドライブの時なんかに利用させてもらってるからトイレ使用禁止になると地味に困る。
    必ず何か購入してくださいって張り紙でもしておいたらいいんじゃないかな?

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2025/03/08(土) 14:23:36 

    コンビニのトイレで並んでたら、なかなか出てこない人が居て私の前に並んでるオバサンがノックしまくっててやっと出てきたと思ったら10代くらいの若い子がスマホ手に持って(充電ケーブルがスマホ側に刺さったまま)出てきたから多分個室こもってコンセントで充電してたんだと思う…

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2025/03/08(土) 14:24:39 

    >>10
    そうなんだけど、そうすると出す→飲む→また出す→飲む、のループ状態になるからある程度日持ちするものにしてる。

    +2

    -10

  • 79. 匿名 2025/03/08(土) 14:25:15 

    >>73

    バーコード決済出来るようにして欲しいw

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2025/03/08(土) 14:25:39 

    トイレ廃止で

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2025/03/08(土) 14:27:40 

    >>57
    私はめんどくさがりだから消毒以外ほぼ端折って出てくるから2分もかからないんだけど、普通の人でもなっげーなーって思う

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2025/03/08(土) 14:28:54 

    中国人みたいな事するね

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2025/03/08(土) 14:31:10 

    >>7
    でもピンチの時にお金入れて開くのを待つのは実際キツイ。
    コンビニのトイレってピンチの時くらいしか行かないから
    後からなんぼでも払うから先に済ませたい笑

    +1

    -13

  • 84. 匿名 2025/03/08(土) 14:32:17 

    >>79

    トイレの中から「チーン!PayPay!スクラッチチャンス!」って聞こえてきたらおもろい

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2025/03/08(土) 14:33:22 

    使用料取っていいよ。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2025/03/08(土) 14:35:16 

    コンビニでトイレを借りること、たまにある
    基本的には声をかけてから借りるようにしてるけど、店員さんがレジで接客中だったりとかバタバタしてたら借りた後に何か商品を買ってレジで支払いする時に言うようにしてる

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2025/03/08(土) 14:38:21 

    >>60
    通報だね
    公然わいせつ罪、軽犯罪法違反
    立派な犯罪だよ

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2025/03/08(土) 14:38:36 

    >>81
    お腹痛い時じゃなければそんなもんだよねw
    便座消毒と排泄で1分くらい、パンツの下げ上げ一瞬だわ。コンビニで個室内に手洗い場がある所なら+手洗いの時間が必要だけど。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2025/03/08(土) 14:39:10 

    >>74
    ほとんどは綺麗よね。

    ひとつ、トイレが汚い店舗をトイレ行かんでも見分ける方法。
    ・接客態度が悪い
    ・客の手が触れるところが汚い
       お買い物カゴや手動扉の取っ手や全タッチパネル画面等

    教育がなってない所は、お客さんの入るトイレなんかはどうでもいいからお掃除してないから汚い。
    以前、頻尿でちびりそうだったのに昭和公衆トイレな臭いで逃げ帰ったところがあるよ。
    トイレの前もなんや汚らしかったので靴脱いでナイロン入れて車に乗ったわ

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2025/03/08(土) 14:39:55 

    >>84
    1等当たればおトイレ使用料タダになるのねw

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2025/03/08(土) 14:40:43 

    >>87
    パンツ脱がずにおしっこしたら犯罪じゃなくね?

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/03/08(土) 14:41:11 

    駅のトイレの洗面所に女子高生の群れがたむろしてて手洗えないし、私トイレしてる時もずっとそこにいるのが不愉快だった

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2025/03/08(土) 14:41:18 

    >>3
    事実は分からないのに決め付けたり、そんな言い方をする人がいる国は嫌だな。それこそ民度低いと言われても仕方ないだろう

    やめようよ。

    +27

    -5

  • 94. 匿名 2025/03/08(土) 14:42:07 

    コンビニのトイレなんて緊急なら使わしてもらうけど一刻も早く出たい場所なのに

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2025/03/08(土) 14:42:37 

    >>7
    外から鍵を掛けておいて、使わせてっていう申請があった時だけ開けるコンビニがあった気がする
    有料にするか鍵掛けしか対策が難しそう

    +28

    -0

  • 96. 匿名 2025/03/08(土) 14:42:44 

    >>7
    有料にするのいい考えだと思う

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2025/03/08(土) 14:44:10 

    >>1
    苛立つのはオーナーぐらいでバイトは何とも思わなくない?

    って思ったら記事書いた人がコンビニで長年働いてて、今はライター業をしつつ、お世話になった店長から、人手が足りないって連絡が来た時に手伝うって関係の人なのね

    +0

    -3

  • 98. 匿名 2025/03/08(土) 14:46:23 

    >>7
    本当そう思う
    あと汚くしてそのままの人が信じられない

    +16

    -0

  • 99. 匿名 2025/03/08(土) 14:46:59 

    >>77
    アホだね。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/03/08(土) 14:48:50 

    >>60
    見かけたら通報されるし
    駐車場には防犯カメラもある
    軽犯罪でも前科になる場合もありますよ

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2025/03/08(土) 14:49:01 

    >>11
    コンビニのトイレって綺麗なところは本当綺麗で広い

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2025/03/08(土) 14:49:06 

    トイレに来超え用のスノコみたいなの設置してるとこあるけど、ストッキングの交換の為だと思うけど、あれも時間かかるよね。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2025/03/08(土) 14:49:09 

    >>7
    本気でトイレ行きたい時500円でもいいからトイレ貸してー!ってなるもんなー
    有料でいいわ。

    +20

    -1

  • 104. 匿名 2025/03/08(土) 14:49:23 

    有料にしたらしたで、有料なんだからと色々クレームする人もいるだろうし。
    繁華街なんかでトイレ貸出不可のコンビニは防犯のためもあるらしい(ヤクの渡し場にしない、とか)

    商業施設のトイレで、3室あるうち2室が入りっぱなしで全然出てこない事が多々ある。
    ウォシュレットの電源抜いてスマホ充電してるんだろうなぁと思う

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2025/03/08(土) 14:50:22 

    >>27
    最近は雑誌コーナー無くなってる所もあるね。

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2025/03/08(土) 15:01:04 

    >>3
    日本人はそんなことしないしね
    外国人は日本から出ていってほしい

    +7

    -22

  • 107. 匿名 2025/03/08(土) 15:01:15 

    >>21
    そんな人いないし

    +3

    -12

  • 108. 匿名 2025/03/08(土) 15:01:46 

    >>78
    そうそう!
    だから私は買わない。
    またトイレ行きたくなるから。

    +1

    -4

  • 109. 匿名 2025/03/08(土) 15:02:09 

    現場仕事だから、コンビニのトイレは本当に助かってる。
    頭の悪い奴のおかげで使用禁止になったらほんとこまるんだよ。

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2025/03/08(土) 15:04:12 

    非常識だね

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2025/03/08(土) 15:04:31 

    トイレは借りてから買い物します私は

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2025/03/08(土) 15:05:30 

    デブって図々しいし厚かましい

    +0

    -1

  • 113. 匿名 2025/03/08(土) 15:06:12 

    >>29
    なんと優しすぎる張り紙…日本人だなぁ。

    +10

    -1

  • 114. 匿名 2025/03/08(土) 15:06:24 

    ここは声かけてって書いてあるからわかるけど、トイレマークついてるとこなかったっけ?
    そういうところはトイレだけ使っていいよね?

    +1

    -3

  • 115. 匿名 2025/03/08(土) 15:08:57 

    >>60
    黙れよババア

    +3

    -1

  • 116. 匿名 2025/03/08(土) 15:09:16 

    >>83
    じゃあ入る時はタダで入れるけど出る時はお金入れなきゃ開かないとか?
    でも小銭なかったら詰む?交通系IC使えれば楽だけど

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2025/03/08(土) 15:12:19 

    >>106
    どんだけ日本人に幻想抱いてるのw

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2025/03/08(土) 15:12:43 

    >>11
    この時期はノロのリスクもあるよね。

    +0

    -1

  • 119. 匿名 2025/03/08(土) 15:13:25 

    >>60
    そんなにコンビニのトイレアテにしなきゃいけない頻尿ならオムツした方がいい

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2025/03/08(土) 15:14:24 

    >>71
    うん、だから買物くらいはしないとねって言ってるけど、、。
    占領って言い方はおかしくない?順番にトイレつかってるだけでしょ?

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2025/03/08(土) 15:14:52 

    >>3
    お前とかな!

    +8

    -3

  • 122. 匿名 2025/03/08(土) 15:15:44 

    >>56
    それねw

    刺激的なタイトルにして記事読ませたいんだろうけど
    この三人組が毎日のようにやってくるわけじゃなくて
    たまにやってくるマナーの悪い人たちの話なんだよね

    +0

    -1

  • 123. 匿名 2025/03/08(土) 15:18:37 

    これは迷惑すぎる

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2025/03/08(土) 15:19:30 

    多分これトイレ内で充電してるよ
    コンビニトイレの電気で

    +2

    -1

  • 125. 匿名 2025/03/08(土) 15:24:16 

    トイレじゃなくても、暑さ寒さしのぎでコンビニにたむろする学生いるよね
    目立ちたいのか大きな声で話してたりして邪魔だー

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2025/03/08(土) 15:24:57 

    >>1
    ドアどんどん叩いて注意する

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2025/03/08(土) 15:27:58 

    >>48
    汚いよね。外でちゃんと撮影すればいいのに、どの子もトイレ、トイレで。彼女らが崇拝してる人がトイレ撮影ばかりしてるのかな。

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2025/03/08(土) 15:28:45 

    >>3
    前働いてたドラッグストアのトイレ、オストメイト用のシャワーがついてたんだけど。

    そのシャワーを入浴用だと思ったのか、全身洗うために外国人客が使ってしまい…
    トイレが水浸しになって大変なことになったよ。
    そういう時に限って自分がトイレ掃除当番で、安い時給のパートなのになんでこんなことしなきゃならないんだって泣きたかった

    +18

    -0

  • 129. 匿名 2025/03/08(土) 15:36:19 

    >>1
    出禁にして
    他の客が迷惑
    以前、汚いオッサンホモが広めで綺麗な
    コンビニトイレから二人で出てきて待ってた自分が驚いてたらその後トイレ自体が使用禁止に
    迷惑行為する奴らのせいでルール守る人が大迷惑!

    +2

    -1

  • 130. 匿名 2025/03/08(土) 15:52:20 

    >>5
    でも実際費用対効果でどうなんだろうね?最近都会じゃあトイレ使えないコンビニも増えてるし、ゴミ箱も中にしか設置してないコンビニの方が多い。この状況でゴミ箱は外に完備、トイレは自由に使い放題の店だと、単純に客足増えるんじゃないかなとは思う。勿論タダで使う人もいるだろうし、ゴミの片付けとか労力も増えるけど、現状それが少数派の店になってくると客からしたら希少価値上がると思うんだよね。売上げでペイ出来るのか、それともやはりコストが上回るのか、ちょっと興味ある。

    +0

    -2

  • 131. 匿名 2025/03/08(土) 15:54:04 

    >>16
    身動きや衣擦れの音もなく、だと不審だよね
    私急にお腹痛くて我慢できなかったとき、
    何の音もしない個室をノックしまくって出てもらったわ
    出るとき流しもしないし服をあげる音もなかってから、服着たまま便座に座ってたんかな

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2025/03/08(土) 15:58:43 

    >>78
    特に理由はないけど、私も飲み物よりタブレットとか飴とかグミ買うことのほうが多い

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2025/03/08(土) 16:03:08 

    そういえば少し違うけど、近所の地域チェーンのスーパー、自販機真横のベンチで、水筒のを飲みながら話す子連れ同士に迷惑していたらしい。
    近所に保育園が建ってから、同じグループじゃなく、そういうグループが増えたようで。
    かなり自販機の売上も減ったらしく、自販機とベンチは撤去。
    その事に対して、文句を言いに来た子連れもいたと。

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2025/03/08(土) 16:03:38 

    >>16
    お腹痛すぎる時、人の気配するとゆっくり音でないよう…ってすると気配なくなる時ある
    他にも個室あるとこでしかしたことないけど

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2025/03/08(土) 16:10:48 

    以前「トイレを使わせてもらったら何か買うようにしている」と書いたら、
    店員さんから「私の給料に関係無いし買わなくて良い、
    レジの仕事が増える」みたいな事を書かれたけど
    やっぱり買って良かった
    有料になったら汚く使う輩は使用しないだろうから
    有料化でも仕方ない

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2025/03/08(土) 16:43:46 

    >>7
    観光地に住んでるけど、レシートに記載されたパスワードいれないと入れないようにしてあるお店ある。

    +12

    -1

  • 137. 匿名 2025/03/08(土) 17:02:49 

    >>1
    本部や警察に相談しつつ
    しばらく故障中か何かにして
    使えないようにしたら?
    使えないとわかったら来なくなると思うよ
    そんなにコンビニのトイレ使う人って
    いないよね?

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2025/03/08(土) 17:04:28 

    >>1
    デパートのトイレで、
    何人も並んでるのにずっと出てこなくて、
    高校生みたいな子が、
    着替えなのかやってて、
    めっちゃ待たされて最悪なことあったよ。

    +0

    -1

  • 139. 匿名 2025/03/08(土) 17:18:22 

    コインシャワーのように5分いくらとか

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2025/03/08(土) 17:27:46 

    私、コンビニでトイレ借りたらお礼の意味を込めて、洗濯洗剤、お風呂洗剤、ハンドソープ等プライベートブランドの品を買うようにしてるわ。どうせ使う物だし。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2025/03/08(土) 17:39:23 

    >>1
    複数人での使用は多くのところで禁止だよね。
    試着室なんかもお断りのところ多い。

    +0

    -1

  • 142. 匿名 2025/03/08(土) 17:41:46 

    私コンビニでパートしてるんだけど、当たり前のように入って、当たり前のように何も買わないで出てくお客さん多いよ。別に買わなくていいよ、欲しいものないのに無理して買わなくていい。コンビニ高いし。
    でも、だったらトイレ借りますとかの一言は欲しいなぁって思う。トイレットペーパー、水、浄化槽の管理費とかトイレ維持費って結構かかるし、当たり前って思ってほしくないなぁーっていつも思ってる。

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2025/03/08(土) 17:47:08 

    >>2
    コンビニのトイレなんてちょっとでも長くいるの嫌だわ。早く用済ませて出たい。

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2025/03/08(土) 17:50:10 

    >>16
    コンビニに限らずね。 あと、もしかしたら温水洗浄便座のコンセントを抜いてスマホを中で充電したり。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2025/03/08(土) 17:52:30 

    >>1
    コンビニのトイレを“無断で長時間占領”する女3人のスカートをめくってやる

    +0

    -1

  • 146. 匿名 2025/03/08(土) 17:54:58 

    夏の暑い時に涼むためにコンビニの奥のほうで立ちふさがってお喋りしてる男子学生がいて冷凍食品を取りたいのに邪魔なの

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2025/03/08(土) 18:11:28 

    >>10
    私もそう思ってたんだけど、他のトピで「使ったらさっさと出ていってほしい。レジ対応って云う余計な仕事増やさないでほしい」って書いてるコンビニ店員ガル民いて、そう考える人もいるのか…って思った。

    +3

    -1

  • 148. 匿名 2025/03/08(土) 18:33:58 

    >>104
    充電?
    それだ

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2025/03/08(土) 18:36:01 

    >>136
    それいいね
    レシートのバーコードかざすシステム

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2025/03/08(土) 19:57:19 

    トイレでもなんでもだけどお店の電源コードを勝手に抜いて充電するのって盗電じゃないの?っていつも思う

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2025/03/08(土) 20:29:57 

    >>78
    言いたいことは分かるけど10へのレスとしては微妙〜にズレてるよ
    少なくとも「そうなんだけど」始まりはおかしい

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2025/03/08(土) 20:31:09 

    >>7
    >>1
    コンビニのトイレ使用料百円でいいと思う
    トイレも商品にしちゃえ
    そうすれば無駄な利用が減る

    自己中や外人が増えすぎてるし
    もう日本はトイレは有料でいいと思う

    +11

    -0

  • 153. 匿名 2025/03/08(土) 21:42:55 

    >>1

    この前てんぶす館近くのセブンのトイレに、女の子2人入って行ってびっくりしたわ。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2025/03/08(土) 22:03:24 

    コンビニのトイレで待ってたら、前の人があまりにも出てこなくてイライラした。だから、他の客がトイレから出てきた女性を見て、この人うんこしてたのかって思われればいいやと思って、周りの客や店員に聞こえるように扉を大きな音でノックして まだ出ませんか?長いこと待ってるんですけどって大きな声で言ってその場を離れた。
    その後しばらくして戻ったら空いてたから用を足したけど、
    流石にコンビニのトイレ10分以上占領するのはひどい。

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2025/03/08(土) 22:41:16 

    500円払わないと使用できないようにしたらいいと思う

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2025/03/08(土) 23:46:22 

    >>116
    横、暗証番号式のトイレは?
    観光地とかで実施されてるらしいよね
    レシートにトイレの暗証番号が書いてあって、店で商品を買った客だけがトイレ使えるシステム
    電子式だから暗証番号も毎日簡単に変えられるし

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2025/03/09(日) 03:10:44 

    >>3
    日本の女はやばいよ

    +2

    -1

  • 158. 匿名 2025/03/09(日) 03:38:13 

    >>154
    花火大会後の激混みトイレで占拠してる人がいて、みんな我慢して並んでるのに本当迷惑だった。
    2つあるトイレのうち片側が10分以上経っても出てこなかった。
    お腹下して出られないとかならまだわかるんだけど、こういう人って物音すらしないから中で何やってるのか本当謎…スマホでも見てるんかな

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2025/03/09(日) 05:43:24 

    >>130
    都内だったら公共のトイレや商業施設のトイレ探せばいい。コンビニになくても別にいい。小さい店舗は男女共用1箇所だけだから入りたくないし。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2025/03/09(日) 05:47:27 

    >>156
    15年くらい前、ウィーンでトイレなくてマクドナルドでトイレ借りようとしたら、何か買えばレシートの暗証番号で入れるようにしてると言われた。
    安いもの買って入ったわ。いいんじゃないかな。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2025/03/09(日) 09:08:23 

    >>135
    オーナーでもないしお前の店じゃないだろって話だよ。買い物したほうがいいに決まってる。たまにいるよ勘違い店員。

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2025/03/09(日) 09:24:42 

    どっかの地域のコンビニ、トイレに入るのにテンキーの暗証番号いる仕組みにしてたよね?
    店員さんに声かけてトイレ利用許可とって、暗証番号を聞く仕組み(別に商品購入の強制はない)
    前にどっかのトピで画像が出てた気がする

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2025/03/09(日) 10:47:41 

    >>11
    自分たちが汚いから気にしないんじゃない?

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2025/03/09(日) 11:58:07 

    >>54
    小中学生の民度が低い地域は大人もたいてい民度が低い

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2025/03/09(日) 14:55:48 

    コンビニのトイレ借りたら何かちょっとした物を買うのが当然だと思ってたけど、それっておばさんの常識なのかな
    何も買わずにしかも長時間占拠するのが信じられない

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2025/03/17(月) 11:57:23 

    >>10
    系列の別のコンビニでお買い物してくれてるなら全然良いよーって前言われたけどなぁ
    時代は変わるもんだね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。