ガールズちゃんねる

まつ毛ってどれぐらい大事?

91コメント2025/03/11(火) 22:56

  • 1. 匿名 2025/03/08(土) 10:59:34 

    主はまつ毛自体は結構長い方なんですが、カールもしてないしビューラーしてもすぐに降りるしマスカラしても降りるしクレンジングめんどくさいしで、まつ毛はノータッチです

    でもそんな自分のメイクに大満足してるわけではないんです

    まつ毛ってどれぐらい大事ですか?
    皆さんまつ毛までしっかりメイクしてますか?

    +9

    -9

  • 2. 匿名 2025/03/08(土) 11:00:24 

    まつ毛ってどれぐらい大事?

    +33

    -0

  • 3. 匿名 2025/03/08(土) 11:00:57 

    どれぐらいって言われると、まぁそこそこ大事。
    アイシャドウアイライナーで目の形キレイに見せることのほうが私は大事

    +76

    -3

  • 4. 匿名 2025/03/08(土) 11:01:00 

    35歳だけど、最近まつ毛上げてマスカラ塗ると老けて見えるようになった
    まつげメイクすると目元が強調されて目が行くからか、目元のたるみとシワが目立つ気がする…

    +36

    -17

  • 5. 匿名 2025/03/08(土) 11:01:26 

    まつげパーマしてる
    やっぱりパッと上がってると目が大きく見える顔が映える

    +138

    -3

  • 6. 匿名 2025/03/08(土) 11:01:48 

    睫毛は目を守ってくれるから。
    多いほど良いけど、年と共に減ってくる。

    +33

    -2

  • 7. 匿名 2025/03/08(土) 11:01:48 

    元々長くて多いのでビューラーだけにしてたけど、44にしてまつげが細くなったのか、目元の弛みなのか、目力弱くなったのでマスカラするようになった

    +8

    -0

  • 8. 匿名 2025/03/08(土) 11:01:49 

    マスカラをうっかり塗り忘れる時もあるけど買わなかった時はない程度。

    +9

    -1

  • 9. 匿名 2025/03/08(土) 11:02:15 

    >>1
    アンダーヘアくらい

    +4

    -0

  • 10. 匿名 2025/03/08(土) 11:02:31 

    もともと目でかいからまつ毛は別にいいやって感じ
    気合い入れるときだけ上げてマスカラ塗る

    +8

    -1

  • 11. 匿名 2025/03/08(土) 11:02:33 

    >>4
    ところで皇族ってマスカラしてないよね??

    けばくて下品に見えるからかな

    +1

    -14

  • 12. 匿名 2025/03/08(土) 11:02:39 

    パリジェンヌめちゃ持ち良くてびっくりした
    大体2ヶ月はもってる気がする

    逆にマツパはすぐ落ちるイメージ

    +3

    -10

  • 13. 匿名 2025/03/08(土) 11:02:58 

    下まつ毛多いから抜いてる

    +1

    -7

  • 14. 匿名 2025/03/08(土) 11:03:25 

    まつ毛長いねーと昔からよく言われました
    たしかにしたまつ毛も長さがありカールしています
    が、量だと思います
    量のある子が羨ましかった

    +52

    -1

  • 15. 匿名 2025/03/08(土) 11:03:43 

    >>1
    主さんは結構長いから自然と目力できて気にならないのかも
    短い少ない細い産毛みたいな人だとボリュームなさすぎて目元寂しくなるから超大事

    +18

    -0

  • 16. 匿名 2025/03/08(土) 11:03:54 

    >>1

    ひとつも生えてなかったら怖いしとりあえず生えてることが大事程度かな。

    +5

    -0

  • 17. 匿名 2025/03/08(土) 11:03:54 

    眉毛は書けるけど、まつ毛は書けないからね

    +10

    -3

  • 18. 匿名 2025/03/08(土) 11:04:05 

    >>4
    もしかして直角に上げすぎてる?
    加齢で目力弱くなってきた時にバチっとあげると違和感あるよね。毛先だけのJカールぐらいが馴染む

    +17

    -1

  • 19. 匿名 2025/03/08(土) 11:04:24 

    >>12
    私は逆だなぁ

    +20

    -0

  • 20. 匿名 2025/03/08(土) 11:05:31 

    カラーマスカラ楽しんでるからまつげめっちゃ必要。

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2025/03/08(土) 11:06:27 

    >>11
    皇后の眉毛は、最近なぜあんなことに!?
    昔の方が良かった、、、、、。

    +10

    -4

  • 22. 匿名 2025/03/08(土) 11:07:43 

    妊娠中だった時なぜか睫毛を全部抜いちゃった事あるけど見た目はたいしてわかんなかったけど物凄く眩しかったw

    +2

    -1

  • 23. 匿名 2025/03/08(土) 11:07:53 

    >>4
    ビューラー使わないでカールタイプのマスカラ使うのは?

    私も20代の頃はビューラー大事だったけど30超えたら似合わなくなった
    上がってるまつ毛は若い子限定な気がする

    +15

    -8

  • 24. 匿名 2025/03/08(土) 11:09:01 

    >>4
    腫れぼったい瞼だったら、まつ毛の存在感はプラスにしかならないんだけど、瞼が痩せてくると影が強調されやすかったりするね。

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2025/03/08(土) 11:10:18 

    もうずーっとお湯で落ちるマスカラしか使ってない
    睫毛は元々カールしてて特に目尻側がアイライン跳ね上げたみたいにクルンてなってるのが気に入ってる

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2025/03/08(土) 11:10:31 

    すっごく大事!!
    個人的にボリュームよりも綺麗に真っ直ぐ上になってるのが好き!

    +13

    -1

  • 27. 匿名 2025/03/08(土) 11:12:45 

    ガルで絶賛されてたクレドのマスカラ普通に滲んだ笑
    キスミーヒロインメイクのマスカラの方がいいや。

    +10

    -1

  • 28. 匿名 2025/03/08(土) 11:14:41 

    >>20
    カラーマスカラかわいいよね。パープルが肌色と相性いいから、もうからブラウンなしでパープルのマスカラしか持ってない笑

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2025/03/08(土) 11:14:41 

    逆さまつげに良いものありますか?

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2025/03/08(土) 11:16:43 

    野焼きしてたらまつ毛燃えて無くなったけど、別に無くても大丈夫です。

    +1

    -7

  • 31. 匿名 2025/03/08(土) 11:18:01 

    >>4
    睫毛の生え際の粘膜が目立つのでは?
    インラインひくか、カールしないでマスカラ塗るか

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2025/03/08(土) 11:18:38 

    眉毛よりはどうでもいい

    +4

    -2

  • 33. 匿名 2025/03/08(土) 11:20:48 

    私はすぐ涙出て汚くなるしでアイシャドウ以外のメイクはできず、まつげはビューラーしてもすぐ落ちるから諦めてまつげパーマしてますよ〜。

    +1

    -1

  • 34. 匿名 2025/03/08(土) 11:22:56 

    老化で目尻の毛がフニャフニャってなってる
    本当立たない。まつ毛パーマでもどうにもならなかった…

    +5

    -1

  • 35. 匿名 2025/03/08(土) 11:23:22 

    >>12
    伸びが速い私はどちらも1ヶ月だな。

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2025/03/08(土) 11:23:32 

    小さい頃から自然カール、長い睫でマツエクしてる?と言われるくらい今も長いですがカールがなくなってきました(笑) ミニーちゃんや女の子キャラは睫大事!って誰か有名なモデルさんの本で高校時代見てからアイブロウ、マスカラは手を抜かずにしています。

    +4

    -1

  • 37. 匿名 2025/03/08(土) 11:24:09 

    >>14
    私も同じ🥲
    長さはマスカラで簡単に出せるけど、量は無理w

    +9

    -1

  • 38. 匿名 2025/03/08(土) 11:24:23 

    >>7
    分かるなあ。 
    睫毛細くなるよ。
    瞼も緩むし。 何か寂しいからつけるようになった。
    若いときはすっぴんでぱっちりしてたのに…

    +8

    -2

  • 39. 匿名 2025/03/08(土) 11:24:32 

    >>12
    まつパ、7店舗くらい行ったけどようやく納得できるお店見つけた
    今2ヶ月くらい9割のまつ毛がカールしたまま

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2025/03/08(土) 11:25:47 

    けつ毛鼻毛と成分同じよ。

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2025/03/08(土) 11:26:03 

    >>1
    私も主と同じ
    まつ毛長いけど下に降りてる(髪はくせ毛なのにまつ毛だけ直毛)
    マスカラしてビューラーで上げると、ケバく見えるから、何もしないかブラウンのマスカラするだけかにしてる
    服装もナチュラル系だし

    +3

    -2

  • 42. 匿名 2025/03/08(土) 11:27:29 

    めんどくさくてしないことはあるあるだけど、した方が女性らしさが上がると思う

    私まぶたがかなり分厚くてまつ毛の根元に屋根のように5㎜はかぶってるけど、普通にビューラーしてキープ力のあるマスカラ使えばマスクの蒸気当たってても落ちてこないよ。まぶた下りるのを支え過ぎて頭痛がしてくるくらい落ちてこないよ

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2025/03/08(土) 11:31:31 

    >>14
    わかる
    私も褒められるくらい長さはあるけど濃さはない
    生え際に隙間あるからアイライン必須だし、マスカラしないと物足りない

    +8

    -1

  • 44. 匿名 2025/03/08(土) 11:32:14 

    >>1
    私も同じです
    太くて硬くて長くてビューラーしてもすぐに下がってくるから意味なくてしてなかった
    でもマツパしたらギュンギュンに上がって目元が全然違ったから今はマツパして軽くマスカラしてるけど印象全然違うよ

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2025/03/08(土) 11:32:30 

    >>4
    まつげバッチリ上げて長さも出すと上に重心が上がるから
    引きで見ると面長に見えてしまうからかも

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2025/03/08(土) 11:35:31 

    まつ毛の長さは普通だと思うけど、密集してるしブルベ冬だからか色素が強め
    おかげでアイライン要らずなので、自分のまつ毛がありがたい
    結果的にまつ毛は大事
    ちなみに薄化粧だからマスカラもビューラーも使ってない

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2025/03/08(土) 11:37:44 

    一般的なメイクで華やかさを出すならまつ毛(というか毛全般)って大事
    毛があると立体感も生まれる

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2025/03/08(土) 11:38:45 

    >>12
    パリジェンヌもマツパだけどね

    +35

    -1

  • 49. 匿名 2025/03/08(土) 11:42:10 

    若い子がエクステして盛り盛りまつ毛にしてもあまり違和感ないけど、おばさんがしているとなぜか顔から浮いて見える
    年齢と顔に合ったまつ毛があるんだと思う

    +10

    -2

  • 50. 匿名 2025/03/08(土) 11:42:12 

    >>21
    メイクさんいるのかな?

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2025/03/08(土) 11:45:52 

    まつ毛長いし多い。40歳いまだにバサバサ生えてくる。
    だからマスカラは塗ったことない、古臭くケバく見えるから。

    +0

    -2

  • 52. 匿名 2025/03/08(土) 11:52:43 

    >>23
    私もそうしてる〜
    目の形的にもギュンと上がったまつ毛が似合わない気がして。自まつ毛、長くて量もあるから唯一の自慢なんだけど全く活かせなくて悲しい

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2025/03/08(土) 11:53:47 

    まつ毛で目の印象がガラッと変わるのでまつ毛命です
    眠そうな目がハッキリする
    今は美容液でのばして軽くビューラー、ブラウンのマスカラ一度塗りが鉄板
    若い時は盛り盛りにしてたけど今はナチュラルを意識してる
    まつ毛をやらないで済む人は元々綺麗な顔なんだろうなと羨ましく思う

    +9

    -1

  • 54. 匿名 2025/03/08(土) 11:57:22 

    まつ毛長いし目も二重で大きい、
    逆まつげで自力では無理だからほったらかしてたけど、やっぱ綺麗に上げてみたくてまつ毛パーマしたら瞳に光が入り色素薄く見える。
    会社で私より年下の子がすぐ気づいていろいろ聞いてきた。その子から噂?が広がったのかその子と数人の20代社員がまつ毛パーマやりだして教えてくれた。
    自分では横顔のまつ毛が綺麗にカーブを描いてるのを見るのがすき✨
    シャドウに気合い入れなくなった。

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2025/03/08(土) 11:59:23 

    まつ毛は目の額縁みたいな物だと思ってます。あると目自体が大きく見える。
    昔、海外のコスメブランドて「アイブロウは茶色や金色に近い物もあるのに、何でマスカラは黒か茶しか無いんだろう?」とおもったけど、その後、欧米の人が「金髪なので まつ毛が無いように見える」「日本の女の子は まつ毛が黒いからマスカラ無しで良くて羨ましい」と言っていて納得しました。

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2025/03/08(土) 11:59:53 

    私もまつ毛は長い方だから、くるんとなるようにビューラーで調整していい感じの長さに見えるようにしてる!
    でも調子に乗ってカーブつけ過ぎると毛先が二重の溝に入り込むくらいくるっくるになるから適度にやらないと変になる
    自分が長いと何とも思わないけど、まつ毛短い人には長くていいなー羨ましいなーって度々言われてたから、やっぱりないよりはあった方がいい
    マツエクとかに割く時間もお金もかからないしラッキーだなって思う

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2025/03/08(土) 12:01:28 

    >>1
    眼鏡だし普段何もしてないけど、友達と会う時とか電車乗って都内に出るときはコンタクトだからビューラーしてマスカラするよ。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2025/03/08(土) 12:02:12 

    生まれつき まつ毛が上向きで、マスカラのみで まつ毛が上がるのでビューラー要らず。ダマ取りにホットビューラーを使う事があるくらい。

    母の遺伝で、父の まつ毛はまっすぐなので母から「感謝して!」てドヤられます(笑)

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2025/03/08(土) 12:02:14 

    >>40
    自分の鼻毛ずいぶん立派だなって前から思ってた。どうりで。

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2025/03/08(土) 12:03:16 

    まつげは大事だしまつぱよく行くけど、
    スタッフの人でこのまつげになりたいと思った事ないww
    なんだろあの、やりすぎ感。
    こんなにはして欲しくないとは言えないけどそれが1番わかりやすい。

    +8

    -1

  • 61. 匿名 2025/03/08(土) 12:04:10 

    瞼が重いのでまつ毛パーマしてる。長さはそんなにだけど、量があるからいい感じになる。
    やたら目が乾くような気がする

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2025/03/08(土) 12:05:17 

    まつ毛だけめっちゃ褒められます。薄いメイクが流行り出したらまつ毛だけ浮いてしまうのが悩みです。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2025/03/08(土) 12:05:47 

    自睫毛が逆まつげでいろんな方向に向いているから、自睫毛はどうにもできず。
    そのせいでマツエクもうまくいかず。
    ツケまつげしか選択肢が残されてないんだけど、どうしても昔っぽい感じになります。流行り睫毛になるようなツケまつげあれば教えてください🥺

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2025/03/08(土) 12:06:45 

    >>1
    大事!2割増だよ!
    加齢によりまつ毛少なくなったよ
    元々多めなのに

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2025/03/08(土) 12:16:35 

    >>21
    そう?最近の感じ好きだけどな〜海外ウケしそう

    若い人にはわからんだろうけど
    眉に白髪でてくると、眉の濃さ迷子になるなんだよー
    いっとき迷子になられてた気がして、親近感増した

    +2

    -6

  • 66. 匿名 2025/03/08(土) 12:16:52 

    まつ毛めちゃくちゃ気合い入れてる
    ホットビューラーの素晴らしさを知って感動したよ
    もっと早く使ってれば良かった!
    綺麗にカールさせられるよ

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2025/03/08(土) 12:26:12 

    >>1
    私も同じ感じ。私の場合は若い頃まつ毛パーマしてたけどデカ目にはなるけどあまり印象は変わらないので今は何もしてない。アイラインを大事にしてる。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2025/03/08(土) 12:30:02 

    >>12
    いろんなサロン行ったけどパリジェンヌも普通のまつパもアイリストの腕次第というか…
    安いまつパでも腕が良いと上がり方がパリジェンヌ並みだったり、逆も然り

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2025/03/08(土) 12:48:14 

    アイシャドウよりまつ毛の方が大事だと感じる、つけまつげつけた時に自分の顔が一気に女らしく見えて驚いたことがあるよ
    アイシャドウでここまで感動したことはなかった、つけまつげ凄い

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2025/03/08(土) 13:05:50 

    >>11
    佳子さまはナチュラルに見えて
    しっかりフルメイク。
    ご自分でなさるとかですが
    かなり研究?してまつ毛も
    セパレート…紀子さまのチェック
    厳しくて技術上がってる。
    基本皇族の方をアップで撮影しない
    ので良く見ないとわからない(笑)

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2025/03/08(土) 13:10:04 

    >>1
    はじめてマツパしたんだけど、鏡見るたび気分いいよ!
    私には結構大事なパーツ

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2025/03/08(土) 13:12:00 

    >>23
    確かに目尻のまつ毛、ラインは
    目尻のシワと同化して余計に
    悪目立ちするかも
    カールタイプのマスカラ下地と
    キープマスカラで充分。
    まぶたが下がりたるみが気になる
    方は一重用のビューラー…
    メザイクのメーカーから出てる
    やつで緩いカーブして
    クリアマスカラ程度が良いかと

    +2

    -2

  • 73. 匿名 2025/03/08(土) 13:20:09 

    >>10
    昔から目も大きめだし、まつげが長くて濃くて量も多い

    ビューラーやマスカラやアイラインをすると濃い!って言われるから、仕事の日は薄めのアイシャドウをするだけ

    お出かけや冠婚葬祭の時は、ビューラーマスカラあいらいんもやります

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2025/03/08(土) 13:31:00 

    めちゃくちゃ大事だと思う地まつ毛が長くてバサバサしてると綺麗

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2025/03/08(土) 13:37:28 

    大事だからビューラーしてない
    抜けるのいやだから

    長めでふさふさしてるし
    メイク時もまつ毛美容液だけ塗ってる
    ちょっと濡れて束感出るし、むしろそれがいい

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/03/08(土) 13:38:43 

    老化で目尻の毛がフニャフニャってなってる
    本当立たない。まつ毛パーマでもどうにもならなかった…

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/03/08(土) 14:22:09 

    >>1昔はガッツリ重要だったけど30も過ぎるとナチュラルな方がいいなと思うようになった
    50代以上でもバサバサな人もいるよね

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2025/03/08(土) 14:23:09 

    >>1
    睫毛上がると粘膜が見えて嫌だからそのままにしてる
    マスカラは毛先だけ

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/03/08(土) 14:24:34 

    >>17
    下睫毛描いてる子いる
    大人はやめといた方がいいと思うけど

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2025/03/08(土) 14:41:05 

    >>12
    パリジェンヌもマツパだけど、どちらも一度かけたらパーマは落ちない気がする。ただ伸びてきたり、新しいまつ毛が生えたりで下がったように見えるだけでパーマかけたところはずっとカールしてるよ

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2025/03/08(土) 14:58:48 

    どっかのトピでチークは気配、という名言を見たけど
    まつ毛も気配、ビューラーは使わずマスカラはケイトのクリアマスカラで整える程度(それなりに地まつ毛に長さはある)
    こうやって全てが気配になっていくのね

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2025/03/08(土) 15:12:55 

    ミッキーとミニーの違いですね。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/03/08(土) 15:54:21 

    長さ濃さカールがあるからアイラインする手間かけなくていい位の大事さはある
    私にとって化粧なんて面倒くさいから省けるだけ価値がある

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/03/08(土) 16:22:47 

    まつ毛って横顔や斜めから見た時とか伏し目の時に長さがあると魅力的なんだよね〜
    ただし不自然な長さやカールはダメ

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2025/03/08(土) 17:03:20 

    >>63
    目が丸くなく割と細めなので
    目の上全体に貼るタイプじゃ、付けまつげが浮くので
    半分のサイズで本数控えめな目尻に向かって貼るタイプが自然に見えて重宝してる。
    このタイプは100均ではダイソーには無いのでキャンドゥでまとめ買いしてます。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2025/03/08(土) 17:29:04 

    >>23
    わかる。
    私は目が大きくてタレ目で涙袋すごいんだけど、まつ毛上げたら若作り感すごい。若い時は武器になったけど、30代になると目だけ可愛くてキツイわ。

    +1

    -3

  • 87. 匿名 2025/03/08(土) 17:33:27 

    高校卒業した女子対象に大手化粧品メーカーが開催した無料メーク講座(今もあるのかな?)に行ったら
    「時間の都合で睫毛は代表の方だけにして見せますね」
    と言って、睫毛が長い人を選んでビューラーとマスカラをしていた
    睫毛が短い人、下向きの人へのアドバイスは無しだった

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2025/03/09(日) 01:11:02 

    >>1
    もうすぐ40歳なんだけど、最近まつ毛に癖が出てきた。
    もともと量も長さもある方だけど、ビューラーで上げてもツンツン他の方向むいたのがあってマスカラが綺麗にのらない。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2025/03/09(日) 08:11:36 

    >>14
    私量?密度凄くてスッピンでアイライナー書いてると思われるぐらいだけど。全身毛が濃くて本当に嫌‼︎
    まつ毛だけ濃い人羨ましい

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2025/03/09(日) 14:34:04 

    そこそこ量多くて長さもあってカールもしてるからなんもしてない
    たまにマスカラ塗るけど、重さで下がってくることもない。
    一重であまり上げすぎると一重感増すのが嫌でビューラーは10年ぐらい使ってないよ。
    最近毎日目薬さすようになって前よりしっかりしてる気がして、ちょっと邪魔。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2025/03/11(火) 22:56:26 

    どこのまつ毛サロンでやってもらっても顔洗ったりメイク落とすとまつ毛が横に倒れちゃう…ゴシゴシ洗ってるわけじゃないのに
    みんな綺麗で羨ましい…

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード