ガールズちゃんねる

【iPhone】Apple製品について本音で語るトピ【iPad】【MacBook】

193コメント2025/03/21(金) 10:05

  • 1. 匿名 2025/03/07(金) 21:53:57 

    変換おかしい

    +112

    -3

  • 2. 匿名 2025/03/07(金) 21:54:20 

    たかいよー

    +130

    -1

  • 3. 匿名 2025/03/07(金) 21:54:33 

    >>1
    なんか便利なのか邪魔なのか分からない

    +8

    -1

  • 4. 匿名 2025/03/07(金) 21:54:34 

    フリック入力やりにくい

    +24

    -3

  • 5. 匿名 2025/03/07(金) 21:54:50 

    >>1
    マナーモード、消音完璧なのに、
    たまに爆音なる、、、
    もうほんとなんの?

    +47

    -0

  • 6. 匿名 2025/03/07(金) 21:54:54 

    防水のくせに雨でSIMカード水没する

    +6

    -0

  • 7. 匿名 2025/03/07(金) 21:54:57 

    iPhone最高
    Androidに変えたいと思ったこと一度もない

    +137

    -36

  • 8. 匿名 2025/03/07(金) 21:54:58 

    >>2
    下手すりゃノートパソコン買える値段💻

    +63

    -0

  • 9. 匿名 2025/03/07(金) 21:55:02 

    何だかんだで使いやすいし、高いとのは当たり前だと思ってる

    +36

    -3

  • 10. 匿名 2025/03/07(金) 21:55:06 

    折りたたみiPhoneは早くて来年?

    +2

    -0

  • 11. 匿名 2025/03/07(金) 21:55:12 

    指認証復活してくれ。頼むから
    顔認証不便すぎる

    +100

    -7

  • 12. 匿名 2025/03/07(金) 21:55:21 

    たかいけど、色んな家電の役目を担ってるから便利だわ

    +5

    -0

  • 13. 匿名 2025/03/07(金) 21:55:22 

    >>7
    一度操作させてもらった事あるけど、Android使いにくすぎた

    +47

    -16

  • 14. 匿名 2025/03/07(金) 21:55:26 

    Apple Watch何mm使ってますか?

    +0

    -0

  • 15. 匿名 2025/03/07(金) 21:56:23 

    iPod代わりに
    使えるの最高
    【iPhone】Apple製品について本音で語るトピ【iPad】【MacBook】

    +32

    -2

  • 16. 匿名 2025/03/07(金) 21:56:31 

    Macbook使いの父がちょくちょくwindows借りに来る
    互換性悪いのか父がついていってないのか?

    +12

    -0

  • 17. 匿名 2025/03/07(金) 21:56:32 

    10万超えるしかなり機能高いんだから余すことなく使えるようにちゃんとした説明書ほしい。公式の質問への回答みたいなやつわかりにくいし

    +69

    -3

  • 18. 匿名 2025/03/07(金) 21:56:35 

    なんかだかんだで好き。信者と言われても良い。

    +11

    -3

  • 19. 匿名 2025/03/07(金) 21:56:39 

    >>7
    なんでこうやってすぐAndroidサゲのコメントすんの?
    同じiPhoneユーザーだけどお前と一緒にされたくねえわ

    +57

    -24

  • 20. 匿名 2025/03/07(金) 21:56:40 

    AirTagが便利
    【iPhone】Apple製品について本音で語るトピ【iPad】【MacBook】

    +21

    -0

  • 21. 匿名 2025/03/07(金) 21:57:36 

    >>19
    多分Androidの人が書いてる

    +15

    -15

  • 22. 匿名 2025/03/07(金) 21:57:39 

    >>19
    別にサゲてないから過剰反応やめてくれる?

    +10

    -22

  • 23. 匿名 2025/03/07(金) 21:57:45 

    【iPhone】Apple製品について本音で語るトピ【iPad】【MacBook】

    +19

    -1

  • 24. 匿名 2025/03/07(金) 21:57:45 

    >>9
    アメリカではずっと価格据え置き

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2025/03/07(金) 21:58:02 

    大きくて重いのは要らない
    小さくて軽いのを作って

    +34

    -2

  • 26. 匿名 2025/03/07(金) 21:58:08 

    >>11
    パスワードってもうないの?
    XRだと使えるんだけど

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2025/03/07(金) 21:58:54 

    >>1
    入力した文字を勝手に予測しないでくれと思うw

    +50

    -0

  • 28. 匿名 2025/03/07(金) 21:59:20 

    >>25
    これ
    【iPhone】Apple製品について本音で語るトピ【iPad】【MacBook】

    +7

    -5

  • 29. 匿名 2025/03/07(金) 21:59:28 

    アップルマークのシール何に使えばいいの?

    +25

    -0

  • 30. 匿名 2025/03/07(金) 21:59:49 

    >>22
    ならAndroidと比べる必要なくね?w
    馬鹿なの?
    iPhoneって馬鹿にも分かるように簡単な操作だからiPhoneしか使えないんでしょ?w

    +10

    -11

  • 31. 匿名 2025/03/07(金) 21:59:52 

    >>7
    iPhoneが6年使えるところAndroidは3年で買い替え。母だけAndroidだけどいつもそんな感じ

    +10

    -15

  • 32. 匿名 2025/03/07(金) 22:00:03 

    >>11
    日本では聞かないけど指や腕を切断される事件があるから無理。セキュリティと命がガバガバ。

    +32

    -0

  • 33. 匿名 2025/03/07(金) 22:01:05 

    電池の消費がまじでかす

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2025/03/07(金) 22:01:12 

    >>8
    そしてMacBookはMacBookでもっと高くなったよね

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2025/03/07(金) 22:01:19 

    >>2
    SE3の次がめちゃ高くなってて驚いた。次はAndroidにしようか思案中

    +15

    -1

  • 36. 匿名 2025/03/07(金) 22:01:21 

    >>1
    どちらの信者でもないですが、

    スマホ→Android
    PC→Windows
    タブレット→iPad

    が黄金らしい

    +28

    -3

  • 37. 匿名 2025/03/07(金) 22:01:26 

    >>28
    家電って進化するごとにコンパクトになっていくイメージなんだけどスマホだけどんどんデカくなっていくのどうして?

    +17

    -1

  • 38. 匿名 2025/03/07(金) 22:02:18 

    >>30
    わかりやすくAndroidユーザーで笑うw
    やるならもうちょっとバレないようになりすまさないと色々露呈しちゃうから落ち着いて〜

    +8

    -10

  • 39. 匿名 2025/03/07(金) 22:02:36 

    >>24
    アメリカ製品だからじゃない?

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2025/03/07(金) 22:02:44 

    >>11
    指紋認証があると真っ暗な部屋でも
    ノールックでも
    さっとロック解除して使えていいのにね
    指紋認証と顔認証のどっちも不可欠なのに

    +27

    -0

  • 41. 匿名 2025/03/07(金) 22:03:13 

    >>29
    冷蔵庫に貼るべ

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2025/03/07(金) 22:03:19 

    >>24
    為替を考えたら今の日本円だと妥当な価格なんだよね

    +3

    -2

  • 43. 匿名 2025/03/07(金) 22:03:25 

    14plo使ってるけど重い
    SEの後継が出たらそっちに変えたい

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2025/03/07(金) 22:03:32 

    >>37
    画面が大きい方が需要があり、バッテリー持ちが長い方が需要があるからでは?

    +8

    -1

  • 45. 匿名 2025/03/07(金) 22:03:55 

    >>20
    具体的にどんな用途でつかってるかな?
    あまり使い道が思いつかない。

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2025/03/07(金) 22:04:30 

    >>1
    2つ前位のiOSのアプデから変換おかしくなって直らない

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2025/03/07(金) 22:04:33 

    >>9
    ウィルス対策も楽だしね

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2025/03/07(金) 22:05:01 

    >>2
    本来日本くらいの所得の国だとiPhoneよりandroidのほうが主流になるのが自然なのかもね
    まあそれでもiPhoneを選ぶっていう心理もよく解るし私もそうだけれど

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2025/03/07(金) 22:05:12 

    Macbookは慣れるとWindowsよりも使いやすい。
    でも物理的な重量が重い・・・仕事で使ってる富士通のモバイルノート軽すぎて比較すると悲しくなる。
    あり得ないのはわかっているけどアルミ以外の筐体も出してほしい

    +1

    -3

  • 50. 匿名 2025/03/07(金) 22:05:46 

    >>31
    うん。6年は普通に保つよね

    +16

    -2

  • 51. 匿名 2025/03/07(金) 22:06:54 

    ipad mini7をこの間買ってこれはこれで便利でどこにでも持ち歩いて使ってるんだけれど、新しい無印ipadがめっちゃコスパ良さそうでこれも欲しくなってきたわ
    ipad二台持ちしてる人いる?

    +7

    -2

  • 52. 匿名 2025/03/07(金) 22:08:33 

    >>37
    外で動画観たりゲームする人が多いからじゃない?
    私も大きいスマホと小さいタブレットが好き

    +4

    -3

  • 53. 匿名 2025/03/07(金) 22:09:09 

    >>19
    私値段の安さに釣られてAndroid使ったことあるけどやっぱり二度と使いたくないわ〜!

    +9

    -20

  • 54. 匿名 2025/03/07(金) 22:09:10 

    メガネかけてる時と裸眼の時両方顔認証登録してるけど寝起きで開いたことない…
    マスクしてあくときと開かないときある

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2025/03/07(金) 22:09:29 

    >>16
    ExcelとWord印刷するときズレる

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2025/03/07(金) 22:09:42 

    iPhoneのイヤホンジャックがなくなったの、ワイヤレスが普及したのもあるとは思うけど、アップルの有線イヤホンか、他メーカーのイヤホン使うならそれと充電接続部分を繋ぐ短いケーブルを買わせて儲けるためだよね。頭いいと思うけどずる賢いなと思った

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2025/03/07(金) 22:11:13 

    >>5
    充電後に消音設定がリセットされるから

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2025/03/07(金) 22:13:13 

    >>14
    41mm

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2025/03/07(金) 22:13:20 

    Apple Watchの機能 
    LINEを見る、iPhoneを探す、かかってきた電話に気づく
    しか使えてない
    私には勿体なかった

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2025/03/07(金) 22:15:10 

    >>55
    マジっすか
    windows使いにくいんだよって毎回文句行ってくるからどうにかして欲しいw

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2025/03/07(金) 22:15:33 

    >>29
    玄関に犬シールみたいに貼るんだよ

    +11

    -1

  • 62. 匿名 2025/03/07(金) 22:16:32 

    そろそろクックじゃないAppleも見てみたい
    違うCEOならどうするかが気になる

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2025/03/07(金) 22:17:59 

    >>2
    年で割ったら〜とよく言われて騙される

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2025/03/07(金) 22:18:53 

    アホ程儲けさせてもらったから感謝しかない

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2025/03/07(金) 22:19:21 

    >>9
    既存のソフトが完成度高い

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2025/03/07(金) 22:20:27 

    勝手に誰かに共有されてたりすることってある?
    音楽、写真、連絡先など
    無設定でもデフォルトで共有になってたら嫌だなと
    怪しそうなものは全部オフにしてるけど、設定の中が迷路すぎてわからないし、オフりすぎてネット利用に支障が出ることがある

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2025/03/07(金) 22:21:11 

    >>10
    今年は厳しい気がする

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2025/03/07(金) 22:22:06 

    >>17
    すごく分かります。
    私の場合、知らなくて損してる機能がいっぱいある気がする。

    +17

    -1

  • 69. 匿名 2025/03/07(金) 22:23:54 

    iPod Touch復活してほしい
    イヤホンジャック必須で

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2025/03/07(金) 22:24:12 

    >>28
    バッテリーは16より大型らしいね

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2025/03/07(金) 22:24:46 

    >>15
    私よく部屋の中でiPhoneが行方不明になるので、Apple Watchから音を鳴らす機能は重宝しています。
    忙しい朝のミカタ。

    +30

    -2

  • 72. 匿名 2025/03/07(金) 22:24:52 

    >>38
    まともな教育も受けれず読み書きすら出来ない途上国ほどアンドロイドユーザーばかりだからね!
    親指でポチポチすればいいだけのスマホに簡単も難しいもねーわな

    +1

    -11

  • 73. 匿名 2025/03/07(金) 22:25:40 

    >>57
    回避できる?

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2025/03/07(金) 22:25:48 

    MacBook Proを買い替えたくて中古探し中
    今のもワンオーナーの2年落ちくらいの中古で10年使ってて特に問題ないけど、OSがBig Surまでしかアップグレードできなくなってるので買い替えたい。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/03/07(金) 22:26:09 

    マウスの充電があまりにもクソすぎて笑った
    なんで底なんだよ

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/03/07(金) 22:28:36 

    >>75
    昨日会社で充電切れたから5分くらい充電しながらやってた

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2025/03/07(金) 22:29:15 

    >>1
    高いくせに気が利かない
    というか日本人向きではい
    日本人の方が無理にあいぽんに合わせてる感じ

    +15

    -1

  • 78. 匿名 2025/03/07(金) 22:29:31 

    盗聴やめてほしい
    会話したことが広告に出てくる

    +16

    -0

  • 79. 匿名 2025/03/07(金) 22:31:51 

    iPad無印とiPad Air どっちを買うといいでしょうか
    用途は資格取得のための勉強です
    絵は描きません

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2025/03/07(金) 22:33:07 

    >>56
    なんか巧妙で商魂逞しいと感じる事がちょいちょい有る!

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2025/03/07(金) 22:34:50 

    >>6
    そうなの?この前洗濯機に入れちゃったけど平気だった…ケース付けてたからかな

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/03/07(金) 22:37:06 

    >>21
    なにその満州事変は

    +1

    -5

  • 83. 匿名 2025/03/07(金) 22:37:09 

    >>1
    わかる。全然違う言葉になるし。ガルで誤字してる人見かけたら「妙な変換されちゃったんだろうなー」と思って雰囲気で読んでる。

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2025/03/07(金) 22:37:21 

    >>1
    慣れてるからもう変えるのが面倒
    大事なデータ入ってるし、高くても買い続けるしかないよ

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2025/03/07(金) 22:41:12 

    14proから16無印にしたけど別に感動なかったな。
    数万ケチって無印買った私が悪いんだけどproの常時画面に時間出てるの地味に便利だなって。16は無印とproの性能差がそんなになかったけど

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2025/03/07(金) 22:44:34 

    AirPodsどうなのかなー。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2025/03/07(金) 22:45:11 

    >>45
    私はダラシないので、キーケースの中に入れてるよ。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2025/03/07(金) 22:47:42 

    >>45

    あまり意味ないと言われるけど車の盗難の事を考えて一応車内に隠してある
    海外旅行に行く時はスーツケースと鞄に潜ませておく
    幸い今まで被害は無いから役に立ってはいないけど何かあった時は役に立つんだろうなと…
    あとちょっと前にXで見たんだけど犬が脱走したけどAirTag付けてたから見つけることができたって人がいた
    書いてて思ったけどどれも普段使いというよりは緊急用って感じだね

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2025/03/07(金) 22:48:12 

    >>79
    講義の動画見るとかノート取るとかが主体なら無印でもいいんじゃない?
    iPad11ならストレージも増えてて最低128からだし
    ゲームやるとか動画編集するとかならAir一択なんだろうけれど

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2025/03/07(金) 22:49:12 

    >>7
    iPhoneはシンプルな操作と単一の環境で楽だからね。複雑な事を考えずに決められたレールを進みたい人には向いてると思うよ。

    +13

    -4

  • 91. 匿名 2025/03/07(金) 22:49:13 

    >>45
    財布と車の鍵と子どものパスケース

    子どものパスケースのを1番よく見てる。ちゃんと習い事行けてるかなとか、そろそろ帰ってくるかなーとか。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2025/03/07(金) 22:49:32 

    >>85
    その買い替えはミスだね。16の無印は縦カメラだよ?そこはPROでしょ。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/03/07(金) 22:54:43 

    整備品ってどうですか?
    今回の新製品の発売に伴いiPad Air の整備品の購入を考えています

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2025/03/07(金) 22:57:01 

    >>57
    なった事がないけど、それは本当に困るね
    iPhoneいくつですか?

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2025/03/07(金) 22:57:06 

    >>1
    Apple Storeでフィルム買うと専用の機械で貼ってもらえる!

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2025/03/07(金) 22:58:04 

    >>74
    マジレスするとM1以降のAppleシリコンなんていらない
    動画をゴリゴリやる人以外ずっとM1でいい

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/03/07(金) 22:58:26 

    >>26
    顔認証NGの時はパスワードになるけど、パスワード入力がめんどくさい
    私も指紋認証復活して欲しいと思ってる

    +6

    -1

  • 98. 匿名 2025/03/07(金) 22:59:41 

    >>14
    46mm
    買う前は大きいかな?と思ってすごく迷ったけど今は違和感ない大きさ
    小柄の人は大きく感じるかも?

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2025/03/07(金) 23:00:22 

    マウスの充電、あと2%とかでようやく充電がありませんとか言う。
    酷くない?
    しかも裏側ぶっ刺すタイプだし。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2025/03/07(金) 23:03:11 

    機種変しようかと思って色々迷ってる
    指紋認証の方が便利そう?

    +0

    -2

  • 101. 匿名 2025/03/07(金) 23:06:37 

    >>90
    そんな面倒なこと考えてスマホ選ばないって笑
    ババアじゃないんだから。

    +2

    -7

  • 102. 匿名 2025/03/07(金) 23:09:23 

    >>15
    Apple Watch無い生活に戻れない
    それくらい助けられている

    +14

    -0

  • 103. 匿名 2025/03/07(金) 23:10:30 

    >>102
    どんな人にオススメですか??

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2025/03/07(金) 23:13:08 

    >>32
    切り落とされて指ごと持ってかれるの?

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2025/03/07(金) 23:17:50 

    >>32
    顔じゃなくて良かった

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2025/03/07(金) 23:19:18 

    >>103
    時間管理苦手な人
    仕事で15時に会議とかだったら、14:50にアラームセットして時間になったら音無しのバイブで気づける。
    わたしは朝出勤したら 予定確認してApple Watchでアラームも設定してる。
    電車で寝るときとかも、到着時間の1分前にアラーム設定してると乗り過ごさない。
    あとはiPhoneをどこに置いたか忘れた時、Apple Watchで iPhone探せるから便利

    +10

    -2

  • 107. 匿名 2025/03/07(金) 23:28:45 

    20年前にマックユーザーの知り合いがウィンドウズをクソミソにこき下ろ、さらにウィンドウズユーザーまでこき下ろしてた
    少数派優越感意識高い系なのかな?
    とか思ってたけど「私にはマックは使いこなせなかった~」っていってた

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2025/03/07(金) 23:33:02 

    >>60
    それは使わなければいいじゃんとしか言えないよねw

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2025/03/07(金) 23:33:34 

    >>107
    じゃあ結局どっちも使いこなせないってことなのでは

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2025/03/07(金) 23:43:11 

    高い!

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2025/03/07(金) 23:50:18 

    >>25
    片手で操作できるのが欲しいのにどんどん大きくなっていく

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2025/03/07(金) 23:56:04 

    >>109
    多分「みんなが持っていないMac持って使えちゃう私、ステキでしょ」って煌めき無かったのかな~
    と思ってる

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2025/03/07(金) 23:58:34 

    >>103
    ADHDな人

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2025/03/08(土) 00:07:11 

    iPad6世代で頑張ってたけどA16に買い替える!
    動画、電子書籍、軽いゲームくらいなので無印で問題なし。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2025/03/08(土) 00:11:17 

    >>24
    向こうの給与水準とか物価高を考えると
    かなり良心的でお手頃なのかも

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2025/03/08(土) 00:18:33 

    iPad miniがなんか書籍読む用途には神
    高いiOSのバージョン要求してくるリーダーアプリは◯ね!

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2025/03/08(土) 00:21:58 

    >>114
    貴方の用途でA16なんていらないやつだよ
    バックアップあるなら古いアプリも動くしね

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2025/03/08(土) 00:24:42 

    バッテリー交換で済ます。新機種高い

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2025/03/08(土) 00:26:23 

    >>32
    体温のない指だと反応しないとかのレベルになって欲しいな...

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2025/03/08(土) 00:29:44 

    >>36
    私だ

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2025/03/08(土) 00:29:46 

    >>40
    どっちも不可欠?笑
    Appleの商品にはないよ
    Androidにはある

    そして現実問題facelift突破は現実的ではない
    指紋はどんなデバイスであろうと簡単

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2025/03/08(土) 00:39:10 

    >>36
    スマホとpcなんで?

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2025/03/08(土) 00:46:25 

    >>20
    盗難対策の防犯グッズとして宣伝してるインフルエンサーもいますが、あくまで「便利アイテム」の域を出ず、
    盗難に遭わないのであれば便利な神アイテムだと思います、生活圏において自責で一時紛失したときなどに頼もしすぎる

    しかし、実際に盗難に遭った場合それは防犯グッズとして「ほぼ意味ない」アイテムでした
    悪意の犯罪者の前になす術なし

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2025/03/08(土) 00:50:17 

    >>74
    10年使えるのすごいな…私なんていつも2年ちょっとしかもたない
    2年目に入ると動作重すぎてマウスポインターすらまともに動かなくなる
    毎度買い替えサイクルが早いのをアップルサポートのスペシャリストさんに指摘されてる

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2025/03/08(土) 00:50:54 

    >>90
    黎明期はほんとそうだったね、細かい設定色々弄れたもんねAndroid。今のトップ画面は結構いいけど、気に入らなくて自作するとなるとAndroidしかできなかったし

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2025/03/08(土) 00:51:22 

    >>85
    カメラの物理ボタンも無感動?

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2025/03/08(土) 00:52:06 

    バッテリー交換ってどこでやってくれるの?

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2025/03/08(土) 00:53:51 

    >>96
    横だけどインテルからAppleシリコンになって排熱なくなるのはデカかった
    真夏にエアコン入れてない部屋で起動しても熱くならない、ちょっとあたたかいくらい

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2025/03/08(土) 00:54:31 

    >>27
    キーボード設定で変えれるよ

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2025/03/08(土) 00:55:47 

    どう考えてもペンシルの価格は高い

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2025/03/08(土) 01:09:45 

    >>15
    最近やっと買ってまだ使いこなせてないからおすすめの機能教えて欲しい!!

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2025/03/08(土) 01:21:55 

    >>123
    防犯グッズとしては使って無いかぁ。
    私はよく車の鍵をどっかに置くので(笑)
    後はカード型のが欲しいですよね。

    そしたら、財布とWi-Fiに使いたい

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2025/03/08(土) 01:21:59 

    >>112
    私も20年前からMac使ってるし周りもMacユーザーが多い環境だったけど、そんな風にイキってる人見たことないや
    当時はそりゃもう少数派も少数派、どれだけイキったとしても圧倒的シェアの前に色々敗北するしかないのはわかってたし、中身も今よりもっと違いがあって比較するようなものでもなかったからね

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2025/03/08(土) 01:24:17 

    >>103
    私は万歩計とスマホを探す為に買ってる。
    それだけなら、安い3000円位のを試して使うのもあり。

    私はシフトをiPhoneで記入して、アップルウォッチに連動させてる。


    +0

    -0

  • 135. 匿名 2025/03/08(土) 01:28:45 

    >>27
    それが合ってるならいいけど、だいたい違うんだよなw
    こっち正しく打ってんのに「これだろ?」て感じで全然違う言葉出してくる
    でも逆に、完全に間違えて打ってるのになぜか正解出してくれる時もある

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2025/03/08(土) 01:30:26 

    >>77
    変換とか完全にそれ
    たまに日本のスマホ使うと変換の素晴らしさに感激するw

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2025/03/08(土) 02:15:24 

    Apple Pencilの対応がわけわからんくなる…

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2025/03/08(土) 03:40:00 

    30年前はMacユーザーなんてデザイナーぐらいしかいなかったのに、なんでこんなに増えちゃったんだろうねぇ

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2025/03/08(土) 04:08:10 

    進むスワイプとか使わないから左右両方とも戻るに設定させてくれ
    6インチで右手持ちすると画面左端まで指が届かないんよ

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2025/03/08(土) 04:59:58 

    >>122
    学生やビジネスパーソンだと、学校・職場のPCと互換性が高いからかな。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2025/03/08(土) 05:01:44 

    SE2ユーザー、夫もmini、
    小さいiPhoneは淘汰されてしまったのかな。
    画面大きいのが欲しいときはiPad使ってるから、小さいの出してください。
    最近バッグも小さいの多いし。
    よろしくお願いします。(切実な願い)

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2025/03/08(土) 06:19:18 

    >>1
    とはいえAndroidも純正のキーボードだとイマイチな精度だから結局みんなGboardとかしめじを使うのよね

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2025/03/08(土) 07:56:53 

    Pixelシリーズでいい。
    スマートウォッチはカシオがいい。

    +0

    -1

  • 144. 匿名 2025/03/08(土) 07:58:01 

    >>90
    スマホごときでレールって笑
    大袈裟だなぁ

    +4

    -1

  • 145. 匿名 2025/03/08(土) 08:02:45 

    >>1
    ほんとそれ
    バカなの?と思う

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2025/03/08(土) 08:10:33 

    MacBook Airを1か月前にApple 公式の店で注文した
    昨日やっと電話がきたら、廃盤になりましたとのこと
    新商品はまだ店にも入荷していないらしく、まだ発注もできない
    急ぎでオーダーしてたのに店の人は、私たちだって今日知ったんですと逆ギレ
    意味わからない

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2025/03/08(土) 08:21:45 

    >>146
    ネットのAppleストアで買う方が良いんじゃない?新商品3月12日に届くみたいだよ。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2025/03/08(土) 08:39:30 

    >>122
    世界的にこのパターンで普及してるからかな。WindowsはiPhoneよりAndroid(特にGalaxy)と互換性いいっていうし。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2025/03/08(土) 09:11:53 

    >>138
    Mac使ってる人って、こだわり強いイメージだった。
    デザイナーじゃないし関係ない世界と思ってたけど、iPhone、そしてiPadと手に入れたら気づけば仕事でだけWindowsだよ。
    普通に生活する上では、Windowsは特にもういらない。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2025/03/08(土) 09:14:01 

    >>96
    マジレスありがとうございます
    M1で充放電回数少ないので探してます
    10年使ってる今のはヤフオクで個人の方から買ったもので運良く状態や対応もよかったし、何よりトラブルなく使用できたので良かったです。
    今回も相性のいいものに巡り会えたらいいな。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2025/03/08(土) 09:14:59 

    >>31
    最近、Pixelとかはセキュリティが7年?とか言ってるから長く持つようになったみたいよ
    カメラとかはPixelの方が良さそうだからPixelに機種変もありかなって思ってる

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2025/03/08(土) 09:19:58 

    >>124
    74です
    2年とは早いですね😳
    金銭的にゆとりがあればコンスタントに買い替えたいし、羨ましい^^;
    動作が重くなるとはどんな作業に使ってるんですか?
    私は平面的なデザイン作業なので、動作の重さは感じなく10年使っちゃいました。

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2025/03/08(土) 09:59:57 

    >>52
    外で大画面ならiPad miniでいいのに、と思ってしまう。

    +1

    -3

  • 154. 匿名 2025/03/08(土) 10:14:48 

    >>92
    最近写真撮る事も少なくなったし超広角の恩恵もなさそうだから良いかなって。リフレッシュレートはそんなに感じなかったけど常時画面表示だけは欲しかったね笑
    使ってるの512GBだから高くて

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2025/03/08(土) 10:16:36 

    >>126
    うーん。個人的にはめちゃくちゃ使いにくくて1回試しに使って以来出番ないかな。バッテリー持ちが良いのでそこは買い替えてよかった

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2025/03/08(土) 10:46:43 

    >>2
    雑誌トピでiPad Pro MaxとiPhone16 Pro Maxほしい
    タブレットはマンガ読むだけ〜とつぶやいたらバーカバーカとたくさん返信いただいた
    その上に重ねてWatch見積ったら16万円
    パソコンは2013年Windows8.1
    これもいいかげん買い換え
    まだ頭の中での計画です

    +0

    -1

  • 157. 匿名 2025/03/08(土) 10:58:20 

    >>36
    ひとつひとつの性能でみたらそうなんだろうけど、
    データの同期とか同じ仕様による操作性とか
    全体的にみたとき、Apple製品で揃えちゃったほうが楽なんだよね〜

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2025/03/08(土) 11:38:09 

    純正カバー使い心地どうでしょうか
    レザータイプかシリコンタイプか悩んでいる

    +0

    -1

  • 159. 匿名 2025/03/08(土) 11:39:54 

    windowsに比べるとMacの安定感はすごすぎる

    +1

    -1

  • 160. 匿名 2025/03/08(土) 11:51:12 

    よく高い高い言われるけど、そうか?と思う
    性能とかリセールバリュー考えると別に高くないと思うけどな

    ただ、Mac Proのキャスターは絶対高い
    あれだけはおかしい

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2025/03/08(土) 12:06:15 

    自分は要らない。Androidでいい。PCもDELLかHP,。Windowsで

    +1

    -3

  • 162. 匿名 2025/03/08(土) 12:26:30 

    >>161
    そういう人でも、こうやって思わず話題に参加したくなるのもAppleの魅力なのかもね

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2025/03/08(土) 13:22:05 

    >>15
    Apple Watchで音楽も聴けるのですか?

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2025/03/08(土) 14:08:00 

    >>10
    30万ぐらいするらしい

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2025/03/08(土) 14:45:52 

    >>4
    フリック入力
    うちの76歳の母が習得できたから諦めないで!

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2025/03/08(土) 14:53:36 

    >>80
    この間ものすごく久しぶりの機種変でiPhone16にした時に、ケーブルはついてたけど、アダプタが付属してなくておったまげた
    本体買ったら前はどっちも付属してたのに
    タイプCになっちゃったから持ってなくてわざわざ買ったよ…

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2025/03/08(土) 15:35:34 

    >>163
    iPhoneに入れた曲を
    自動的に同期してくれるよ
    アップルウォッチに64GBぶん入る
    それをワイヤレスイヤホンで聴いてる

    +3

    -1

  • 168. 匿名 2025/03/08(土) 15:43:00 

    >>1
    >>5
    トラブル多いのは
    外国メーカーの中国製あるあるだよ
    アップル(米)だけど、ほとんど中国製

    日本向けに丁寧に作られてない

    +0

    -1

  • 169. 匿名 2025/03/08(土) 17:44:26 

    >>17
    掲示板でユーザー同士のQ&Aで解決させるのなんなの
    同じトラブルの人が何人もいるし
    いや助かるし解決するけども

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2025/03/08(土) 17:48:49 

    >>36
    えー、Windowsって相当いいスペックのPCじゃない限りクソじゃん
    MacもWindowsも両方使うけど、Windowsが便利だなって思ったこと一度もない
    使いやすさは断然Mac

    豆知識だけど、MacBookって閉じた状態から開ける時に下側を押さえなくても開けられるように設計されてるんだよね
    他社でそういう発想の産業デザインができる会社ってないと思う

    +0

    -1

  • 171. 匿名 2025/03/08(土) 18:31:25 

    >>113
    本当にそう思う
    Apple Watchもってない時代は 時間管理下手すぎて
    遅刻ギリギリみたいなのばかりだったけど
    買ってからは5分前行動できるようになった
    絶対使わなくなるよ〜って周りから言われてたし高いから買い渋ってたけど、今では日中腕についてないと違和感で気持ち悪いくらい
    壊れてもまた買う

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2025/03/08(土) 19:29:56 

    >>167
    横ですがウォッチで聴けるとは知らなかったです
    ちゃんと同期されてました

    ただバッテリーが持たなくなって来てるので、聴くのは家だけとか限定的になりそうです

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2025/03/08(土) 22:46:40 

    iCloud課金させるためにSDカード使えなくしてる

    +4

    -1

  • 174. 匿名 2025/03/08(土) 22:48:16 

    >>19
    Apple製品としだから仕方ないよw

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2025/03/08(土) 23:08:24 

    >>1
    ガルで誤字出さない方だったのに、この前の一つ前のISOからこっちが出してる文字と違うものを出してくることが増えて誤字が増えた。ウンザリ。

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2025/03/08(土) 23:09:07 

    >>175
    iOSだった。これは普通に私が間違えた。

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2025/03/09(日) 00:04:37 

    アップルウォッチ、なんかどうでもいい。睡眠、歩数とか心拍数知ってどうなるわけでもなし

    +0

    -5

  • 178. 匿名 2025/03/09(日) 01:01:55 

    >>5
    特に家にいてマナーモードにしてない状態で文字入力したら大音量で音が鳴ったから文字入力は音無しにしました。

    なんで不定期に入力音が大音量になるのか分からない。

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2025/03/09(日) 02:02:09 

    >>155
    まじかー…物理ボタン革命!みたいに騒がれてたけど実際使った人がそう感じるなら残念だね
    バッテリー持ちの良さは本当みたいで教えてくれてありがとう!

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2025/03/09(日) 07:11:04 

    >>152
    動画編集の仕事で使ってます
    ですがその作業自体がPCに重い負荷をかけてるわけじゃないんですよね…
    スペシャリストさんに画像モニターしてもらいながら、仕事中のPCアクティビティも検証しましたし
    結果、理由は毎日の起動時間の長さが原因では?という回答でした
    私は毎朝このくらいの時間から起動し、仕事が終わる深夜12時くらいまでつけっぱなしです
    依頼を受けた動画を確認、編集、出来上がり確認で仕事時間(=起動時間)が長いんですよね…

    10年使えるのは74さんが適切に使用されてる証拠だと思います、本当に羨ましいです

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2025/03/09(日) 12:26:39 

    カメラに価値を見出さないならProなんていらんでしょ
    120hzの可変も

    10万までいかない中、高級機のAndroidなら当たり前の機能、、、
    無印のUSBがわざわざ2.0の制限かかってるのムカつくし

    と書いておいてあれだけど前世代3眼カメラが常に最適ってわけでもなく

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2025/03/09(日) 13:48:30 

    >>1
    ガルちゃんで最初はただの誤字だなと思ってたけど、本当予測変換が変でそう打たれただけだとわかった。
    私も自分が投稿したやつ。なんだこの誤字。ってあとでわかるもん。返信くれた時に自分の見返すと、あらー、みんな指摘しないでくれて優しいと思うから。

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2025/03/09(日) 13:49:50 

    >>9
    高いのは、って打ったのにたかいの予測変換で高いのとはって出るんだよねー

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2025/03/09(日) 13:52:40 

    >>40
    でも指切断は怖い😱

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2025/03/09(日) 13:54:46 

    >>78
    心も読まない?なんか絶対口に出してないのに出てくる時ある。もう普段の言動でわかるのか?

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2025/03/10(月) 23:48:51 

    今日、加工アプリの1週間無料体験を始めたつもりが、課金してしまったのでしょうか?教えて下さい。Appleから領収書がメールで届きました。

    質問
    1、課金になっていてクレジットカードから引き落とされるか?

    2、サブスクリプションがキャンセルされました。と赤文字が出ているのですが、アプリの解除はできている状態でしょうか?自動更新が一年後にされる心配はないでしょうか?

    不安とショックで…
    慣れない事するもんじゃないですね泣
    【iPhone】Apple製品について本音で語るトピ【iPad】【MacBook】

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2025/03/11(火) 09:54:11 

    最新諸々で40万…稼がなきゃ

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2025/03/17(月) 21:05:20 

    >>19
    7のコメントはAndroidを下げているとは思わなかったけどな。ただ他(=Androidしかない)に変えたいと思った事ないということでしょ。過剰反応では?

    というか19は絶対Androidユーザーだし口悪すぎ。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2025/03/17(月) 21:11:16 

    >>30
    自分もiPhoneユーザーという設定はどうなったの!?w

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2025/03/20(木) 07:59:50 

    >>169
    そのためにAppleCare加入者向けのAppleサポートがあるのでは?

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2025/03/20(木) 21:13:50 

    >>17
    あれめっちゃ分かりにくいと言うか解決に結びつきにくいよね
    その割にサポートの人はめちゃくちゃ親切だから困ったら電話してしまうわ

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2025/03/21(金) 10:00:03 

    >>16
    大学でも推奨されてない
    社会に出てのシェア率でもwindowsだし

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2025/03/21(金) 10:05:59 

    >>53
    最近Androidにしようかなと悩んで製品みに行ったら
    昨年7月販売のGALAXYで27万円だった。
    高過ぎ。かといって安いのにも気持ち的に手が出ない。
    安いのを選べるのはいいけど…。
    現状Iphoneで一番高いのが23万3千円だし、値段的には負けてるんだよね
    でもやっぱ操作性で慣れてるIphoneを変える勇気が出ない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。