-
1. 匿名 2025/03/07(金) 18:09:05
レミーのおいしいレストラン+223
-13
-
2. 匿名 2025/03/07(金) 18:09:30
セブンティーン・アゲイン+25
-3
-
3. 匿名 2025/03/07(金) 18:09:33
名もなきアフリカの地で+8
-1
-
4. 匿名 2025/03/07(金) 18:09:51
>>1
ディズニー全然興味ないけどこれだけはちゃんと見た
3回も+57
-3
-
5. 匿名 2025/03/07(金) 18:10:09
トイ・ストーリー4+7
-20
-
6. 匿名 2025/03/07(金) 18:10:15
+4
-33
-
7. 匿名 2025/03/07(金) 18:11:10
北極百貨店のコンシェルジュさん+26
-3
-
8. 匿名 2025/03/07(金) 18:11:15
Amazonプライムで会員なら無料配信始まりました!
お薦め+28
-9
-
9. 匿名 2025/03/07(金) 18:11:26
今夜、ロマンス劇場で+78
-35
-
10. 匿名 2025/03/07(金) 18:12:00
ミセスダウト
有名すぎる?+127
-5
-
11. 匿名 2025/03/07(金) 18:12:41
ロジャーラビット+16
-1
-
12. 匿名 2025/03/07(金) 18:12:56
>>4
リメンバーミーも絶対見た方がいいよ+105
-4
-
13. 匿名 2025/03/07(金) 18:12:57
BLOOD THE LAST VAMPIRE
ブラッドザラストバンパイヤ+8
-4
-
14. 匿名 2025/03/07(金) 18:13:10
最近だと野生の島のロズ。
映画館で久しぶりに嗚咽するほど泣いた。
子供のリクエストで全く期待せず見に行ったらめちゃくちゃ良かった。+15
-9
-
15. 匿名 2025/03/07(金) 18:13:23
>>1
レミーはパリディズニーだとカチューシャとかも売ってて結構推されてるよね。でもやっぱりディズニーはプリンセスや可愛いキャラクターが出てる作品が強いわ+36
-4
-
16. 匿名 2025/03/07(金) 18:13:25
>>7
面白そう
アマプラにあるか確認しよ+14
-1
-
17. 匿名 2025/03/07(金) 18:13:27
おやゆびひめサンベリーナ+2
-1
-
18. 匿名 2025/03/07(金) 18:13:50
スキャナーズ。超能力の対決+16
-2
-
19. 匿名 2025/03/07(金) 18:13:51
かなり昔の作品て今は話題にならないけど名作だと思う+67
-2
-
20. 匿名 2025/03/07(金) 18:15:01
犬ヶ島+16
-4
-
21. 匿名 2025/03/07(金) 18:15:18
三吉彩花+9
-12
-
22. 匿名 2025/03/07(金) 18:15:58
>>15
パリが舞台だからね
そりゃ自分の国が舞台になるのは嬉しいでしょう+10
-1
-
23. 匿名 2025/03/07(金) 18:16:08
+5
-3
-
24. 匿名 2025/03/07(金) 18:16:28
>>1
これ面白いのに全然テレビで放送しないね+48
-4
-
25. 匿名 2025/03/07(金) 18:16:51
スケアクロウ+15
-4
-
26. 匿名 2025/03/07(金) 18:17:41
ベイブ+59
-1
-
27. 匿名 2025/03/07(金) 18:18:02
コンタクト+18
-2
-
28. 匿名 2025/03/07(金) 18:18:14
>>1
リンカーン弁護士
マシュー・マコノヒーの胡散臭い仕事に手を染めてる弁護士のこなれた演技良かったし
脚本もよく練られていたと思うんだけどなー
タイタニックでローズの母親役演じていたフランシス・フィッシャーのクールな演技も良かった+16
-1
-
29. 匿名 2025/03/07(金) 18:20:14
アナスタシア
元ディズニーの人が作ったアニメだからディズニーらしさもあるけど曲もストーリーも素敵で好き+26
-2
-
30. 匿名 2025/03/07(金) 18:21:33
シベリア超特急
一度見て欲しい+6
-3
-
31. 匿名 2025/03/07(金) 18:21:43
+23
-4
-
32. 匿名 2025/03/07(金) 18:21:56
>>1
これ系なら、ビー・ムービーも。
ビジュアルだけみると人を選ぶ作品かなとは思うけど、さすがドリームワークス、いい話だった。+8
-1
-
33. 匿名 2025/03/07(金) 18:21:57
>>1
これ+7
-9
-
34. 匿名 2025/03/07(金) 18:22:20
コリーナ・コリーナ
好きすぎてビデオが擦り切れ、DVD買った
ずっと中古で高値だったのに再販ありがたい+20
-2
-
35. 匿名 2025/03/07(金) 18:23:44
>>24
テレビ放送しないね 先月、夕方にディズニーアニメ放送していたから放送してくれないかな。101匹、ワンちゃんのアニメ版も放送して欲しいなー+6
-1
-
36. 匿名 2025/03/07(金) 18:24:56
>>1
『我等の生涯の最良の年』(1946年)
第二次世界大戦終戦の翌年の映画だけど
終戦直後のアメリカの帰還兵のリアルな悩みが描かれている
The Best Years Of Our Lives | Homerwww.youtube.comThe Best Years of Our Lives is available on Blu-ray 11/5/13 at the WB Shop http://bit.ly/TBYOUFWBShop This Academy Award(R)-winning masterpiece recounts the problems faced by three returning veterans after WWII as they attempt to pick up the thre...
ウィキペディアが詳しいけど
公開当時はアメリカだけでなく、日本でも普通に評価が高い映画だった
我等の生涯の最良の年 - Wikipediaja.wikipedia.org我等の生涯の最良の年 - Wikipediaコンテンツにスキップメインメニューメインメニューサイドバーに移動非表示案内メインページコミュニティ・ポータル最近の出来事新しいページ最近の更新おまかせ表示練習用ページアップロード (ウィキメディア・コモンズ)特別ページ...
帰還兵の一人アルが「ジャップ」という差別用語を口にして息子に日本刀をプレゼントするけど、息子は「日本人は家族の絆を大切にすると聞いたよ」と言い、放射能が広島に与えた影響を問い、「レーダーやミサイルに原子力が結びつけば悲劇になるから人類は共存すべきと物理の先生が言っていた」と話す場面
両方とも義手になった帰還兵ホーマーに対して、とあるおっさんが「日本やナチスは共産主義を絶滅出来たのに我々はイギリスに利用されてしまい、無駄な犠牲を払ってしまった」と言い放つ場面
+24
-1
-
37. 匿名 2025/03/07(金) 18:25:15
窓ぎわのトットちゃん
君たちはどう生きるか(これも大好き)と同じ頃上映で割を食った感じがあるけど、滅茶苦茶良かった!+19
-4
-
38. 匿名 2025/03/07(金) 18:25:44
>>1
同じ料理作って、それを食べながら観る😃+1
-2
-
39. 匿名 2025/03/07(金) 18:25:45
季節感バグるけどおすすめだから見てほしい
アマプラで見れるよ+19
-3
-
40. 匿名 2025/03/07(金) 18:25:49
南極料理人+13
-2
-
41. 匿名 2025/03/07(金) 18:26:17
+22
-2
-
42. 匿名 2025/03/07(金) 18:27:00
アメリカ物語+0
-0
-
43. 匿名 2025/03/07(金) 18:27:19
見る価値はあるかなって+33
-3
-
44. 匿名 2025/03/07(金) 18:27:45
アイミタガイ+0
-0
-
45. 匿名 2025/03/07(金) 18:28:01
>>26
同じ監督がウッキウキでマッド・マックスシリーズ作ってるのも良い+10
-1
-
46. 匿名 2025/03/07(金) 18:28:25
>>33
映画化されたの?+2
-0
-
47. 匿名 2025/03/07(金) 18:28:53
リトルニモ+0
-2
-
48. 匿名 2025/03/07(金) 18:29:01
ヘアスプレー+16
-1
-
49. 匿名 2025/03/07(金) 18:30:26
>>18
1980年代に北野武がギャグで「スキャナーズ、頭がポンっ!」てよく使ってた
この人は映画が好きなのかな〜と漠然と感じてたんだけど、その後のご活躍に納得
+12
-1
-
50. 匿名 2025/03/07(金) 18:30:27
>>19
椅子にパンストを縛りつけるシーンなかった?+4
-0
-
51. 匿名 2025/03/07(金) 18:30:50
>>34
大好き!+2
-1
-
52. 匿名 2025/03/07(金) 18:31:21
>>19
一昨日NHK-BSで放送してた
パニック映画のお手本のような作品だし、キャストが何より豪華
私自身は繰り返し観たい映画だとは思わないけど、「映画」という文化がある限り語り継がれる名作だと思うわ+32
-0
-
53. 匿名 2025/03/07(金) 18:32:02
バグズライフ+16
-1
-
54. 匿名 2025/03/07(金) 18:32:17
>>5
評判悪過ぎて引かれそうだけど、私は4結構好き
ストーリーとしては面白かったし映像も良かった✨
否定派の人の気持ちもわかるんだけどね+10
-5
-
55. 匿名 2025/03/07(金) 18:33:07
鬼滅の刃 無限列車編+14
-7
-
56. 匿名 2025/03/07(金) 18:33:57
>>20
デストピアのカワサキ(メガサキ)
変な日本がシュールで好きw
+1
-1
-
57. 匿名 2025/03/07(金) 18:34:40
>>25
ジーンハックマンのご冥福をお祈りします+13
-1
-
58. 匿名 2025/03/07(金) 18:35:02
最強の2人。
人種も障がいも年齢も職業も、全て超えた男性の友情。
実話ベースなのがまたぐっとくる。
もう少しいい邦題があればいいのにと思った。+20
-4
-
59. 匿名 2025/03/07(金) 18:35:54
>>9
これすごく好き!
聖地巡礼もした。+15
-7
-
60. 匿名 2025/03/07(金) 18:36:20
>>21
この映画、放送しないね+3
-0
-
61. 匿名 2025/03/07(金) 18:36:20
>>12
ディズニーだったらウォーリーも良い+35
-1
-
62. 匿名 2025/03/07(金) 18:36:34
ホームアローン+10
-6
-
63. 匿名 2025/03/07(金) 18:36:35
>>43
ほのぼの感動ストーリーかと思ったら、じわじわエグイ映画よね
あの展開に考える意味があるんだなとは思う+11
-3
-
64. 匿名 2025/03/07(金) 18:36:44
>>7
なんの動物か忘れちゃったけど
親子のプレゼントのお話が好き
アシカ?は怖かった+0
-0
-
65. 匿名 2025/03/07(金) 18:36:51
機動警察パトレイバー
機動警察パトレイバー2
機動警察パトレイバー首都決戦
ミニパト
「踊る大捜査線」が制作にあたり影響を受けていると明かしてる警察映画+11
-2
-
66. 匿名 2025/03/07(金) 18:37:04
アンドリューNDR114+11
-1
-
67. 匿名 2025/03/07(金) 18:37:27
ピクサーのソウルフル・ワールド。
好きすぎてディズニープラスを退会できない。+6
-1
-
68. 匿名 2025/03/07(金) 18:38:07
>>61
大好き!
何回観たことか。+8
-2
-
69. 匿名 2025/03/07(金) 18:38:21
ガタカ+17
-1
-
70. 匿名 2025/03/07(金) 18:38:30
スターウォーズ+5
-1
-
71. 匿名 2025/03/07(金) 18:41:07
>>67
好き!家族で「黙るキツネさん!」が流行ったw
吹き替えだと「だんまりギツネ」でこちらも語呂がいい+0
-0
-
72. 匿名 2025/03/07(金) 18:41:22
>>53
これ挙げてくれる人いるとは!
昆虫版『7人の侍』だよね
トイストーリーのスタッフが作った傑作+4
-1
-
73. 匿名 2025/03/07(金) 18:41:43
>>61
Blu-ray持ってるくらい好き+7
-1
-
74. ガル人間第一号 2025/03/07(金) 18:43:24
『ハウス』
コメディホラー映画。
全然怖く無いし、笑える映画でも無いけど、独特の田舎探検な雰囲気が楽しい。
大場久美子が出演してるし。
マイナーだけど人気ある映画。
( ≧∀≦)ノ+12
-3
-
75. 匿名 2025/03/07(金) 18:43:56
>>12
毒親と金請求してくる親戚となんとか縁を切って生きてきた人生だからリメンバーミー苦手+2
-15
-
76. 匿名 2025/03/07(金) 18:44:19
黒澤明の赤ひげ
他のに比べたら名前出にくい気がするんだけど
医者と弟子、患者の女の子とゆっくり心を通わせる様が凄く温かみがあって好き
そして構図がいちいちカッコいい
+5
-1
-
77. 匿名 2025/03/07(金) 18:45:49
>>1
リングイネと言う言葉を初めて知った+7
-2
-
78. 匿名 2025/03/07(金) 18:47:26
>>19
ポールニューマンとスティーブマクイーンの
クレジットやポスターの序列の件でロードショー時にはとんでもなく話題になってたらしい
+13
-1
-
79. 匿名 2025/03/07(金) 18:48:59
>>24
厨房にネズミっていうのが不潔みたいな論争あったって聞いた。日本の話かは忘れたけど。私もこの作品好きなんだけどな。+33
-1
-
80. 匿名 2025/03/07(金) 18:50:11
コーヒーをめぐる物語+0
-0
-
81. 匿名 2025/03/07(金) 18:51:50
>>43
ドイツが舞台なのに英語で会話してるのなんで?と思ったら配給がディズニーだった
そして、あまり後味の良い映画では無い+7
-0
-
82. 匿名 2025/03/07(金) 18:51:57
藍色夏恋+3
-1
-
83. 匿名 2025/03/07(金) 18:52:33
>>48
トラボルタの女装を観るだけでも価値があるよねw+7
-3
-
84. 匿名 2025/03/07(金) 18:53:52
>>20
これの面白さ教えてほしい
いつも途中で挫けてしまう+4
-0
-
85. 匿名 2025/03/07(金) 18:54:12
>>58
フランスのオリジナル版が好き+2
-1
-
86. 匿名 2025/03/07(金) 18:54:18
>>1
マリリンに会いたい+6
-1
-
87. 匿名 2025/03/07(金) 18:54:31
>>1
家族輪舞曲
椎名桜子が小説ヒットした勢いで監督した作品
名作というか 当時の邦画ではかなりおしゃれ
映像が綺麗
+0
-2
-
88. 匿名 2025/03/07(金) 18:54:41
>>36
終戦直後でこんなに冷静に分析してるセリフがある映画があったのね+18
-1
-
89. 匿名 2025/03/07(金) 18:56:18
>>75
毒親持ちどこにでも現れてウザいわ。
自己主張は毒親トピだけにして。+13
-4
-
90. ガル人間第一号 2025/03/07(金) 18:58:05
『誘拐報道』
医者の子供(1年生の男の子)を誘拐して身代金を要求する映画。直ぐに殺害する計画だったのに世話をする内に殺せなくなる。
何とか子供を返して金を取らねばならない。段々焦りだす犯人・・・・。
もうこんな映画テレビでも劇場でもやらないけど名作だよ。+6
-3
-
91. 匿名 2025/03/07(金) 18:59:16
>>19
3日前かな?
昼間にBSで放映していました
スティーブマックイーンがカッコいい!!
親の影響でDVDも昔買ったんだけどまだまだ私は産まれていない時代、、、
でも名作だと思う、今現在の映画と比べても何ら遜色は無いと思います+19
-1
-
92. 匿名 2025/03/07(金) 18:59:31
>>74
ちょっとちゃちな特撮とか
すごく大林宣彦監督らしい映画よね
+7
-1
-
93. 匿名 2025/03/07(金) 19:01:21
>>54
私もです!
周りには、えーって言われましたが、一番好きです笑+6
-2
-
94. 匿名 2025/03/07(金) 19:03:00
興行的にもイマイチだってけど、
ザ・パッケージ/暴かれた陰謀 (The Package)1989年
+5
-1
-
95. 匿名 2025/03/07(金) 19:04:26
>>78
それもそうだけど、出演シーン数、セリフ数を同じようにするのが大変だったらしいよ+6
-1
-
96. 匿名 2025/03/07(金) 19:04:45
>>12
リメンバーミーってDVDも持ってるけど
そんなにいい話じゃないよね
死んでまでインスタ映えみたいなのがあって
写真飾ってくれる人がいないと消えちゃうんだよ
死後の世界で楽しく暮らしてる人だけの話じゃないから+11
-11
-
97. 匿名 2025/03/07(金) 19:05:08
タレンタイム
マレーシア映画、学校の音楽祭をめぐる少年少女の群像劇
青春映画の名作だと思う+4
-1
-
98. ガル人間第一号 2025/03/07(金) 19:06:32
>>92
バレバレな特撮だけど無理矢理にストーリーが進むから気になるけど気にならないw
( ≧∀≦)ノ+3
-1
-
99. 匿名 2025/03/07(金) 19:08:11
>>96
ご先祖や家族を大切にしましょう、って話でしょ。良い話じゃん。+28
-2
-
100. 匿名 2025/03/07(金) 19:08:22
>>84
ウェスアンダーソンは癖強だから、初見でダメな人は頑張っても無理じゃないかなあ
ただ、声優陣がとんでもなく豪華だから、そこに注目するのも一興かも
ウェス作品の常連俳優が勢揃いしてる
とにかくウェスアンダーソンファンのためのアニメ+4
-1
-
101. 匿名 2025/03/07(金) 19:09:03
17歳の瞳に映る世界
妊娠してしまった女子高校生が中絶をするためにニューヨークに行く話
+3
-1
-
102. 匿名 2025/03/07(金) 19:11:37
>>1
レミーの美味しいレストラン大好きです!
内容も映像も音楽も良い。+16
-2
-
103. 匿名 2025/03/07(金) 19:12:36
>>83
ほんとあのお母さん役可愛いですよね!笑+3
-2
-
104. 匿名 2025/03/07(金) 19:13:32
フォーン・ブース
公衆電話が鳴ってたので受話器を取ったら、切れなくなった。
これだけなのに面白い。
+9
-1
-
105. 匿名 2025/03/07(金) 19:14:16
ロケットマン
エルトン・ジョンの自伝的映画。ボヘミアンラプソディーと時期も内容もかなり被ってしまってて、あまり話題にならなくてもったいなかったけど、私はこっちの方が好きかも。
エルトン・ジョンの曲が素晴らしいし、主役の人が歌が上手すぎてビックリした。+10
-1
-
106. 匿名 2025/03/07(金) 19:15:02
>>74
大林監督は若い女優をすぐ脱がすんだよね
池上季実子はこの映画で10代なのにガッツリ脱がされてるし、小林聡美も脱がされてるし、原田知世も天国に一番近い島でなぜだかドラム缶風呂に入らせられたし、原田姉も脱がされた。他の若い女優が脱がされてる。
宮崎駿は幼児だけど大林も立派なロリ監督+16
-0
-
107. 匿名 2025/03/07(金) 19:15:03
>>12
横だけどリメンバーミーはむしろ全然良い話と思わなかった。先祖家族大事にしよう!って話なんだろうけど、そもそもミゲルは音楽やりたいのに先祖がミュージシャンになってやらかしたからって音楽やるな!って一族で禁止してるとこから始まって、この家族キツ…って拒否反応でてしまった+14
-16
-
108. 匿名 2025/03/07(金) 19:15:18
>>104
今この映画が浮んだけど、タイトルが思い出せなかった!
当時借りて見て、面白かったけど結局最後どうなったか覚えてない 笑+2
-0
-
109. 匿名 2025/03/07(金) 19:16:29
マシニスト
大好きなんだけどマイナー…+7
-1
-
110. 匿名 2025/03/07(金) 19:16:34
だいぶ前の映画だけど、キルトに綴る愛+7
-1
-
111. 匿名 2025/03/07(金) 19:17:21
FLEE
めっちゃ泣いた+1
-1
-
112. 匿名 2025/03/07(金) 19:17:43
ザ・ライト・スタッフ
いい話だった。特撮に予算をかけていない感が否めない。VFXでリメイクして欲しい+11
-1
-
113. 匿名 2025/03/07(金) 19:17:58
>>1
主人公にはイライラするんだけどお料理シーンとか街並みが本当に好き。たまにこの世界観に入り込みたくて見返します🐭+9
-1
-
114. 匿名 2025/03/07(金) 19:21:29
>>2
これ名作だよねえ。洋画劇場でやってほしい。
観る前は「あーおじさんが青春取り戻そうとはっちゃける痛い話?」とか思ってたのに全然違ったわ+4
-1
-
115. 匿名 2025/03/07(金) 19:25:21
>>99
それだけよね
映像がきれい、音楽がいいけど
結局はディズニーの子供映画+4
-2
-
116. 匿名 2025/03/07(金) 19:25:33
>>93
えー!同じ人初めて笑 嬉しい!
リアルでも皆ボロクソ言うし、ガルでも前に書いたら 叩かれてマイナスされまくった笑
+5
-2
-
117. 匿名 2025/03/07(金) 19:25:58
>>89
ガルなんだからいろんな人がいて当然じゃん
不快ならスルーすればいいのにわざわざ噛みついてくるあなたの方がうざいわ
そもそも先祖が音楽でやらかしたから末裔まで音楽禁止してくる家族の設定に疑問もたないの?
先祖大事にしようってテーマの割に今生きてる人間は大切にしなくていいの?って思う+6
-7
-
118. 匿名 2025/03/07(金) 19:26:54
ある日どこかで
古い映画 音楽も風景も俳優も全て美しい+13
-0
-
119. 匿名 2025/03/07(金) 19:27:22
>>1
めちゃくちゃきれいなラタトゥイユを作るやつね+12
-2
-
120. 匿名 2025/03/07(金) 19:28:14
>>99
自分がどれだけ先祖や家族を大事にしても事故や病気で自分だけが生き残ったらあなたはもう消滅するだけだよーって激つらやん+4
-2
-
121. 匿名 2025/03/07(金) 19:28:43
ビッグフィッシュ
映像がきれいだし、楽しくありながらも
子が父親と疎遠になった気持ちも理解できる
ティムバートン作品の中では一番好き+19
-1
-
122. 匿名 2025/03/07(金) 19:31:45
ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア
男二人で海に行くだけなのに面白い
+6
-1
-
123. 匿名 2025/03/07(金) 19:33:13
>>104
同じ脚本家のセルラーも面白かった。
拉致監禁された女性が壊れた電話機を組み立てて、たまたまつながった相手(チャラい若者)に助けを求める話。+14
-1
-
124. 匿名 2025/03/07(金) 19:33:18
ジャイアントピーチ+2
-1
-
125. 匿名 2025/03/07(金) 19:34:36
>>116
映画見終わったあとに、なんか微妙だったねって言われて、トイ・ストーリーで一番面白かったけどって言ったらマジで驚かれました笑
ガルちゃんでもたくさんマイナスくらいました
人それぞれですよね!
+4
-1
-
126. 匿名 2025/03/07(金) 19:35:53
ギルバート・グレイプ
あの頃のハリウッド映画がすごく好きだった+21
-1
-
127. ガル人間第一号 2025/03/07(金) 19:37:33
>>106
大場久美子も脱がして欲しかったwwww
( ・3・)+1
-2
-
128. 匿名 2025/03/07(金) 19:40:03
>>1
佐藤隆太の声優下手よねw+5
-2
-
129. 匿名 2025/03/07(金) 19:44:09
>>26
豚の映画?+6
-1
-
130. 匿名 2025/03/07(金) 19:45:43
>>61
ウォーリー名作!私も好き〜+6
-1
-
131. 匿名 2025/03/07(金) 19:46:41
プレステージ
過去の因縁によるマジシャン同士の争いがやがて悲劇につながっていく。
伏線回収が見事、クリストファーノーラン作品で一番好きかも。
+6
-1
-
132. 匿名 2025/03/07(金) 19:46:47
野生の島のロズ、すごい泣いた😭+3
-1
-
133. 匿名 2025/03/07(金) 19:47:25
マイ・ガール
泣く。+10
-1
-
134. 匿名 2025/03/07(金) 19:47:46
>>100
ウェスアンダーソンのグランドブダペストとかアステロイドシティとかは世界観好きだからちゃんと見たいのに途中でくじけてます
声優さん豪華なのでそこに集中してまた久しぶりにチャレンジしてみます!+3
-1
-
135. 匿名 2025/03/07(金) 19:53:42
>>1
ネズミが調理する、調理日に大量にいることが衛生的に無理です、、、+11
-2
-
136. 匿名 2025/03/07(金) 19:59:19
>>43
つらくて2度目は観れない+8
-0
-
137. 匿名 2025/03/07(金) 20:06:34
>>1
レミーは名作だね
息子が毎日1日中リピート再生してたから
ほぼ全セリフ覚えたわ(笑)
面白いから毎日リピートされても苦じゃなかったな〜+6
-3
-
138. 匿名 2025/03/07(金) 20:07:39
リトルランナー
題名が似てるからリトルダンサーのパクリとか言われて可哀想だった。個人的にはこっちが好きすぎてDVD買ったよ😊+3
-1
-
139. 匿名 2025/03/07(金) 20:09:14
マウス・ハント
住み着いたネズミを退治しようとする兄弟。
中弛みすることなく、最初から最後まで笑いながら見れる。
+6
-1
-
140. 匿名 2025/03/07(金) 20:10:15
バンパイヤハンターD
リバイバル上映を連日行ってしまった
息もできないくらいみんな見入っていた+2
-1
-
141. 匿名 2025/03/07(金) 20:16:56
ア・ヒュー・グッドメン
トム・クルーズとデミ・ムーアとジャック・ニコルソンの法廷もの
全くアクションのない映画なのに
3人の法廷での鬼気迫るシーンが見応えあった
トム・クルーズ演技上手なんだな、と(笑)+8
-1
-
142. 匿名 2025/03/07(金) 20:30:49
シェフ+2
-1
-
143. 匿名 2025/03/07(金) 20:30:54
ダーティーダンシング
誇張抜きで100回は見た…+8
-1
-
144. 匿名 2025/03/07(金) 20:32:53
ジュラシック・パーク3
舞台は地味だけど1の次に…いや1より好きかも+3
-1
-
145. 匿名 2025/03/07(金) 20:33:55
>>96
インスタ映えとは違うような…笑+13
-1
-
146. 匿名 2025/03/07(金) 20:50:32
>>14
>>132
えー気になる!今度観てこよ!+5
-1
-
147. 匿名 2025/03/07(金) 20:52:52
>>1
内容も好きだけど、音楽がさらに好き!
主題歌のLeFestinは未だに聞くし、シーにいるとよくかかってて幸せな気分になります+0
-1
-
148. 匿名 2025/03/07(金) 20:56:06
アフリカ 母たちの村
ちょうど娘を妊娠中だった。泣いた。+0
-0
-
149. 匿名 2025/03/07(金) 21:00:09
>>14
ロズ、ホント良かった。
泣けるうえに映像もきれいだし、もっとヒットして良い作品だと思います!!+5
-3
-
150. 匿名 2025/03/07(金) 21:03:31
>>29
曲が大好き!
『Once Upon A December』+7
-1
-
151. 匿名 2025/03/07(金) 21:05:32
ステラ+7
-1
-
152. 匿名 2025/03/07(金) 21:08:52
エンダーのゲーム+1
-1
-
153. 匿名 2025/03/07(金) 21:10:50
タッカーとディル-史上最悪にツイてないやつら-
一応ホラー映画なんだけど全然怖くない、むしろ笑いを誘う。+10
-1
-
154. 匿名 2025/03/07(金) 21:19:56
>>87
横
椎名桜子は美人学生作家デビュー→映画化で監督も!という仕込みをマガジンハウスが用意したんだよ
『家族輪舞曲』が出版される前からデビュー作が映画化!とマガジンハウスの媒体(ananやOlive)でやたらとページ数割いてた
なので「デビュー作がヒットしたから映画化」ではないと言っておきます
当時のananなどを読んでれば「この人売り出したいのね」と分かったし、ウチの家族が出版関係勤務でマガジンハウスの人に「仕込み」と聞いてるので事実です+5
-1
-
155. 匿名 2025/03/07(金) 21:21:07
>>78
番手争いね。クレジットは通常、左上が主役右下が2番手なのを、右上と左下に配置したんだよね。+2
-1
-
156. 匿名 2025/03/07(金) 21:21:52
>>29
アナスタシア、ミュージカル観に行ったことがあります!
もともとの映画も好きで、DVDで持ってます(時代)
journey to the pastが名曲ー!!+7
-1
-
157. 匿名 2025/03/07(金) 21:22:59
フライドグリーントマト+10
-1
-
158. 匿名 2025/03/07(金) 21:23:06
ドラムライン🥁+2
-1
-
159. 匿名 2025/03/07(金) 21:23:20
イエスマン+2
-1
-
160. 匿名 2025/03/07(金) 21:23:49
DEAD LEAVES デッドリーブス
ストレス解消にいい+1
-1
-
161. 匿名 2025/03/07(金) 21:30:46
>>117
ヨコだけど、疑問というかストーリーなんだからわかりやすい主人公に対する悪や障壁やストレス源があるのは当たり前では
それを乗り越えたり和解したりする過程が醍醐味なわけだし、物語のスパイスじゃないかな
祖母自身も幼少期に父親が音楽のために自分を捨てたと思ってるから音楽に対する認知が歪んでしまって、家族を愛するが故に音楽から遠ざけてるし、連鎖してるものをミゲルが断ち切り癒す良くできたストーリーだと思うけど
毒だ毒だと感情移入しすぎてたらしんどそう
アニメなんて毒親ばっかりだし、まともな親は離れ離れになったり死んだりするし+3
-1
-
162. 匿名 2025/03/07(金) 21:48:50
>>26
中学生のとき映画館で見た!可愛すぎて勢いで買ったテレフォンカードと下敷き、今も大事にとってあります。+9
-1
-
163. 匿名 2025/03/07(金) 21:50:42
たまこまーけっと+1
-1
-
164. 匿名 2025/03/07(金) 21:56:12
クリスチャン・ベールとロバート・ショーン・レナードの
スウィング・キッズ
ナチス政権下、敵性音楽やダンスを愛していたがやがてナチスの思想に傾倒していく若者たち。
洗脳って怖い、と思わせる名作。
アクロバットなダンスシーンも凄いです。
+4
-1
-
165. 匿名 2025/03/07(金) 21:56:32
公開中の『ファーストキス』
松村北斗のファンなんだけどファンの贔屓目でなくても素敵な話だった
クスッと笑えるシーンもあったりして、ただ感動するだけでなくて
パンフレットを購入して家でも余韻に浸ってる+0
-1
-
166. 匿名 2025/03/07(金) 22:01:37
>>106
映画監督ってすぐ女優を脱がすよね。
MeToo運動以降は不必要な濃厚なベッドシーンがなくなって嬉しい。
おっさんはガッカリしてるだろうけど。+8
-1
-
167. 匿名 2025/03/07(金) 22:06:39
>>33
最近の地上波ドラマの中で抜群のオリジナリティ
原作無しで脚本ここまで練られてたの珍しい
だがしかし劇場版はまだ存在していないと言う…+6
-2
-
168. 匿名 2025/03/07(金) 22:13:21
ヒックとドラゴン+3
-1
-
169. 匿名 2025/03/07(金) 22:13:23
>>106
はるかノスタルジーで石田ひかりがロリコンおじさんの餌食になってたような
脱いでたのは覚えてる+3
-0
-
170. 匿名 2025/03/07(金) 22:16:40
ディズニーアニメのノートルダムの鐘
テーマが重いからか主人公が誰かと結ばれる王道ハッピーエンドじゃないからか、あまり人気が無い?
でも歌のナンバーは結構いいものが多いしストーリーもメリハリ効いてるしお笑い担当のサブキャラもいい味出してる
ディズニーアニメの基本はちゃんと押さえてるんだけどな+8
-1
-
171. 匿名 2025/03/07(金) 22:23:25
>>145
あんまり書くとあれだけど
豪邸に取り巻き招いてパーティとかしてたじゃん
死んでまで芸能人とのカーストがあるのよ+0
-2
-
172. 匿名 2025/03/07(金) 22:30:40
>>12
子供映画だけど子供の教育にいいかは正直微妙
人気者は死んでも豪邸で大勢に囲まれてちやほやされて
搾取された方はボロ屋に住み今にも消えてしまいそうな自分を悲しんでる
最後に救いはあるけど
ヒーローものみたいにスカッとする話でもない
+2
-2
-
173. 匿名 2025/03/07(金) 22:55:54
今MOVIXでやってるバッドランズ(邦題は地獄の逃避行)
シシー・スペイセクとマーティン・シーン主演ということで見てみたいのにレンタルにも配信にもなくてDVD買ったんだけど、遂に劇場で見られる日が来てテンパったよ
+0
-0
-
174. 匿名 2025/03/07(金) 22:58:52
>>159
ジムキャリー大好き~!中でもこの映画はピカイチ!+2
-1
-
175. 匿名 2025/03/07(金) 23:02:41
マジェスティック
アメリカの良心みたいな話。めっちゃ泣いたしもっと評価されていいと思う。ジムキャリーが普通の人やってるのも新鮮+6
-1
-
176. 匿名 2025/03/07(金) 23:07:03
>>9
大好き!
何回観ても泣いちゃう+17
-1
-
177. 匿名 2025/03/07(金) 23:09:22
セント・オブ・ウーマン+3
-1
-
178. 匿名 2025/03/07(金) 23:09:37
ベイマックス+6
-1
-
179. 匿名 2025/03/07(金) 23:10:10
バズ・ライトイヤー+0
-0
-
180. 匿名 2025/03/07(金) 23:18:04
>>14
ロズは泣ける
旦那も男泣き
+0
-3
-
181. 匿名 2025/03/07(金) 23:31:59
>>9
ロマンス劇場本当にいいですよね〜!!
綾瀬はるかさんの衣装もどれも似合ってて素敵だった✨+16
-2
-
182. 匿名 2025/03/07(金) 23:45:21
>>1
ストーリーも音楽も大好きだけど最後の方で大量のネズミが厨房を駆け回るシーンはちょっと目を逸らしちゃう
万人受けしないのはなんとなくわかる+4
-1
-
183. 匿名 2025/03/07(金) 23:50:55
>>13
私も初代が1番好き+2
-1
-
184. 匿名 2025/03/08(土) 00:35:47
なんかひとりめんどくさいリメンバー・ミーヲタがいるね
トップバッターはレミーの話してるところにアンカー打って>>12とか言ってるこの人w
他のねちねちレスも全部この人だったら恐怖だわ+3
-1
-
185. 匿名 2025/03/08(土) 00:42:08
>>114
私も観る前はそう思ってた。でも、実際は違うんだよね。大人になったマイク・オドネルが去年亡くなって悲しかった😭+0
-1
-
186. 匿名 2025/03/08(土) 01:00:24
>>126
80年代後半〜90年代あたりのヒューマンドラマ、すごく良いよね+3
-1
-
187. 匿名 2025/03/08(土) 01:03:01
激流
悪役なのに哀愁あるケビン・ベーコンに惚れた
メリル・ストリープがめちゃくちゃカッコよかった+7
-1
-
188. 匿名 2025/03/08(土) 01:11:10
『波紋』
人間の本性を描く名作+0
-0
-
189. 匿名 2025/03/08(土) 01:24:02
>>11
実写とアニメの合成で話題になったような🤔+3
-1
-
190. 匿名 2025/03/08(土) 01:27:14
>>126
ギルバート・グレイプの監督ラッセ・ハルストレム好きだなぁ
マイライフ・アズ・ア・ドッグ、やかまし村の子供たち2作品、ショコラ、HACHI 約束の犬、僕のワンダフル・ライフ
そしてもちろんギルグレ
特にこれらは何回も見返してるよ
ちなみに奥さんは同じくスウェーデン出身のレナ・オリン
ショコラにも出演してたよね+6
-1
-
191. 匿名 2025/03/08(土) 01:28:07
マジック
腹話術の人形ファッツが印象的+1
-1
-
192. 匿名 2025/03/08(土) 01:54:37
「スナッチ」
86カラットのダイヤに翻弄された馬鹿な悪党達のバカバカしいストーリー
ジェイソン・ステイサムやスティーブン・グレアムやブラット・ピットなど名だたる俳優達が馬鹿な悪党を演じるコメディ作品なので、嫌な事があった時とか笑いたい時に見てる
馬鹿ばっかり出てくるから、色んな意味でストレス発散になる映画+2
-1
-
193. 匿名 2025/03/08(土) 03:01:51
+5
-2
-
194. 匿名 2025/03/08(土) 04:13:19
>>12
音楽は素敵だけど、ストーリーはどちらかというと微妙じゃない?最後ハッピーエンドだからよかったけど、なかなか令和の時代にはキツい思想(職業選択の自由がなかったり)。+1
-1
-
195. 匿名 2025/03/08(土) 04:19:20
トーマスクラウンアフェア
1999年の映画だけど古さを感じさせない、カッコいいし痛快!+0
-1
-
196. 匿名 2025/03/08(土) 04:27:37
>>14
私はレビューが良いから期待して行ったらそこまでじゃなかった…
泣けたポイントを教えてほしい+1
-2
-
197. 匿名 2025/03/08(土) 06:46:35
ラッセルクロウの「スリーデイズ」
ラブストーリーでもあり、サスペンスミステリーでもあり、またラッセルクロウがぎりぎり二枚目にとどまってる最後の作品?(以後のラッセルは太ったおじさん)。
フランス映画の「すべて君の為に」のリメイクらしいんだけど、そっちも見てみたいが無理っぽ+0
-0
-
198. 匿名 2025/03/08(土) 06:54:42
>>36
最後のほうの言葉が興味深いね、。
でも正確に言うと、イギリスのせいではなんだよね、。
むしろイギリスは共産ソ連ロシアの危険性を連合国の中で一番理解していたし、(日本のかつての同盟国)イギリスはドイツがソ連に侵攻しようとしてるから巻き込まれるからドイツとの同盟は危険だと忠告してくれた、イギリス首相チャーチル。
ヤルタ会談でも米ソ支とは対照的で日本には融和的にするようチャーチルだけが主張していた。チャーチルは米民主党ルーズベルトとスターリンが推し進めようとしていた対日参戦にも強く反対していた(別に日本を擁護というよりは共産赤軍の露助を危険視していただけだが)。
イギリスがどうこうというよりは、アメリカ合衆国は第二次世界大戦ヨーロッパ戦線に参戦したくて口実を血眼に探していた。ナチス同盟国日本を挑発しまくってまんまと宣戦布告させる事に成功して第二次世界大戦に参戦することになった。
ナチスドイツはヒトラーの野望でバルバロッサ電撃作戦を始めてしまったが日本はちょっと事情が違う。
ヒトラーはもともと東に生存家を求めてスラブ劣等民族やユダヤ人を倒して優秀なゲルマン民族の生存圏としようだったが
日本はもともと戦争回避のみを常に考えていてドイツとの同盟もアメリカを牽制して戦争回避が目的だったけどヒトラーの野望を見抜けず利用され巻き込まれた
もともとドイツとの同盟は対ソ連だったはずだけど、ドイツは同盟国日本に何の相談もなく裏切り共通の仮想敵国だったソ連といきなり独ソ不可侵条約を結んでしまった、。
ならばと日本は方針転換してソ連に近づいて日独ソによるユーラシア同盟を結ぶことで超大国アメリカに対抗して戦争回避しようとした。ソ連ロシアのスターリンはユーラシア同盟に消極的だったけどだんだん乗り気になってきて正式に締結間際の段階でナチスドイツのヒトラーは同盟国日本に何の相談もなくいきなりバルバロッサ電撃作戦を仕掛けて破綻させた、。
ソ連とドイツの戦争はヒトラーが勝手に始めた事だし、イギリスはむしろドイツと同じくらいソ連のことも危険視していた。
日本とアメリカの戦争はアメリカが第二次世界大戦に参戦したくて挑発したけどイギリスはそんなに関係ない、むしろソ連ロシアのスパイが日本を北ではなく南に向かわせるよう工作したり、日本軍に完敗していた支那中国の蒋介石はアメリカと戦争させるよう訴えかけて工作していた+2
-1
-
199. 匿名 2025/03/08(土) 06:59:23
>>36
確かに、残虐で危険な共産赤軍達の防波堤だった日本を潰してしまったアメリカはバカだと思う!
ソ連ロシアに莫大な軍事支援をして精強なナチスドイツの猛攻を耐えさせてしまったアメリカ、。
支那中国に軍事支援もして、日本と戦争をして日本軍を潰してしまったアメリカ、。
今、残虐非道で危険な露助や支那が大国として核兵器も所有して軍事大国となって世界の平和を脅かしているのはもとわといえば全てアメリカのせいだよね!
アメリカには世界の警察としての義務があると思う+6
-1
-
200. 匿名 2025/03/08(土) 07:03:05
>>198
イギリスのせいではないんだよね。+3
-1
-
201. 匿名 2025/03/08(土) 08:05:43
>>169
勝野洋がかなりおじさんに見えたよね
今でいう斎藤工くらいの年なのに
石田ひかりはアイドルとしてギリギリの濡れ場だったなぁ+1
-1
-
202. 匿名 2025/03/08(土) 08:37:22
パーマネントのばら+1
-2
-
203. 匿名 2025/03/08(土) 08:48:05
>>24
ネズミがね
トムとジェリーのジェリーみたいなのなら可愛いんだけど
これはドブネズミって感じでちょっと汚さが勝つんだよね、、、+8
-0
-
204. 匿名 2025/03/08(土) 09:43:28
サイダーハウスルール+8
-1
-
205. 匿名 2025/03/08(土) 11:41:17
>>204
トビー・マグワイア、スパイダーマンの人みたいな扱いだけど
名作に出てるんですよね+2
-1
-
206. 匿名 2025/03/08(土) 13:01:53
スワンソング
老人ホーム入居中のゲイの元カリスマ美容師が仲違いしたままの友人のお葬式に行くまでのロードムービー。挿入歌が秀逸+1
-1
-
207. 匿名 2025/03/08(土) 13:12:41
>>195
これ『華麗なる賭け』のリメイクだよね
ピアース・ブロスナンが007でノッてる時の作品だから見応えあった
オリジナルでレネ・ルッソの役を演じたフェイ・ダナウェイが冒頭の精神科医役で出てくるのも洒脱だと思う+3
-1
-
208. 匿名 2025/03/08(土) 13:16:31
>>24
衛生的な気持ち悪さ、不潔が気にならない人だけで楽しむ映画だ
多くの人の目に触れるテレビ放映なんかしなくていい
教育上よろしくないので止めてほしい+3
-1
-
209. 匿名 2025/03/08(土) 13:26:11
>>65
機動警察パトレイバー2だけ観てね+1
-1
-
210. 匿名 2025/03/08(土) 13:34:45
>>1
ベン・スティラーのLIFE+1
-1
-
211. 匿名 2025/03/08(土) 16:26:06
海の上のピアニスト
当時8回見に行った
モリコーネの作曲じゃない「マジックワルツ」っていう曲のシーンが最高+8
-1
-
212. 匿名 2025/03/08(土) 16:37:31
>>1
職業もの好きだから面白かったよ。この映画見てからユーロディズニー行くとレミーの世界観が味わえてまた楽しい!そういえばパリ五輪の時レミーじゃなくてミニオンだったの意外だったなー+2
-1
-
213. 匿名 2025/03/08(土) 16:45:03
>>154
あー懐かしい「処女作執筆中の作家」椎名桜子+2
-1
-
214. 匿名 2025/03/08(土) 16:46:00
>>162
そういう勢い大事。+4
-0
-
215. 匿名 2025/03/08(土) 17:08:19
グッバイレーニン あんまり話題にあがらないけど+4
-1
-
216. 匿名 2025/03/08(土) 17:10:00
>>170
私もあれ好き
珍しく嫌なキャラが誰もいない
フロローなんてディズニーヴィランズの中では人気も上位だしね+1
-1
-
217. 匿名 2025/03/08(土) 17:48:48
>>123
セルラー面白いよね!
あのチャラ男がキャプテンアメリカなの、最近見返して気づいたよ+2
-1
-
218. 匿名 2025/03/08(土) 17:49:03
>>203
ドブネズミをリアルにしすぎてシッポの毛が生えてない感じとかもリアルで普通に気持ち悪かった、。+4
-0
-
219. 匿名 2025/03/08(土) 18:02:09
コーダあいのうた+4
-1
-
220. 匿名 2025/03/08(土) 18:07:36
>>34
気になってあらすじ検索したら、filmarksという映画レビューアプリに出会いましたwww
知ってたらごめんなさい💦+3
-1
-
221. 匿名 2025/03/08(土) 18:39:22
>>1
プラスが200件ついてる!!
ちょうどディズニープラスに入会したし、子供と一緒に観てみる!!
+0
-2
-
222. 匿名 2025/03/08(土) 19:01:49
>>220
初めて知った、ありがとう!
たくさんレビューが載ってるー!嬉しい
読んでるだけでうるうるしてきたから今夜久しぶりにDVD見ようかな+2
-1
-
223. 匿名 2025/03/08(土) 19:19:39
>>222
やったー😁
なんかここで情報を共有出来るって嬉しい🥹
こちらこそありがとうー!映画見てみるね🫡+3
-1
-
224. 匿名 2025/03/08(土) 19:46:05
>>1
よなよなペンギン+0
-0
-
225. 匿名 2025/03/08(土) 19:48:23
コララインとボタンの魔女+1
-1
-
226. 匿名 2025/03/08(土) 19:52:26
>>225
いいよね。
不気味可愛い感じが好きで何度も観てる+0
-0
-
227. 匿名 2025/03/09(日) 01:31:29
ヒッチャー(1986)
色々と謎なシーンはあるのだけど、一切回収しない思い切りの良さ
ルトガー・ハウアーの強烈な個性とCG無しのカーアクションのすさまじさで見せきってしまう
リメイク版も造られたけどやはり本家が面白い+1
-1
-
228. 匿名 2025/03/09(日) 16:15:51
>>66
途中まではすごく良かったんだけど、だんだんアンドリューの望みがエスカレートしていくにしたがって図々しく感じてしまい苦手になった。人間になりたがるロボットって嫌だわ+0
-0
-
229. 匿名 2025/03/09(日) 17:27:16
>>80
コーヒーをめぐる冒険かな+1
-1
-
230. 匿名 2025/03/09(日) 17:37:27
ウォルター少年と、夏の休日+1
-1
-
231. 匿名 2025/03/09(日) 21:51:54
>>213
この人双子なのよね
妹は桂子+0
-0
-
232. 匿名 2025/03/16(日) 14:37:50
>>1
Amazonプライムや、NETFLIXで配信されてるけど、
「ナラタージュ」良かった
有村架純、松本潤、坂口健太郎出演
ラブストーリー
役者がみんなうまい
+0
-0
-
233. 匿名 2025/04/07(月) 15:47:56
おわり+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する