ガールズちゃんねる

就寝中、寝返りを打たない人

90コメント2025/03/08(土) 06:14

  • 1. 匿名 2025/03/07(金) 14:15:55 

    皆さんは夜寝ている時に寝返りをしますか?
    主は夜に寝落ちした体制のまま朝目覚めます。身体は痛いし、様々な病気のリスクもあると聞いて治したいのですが同じように悩んでいる方いますか?

    因みに寝具やパジャマを変えるのは意味がありませんでした。調べると運動不足で体の可動域が狭いのが原因と書いてあったので、今は筋トレと運動を毎日頑張っています。

    +78

    -9

  • 2. 匿名 2025/03/07(金) 14:16:33 

    寝返りしない人いるのか

    +93

    -3

  • 3. 匿名 2025/03/07(金) 14:16:47 

    皆さんは夜寝ている時に寝返りをしますよ。
    主は夜に寝落ちした体制のまま朝目覚めます。身体は痛いし、様々な病気のリスクもあると聞いて治したいのですが同じように悩んでいる方いますよ。

    +5

    -26

  • 4. 匿名 2025/03/07(金) 14:18:49 

    少しずつ動いて元に戻っているんだと思う。まったく動かないなら、床ずれできているはず。

    +53

    -12

  • 5. 匿名 2025/03/07(金) 14:18:55 

    >>1
    たまたま起きた時がそうだっただけで
    実際は寝返りうってると思うけどなー

    +63

    -17

  • 6. 匿名 2025/03/07(金) 14:19:02 

    >>1
    多分熟睡してる間に無意識で寝返りうってるよ

    +18

    -10

  • 7. 匿名 2025/03/07(金) 14:20:08 

    私も寝返りをしないんだけど、そのせいか良性発作性頭位めまい症によくなるよ。

    +40

    -3

  • 8. 匿名 2025/03/07(金) 14:20:14 

    腰痛持ちは寝返りがやたら少ないって聞いた

    +50

    -2

  • 9. 匿名 2025/03/07(金) 14:20:30 

    就寝中、寝返りを打たない人

    +2

    -8

  • 10. 匿名 2025/03/07(金) 14:20:35 

    今夜タイムラプスで撮影して寝てみては?

    +9

    -2

  • 11. 匿名 2025/03/07(金) 14:21:22 

    マジで微動だにしないまま朝を迎えるからたまに痺れてる時ある
    おやすみなさーいって布団に添えた手もそのままw
    寝返り打つことによって血行も良くなるのはわかるんだけど寝てるからこそコントロールできない。

    +60

    -3

  • 12. 匿名 2025/03/07(金) 14:21:27 

    私も寝る時と起きた時同じ向きで同じ格好。
    布団かぶって寝るんだけど、それも同じ。
    彼氏に聞いたら寝てる時微動だにしないらしい。

    +61

    -3

  • 13. 匿名 2025/03/07(金) 14:23:23 

    >>7
    まじか!それが原因なのか!
    教えてくれてありがとう。
    どうしたら寝返りするようになるのかなぁ
    枕?マットレス?

    +12

    -4

  • 14. 匿名 2025/03/07(金) 14:24:05 

    犬飼うようになって身についたよ。
    足元で寝てるからそもそも身動き取れないってのもあるけど。
    もちろん朝には体バキバキ

    +11

    -3

  • 15. 匿名 2025/03/07(金) 14:25:51 

    >>1
    マットレスを固いのにしてもダメだったってことよね?私はマットレスで改善したから一応。
    あと寝る直前にストレッチも。

    +1

    -1

  • 16. 匿名 2025/03/07(金) 14:25:54 

    >>7
    私も。だからせめて寝る前に寝返りしたり、夜中トイレで目が覚めたときに頭を動かしたりしてる。
    耳石の体操もしてる。

    +21

    -1

  • 17. 匿名 2025/03/07(金) 14:27:42 

    私も。親に信じてもらえなくて
    じゃあ見に来てよと時々覗いてもらったら朝まで同じ体勢だった

    +10

    -2

  • 18. 匿名 2025/03/07(金) 14:27:43 

    寝ているから寝返りしてないとかわからないです

    +2

    -4

  • 19. 匿名 2025/03/07(金) 14:29:03 

    >>7
    治癒するまで4日くらいかかった

    +3

    -1

  • 20. 匿名 2025/03/07(金) 14:29:39 

    私も悩んでる。それで朝起きてめまいがする

    +5

    -2

  • 21. 匿名 2025/03/07(金) 14:30:12 

    >>9
    さっき乗ったバスの運転手がこんなでヒヤヒヤした…

    +15

    -2

  • 22. 匿名 2025/03/07(金) 14:30:24 

    仰向けで寝たらずっと仰向けなのかな?
    顔のシワ防止にはすごく良さそうだね!

    +2

    -2

  • 23. 匿名 2025/03/07(金) 14:31:48 

    まくらが高いのかなって変えてみたけどあんま効果ない

    +0

    -2

  • 24. 匿名 2025/03/07(金) 14:31:49 

    >>1

    私と同じだ!
    朝起きたら腰がガチガチになってて起きられない。
    ちなみにベッドじゃなくて布団で寝てます。

    運動不足から来るのか…やっぱり適度な運動って絶対必要だね。

    +18

    -4

  • 25. 匿名 2025/03/07(金) 14:32:16 

    >>2
    しないというから出来ない犬と寝てるから

    +10

    -3

  • 26. 匿名 2025/03/07(金) 14:32:22 

    >>1
    犬がネコが乗って寝返りうてなくなる
    動くと、ブーッて文句言うし

    +7

    -2

  • 27. 匿名 2025/03/07(金) 14:32:29 

    >>1
    うちの義母がそのタイプ
    寝返りうたずにそのまま寝ていることを「寝相が良い」と勘違いしてたから、それは良いことではないと教えてあげた
    でも肩凝りもないし大病もしてないんだよね

    +3

    -4

  • 28. 匿名 2025/03/07(金) 14:32:58 

    >>24
    ヨコ
    けど、痛くて運動ができない

    +4

    -2

  • 29. 匿名 2025/03/07(金) 14:33:35 

    >>3
    えっなにこの文
    怖いんだけど

    +24

    -2

  • 30. 匿名 2025/03/07(金) 14:33:44 

    畳んだタオルを目の上に乗せて寝ると落ち着くのでやってたんだけど朝起きた時も乗ったままの時は寝返りうたなかったのかな?ってなる。
    寝返りうってるけどタオルを目元に直してるのかな?

    +3

    -2

  • 31. 匿名 2025/03/07(金) 14:34:29 

    猫がお腹や胸辺りに乗った状態で寝るから多分あまり寝返り打ててない
    そのせいか最近たくさん寝ても全然疲れ取れない…

    +5

    -3

  • 32. 匿名 2025/03/07(金) 14:34:36 

    コロナワクチン打ったときに腕が痛くて夜中に寝返りしなかったことあったけど背中がバキバキでしんどかった。
    ベッドが柔らかすぎると寝返りできないって聞いたことあるけど硬めのマットレス試した?ニトリで安い式布団を買ってきて試してみて

    +1

    -3

  • 33. 匿名 2025/03/07(金) 14:34:54 

    私めちゃくちゃ寝相が悪いのだけどもう治らないのかな

    +0

    -2

  • 34. 匿名 2025/03/07(金) 14:35:15 

    体のどこかが痛い時は寝返りうてない

    +1

    -2

  • 35. 匿名 2025/03/07(金) 14:35:38 

    寝返り打つ人は自己整体してると聞いたことあるなー

    +3

    -2

  • 36. 匿名 2025/03/07(金) 14:35:57 

    >>1
    夏はすごい寝返り打つけど冬は全く動かない
    室温が原因?

    +6

    -2

  • 37. 匿名 2025/03/07(金) 14:36:22 

    >>22
    ありがとう!寝返りしないの悩んでたから1つメリットあっただけでも嬉しい

    +1

    -2

  • 38. 匿名 2025/03/07(金) 14:36:27 

    >>25
    私猫と寝てるけど、猫の寝返りに合わせて寝返りしてる。

    +5

    -3

  • 39. 匿名 2025/03/07(金) 14:36:46 

    >>8
    私の兄、寝返りせず朝までまっすぐな状態だけど、3回ぎっくり腰やってる。関係あるのかも。

    +11

    -2

  • 40. 匿名 2025/03/07(金) 14:39:48 

    寝返りしないから、途中暑くて布団をはいだりとかもなく、そのままの体勢で目が覚める。

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2025/03/07(金) 14:40:29 

    >>2
    昔普通に生活してただけで寝返り打たないから軽い床ずれみたいになった事ある
    今は1、2時間おきに目が覚めるからその時姿勢変えて寝てる
    寝てる時は一切動かないみたいで寝た時の姿勢のまま起きる

    +7

    -3

  • 42. 匿名 2025/03/07(金) 14:42:17 

    わたしも寝たままのかたちで朝目が覚める
    体痛いし
    腕痺れるしよくないなーって思ってるけど
    寝てるから無理…

    +7

    -2

  • 43. 匿名 2025/03/07(金) 14:42:32 

    このトピだから聞くけど、
    マツエクとかしてもらってる間の時間でさえ、じっとしてるとムズムズしてくるのは何かの病気ですか?
    ナイトキャップもどっか行ってるし、足をおっ広げたくなるから、真っ直ぐ寝ることができません。

    +0

    -5

  • 44. 匿名 2025/03/07(金) 14:44:10 

    >>1
    ぐるぐる寝返り打っても朝起きたら元の位置に戻ってるんじゃないの?
    めっちゃ寝相いい可能性もあるよ!

    今夜自分の寝姿動画で撮って確認してみな!

    +1

    -4

  • 45. 匿名 2025/03/07(金) 14:47:13 

    寝るときお腹の上に置いておいたミニ湯たんぽが、朝起きたときもお腹にある。
    寝返り打ってないってこと?

    +4

    -3

  • 46. 匿名 2025/03/07(金) 14:48:07 

    >>28

    あさイチじゃなくて普段から運動しとかないとダメだね。
    朝は少しずつ腰回して起きないと動けないです。

    +2

    -2

  • 47. 匿名 2025/03/07(金) 14:49:25 

    >>29

    AIでプロンプトをちょっと間違えた感じ

    +3

    -2

  • 48. 匿名 2025/03/07(金) 14:49:26 

    >>21
    ただヨボヨボなだけではw

    +6

    -2

  • 49. 匿名 2025/03/07(金) 14:50:30 

    寝返り打たない
    体の幅しかないマットの上で朝まで寝る自信あるわ

    +5

    -2

  • 50. 匿名 2025/03/07(金) 14:51:49 

    >>17
    私は子供の頃からだから、寝てる時全然動かないから心配になるって言われて育った
    いつみても同じ寝姿だから死んでるんじゃないかと思ってちょいちょい確認してたみたい

    +5

    -2

  • 51. 匿名 2025/03/07(金) 14:52:14 

    子供を腕枕で寝かせて一緒に寝落ちして朝までそのままな事がよくあるよ。

    +4

    -2

  • 52. 匿名 2025/03/07(金) 14:54:59 

    猫がずっと足の間にいて、起きると体がバキバキ

    +5

    -2

  • 53. 匿名 2025/03/07(金) 14:56:41 

    >>4
    いやいや、ほんとにうたない方もいる
    介護施設で夜勤してたんだけどさ
    見守りのカメラついてるご入居者で本当に動かない方がいたよ
    (ちなみに褥瘡なし)

    +18

    -2

  • 54. 匿名 2025/03/07(金) 15:05:58 

    旦那がほとんど動かないよ
    基本的に仰向けのまま
    たまーに横を向くけど直ぐに仰向け戻る

    +3

    -2

  • 55. 匿名 2025/03/07(金) 15:11:36 

    生理で漏れたくない!と仰向け維持して寝たら翌朝ギックリ腰のようになった
    固まって動けないし散々だったから寝返りって大事だと痛感

    +6

    -2

  • 56. 匿名 2025/03/07(金) 15:16:57 

    寝返りするのも体力筋力必要だからね鍛えなきゃ

    +9

    -1

  • 57. 匿名 2025/03/07(金) 15:21:13 

    >>3
    がるちゃんでAIの実用試験でもしてるのか?

    +5

    -3

  • 58. 匿名 2025/03/07(金) 15:35:25 

    寝てる時も緊張感が抜けないから動かない

    +1

    -2

  • 59. 匿名 2025/03/07(金) 15:38:14 

    寝返りしないと眠れないし寝ている間も動いてる入院して絶対安静の時辛くて発狂しそうだった。動かないのうらやましい。

    +2

    -2

  • 60. 匿名 2025/03/07(金) 15:40:16 

    >>9 またこの人使われてて草

    +5

    -2

  • 61. 匿名 2025/03/07(金) 15:50:01 

    >>1
    私も寝た時の態勢で朝起きてる気がする。朝から毎日腕が痛い。起きたら痛みは取れる。とにかくすぐ寝落ちするから毎日気絶してる。よくないんだよね。主さん、筋トレしてるの偉い。

    +7

    -2

  • 62. 匿名 2025/03/07(金) 15:52:30 

    >>9
    まわりどのくらい見えてんだろ

    +4

    -2

  • 63. 匿名 2025/03/07(金) 15:52:33 

    >>1
    疲労関係の本でシムス対位というのがいいとあったので、抱き枕買ったらゴロゴロできるようになりましたよ。

    自分の場合は本読みながら寝てしまうと固まってしまうので気をつけてます。物理的に動けない。

    +3

    -2

  • 64. 匿名 2025/03/07(金) 16:03:54 

    >>1
    しない。熟睡してたら普通しないと思ってた…
    体に悪いのか

    +2

    -3

  • 65. 匿名 2025/03/07(金) 16:05:51 

    >>1
    子供と一緒に添い寝を何年もしてた名残がずっと残ってる。

    +4

    -2

  • 66. 匿名 2025/03/07(金) 16:07:00 

    >>1
    多分ストレス溜まってる時は仰向けで寝て仰向けで起きてるし、身体もガチガチで痛い

    +1

    -2

  • 67. 匿名 2025/03/07(金) 16:18:17 

    >>2
    NHKの番組で寝返りを扱った時に、強制的に寝返りが打てないように棺桶状態の狭くて固い箱の中でモニターに寝てもらって観察してたら
    若い健康的な男性でもすぐにギブしてたから、寝返りが打てないってのは相当身体によくないんだと思った

    +4

    -2

  • 68. 匿名 2025/03/07(金) 16:31:22 

    >>8
    そう思うよ。
    一時期腰痛ひどかった時は寝返り全然してなかった。

    +9

    -2

  • 69. 匿名 2025/03/07(金) 16:35:56 

    >>1
    私昔から全然しないけど、運動部のころも同じだったよ。体質じゃない?
    やや柔らかめのちょっと高いマットレス使ってる。

    +3

    -2

  • 70. 匿名 2025/03/07(金) 16:38:23 

    >>21
    運転は勘でやってますって感じの顔ね

    +3

    -2

  • 71. 匿名 2025/03/07(金) 16:42:27 

    >>2
    うちの旦那、寝返りしないわ
    お行儀のいい姿勢とお上品な顔でいつも寝てるよ
    私は口開けて旦那を蹴ったりして寝てるらしいけどね!

    +5

    -2

  • 72. 匿名 2025/03/07(金) 16:43:28 

    >>62
    横だけど違う意味で周り見えてなさそう

    +5

    -2

  • 73. 匿名 2025/03/07(金) 16:48:49 

    >>1
    想像力なさすぎ

    +1

    -2

  • 74. 匿名 2025/03/07(金) 16:54:36 

    私も悩んでるー
    人に話すと「朝起きたら同じ体勢だっただけだよー」と言われてなかなか信じてもらえないけど、本当に寝返り打ってない
    ある日、仰向けに寝て手を寝間着のポケットに入れてみたら起きてもそのままだったw
    横向きで寝るの好きだけ朝まで同じ顔の向きだし、下になった方だけ法令線ができた…
    仰向けで寝るようにしたらふくらはぎがずっと押されてるせいか浮腫が酷い
    解決策を!とネット検索しても子供の話が多いし
    過去に何度かトピ申請してもダメだったからトピ立ってありがたいわ

    +8

    -2

  • 75. 匿名 2025/03/07(金) 17:12:44 

    寝返りはするんだけど無意識ではなく目が覚めた状態でする
    シーツや毛布がズレるのが凄くストレスだったり生理の漏れが心配なので、1度座って体勢を変えて寝直す
    主のように夜寝て朝起きた時ではなく、2~3時間置きくらいに起きるんだけどその時は寝た時と同じ体勢

    +4

    -2

  • 76. 匿名 2025/03/07(金) 17:19:11 

    タイムリーなトピ。
    私も寝返り全く打たないし運動不足だからか体かたくてスムーズに寝返り打てない。横向きで寝るのしんどい。抱き枕買おうかなw

    +4

    -2

  • 77. 匿名 2025/03/07(金) 17:54:01 

    >>1
    運動やってた若い頃から寝返りしないよ。
    それが普通かと思ってたけど、友達と同室で泊まった時、ベッドメイキングがほぼ崩れて無いのを指摘されて気付いた。
    今は子供と添い寝の名残もあって、朝起きると身体が痛いよ。

    +3

    -2

  • 78. 匿名 2025/03/07(金) 18:09:57 

    >>25
    猫バージョンです
    たしかに動かないですね笑

    +2

    -2

  • 79. 匿名 2025/03/07(金) 18:33:55 

    >>15
    私もマットレスで改善しました
    長年、和室に敷布団で寝てたけど、年重ねて寝返りが少なくて腰痛が出てきた
    布団やめてマットレスにしたら、腰痛無くなりました

    ちなみに、アイリスオーヤマのエアリーマットレスの三つ折り11センチ厚を畳に直接敷いてます

    +6

    -2

  • 80. 匿名 2025/03/07(金) 18:41:37 

    具体的に寝返りをうたないと何がいけないのか教えて下さい!

    +2

    -2

  • 81. 匿名 2025/03/07(金) 20:02:55 

    私はパジャマをグンゼのにしたらするようになった
    寝返りがしやすいパジャマ

    +1

    -2

  • 82. 匿名 2025/03/07(金) 20:05:08 

    筋肉量が減ると寝返りしなくなるとか聞きました。
    こどもは暑い寒いを問わず、毎晩何度も布団を蹴ったり布団からはみ出たりで困ります。
    いくつになったら落ち着くのか。

    +1

    -2

  • 83. 匿名 2025/03/07(金) 20:14:37 

    >>56
    寝返りに足使うと太もも裏の筋肉がつる。
    これはふくらはぎのこむらがえりより痛くてもとに戻らない。
    筋力鍛えないとね。
    飼い犬が覆い被さったときは、ごめんねーつって弾き飛ばして寝返ります。

    +0

    -2

  • 84. 匿名 2025/03/07(金) 20:44:08 

    >>13
    1に書いてあるじゃん

    +1

    -2

  • 85. 匿名 2025/03/07(金) 21:36:29 

    >>私もいつも左側に腕枕で犬が寝てるせいか朝までそのままのことが多いから、朝起きると身体が固まっていて辛い。

    +0

    -2

  • 86. 匿名 2025/03/07(金) 21:50:10 

    寝具やパジャマを滑りの良い物にすると寝返り打ちやすいらしい
    布同士の摩擦が大きいと寝返りにも力を使うから余計寝返りしなくなるとかなんとか
    冬は特にモコモコパジャマやボアシーツだったりするしね
    枕も高めの方が体が回転しやすんだって
    私には効果なかったけども

    +0

    -2

  • 87. 匿名 2025/03/07(金) 21:52:55 

    >>62

    友達にこのレベルの子いたけど、視力もめっちゃ悪かったし実際こんなに閉じてたら冗談抜きであんまり見えてないと思うよ。

    +3

    -2

  • 88. 匿名 2025/03/07(金) 22:16:43 

    >>24
    そうなのかなぁ…
    私は腰痛もなく、運動習慣あるけど寝返りなしで朝身体バキバキ…毎日ジムでものすごいハードなトレーニングとかってレベルじゃないといけないのか…

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2025/03/07(金) 23:42:36 

    >>1
    >>25
    私も子供が生まれて隣で寝るようになってから寝返りできなくなって腰痛い

    もう子供は小学生だから潰しちゃう心配とかもないのに寝返りを身体が思い出せないらしい

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2025/03/08(土) 06:14:25 

    >>7
    私も一度なった
    吐いたし何日も気持ち悪かった

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード