
「モンハンでマナーとかってなんやねん!」モンハン休暇、接待モンハン…社会現象化するオンラインプレイをめぐって賛否
120コメント2025/03/09(日) 05:05
-
1. 匿名 2025/03/06(木) 12:24:44
今回の大ヒットを受けて、会社の人と一緒にモンハンをしている人も多いようだが、そこでは“接待モンハン”も起こっているという。これは今作の「モンハンワイルズ」に限らず、モンハンシリーズを通してずっと言われ続けてきた問題だ。
接待の内容は、上司がいい攻撃をしたらチャットで「ナイスです!」「ナイス部位破壊!」とほめる。上司が忘れ物をしたときにも大丈夫なように、多めにアイテムをもってクエストに行く。
上司がやられてしまったら、自分もわざとやられて、“相手が強いからしょうがない感”をだしてあげるなどがあるという。
ネット上でもさっそく、同僚とモンハンをしていて疲れると嘆く声が上がっている。
〈会社の人との接待モンハンがしばらく続きそうで結構萎えてる 酒飲まずにいられない〉
〈会社の先輩相手に接待モンハンやってる 気を使うので疲れる…〉
〈貴重な平日のゲーム時間で会社の人とモンハンさせられてて鬱〉+5
-25
-
2. 匿名 2025/03/06(木) 12:26:13
接待ゴルフみたいね+101
-0
-
3. 匿名 2025/03/06(木) 12:26:15
プライベートまで仕事の関係の人と関わるからだろ
ゲームなんてやってませんって言えばいいのに+148
-0
-
4. 匿名 2025/03/06(木) 12:26:15
休日の接待ゴルフと同じ+14
-1
-
5. 匿名 2025/03/06(木) 12:26:16
会社の人と何でやるんだろ
断りゃいいのに+81
-0
-
6. 匿名 2025/03/06(木) 12:26:18
上司とモンハンするからやろ+67
-0
-
7. 匿名 2025/03/06(木) 12:26:33
会社の人とやるのは気まずい+11
-0
-
8. 匿名 2025/03/06(木) 12:26:34
そもそも会社の人にやってるゲームは教えない
リアの人間関係でつながるの面倒+67
-0
-
9. 匿名 2025/03/06(木) 12:26:34
会社の人にゲームやってるとかなんか言わんからこの状況全然分からんわ+10
-1
-
10. 匿名 2025/03/06(木) 12:26:37
今時は接待ゴルフならぬ接待モンハンか。+25
-0
-
11. 匿名 2025/03/06(木) 12:26:37
社畜の鑑みたいな話だね+33
-0
-
12. 匿名 2025/03/06(木) 12:26:38
過熱しすぎ+6
-0
-
13. 匿名 2025/03/06(木) 12:26:41
忘れ物したときは叱ればいいw+16
-0
-
14. 匿名 2025/03/06(木) 12:26:46
>>1
上司にモンハンさそわれたからPS5買ってくれって夫が言ってきた
ふざけんな+54
-2
-
15. 匿名 2025/03/06(木) 12:26:47
上司とプライベートまで関わるかよ。うちの上司は完全仕事とプライベートは分けたい派だから一切飲みとか誘いとかなくて助かってる。。+22
-0
-
16. 匿名 2025/03/06(木) 12:26:48
>>1
モンハン→モンハラ
+7
-0
-
17. 匿名 2025/03/06(木) 12:27:08
モンハン未だにやったことないわ。+14
-0
-
18. 匿名 2025/03/06(木) 12:27:11
うそくせー+16
-3
-
19. 匿名 2025/03/06(木) 12:27:18
オンゲはネットの赤の他人にとやるに限る
お互いリアルの生態をほぼ知らないぐらいでちょうどええんや+33
-0
-
20. 匿名 2025/03/06(木) 12:27:23
させられててって言うけど別に業務命令じゃないでしょ
ノーも言えない小判鮫人生なら仕方ないんじゃね+3
-0
-
21. 匿名 2025/03/06(木) 12:28:02
敵は倒して欲しくない?+4
-0
-
22. 匿名 2025/03/06(木) 12:28:05
こち亀の話に出来そう+2
-1
-
23. 匿名 2025/03/06(木) 12:28:07
せんこうだまっ!+0
-0
-
24. 匿名 2025/03/06(木) 12:28:52
自衛がなってないね+0
-0
-
25. 匿名 2025/03/06(木) 12:28:52
FF14で小学校低学年の甥っ子を連れて狩りに出かけてるギルメンがいた、オンライン子守してて可哀想だったw+2
-3
-
26. 匿名 2025/03/06(木) 12:29:54
モンハンってまだ流行ってるの?+0
-11
-
27. 匿名 2025/03/06(木) 12:30:47
2月のテストプレイでサーバー復旧に半日掛かったの忘れない!関係ないモンハン部外者にまで影響及ぼすなんて!+0
-2
-
28. 匿名 2025/03/06(木) 12:30:47
どうせ同期とかとモンハンの話上司がいるところでしてたんでしょ
それから俺も混ぜてくれよ的な展開しか想像出来んもん+5
-0
-
29. 匿名 2025/03/06(木) 12:31:26
旦那がこんなことでゲームさせてくれって休みの日に言ったら腹立つなあ。+2
-2
-
30. 匿名 2025/03/06(木) 12:31:35
子供と桃鉄したとき、子供にボンビーが着いてキングボンビーになった瞬間泣き喚いてからは接待桃鉄だったわ
子供でもダルイのに上司とはやりたくない…
接待ゴルフと違って時間や季節天気に左右されないからキャンセル不可だろうし+15
-0
-
31. 匿名 2025/03/06(木) 12:31:44
>>14
だよな。ゲーミングPCでやるよな+7
-7
-
32. 匿名 2025/03/06(木) 12:32:00
>>27
それPSの話?
だったらモンハン関係ないよ
むしろカプコンは影響受けた側+8
-0
-
33. 匿名 2025/03/06(木) 12:32:54
>>2
やたら早起きさせられて車の運転させられるゴルフよりは手軽でいいなと思ったけど
オンラインだと終わりの時間が曖昧になって長引きそうでそれはそれで嫌だな+21
-1
-
34. 匿名 2025/03/06(木) 12:32:58
基本ゲームは、身元知らない赤の他人とが楽しい
好きな友達とやるのも嫌かな+4
-1
-
35. 匿名 2025/03/06(木) 12:33:31
>>24
やってるってバレちゃダメだよね。
あつ森の時に学んだ。先輩を島に招待することになって
色んな人のYouTube見まくって取り入れたもの、ガチ感出過ぎててやばいと思って慌てて片付けた+15
-0
-
36. 匿名 2025/03/06(木) 12:33:54
接待モンハンなんかあるんだ
忘れたらテントに戻るなりできるのにね
+7
-0
-
37. 匿名 2025/03/06(木) 12:34:09
>>19
チャットで、
お願いします→おつかれ様でした
だけの関係でいいよね+10
-0
-
38. 匿名 2025/03/06(木) 12:34:21
>>26
まさに今が最盛期でしょう+9
-0
-
39. 匿名 2025/03/06(木) 12:34:29
今もあるのか知らないけど、初期の頃にちらっとやって
上手に焼けましたぁ〜、は出来るようになった
敵強すぎて飽きたw+2
-0
-
40. 匿名 2025/03/06(木) 12:34:44
>>1
15年前くらい?は会社の女子がほとんど動物の森やってて、似たような感じになってた。私はやってなかったので蚊帳の外でした+3
-0
-
41. 匿名 2025/03/06(木) 12:34:53
モンハンは戦闘中にチャットしてる暇ないでしょ
上司用の定型文をわざわざ作るの?+5
-1
-
42. 匿名 2025/03/06(木) 12:35:14
>>27
PS4の人は復旧早かったみたいだけどPS5の自分は丸一日ゲーム出来なかったな+0
-0
-
43. 匿名 2025/03/06(木) 12:36:01
>>2
なるほどー
大変だねぇ+2
-0
-
44. 匿名 2025/03/06(木) 12:36:03
>>2
接待釣りとかもある+3
-0
-
45. 匿名 2025/03/06(木) 12:36:06
モンハンをネタにしてSNSでバズろうとするタイプのやつキモい
ほとんど嘘松だけど+3
-1
-
46. 匿名 2025/03/06(木) 12:36:46
粉塵たくさん持って回復マシーンになるのか+1
-0
-
47. 匿名 2025/03/06(木) 12:37:05
>>41
接待が目的でやってるなら定型文くらい作るでしょ+0
-1
-
48. 匿名 2025/03/06(木) 12:37:41
プライベートでも会社の人とオンラインで繋がってるとかどこのブラック企業よ+1
-1
-
49. 匿名 2025/03/06(木) 12:38:19
>>34
子どもたちはリアルな友達同士楽しんでるよね
大人との差はなんだろうね+2
-0
-
50. 匿名 2025/03/06(木) 12:38:22
>>1
そこまでやるならモンハン手当欲しいよねw+5
-0
-
51. 匿名 2025/03/06(木) 12:38:34
調べたんですけど、モンハン出来るくらいのパソコンスペックじゃ無いんですよね~って断る+3
-0
-
52. 匿名 2025/03/06(木) 12:38:36
発売前からえらい叩きたい人がいるみたいだけど
作り話までして叩くのか
+3
-0
-
53. 匿名 2025/03/06(木) 12:38:38
>>41
チャットってボイスチャットのことじゃないんか+8
-0
-
54. 匿名 2025/03/06(木) 12:38:47
>>26
ワールドで海外勢も取り込んだからむしろどんどんユーザー増えてる+6
-0
-
55. 匿名 2025/03/06(木) 12:41:16
>>49
あくまで学生で同じ立場ってのは大きいかな
自分がやるときには社会人(会社人)チームとしかやらない
専業主婦が混じると何故か荒れてくる+4
-3
-
56. 匿名 2025/03/06(木) 12:42:33
>>51
PSでも出来ますよって言われるぞ+1
-0
-
57. 匿名 2025/03/06(木) 12:44:05
まぁここはおばさんばっかだから理解できんよなw
Z世代なんてデジタルネイティブだからデジタルで繋がる事になにも抵抗ない世代でしょ+2
-5
-
58. 匿名 2025/03/06(木) 12:44:25
>>1
いい大人が何やってんだか+0
-0
-
59. 匿名 2025/03/06(木) 12:44:35
>>41
ボイチャの事だと思う+2
-0
-
60. 匿名 2025/03/06(木) 12:44:36
救難信号でやってればいいのに+0
-0
-
61. 匿名 2025/03/06(木) 12:45:22
>>57
Z世代って会社の人と仕事以外で関わるの嫌ってそうだけど+4
-0
-
62. 匿名 2025/03/06(木) 12:45:35
>>1
オンラインプレイ誘われたらけど流石に断った。
なんでストレス発散のゲームでストレス溜めなあかんねん!+4
-1
-
63. 匿名 2025/03/06(木) 12:46:09
>>56
持ってないんですーで押し通す+1
-0
-
64. 匿名 2025/03/06(木) 12:47:31
>>55
これほんと大事、専業主婦でも以前企業で勤めてましたよって人ならコミュニケーションの塩梅わかってるんだけど何故か紛れ込んだ学生とかいると常識わかってないから荒れる原因になる
同じ立場というか時間の使い方が一緒の人とやるのが1番ストレスない+2
-1
-
65. 匿名 2025/03/06(木) 12:48:54
>>61
そうじゃないから接待モンハンが存在してんだろw+0
-2
-
66. 匿名 2025/03/06(木) 12:50:22
>>1
上司や同僚とモンハンしてるけど、「ゲームガチ勢だからプレイ中口悪いですよ」って事前に伝えたおかげでストレス無く楽しんでる。
相手を気にしながらゲームするくらいならやらない一択だわ。+1
-0
-
67. 匿名 2025/03/06(木) 12:51:24
普通に断れない関係がおかしい
小さい会社ほど公私の区別曖昧だけど、社外で上司部下の関係で何かあったら即コンプラ違反にされるよ+2
-0
-
68. 匿名 2025/03/06(木) 12:52:59
>>1
内容、長くて読んでないけど
接待モンハンだから、尻尾とか切ったヤツを接待相手に上納したりするのを想像したんだけど?+0
-0
-
69. 匿名 2025/03/06(木) 12:53:25
>>56
PS5高いから買えないって断れそう+0
-0
-
70. 匿名 2025/03/06(木) 12:53:51
接待ではないけど普通に会社の同僚とモンハンしてるよ
お互いタメ口だしアイテム多めに持ってくとかないw+1
-0
-
71. 匿名 2025/03/06(木) 12:53:53
新入社員の頃
モンハンPSP時代だったんだけど
仕事終わりに上司やら同期やらいっばい集まって
モン会開いてそれで仲良くなったから
そういうのが好きな人だけ集まればいいと思う。
家で友達とひと狩りやりたいから帰ります。
って人も居たし。+3
-0
-
72. 匿名 2025/03/06(木) 12:54:41
一緒にモンハンするくらいの仲なのに気を使わなきゃいけないのか+1
-0
-
73. 匿名 2025/03/06(木) 12:54:52
>>1
逆に楽しそう笑+0
-0
-
74. 匿名 2025/03/06(木) 12:55:01
>>66
わかる!上司も下手だったら今のめっちゃ下手くそwwって笑ったりできる関係だから毎日一緒にやってる+1
-0
-
75. 匿名 2025/03/06(木) 12:56:15
>>61
自分は絶対先輩や上司と飲みにいかないのに、なぜか後輩に飲み会パワハラするZ世代いるよ+1
-0
-
76. 匿名 2025/03/06(木) 12:56:35
>>1
あ、わかったー!
トドメさす寸前までやって、最後のトドメを接待相手にさせて「ナイス👍でーす、さすがですねー!」とか言うの?+0
-0
-
77. 匿名 2025/03/06(木) 12:59:02
>>18
絶対嘘だと思う
昔ならあったかもだけど、最近はそんなリスキーな付き合いお互いしないでしょ
+3
-0
-
78. 匿名 2025/03/06(木) 13:05:28
>>65
だからそれが嫌って話でしょ+2
-0
-
79. 匿名 2025/03/06(木) 13:10:49
モンハンって絵がバタくさいのがね・・
あとアクションらしいけど、FF14みたいなギミックワンミス即◯バトルですか?+0
-6
-
80. 匿名 2025/03/06(木) 13:11:04
>>64
55だけどそれが言いたかった、実は自分も最近会社辞めて専業主婦に
なったんだけど専業しかやっていない人だと無理な時間帯とか言い出したり
子供が~と言って勝手に落ちられるとか
同じ価値観の人同士が一番トラブルも少ない+2
-1
-
81. 匿名 2025/03/06(木) 13:19:16
ゲームなのにあんまり親しくないリアルな人とも通じるんだ、ラインみたいな仕様のゲームだね
+0
-0
-
82. 匿名 2025/03/06(木) 13:19:51
面倒くさいゲームすぎる+0
-0
-
83. 匿名 2025/03/06(木) 13:24:10
まぁ一言で言うなら「クソしょうもない」だな。+0
-0
-
84. 匿名 2025/03/06(木) 13:26:42
今会社の人(上司)とゲームやる会社あるの?私の会社の上司はそういうタイプじゃないからかなり驚き。
せいぜい同僚くらいかな、一緒にゲームするの。上司なら無理、そういう間柄の相手ではないと思うし。+0
-0
-
85. 匿名 2025/03/06(木) 13:28:09
『モンスターハンターワイルズ』 発売3日で800万本突破 人気の要因をゲームサイト編集長に聞く(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpモンスターハンターシリーズ最新作『モンスターハンターワイルズ』が、発売3日間で販売本数800万本を達成しました。日本だけでなく世界中でもヒットしている要因について、ゲーム情報総合サイト『ファミ通.c
何でこっちをメインにしない‥+4
-0
-
86. 匿名 2025/03/06(木) 13:35:50
私なんて会社のお局とよくスト6やってるけど容赦なく倒してる+0
-0
-
87. 匿名 2025/03/06(木) 13:37:07
接待ゴルフはまだ体を動かしたり、日光を浴びて健康な感じするだけ良いような。平日も仕事モードでやらないといけないのしんどいね+1
-1
-
88. 匿名 2025/03/06(木) 13:38:10
>>84
男性が多い、特にオタクが集まりやすいエンジニア系の職場は立場関係なくゲーマーで集ってゲームしてるところがあった
+1
-0
-
89. 匿名 2025/03/06(木) 13:45:10
げぇー絶対やだw怠すぎるw+0
-0
-
90. 匿名 2025/03/06(木) 14:01:20
>>88
内容的に男性っぽいなとは思ったけれど、なるほどエンジニア系ね。
それなら確かに年齢層近くてゲームやる人多くてお付き合いの一つになるのもわかる気がする。+0
-0
-
91. 匿名 2025/03/06(木) 14:01:53
>>17
「モンハンやって当たり前」みたいな空気あるから逆にやりたくない。+2
-2
-
92. 匿名 2025/03/06(木) 14:05:58
マルチだと個人じゃなくてトータル3乙でクエスト失敗になるのに一緒にやられてあげるの?
普通に時間の無駄にならん?
狩り続けてた方が絶対良いだろ+1
-0
-
93. 匿名 2025/03/06(木) 14:07:41
>>3
会社のキモオタ(臭い・ハゲ)にモンハン誘われた。
「やってないんです〜」って断ったのに「◯◯やる人がいないんですよね」って言われた。モンハンやってる人ってなんで誰でもやってるって思い込むんだ?+2
-1
-
94. 匿名 2025/03/06(木) 14:12:34
>>57
これ会社の接待だからデジタルっていうよりアナログよりなんだけどwww+1
-0
-
95. 匿名 2025/03/06(木) 14:13:17
自分もだけど社会人ハンター多いんだね
それだけ歴史のあるゲームだからだろうね+0
-0
-
96. 匿名 2025/03/06(木) 14:25:57
ゲームってそれぞれ楽しみ方が違うから
相手と違うと分かった時に断っても
無理矢理誘ってきたり、断れない関係だと
ただの作業で全然楽しめないよね+1
-0
-
97. 匿名 2025/03/06(木) 14:41:41
ストーリー攻略はソロで、ストーリーをソロで攻略して高難易度一通りソロでやってはじめて、パーティープレイするんだよ。
何でもかんでもパーティープレイしてたらいつまで下手くそなままよ。
下手くそな奴はマルチプレイするなー!!+1
-1
-
98. 匿名 2025/03/06(木) 15:14:19
>>57
いやですww+0
-0
-
99. 匿名 2025/03/06(木) 15:34:50
ネチケット守れって話かと思ったら接待しろって記事だった+1
-0
-
100. 匿名 2025/03/06(木) 15:45:07
>>1
接待というとすごい大変そうな感じするけど、
ゲームするほど上司と仲が良いっていうのは、仕事上ではメリットな気がする
+2
-0
-
101. 匿名 2025/03/06(木) 16:02:10
PSP時代、職場の仲いいメンバーでモンハンやってたんだけど、ある日上司が今度混ざりたいと言ってきた。
断りにくいし、あー接待プレイしなきゃか…とみんな思いながら迎えた当日、昼休みに会議室(休憩にも使っていい)に集まったんだけど、上司が「クエスト中は敬語やめよう。俺の事も役職じゃなくキャラ名で呼び捨てにして」と真面目な顔で言った。
みんなびっくりして上司を見たら「ね?そうして。お願い」と…。
そこまで言うならわかりました!と、仲間内でやるように会話しながらモンハンプレイしたけど、それをきっかけに上司ともめちゃくちゃ仲良くなった。
接待プレイなんてつまらんよね。+6
-0
-
102. 匿名 2025/03/06(木) 16:42:50
>>1
副業してるバイト先もモンハン休暇とって発売日お休みだったよ...ふざけんな、みんながみんなモンハンやってると思うなよ。これから先もこれ続いたらバイト先変えること考えてる+2
-1
-
103. 匿名 2025/03/06(木) 17:14:48
仕事とかママ友とか義親戚両親には知られたくないモンハンも全ての趣味+2
-0
-
104. 匿名 2025/03/06(木) 18:15:07
オンゲーはゲームというよりコミュニケーションツールだと思ってる+2
-0
-
105. 匿名 2025/03/06(木) 19:24:47
>>14
家計的には、
ゴルフ、釣り、キャバ、フットサル、休日BBQより、
かなりマシな部類かと
サラリーマンの昇進は、上司に気に入られるかがでかいし
ゲーマー同士なら、ラッキーだと思う+3
-3
-
106. 匿名 2025/03/06(木) 19:59:35
>>18
嘘じゃないよ
実際旦那は休みの日に会社の上司と同僚とグループ作ってモンハンしてる……
この人と違って本人は楽しいから接待では無いけど+0
-1
-
107. 匿名 2025/03/06(木) 20:57:07
モンハンは家族や友達とやるのが楽しいのに…つか、ワイルズのマルチが結構殺伐としてるみたいだしちょっと怖い+1
-0
-
108. 匿名 2025/03/06(木) 20:59:05
>>17
やると楽しいんだけど結構武器格差大きいし、モンハンの部位破壊がグロいって意見や可哀想って意見もあるし無理にはオススメしないよ。
てゆーか、無理に勧めてきたりモンハンやってないなんて!!っていう人はただの下品なおバカさんだし私らユーザーも迷惑してるんだよ。+3
-0
-
109. 匿名 2025/03/06(木) 21:42:54
>>42
そう、PS5。午前11時過ぎから夜7時くらいまでオンラインでゲーム出来なかった。せっかくの休みだったのにー+1
-0
-
110. 匿名 2025/03/06(木) 21:45:25
>>109
横
お休み取ってプレイしてた人にはキツいよね…うちはDLC出てから買おうかなって思ってたんだけど、結構バグとか通信障害多くてびっくりしてる。+3
-0
-
111. 匿名 2025/03/06(木) 23:30:23
>>105
趣味の時間が仕事になっちゃう夫とかただ不憫でラッキーだなんて思えない+1
-1
-
112. 匿名 2025/03/07(金) 00:47:05
モンハンの猫(アイルー)をひたすら可愛がるスピンオフゲームずっと待ってます「アイルー村の日だまり日記」みたいなのをやりたい+2
-0
-
113. 匿名 2025/03/07(金) 00:58:35
>>112
個人的にまたニャンターやりたいなぁ…なんかアレいつもよりオトモにすごい愛着湧く+4
-0
-
114. 匿名 2025/03/07(金) 08:36:15
>>101
いい上司さんだね!
私もそんな上司いたら一緒に一狩りしたかったなー+1
-0
-
115. 匿名 2025/03/07(金) 08:37:19
>>31
スペック低かったらグラ最悪だよ+1
-0
-
116. 匿名 2025/03/08(土) 18:23:23
P2Gからやってるけど、リア友でやってる人いないからソロで頑張って野良専門
あれダメこれダメでギスギスする中、普通にプレイしててもswitch版サンブレイクでキックされたから腹立って二度とモンハンやらない
リア友や知り合いとやるのはめちゃくちゃ楽しいと思う
結局ライトやヘビィで効率素材集めゲー化になるけど+0
-0
-
117. 匿名 2025/03/08(土) 19:50:22
>>1
ツムツムが流行った時に接待プレイやったなぁ…
それ以来会社の人とは対戦とか協力プレイ絶対やらないようにしてるわ
気楽に息抜きで遊べるのがゲームのいいところなのにもはや仕事やんってなるのが嫌だし上役の為に時間合わせて待ち合わせするのも嫌…
モンハンもやってるけど好きな時間にログインしてその時いた人たちと気軽にパーティ組んで一度で解散になるのがものすごく楽しいよ
ジェスチャーや定型分送り合うだけでも協力して倒した時の感動や達成感分かち合えるし+0
-0
-
118. 匿名 2025/03/08(土) 19:52:43
>>113
ニャンターは私もまたやりたい
っていうかアイルーをそろそろモンハンのプレイアブルキャラにしていいんじゃないかな…
人間タイプとアイルータイプ、どちらか選べる形でモンハンやりたい+2
-0
-
119. 匿名 2025/03/08(土) 22:12:30
>>118
クロスシリーズのニャンター本当にありがたかったよね。あれ、火力をハンターと同じにして復活して欲しい。+2
-0
-
120. 匿名 2025/03/09(日) 05:05:55
>>114
その上司は係長だったんだけど、各チームごとに係長がいたから係長が何人もいて苗字+係長で呼ぶのが普通だったんだよね。
だけど「一瞬が物を言うクエストで〇〇係長!罠張って下さい!なんて言ってたら判断遅れるから」なんて言うから、まあ確かに…ってなって。
係長もモンハン歴そんなに長くないから我々の指示も欲しいっていうのもあり「〇〇(係長のキャラ名)、罠張って!」「〇〇は尻尾切って!」みたいに、友達か?ってくらいワイワイやってたw+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
2月28日にアクションゲーム『モンスターハンターワイルズ』が発売された。約4年ぶりのモンスターハンターシリーズのナンバリングタイトルということで、ファンが大いに盛り上がっているが、その一方で、オンラインプレイをめぐるマナー問題もS N S上では散見されている。