-
1. 匿名 2025/03/06(木) 11:09:01
+14
-48
-
2. 匿名 2025/03/06(木) 11:09:45
げんだいびじゅつ味wwwwwwww+229
-5
-
3. 匿名 2025/03/06(木) 11:09:46
49本買いたい+8
-2
-
4. 匿名 2025/03/06(木) 11:09:49
YouTuberが買うの?+87
-1
-
5. 匿名 2025/03/06(木) 11:09:51
誰かYouTuberが買いそうだな+89
-1
-
6. 匿名 2025/03/06(木) 11:09:56
買いまーす+2
-1
-
7. 匿名 2025/03/06(木) 11:10:06
ヒカキンとはじめしか買わん+102
-1
-
8. 匿名 2025/03/06(木) 11:10:15
うまい棒1本に100円でも買わない+78
-3
-
9. 匿名 2025/03/06(木) 11:10:16
ヒカキン買うんだろうなあ。+30
-0
-
10. 匿名 2025/03/06(木) 11:10:21
前澤友作とか買いそう+0
-11
-
11. 匿名 2025/03/06(木) 11:10:36
貼り付けバナナから着想を得たんじゃない?+24
-0
-
12. 匿名 2025/03/06(木) 11:10:40
もったいなくて開けれない+2
-2
-
13. 匿名 2025/03/06(木) 11:10:46
よくわからない 中身は何でできてるの?+8
-0
-
14. 匿名 2025/03/06(木) 11:10:50
味は気になる+4
-2
-
15. 匿名 2025/03/06(木) 11:10:54
イーロンマスクが買い占めるかも!?+0
-3
-
16. 匿名 2025/03/06(木) 11:10:55
はじめんが買うだろう+0
-0
-
17. 匿名 2025/03/06(木) 11:11:13
どんな味かさっぱり想像つかん
そしてそんな値段なのは包装に銀箔でも使ってんのか??+7
-0
-
18. 匿名 2025/03/06(木) 11:11:19
見るだけのうまい棒なんてもはやうまい棒じゃないんじゃない?+15
-1
-
19. 匿名 2025/03/06(木) 11:11:47
+6
-1
-
20. 匿名 2025/03/06(木) 11:11:53
でも多分買う人はいるんだろうなぁ…
世の中広いから+5
-0
-
21. 匿名 2025/03/06(木) 11:11:53
+9
-0
-
22. 匿名 2025/03/06(木) 11:13:04
>美術品として鑑賞することを前提に、開封できない透明のアクリルボックスに収納して販売する。パッケージに印刷された線画は松山さんが描いたが、それ以外は普通のうまい棒だ。松山さんは「好きな味に自分の個性を重ねるなど誰もが知る共通言語となったうまい棒の物語を、化石のように閉じ込めたい」と狙いを語る。
観賞用か+7
-1
-
23. 匿名 2025/03/06(木) 11:13:19
YouTuberなら経費で10万円回収できるでしょ
むしろ喜んで買いそう+12
-0
-
24. 匿名 2025/03/06(木) 11:13:32
>>1
食べられるの?
それとも完全に観賞目的?+2
-0
-
25. 匿名 2025/03/06(木) 11:14:21
>>24
自己レス
ごめん、鑑賞用ってなってるね+5
-0
-
26. 匿名 2025/03/06(木) 11:14:45
本家の方が「10」じゃなくなっちゃったのよ~+2
-0
-
27. 匿名 2025/03/06(木) 11:15:05
現代芸術ってほんとわからんw+4
-0
-
28. 匿名 2025/03/06(木) 11:15:33
似たようなアクリルケース作って明太子味入れた物を6万で売るわ+3
-0
-
29. 匿名 2025/03/06(木) 11:15:36
十万円のお札を丸めて入れといてくれ+2
-0
-
30. 匿名 2025/03/06(木) 11:15:52
>>2
何味なのかサッパリわからんよねww+28
-0
-
31. 匿名 2025/03/06(木) 11:15:59
どうせ海外の富裕層がターゲットだろ。+0
-1
-
32. 匿名 2025/03/06(木) 11:16:37
社会に問うな+0
-0
-
33. 匿名 2025/03/06(木) 11:16:45
ヒカキンとはじめしゃちょー用です+5
-0
-
34. 匿名 2025/03/06(木) 11:17:35
>>18
お金が有り余ってる人用だね
安価で子どもでも買える駄菓子に価値があったのにね
懐かしいパッケージでもないし、観賞用で10万ならもっと違うもの選ぶかな+11
-0
-
35. 匿名 2025/03/06(木) 11:17:48
>>13
中身はきっと普通なんじゃないかな
「限定50本」「観賞用」という付加価値に10万払っても良いという人は買ってくださいっていう実験的な取り組みなのかと思った+22
-0
-
36. 匿名 2025/03/06(木) 11:18:01
限定50本なら即完売しそう
将来買値以上で売れるだろうし+5
-0
-
37. 匿名 2025/03/06(木) 11:18:03
食べるもの鑑賞して何が楽しいねん+2
-0
-
38. 匿名 2025/03/06(木) 11:18:10
食べられないうまい棒に用はない+5
-0
-
39. 匿名 2025/03/06(木) 11:18:13
バナナアートの方がいい
食べられるし+2
-0
-
40. 匿名 2025/03/06(木) 11:18:42
>>2
パッケージがロゴ以外ちょっとスタイリッシュなアートっぽいデザインになってるのがもジワる+9
-0
-
41. 匿名 2025/03/06(木) 11:19:38
食べられるものが密閉されてるのかな+0
-0
-
42. 匿名 2025/03/06(木) 11:20:13
>>8
ゴディバとコラボしたらあるのかな?…+3
-0
-
43. 匿名 2025/03/06(木) 11:21:01
>>19
スターオーシャンはアイテムの説明見るの楽しかったね!+1
-0
-
44. 匿名 2025/03/06(木) 11:21:21
>>21
日野日出志思い出した+2
-0
-
45. 匿名 2025/03/06(木) 11:21:40
>>23
マネロン臭しちゃう+4
-0
-
46. 匿名 2025/03/06(木) 11:23:16
「社会に問いたい」
誰か答えてあげてー+0
-0
-
47. 匿名 2025/03/06(木) 11:24:03
やおきんは中国製のお菓子販売するのやめてくれー+0
-0
-
48. 匿名 2025/03/06(木) 11:24:24
>>2
ベースは何味なのだろう、、、+10
-0
-
49. 匿名 2025/03/06(木) 11:25:15
>>8
プレミアムうまい棒(トリュフ塩味)1本100円が数量限定で売り出されたら買うかも。
+4
-0
-
50. 匿名 2025/03/06(木) 11:27:36
>>13
YouTuberさんが『10万円のうまい棒を食べてみた!』動画をあげそうね。+10
-0
-
51. 匿名 2025/03/06(木) 11:29:44
こういうのは好きじゃない
それよりもうまい棒が15円になってたことに驚く+1
-2
-
52. 匿名 2025/03/06(木) 11:33:17
>>5
お金持ちにはぜひ無駄なことに使って欲しい
それで閲覧数増えたらいいんじゃない+26
-1
-
53. 匿名 2025/03/06(木) 11:42:23
>>8
そういう話じゃないから。
+2
-0
-
54. 匿名 2025/03/06(木) 11:43:16
>>36
そうかな
こんなのを10万以上出して中古欲しい人いるかな+1
-1
-
55. 匿名 2025/03/06(木) 11:43:29
開けられないアクリルボックスに入ってるのね。
袋のなかもそれっぽくしてあるだけで空?+3
-0
-
56. 匿名 2025/03/06(木) 11:43:34
>>39
9億6千万円のバナナアートカテランの“バナナ”が約9.6億円で落札。中国コレクターの手に|美術手帖bijutsutecho.com11月20日、ニューヨークのサザビーズでマウリツィオ・カテランの“バナナ”作品《Comedian》(2019)が、620万ドル(約9億6000万円)で落札された。
+2
-1
-
57. 匿名 2025/03/06(木) 11:45:38
>>23
このうまい棒買ったら経費で落ちるの?+2
-0
-
58. 匿名 2025/03/06(木) 11:47:33
>>56
これなら私でもできそう
だれか9億で買ってくれないかな+4
-0
-
59. 匿名 2025/03/06(木) 11:52:15
これ思い出した
現代アートの名を借りたSNSでの話題作りだろうね+4
-0
-
60. 匿名 2025/03/06(木) 11:59:15
>>2
想像すること自体がアート🪐+6
-0
-
61. 匿名 2025/03/06(木) 12:03:06
>>5
はじめしゃちょーとか?+1
-0
-
62. 匿名 2025/03/06(木) 12:07:44
>>56
価値観に対する問いならば私は花より団子だな+0
-0
-
63. 匿名 2025/03/06(木) 12:07:57
高すぎる+0
-0
-
64. 匿名 2025/03/06(木) 12:20:14
>>9
企業がこういう限定商品を発売してくれることは、動画のネタになるし再生回数稼ぎやすいから、ヒカキンにとっては有り難いのかもね。+8
-0
-
65. 匿名 2025/03/06(木) 12:24:46
うまい棒の素晴らしさは15円であの美味しさだから+0
-0
-
66. 匿名 2025/03/06(木) 12:57:17
食べられるならまだしも…
開けられない上に鑑賞用としての芸術性も感じない
値段が高過ぎる+0
-0
-
67. 匿名 2025/03/06(木) 13:07:29
たかい棒+2
-0
-
68. 匿名 2025/03/06(木) 13:18:00
>>18
うまい棒とは、っていう哲学も含めたアートなのかも笑+1
-0
-
69. 匿名 2025/03/06(木) 14:07:56
>>1
食べ終わったこの袋だけちょうだい+0
-0
-
70. 匿名 2025/03/06(木) 14:13:13
>>1
へんなアートまたよくまあ… ジンガロの変な花みたいなやつに似てるわ+0
-0
-
71. 匿名 2025/03/06(木) 14:15:09
>>1
私には芸術がわからない+0
-0
-
72. 匿名 2025/03/06(木) 15:56:51
>>1
ゴミで草+0
-0
-
73. 匿名 2025/03/06(木) 16:40:31
>>8
中身が金塊なら買うわ+0
-0
-
74. 匿名 2025/03/06(木) 16:59:14
>>18
哲学だねw
うまい棒の在り方に一石を投じたのかね
確かにうまい棒は誰でも食べれるという感じが良かった気もする+0
-0
-
75. 匿名 2025/03/06(木) 19:09:08
アートってヤ◯ザな商売だよね+0
-0
-
76. 匿名 2025/03/07(金) 00:54:33
>>74
>うまい棒の在り方
ヤバい、ジワるww
うまい棒とはなんぞや⁈
(現代)アートとはなんぞや⁈
ちゅー問いかけやな+0
-0
-
77. 匿名 2025/03/07(金) 00:56:30
>>5
HIKAKIN+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
1本15円の「うまい棒」が1本10万円――!? ニューヨークを拠点に活動する現代美術家の松山智一さん(48)が、菓子販売の「やおきん」(東京)と共同開発した駄菓子「うまい棒 げんだいびじゅつ味」を1本10万円(税別)で売り出す。松山さんは「広く親しまれた商品にアートという概念を用いて新たな価値を創出できるか」を社会に問いたいとしている。