ガールズちゃんねる

「会釈したあと、豹変」所持金なしで店に入り浸る7歳児。偶然会った母親の態度に驚愕!

103コメント2025/03/07(金) 09:18

  • 1. 匿名 2025/03/06(木) 10:39:43 

    【関連記事】「会釈したあと、豹変」所持金なしで店に入り浸る7歳児。偶然会った母親の態度に驚愕!  | FORZA STYLE|ファッション&ライフスタイル[フォルツァスタイル]
    【関連記事】「会釈したあと、豹変」所持金なしで店に入り浸る7歳児。偶然会った母親の態度に驚愕!  | FORZA STYLE|ファッション&ライフスタイル[フォルツァスタイル]forzastyle.com

    小篠亜希さん(仮名)は、地元のドラッグストアでアルバイトに励む31歳。昨年の夏、自称7歳の男児が通ってくるようになった。男児は所持金も持たず、買い物の意思もないのに長時間店内に居座り、時には店員や客にしつこく話しかけ、周囲を困らせていたという。


    「朝礼で皆さんが『ダメ、あれは。相手するとつけあがるだけ』『6時まで死んでも帰ってくるなってママから言われてるって。重すぎる案件』とか言ってたのを聞きました」


    亜希さんは、家を知られたくない一心で、男児に『家まで送ってあげる。一緒にお散歩しながら帰ろう』と誘ったという。

    亜希さんが会釈をすると、怪訝な顔で応じたそうだ。

    「6時近くにもなって1人で帰るっていうので、送らせてもらいました」

    すると、母親は何にカチンと来たのか、

    「『6時に子どもが1人で歩いちゃいけないって法律でもあんのかよ』と言われたんです。」

    母親は「ごちゃごちゃうるせえんだよ。親が働いてる間は気を使えっていうウチの方針なんだよ。人んちの教育に口出ししてんじゃねえよ」というようなことを口走って亜希さんに凄んだという。

    +8

    -113

  • 2. 匿名 2025/03/06(木) 10:41:12 

    ふぁ?!

    +57

    -5

  • 3. 匿名 2025/03/06(木) 10:41:59 

    警察か児相に通報

    +467

    -0

  • 4. 匿名 2025/03/06(木) 10:42:15 

    口悪いんだよおばさん

    +120

    -0

  • 5. 匿名 2025/03/06(木) 10:42:23 

    6時って18時?

    +120

    -1

  • 6. 匿名 2025/03/06(木) 10:42:32 

    暴言吐かれるだけマシだったのでは
    もっと酷いと誘拐扱いされそう

    +111

    -3

  • 7. 匿名 2025/03/06(木) 10:42:34 


    だから人なんて関わるとほくなことない

    無視か通報が1番だよ

    +165

    -6

  • 8. 匿名 2025/03/06(木) 10:42:41 

    トピタイも本文も会釈の使い方合ってる?
    外国人の文章かと思ったわ そこだけ

    +168

    -0

  • 9. 匿名 2025/03/06(木) 10:42:54 

    >>1
    朝礼で散々言われてんのに隙を見せた相談主はそりゃ良くはないよね
    善意からだったといってもさ

    +103

    -1

  • 10. 匿名 2025/03/06(木) 10:43:09 

    関わらないのが一番

    +39

    -1

  • 11. 匿名 2025/03/06(木) 10:43:12 

    子供でも店内に居座られたら営業妨害だよ

    +148

    -0

  • 12. 匿名 2025/03/06(木) 10:43:30 

    遺伝かな…?

    +0

    -1

  • 13. 匿名 2025/03/06(木) 10:44:33 

    結局なんにも解決してない
    気分悪くなるだけの話だった

    +82

    -0

  • 14. 匿名 2025/03/06(木) 10:45:17 

    まぁそういう親なんだろう
    閉館までは図書館あたりってもの思いつかないんだね 
    母親本人に縁が無いから

    +97

    -1

  • 15. 匿名 2025/03/06(木) 10:45:42 

    口が汚い女だねぇ

    +6

    -0

  • 16. 匿名 2025/03/06(木) 10:46:02 

    ふつうに最初から通報でよくない?

    +93

    -0

  • 17. 匿名 2025/03/06(木) 10:46:22 

    >>11
    大人でも子どもでも邪魔なものは邪魔だよね。仕事しながら万引きでもするんじゃないかと気にかけなきゃいけないのストレスすぎるわ。

    +57

    -1

  • 18. 匿名 2025/03/06(木) 10:46:44 

    >>13
    母親の男子への虐待は酷くなったろうし、男児は男児で他人は結局最初甘い顔しても最後は突き放すって学習しただろうね
    中途半端な同情が一番害悪だよ

    +38

    -1

  • 19. 匿名 2025/03/06(木) 10:47:02 

    構うなって言ってるのに構うから…
    最初から児相に連絡すればいいのに

    +37

    -0

  • 20. 匿名 2025/03/06(木) 10:47:24 

    大型ホームセンターで働いてたときに迷子の子(幼稚園にも行ってないような年齢の子)がいて、館内放送で親を何度も呼び出すんだけどなかなか来なくてさ。
    いよいよ警察に通報する?という話をしていたところようやく親が来た。
    しかも超迷惑そうな顔で。来た瞬間放った一言が「ゆっくり買い物できなかったんだけど」だと。マジで頭どうかしてると思った。

    +120

    -1

  • 21. 匿名 2025/03/06(木) 10:47:57 

    >>16
    そこは店長ちゃんとやれよと思った

    +58

    -2

  • 22. 匿名 2025/03/06(木) 10:48:17 

    >>7
    私もこれ思う
    世間は冷たいだのなんだ言うけど、厚意でした事で嫌な思いする事もある。
    アカの他人なら尚更どうしたら迷惑でないかなんてわからんからね。

    +38

    -1

  • 23. 匿名 2025/03/06(木) 10:48:19 

    ほっときゃいいのに。
    私なら相手にしないし無視して逃げるな。
    なんで送って帰ってんの。
    22時もしくは閉店になっても帰らないなら警察。

    +24

    -4

  • 24. 匿名 2025/03/06(木) 10:48:19 

    母親は家に男でも連れ込んでるのかな
    子供かわいそうだけど慣れてしまったらどんどん厚かましくなるからなあ
    子供作っちゃいけない母親だわ

    +63

    -1

  • 25. 匿名 2025/03/06(木) 10:49:00 

    >>9
    どうせ最後まで面倒みれないんだし、一時的にでも優しくするのは良くないよね

    +30

    -1

  • 26. 匿名 2025/03/06(木) 10:49:20 

    >>8
    突然現れる会釈に意味不明だよね
    外国人が1文字1円のカネ目当てで適当に記事書いてるのかな

    +58

    -0

  • 27. 匿名 2025/03/06(木) 10:49:39 

    >>3
    通報案件なのにただのアルバイトが直接家まで送ってあげるとかなんか嘘っぽい話だよね。

    +71

    -0

  • 28. 匿名 2025/03/06(木) 10:49:58 

    残念だけど、この7歳児もちゃんとした大人になるのは難しいだろうなあ...

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2025/03/06(木) 10:50:02 

    >>20
    ショッピングモールで、同じ子の迷子放送を1時間近く繰り返してた事があるけど、多分親は
    「子どもがインフォメーションセンターにいるんなら安心だわ!ゆっくり買い物しよ〜っと」
    て感じだったんだろうなと思う。
    普通は迷子放送きいたらすぐ行くよね。

    +65

    -0

  • 30. 匿名 2025/03/06(木) 10:50:27 

    >>14
    関係ないけどうち、図書館めっちゃ遠いから気軽に行ける場所じゃない

    +34

    -0

  • 31. 匿名 2025/03/06(木) 10:50:38 

    子供が普通に可哀想。そんな毎日過ごしてるのかと思うと。

    通報して欲しい!

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2025/03/06(木) 10:51:38 

    タイトルおかしい
    7歳児が強盗でもしたのかと思ったよ

    +11

    -1

  • 33. 匿名 2025/03/06(木) 10:53:16 

    >>8
    前編、後編読んだけど、全体的にどことなく(上手く説明できない私も私だけど)違和感のある文章だったよ。

    +25

    -0

  • 34. 匿名 2025/03/06(木) 10:54:41 

    >>24
    なるほど、結局家にいたということは、それもあり得るね

    +11

    -0

  • 35. 匿名 2025/03/06(木) 10:54:42 

    >>1
    >亜希さんは恐ろしくなり、市の「育児を支援する課」に電話することを決意した。

    すると、その数日後から男児は店に一切姿を見せなくなり、1週間、2週間と時間が経っても2度と来ることはなかったという。

    「近所のコンビニの店長さんから、『あの子、転校したって言ってたから、引っ越したんじゃない?』と聞いて…」

    亜希さんは、自分のしたことが正しかったのかどうなのか、今もわからず時々つらくなるという。しかし、同時に心のどこかでは「いなくなってくれて良かった」と感じている自分もいる、とも。また、周囲の大人たちも、一様に胸を撫で下ろしていたそうだ。


    何が正解かわからないよね…結局他のところで同じことしてるのかもしれないし

    +29

    -1

  • 36. 匿名 2025/03/06(木) 10:58:20 

    >>1
    タピ菜で再生された

    +1

    -2

  • 37. 匿名 2025/03/06(木) 10:58:42 

    この前YouTubeで
    キティちゃんのポップコーン機を投稿者がハンドルをグルグルやってたら小さい女の子が来て
    「やりたい」って言い出したからやらせてあげたら
    そのまま女の子がポップコーン盗んで走っていく動画があった
    コメント欄見たら
    最近そういう被害が多いそうで、親がやらせてる可能性高いって書いてあった
    世の中どうなってんの?

    +25

    -0

  • 38. 匿名 2025/03/06(木) 11:00:33 

    >>1
    この子供、友達も居なかったのだろう
    早めの通報が正解よね

    +12

    -0

  • 39. 匿名 2025/03/06(木) 11:01:46 

    そんな母親で仕事、しかも6時まで帰るなって、、、体売る系か?

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2025/03/06(木) 11:02:16 

    >>8
    私もなんか変だなと思って、本文ちらっと読んできたけど、元の記事というよりこのトピの文章が端折ってるんだと思う。トピだと男児に会釈?みたいになってる。実際は母親に会釈してその後母親が豹変、だよね。

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2025/03/06(木) 11:02:18 

    >>37
    見た
    ポップコーン持ってそそくさと走って行く後ろ姿に恐ろしさを感じたわ

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2025/03/06(木) 11:06:34 

    >>40
    君子豹変す、とか聞いたことないでしょ?
    豹変するの意味まちがってるよ

    +1

    -6

  • 43. 匿名 2025/03/06(木) 11:08:13 

    >>27
    私もそうするかも
    徒歩範囲の距離なら送ってしまうわ

    +2

    -13

  • 44. 匿名 2025/03/06(木) 11:10:50 

    こんなアホでも子どもさえ産んだら親になってしまうんだから恐ろしい

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2025/03/06(木) 11:11:28 

    >>42よこ
    態度が豹変したって言わない?

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2025/03/06(木) 11:14:26 

    6時まで死んでも帰ってくるなってママから言われてるって。
    これ聞いた時点で警察に通報でしょ

    +24

    -0

  • 47. 匿名 2025/03/06(木) 11:15:03 

    >>8
    コタツ記事なのか下手くそな文章書くライター増えたよね。特にネット記事。

    +24

    -0

  • 48. 匿名 2025/03/06(木) 11:15:35 

    事実とは思えない。妄想では?

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2025/03/06(木) 11:15:51 

    >>14
    私は子供の頃よく図書館に放置されてたw開館時間に車で連れて来られて、閉館ギリに迎えに来られてたわ
    あとデパートの屋上に放置とパチンコ屋に放置
    ああ、思い出したら一緒に買い物とかお出かけした事ないわ

    +16

    -0

  • 50. 匿名 2025/03/06(木) 11:16:13 

    みんなのツルハ?

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2025/03/06(木) 11:17:10 

    >>49
    お昼はどうしてたの?

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2025/03/06(木) 11:17:13 

    18時までっていうのが、その親にとっては「別に悪くないでしょ?何か文句ある?」ってポイントなんだろうね。きっとその親も放置子だったんだと思う。
    1人で放置するなら、学童とかに入れてあげられたらいいのに。(条件とかで無理かもしれないけど)

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2025/03/06(木) 11:17:24 

    >>5
    午前6時なわけあるかーw
    未明に店に入り浸って夜明け頃に帰るって言ってる子どもがいたら1日目に即通報だから誰も悩まないよね

    +30

    -0

  • 54. 匿名 2025/03/06(木) 11:20:08 

    >>16
    買い物しないなら来ちゃだめだよって言えばいいのにね
    万引きしそうだもん

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2025/03/06(木) 11:21:14 

    >>54
    幼児ほったらかしは通報だわ

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2025/03/06(木) 11:22:30 

    >>1
    子供の学校にも同じような子いたよ。
    私の子供とは学年違っていましたが、ママ友のお子さんが同じクラスだった。
    絶対に19時まで家に帰っちゃいけないって言われていたそう。
    だから、同じクラスの子の家に遊びに行くと時間ギリギリまで居座る。
    で、19時過ぎて帰って来ないと母親が担任に連絡。連絡網が回ってくる、週に何度もあると言っていた。
    見かねた人が、授業参観の時にそれとなく言ったら、逆ギレ。以来、学校行事に来なくなった。
    仕事はパートらしく、夕方までの勤務ではないとのこと。
    男連れ込んでいる、虐待しているとか、ウワサかっとんでいた。
    朝もちゃんと登校できていないようで、仕事で日中通りかかったら、ランドセル背負って歩いていた。
    給食は必ず食べに来るらしい。

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2025/03/06(木) 11:25:11 

    >>51
    食べた記憶ないから、そういう時は昼抜きだったっぽい

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2025/03/06(木) 11:35:55 

    これは虐待だよ。ヤバい親

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2025/03/06(木) 11:36:27 

    コンビニにもいるよ、そういう子
    幼稚園児か小学低学年位の子で、朝早くから来て、何も買わず入り口付近でウロウロして
    作業服きた男性に何か買って貰ってる
    最初父親かと思ったら何人もの人に買って貰ってて、何度も帰るよう促すけど、居座るんだよね

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2025/03/06(木) 11:36:33 

    >>27
    昭和の30代の話なのかな

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2025/03/06(木) 11:37:21 

    >>1
    ネグレクトだよね
    もっと早く通報してもよかったくらい

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2025/03/06(木) 11:39:17 

    >>27
    昔バイト先で似た様な事した人いたけど子供にすごい粘着されて、最終的に上から注意されてたよ。

    その人はもう辞めたけど、しばらくは新人が入るたびに毎回「放置児を見つけたら独断で対処しない。まず社員か店長へ報告する事。」って指導してたらしい。

    +32

    -0

  • 63. 匿名 2025/03/06(木) 11:41:42 

    >>1
    このトピの中でもそんな子に関わるほうが悪いみたいな意見多いけど、社会の暖かさを知らないこの子に少し優しくしたいという亜希さんの気持ちがわからないでもないな。
    ただその暖かさがこの子に伝わるかどうかはわからないよね。誰にも感情を大事にされてないから鈍化してるだろうし相手の気持ちを推しはかる練習もできてないだろうしね。

    +7

    -2

  • 64. 匿名 2025/03/06(木) 11:46:52 

    >>42
    なに、君子豹変すって。そんなことは言ったことないけど。もっと分かりやすい例えでお願いします

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2025/03/06(木) 12:01:11 

    >>35
    次の場所でもそこ位生嫌々でも見守ってくれる場所があるといいけどね
    なんで自分の家で留守番しちゃいけないのだろう

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2025/03/06(木) 12:05:33 

    働いてる間は気をつかうっていう方針なんですね。素晴らしいです。
    私達店員も働いているので気をつかって頂けませんか?
    って返す。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2025/03/06(木) 12:11:13 

    >>35
    もしかしたら児相の人が行ったのかもしれないけど、それで変わるような親でもないと思う
    子供産んじゃいけなかったタイプの人とかいるし

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2025/03/06(木) 12:13:55 

    私もドラッグストアで働いてるけど、同じ様な子供いたので児相に通報しました。職員の人が店に来てくれて説明してくれたけど既にマークされてる家庭だった。
    今は大きくなったけど、ヤバ目な家族なのは変わらない。

    +7

    -1

  • 69. 匿名 2025/03/06(木) 12:14:47 

    >>9
    自分でも最後まで責任取れないのにうざったく思いながらもズルズルその子を切れなかったんでしょ
    冷たいかも知れないけど、これは主が悪いよ
    同僚からも上長からも言われてたのに従わずに職場の環境悪くしてたんだから
    結局はその子のためにもなってないし
    可哀想だけど、そりゃ陰口言われるって

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2025/03/06(木) 12:17:30 

    バカ親に現実わからせる為に営業妨害で警察につきだしたら?

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2025/03/06(木) 12:22:56 

    >>39
    家でソープ嬢やってる中国人?

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2025/03/06(木) 12:23:19 

    家知られたく無かったから送った

    なんで??

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2025/03/06(木) 12:24:58 

    そんな状況の子供の親はたいがいそれだからまともに話するのは無理だわ。
    営業的に困るなら警察へ連絡保護してもらう。

    事件に巻き込まれたら危ないので…と。
    警察にも悪態つきそうだけど…。

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2025/03/06(木) 12:26:51 

    >>1
    家で客でも取ってんの?

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2025/03/06(木) 12:27:03 

    >>8
    最近ニュースの原稿もおかしいことあるよ

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2025/03/06(木) 12:27:55 

    かわいそう。そう言うの犯罪にしたらいいのに。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/03/06(木) 12:28:55 

    >>9
    店の方針で近寄らせたくないマジもんの迷惑客だったんだから指示通りに適当にあしらわないとダメだよね

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2025/03/06(木) 12:31:20 

    >>1
    小学生なら、通ってる小学校に苦情をいれるかな?そしたら、一応学校から指導が入ると思うよ。か(改善されるかは別だけど)

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2025/03/06(木) 12:34:51 

    >>63
    放置子はマジでやばいよ。うちの妹の友達が放置子で他の同級生の家ことごとく出禁になってたんだけど、うちの母親が可哀想に思って招き入れたらすごいことになった。
    食べ物欲しがったり、招き入れてくれた家の母親からの愛情を受けようとするだけじゃなくて、財布や貯金箱からこっそりお金抜いてた。妹はやられてなかったみたいだけど、当時妹と相部屋だった私の貯金箱からは頑張って貯めた5万円盗まれたよ。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2025/03/06(木) 12:49:21 

    >>37
    見てないけど、自作自演とは違うの?
    自己顕示欲の塊も多いから…

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2025/03/06(木) 13:02:55 

    >>11
    商品に傷がつけるか、万引きするるかもしれないし、不審者が声をかける場合もある。スタッフの神経をすり減らすんだよね

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2025/03/06(木) 13:06:29 

    >>1
    この話で前の職場であった事を思い出した
    そこは街道沿いにある24時間営業のドライブインを兼ねた温泉施設で、食堂や土産物屋や無料の広い休憩スペースがあって、深夜でもトラックドライバーさんが集まって繁盛していた
    ある時からそこの休憩スペースの隅に家族連れが居座り始めた
    4人家族で父親と母親(三十代か四十代)子供2人、下の女の子は未就学児に見えたけど、上の男の子はどう見ても小学生くらい
    夜逃げでもして来たのか一日中ずっといる
    最初は食堂も温泉も使ってくれたんだけど、お金の節約なのか、次第に施設では一切お金を使わなくなった
    父親だけがたまに車で出かけて近所のディスカウントストアで沢山入ってる安いパンの大袋を買ってきて、休憩スペースの片隅で一家でそれを少しずつ食べて無料のお茶やお水を飲んで夜は仮眠室で全員寝る
    昼間は子供も親も休憩スペースのコンセントでスマホやゲーム機の充電したり、付けっぱなしのテレビ見たり、土産物屋の無料試食品をずっと食べてたり足湯浸かったり(足湯は無料)
    何週間かして同じ服ばっか着てるから、近く寄るとみんな身体が匂い出した
    見てると流しですすいだタオルを使って交代で車の中で身体拭いたりはしてるみたいだけど、お風呂に入ってる人とは違うよね、服の洗濯もしてないし
    休憩スペースの掃除を始めると、その時はどくけど、すぐ戻ってくる
    たまらず何度か支配人さん達が注意をしたけど、「ここ無料スペースですよね?自由ですよね?」と父親はのらりくらり、母親は話かけてもシカト
    子供さんの学校は?と話かけると「この子不登校児なんで無理に行かすより、家族で節約旅行に行こうって事で」なんて言ってた
    どうせ嘘に決まってるけど、それ以上はどうとも出来ず、父親も母親も普通じゃないから逆恨みが怖くて従業員一同でもうアンタッチャブル状態
    際限なく食べられるから試食品コーナーはやめにしちゃった
    1ヶ月近く経って限度越えたと判断した支配人さんがオーナーに相談して警察を呼んだ
    警察官にちょっと話かけただけで、両親は返事もそこそこに逃げるように子供連れて車に乗り込み出ていった
    従業員一同ホッとしたけど、誰かが一言「あの人達これからどこ行くんだろ?」ってポツリと言って、みんな口が重くなった
    ま、そんだけ

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2025/03/06(木) 13:19:04 

    ちょっとずれちゃうんだけど…
    店(カーディーラー)のフリーWiFi目当てに高校生の男の子がよく店の周りに現れて、ちょっと気持ち悪い
    最初なんかわざわざ中に入ってきて、隅でずっと携帯いじっててさ
    何か困った事でもあったのかと思って声かけたら「大丈夫です」の一点張りで暫くそのまま…
    数日後はふらっと店内に入ってきてウロウロした挙句、商談用の机に座ってリュックも置いて携帯いじってたから流石に困りますって声かけたら「車に見てたんで」ってw
    店内入ってからずっと見てましたけど車なんか一切見ずに携帯ばっかいじってましたよね?って詰めたら慌てて店出て行った
    その後は店前の狭い歩道で雨の日も暑い日も2、30分ずーーーっと居座って携帯いじってて本当に気持ち悪い
    雨の日なんか傘さしたら道の半分占領しちゃって、他の通行人の邪魔でしかないし、近くに保育園もあるからお迎えのお母さん達も迷惑そうにしてて
    学校に連絡入れて、学年主任に相談させてもらっても未だにふらふら来るよ
    く◯ばればいいのに
    親はどんな教育してんの?

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2025/03/06(木) 13:29:37 

    >>82
    親はどうでもいいけど、子どもたちは保護されてまともな生活を送れるようになってほしいね。
    とにかく人様に迷惑をかけないような大人になってほしい。

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2025/03/06(木) 13:30:15 

    >>26
    AIで創作文つくったんじゃない?こんな設定で、って

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2025/03/06(木) 14:10:50 

    >>8
    文章変だよね。創作かな

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2025/03/06(木) 14:17:32 

    >>22
    好意でしても文句言われたり通報される世の中だからよその子には関わらない様にしてる
    自分の子から目離さないだけで精一杯だよ

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2025/03/06(木) 14:36:44 

    SNSでもこういう子の動画見たけど、最近多いの?

    その子は女の子(小5くらい)でドラッグストアのメイクコーナーに大体入り浸ってて、何時間も口紅やファンデーション触って汚して悪戯してるらしい
    店員が声をかけようと近寄ると、逃げるように離れてしまうんだって

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/03/06(木) 14:39:09 

    >>3
    長時間店内にいるのは禁止って張り紙すればいいよね

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2025/03/06(木) 14:42:41 

    >>47
    有名人のSNS持ってきて、◯◯などの声が寄せられている、みたいな記事もね

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2025/03/06(木) 14:44:14 

    >>16
    うちの店、長時間の居座り禁止だよ。朝から夜までなんて普通じゃないから、さっさと通報すれば良かったのにね。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2025/03/06(木) 14:44:20 

    >>24
    そっちだろうね。
    18時までは死んでも帰ってくるなって事は家に連れ込んでる、もしくは「親が働いてる間は」って言い方だからそれでお金もらってるか。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2025/03/06(木) 14:45:46 

    >>33
    同じく、なんか違和感を持った

    >こう話すのは、人口およそ40万の地方都市に住む31歳の小篠亜希さん(仮名)。実家住みの亜希さんは、家の近所に新規オープンしたドラッグストアに勤めて2年以上が経つ。

    とか、不要な情報もやたら多いなって思った

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2025/03/06(木) 14:52:12 

    >>22
    っていうかマトモな親なら子供一人を放置しないから
    放置親の時点でトラブルに巻き込まれたり碌な対応かえって来ないのわかる

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2025/03/06(木) 14:54:22 

    >>93
    よこ。小説によくある説明っぽく感じた

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2025/03/06(木) 15:23:10 

    >>57
    えぇーひどいね。

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2025/03/06(木) 16:15:49 

    これ、Yahoo記事に引用されてて心理カウンセラーを名乗る元助産師の解説なるものがでたらめすぎて。
    男児が愛着障害とか知ったかぶりもいいとこ。助産師がそれを診断できないでしょ。
    小さい子どもが人の温もりを求めるのは当たり前のことで、決して病的なものではない。
    グダグダ書いてあるけど、明らかに育児放棄なのだから児相に通報すればよかっただけ。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2025/03/06(木) 16:17:04 

    >>62
    そりゃそうだよね
    なんで個人に対応させてるんだか

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2025/03/06(木) 16:45:59 

    親になってはいけない大人ほど子沢山だったりする法則
    自分の機嫌も取れない面倒見れない大人が子供をまっとうに育てられるわけないでしょうね…
    そりゃほっといても子供なんて勝手に大きくなるけど、その躾は親がやらなきゃ意味ないんだよな
    犬猫に躾しなきゃいけないのと同じで
    責任取れないなら産むなよなぁ

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2025/03/06(木) 21:52:20 

    >>14
    図書館に放牧されても嫌だな正直

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2025/03/06(木) 22:37:16 

    >>4
    ヤンママでしょどうせ
    高卒ですぐに産むタイプ

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2025/03/07(金) 03:03:20 

    >>96
    何のために聞いたの?
    酷いねーって言うため?

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2025/03/07(金) 09:18:12 

    >>62
    とりあえず児相に通報した方がいいんじゃないかな

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード