ガールズちゃんねる

愛猫とのスキンシップは十分ですか? 愛情不足の猫が見せるサインを獣医師が解説

173コメント2025/03/15(土) 01:40

  • 1. 匿名 2025/03/06(木) 00:50:47 


    愛猫とのスキンシップは十分ですか? 愛情不足の猫が見せるサインを獣医師が解説|ねこのきもちWEB MAGAZINE
    愛猫とのスキンシップは十分ですか? 愛情不足の猫が見せるサインを獣医師が解説|ねこのきもちWEB MAGAZINEcat.benesse.ne.jp

    愛猫とのスキンシップは十分ですか? 愛情不足の猫が見せるサインを獣医師が解説


    ――猫が愛情不足を感じている場合、どのようなしぐさ・行動を見せますか?

    原先生:
    「やたらと鳴いたり、しつこくついて回ったりするなど、飼い主さんの興味をひこうとする行動が見られることがあります。また、過剰なグルーミングや家具を引っかくなどの問題行動が見られるケースもありますね」

    原先生
    「適度なスキンシップは、猫にとって幸福感の増大やストレスの解消につながると考えられます。また愛猫とふれあうことで些細な変化にも気付きやすくなるので、不調を早期発見しやすくなるというメリットもありますよ」

    +178

    -4

  • 2. 匿名 2025/03/06(木) 00:52:01 

    う〜〜ん、ぬこたん

    +180

    -6

  • 3. 匿名 2025/03/06(木) 00:52:07 

    しがみついてくれた
    と思ったら猫キック
    愛猫とのスキンシップは十分ですか? 愛情不足の猫が見せるサインを獣医師が解説

    +536

    -5

  • 4. 匿名 2025/03/06(木) 00:53:33 

    猫ほんとかわいい

    +472

    -5

  • 5. 匿名 2025/03/06(木) 00:54:07 

    親戚の家の猫はご飯の時だけデレデレだったな
    ご飯くれた家族と別の家族がリビングに来るとご飯もらってないフリしてまたご飯もらう天才だった

    +255

    -3

  • 6. 匿名 2025/03/06(木) 00:54:53 

    うちにも猫3匹いる
    みんな仲良くてくっついて寝たりしてる
    いつもナデナデしてるよ

    +210

    -3

  • 7. 匿名 2025/03/06(木) 00:55:19 

    >>3
    可愛いね

    +184

    -1

  • 8. 匿名 2025/03/06(木) 00:56:03 

    >>3
    むしろ蹴られたい

    +239

    -3

  • 9. 匿名 2025/03/06(木) 00:56:10 

    猫による

    +29

    -4

  • 10. 匿名 2025/03/06(木) 00:56:48 

    >>3
    猫キックされたい

    +144

    -4

  • 11. 匿名 2025/03/06(木) 00:57:20 

    え〜、そうなの?かまってにゃ〜んかまってにゃ〜んって鳴くから相手すると、かまうな!飽きた!ってどっか行っちゃうんだけど。

    +226

    -1

  • 12. 匿名 2025/03/06(木) 00:57:21 

    >>3
    可愛い
    私もケリケリされたい

    +149

    -7

  • 13. 匿名 2025/03/06(木) 00:57:32 

    どなたか猫を飼う前と飼った後の人生の違いを教えてください

    +48

    -2

  • 14. 匿名 2025/03/06(木) 00:59:39 

    朝の6時に「のーーん!!のーーーーん!」
    で起こされる
    愛情なら昨夜たっぷり与えてるはず……

    +252

    -3

  • 15. 匿名 2025/03/06(木) 01:00:11 

    猫かわいい
    いっぱいかまってくれる子いいよね

    +97

    -2

  • 16. 匿名 2025/03/06(木) 01:00:36 

    あいびょうって言うの?

    +90

    -1

  • 17. 匿名 2025/03/06(木) 01:01:01 

    旦那のお腹に乗る!
    旦那だけ笑

    +58

    -1

  • 18. 匿名 2025/03/06(木) 01:03:59 

    >>1
    それ最近親が飼い始めたメス猫が自分にめっちゃやってくるんだけど困ってる
    いや可愛いよ?
    可愛いけど突如現れた猫だし、うちは歴代オス猫を飼っててネコ側が割と落ち着いてただけに、今の過剰に足にまとわりついてくるグルーミングは戸惑ってる
    更に足を噛んでくるのよ
    いった!ってなる時もあってね

    +67

    -2

  • 19. 匿名 2025/03/06(木) 01:05:13 

    >>3
    かわいー!
    噛んでるところに逃がさんぞって意地を感じる

    +130

    -1

  • 20. 匿名 2025/03/06(木) 01:05:41 

    >>3
    結構痛いよね。素肌にやられると傷が残る事があるし。でもかわいいから許す。

    +151

    -4

  • 21. 匿名 2025/03/06(木) 01:05:51 

    >>11
    めっちゃわかる笑
    にゃーんにゃーん言ってついてくるから、撫でようとするとにゃーって言って逃げていくんだけどな。

    +122

    -2

  • 22. 匿名 2025/03/06(木) 01:06:28 

    >>13
    以前は冬季うつ持ちだったけど、寒くなると猫がいっしょに寝てくれるので冬が待ち遠しくなった
    あした休みだから気が済むまで猫とお布団でいっしょに寝るんだ

    +231

    -3

  • 23. 匿名 2025/03/06(木) 01:06:50 

    >>13
    愛を知りました

    +113

    -1

  • 24. 匿名 2025/03/06(木) 01:07:13 

    一日中家にいるし遊んだり構ってるけど
    同居猫が死んでから1匹になったらメチャクチャ甘えん坊になったり雄叫びあげるようになったから病院で細かく検査してもらったけど数値も全部良好で病気もなかった
    うちの子の場合は完全家猫で2匹だったから相棒亡くなったら猫社会の付き合いが全く無くなってしまって
    やっぱり寂しさとかつまらなくなったとかって原因かなと思う
    また保護猫ちゃんを迎えようか考え中

    +137

    -1

  • 25. 匿名 2025/03/06(木) 01:07:14 

    >>11
    うちのも笑
    寄りかかってくるから抱きしめてちゅっちゅすると迷惑そうに去って行く笑

    +81

    -1

  • 26. 匿名 2025/03/06(木) 01:11:43 

    >>13
    こたつで寝る子供と私を見て、邪魔だからこたつは出すなと言う夫が、こたつ出さないの?と言うようになった。

    +86

    -3

  • 27. 匿名 2025/03/06(木) 01:12:55 

    1時間は遊んでるんだけどくっついてきたりよく鳴く。昼間は寝てるし夕飯時は構えないし夜9時くやいかりしか構ってあげられない。でもずっと放置ってわけじゃなくてちょくちょく様子みて寝てるの邪魔してしまってるが、、

    +5

    -1

  • 28. 匿名 2025/03/06(木) 01:13:40 

    >>14
    うちも6時にノーン
    私が起きたら逃げていって
    台所でノーンノーン
    ご飯の準備してあげてたら足引っ掻かれ
    食べ終わったらどこかに消える
    おやつ欲しくなる時間になったらノーン
    ネコ飼ってる実感あまりない。忍者飼ってる

    +158

    -1

  • 29. 匿名 2025/03/06(木) 01:14:20 

    >>13
    猫のために早く帰る
    猫のために早起き

    +131

    -1

  • 30. 匿名 2025/03/06(木) 01:14:23 

    猫のストレスないくらい構ってあげれないなら飼わないほうがいい

    +13

    -1

  • 31. 匿名 2025/03/06(木) 01:14:48 

    >>28
    猫の忍者ってめっちゃかわいくない?
    よこ

    +107

    -2

  • 32. 匿名 2025/03/06(木) 01:15:44 

    >>22
    分かる!!
    鬱ではないけど冬大嫌いだったのに猫が暖を取るために腕枕や股の間で一緒に寝るから、お願い…冬終わらないでよ…って感じ
    多幸感やばい

    寝返り打てないから背中と腰がバッキバキだけどね!
    立ち仕事の私、そろそろぎっくり腰来ると思う

    +96

    -3

  • 33. 匿名 2025/03/06(木) 01:17:28 

    1匹で狭い家で
    しかも家族が留守がちだと刺激なさ過ぎて可哀想かも

    +9

    -1

  • 34. 匿名 2025/03/06(木) 01:17:56 

    >>11
    ツンデレ猫 それがしたいんだと思う 飼い主さんのリアクションが良いのかな?

    +26

    -1

  • 35. 匿名 2025/03/06(木) 01:25:12 

    >>24
    うちは年長のメスは猫嫌いなので後からきたオスのこと大嫌い
    で、3匹目がきてオスだったんだけど先住オスは結構喜んで相手してくれた
    でも気が強いかまってちゃんタイプで先住オスと遊んでてもおもちゃに飛び付いてきてワイがワイが!となって先住オスは遊べなくてかわいそうな気がしていた
    子猫の去勢の日、お昼に病院に連れて行って夕方迎えに行くスケジュールだったので、その間に先住オスと以前みたいに遊んであげようと思ってウキウキ帰った
    でも全く私に寄り付かない
    大好きだったおもちゃでじゃらしても遠くからじっと見てるだけ
    私がどこかに子猫捨ててきたと思ったみたい
    夕方連れて帰ると元の甘えん坊に戻ってくれた
    猫嫌いのメスはずっとマイペースでしたw

    +74

    -1

  • 36. 匿名 2025/03/06(木) 01:26:32 

    >>21
    足元まとわりつくとキケンよね。急にまとわりついておーっと踏みそうって避けたら転んで壁に頭を打ち付けたよ。それにドドドーって後ろから走ってきて前に回り込んでちょっと蹴りが入ってしまったり。回り込みの目の前でドテッとぶっ倒れたり。ヒヤヒヤだよ。

    +65

    -1

  • 37. 匿名 2025/03/06(木) 01:29:43 

    1時間とか遊んであげても体力ありすぎて数時間後にはすぐ遊べ!って大騒ぎなんだよね…
    これも愛情不足なの?
    シンプルに体力ありすぎなんだと思ってたけど、愛情不足だとしても毎日2時間も遊べないよー

    +17

    -1

  • 38. 匿名 2025/03/06(木) 01:36:50 

    >>37
    何分間かやって私が飽きたらおもちゃで遊ぶのやめますよ
    メスはわりとすぐ飽きてくれるけどオスははあはあ言いながらずっと遊ぼうとしてくるしキリがない
    相手してない時は勝手に運動会やってますね
    お互い自分のペースで生活しないのしんどくなるよ

    +19

    -3

  • 39. 匿名 2025/03/06(木) 01:38:45 

    爪が痛いのよ

    +11

    -3

  • 40. 匿名 2025/03/06(木) 01:45:00 

    猫好きでも飼えないんだけどせめてトピ画みたいな写真だけでも見るのが癒しで。
    それで子どもがポケモンのぬいぐるみを沢山集めていてその中にミュウがいるんだけど足が猫みたいにめちゃくちゃ可愛いの、猫ではないんだと思うけどピンク色で。
    猫もこんな可愛らしい足してるのかなーって想像してる

    +11

    -1

  • 41. 匿名 2025/03/06(木) 01:47:33 

    だっこしてーー!!!
    ってノリノリで来るけど、今あなた8kgあるのよ…
    寝てる時にみぞおちにドスン!!って来るけど今あなた8(ry

    拒否しない私、愛情足りてると思う

    +65

    -2

  • 42. 匿名 2025/03/06(木) 01:47:58 

    >>4
    犬飼ってるし断然犬派なんだけど、友人が保護猫(子猫)を飼い始めて見に行ったら可愛すぎて死ぬかと思った
    子猫って多分世の中の生き物で一番可愛いと思う

    +91

    -3

  • 43. 匿名 2025/03/06(木) 01:51:54 

    >>5
    愛猫とのスキンシップは十分ですか? 愛情不足の猫が見せるサインを獣医師が解説

    +198

    -1

  • 44. 匿名 2025/03/06(木) 01:52:41 

    子猫のかわいさは異常
    それで今や3匹…
    大きくなってもメスはかわいい顔ですギャルっぽい
    オスはイケメンなのと化け猫風に…

    +42

    -3

  • 45. 匿名 2025/03/06(木) 01:54:23 

    >>13
    毎日ホスト通いしてたのにやめた!イケメンよりネコがいい

    +128

    -2

  • 46. 匿名 2025/03/06(木) 01:56:19 

    >>13
    人の感情が理解出来ないソシオパス?だけど可愛い愛しい大好きとかが分かるようになった〜

    +45

    -2

  • 47. 匿名 2025/03/06(木) 01:59:11 

    自分のメンタルが大変だった時があって、その時はネコが分離不安症になってた。少しでも離れて姿見えないとおもらし。
    急に仕事が忙しくなった時期は家を空ける時間が長くなってしまって過度のグルーミングで脱毛もしたなー

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2025/03/06(木) 02:00:28 

    >>1お願いだからもう少し賃貸物件で猫飼えるところが増えてほしい。

    +64

    -4

  • 49. 匿名 2025/03/06(木) 02:00:46 

    >>41
    いい…
    大きい猫いい…

    +25

    -1

  • 50. 匿名 2025/03/06(木) 02:05:00 

    愛猫とのスキンシップは十分ですか? 愛情不足の猫が見せるサインを獣医師が解説

    +69

    -2

  • 51. 匿名 2025/03/06(木) 02:10:03 

    >>13
    会社で嫌なことがあっても、猫が癒してくれるからその日のうちにリセットできる!
    いつもありがとうって伝えてるよ

    +92

    -2

  • 52. 匿名 2025/03/06(木) 02:10:17 

    >>24
    うちもそれで悩んでる
    先住19歳おばあちゃんに後輩猫がほぼ母だと思ってめちゃくちゃ依存してる。後輩はめちゃくちゃ甘えん坊で絶対に1人じゃ無理な子。
    先住を病院に連れてくだけでめちゃくちゃ泣き叫ぶ。

    先住が死んでいなくなったら荒れ狂うの目に見えてるんだけど3匹目を今から迎え入れるキャパが私にない。
    賃貸契約でも2匹までだし。

    +44

    -1

  • 53. 匿名 2025/03/06(木) 02:14:57 

    いつも2人でくっついて、いつも2人で追いかけっこして、いつも2人でおもちゃで遊んで、いつも2人で寝ている。私といえば、決まった時間にご飯あげて、う◯ち掃除して、たまに身体拭いたり爪切ったり嫌なことしてくる大きい猫の居候って思われていそう。笑
    たまに一緒に遊んでもらえます。たまに一緒に寝てもらえます。私が愛情不足だわー涙
    愛猫とのスキンシップは十分ですか? 愛情不足の猫が見せるサインを獣医師が解説

    +121

    -1

  • 54. 匿名 2025/03/06(木) 02:15:38 

    >>44
    メス猫って一生かわいいよね。ババアになってもギャルで姫。
    オスはこんなにでっかくなると思わんかったw
    骨格から違う。重い。長い。のに、メスの100倍甘えん坊でこれまた可愛い。

    +84

    -2

  • 55. 匿名 2025/03/06(木) 02:16:03 

    >>52
    仲良すぎるのも大変よね
    こっちの年齢もあるし今は猫もそこそこ長生きだから難しい
    うちは仲良くないので毎日仲裁かオスの変態を怒ってる

    +24

    -1

  • 56. 匿名 2025/03/06(木) 02:20:08 

    >>44
    子猫ももちろん可愛いんだけど、大人になっても年寄りになっても可愛いいのが猫

    +63

    -1

  • 57. 匿名 2025/03/06(木) 02:22:05 

    >>51
    旦那が猫飼うの嫌がってたけど飼ったら私のメンタル安定したらしく猫飼って良かったと言ってる
    猫嫌いだったのに今は大好き
    でも猫にはあんま好かれてないw
    いつも酷い目にあってる

    +36

    -1

  • 58. 匿名 2025/03/06(木) 02:29:34 

    全く怒らないオスの左だけ前も後ろも肉球触り放題
    あの感覚はたまんない
    ムニムニムニムニ

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2025/03/06(木) 02:34:34 

    >>13
    ペットロスから立ち直れました

    +23

    -1

  • 60. 匿名 2025/03/06(木) 02:41:36 

    >>1
    やたらとお手々でちょんちょんしてくるのはどうなんだろう?
    お手々ちょんちょん→撫でる→お手々ちょんちょん→撫でる→お手々ちょんちょんを永遠に繰り返してる。
    撫でないでいると何度もお手々ちょんちょんしてくる。

    かまいすぎて逃げちゃうとか怒って猫パンチしてくるとかは全然ない。
    向こうからやたらくっついてくるしスリスリしてくるし、毎日むちゃくちゃ可愛がってるけど、それでも足りないのかな?
    過度なスキンシップどころか過剰なスキンシップになってしまうんだけど。

    +35

    -1

  • 61. 匿名 2025/03/06(木) 03:11:49 

    >>46
    ソシオパスのリハビリには猫飼うといいの? 




    +4

    -2

  • 62. 匿名 2025/03/06(木) 03:14:17 

    共働きであんまり家にいなくて、寂しい思いをさせてるかもと思い、家にいる時は私の近くで寝てるからスキンシップのつもりで撫でたら
    毎回「そんなつもりじゃないんだけど!触んないでよこの変態!」みたいな顔で睨んでくるうちの三毛猫姫様…

    +45

    -1

  • 63. 匿名 2025/03/06(木) 03:25:55 

    >>50
    猫なの?人なの?

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2025/03/06(木) 04:12:04 

    >>61
    いいと思うよ!

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2025/03/06(木) 04:51:50 

    >>3
    猫キック ウエルカム

    「ケリケリしゅるの?しょうなの?」とか愛猫に話しかけている。

    +52

    -4

  • 66. 匿名 2025/03/06(木) 05:02:17 

    >>3
    可愛いねぇ!!

    +24

    -1

  • 67. 匿名 2025/03/06(木) 05:10:12 

    昔は完全に猫が嫌いで犬飼ってましたけどあまりにも散歩のマナーの悪さに犬が嫌いになってしまいました 何故か猫が好きになってたまに会う野良さんに話しかけてます 暇があると猫さんの動画ばかり見るようになりました

    +8

    -1

  • 68. 匿名 2025/03/06(木) 05:17:52 

    >>3
    爪もたてていなくて分かってる

    +39

    -2

  • 69. 匿名 2025/03/06(木) 05:26:50 

    >>67
    野良さん可愛いよね
    暑さ寒さと飢えで可哀想に思うことも多々あるけと

    +16

    -1

  • 70. 匿名 2025/03/06(木) 05:42:44 

    >>3
    腕を遊び道具にしてるからおもちゃ使って遊んであげれば次第にしなくなるし、遊びたいときはおもちゃを探したり頭の良い子だと、犬みたいに咥えて目の前に持ってきたりするよ。
    そっちの方がかわいいと思うけど。

    +1

    -20

  • 71. 匿名 2025/03/06(木) 06:05:07 

    職場の人が、孫がうちに来てから猫がしょっちゅう粗相をして困ってるって言ってたから、構ってほしいとか、自分も抱っこしてほしいのかもって言っておいた。
    「猫と遊んだり抱っこしてあげる時間を増やしたら粗相しなくなったよ。どうしても孫にばっかり私がいっちゃうでしょ?寂しかったんだね」って言ってた。

    +41

    -1

  • 72. 匿名 2025/03/06(木) 06:18:52 

    地域の大御所の銀次さんが亡くなった。このところボランティア達を見つめる事が多く、名前を呼ぶと口だけ開けて返事していた。
    やさぐれた風格ある白黒。

    ご無事で虹の橋をお渡り下さいね

    +21

    -1

  • 73. 匿名 2025/03/06(木) 06:26:42 

    >>1
    ああ〜、おヌコさま欲しい

    +6

    -1

  • 74. 匿名 2025/03/06(木) 06:31:56 

    >>1

    常ににゃんプロしてるか怒るかの兄猫だけど。
    この間弟猫を可愛がり過ぎて嫌にゃーと言われたらすっ飛んできて、舐め舐め、大丈夫か?我が弟よ、舐め舐め、お兄ちゃんが今助けるぞって顔してて、兄猫大好きマンの弟猫がここぞとばかりに助けて〜と言ってて。
    飼い主の立場なかった。
    猫同士の愛情に完敗してる飼い主。

    +5

    -2

  • 75. 匿名 2025/03/06(木) 06:34:48 

    >>67
    芝浦の運河にいる大きな野良がいて、内の一匹につき張り紙があった。
    寒くなったので引き取る由の内容だった。
    遊歩道を通る度その大きな茶猫は人々に懐き癒してくれていた。
    毎冬寒くなる度猫を心配していたのでビックリしたが、ホントに嬉しく安心した。

    ご夫婦で餌をあげていたみたいで、いつも綺麗にしていたから私たちは気楽に猫に接していた。
    他にも数匹いるが足音で逃げてしまうので戯れが出来ないでいる。
    寂しい散歩になった。

    +19

    -1

  • 76. 匿名 2025/03/06(木) 06:47:40 

    >>1
    猫って、ノミとか付いてないの?

    +0

    -1

  • 77. 匿名 2025/03/06(木) 07:00:14 

    >>16
    正確にはそうだろうけどあいねこと読んでる

    +10

    -3

  • 78. 匿名 2025/03/06(木) 07:16:29 

    >>3
    噛んではいるけど、爪出してなさそうな所に愛を感じる

    +36

    -1

  • 79. 匿名 2025/03/06(木) 07:27:13 

    >>42
    恐ろしいのは死ぬまで
    なんなら死んだ後も
    子猫時代を越え可愛いんですよ
    犬も可愛いんだけど別物ですわ
    猫って究極の人たらし笑

    +35

    -3

  • 80. 匿名 2025/03/06(木) 07:32:46 

    >>79
    わかるよ
    猫って可愛いという概念を具現化した存在
    可愛いと思われるために存在する生物
    何をしてても可愛い
    本当に不思議

    +45

    -2

  • 81. 匿名 2025/03/06(木) 07:38:05 

    >>11
    信頼関係出来上がってるのか、短時間で満足度が高いんだなw名残惜しいねw

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2025/03/06(木) 07:42:57 

    >>53
    幸せそう🐈🐈💕

    +25

    -1

  • 83. 匿名 2025/03/06(木) 07:43:17 

    >>76
    お薬使うよ

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2025/03/06(木) 07:45:23 

    >>1
    トラ猫可愛い〜😍

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2025/03/06(木) 07:46:06 

    >>16
    あいいぬとは言わないからあいびょう

    +6

    -3

  • 86. 匿名 2025/03/06(木) 07:49:23 

    >>76
    野良だと付いてる
    首周りとかそういう色なのかと思ってたらノミの糞で赤茶色になってただけとか
    ノミは飛ぶので草むら(歩道の植え込み)から人間に付いて家に入ってくるので室内飼いでも気を付けてないといけない
    薬付けるとすぐ死んじゃいますのでそこまで怖くないかな
    トコジラミのが怖いよね、今は
    駆除に何10万とか…

    +12

    -1

  • 87. 匿名 2025/03/06(木) 07:50:48 

    >>22
    可愛い

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2025/03/06(木) 07:52:33 

    >>53
    尊い✨

    +16

    -1

  • 89. 匿名 2025/03/06(木) 07:55:46 

    >>52
    おばあちゃんもかなりの生き甲斐だろうね
    そりゃ長生きするわ

    +15

    -1

  • 90. 匿名 2025/03/06(木) 07:56:28 

    >>13
    毎日幸せ。
    中学生の子供の反抗期が猫のかわいさで終了。
    猫苦手で犬派だった旦那が完全に猫派になった。

    +55

    -1

  • 91. 匿名 2025/03/06(木) 07:59:25 

    >>32
    冬の猫はくっついてくるのがとても可愛い。
    夏になるとそっけないのよ笑

    +22

    -1

  • 92. 匿名 2025/03/06(木) 08:01:48 

    >>71
    うちの猫も子猫の時から粗相とかしたことないのに甥っ子が泊まりにきた時寝室の床でシッコされたわ
    何か臭い臭いと嗅ぎ回ったw

    +14

    -1

  • 93. 匿名 2025/03/06(木) 08:02:52 

    2匹飼ってて1匹が寝るともう1匹がにゃー
    もう1匹が寝るとまたにゃー
    午前中は家事をしなきゃならないから、にゃー鳴くたびに、ちょっと待って!って言いながら動いてる

    +6

    -1

  • 94. 匿名 2025/03/06(木) 08:24:23 

    猫の可愛さってすごい。
    みんなが書いてくれる猫とのやりとりを読んでるだけで幸せになってくる笑

    +22

    -1

  • 95. 匿名 2025/03/06(木) 08:26:13 

    >>91
    冬も日が昇るとそれぞれお気に入りの日向ぼっこの場所に行ってしまう…

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2025/03/06(木) 08:26:27 

    猫って構うと嫌がるから放置しっぱなしの方が喜ぶのかと思ってた
    飼ったことないけど

    +2

    -2

  • 97. 匿名 2025/03/06(木) 08:26:50 

    うちもあまり遊べなかった日は夜泣きする
    遊びは重要だ

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2025/03/06(木) 08:36:37 

    時々昼寝を一緒にしてたら、一緒に昼寝しようと誘いにくるようになった。自分が昼寝する時間がない時に誘われたらソファに寝転がって寝かしつけしてる。

    +9

    -1

  • 99. 匿名 2025/03/06(木) 08:42:51 

    >>96
    遊ぶのは好きですね、どの猫も
    メスは上下運動あんまりしないでくるくる回るのが好き
    オス2匹はもうめちゃくちゃです
    テレビ観てたり読書や何かこちらが集中してて猫が構って欲しい時は手でツンツンしてくる猫もいるし大きい声で鳴いて抗議してくるのもいる

    +7

    -1

  • 100. 匿名 2025/03/06(木) 08:43:02 

    愛情表現、ケチる男っているよね。好き?って聞いたら今この付き合ってる状況がそうなんじゃないの?とか好きじゃなかったら今日会ってないよ。とか答えるけどモヤっとするわ。スッと好きって言えよって思う。お金にもケチだったわ。

    +1

    -2

  • 101. 匿名 2025/03/06(木) 08:46:19 

    >>3
    これ、猫サイドはどんな心持ちなんですか?
    猫と暮らしたことないけど可愛いから知りたい

    +14

    -1

  • 102. 匿名 2025/03/06(木) 08:48:17 

    >>22
    分かる!
    軟らかいし可愛くて最高だよね!

    +6

    -1

  • 103. 匿名 2025/03/06(木) 08:49:54 

    >>3
    うちもこれ
    可愛いよね
    結構痛くてつらい

    +15

    -1

  • 104. 匿名 2025/03/06(木) 08:50:12 

    確かに冬が終わってほしくないんだけど、
    おなかをモフり放題な暖かい季節がそろそろ恋しくもあります。猫の開き。

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2025/03/06(木) 08:57:31 

    >>3
    うちはキックした後に襲いかかってくるまでがセット

    +10

    -1

  • 106. 匿名 2025/03/06(木) 08:58:23 

    猫はお世話が難しそうだな

    +0

    -1

  • 107. 匿名 2025/03/06(木) 09:11:27 

    >>53
    2人だけの世界だわーー

    +12

    -1

  • 108. 匿名 2025/03/06(木) 09:18:49 

    >>106
    雑でずぼらな私でも大丈夫でした
    部屋もキレイになります
    床置きしてると破壊されるかゲロされるのでちゃんと片付けるように教育される

    +6

    -1

  • 109. 匿名 2025/03/06(木) 09:19:05 

    >>28
    忍者飼ってるって言い方面白くて好きwww

    +31

    -1

  • 110. 匿名 2025/03/06(木) 09:20:19 

    >>108
    かなり難易度高い

    +0

    -1

  • 111. 匿名 2025/03/06(木) 09:22:12 

    >>28
    猫は気配を消すのが上手だからね
    隠れてたらどこにいるのかわからないから忍者みたいて思うのわかる
    未だに急に走って来られると蹴りそうになってビックリする

    +15

    -1

  • 112. 匿名 2025/03/06(木) 09:25:14 

    抱っこ好きな子や抱っこは嫌だけど、撫でられるのは好きとか色んな子がいるよね
    うちはお尻を叩かれるのが好きで、私が手が離せない時は待ってるんだけど、たまに夕食の後にお茶をゆっくり飲んでたら構ってぇて呼びに来るのが可愛い

    +7

    -1

  • 113. 匿名 2025/03/06(木) 09:28:09 

    >>37
    子猫?子猫の時は無限に遊んでたくらい。年とともにそんなに長時間遊ばなくなると思うよー

    +5

    -2

  • 114. 匿名 2025/03/06(木) 09:33:20 

    >>110
    猫について色々調べたらもう終わりですw
    かわいい子猫が送り込まれてきます
    うちはその手法で今や3匹…
    2匹は庭があったのでわかるんけどマンション4階に引っ越して野良もほぼいないところなのでもう送り込まれることないだろうと思ってたら会社に送り込まれてきた

    +7

    -1

  • 115. 匿名 2025/03/06(木) 09:35:20 

    >>75
    コメ主さんには寂しいが、その猫さんにとっては良かったね!そういう話聞くとこっちまで嬉しくなるよ!

    +4

    -1

  • 116. 匿名 2025/03/06(木) 09:39:25 

    >>16
    かわいいやつでいいんだよ!

    +6

    -1

  • 117. 匿名 2025/03/06(木) 09:58:25 

    >>31
    にゃんじゃ🐱

    +7

    -2

  • 118. 匿名 2025/03/06(木) 10:00:02 

    >>111
    窓辺にいたはずなのに知らない間にすぐ横にいたりして驚くよね
    マジ踏みそうになるのですり足で歩く癖が付いた

    +11

    -1

  • 119. 匿名 2025/03/06(木) 10:05:21 

    パソコンしてて気が付いたら横に猫がきてて私の顔みて「にゃあ~・・・」って寂しそうに鳴いてたからすぐ抱っこして「あああ~~~どうちたんでちゅかあ~~~よちよちい~~~」って千と千尋の坊をあやすゆばーば並みに構い倒したよ

    +13

    -1

  • 120. 匿名 2025/03/06(木) 10:07:21 

    >>5
    あるある
    私はそれを二重請求って呼んでるw

    +9

    -1

  • 121. 匿名 2025/03/06(木) 10:13:55 

    >>24
    保護施設(と言っても大きい家でたくさんの猫ちゃんと伸び伸びしてる)から引き取りたい猫ちゃんいるんだけど、やっぱ寂しがるかな…
    私は一人暮らしで先住猫もいないし、日中仕事だから1人きりにさせちゃうし。
    今までたくさんの猫ちゃんがいる生活だったのに、急に1人きりになったらメンタル面弱らせちゃうかな…
    けど2匹迎える経済力無いし…やっぱ私が引き取るより、保護施設に居た方が良いのかな…

    +8

    -1

  • 122. 匿名 2025/03/06(木) 10:19:53 

    猫は一人の時間も好きなイメージで野良猫飼ったらほぼ人と一緒にいたいみたいで申し訳ない
    オスでやんちゃで甘えんぼう

    +8

    -1

  • 123. 匿名 2025/03/06(木) 10:21:37 

    >>1
    過度なスキンシップは猫に多大なストレス与えてる事実も記事に書いたって

    +7

    -1

  • 124. 匿名 2025/03/06(木) 10:23:27 

    >>123
    猫飼いの動画見てるとすでに嫌がってるのがわかるのに
    視聴者も動画の奴らも可愛いとか言ってる
    動画のやつはわかっててわざと可愛いとかテロップ入れてたりするし
    間違った情報発信してて最悪だ

    +4

    -1

  • 125. 匿名 2025/03/06(木) 10:42:12 

    >>1
    うちの子過度なグルーミング以外全部やってるな…
    叫ぶような鳴き方とつきまといがかなり激しいです
    抱っこしてやるとふみふみとちゅーちゅーが始まってしがみついて降りてくれません
    ごめんね…仕事が落ち着くまで待ってね

    +7

    -1

  • 126. 匿名 2025/03/06(木) 10:47:47 

    >>121
    うちのメスみたく猫嫌いの猫もいると思うのでそういう猫だと1匹になった方が幸せだと思います
    なので、他の猫とあんまり仲良くない子とか引き取ってあげて欲しい

    +18

    -1

  • 127. 匿名 2025/03/06(木) 10:49:03 

    >>114
    猫神様憑いてるね

    +5

    -1

  • 128. 匿名 2025/03/06(木) 11:03:23 

    知人は猫を多頭飼いしてるんだけど
    猫は猫仲間がたくさんいると人間より猫同士の方が理解し合えるから良いみたいで
    人間を構ってくれないと寂しがっていたわw

    +5

    -1

  • 129. 匿名 2025/03/06(木) 11:19:05 

    >>14
    6時ならいいじゃないか!
    うちなんて朝4時前だぜ
    今朝は3:42
    たまに4時過ぎに起こしてくる時があって
    その時は今日は結構寝れたなって思うレベル

    +22

    -1

  • 130. 匿名 2025/03/06(木) 11:52:17 

    >>43
    これ大好き(*^^*)

    +21

    -1

  • 131. 匿名 2025/03/06(木) 11:56:45 

    >>16
    「あいびょう」と読むのは承知で「まなねこ」とよんでいる。

    +9

    -1

  • 132. 匿名 2025/03/06(木) 12:11:55 

    >>115
    少し後に写真が置いてあり、部屋の中でぬくぬくと伸びている姿がありました。
    安堵で心から飼い主さんとネコの幸福を祈りました。

    +8

    -1

  • 133. 匿名 2025/03/06(木) 12:29:10 

    >>6
    猫アレルギーで飼えないからうらやましいエピソード

    +4

    -1

  • 134. 匿名 2025/03/06(木) 12:44:54 

    ネコさんによると思うけどね

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2025/03/06(木) 12:49:47 

    >>38
    1時間とか遊んでも少し休んだら遊んでほしくておもちゃ咥えてもってきてナァナァ鳴くんだよね
    それだけならいいけど、遊び足りないと夜中でも雄叫びしたり、おもちゃがある棚を破壊しようとするから困っててさ
    他の子達はそんなことないのに、1人だけすごくて

    +7

    -1

  • 136. 匿名 2025/03/06(木) 12:49:48 

    もっと猫たちとの時間を増やします…🐈

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2025/03/06(木) 12:50:50 

    >>113
    それがもう2歳半すぎなのよ
    よっぽど楽しいのかもしれないけど、同い年以上の他の子達はそんなことないんだよね

    +3

    -1

  • 138. 匿名 2025/03/06(木) 12:58:04 

    >>17
    お猫様専用の人体ベッド!旦那さんグッジョブ!

    +0

    -1

  • 139. 匿名 2025/03/06(木) 13:05:23 

    >>36
    私それでよく尻尾をちょっとだけ踏んでしまう事が何回かあって(ちょっと体重かけてハッと気づく感じ)
    毎回その後丁寧に何度も謝って、労いの言葉もかけてる

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2025/03/06(木) 13:07:39 

    >>43
    これほんと!食べてないのでご飯ちょうだいって集まってくるんだよ

    +18

    -1

  • 141. 匿名 2025/03/06(木) 13:26:43 

    >>13
    友達のお父さん、猫飼う前は「ペットなんていらんいらん!」て人だったのに、いざ飼い始めたら1番デレデレらしく友達ん家に遊びに行った私にも猫の話めっちゃしてくるw

    +22

    -1

  • 142. 匿名 2025/03/06(木) 13:59:04 

    座ってる時、エサ食べてる時なんか先住のメスはしっぽを身体に沿わせてるので踏むことなかったけどオス2匹は放り出してあること多くて踏むことある…
    しかもさっきまで別の部屋にいたのに突然そこにいる!

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2025/03/06(木) 14:25:28 

    >>121
    飼ってあげてほしいなぁ。

    私も、保護猫引き取る前に同じように悩んでいたから気持ちわかります。 
    家族が家にいないことも多いし、マンションだし、要は「もっといい家の選択肢があるんじゃないか?」って。  

    でも、猫ちゃん側からしたら、あなたが人生でたった一度の家猫になれるチャンスをくれる人かもしれない。
    タラレバの世界線なんて誰にも見えないのだから、あなたのおうちで家猫になれたらそれがもう最高の幸せ。

    永遠に続く寮生活か、愛する家族との自宅生活。
    どちらが幸せかと考えたら、後者のほうが猫ちゃんが受け取れる愛情と安心が大きいと思うよ。

    あなたみたいに、猫ちゃんの幸せを考えられる人なら絶対大丈夫!

    +13

    -1

  • 144. 匿名 2025/03/06(木) 14:58:27 

    >>55
    変態なのw

    +6

    -1

  • 145. 匿名 2025/03/06(木) 16:07:56 

    うちの猫ニャーニャー言いながら追いかけてくるとかあるけど明らかにツナ缶開けろ!って言ってる。
    触ろうとするとスッと避けて、ツナ缶入ってる棚の下に行ってニャーニャー言うもん。

    +3

    -1

  • 146. 匿名 2025/03/06(木) 17:09:30 

    >>101
    横だけど多分、獲物にトドメを刺してるつもりだと思う

    +6

    -1

  • 147. 匿名 2025/03/06(木) 19:27:43 

    >>144
    メスがトイレに行くとオス2匹がわざわざ見に来る…
    私がトイレに入ると2匹一緒に入ってくる
    旦那の時は入らないしオス同士もしない
    完全に変態行為だし犯罪だから!と毎回注意して追い払ってます

    +9

    -1

  • 148. 匿名 2025/03/06(木) 20:04:51 

    猫各々ちがうよ

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2025/03/06(木) 20:25:38 

    >>30
    まぁそれで助からない保護猫増えるのも問題だけどね

    +0

    -1

  • 150. 匿名 2025/03/06(木) 20:32:00 

    >>147
    家のオスは旦那の1日履いた靴下の匂いを抱きしめたり、嗅いで喜んでるよ。謎だよね。

    +7

    -1

  • 151. 匿名 2025/03/06(木) 21:41:07 

    >>143
    お優しい言葉、ありがとうございます…!
    実は2ヶ月前から保護猫ボランティアをしてまして、その中で一目惚れしてしまった猫ちゃんがいまして。
    飼えないから、せめてボランティアって形で猫ちゃんと関われればくらいに思ってたんですけど…

    そうしたところ、私が住んでるアパートはそもそもペット不可のアパートだったんですが先日たまたま管理会社とお話したら、いつのまにかペット可に変わっていたということがわかりました。
    ならば引っ越さずとも良いので、一気にお迎えしたい気持ちが湧いてしまいました。

    ですが先ほど書いたような懸念点や、経済面からなかなか踏ん切りがつかず。
    けど、143さんがおっしゃっているようなことを猫ちゃんが思っていてくれたら嬉しいです。

    昔実家では猫を飼っていたのですが、いつかまた飼えたら良いなぁとは思っていますので、叶えば良いなと思います。

    +11

    -1

  • 152. 匿名 2025/03/06(木) 21:45:03 

    >>45
    www
    金積んでも虚しいだけだから正解
    猫は裏切らない

    +11

    -1

  • 153. 匿名 2025/03/06(木) 22:16:01 

    >>1
    愛情不足もあるかもだけど病初期症状の場合もあるから飼い主は気をつけて見てあげてほしいわ
    よく泣く、同居ペットにケンカをよくするようになる、飼い主にしつこく構う、グルーミングが増える
    全く同じなので気をつけてあげてほしい

    +1

    -1

  • 154. 匿名 2025/03/06(木) 22:54:32 

    >>7>>8>>10>>12>>19>>20>>65>>66>>68>>70>>78>>101>>105
    皆さまありがとうございます
    蹴りぐるみにバトンタッチしましたw

    愛猫とのスキンシップは十分ですか? 愛情不足の猫が見せるサインを獣医師が解説

    +17

    -3

  • 155. 匿名 2025/03/06(木) 23:15:21 

    >>13
    猫を飼うと猫の本当の可愛さを知ることができる
    今布団にいるんだけど股の間で寝てる
    あったかい幸せ
    幸福感が増す

    +8

    -1

  • 156. 匿名 2025/03/06(木) 23:17:26 

    >>101
    うちの場合はこれやる時はかまってかまって〜
    (=^ェ^=)楽しいにゃー
    みたいな感じだと思ってる

    +0

    -1

  • 157. 匿名 2025/03/06(木) 23:19:33 

    >>43
    こういう時ものすごい演技派になるよね
    「まだごはんもらってませんけど」の演技が上手いこと
    だからこんな風に人間同士で連絡取り合わないと騙されるよ😂

    +9

    -1

  • 158. 匿名 2025/03/07(金) 00:01:20 

    >>6
    くっついてる猫の隙間に手を突っ込むのが好き

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2025/03/07(金) 00:44:30 

    愛情不足だと…?
    猫を前にして正気を保てる人いるんだ
    愛を伝え過ぎて嫌われるのを恐れているというのに

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2025/03/07(金) 01:10:03 

    >>3
    私も3日家空けて帰って来たらロックされて連続キックされたw
    フミフミも旦那と2人だとやらないみたい
    いつもは私が横になると近くでクッション噛みながらフミフミ、たまに私の服の袖噛みながらフミフミしてます

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2025/03/07(金) 05:43:43 

    >>135
    うちの猫もそうだ
    しかも遊んで欲しがる割におもちゃにすぐ飽きてしまう
    どれだけ買ったことか…
    とにかく一日中遊んでかまってとアピールしてくる

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2025/03/07(金) 05:52:15 

    >>60
    分かるー!
    うちの猫もかまって欲しくない時間が1秒もない甘えん坊
    膝に乗せてお尻ぺんぺんしてるのに同時に頭も撫でろ!て言ってくるよw

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2025/03/07(金) 12:22:37 

    >>154
    蹴りぐるみの躍動感w

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2025/03/07(金) 14:15:22 

    >>161
    同じ子がいると思うと少し救われるよーありがとう
    2歳半の男の子なんだけど子猫の頃からかまちょで人大好き!って感じだから、構われたいんだよねきっと

    猫じゃらし的なおもちゃで散々遊んで、ねこも遊ぶのやめたあとでおもちゃ出したままにしておくと、またくわえてもってくるんだよね。私が遊ぶまで何度でもw
    かわいいけど四六時中だと疲れてしまって悩ましい

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2025/03/07(金) 16:19:43 

    >>164
    ああ分かる…ほんと分かる
    可愛いけどもう少し自立して欲しいよねw

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2025/03/07(金) 20:58:55 

    >>13
    希死念慮が酷くて10代の頃から未遂もしてたけど20年前に猫拾って飼い始めてから私が生きていないと(お世話しないと)猫は生きていけない!っていいプレッシャーになって死なないといけない!!って言う謎の使命感に駆られる瞬間が消えました。人生の半分を1人➕1匹で過ごしてますが私の人生悪くないなって今では思ってます

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2025/03/07(金) 21:01:59 

    >>162
    うちも食事とトイレと寝てる時を除いてエブリタイム構えだからもうどうにも出来ない
    構わないと容赦なく噛んでくる過激派

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2025/03/07(金) 21:47:25 

    今すぐネコ様をよしよししたいー

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2025/03/07(金) 23:13:28 

    >>165
    そうなのよねー
    自立されたらされたで寂しくなるとは思うんだけどさw
    元々捨てられてた子だからこんなに何度も催促するほど楽しく遊べてる今に私も感謝して過ごすしかないかな〜
    欲張りだよね人間がw

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2025/03/08(土) 03:53:12 

    >>75
    懐っこい地域猫は危ないからね。世の中、猫が好きな人ばかりじゃないから。
    地域猫なら警戒心が強いほうがいいんだよ。

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2025/03/08(土) 23:35:04 

    >>28
    「笑わないで聞いてくれ

      

        最近猫の忍者に狙われてる」

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2025/03/08(土) 23:39:23 

    >>45
    猫ホストに来いよ

    愛猫とのスキンシップは十分ですか? 愛情不足の猫が見せるサインを獣医師が解説

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2025/03/15(土) 01:40:12 

    ここ半年くらいで猫のグルーミングが増えてハゲてしまった
    年末年始の長期休みや在宅勤務で一緒にいる時間増やしたらグルーミング減ってハゲ治ったんだけど在宅勤務が減ったらまた元に戻ってしまった
    もうフルリモート出来る会社に転職するしかないかなぁ…
    今まで数年 特に在宅勤務が少なくてもそんなことなかったから何がどうしてこうなってしまったんだと悩む

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。