-
1. 匿名 2025/03/05(水) 23:27:21
出典:i.daily.jp
「ちょっとしたイラつきですけど。自分の家の近くのコンビニ運がないっていうか。留学生が働いている。それは全然いいんですけど、例えば『1600円になります』とか普通は言われるじゃないですか。『1600円でいいです』って言われます毎回。『いいです』って言われると、本来の額はなんぼ?みたいな。ちょっと気になる」
+168
-16
-
2. 匿名 2025/03/05(水) 23:27:58
コンビニ店員は外国人おおいよね+197
-1
-
3. 匿名 2025/03/05(水) 23:27:58
イケメン+5
-19
-
4. 匿名 2025/03/05(水) 23:28:01
なんかジワる笑+209
-1
-
5. 匿名 2025/03/05(水) 23:28:04
留学生なら仕方ない+184
-15
-
6. 匿名 2025/03/05(水) 23:28:28
えっ?と思ったけど留学生ならまぁしゃーない
ただ他の人ちゃんと教えてあげたらいいのに…+252
-5
-
7. 匿名 2025/03/05(水) 23:28:52
寛容になれよ
開いては外国人だろ?
+9
-35
-
8. 匿名 2025/03/05(水) 23:28:53
1600デイイデス マタコイヨ+195
-4
-
9. 匿名 2025/03/05(水) 23:29:46
クレーム(というほどでは無いけど)言った方が良いよ
日本語分かる人は気になるよ、て+25
-7
-
10. 匿名 2025/03/05(水) 23:29:50
芸人とか外国人の巣窟だろ+6
-2
-
11. 匿名 2025/03/05(水) 23:29:50
器小さいな
留学生ならええやん
+27
-41
-
12. 匿名 2025/03/05(水) 23:29:57
じゃあ正しい日本語を毎回教えてあげればいいのにw+15
-15
-
13. 匿名 2025/03/05(水) 23:29:59
留学生だったら仕方ないよ+18
-13
-
14. 匿名 2025/03/05(水) 23:30:04
イラつくか?外国人てわかってるんやろ。
そんなことにイラついてるこいつにイラつくわ。+22
-33
-
15. 匿名 2025/03/05(水) 23:30:15
フフフってなるな、私は。+128
-4
-
16. 匿名 2025/03/05(水) 23:30:17
そんでもコンビニ店員の留学生は外国人の中では超エリートの優秀な人たちだと思う。
教えたらやれる子たちの集まりなのに店長とか日本語誰か教えてやらんのかね。+130
-5
-
17. 匿名 2025/03/05(水) 23:30:23
相手、外国人でしょ?
大目に見てやりなよ
何様なん?こいつ+12
-24
-
18. 匿名 2025/03/05(水) 23:30:29
留学生も仕方ないし橋本さんもネタで言ってるだけだよね、本当にイラついてるわけじゃないと思う+71
-4
-
19. 匿名 2025/03/05(水) 23:30:31
そんな事気になる?
外国人だって分かってるのに+7
-13
-
20. 匿名 2025/03/05(水) 23:30:32
>>8
そこ通うわ+85
-4
-
21. 匿名 2025/03/05(水) 23:30:45
まけてくれたんかなって得した気分になるかも+29
-2
-
22. 匿名 2025/03/05(水) 23:30:52
>>7
開いてって書いてても読めるものね
いや気になるわ+10
-0
-
23. 匿名 2025/03/05(水) 23:31:12
日本人がそれ言ってたらかなり腹が立つけど、留学生ならフフフで終わるかな+24
-5
-
24. 匿名 2025/03/05(水) 23:31:19
本人は「デス」と言ってるつもりがなまって「ディィス」になって、それが「でいいです」に聞こえるとか。+28
-3
-
25. 匿名 2025/03/05(水) 23:31:27
話違うけど、アプリの人とご飯行った時に「1000円でいいですよ」と言われるのと「1000円貰ってもいいですか?」って言われるので印象変わる。後者言われたけど、モヤっとした。払ってくれてありがとうなんだけど+8
-17
-
26. 匿名 2025/03/05(水) 23:32:00
うちの近所のコンビニも外国人だらけだけど、みんな丁寧で親切。+6
-1
-
27. 匿名 2025/03/05(水) 23:32:40
>>2
コンビニの仕事ってけっこう覚える事多そうなのに凄いって思う。+60
-2
-
28. 匿名 2025/03/05(水) 23:32:41
>>2
コンビニに限らず外国人だろうが日本人だろうが「いらっしゃいませ」の一言すら言えない店員は本当に印象悪いよね。+27
-6
-
29. 匿名 2025/03/05(水) 23:32:57
留学生にイチャモン付けるとか器ちっちゃ。自分勝手に無法行為する外国人も多い中で、日本語をしっかり学んで日本に溶け込もうとしてくれてる人達を歓迎できないなんて余裕無さすぎ。+11
-8
-
30. 匿名 2025/03/05(水) 23:34:05
>>27
日本のコンビニで働いてる外国人とか留学生は、他の留学生からすると語学の最高峰レベルなんだって。夜更かしか何かでやってた。+57
-1
-
31. 匿名 2025/03/05(水) 23:34:05
>>26
外国人観光客で一部の人がルール守らなくて腹たってるんだけどコンビニだけの話だと留学生のが日本の店員より丁寧なことも割と多い。
日本語が拙い部分もあるけど郵便や発送まで頼んだらできるのすごいなぁと思ってる。+4
-2
-
32. 匿名 2025/03/05(水) 23:34:08
私達もまともな英語を喋れない人が多いから似たようなもんだよ+10
-1
-
33. 匿名 2025/03/05(水) 23:34:41
留学生の店員さんて接客レベルの幅が極端な気がする。
日本語ペラペラで郷に入れば郷に従えで頑張っててすごいなー!って人と、無口で無愛想で祖国仕様の接客の人と。+6
-1
-
34. 匿名 2025/03/05(水) 23:35:06
真顔で「ハイ 1600エン」とかよりマシでしょ。+3
-1
-
35. 匿名 2025/03/05(水) 23:35:18
>>8
メルカリ マテマテ+89
-0
-
36. 匿名 2025/03/05(水) 23:35:24
>>7
何を開くのか+14
-0
-
37. 匿名 2025/03/05(水) 23:36:14
シニアの日本人客で支払いのとき「〇〇円あげます」って言う人がいてモヤモヤしたよ
自分で買い物したのに「あげます」って何?って+6
-0
-
38. 匿名 2025/03/05(水) 23:37:36
>>29
そこまでも思わないな
この芸人もあなたもどっちもどっちだと思う+5
-4
-
39. 匿名 2025/03/05(水) 23:38:07
橋本さん近所で見かけたけど話しかけるのやめた
プライベートで話しかけたら申し訳ないからw+6
-0
-
40. 匿名 2025/03/05(水) 23:38:09
お釣り◯◯万円!と冗談で言う関西人がそんな事気にしたらアカンで橋本〜+4
-0
-
41. 匿名 2025/03/05(水) 23:38:34
ん?って思うなら、公表するんじゃなくて、その場で教えたったらええやん
人が悪いわ+3
-4
-
42. 匿名 2025/03/05(水) 23:38:35
>>37
初めて聞いた
地方の方言的あるいは世代的なものだろうか?+5
-0
-
43. 匿名 2025/03/05(水) 23:38:41
店員さんにぶっきらぼうにされるのおもろい人いる?w
私、冷たく接客されてる自分を俯瞰で見て楽しんでる。+1
-1
-
44. 匿名 2025/03/05(水) 23:39:29
多分私の英語もそんなもんだろうなと思う+16
-1
-
45. 匿名 2025/03/05(水) 23:39:49
>>15
ね、お店でた後も思い出しにやけしちゃいそう。+20
-1
-
46. 匿名 2025/03/05(水) 23:39:51
>>8
なんかちょっと可愛いと思ってしまった+55
-1
-
47. 匿名 2025/03/05(水) 23:40:08
こないだラクマで売れたやつをローソンで発送したんだけど、久々の発送で手間取ってたら外国人の店員さんが
「その紙は、ちょっと前までは折って入れればよかったんだけど、今は全部切り離して入れて下さい」
ってやり方説明してくれた。
すごいわ。
私は日本語しか話せないからバイリンガル以上の人は本気で尊敬する。+23
-0
-
48. 匿名 2025/03/05(水) 23:40:14
コンビニでパートしてる、半分以上がネパールと中国人。
お客さんは外国人に寛容だと感じる。
でもちょっと面倒な受付とか、問い合わせは日本人に言って来るから、働いてる方は大変。
あと外国人は遅刻して来る。オーナーも外国人の遅刻には寛容。
ちょっと不満。+16
-0
-
49. 匿名 2025/03/05(水) 23:41:19
>>30
英語よりずっと習得難易度高い言語の国に行って、公共料金の振り込みやら宅配便の受付やら出来る気がしねーわ。本当すごいよ、留学生の人。+41
-1
-
50. 匿名 2025/03/05(水) 23:41:37
近所のコンビニなら店員と仲良くなった方が色々と助かるのにね
それくらいなら教えてあげたら相手も正しい日本語覚えていい関係になりそうなのに色々と残念な芸人さん+3
-1
-
51. 匿名 2025/03/05(水) 23:42:10
>>42
〇〇円あります、ならわかるんだけどね
数人いたからもしかしたら方言みたいなものなのかもね+1
-0
-
52. 匿名 2025/03/05(水) 23:42:22
>>1
「ありがとうございます」もままならない外国人店員いるw
心の中で頑張れ!って思いながらお釣りもらうよ+4
-0
-
53. 匿名 2025/03/05(水) 23:42:54
>>16
日本語教育はコンビニ店長の仕事ではない。+2
-6
-
54. 匿名 2025/03/05(水) 23:43:19
>>2
仕事の日毎日のように通ってるコンビニが外人店員さんなんだけど、その日Tカードがなんか見つからなくて、時間かかるからいいや思って「カード無いです」言ったら
店員「アナタはモッテル。ワタシシッテマス」
言われて覚えててくれてるんかいってもうちょい探させてもらってカード発見できてポイントつけた。
ちょっとときめいた。+33
-2
-
55. 匿名 2025/03/05(水) 23:43:40
コンビニ店員だけど、
良く外国人からバイト応募の電話が来る。
「私働きたい、どうしますか?」
「給料その日に払いますか~?」
言いたいことはわかる、ふき出しそうになるw+14
-0
-
56. 匿名 2025/03/05(水) 23:43:54
>>28
時給1,000円ちょいで働いてる人間に色々求めんな+0
-8
-
57. 匿名 2025/03/05(水) 23:44:48
>>53
日本語教育は店長の仕事ではないけどお客様対応の指導は店長の仕事でしょ?
だからお金の伝え方は接客の一部かなぁと思うけどな。
別にだからと言ってその言葉遣いはなんだ!とか怒るつもりはないけど>>1でずっと直らないって言ってるからずっとなら指導してあげたらいいのになぁと+17
-2
-
58. 匿名 2025/03/05(水) 23:46:08
>>44
センキューベリーマッチとかアイムファインは、言葉だけだとあんま感じ良くないらしいね。
センキューベリーマッチって言うと慇懃無礼だし、アイムファインはまぁ別に…みたいな感じのニュアンスだとか。+2
-0
-
59. 匿名 2025/03/05(水) 23:46:29
1600円でいいですって言われたらおまけしてくれたんかなって思っちゃう+3
-0
-
60. 匿名 2025/03/05(水) 23:46:34
>>1
陣内だっけ?
コンビニの外国人店員に「マタ来タカァ〜!」って言われてるって言ってたの。
そこまで言われると笑
えてくるんだろうね。+10
-1
-
61. 匿名 2025/03/05(水) 23:46:37
>>8
くそっ夜遅くに声出して笑ってしまった…+35
-1
-
62. 匿名 2025/03/05(水) 23:46:52
異国の地でコンビニというマルチタスクな仕事をこなす留学生すごいなぁと感心する。+7
-1
-
63. 匿名 2025/03/05(水) 23:47:21
>>56
いちいち入店するごとにいらっしゃいませなんて言ってらんないでしょ コンビニに何求めてんの+0
-9
-
64. 匿名 2025/03/05(水) 23:49:32
まあ、でもレジみればいくらって書いてあるからね本当の値段わかるだろうし
ただちょっと間違えて覚えてるのだけじゃない?
多めに見てあげようよ+3
-0
-
65. 匿名 2025/03/05(水) 23:53:06
>>37
細かいのあげるよって言い方もされることがある
出すよ、とかならわかるけど。
だいたいお年をめされた方に多い印象+6
-0
-
66. 匿名 2025/03/05(水) 23:53:30
>>54
これちょっとわかる。
うちの近所のコンビニ店員さんも外人さんで、急いでていつも買うもの忘れたりすると
「キョウ、コーヒハ?」
「コノミズツメタイヨ、コッチダロ?」
って毎回聞いてくれる。
カタコトだからなのか毎回上から目線と命令口調なのがクスッとしちゃって、急いでるのにほっこり癒されてる。
+20
-1
-
67. 匿名 2025/03/05(水) 23:54:27
>>1
おもんな~プロならもっと盛れよ+6
-5
-
68. 匿名 2025/03/05(水) 23:56:36
>>7
あなたも外国人なのか+13
-0
-
69. 匿名 2025/03/05(水) 23:58:50
>>29
ただの小話じゃん
+6
-0
-
70. 匿名 2025/03/05(水) 23:59:17
>>25
えー、私逆だ
「千円でいいですよ」は恩着せがましいし、割り勘するわって思う
「千円もらってもいいですか」は直接お伺いを立ててる訳だから、ありがとう千円でいいの?って素直に思える
前者は俺金持ってる感出しつつ千円でいいよマウントでみみっちい
後者は俺金ないんで全部おごれなくてすみません感が好印象
人によって違うというか、たぶん男性のキャラとか話し方とか全てで印象が変わるんだろうな+23
-1
-
71. 匿名 2025/03/06(木) 00:01:56
>>25
つか、自分で食ったもんは自分で払えよ!+9
-0
-
72. 匿名 2025/03/06(木) 00:02:35
>>67
女子大生のおしゃべりレベルだよね笑+7
-1
-
73. 匿名 2025/03/06(木) 00:03:14
>>1
意味は通じるんだからいいじゃないか+2
-3
-
74. 匿名 2025/03/06(木) 00:04:20
>>2
職場の近くに外国人の店員さんがいるけど、いつも笑顔で優しく接客してくれるし、こちらも良ければいかがですか?ってレジ横の商品も勧めてくれたり商売上手。
地元のコンビニは日本人オンリーだけど、接客の差が激しくて人によってはすごく不機嫌な態度で接客されることもあるから、人種関係なく真面目にがんばってる人が評価される社会であってほしいと思う。+9
-1
-
75. 匿名 2025/03/06(木) 00:07:52
>>2
わたしコンビニ店員だけどスタッフ半分は外国人だよ。働いてる時も四分の三外国人の時があるw+4
-0
-
76. 匿名 2025/03/06(木) 00:08:01
>>2
コンビニで働ける海外の方はある意味エリートなんだって
受けられる職種の面接は日本語能力検定のレベルによって違って、コンビニは高レベルじゃないと受けられないから
確か上から2番目だったと思う+8
-1
-
77. 匿名 2025/03/06(木) 00:22:29
インドネシアの方かな?って言う人がコンビニのレジでお金を支払った後『ッヴィリレ⚪︎※×@△?』って聞かれたけど何言ってるのがわからんくて何度も聞き返したけどなんとか『レ』っぽいのが最初の言葉で聞き取れて『レシートいりますか?って言った?』って言うと深ーく頷かれた…+3
-0
-
78. 匿名 2025/03/06(木) 00:33:50
>>1
えぇ〜。芸人ならもっと面白い話に昇華してくれよ
昔見たメルカリヘビーユーザーが忘れ物をして追いかけてくれた店員の呼びかけが「マテ、マテ、メルカリ」だったとかさ。
+4
-2
-
79. 匿名 2025/03/06(木) 00:36:32
日本人店員の話かと思ったら、留学生?
それは仕方ないし、むしろ慣れない言語でよく頑張ってるなっていう感想にならないのかな。
こういうこと(細かい部分が間違ってる~)を言う人に限って、自分は本気で外国語を勉強したり、外国語で現地の人とコミュニケーションすることに挑戦すらしたことなかったりするよね。
自分でどこかの国の言語を勉強して使った経験があれば、
『ちょっと間違いはあっても相手に9~10割は意味が通じるレベルで話すこと』
がどれだけ難しいか身に染みて分かるし、だからこそ日本に来て日本語で働いてる外国人の努力が凄いなってなると思うんだけど。
余談だけど、私が以前働いていた英会話スクールで英語圏出身の講師を採用するときに、
『英語以外の言語を真剣に学習した経験がある人物かどうか』
も重要な選考基準の1つに入ってた。
なぜかと言うと、自分で何らかの外国語を勉強した経験がない人って、言語習得の大変さが分からなくて生徒に無神経なことやズレたことを言う可能性が高いから。
日本語でもフランス語でもタイ語でもいいから、自分の第一言語じゃない言葉を習得しようとした経験がある人間かどうかは重要だから、うちのスクールでは『外国語習得の苦労を知っている人材を』採用してた。
本気で外国語の勉強をした経験があれば、一生懸命に外国語で接客してる留学生の言葉が一部間違っていたからって、揚げ足を取ろうなんて思わないはずだわ。
逆に自分に置き換えたら、留学先で第一言語じゃない言葉を使って細部まで完璧に喋るなんて難しいって分かると思うんだけど。+2
-3
-
80. 匿名 2025/03/06(木) 00:37:11
>>1
この前行ったセブンで会計時にひと言も喋らない店員が居たよ
いらっしゃいませは言われなくてもそこまで気にならないけど、合計金額も言わないしありがとうございましたも当然無し
大学生のバイトっぽかったけどもう少しやる気出してくれって思ったわ+7
-0
-
81. 匿名 2025/03/06(木) 00:39:14
>>69
芸人なら小話するならオチつけて話してほしいわ
単なる器のちっちゃいオッサンが留学生にイラついた話とか面白くないんよ。
芸人なら「ホンマはいくら?」「いくらマケテくれたん?」とかツッコむとか。まぁただの迷惑な客に絡まれただけになるだろうけど+3
-0
-
82. 匿名 2025/03/06(木) 00:44:00
>>1
1600円でOKでーすって意味で言ってるだけだよね
ネタならもうちょい面白おかしく
なおかつ差別的にならない感じでお願いしたいわ+3
-2
-
83. 匿名 2025/03/06(木) 00:45:44
つっこみの人だから職業病かな
気になった瞬間に突っ込みたくなるけど外国の方だから寸止めしないといけないのが、ちょっと気になるって感じ?
+3
-0
-
84. 匿名 2025/03/06(木) 00:50:37
橋本苦手、理屈ぽい+2
-3
-
85. 匿名 2025/03/06(木) 00:51:19
>>65
大阪で働いてた時多くて腹たった w+1
-0
-
86. 匿名 2025/03/06(木) 00:54:32
メルカリのコピペ思い出したw+3
-0
-
87. 匿名 2025/03/06(木) 00:57:18
>>6
中国人らしきスタッフに、コーヒーの割引クーポン出したらうまいことレジ打てんかったみたいで割引されてなくて突っ込んだら「次ノトキ使ッテ〜」って言われた笑
いやいや、今日までのだし!って思ってたら、すぐさま日本人スタッフ飛んできて「ももも申し訳ございません!レジ打ち直しますね!」って対応してくれた+21
-0
-
88. 匿名 2025/03/06(木) 00:59:37
>>2
つたない日本語でもめっちゃすごいなと思って見てる。他の国でやれって言われても到底できる気がしない自信ない+5
-0
-
89. 匿名 2025/03/06(木) 01:03:32
>>1
芸人ならつっこめばいいのに+3
-2
-
90. 匿名 2025/03/06(木) 01:36:47
>>1
『1600円でいいです』って言われて本来の額はなんぼ?となる流れなら、私は「もしかしてちょっと得したのかも😁」と嬉しくなるね。+1
-0
-
91. 匿名 2025/03/06(木) 01:52:27
>>2
近所のコンビニの一軒が閉店してしまった。
私がレジで手間取ってしまった時に、後ろの人に外国人の女性の店員さんが怒鳴られてしまったことがあって、気になって後で謝りに行ったらよくあることだから大丈夫と言ってくれた。
それから一番通ってたコンビニ。
閉店前に違う時間帯に寄ったら、店員さん3人全員が外国人だった!
すぐに仕事が見つかりますようにと思ってる+4
-0
-
92. 匿名 2025/03/06(木) 03:47:46
>>1
コンビニ言葉使う奴、頭悪そうだもんね。
しかもバカ中国人を〜の方と呼ぶし。
バカだよ。
中国人と呼べばいいのにね。
間違えた日本語って聞いているこちらが恥ずかしいよ。
+1
-0
-
93. 匿名 2025/03/06(木) 03:54:27
>>25
後者の方がいいよねって話かと思ったw+8
-0
-
94. 匿名 2025/03/06(木) 05:25:47
>>15
なるねー
イラっとする要素ないわ+12
-0
-
95. 匿名 2025/03/06(木) 05:40:29
関係ないけど、近所の某大手スーパー系の店は高校生くらいの見た目の若い男性店員とか
定年後っぽい高齢男性の店員はいらっしゃいませすら言ってるところを見たことがない
仕事に集中してるのか知らないけど、女性店員は普通に言うんだよね+0
-0
-
96. 匿名 2025/03/06(木) 05:49:09
>>1
厳密に言えば1600円になりますもおかしいんだけどね+3
-0
-
97. 匿名 2025/03/06(木) 06:03:47
>>11
ネタ、エピソードトークとして言ってるだけどから
お笑い知ってる?+3
-1
-
98. 匿名 2025/03/06(木) 06:59:05
自分だったら留学生ならそんなもんかで終わり+1
-0
-
99. 匿名 2025/03/06(木) 07:05:50
>>1
そんなこと言ったら「1600円になります」も気になるわ+2
-0
-
100. 匿名 2025/03/06(木) 07:09:46
>>7
害人はがるやるな!+0
-0
-
101. 匿名 2025/03/06(木) 07:27:38
>>1
フィリピンパブだと
16,000エン ヨコセ+0
-0
-
102. 匿名 2025/03/06(木) 07:41:29
>>21
かわいいw+1
-0
-
103. 匿名 2025/03/06(木) 07:49:14
>>8
メルカリのせいで勝手にインド人で再生される。+8
-0
-
104. 匿名 2025/03/06(木) 07:53:02
>>85
私は関東ですが、たしかに言われてみると関西っぽい言い方ですね+0
-0
-
105. 匿名 2025/03/06(木) 07:58:14
>>1
芸人はカスハラネタが多いよね。+1
-0
-
106. 匿名 2025/03/06(木) 07:58:32
>>84
私も苦手。最初は頭の回転早くて尊敬してたけど、それってつまりいちいち細かい部分に気がついちゃう人だなって感じることが増えて「うるさい!」ってなるw+1
-2
-
107. 匿名 2025/03/06(木) 08:47:44
国保払いに行ったら
ボタンオシテ
って言われた
その通りなんだけど言い方が上からに聞こえる笑
外国人だからしょーがないんだけども+0
-0
-
108. 匿名 2025/03/06(木) 09:15:11
>>5
自分が海外に行ってその地でバイトするって考えたら絶対無理だから、外国人が働いてるの見るとほんと尊敬する
しかも今のコンビニなんか仕事多くてめっちゃ大変なのに+5
-0
-
109. 匿名 2025/03/06(木) 09:37:52
私外国のコンビニでバイトする根性ないや+1
-0
-
110. 匿名 2025/03/06(木) 09:44:45
>>9
木ニナル? スゴイ!+0
-0
-
111. 匿名 2025/03/06(木) 09:46:13
>>15
通っちゃう+2
-0
-
112. 匿名 2025/03/06(木) 10:01:07
なんでイラつくんだよ、日本語おかしいなで終わりやろ
馬鹿なのか+1
-0
-
113. 匿名 2025/03/06(木) 10:14:43
お客さんも「◯◯円でいいです」って言われてエッ?て店員さんの顔見て「あぁ〜まぁしょうがないなー」って人が多数なんだろうな。橋本さんもそこをネタにしたんだね。+0
-1
-
114. 匿名 2025/03/06(木) 10:39:06
>>1
そんなの気にしてたらきりないわ
留学生なら仕方ないやろ+2
-0
-
115. 匿名 2025/03/06(木) 10:48:40
>>3
そうやってアンチコメント誘導すんのやめなよ+2
-0
-
116. 匿名 2025/03/06(木) 10:49:02
>>7
相手な+0
-0
-
117. 匿名 2025/03/06(木) 12:06:41
>>63
どう考えてもレジに商品出した時の話やろ+0
-0
-
118. 匿名 2025/03/06(木) 12:07:49
>>71
横。口悪くて草+0
-0
-
119. 匿名 2025/03/06(木) 12:51:58
うちの近くのコンビニ
「コレ、オススメ」って言ってくる笑
で、じゃあ買うかと思って
「これもお願いします」って言ったら
ニッコニコの笑顔で「アリガトネ」って
ちなみに買ったのは期間限定のブラックサンダー笑+2
-0
-
120. 匿名 2025/03/06(木) 14:13:15
>>8
頭にくるよりもフフッてなっちゃう
これが普通の言葉遣いになったら寂しい気持ちになりそう+4
-0
-
121. 匿名 2025/03/06(木) 14:17:50
>>106
私も最初頭の良い人だなと思ったんだけど、だんだん変わった+1
-0
-
122. 匿名 2025/03/07(金) 12:40:26
>>56
そんな考えだといつまでも時給1000円弱の所でしか働けないんだと思う+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する