-
1001. 匿名 2025/03/06(木) 08:42:21
>>565
横
芸能人だしどこから漏れるかわからないから自分で発表したいのは理解できるな
不育症で有名な病院通ってたんだけど同じ時期に芸能人が通っていたってネットに書かれていて記者?にインタビューされたわ+12
-1
-
1002. 匿名 2025/03/06(木) 08:42:34
>>906
お金めちゃくちゃあるように見えるのにね。+17
-2
-
1003. 匿名 2025/03/06(木) 08:43:55
羊水検査とかセンシティブな事ほど再生回数稼げるってなったら真似する馬鹿なyoutuberこれから出てくるんじゃない+50
-0
-
1004. 匿名 2025/03/06(木) 08:44:44
>>997
発達障害はさすがに増え過ぎて教育現場も大変なことになってる
療育も負担が大き過ぎてもっと画期的な治療があるなら早く普及してほしい
ADHDはまだ抑える薬あるけどASDは治療法が今のところはなくて、新しい臨床試験中の治療はそれに効くとか聞いた+36
-1
-
1005. 匿名 2025/03/06(木) 08:45:25
>>5
かなりセンシティブな内容だし妊娠中ってただでさえメンタル繊細になるからね、、+8
-0
-
1006. 匿名 2025/03/06(木) 08:45:32
>>1003
見る人がいなきゃ良いのに
センシティブな話題は食いつきがいいのかね+10
-0
-
1007. 匿名 2025/03/06(木) 08:46:28
>>546
私もそう思う
だからこそ公開できた動画だよね
これで羊水検査も陽性で降ろしますってなったら炎上どころの騒ぎじゃないし+120
-3
-
1008. 匿名 2025/03/06(木) 08:46:43
>>932
暖かくなる頃に出産予定って言ってたからもう8ケ月くらいにはなってるんじゃないの?
結果はっきりしたから動画あげたんじゃないかな。+18
-1
-
1009. 匿名 2025/03/06(木) 08:47:22
>>8
だよねぇ…一度発信しちゃったらその後どうなったの?ってなるし、どういう決断したとしても批判する人はするだろうし…+9
-0
-
1010. 匿名 2025/03/06(木) 08:48:12
>>898
考え深いね
確かに世間でいう障害無しは
言われた事を言われた通りに
ルールを守れる人間だけど
その枠をはみ出さなかったら
現状維持されるだけで
発展しないからつまらない世界。
天才って言われる人達って
こだわりや想像力
冒険心や探究心が
人一倍強くて
世紀の発見や人を感動させる作品を
創り出している気がする
+126
-3
-
1011. 匿名 2025/03/06(木) 08:50:22
>>978
発達障害(自閉症・アスペルガー・ADHD・学習障害)も知的障害も、出生前診断ではわからないよ
わかるのは、染色体異常だけ。+9
-0
-
1012. 匿名 2025/03/06(木) 08:50:35
>>1003
ユーチューバーのつわり動画とかわざとらしくてうざかった😂(辻ちゃんじゃないよ)
ただ寝てるだけの動画で、「寝づわりでー食べづわりあってーつわりがきついー💦」とだけ言う動画。
それを収益にしようとするのきもいわーと。+32
-1
-
1013. 匿名 2025/03/06(木) 08:51:06
>>100
40代の精子かー。それは確率高いね。+18
-5
-
1014. 匿名 2025/03/06(木) 08:51:13
>>1011
じゃあ分からないんじゃんそもそも。
自閉症はわかるとか言って。+1
-5
-
1015. 匿名 2025/03/06(木) 08:51:31
>>505
何かモヤるのこれに尽きる。
堕ろすのもこの夫婦の勝手だし別に外野がどうこう言うことじゃないけど文章でさらっと報告もできるだろうに、何でもかんでも動画のネタ。
こういう動画で再生回数稼いで罪悪感ないのかな。
お金になれば何でもいいんだろうけど
+41
-0
-
1016. 匿名 2025/03/06(木) 08:52:27
>>992
横だけど
こういう考えの人、ありえないわー
我が子のプライバシーより、視聴者の力になれる方が優先?感覚狂ってるわ。
まだ臓器だならなんなのか。っていうか今回は生まれてもないのに検査結果も出てないのに全部動画にして稼いでるのが気持ち悪いわけで。
産まれてきた子どもが障がいがあるってわかったから、こういう病気もあります、私の子供はこういう疾患がありますっていう動画で理解をしてもらおうとするのはわかるけども。希少な難病とかで発信してる親御さんもいるけどそれならわかる。
今回はそうではないし、すでに現実にその障がいを持っている人もそのご家族もいるわけだよね。その人たちに対してはどうなのか。
それに同じ境遇の妊婦さんの何の力になれるの?この話題。産むかおろすか参考にするの??そんな話じゃないでしょ。命がかかってんのに。
全く理解できない。
+24
-8
-
1017. 匿名 2025/03/06(木) 08:53:03
>>1013
ダウン症は精子はあまり関係ないらしく、主に母体の年齢と言われてるらしい。
男性の年齢が関連するのは、自閉症や発達障害とかって聞いたよ。+24
-3
-
1018. 匿名 2025/03/06(木) 08:54:40
>>17
この夫婦って子ども二人とも体外受精でできた子じゃん。医療で無理やり産んでるからそりゃ障がい持った子ができてもそりゃそうだろうなとしか思えない。+19
-14
-
1019. 匿名 2025/03/06(木) 08:54:44
>>1002
横
こういうことも切り売りするからお金がある+19
-0
-
1020. 匿名 2025/03/06(木) 08:55:21
川崎希って体外だし、1人目の時の凍結胚が残っててそれ移植してるのかと思ったけど違うの?+1
-0
-
1021. 匿名 2025/03/06(木) 08:56:26
>>1010
でも発達障害の中で「天才」と呼ばれる人はアスペルガーやADHDのうちのほんの一握りであり、大多数は知的を伴う平凡な障害者だよ。平凡な定型発達と変わらない。+6
-27
-
1022. 匿名 2025/03/06(木) 08:58:02
>>26
18トリソミーの流産率70%以上
残り30%で無事に産まれても1歳までの生存率5~10%
かなりの奇跡を起こさなければ1歳前に亡くなる。
年明けに亡くなった関根りさの息子も1歳までの生存率は数%だけど、ものすごい調べてお金掛けてあらゆる治療を試して2歳で亡くなった、退院できて家で過ごせたのは合計で数ヶ月あるかないか、常に全身に包帯を巻いて呼吸器と経管栄養で命を繋いでいた。+20
-0
-
1023. 匿名 2025/03/06(木) 08:59:32
>>997
その安易な投薬が悪化させるんだけどね+2
-1
-
1024. 匿名 2025/03/06(木) 09:00:22
>>1014
自閉症がわかると言ってるのは>>747だけでしょ
私ではない。ちゃんとアンカー辿って確認してからコメントしなよ。アンカーミスしたの?+5
-3
-
1025. 匿名 2025/03/06(木) 09:00:30
>>1020
3人目妊娠するまでに何回も採卵したって言ってたから違うと思うよ+1
-0
-
1026. 匿名 2025/03/06(木) 09:00:34
>>150
18はいろいろと辛いよね
13もだけど、生存年数は少しずつ上がってるとはいえ、親御さんにも本人にも厳しい
+29
-0
-
1027. 匿名 2025/03/06(木) 09:00:46
もし産んだとしても動画。亡くなったとしても動画。今回みたいに小出しにして再生回数稼ぐんだろうね。
子どもの生死に関して金稼ぎするの軽蔑するわ。+20
-1
-
1028. 匿名 2025/03/06(木) 09:01:18
>>941
自閉症は生き物としての多様性で進化の過程で必要とされてきたし、全部この世から無くしていいわけでもないんだよね。アインシュタインやスティーブ・ジョブスの才能も発達障害から派生してるわけでなんでもかんでも普通じゃないから排除するか治療したらそういう人間を発展させるような突出した人もいなくなってしまう。+9
-2
-
1029. 匿名 2025/03/06(木) 09:01:30
>>10
これに大量のプラスとは?
なんのための検査なのか?
プラスを押すひとはどっちを選んでもフルボッコするんだろうね+0
-2
-
1030. 匿名 2025/03/06(木) 09:03:22
>>100
ガクッと上がるって変な言葉の使い方。
ガクッとは下がる時に使うんだよ
上がるときはグンと上がるって使う+76
-1
-
1031. 匿名 2025/03/06(木) 09:04:15
>>892
もっと大きくなったらわかると思うけど、その頃にはもう中絶できないから、早めに検査する+9
-0
-
1032. 匿名 2025/03/06(木) 09:04:48
承認欲求こじらせると何でも動画にするんだなぁ
+3
-0
-
1033. 匿名 2025/03/06(木) 09:05:24
>>23
そう
誰も川崎さん夫婦には代われないし、
あと生まれてくる子供本人にも+1
-0
-
1034. 匿名 2025/03/06(木) 09:05:54
>>1
ショックを受けるのは当然なことだろうけど、実際18トリソミーのお子さんを育ててる親御さんが悲しみに泣き崩れてる川崎の姿を見て傷つきそうではある
外野は静かに見守るしかないよね+33
-1
-
1035. 匿名 2025/03/06(木) 09:06:43
>>1030
確かにw
+27
-0
-
1036. 匿名 2025/03/06(木) 09:07:31
>>1021
神様次第ってところあるよね+6
-0
-
1037. 匿名 2025/03/06(木) 09:08:48
>>1028
何故私にアンカーつけたの??
発達障害を排除しなきゃってコメントしたわけじゃないのに。+1
-1
-
1038. 匿名 2025/03/06(木) 09:08:49
>100
高齢出産を叩くガルは異常だよ。みんなそれぞれ事情もあるし、不妊治療で苦しんでる人もいるのに。
若い人だから障害がないわけでもないし、確率が高いってことだけが一人歩きして叩きネタになりすぎなんよ
+4
-3
-
1039. 匿名 2025/03/06(木) 09:10:15
>>1037
あなたの批判は書いてないから文体読んで。
話題として書いただけ。
みんなレスバしてんの?ここ。穏やかに話してると思ってたんだけど。+2
-1
-
1040. 匿名 2025/03/06(木) 09:11:07
>>18
気軽に受ける検査じゃない
陽性になったら、どうするか
悩んで悩んで受けるのやめた。
検査費も庶民にとっては大きな金額
金持ちにとっては
はした金でしょうが。+19
-4
-
1041. 匿名 2025/03/06(木) 09:11:58
>>1033
最初のコメ主は超プライベートな内容だから、わざわざ動画で公開しないほうがいいって言ってるのでは。+3
-0
-
1042. 匿名 2025/03/06(木) 09:13:32
>>672
着床前診断自体は自費でもいいと思うんだけど、せめて保険適用でする体外受精と一緒にできるようにしてほしい。
今は、着床前診断すると体外受精が保険適用できなくなって着床前診断+体外受精だと1回あたり70万ぐらいになるんだよね。
保険適用の体外受精約15万と自費で約10万の合計25万ぐらいでできたらなと思う。さすがに今の全部自費になる70万だと高すぎてやれない人多いから、混合診療をせめても出来るようにしたらいいと思う。+2
-3
-
1043. 匿名 2025/03/06(木) 09:13:43
私4人産んだけどいとこが重度の知的障害あるから毎回不安だったな。よく性別希望の話があるけどほんとどっちでもいいからとにかく健康に生まれてほしいってのが1番の願いよね。+13
-0
-
1044. 匿名 2025/03/06(木) 09:14:02
>>1038
10代でデキ婚した知人の子に障害があって
みんな苦労してるの知ってるから
親しい周りの婚期と出産期がかなり遅れた。
若くても確率が低いだけで、そうなる可能性はある。
出産は命がけだし授かりものだから、仕方ない。+3
-0
-
1045. 匿名 2025/03/06(木) 09:15:32
>>9
不妊治療あがりは高確率でやってるよ
うちも将来設計のために検査したけど反対されたら面倒だから周りに言わないだけだよ+21
-0
-
1046. 匿名 2025/03/06(木) 09:16:42
>>1039
批判してるとか言ってないよ
何の意味でアンカーつけたの?って聞いてる
ただ自分の意見を書きたいだけなら、わざわざ関係ない他人のコメントにアンカーつけないでよって言ってるの。
アンカーは、その人のコメントに何かしら質問とか意見とか同意とかしたいからアンカーつけるってことだから、意味なくつけるのはやめた方がいい。びっくりするよ。+5
-4
-
1047. 匿名 2025/03/06(木) 09:17:51
>>467
実家遠いは言い訳にならないと思うけどな
あなたみたいな人は子供を持たない方がいいんだと思う+7
-89
-
1048. 匿名 2025/03/06(木) 09:18:08
>>1004
増えすぎって?
どういう統計?
顕在化ではないの?+2
-1
-
1049. 匿名 2025/03/06(木) 09:19:07
>>1025
そうなんだね、+0
-0
-
1050. 匿名 2025/03/06(木) 09:19:27
>>10
公表したってことはどんな結果でも諦めることはしないっていう考えなんじゃない?
諦める可能性あるなら言わずにしれっと後からインスタで残念ながら赤ちゃんはだめでした、詳細は控えます、みたいにすると思うから。
いい悪いは別として、フルボッコになることくらい予想着くから公表しないでしょ。
検査で無事であってほしいね。+3
-0
-
1051. 匿名 2025/03/06(木) 09:19:41
>>1003
せめて収益無しでやれば良いけど、まぁ大多数はしないだろうね+5
-2
-
1052. 匿名 2025/03/06(木) 09:20:36
>>614
でも陰性だったら、陽性の人達への配慮なさすぎで批判されない?
出生前診断で陽性だったと泣いている動画を出して、詳しく検査したら陰性でした(どんな綺麗事を並べたって陰性で良かったって思うでしょ)って動画を出したら。+59
-0
-
1053. 匿名 2025/03/06(木) 09:21:12
>>467
多くの人は生まれるまで心配してるものだよ…
私もNIPT、胎児ドック3回受けて産んだけど、検査では分からない部分が気になるものだからね+101
-2
-
1054. 匿名 2025/03/06(木) 09:21:37
>>1021
大多数は知的を伴う障害者って、すごい知識不足だと思うよ。間違ってるよ。何でそんなに自信満々に書けるのか恐ろしいんだけど。
私は支援の仕事してたから知ってるけど。
アスペルガーも高機能群は大学教授とか医者とか研究者にザラにいるよ?経営者にもADHDの人も多いし。IQ高い群が珍しくはないですよ。
そもそも発達障害って発達の凸凹を持った広い範囲の総称ですよ。自閉症スペクトラムって、スペクトラムっていうんだから虹色に例えられるけど、重度の知的を伴う自閉症で支援学校に行く子もいるし、学校の支援級にいる人もいるし、普通学級にいる手帳なんか取れない軽度やグレーゾーンがめちゃくちゃ沢山いるよ。
その広ーい範囲を定義づけて一括りに読んでるのが発達障害っていう言葉。知的伴ってる従来の自閉症と呼ばれた群は全体の一部だよ。人口としては軽度グレーゾーンも相当数いる。
ガルちゃんっていつも事件のときにも何でもかんでも発達障害者のせいにしてるけど、
こういうこと平気で書くからちょっとびっくりした。驚くわ…。+47
-3
-
1055. 匿名 2025/03/06(木) 09:22:01
>>490
なんならもう、何の問題もないパッチリ二重の赤ちゃんが産まれてるのでは?とすら思うわ
妊娠中のトラブルは再生回数稼げるもんね
+52
-4
-
1056. 匿名 2025/03/06(木) 09:22:40
陰性ならこんなふうに動画上げたりするかな?
ブログも動画も産む覚悟が決まったから公表してるように見える+6
-1
-
1057. 匿名 2025/03/06(木) 09:23:32
>>1052
これで陰性だったらドン引きする+43
-1
-
1058. 匿名 2025/03/06(木) 09:24:23
>>1056
これで産む覚悟を決めましたとかになったら、メディアの寵児になるんだろうな
はー。すげーな。+0
-0
-
1059. 匿名 2025/03/06(木) 09:25:10
>>1052
あれだけアンチに叩かれて開示請求までした人がそんな配慮のないことはしないと思うよ+0
-5
-
1060. 匿名 2025/03/06(木) 09:25:12
>>1055
何百万って収益になるから、やめらんないんだろうな+30
-0
-
1061. 匿名 2025/03/06(木) 09:25:46
>>1021横
だから、没個性にしてしまったらその一部の天才を生み出せなくなってしまうってことでしょ+7
-0
-
1062. 匿名 2025/03/06(木) 09:26:01
>>1057
まぁ動画あげる時点ではもうわかってるだろうからね
そんなことしないと思いたい+8
-0
-
1063. 匿名 2025/03/06(木) 09:26:23
これ、すでに陰性を確認したから発信したんでしょ+8
-0
-
1064. 匿名 2025/03/06(木) 09:26:23
モザイク型っていうのが気になる。
陽性でもそんな症状が出ないみたいだから
遺伝子の医師と相談して産むことにしましたなのか、
陰性だけど羊水検査で逆転陰性でしたって結果なのか。
どっちもあまりないケースだよね。
研究者とかは注目するのかな。+2
-1
-
1065. 匿名 2025/03/06(木) 09:27:16
姪が18トリソミーだった。5歳まで生きた。
本当にケアが大変で育児というより看護というのが正直な感想。同じ障害でも赤ちゃんの状態が全然違うし、今後この夫婦がどんな選択をしていくかは分からないけど、綺麗事では済まない部分をしっているので見守ったらいいかなと。+13
-0
-
1066. 匿名 2025/03/06(木) 09:27:17
私がびっくりしたのは、「予想してなかった」ってところ。私もNIPT受けたけど、どのパターンも想定して受けたよ。安心したいがためにこの検査受けるのはどうなんだろうね。+13
-2
-
1067. 匿名 2025/03/06(木) 09:28:44
どの面下げて、陰性でしたって報告するんだろ+8
-0
-
1068. 匿名 2025/03/06(木) 09:28:58
>>1043
私なんて、母親の弟が重度身体障害者で10代で亡くなってて、父親の兄も重度身体障害者で生涯施設暮らししてる。夫は発達障害の手帳持ちのきょうだい児で詰んでるよ。
祖母に子供産め産め、孫早よ孫早よとか言ってくるけど、障害児産んで、まともに母の世話もできなくて放置子にさせてたくせによく言うわ、と思う。
+15
-0
-
1069. 匿名 2025/03/06(木) 09:28:59
>>1055
妊娠中のトラブル発信してもいいけどさ
産んで落ち着いてから振り返るくらいがいいな+32
-1
-
1070. 匿名 2025/03/06(木) 09:29:31
>>1066
安心したい人が大半では…+14
-1
-
1071. 匿名 2025/03/06(木) 09:30:03
>>948
もれなく美男美女なのすごいよね+335
-3
-
1072. 匿名 2025/03/06(木) 09:30:37
>>1004
>>1048
顕在化しただけじゃなく、実際にクラス運営に支障をきたすほど増えてると感じるなら、何らかの原因はあるんだろうね。
私は発達障害児自体が増えたというより、親の関わり方や教師の指導法が変わったからだと思う。
療育では「叱らない、型にあてはめない、個性尊重」と指導されるから親はそうやって育てるけど、集団生活では一斉教育だから個別に対応しきれない。
昔は、家庭も学校も体罰アリで厳しく育てたから、定型発達児は勿論、発達障害児でも親や教師が怖くて大人しく従った。だから同じ数だけ障害児がいようと、クラス運営が出来たんだと思う。+24
-0
-
1073. 匿名 2025/03/06(木) 09:31:04
>>1059
よこ
陽性だとしてもなんだかなぁ…そりゃあみんな応援するよ!って沸くんだろうけど。TikTokとかYouTubeとかライブ配信でも思うけど配信者同士の揉め事とか仲良しとかプライベートとか何もかも晒してそれをリアルな仲間みたいに距離感バグってるファンや視聴者たちが沢山いる。今ってリアルな人間関係は希薄なくせにネットの中バグってるよね距離感ww+6
-0
-
1074. 匿名 2025/03/06(木) 09:31:55
>>948
高齢もだけど、年齢差あると云々とか聞くことあるけど、実際は遺伝性のが高い確率となるのかな?+62
-1
-
1075. 匿名 2025/03/06(木) 09:31:59
体外受精で移植するレベルの良い受精卵でも
ダウン症なんだね+0
-3
-
1076. 匿名 2025/03/06(木) 09:32:02
>>1047
じゃあどういう人が向いてるの?
健常児を育てることすら近くに頼れる親いないと用事とか仕事するの結構キツイよ
それに誰も最初から障害児は育てたくないかと
産まれてしまったり後からそうなったらどうしようもないから責任持って育てるけどね
綺麗事じゃ育てられないぐらい大変だからね、ロクに睡眠もできない、外出も出来ない、しょっちゅう病院と療育通う、成長に喜ぶことができず自立できないから自分が死ぬまでずっと世話するんだよ+37
-4
-
1077. 匿名 2025/03/06(木) 09:32:22
>>6
一人目 重度の先天性心疾患
二人目三人目 問題なし でした。+9
-0
-
1078. 匿名 2025/03/06(木) 09:32:36
>>1066
順調にずっといってたら予想しない人もいるよ
検査受けるのは自由だし目的も自由でいい+7
-0
-
1079. 匿名 2025/03/06(木) 09:32:49
>>1055
東尾理子もダウン症の可能性とか公表したら、すごい反響で、不妊関係の仕事で数億荒稼ぎしたみたいね+33
-0
-
1080. 匿名 2025/03/06(木) 09:32:56
>>1004
実は寝不足も多い気がする+12
-0
-
1081. 匿名 2025/03/06(木) 09:33:02
>>1054
しかも、『大多数は知的を伴う平凡な障害者だよ。平凡な定型発達と変わらない。』
ってのも……。知的があるか無いかってかなり重要なところというかあるのとないのでは大分違うよね……
最近、インスタやYouTubeで知的を伴う自閉症の子の日常みたいなのを公開してる人多いけど、なぜかこぞって
自閉症、◯◯くん(ちゃん)!! みたいなタイトルだから自閉症イコールあんな感じの子、って勘違いしてる人めちゃくちゃ多い気がする…
よくみると、小さく「重度知的あり」って書いてあったりして…もはやそっちのがタイトルだろって思う時あるもん。
友達の子が知的無しの自閉症だからわかるけど、知的無しだと全然わからないんだよね。もちろん特性にもよるんだろうけど。
初めて聞いた時びっくりしたもん。え?そうなの?普通じゃ無い?みたいな。
周りからも少し変わり者の子、くらいの認識だったりするよね+13
-2
-
1082. 匿名 2025/03/06(木) 09:33:57
>>616
流石にそれは酷すぎるでしょ
人の心が少しでもあるなら有り得ない+3
-2
-
1083. 匿名 2025/03/06(木) 09:34:38
>>6
横
昔の子沢山って、ある程度淘汰される前提で産んでたのもあるような、、
雑に育てても強いやつだけ生き残ればいいや、みたいな
昔は発達障害とか少なかったのはそういう人が子供の頃に亡くなる率高かっただけ、という意見ある+67
-2
-
1084. 匿名 2025/03/06(木) 09:35:00
>>1074
書き忘れた
発達障害の話+27
-1
-
1085. 匿名 2025/03/06(木) 09:35:24
>>685
この方は本当になぜ…
もっと他に若い男はいただろうに+140
-1
-
1086. 匿名 2025/03/06(木) 09:35:41
>>1054
アスペルガーとADHDの一部が天才だけど、他の発達障害はって書いたじゃん。
アスペルガーやADHDには知能指数高い経営者やスポーツ選手が多いのは承知よ。アスペルガーやADHD以外の、発達障害には知的を伴う平凡な障害者が多い。それは平凡な知能指数の定型発達と同じ。+1
-7
-
1087. 匿名 2025/03/06(木) 09:35:59
>>975
30歳独身…?+6
-13
-
1088. 匿名 2025/03/06(木) 09:36:43
こういうことがあるから妊娠なんて簡単にできないよ。
若いのにこれからの人生、ずっとお世話……+0
-0
-
1089. 匿名 2025/03/06(木) 09:37:17
>>962
21トリソミーはかなり高確率で羊水検査も陽性だけど、18トリソミーだと1割くらい偽陽性があるみたいね。でも9割の人は陽性なわけで…もし陰性で1割に入れました!妊娠出産て奇跡だと痛感しました!なんて泣きながら発信したら、悪質なマウンティングで陽性だった人をさらに地獄に突き落とすような行為だと思った。どんな結果であれ、産まれる前からなんて絶対動画にしちゃダメな内容だわ。何考えてるんだろうこの夫婦+30
-0
-
1090. 匿名 2025/03/06(木) 09:37:25
>>6
き‐せき【奇跡・奇蹟】
① 常識では考えられないような神秘的な現象。 神の示す思いがけない力。+0
-0
-
1091. 匿名 2025/03/06(木) 09:38:27
>>1021
少し前までは発達障害はクラスに1人~ぐらいだったけど今は10人に1人が発達障害と言われてる。発達障害で特性あっても診断されず社会的、日常的に不便がなければ発達障害者ではない。発達障害はADHD、ASD、知的障害と大きく3パターンに分かれるが、1つのみの特性な人もいれば2つの特性がある人、様々なんだよね。しかも同じADHDでも不注意優勢、多動優勢、衝動優勢と分かれる。知的でも漢字が読めない、数字のみ弱いなど千差万別、『発達障害』の概念が独り歩きしてるような気がする。昔は日本そのものに発達の概念なかったし40オーバーの発達未診断の発達障害者多く存在してるよ+2
-0
-
1092. 匿名 2025/03/06(木) 09:38:49
>>285
18の子ってよくインスタとかで見かけるんだけどやっぱり1歳くらいで亡くなってるのかな+21
-1
-
1093. 匿名 2025/03/06(木) 09:39:04
>>1054
藤川天は健常者だと推察しますか?+0
-1
-
1094. 匿名 2025/03/06(木) 09:39:16
>>568
結局やっても不安になるだけだからやるならniptが良いよ
性別も確実にわかるし
98%ぐらいの精度らしいから+3
-0
-
1095. 匿名 2025/03/06(木) 09:40:21
陽性の子産んだとしても、動画にして稼げるしお金あるから自分で介護しなくてもいいしね。
むしろ知名度アップで、柳原可奈子みたいにそういう界隈のインタビューの仕事増えるんじゃない?
不謹慎だけど亡くなっても動画にできるじゃん。
どんな選択をしようが何でも金稼ぎのネタだよ。+1
-1
-
1096. 匿名 2025/03/06(木) 09:40:22
>>1047
横
不倫で産めないとか若くて結婚出来ないとか年間12万人も中絶してるのに、障がい児授かった親だけ責めるのはおかしいよ。+49
-3
-
1097. 匿名 2025/03/06(木) 09:40:23
精密検査したらわかったってことなのかな。そしてそんなデリケートなことまで公表するのか、いろいろなことを周知させて知ってもらうことも役割のひとつと思ってのことなのだろうけれど、お辛いことだね+1
-0
-
1098. 匿名 2025/03/06(木) 09:40:38
>>1047
綺麗事では子供は育てられないよ
あなたは独身子なしか、
子供いても放置子系の親でしょ。+23
-5
-
1099. 匿名 2025/03/06(木) 09:40:44
>>26 よこ
これを知った人の95%の人がしょうがないと思って見守っていても、
良く思わない残りの5%の内のそのまた半分程度がメールすることでも
批判メールしか集まらないって結果になると思う+7
-0
-
1100. 匿名 2025/03/06(木) 09:41:17
>>1094
認可施設だと性別は分かりませんよ
私は胎児ドックで早い段階です性別分かったよ
まぁ推測だけどそのままその性別で生まれてきた
性別なんて分かったところで特に何もないけど+4
-0
-
1101. 匿名 2025/03/06(木) 09:42:44
きっと産むから動画だしたんでしょ?+2
-0
-
1102. 匿名 2025/03/06(木) 09:42:57
>>9
受けようかなーって思ってたら、
受けた人1/100人の確率で死産すると書類に書いてて辞めた+1
-17
-
1103. 匿名 2025/03/06(木) 09:43:22
せめて何月何日時点とかテロップ付けておかないと…
羊水検査で陰性でした。報告のほうが炎上しそうなんだけど大丈夫なの?
動画内で余計な発言していたら大変だから動画UPする前にしっかり見返して編集したらいいよ+17
-0
-
1104. 匿名 2025/03/06(木) 09:43:35
>>1012
YouTubeは見る側が選択できるものだけど、度がすぎるのは置いといて、自分が嫌いなものをあえて見て詮索して文句いう人も多いよね。+4
-0
-
1105. 匿名 2025/03/06(木) 09:44:10
>>60
言った途端に女医がめっちゃ冷たくなったよ
仮に陽性なら一番嫌な仕事の可能性出てくるからだろうけど
この態度で怯んで受けるの控える人も出るだろうなあと思った+114
-4
-
1106. 匿名 2025/03/06(木) 09:44:50
>>1102
NIPTで?
それなら妊婦健診も受けられないじゃない+16
-0
-
1107. 匿名 2025/03/06(木) 09:45:50
>>1083
そうそう、山や川に行って命を落としたとかね
それに読み書きできなくても畑仕事や子守や肉体労働で稼げたから、親もお荷物ってことは無かっただろうしね+40
-0
-
1108. 匿名 2025/03/06(木) 09:45:50
>>1103
炎上って一番金になるらしいし、いいんじゃない?
産んでも動画のネタ。
泣きながら堕ろしました、でも動画のネタだよ。+5
-0
-
1109. 匿名 2025/03/06(木) 09:46:12
>>1102
それは別の検査じゃない?
NIPTってただの血液検査だよ。
採血だけでそんな死産してたら大変だよ。+23
-0
-
1110. 匿名 2025/03/06(木) 09:47:10
>>1068
そういうのってなんなんだろ
遺伝でたまたまご主人が健常者だっただけなのかな?
ご先祖様がとかいう人たまにいるよねw+1
-0
-
1111. 匿名 2025/03/06(木) 09:47:50
>>1109
いや、採血検査して陽性だったら羊水検査もあるんだよ+2
-1
-
1112. 匿名 2025/03/06(木) 09:48:41
これは今後のことも考えて公表しなければ良いのに
+1
-0
-
1113. 匿名 2025/03/06(木) 09:48:48
>>1076
障害ある子はいらないって言ってるんだから、無事に産まれてもいつ障がい者になるかはわからないんだからそもそも持たない方がいいよって言っただけだよ
そんなにおかしい?+4
-16
-
1114. 匿名 2025/03/06(木) 09:49:06
>>5
思った…
こんなプライベートな話し公開しなくてもと思うけどね。+43
-1
-
1115. 匿名 2025/03/06(木) 09:49:21
>>1111
胎児ドックは受けないの?
両方受けておいたよ
+0
-0
-
1116. 匿名 2025/03/06(木) 09:49:22
>>1103
NIPT検査受けました
陽性の検査結果出ました
羊水検査受けました
最終検査結果出ました
まで全部同日に収録したんじゃないの?
最終検査結果までわかってて、動画撮ったと思う
最初のと2番目の動画の服が一緒だし。
+27
-0
-
1117. 匿名 2025/03/06(木) 09:50:26
>>571
そこはっきりさせとかないと受けても悩むだけだもん
気軽に受ける検査じゃないよ+29
-1
-
1118. 匿名 2025/03/06(木) 09:51:31
>>1102
NIPTで陰性になれば99.9%染色体正常なんだから、受ける価値はあるのでは+13
-0
-
1119. 匿名 2025/03/06(木) 09:51:33
その羊水検査が陰性なら全く問題ありませんでした。で終わりってこと??+0
-1
-
1120. 匿名 2025/03/06(木) 09:51:40
>>1098
自分にとって耳の痛いことを言ってくる人が独身子無しとか、放置親とか決めつける人こそ、どういう子育て出来るんだろうと思うけどね
私は綺麗事言ってるつもりも無いし+3
-15
-
1121. 匿名 2025/03/06(木) 09:51:41
>>1021
そこまで人間の優劣をつけなくてもって思う。天才じゃないとどうなんだってね。
大多数が決めた社会の枠組みに沿うことが難しいだけでさ。ただ大多数ってだけだよ。+8
-1
-
1122. 匿名 2025/03/06(木) 09:51:47
>>837
じゃああなた妊娠前から出生前診断には血液と羊水があって〜診断できるのはこれで〜値段は〜とか知ってたの?
+1
-1
-
1123. 匿名 2025/03/06(木) 09:51:58
>>1066
xで21トリソミー育ててる人が、第二子妊娠して、「産んでみたらあらびっくり!2人目もダウン症でした😂」みたいな人がいたよ。
親より長く生きてしまったらどうするつもりなんだろあって思った。+3
-2
-
1124. 匿名 2025/03/06(木) 09:52:13
>>898
動物界で発達、多動がいなかったら進化してなかったかもしれないね。
海で泳いでいたのに、陸に行ってみようぜ!なんて命犯してまでチャレンジしなければ、進化なんてしなかっただろうし+113
-1
-
1125. 匿名 2025/03/06(木) 09:52:18
>>1117
NIPTだけなら気軽に受けても構わないのでは+4
-5
-
1126. 匿名 2025/03/06(木) 09:53:20
>>1123
いまはダウンも長生きよね
高嶋ちさ子さんのお姉様も60代+6
-0
-
1127. 匿名 2025/03/06(木) 09:53:42
>>1111
その前段階でリスクなく出来る検査がある(精度かなり高い)があるのに、いきなり羊水検査らしき話で諦めてるから不思議に思われたんじゃない?+1
-0
-
1128. 匿名 2025/03/06(木) 09:55:04
>>837
それがね、世の中にはノラ妊婦という者もいるし、できちゃってしばらく気づかないで出生前診断の時期も過ぎ、そんなこと知らずに出産する人間もいるんだよ。
デキ婚するような人たちが初めからそんな知識あると思う?+6
-1
-
1129. 匿名 2025/03/06(木) 09:55:28
>>1122
横
妊娠に関心ない独身は知識なくても、妊娠計画しだしたら妊娠前から出生前診断の種類やリスクや値段を調べるものだと思うよ+8
-1
-
1130. 匿名 2025/03/06(木) 09:55:32
>>1123
検査勧められなかったのかな?+1
-0
-
1131. 匿名 2025/03/06(木) 09:56:41
>>1128
そういう人は知っても忘れてしまいそう
妊娠に気づくの遅い人は検査も間に合わない可能性高いし+0
-0
-
1132. 匿名 2025/03/06(木) 09:56:53
>>60
私も
ギリギリ20代だったからか、え!?やるの?って医師に難色しめされたから別の病院でやったわ
次の妊娠の時も35だったけど特に検査は進められなかったから別の病院で検査したわ
個人的にはやってよかったと思ってる
費用は高かったけどね+62
-1
-
1133. 匿名 2025/03/06(木) 09:56:59
>>1059
これ、陽性陰性どっちにしても「配慮ないこと」にならない?+8
-0
-
1134. 匿名 2025/03/06(木) 09:57:13
動画みたけど
川崎希が泣いてる時、アレクが「思い出しちゃった?」と言ってて、
何言ってんの?
思い出すもなにも、奥さんは現在進行形なんだよ
と違和感を感じたけど、
実はもう羊水検査も終わって、異常無しだから、
「思い出しちゃった?」と言ってたのかもと思った+40
-0
-
1135. 匿名 2025/03/06(木) 09:57:56
>>1111
だから、NIPTと羊水検査って検査方法が違うの。
一緒じゃないのよ。
あなたが言ってるのは羊水検査のことでしょ?
いきなりそれやる人いないんだから、とりあえずNIPT受けなよ。+6
-0
-
1136. 匿名 2025/03/06(木) 09:59:34
>>1131
耳にしたことあっても、金額見て(高額だから)「私は大丈夫!」みたいな謎の自信でやらない人もいるしね。+0
-0
-
1137. 匿名 2025/03/06(木) 09:59:38
>>61
お金があればなんでも手に入る訳じゃないって身に沁みる人もいるんじゃない?
健康な子供を産む事は当たり前じゃないし、お金をかければいいって訳じゃない。嫉妬の対象が擁護の対象になる部分もあるし色々な検査やその過程、子供に障害があった場合どうするかとか十人十色だけど1つの参考として私はこの夫婦おいたいなと思ったよ。
私も産まれた子が知的障害でもし選択する機会があったなら私はどうしてたんだろう。ってふとした時に考えちゃうもん。+13
-0
-
1138. 匿名 2025/03/06(木) 09:59:45
>>571
絶対陽性なら堕ろすって覚悟がないのに受けるのは違うよね
ただの安心材料にしたかっただけでしょ?+21
-3
-
1139. 匿名 2025/03/06(木) 10:00:35
>>1125
安心したい為に気軽に受けてもし異常があったらどうするの?産むか産まないかの選択になるじゃん
産むんなら無駄な検査になるだけだからはっきり産まないと考えてる人の為の検査だよ+6
-8
-
1140. 匿名 2025/03/06(木) 10:00:47
>>1121
発達障害は天才が多くて〜というのは発達トピあるあるだけど、大多数の発達障害も定型発達も、平凡で大した能力発揮せずに一生を終えるのよ。
社会が高度になって生きづらくなっただけで、大多数の平凡な発達障害は大多数の平凡な定型発達と変わらないってこと。+1
-0
-
1141. 匿名 2025/03/06(木) 10:02:06
>>1130
されたかもしれないけど、まさか2人目もダウン症だと思ってないだろうから受けなかったんだろうね
「あらびっくりダウン症😳」と言ってるくらいだし+4
-0
-
1142. 匿名 2025/03/06(木) 10:02:28
>>1102
受けたのかなり前だからうろ覚えだけど、血液検査で陽性だったら羊水取って更に具体的な検査するから、その羊水採取で胎児が無くなるリスクが割と高めなんだよね。たしか100分の1とかで、私もびっくりした記憶ある。+3
-1
-
1143. 匿名 2025/03/06(木) 10:04:03
順風満帆に見えても
色々あるんだね、、
でもここ見てたら
動画で公表することでお金になるって意見もあって
本当にそうならちょっと残念。+0
-0
-
1144. 匿名 2025/03/06(木) 10:06:24
>>1139
赤ちゃんとはいえ、殺人だもん
医療従事者だってそりゃ極力堕胎手術なんてやりたくないよ
+5
-13
-
1145. 匿名 2025/03/06(木) 10:06:36
>>10
諦める事になってもフルボコは無いと
思うけど…
そもそも生きて生まれてこれる
可能性も低いし、生まれても
すぐにお別れになる可能性が高い
諦める勇気も必要な時もあるし
かんがえは人それぞれ
この件は他人がどうこう言う事じゃない
+5
-1
-
1146. 匿名 2025/03/06(木) 10:06:51
>>1138
医師が言うには、堕ろすための検査というより、産んでいきなり障害児だと心と色んな物の準備が必要になるから、出産前にどんなサポートを受けていくかどんな風に育てていくかをイメージトレーニングをしていくためと言ってたよ。
トリソミーを炙り出して堕ろすための検査だけではなくて、障害児でも産みたいと思う人のためでもある。+19
-0
-
1147. 匿名 2025/03/06(木) 10:06:54
>>1075
ダウン症は21トリソミーで、この人が陽性かもしれないのは18トリソミーだよ
あと不妊の人にとって、体外受精ってそんなに成功率高くないんよ。すごく見た目めがいい受精卵で、さらに着床前診断で染色体異常のない卵ってわかってる卵を移植しても、妊娠どころか着床さえかすりもしないみたいなこと普通にある+5
-0
-
1148. 匿名 2025/03/06(木) 10:09:37
>>1110
横
身体障害は全てではないけど、発達障害や精神障害は何代も遡ったら、ほとんどの人が何百年の間には何人か先祖に障害者がいると思う。
遺伝子は保因していても必ずしも発現しないからね。身内はみんな健康でも、突然子供や孫に出たりする。+5
-0
-
1149. 匿名 2025/03/06(木) 10:09:55
辻ちゃんも今頃不安になってそう。+0
-5
-
1150. 匿名 2025/03/06(木) 10:10:03
>>1142
直接、長い針を腹と子宮に貫通させて羊水の水を抜くんだもん。
赤ちゃんに刺す可能性は、0じゃないはずだよね。+2
-0
-
1151. 匿名 2025/03/06(木) 10:10:18
>>1
なんか、コメントがほぼ擁護派が多いのにびっくり。
障害者のトピになると凄く差別的なコメントや保護者に対しても辛辣。
こんなに葛藤を涙ながらに語ってるけど堕胎一択!とかいいそうなのに。+13
-2
-
1152. 匿名 2025/03/06(木) 10:10:45
>>203
ユーチューブで稼ぐっていうのも大変だね。こんなことまで暴露しなきゃいけないなんてさ(真偽はともかく)。私は無理だわ。+70
-1
-
1153. 匿名 2025/03/06(木) 10:10:49
>>1149
今頃じゃなくて発覚した時から不安じゃない時なんてないよ、はっきり言って。+2
-3
-
1154. 匿名 2025/03/06(木) 10:11:16
>>1141
遺伝というかダウン症の確率が高い人なのかな?
2人連続とかものすごい確率よね+5
-1
-
1155. 匿名 2025/03/06(木) 10:11:32
>>1091
うちの旦那40代で幼少期は通知表にいつも「もう少し落ち着きましょう」って書かれたり、後先考えない空気読めない子供で義母はかなり苦労したらしいけど、本人的には困り感もなく友達も多く女の子とも付き合って普通に大学行って社会人として働いてる
で、生まれた子供がやっぱり落ち着きなく色々怪しかったので小児神経科で見てもらったら知的な遅れのないASD&ADHDだった。
多分旦那が子供の頃に診てもらったら診断おりてたんだろうなと思うし、同様に今なら診断下りるけど当時は何の支援もないまま特性に悩んで生きて来た人も相当多かったんだろうなと思う+23
-0
-
1156. 匿名 2025/03/06(木) 10:11:38
>>1144
横
でも中絶手術によって亡くなる赤ちゃんは、年間12万人以上だけどね+5
-2
-
1157. 匿名 2025/03/06(木) 10:11:49
>>812
後日するかもしれないし、小出しにしてもいいと思う。+4
-1
-
1158. 匿名 2025/03/06(木) 10:13:20
>>1155
よこ
旦那さんは結婚前に変わってる印象はありましたか?+1
-0
-
1159. 匿名 2025/03/06(木) 10:13:23
>>285
13、18トリソミーは9割は生まれてこられずお腹の中で寿命を終えるって説明を受けた
21トリソミーも8割は生まれてこられないって
上の子もいて高齢出産だったから認可施設で受検したけど、だいぶ経った今も受けたことがよかったのかどうか判断つかないかな…
ただ、しっかりとした説明を受け、色々考えた経験は良かったかなとは思う
この検査は受ける自由も受けない自由も両方保障され、結果どうするかについてもそれぞれの親の考えが尊重されるような社会であって欲しい+113
-1
-
1160. 匿名 2025/03/06(木) 10:13:57
>>1149
辻ちゃんのところは上の子達、もともと自然妊娠じゃん
体外受精じゃないと産まれないような遺伝子的に相性悪い夫婦じゃないし+2
-8
-
1161. 匿名 2025/03/06(木) 10:14:23
>>1153
ね。望んで長く妊活してやっと授かれたとしても、嬉しいと同時に妊婦は無事産まれるまでずーっと不安だよね。高齢なら特に
+6
-1
-
1162. 匿名 2025/03/06(木) 10:14:38
>>812
まずは知るきっかけとしてこういうインフルエンサーの発信は意味があると思うよ。
詳しいことは自分で調べたらいいんだし。
とっかかりとしては有益だと思う。+2
-4
-
1163. 匿名 2025/03/06(木) 10:14:43
>>1
わたしは高齢出産だったから、NIPTを自分が出産する大学病院で受けた。
事前のカウンセリングを夫婦でしっかりきいて、もしも陽性だったときにも、何を選択するかにあたって支援してもらえる安心感があったからNIPTを受けるって決めた。
結果的に陰性だったけれど、陽性だったときのこともすごく考えた上で受けた検査だった。
そのときの助産師さんに「検査を受けることも、受けないことも覚悟だから」と言われて、すごくしっくりきたのを覚えてる。
人生の選択をこれまでも沢山してきたつもりでいたけど、子ども(命)に関するか選択って一番重い気がしたし、そういう選択をしていくことで親になることを試されてるような気持ちにもなった。
公表するって勇気いることだよね。+16
-1
-
1164. 匿名 2025/03/06(木) 10:15:54
>>817
知名度がある人がこうして発信することで知るキッカケになるのはいいことだと思う。
費用とか検査実施してるクリニックとかは、実際に自分がこれから親になる立場になったとき、この検査が必要だと感じたときに自分で調べればいいし。
↑そう、ほんとそれ。
だからこの人がたとえ陰性と分かっていて動画を出していても私は叩かれるべきじゃ無いと思う。+2
-6
-
1165. 匿名 2025/03/06(木) 10:16:30
>>41
むしろ気軽に受けられるくらいになってほしいわ+135
-2
-
1166. 匿名 2025/03/06(木) 10:16:31
>>852
異常は生まれてからも発覚する可能性あるけどね+6
-0
-
1167. 匿名 2025/03/06(木) 10:16:49
>>1091
参観日じゃない時の学校の授業見たらどれだけグレーゾーンが多い、診断つく子が多いかわかるよ。
低学年はまだ子供だなら、わからないから。で来た子たちが高学年になってそのままきてるから、体も大きくなってカオスだよ。今の学校の先生は大変だと思う。怒れないから。
個人を尊重しすぎるのもダメだと思う。線引きして療育なりしてあげないと普通の子が可哀想。+8
-1
-
1168. 匿名 2025/03/06(木) 10:17:02
検査に反対する人もいるけど、私は賛成。こういうことが分かって夫婦でしっかりと話し合えるし、今の自分の状態を考慮して産む産まないの判断ができる。産まれてきてしまえば、育てていくしか選べないから。
よく考えて結論を出してほしい。+2
-1
-
1169. 匿名 2025/03/06(木) 10:17:49
>>1161
辻ちゃんも最初の妊娠は10代だったけど、今はアラフォーだから不安はあるだろうね。分娩自体は経産婦だからリスク低いにしても、卵子が老化してるのは初産経産同じだから。+2
-0
-
1170. 匿名 2025/03/06(木) 10:17:55
>>1140
IQが上と下に突き抜けてるほど特性が表れやすいのかもね。知能が平均ならあまり目立たないと思う。得意も不得意もないってことだから+2
-0
-
1171. 匿名 2025/03/06(木) 10:20:04
何でも言うんだね+0
-0
-
1172. 匿名 2025/03/06(木) 10:20:39
収益つけてる動画なら金儲けじゃん+7
-0
-
1173. 匿名 2025/03/06(木) 10:20:48
>>1160
>体外受精じゃないと産まれないような遺伝子的に相性悪い夫婦
初めて聞いたけど、そういうのやっぱりあるのかな+4
-5
-
1174. 匿名 2025/03/06(木) 10:22:29
妊娠期間振り返り動画でしょう
結果出てるだろうに小出しにするの何だかね
注意喚起なら今の妊婦さんに不安を与えないためにもさっさと全編あげるべきだと思うけど+7
-0
-
1175. 匿名 2025/03/06(木) 10:22:39
>>1170
知的障害ありの天才芸術家は沢山いるから、知能指数と非凡かどうかは関係ないよ+0
-0
-
1176. 匿名 2025/03/06(木) 10:23:08
>>10
諦めるという選択は悪くないと思うんだけどなんでフルボッコなの?
諦めることが悪いことみたいなのやめた方がいい
諦めるという選択をするための検査ではないの?諦めないなら検査しないで産めばいいだけ+5
-0
-
1177. 匿名 2025/03/06(木) 10:23:38
>>5
芸能人ってほんとコレ+18
-2
-
1178. 匿名 2025/03/06(木) 10:24:01
>>1175
それこそ得意と不得意がはっきりしてる好例じゃん
+2
-0
-
1179. 匿名 2025/03/06(木) 10:24:34
>>1168
絶対賛成!
ただ男は自分の体が変化するわけじゃないし、生まれてない子供に対して愛情無頓着だから、相談、話し合いにならないケースは多いと思う。女性の気持ちは絶対わからないと思う。そこがまた辛かったりする。
実体験より+3
-1
-
1180. 匿名 2025/03/06(木) 10:24:41
>>898
本来は障がいではなく、特性であるともいえると
子が発達障害だけど、保護者や療育の現場では最初っから特性って言ってるよ
生活する上で障害になるけど、特性は特性だわ+57
-4
-
1181. 匿名 2025/03/06(木) 10:25:16
>>1057
先に妊娠発表して実はこういう流れがありましたって動画出してる感じするから
羊水検査は陰性じゃないかと思ってる
ていうか誰がドン引きしようと陰性であってほしい+11
-1
-
1182. 匿名 2025/03/06(木) 10:25:26
>>1151
18トリソミーは流産死産が多いらしいし、生まれても1年生存率が5〜10%だから、応援する人が多いんじゃない?+3
-5
-
1183. 匿名 2025/03/06(木) 10:26:42
>>1181
インスタでは大きなお腹であちこち出かけてるから、陰性なんじゃないの+13
-0
-
1184. 匿名 2025/03/06(木) 10:27:09
>>10
フルボッコするやつが頭おかしいだけ
想像力も何もない人間+3
-0
-
1185. 匿名 2025/03/06(木) 10:27:30
>>25
その選択をするためのNIPTでもあるしね+2
-0
-
1186. 匿名 2025/03/06(木) 10:28:24
>>1016
同じ立場だった元妊婦だけど、参考にはなると思うよ
当時は検索魔になるから、そういう人がリアルタイムで発信してたら絶対に見るし、意見を聞いてみたい
産むかおろすか決めるのは自分だけどね+6
-4
-
1187. 匿名 2025/03/06(木) 10:28:36
>>470
このご夫婦お金持ちらしいけど、やっぱり動画やブログの閲覧回数稼ぎなのかなとは思う。アレクのブログだか動画の収入凄いらしいし+10
-0
-
1188. 匿名 2025/03/06(木) 10:28:39
>>1165
全員チェックでいいくらいだよね。ライフプラン&自分の身体の負担の選択なんだからさ
オプションじゃなくて!
男性は作ろうと思えば1年で10人だって子ども作れるけど、女性は1年1人以上は難しいし、高齢だったり持病持ちの方にとってはその1年が大切なんだしさ
それこそ人間なんて産むことがゴールじゃなく、育てるところまで責任があると思うのよね+25
-3
-
1189. 匿名 2025/03/06(木) 10:30:46
>>1176
横
羊水検査陽性→堕胎ならば、最初から妊娠報告しないようにするか、NIPTした事を公表しないで流産か早産して助からなかった事にした方が、堕胎批判されずに済むっていみじゃない?+0
-0
-
1190. 匿名 2025/03/06(木) 10:35:04
>>1066
私も受けたけど、色々考え過ぎて苦しんでたから、安心する為にだったよ
良くない結果だったとしても、こうだったらどうしよう…ではなくて、こうだったらこんな選択があるって次に進めると思った
+1
-1
-
1191. 匿名 2025/03/06(木) 10:35:49
>>10
産まれたとしても子ども自身も苦しむ可能性があるなら産まない選択はありだと思う+4
-0
-
1192. 匿名 2025/03/06(木) 10:36:23
>>968
ジャンポケ斉藤さんのとこの息子もそうだよね
顔立ちはっきりしててハーフみたいに可愛いけど、成長と共に斉藤さん色強くなるんだろうなと
奥さん要素で中和されて良い方向に行くかもだけど+54
-1
-
1193. 匿名 2025/03/06(木) 10:36:38
疑って申し訳ないけど結果大丈夫でしたとかありそうなんだけど
+2
-0
-
1194. 匿名 2025/03/06(木) 10:36:43
>>1100
認可施設だと性別分からないんだね
うちは病院が批判的だったから無認可でさらっと受けたから知らなかったよ+0
-0
-
1195. 匿名 2025/03/06(木) 10:37:13
>>23
すでに検査したことすら叩かれてて可哀想
まあ公表すると関係ない人にもボロクソ言われるよね+0
-0
-
1196. 匿名 2025/03/06(木) 10:37:21
>>1139
>産むか産まないかの選択になるじゃん
家族の人生に関わることなんだから、検査して陰性なら安心して出産に臨めるし、陽性なら産むか産まないか家族や仕事や様々な事を悩み決断できるでしょ
産む決断、産まない決断は、尊重されるべきだと思うよ。
子供を育てていくのは親なのに、何故親が選択しちゃいけないの?+17
-0
-
1197. 匿名 2025/03/06(木) 10:37:41
>>500
すげーヤバいこと言ってるのわかってる?
リスクを全くなくしたいから産まないなんて日本人絶滅するよ
日本に来る外国人にも作るな産むな、って言うの?そんな国に誰が来ると?+15
-0
-
1198. 匿名 2025/03/06(木) 10:37:54
この方、お若いよね?確率的にはとても低いと思うのに…+0
-0
-
1199. 匿名 2025/03/06(木) 10:38:23
>>342
遺伝ですね。
どちらか、もしくはどちらも。+4
-21
-
1200. 匿名 2025/03/06(木) 10:38:46
>>1144
>極力堕胎手術なんてやりたくない
人工妊娠中絶が認められているのに、やりたくないならそんな医師は産科医にならなきゃいいのよ+6
-3
-
1201. 匿名 2025/03/06(木) 10:38:49
>>1
これ、いざ生まれてみたら全くの健康体でした!って事ないの?+15
-0
-
1202. 匿名 2025/03/06(木) 10:39:02
>>311
NIPTって確率じゃなくて陽性か陰性じゃなかった?
クアトロ検査は確率だけど+8
-0
-
1203. 匿名 2025/03/06(木) 10:39:28
命の選別をするなんてっていう綺麗事やめて親が諦めるというならその選択は尊重されるべきだと思うわ。障害を抱えて大人になるまで生きられないのがほぼ確定な命のために健康な人達が人生捨てて介護したり税金たくさん投入されたりそれが国の為になるのかな。親が覚悟を持って産むのも諦める選択をするのもどちらも尊重されて欲しい。+21
-2
-
1204. 匿名 2025/03/06(木) 10:40:01
>>173
障がい者育ててる親とかが自分を否定された気持ちになって叩くのかね
夫婦で決めたことに外野が何も言う資格ないのに+3
-0
-
1205. 匿名 2025/03/06(木) 10:40:55
>>226
勝手に言ってろってね。子育てがどれほどの苦労か分からんやつが何も言う権利はない。産むのもおろすのも、どっちを選んでもすごく辛い選択なのに。育てられないよ。今の日本は、親死んでから受け入れてくれるところもない。+33
-1
-
1206. 匿名 2025/03/06(木) 10:41:33
>>952
だから男も同じだから+37
-0
-
1207. 匿名 2025/03/06(木) 10:41:55
>>1
動画小出しにしている感じと、安定感入って妊娠発表からすぐこの報告だから、多分羊水検査の結果は出ていて陰性だったのでは?
NIPT陽性を確定検査だと思っている人も多いだろうけど、この後次の検査に進んだら偽陽性でした、って動画出すんじゃないかな?
21トリソミーだとNIPTでも確実性高めだけど、18トリソミーだと85%ぐらいなんだよね。+40
-4
-
1208. 匿名 2025/03/06(木) 10:42:22
>>1151
ネットは不幸な人には優しいとこあるよね
これで産んだら健康な赤ちゃんでした幸せですって言ったらまた別のとこに叩かれそう+14
-1
-
1209. 匿名 2025/03/06(木) 10:42:42
>>1158
物事の好き嫌いはハッキリしてるなーとか機嫌が悪くなった時になかなか復旧しなくて面倒臭いなーとは思ったけど、友達に愚痴っても「彼氏はガル子に甘えてるのねー」ってな感じだったし、基本明るく朗らかな人だからあんまり気にしてなかった
子供が発達障害だと分かって初めて旦那もそうだしなんなら義父もそうだろうと気がついた感じ+2
-0
-
1210. 匿名 2025/03/06(木) 10:42:45
>>1195
そういうのは想定内であんまり気にしてないだろうな
気にしてたら公表しないだろうし
でもボロクソいう人ってネジ外れてるとこあるから言葉選びが過激になるだろうと心配にはなる+0
-0
-
1211. 匿名 2025/03/06(木) 10:43:31
>>1201
NIPTだけなら18トリソミーは85%の確率だから、健康な子供が生まれる可能性はある。だから安易に中絶しない為に、羊水検査をする。羊水検査して陽性なら100%だから。+24
-0
-
1212. 匿名 2025/03/06(木) 10:43:54
>>203
どう転んでも叩かれるよ
既に安易な気持ちで検査するのはあり得ないとか言って叩いてる人いるし+7
-0
-
1213. 匿名 2025/03/06(木) 10:44:56
>>698
芸能人初、出生前検診で陽性からの出産、育児、そして・・・までを公開して知名度を上げて障害児を育てるお母さんや国民のファンを増やして、それ関連のビジネスや国会議員に出馬かな。
+9
-3
-
1214. 匿名 2025/03/06(木) 10:45:04
>>1209
返信ありがとう。
その程度なら性格の範疇だもんね。気づかないよ。
+3
-0
-
1215. 匿名 2025/03/06(木) 10:45:45
>>3
【年齢別のダウン症の確率】
34歳:約1/365
35歳:約1/297
36歳:約1/236
37歳:約1/200~1/230
38歳:約1/180
40歳:約1/86
45歳:約1/21
ダウン症の発生率は、母親の年齢と密接に関係しています。これは、女性が生まれた時から持っている卵子の数が決まっており、卵子も年齢と共に老化していくためです。
↑おばさんさぁ…
確率高すぎんだろ
不妊治療とかしてるおばさんはなに考えてんの?
こんなのどう考えても即セックス禁止させないといけないレベルだろ
+6
-54
-
1216. 匿名 2025/03/06(木) 10:45:54
>>1210
あまりにもやばいのは開示請求すれば良いと思うけどね
+0
-0
-
1217. 匿名 2025/03/06(木) 10:46:16
>>1164
検査のことなどを知るきっかけとなるのはいい半面、同じ立場で陽性だった人に対しては配慮に欠ける配信の仕方だと思う
生まれた後に、実は検査してこういうことがあったんです、位にしておいた方が良かった+18
-1
-
1218. 匿名 2025/03/06(木) 10:46:42
>>546
ほんとこれだと思う。+40
-0
-
1219. 匿名 2025/03/06(木) 10:47:08
>>1204
同意!
すでに陰性だから余裕なくせに、これはネタになると。泣き顔まで配信して、いやらしい女だと思った+6
-1
-
1220. 匿名 2025/03/06(木) 10:47:26
再生回数取れると思って公表してるんだろうけど堕す可能性もはじめからあるなら公表するべきじゃない+1
-0
-
1221. 匿名 2025/03/06(木) 10:47:27
>>828
羊水検査で陰性だったんでしょ。+16
-0
-
1222. 匿名 2025/03/06(木) 10:48:21
>>1047
言い訳はなんでもいい
母親が育てられないと思ったら産むべきじゃないよ
周りがどうこう言えることじゃない+37
-1
-
1223. 匿名 2025/03/06(木) 10:49:53
>>1172
それそれ、なんかNIPT自体の賛否とかで賞賛してる人いるけどさ、障害あるかもしれません…で金稼ぎってのが引くんよ。
全部の結果出て落ち着いてから、色々考えた上で公表するならまだしも、確定診断の結果は〜…次の動画をご覧ください!みたいなの、どうなんって。
陰性だったら「よかったぁ〜障害児じゃなくて」って思いを発信するの?陽性だったら堕胎するのをリアルタイムで発信するの?いずれにせよモラルどうしたって思うよ。
NIPTもやむを得ない堕胎も悪いとは思わんし、知らない人への情報発信というのもまぁわからんでない。でも事が落ち着いてからで充分じゃん。なぜバラエティよろしく引っ張ってんのか意味不明。
問うているのは発信する事、のモラルなんよ。+39
-0
-
1224. 匿名 2025/03/06(木) 10:50:20
>>1196
選択してはいけないなんて一言も書いてないじゃん
むしろ選択する人の為の検査だと言ってるの
選択する心構えもないのに気軽に受ける検査じゃないと言ってるだけなんだけど+3
-6
-
1225. 匿名 2025/03/06(木) 10:50:42
>>685
失礼だけど山本と子作りできるのすごい+179
-0
-
1226. 匿名 2025/03/06(木) 10:51:41
NITP受けるのは自由だし、好きにすればいいと思うけど、陽性だった人のほとんどが中絶しているのは事実だし、安易に人に話すべきことじゃないと思うんだよね。
最近受ける人多くて、ママ友でも聞いてもないのにNITP陰性だった〜!って話してくる人やインスタなんかに上げる人いるけど、それって陽性だったらどうしてたの?って思っちゃって素直によかったねとは思えないから言わないで欲しい。+11
-0
-
1227. 匿名 2025/03/06(木) 10:52:28
>>898
多動は冒険家だったのかもね
昔はかなり優秀な人だっただろうに+53
-0
-
1228. 匿名 2025/03/06(木) 10:52:31
>>1198
37歳だから、ダウン症なら500人に1人位の確率だと思う
18トリソミーはよくわからないけど+0
-0
-
1229. 匿名 2025/03/06(木) 10:52:45
なんとも言えないね
羊水検査でも陽性だったら産むのかな??+0
-0
-
1230. 匿名 2025/03/06(木) 10:52:46
>>1129
そんな人半数もいないと思うよ。
なんか調べるのはあるらしい〜くらいで、妊娠してから産婦人科で教えられて初めて詳しく知る人もたくさんいるよ。
そんな人たちをヤバい人って言うのはどうかと思う。
とても思いやりがない+1
-5
-
1231. 匿名 2025/03/06(木) 10:52:53
>>1
料理家事してくれる旦那さん羨ましい+2
-1
-
1232. 匿名 2025/03/06(木) 10:53:01
>>1219
不妊なんです…って投稿しといて実はとっくに妊娠してましたパターンは何度かあるよね。
もし結果知ってて障害かも〜って動画出してたとしたら…こればっかりはドン引きのドン引きだわ。親として以前に、人としての良心はどうした?って思うレベル。+16
-0
-
1233. 匿名 2025/03/06(木) 10:53:02
こんなことまで世間に公表する必要ないと思うけどなあ
検査結果でもしも「産まない」って決めたら凄まじいバッシングに合うよね。重い疾患があるのを知ってて産んだらそれもそれですごく叩かれる+2
-0
-
1234. 匿名 2025/03/06(木) 10:53:17
>>135
ガル民だからだよ♡
+1
-6
-
1235. 匿名 2025/03/06(木) 10:53:29
>>6
私も子供3人目を諦めた理由がこれです。
万が一の事を思うと。。+8
-0
-
1236. 匿名 2025/03/06(木) 10:54:04
>>135
離婚しな。て言うことしか頭にない
ガル民だもん+6
-4
-
1237. 匿名 2025/03/06(木) 10:54:59
>>1139
陽性が出た時にパニックになる人が多い。安心するために受けるものじゃない。
受ける前に陽性が出たらどうするか決めて、覚悟を持って受けるべきものだと思う。+26
-0
-
1238. 匿名 2025/03/06(木) 10:56:09
>>1204
障害者少ない方が一人一人への福祉が手厚くなるんと思うんだけどね。
+0
-0
-
1239. 匿名 2025/03/06(木) 10:56:35
辻の第5子妊娠報道を受けてぶつけた感じかと思った+8
-1
-
1240. 匿名 2025/03/06(木) 10:57:00
>>1215
いまダウン症児は減ってると思うよ?
そこにあるのはあくまで確率であって、実際には流産もしやすいし、NIPT後にダウン陽性なら87%が堕胎してるから。+18
-1
-
1241. 匿名 2025/03/06(木) 10:57:01
>>1076
そうやって育てている人もいるから…
その人は端から見ると大変だけど、本人は幸せを感じているかもしれない
だから何も知らない人が安易に大変だと言うと、当事者が傷つく
それこそ千差万別だよ+7
-4
-
1242. 匿名 2025/03/06(木) 10:57:05
陽性でした。っていう公表に対して寄り添うような温かい声も多いから
羊水検査で陰性だったら報告しにくい状況よね
複雑だわ+0
-0
-
1243. 匿名 2025/03/06(木) 10:57:22
>>912
南明奈さんは7ヶ月で死産だったんだよね。お産は何があるか本当に分からないからね、その後は無事に生まれてから公表したよね。+13
-0
-
1244. 匿名 2025/03/06(木) 10:57:27
>>998
それ。こんなにかわいいなら男なんてよりどりみどりだろうに+34
-2
-
1245. 匿名 2025/03/06(木) 10:58:53
>>968
方がパパやと思ったわ
お洒落に目覚めてくれたら保ち堪えそうだけど+8
-1
-
1246. 匿名 2025/03/06(木) 10:59:29
>>337
他人だし、で何も感じない方が人間味がないよ。心配になるの当たり前なのでは。+6
-1
-
1247. 匿名 2025/03/06(木) 10:59:38
>>1240
妊娠してる確率であって出産した割合じゃないよ
殺処分したものなんて含んでなんの意味があんの?
殺人だっておばさんは分かってんのかな
出生前診断自体、犯罪だよな
おばさん、甘やかしの極致+1
-19
-
1248. 匿名 2025/03/06(木) 10:59:39
>>985
周りじゃ100%だけどね
中学生に上がらないと確実には分からないし、そこまで研究追ってないでしょ
これ10年後結構問題になると思う
双子やたら多いし最近
グレーゾンに引っ掛からない発達
+5
-17
-
1249. 匿名 2025/03/06(木) 10:59:40
>>1215
40歳:約1/86
これ引くの結構大変だけどなww
1回で引く確率は約1.16%
サイコロで例えると4回連続1を出す確率と一緒ですよ
おじさんの加齢もかなり重要なんで、おじさんも禁止したほうがいいっね
特にお前みたいな無知なやつは
+27
-0
-
1250. 匿名 2025/03/06(木) 10:59:41
>>1173
あると思う。前の旦那さんと10年くらい治療して一人も授かれなかったのに、再婚したら即妊娠した知り合いいるよ。産婦人科の先生も、そういう医学で説明できないことが妊娠に関してはたくさんあるって言ってた。
でも川崎さんとこは結果的に体外受精で3人も授かれてるから相性悪くないでしょ。不妊原因て女性側の体質や年齢によるところが一番大きいし+4
-0
-
1251. 匿名 2025/03/06(木) 11:00:14
>>1230
横だけど、川崎希夫婦は不妊治療しての妊娠だから出生前診断は割と身近なことだと思うよ。
不妊治療調べてると出生前診断も地続きじゃないけど、何となく知ることが多いから、不妊治療した人で出生前診断のこと知らない人は少ないんじゃないかな。私もそうだった。+4
-0
-
1252. 匿名 2025/03/06(木) 11:00:49
>>1224
>産むんなら無駄な検査になるだけだからはっきり産まないと考えてる人の為の検査
あなたは産まない選択する人の為の検査って書いたじゃん
検査うけてから、産むか産まないか選択してもいいんじゃないの?+8
-2
-
1253. 匿名 2025/03/06(木) 11:01:25
>>956
安定期後でもだよ
亡くなった子いる
たまたま死産て聞いてたから良かったけど、知らなかったら「どっちだった?」と聞いてだと思う
無事に産まれたと耳にする前までは自分から子供のことは聞いちゃダメだなと思った+6
-4
-
1254. 匿名 2025/03/06(木) 11:01:27
>>1215
おじさんなんて、発達障害の確率上がるんだぜ?
まだトリソミーは確率低い方。+28
-2
-
1255. 匿名 2025/03/06(木) 11:01:33
>>1248
双子多いのは不妊治療の影響はあるけど、別によくね
ガル民大好き未来の納税者()が一気に2人生まれるわけだし、双子はみんな障害があるわけじゃないし+6
-0
-
1256. 匿名 2025/03/06(木) 11:01:39
>>1240
NIPTが導入されてから明らかにダウン症の子が減ってるという小児科医の投稿見たことあるよ。+17
-1
-
1257. 匿名 2025/03/06(木) 11:01:41
この夫婦はお金持ちだから施設や、ヘルパーや、いくらでも方法はあると思うけど
貧困家庭で障がい者がいたら本当に悲惨だよ。+10
-0
-
1258. 匿名 2025/03/06(木) 11:01:53
>>952
「らしいけど」
+9
-0
-
1259. 匿名 2025/03/06(木) 11:02:13
>>1242
陰性でしたで叩く心理も酷いもんだなと思う+1
-2
-
1260. 匿名 2025/03/06(木) 11:02:24
>>924
簡単に大金を稼ぐって麻薬みたいなもの
手を出したらあかん+5
-0
-
1261. 匿名 2025/03/06(木) 11:03:35
>>1257
お金あっても精神的に大変だよ…+6
-0
-
1262. 匿名 2025/03/06(木) 11:03:39
>>1203
諦めるという選択は尊重されるべきだけど、障害があっても産むという選択は尊重されるべきではないの?
綺麗事を言うなと言いながら、産んだらみんなの迷惑になるよと怖いことを言う人がいちばん嫌だわ
親の選択が尊重されるべきと思うならそもそも黙ってればいいのに+13
-1
-
1263. 匿名 2025/03/06(木) 11:03:40
>>1253
それ、レアケースでしょ笑
勤めてたらいつかは言わなきゃいけないのよ。
上司には早めに同僚には安定期後とかってみんな考えて伝えてるわけであって、わざわざ安定期前に言う必要ないって話。
論点が違うのよ。+7
-3
-
1264. 匿名 2025/03/06(木) 11:04:41
>>1230
私は26で結婚、自然妊娠で30で産んだけど、なかなか出来ないから妊娠出産についてはくまなく調べたよ。
出来婚とか結婚して直ぐに妊娠する人は、染色体異常について関心ないのかな。+6
-1
-
1265. 匿名 2025/03/06(木) 11:05:34
>>1251
ごめんこの夫婦の話してないんだ
一般の夫婦が出生前診断を具体的に知ってるかどうか+2
-5
-
1266. 匿名 2025/03/06(木) 11:06:38
>>1080
アラフォーだけど、私が子供の頃からすると今の小学生は明らかに宿題の量が増えてる
16時帰宅で毎日漢字ノート+算数プリント2枚程度が当たり前だし、更に字を丁寧に書かせてる(学校からの指導もあるし)とマジで外で遊ぶ時間が無くなるもの
これにプラスで更に毎日習い事詰め詰めな子はそりゃあ寝不足傾向にもなるだろうよとしか+21
-1
-
1267. 匿名 2025/03/06(木) 11:06:48
YouTuberって、なんでもかんでも動画のネタにするんだね…なんかさらけ出すと言うより、ネタにしてて嫌+7
-0
-
1268. 匿名 2025/03/06(木) 11:06:49
>>3
涙が止まらないわかるな
私もなかなか出来なくて、不妊治療からの妊娠中の検査だし産まれても心配で仕方なかった
羊水検査のあとは、結果どっちかなと思うと涙止まらなかった+21
-0
-
1269. 匿名 2025/03/06(木) 11:07:20
>>1226
受けたら陰性でした。くらいの報告ならまだ良いんだけど、よし!陰性だったぞー❤︎あー良かったぁ😩みたいた書かれ方されるとそうじゃない人には結構堪えるよね。+13
-0
-
1270. 匿名 2025/03/06(木) 11:08:29
>>1262
横
ヨーロッパでは出生前診断で陽性→障害あるとわかって産んだら、福祉は使えないんだってこのトピに書いてあった。自己責任だと。+9
-2
-
1271. 匿名 2025/03/06(木) 11:08:42
>>1173
不妊の理由もさまざまだよ
女性の場合は生理が定期的にきてるだけで卵管が詰まったとかあり得るから
卵管の詰まりをとる施術もやる人はやるけど、激痛なのと年齢と時間を考えたらこのまま体外にチャレンジしたほうが確実だってそっちに進む人もいる
遺伝子やら相性の問題だけじゃないよ+2
-1
-
1272. 匿名 2025/03/06(木) 11:09:25
ここまでセンシティブではないけれど、昔?東尾理子さんも、ダウン症でも産みます!みたいな発言していて、いざ産まれると違っていて、叩かれてなかったっけ?
この夫婦も、羊水検査では陰性の結果出てて、マイナスなんだと思うよ
命の選択をブログ商売のネタにするのは、止めた方が賢明だと思う 親御さんもそうだし、本人が目にしてしまうこともあるから 周りが騒がしくなって 例えば頭の良い自閉症の人たちやALSなどの疾患を持つ人たちなど、生まれてこないほうが良かった、どうして産んだの?と不安定になったりするよ 親世代が目にするだけではないことを理解してあげて欲しいです
+13
-1
-
1273. 匿名 2025/03/06(木) 11:09:38
昔より補助出るからと簡単に顕微とかに移行してはないよね?+2
-2
-
1274. 匿名 2025/03/06(木) 11:10:39
>>1223
思ってたこと全て言ってくれた
言語化上手い+15
-0
-
1275. 匿名 2025/03/06(木) 11:11:09
>>1259
陰性だったら安心するし喜ぶのはふつうのことなんだけどね
でも実際は産まれるまでも産まれてからも不安はつきまとう
芸能人の影響力ってすごいからどこまで公表するか、どういった言葉を並べて公表するか大事になってくるよね
精神的ストレスになるだけだから炎上なんてさせたくないだろうし+1
-0
-
1276. 匿名 2025/03/06(木) 11:11:11
>>1270
ヨーロッパのどこの国?
出生前診断で障害があると判明した場合は8割が堕胎したというアイスランドの統計なら見たことあるけど+2
-0
-
1277. 匿名 2025/03/06(木) 11:11:52
>>546
これでしょ
ちゃんと平和なオチがあっての動画公開
流石にね+59
-0
-
1278. 匿名 2025/03/06(木) 11:12:08
産む産まないより公表したことが有り得ない
+5
-0
-
1279. 匿名 2025/03/06(木) 11:12:21
私も出生前診断したけど周りには口が裂けても言えなかったな。陽性だったらおろすつもりだったから。+1
-1
-
1281. 匿名 2025/03/06(木) 11:15:06
>>32
自然妊娠って精子が自分の力だけで何億のライバルと競い合って卵子に到達することで受精するんだよね
でも顕微授精ってその手間を一気に省いて卵子に到達できちゃうんでしょ?
もちろん自然妊娠でも色んなトラブルがあるけど確率で言ったらその「手間」がないことに起因する問題ってやっぱり少なからずある気がする+83
-14
-
1282. 匿名 2025/03/06(木) 11:15:13
>>44
すごく、前向きで尊敬します。結果は障害なかったんですか?+9
-9
-
1283. 匿名 2025/03/06(木) 11:15:16
>>1223
その通り
東尾さんの時もそれでももうこの人無理って思った
+9
-0
-
1284. 匿名 2025/03/06(木) 11:16:09
>>1244
別トピで見たけど、まだ彼女でもないのに山本が自分の軍団に西野さんを紹介したんだって。
「この子、おれのお気に入りだから宜しく」みたいな感じで。
そしたら、軍団たちが「姐さん姐さん!」と持ち上げてくれて、普段雛壇で弄られてる西野さんにとってそれがとても気持ち良くて、山本に決めたってやつを見たよ。+54
-1
-
1285. 匿名 2025/03/06(木) 11:16:22
>>571
え、そんなこと言われることもあるんだ…
陽性だったら私は育てる自信ないから、諦めるかもしれないよ+57
-0
-
1286. 匿名 2025/03/06(木) 11:16:30
>>756
だね。
産むよ絶対。+0
-0
-
1287. 匿名 2025/03/06(木) 11:16:52
>>259
堕ろすことを良しとしない人がいるのよ
私も嫌な顔された+45
-0
-
1288. 匿名 2025/03/06(木) 11:17:45
>>1179
横だけどうちもそうだった!私が結果聞くまでずーっと不安で気持ちの整理がつかないのに対して、夫はドライで「引っかかったら堕ろしてね」ばっかり言ってて、この先夫婦やっていけるかなと思ったの思い出したよ。+0
-0
-
1289. 匿名 2025/03/06(木) 11:18:19
>>685
最近加藤の顔が山本に寄ってきてるんだけど+8
-3
-
1290. 匿名 2025/03/06(木) 11:18:21
これは産むの??+0
-0
-
1291. 匿名 2025/03/06(木) 11:18:45
>>685
この山本って人いつもふざけた顔して写真撮るよね
世間一般の50代はこんな顔しないよ
キメ顔より痛々しいわ+151
-2
-
1292. 匿名 2025/03/06(木) 11:18:56
なんでもかんでも動画にしすぎ。お金持ってるならもういいでしょ+0
-0
-
1293. 匿名 2025/03/06(木) 11:19:08
>>1273
今って不妊治療は保険適用されてるけど、着床前診断するなら不妊治療自体が自費になり着床前診断の料金も含めて百万くらいなんだよね。
保険適用される前も自費で不妊治療や着床前診断してた人はいたけど、保険適用されたことで不妊治療へのハードルは低くなった→でも着床前診断はハードルが高いままなんだと思う。
不妊治療までしておいてNIPTで陽性でしたで中絶出来るかというとそうじゃない人もいるだろうし、そもそもNIPTは今も自費で高額だからやらない人もいるだろうし。
不妊治療を保険適用したなら着床前診断やNIPTも保険適用してほしいよね。人権団体が反対するだろうけど。+2
-0
-
1294. 匿名 2025/03/06(木) 11:19:26
>>1
公表しない方が堕ろしやすかったのに…重い障害のある子産むの?
何でもかんでも動画のネタにしちゃうのどうかと思うわ…+6
-0
-
1295. 匿名 2025/03/06(木) 11:19:35
>>1282
検査で分かった通りの疾患がありました!
でもあらかじめ分かっていたから不安とかはなかったし、産後すぐから心から可愛くて無事に生まれてくれてホッとしました。
そしてまだ3人目の子は入院中ですが、とっても元気ですよ!
ただすぐ新生児科の先生やNICUで対応してもらったので、上2人を産んだクリニックでそのまま産んでたらきっと間に合わなかったかもしれないなと思っています。+65
-1
-
1296. 匿名 2025/03/06(木) 11:20:16
>>223
堕胎するの??なら動画上げないんじゃないの?+17
-0
-
1297. 匿名 2025/03/06(木) 11:20:22
>>219
障害者育ててる人にいえる?そのワード+14
-33
-
1298. 匿名 2025/03/06(木) 11:20:48
>>1270
診断されたら中絶禁止はあるけど、産んだら福祉使えないとか聞いた事ないww
それ嘘だよ+6
-0
-
1299. 匿名 2025/03/06(木) 11:20:48
>>1226
私も2人目色々あって大学病院で羊水検査受けたけど、事前に専門医との遺伝カウンセリングみたいなのがあって夫婦で受けたよ
本当に考えさせられたな
だから検査を受けたこと自体、他人に話したこと一度もないや
+0
-0
-
1300. 匿名 2025/03/06(木) 11:21:53
>>1003
そういうのも性的な目で見てる変なオスもいるのにね
何でも再生回数と広告収入の為に公開しちゃう+1
-0
-
1301. 匿名 2025/03/06(木) 11:22:01
>>952
お前には何の関係もないやろwwww+16
-1
-
1302. 匿名 2025/03/06(木) 11:22:03
>>343
陽性だったけど結果大丈夫だった、こういう例もあるという少しの希望になるかもしれないけど、それならまず大丈夫だった事を先に伝えたうえで順に話した方がいいな+42
-1
-
1303. 匿名 2025/03/06(木) 11:22:29
>>1294
羊水検査で陰性だったんだと思う。
4日に判定保留のYouTubeあげて翌日に陽性てYouTubeあげてリアタイじゃないし。
羊水検査で陰性でした〜チャンチャン\(^o^)/てYouTubeがそのうち上がるよ。+33
-0
-
1304. 匿名 2025/03/06(木) 11:22:37
>>342
自閉症を学ぶべくYouTubeなど見てるけど、自閉症で堕ろすことを決める人がいるのは辛いわ
かわいいよ、普通に。多分思ってることも同じだと思う
ただ表現できないだけで。+10
-32
-
1305. 匿名 2025/03/06(木) 11:23:24
>>1139
違うよ。
先に分かった上で受けられる支援やサポートの手続きを教えてもらって受け入れるための検査です。
本来は障害児と分かった上で育てたい人のための検査だよ本来はね。+10
-0
-
1306. 匿名 2025/03/06(木) 11:23:57
>>1202
ご指摘ありがとう、クアトロ→羊水検査の間違いです。+0
-0
-
1307. 匿名 2025/03/06(木) 11:25:11
>>600
でも、大半の子供が健康なんだね。45歳でも健常児望める人が99%以上か。+6
-13
-
1308. 匿名 2025/03/06(木) 11:25:40
>>1230
よこ
私はがるで初めて知った
がるって障害の話題がやたらと多いから
がるやってなかったら知らなかったかも
親世代はもちろん知らないし
あと、私はがるで知って調べたけど受ける人はかなり少ないからやっぱり知名度低いと思う+7
-0
-
1309. 匿名 2025/03/06(木) 11:26:02
>>94
東尾理子は精度が低いクワトロ検査、その頃はまだNIPTが日本で出来なかったから。
21トリソミー陽性でしたが産みます!みたいなブログあげてたけど実際にダウン症のお子さん持つ松野明美さんは苦言してたよ。+125
-4
-
1310. 匿名 2025/03/06(木) 11:26:08
>>116
私の産んだ中規模の総合病院、訴えられない程度の医療ミスだらけだった。
羊水検査の針で羊水の量を取るのがミスで少なすぎて、もう一度刺さないとちゃんとした結果が出ないかもって言われた。検査前からの不安がどっと溢れ大泣きした。
総合病院で雑菌に感染したのか、翌日に体が腫れて血液検査したら異常値が出て血液科に何回も通院しお金が万単位でかかった。よく分からないうちに何もせず改善した。
羊水検査翌日に産科に電話したら様子見てって言われたけど、歩けなくなりそうで近所の内科に行ったら慌てて検査してくれてその結果
総合病院って通常から少しの異変じゃ動かないから任せるのこわいから気をつけて、看護婦がなんでも判断するし
出産も色々あったけどトピズレなので+12
-2
-
1311. 匿名 2025/03/06(木) 11:26:49
夫婦でよく話し合ってから検査しましょう、とかいうけど…
そんなの話し合うの辛すぎるし、「何かあったらそのとき考える!」で検査するしか無くない?+5
-7
-
1312. 匿名 2025/03/06(木) 11:27:12
>>1270
そんなんなら誰も産まないんじゃないの?+7
-0
-
1313. 匿名 2025/03/06(木) 11:27:17
>>1284
これが自分の娘だったら発狂する+76
-1
-
1314. 匿名 2025/03/06(木) 11:28:51
>>100
>>167
それでも、44歳で250人に一人だから、99%以上の子供は健常児だよ。45歳で友達のお母さんが友達を産んだけど、頭よくて美人でスポーツもできる子だった。末っ子だったからすごい愛されてるし性格も優しい子がいた。+12
-13
-
1315. 匿名 2025/03/06(木) 11:30:00
つーかさ…
現在の少子化対策ってマジでなんの少子化対策にもなってねえよな?
本気で少子化対策させるなら女は25歳で卵子凍結を義務付け、卵子凍結費用は本人の自己負担、用意できない場合は
本人の借金、国が奨学金のように貸してやる
これしかないだろ
高校無償化とか無駄な金があるならこっちをやれよ
馬鹿なのか?
女さんの卵子は老化していくんだぞ!?
+2
-18
-
1316. 匿名 2025/03/06(木) 11:30:52
>>1302
東尾理子は陽性で大丈夫だった例だけどクアトロ検査だったからな…+1
-0
-
1317. 匿名 2025/03/06(木) 11:30:59
>>1305
横
では「陽性になったら産まない」って人には、そもそも検査不可にしたら良い。でもダウン症で言えばNPTIを受け陽性になったケースの87%は堕胎してるよ+4
-9
-
1318. 匿名 2025/03/06(木) 11:31:25
ここ見てても思うけどトリソミー=ダウン症じゃないんだけどな+3
-0
-
1319. 匿名 2025/03/06(木) 11:32:24
>>968
山本、若い時はカッコいいんだよ。+1
-63
-
1320. 匿名 2025/03/06(木) 11:33:33
>>1315
ガル男は産めないくせにうるさいんだよ
弱男は自分の遺伝子を残せないからって、八つ当たりするんじゃあありません
>少子化対策させるなら女は25歳で卵子凍結を義務付け、卵子凍結費用は本人の自己負担、用意できない場合は
本人の借金、国が奨学金
こんなことしてまで産みたい女性はいないよ+10
-0
-
1321. 匿名 2025/03/06(木) 11:33:36
>>1303
産まれる子供からしたら「私がもし陽性のままだったら堕ろされてたのかな」って傷つきそうだからないんじゃない?+13
-0
-
1322. 匿名 2025/03/06(木) 11:34:03
>>1232
ここの投稿見てたら、羊水検査の結果は発表せずしれっと産んでから、実は大丈夫でした、でいくつもりかな+6
-0
-
1323. 匿名 2025/03/06(木) 11:34:18
>>8
というか、妊娠報告ももっと慎重にした方がいいと思った…
周りにもいるけど、報告が早すぎてその後流産するとかあるから、こっちもなんと言っていいのかわからなくなる…+78
-0
-
1324. 匿名 2025/03/06(木) 11:34:23
>>408
今不妊治療するのは当たり前みたいになってきてるけど、出来ないってなんらかの理由があると思う。そのなかで自然の摂理に反して手を加えた妊娠はこういうリスクが増す。それをこういった注目度ある人が発信するのはいいことだと思うけどね。
辻ちゃんみたいにみんながみんな上手くいくわけじゃないと知った方がいい(辻ちゃんも不妊治療らしいけど)+71
-7
-
1325. 匿名 2025/03/06(木) 11:35:53
>>1243
大沢樹生の奥さんもそうだったよね
+2
-0
-
1326. 匿名 2025/03/06(木) 11:36:00
>>1284
西野ってカースト三軍ぽいからチヤホヤされて浮かれまくって判断間違ったんだな+52
-0
-
1327. 匿名 2025/03/06(木) 11:36:47
>>1259
そうじゃなくて、最初から陰性の結果がわかってるくせに、どうしよう検査に引っかかりました、心配ですーってかまととぶる行為に嫌悪感って事。
+7
-0
-
1328. 匿名 2025/03/06(木) 11:37:30
>>1310
よこ
怖い思いしたね
病院によって腕あるよね
私がみてもらった婦人科の先生はその道の第一人者らしく羊水検査は注射を刺す場所が重要だとかたまたま診てもらった時に話を聞いた+6
-0
-
1329. 匿名 2025/03/06(木) 11:37:50
>>1320
でも、卵子凍結しておけば安心感出るじゃん
男からしても何歳の女でも子供産めるとなれば結婚相手として選択肢に入ってくるし
高齢おばさんに不妊治療するよりよっぽど良いと思うが?
+0
-11
-
1330. 匿名 2025/03/06(木) 11:38:24
>>1315
38歳で出産で生まれた子供(でも上に兄弟がいる)だけど、高校の定期テストも一位か二位でスポーツも得意だったよ。小学校の時の母親が32歳とか言ってきて、私の母をバカにしてきた同級生がいたよ。その子をその母親は二十歳の時に出産した子で、勉強もできなくて、人の物をよく盗んだり、それに悪びれることもしないから、今考えると軽度知的と言われてもおかしくなかったと思う。私は中学、高校は別のところに行ったから、その後は分からないが。+7
-0
-
1331. 匿名 2025/03/06(木) 11:39:00
妊娠って産むまで何があるか分からないから安易に公表すべきじゃないと思った
でも公に出る仕事だとお腹大きくなってるの分かるし難しいね+0
-0
-
1332. 匿名 2025/03/06(木) 11:39:19
>>60
かかりつけの大学病院でやらせて貰えなくて検査は別の病院でやってもらった+8
-0
-
1333. 匿名 2025/03/06(木) 11:40:10
>>1317
あのね、本来はそういう名目なのよ。堕ろすことを推奨するわけないでしょ?
ただ、その覚悟がない人は堕ろすことも選択肢の一つとして、どちらも尊重された意見として受ける検査なの。
陽性だったから堕ろす、これも両親で決めた尊重されるべき選択。
だから検査の前にカウンセリングして同意書書くんだよ。+15
-0
-
1334. 匿名 2025/03/06(木) 11:41:52
卵子「もう無理…許して😭こんなおばあちゃんになにをさせようって言うの?」
おばさん「できねえじゃねえ!やるんだよ!」
卵子「許してください…もう老化してるんです 若くないんです」
おばさん「おらあ!甘えんな!あたしが妊娠しろって言ってんだから妊娠するんだよ!」
↑おばさんはやってることひどすぎないか…?
こんなの老卵子虐待だろ
+0
-7
-
1335. 匿名 2025/03/06(木) 11:42:09
どんな子であれ産む意思があるから動画早々に出したんじゃないの?
これで、苦渋の選択で中絶しますってなったら2歳児育てていてあと1人くらいほしいと思ってる37の自分は気持ち理解できるけど中絶に対して凄い批判する人も沢山いると思う+0
-0
-
1336. 匿名 2025/03/06(木) 11:42:28
結局その後はどうなったんだろ
再生回数アップの為にこれやっていたら
軽蔑しそう…+2
-0
-
1337. 匿名 2025/03/06(木) 11:42:30
>>1326
それ知る前は、もっと良い人絶対いたのに勿体無いなーって思っていたけど、そのエピソード見て、似た者同士なんだな、じゃあお似合いだ。となりました。+26
-1
-
1338. 匿名 2025/03/06(木) 11:43:01
私の子早産でNICUにいたけど、隣の子が18トリソミーだったなぁ。
(どうしても話が聞こえてしまって)
手術の話をしててお母さんが泣いてた。
18は大変だよ。
+6
-0
-
1339. 匿名 2025/03/06(木) 11:44:08
>>1188
性別だって妊娠中に知ってそれに合わせた服を用意するんだし、感覚としてはそのくらい気軽で良いと思う+12
-0
-
1340. 匿名 2025/03/06(木) 11:45:22
>>1304
横
NIPTでは、自閉症かどうかはわからないよ?+16
-0
-
1341. 匿名 2025/03/06(木) 11:45:35
30代前半で不妊治療してるけど出生前診断はしたいな
陽性だったら堕すつもりだし遺伝子検査して場合によっては子供持たない選択もするつもり
障害児は育てられないし子の人生に責任持てない+6
-0
-
1342. 匿名 2025/03/06(木) 11:46:25
予想してなかったというのに引っかかった
出生前診断で陽性になってから急に現実味が帯びてってなぁ…
結局リスク負いながら羊水検査しなきゃいけないし、そもそも全ての事がわかるわけでもない
無事出産出来るわけでもない、健康に生まれてきても他の病気や事故も無いわけではない
覚悟ってやっぱり必要だと思うよ
そういう事ばかり心配してたら簡単に子供欲しい産みたい育てたいって言えなくなるけど、それでもその子の一生を背負うんだから覚悟って必要だと思う
なんで出生前診断したんだろう?
クリニックや産院によってはこれしてくれないよね+3
-4
-
1343. 匿名 2025/03/06(木) 11:47:30
>>225
そうであってほしい+1
-0
-
1344. 匿名 2025/03/06(木) 11:47:44
>>1284
家庭環境悪かったり、母子家庭だったのかな。おじさんと結婚する可愛い子はそんな子ばかり。後知的障害、発達障害。非モテの可愛くない子はわかる。+17
-5
-
1345. 匿名 2025/03/06(木) 11:47:47
>>1315
いや…普通に精子も劣化するだろ。。
畑が優秀でも種がゴミならどーにもならんわ。+7
-0
-
1346. 匿名 2025/03/06(木) 11:49:01
>>10
生まれてくる赤ちゃんもとても辛い思いをするよね。大人になるまで生きられないなんて…
すでにいる2人の子供のことも考えなきゃだし。
叩く人より仕方がないよねって思う人の方がずっと多いと思うから、世間の目なんて気にせず判断してほしい。+3
-0
-
1347. 匿名 2025/03/06(木) 11:49:53
>>1262
覚悟を持って産むと決めた親の選択も尊重されるべきだって書いてあるよ。+2
-1
-
1348. 匿名 2025/03/06(木) 11:50:48
>>1334
おっさんも毎日作らせて酷使した結果、奇形増えるというね
こんなところで吠えて虚しくならんの?
+0
-0
-
1349. 匿名 2025/03/06(木) 11:51:12
>>1333
欧米ではもっと気軽に受けてるよ
アメリカは保険適用だから普通に受けるし、受けてから陽性ならカウンセリングしてどうするか判断、福祉に手厚いから中絶は6割。
ヨーロッパは日本同様に保険適用外で高額だけど、25%位は検査しやはり陽性の8〜9割は中絶してる。
+1
-1
-
1350. 匿名 2025/03/06(木) 11:51:44
>>84
私も勝手な憶測だけどすごくお金持ちで三人目の不妊治療ということもあるから受精卵の検査とかやっているかと思ってた
確か海外を経由するかなりお金がかかる検査なんだよね+8
-0
-
1351. 匿名 2025/03/06(木) 11:52:10
>>1345
精子は新しく作られる、卵子は老化する
それだけさ
体外受精だと意味ないが本来の妊娠メカニズムなら必然的に最優秀な精子が選ばれるので問題ない
卵子は全員、1軍だからなあ
老化したアイドルグループみたいなもんよ😭+1
-24
-
1352. 匿名 2025/03/06(木) 11:52:37
>>1
こういうの生まれて来る子供自身の個人情報でも有るから、
何でも世間に報告すれば良いってものでは無い気がする。
+35
-1
-
1353. 匿名 2025/03/06(木) 11:52:59
>>1342
そんなもんでしょ
みんなどこか自分は大丈夫っていう謎の自信があるし
というかそーいうメンタリティじゃないと妊娠とか出産とか無理でしょ
障害児を産むかもしれないって人はそもそも妊娠する事のハードル高いよ+4
-1
-
1354. 匿名 2025/03/06(木) 11:54:30
>>685+40
-2
-
1355. 匿名 2025/03/06(木) 11:55:47
さすがに言わなくても
ネタ?ではないよね+3
-0
-
1356. 匿名 2025/03/06(木) 11:56:21
>>860
あるよ。NIPT陽性的中率ってのがある。+7
-0
-
1357. 匿名 2025/03/06(木) 11:56:23
>>1315
何でそんな厨二みたいな書き方なの?
寒々しいから辞めなよ…+10
-2
-
1358. 匿名 2025/03/06(木) 11:57:10
>>1349
だから、御託並べてないで受ければ良いって話。
+2
-7
-
1359. 匿名 2025/03/06(木) 11:57:33
>>243
時系列分からないよね。
羊水検査終わって結果出て、妊娠継続決断したのかどうかが分からない。+19
-0
-
1360. 匿名 2025/03/06(木) 11:58:39
>>936
金儲けってそれどういう意味だろう
検査の精度が良くないのかな?
詳しくないから何も知らないけど+14
-0
-
1361. 匿名 2025/03/06(木) 11:59:21
羊水検査で陰性なら大丈夫な確率あがるの?+2
-0
-
1362. 匿名 2025/03/06(木) 11:59:57
>>1351
ガル男ってやっぱり知能低いんだなあ。
精子は毎日作られるけど、精巣(精子を作る工場)が古くなるから奇形精子や劣化精子の率が高くなるんだよ
だからアラフォー同士とかだと受精までいかないし、受精しても着床しないし、着床しても流産しやすい。
でも劣化精子でも母体や卵子が若いと受精してしまい、流産もしないで無事に生まれたりする。そうすると、発達障害児が生まれやすくなる。
つまり40代ジジイ+若い20代女性の組み合わせはリスク高い。+19
-2
-
1363. 匿名 2025/03/06(木) 12:00:07
>>1092
18トリソミーの子を産んだ友達が2人いるけど、1人は延命希望しないので数日、もう1人1歳ちょっとで亡くなりました。
ほぼ流産するし、産まれても1週間で半数、1歳まで生きらるのは10%くらいです。出産当日に、余命宣告受けたそうです。1歳まで生きた子は、友達が看護師で在宅看護できるから、1ヶ月くらいで在宅看護に切り替えて自宅で過ごしてました。一般だと、在宅看護できるように機械や処置を練習してる間に亡くなり、退院もできないの事が多いみたいです。+66
-1
-
1364. 匿名 2025/03/06(木) 12:00:07
>>1351
精子工場が古いと奇形精子が生産されるから+7
-0
-
1365. 匿名 2025/03/06(木) 12:00:19
>>1361
そうなんじゃない?+0
-0
-
1366. 匿名 2025/03/06(木) 12:00:47
>>203
ぶっちゃけ、おろしてから「自然と流れた」っていうことにすると思う。
当然勘繰る人出てくるだろうけど。+52
-0
-
1367. 匿名 2025/03/06(木) 12:00:55
>>1311
中絶ができる期間があるから、グズグズしてると堕ろせない数週になっちゃうよ💦+2
-0
-
1368. 匿名 2025/03/06(木) 12:01:47
>>1351
教育って本当に大切なんだなと実感するレスだわ…
本気で言ってんのそれ+8
-0
-
1369. 匿名 2025/03/06(木) 12:04:54
>>1357
あのさ、今の少子化対策って、正直全然意味なくない?
本気で少子化対策するなら、女性は25歳で卵子凍結を義務化して、費用は自己負担、もし払えないなら国が奨学金みたいに貸し付ければいいんじゃない?
高校無償化とか、そんな無駄遣いしてる場合じゃないでしょ?
本当に分かってる?女性の卵子はどんどん老化していくんだよ!?
↑AIで女言葉に直しました😆+0
-4
-
1370. 匿名 2025/03/06(木) 12:04:56
>>243
NIPTは偽陽性
羊水検査は陰性
だったからこんなに小出しにしてるのではないかな。
お腹も大きそうだし生む決断はしてるからこその安定期、出生前診断の公表なのでは
+105
-0
-
1371. 匿名 2025/03/06(木) 12:05:40
>>44
良いお母さんなんだろうなぁ
私には障害の子はいませんが兄弟にはいるので一応大変さは分かるつもりです
上手く言えませんがこんなに大らかな方できっとお子さんも幸せだと思います
何も出来ませんが陰ながら応援しています+68
-0
-
1372. 匿名 2025/03/06(木) 12:07:00
>>20
そうかと思えば、華原朋美みたいに45歳でも自然妊娠して健康な子ども産んでる人もいるからね…
ほんとに全て運命なんだと思ってしまう、、
誰のせいでもない
年齢は可能性に過ぎない+67
-1
-
1373. 匿名 2025/03/06(木) 12:08:09
偽陽性もない?+2
-0
-
1374. 匿名 2025/03/06(木) 12:08:19
>>1358
私もそう思うけど、このトピには気軽に受けるものではないって、検査を否定する人が複数いるから。+10
-1
-
1375. 匿名 2025/03/06(木) 12:09:41
>>1368
ガル男だから無視無視+9
-0
-
1376. 匿名 2025/03/06(木) 12:09:47
比較することでもないけど
だからあなたも生き抜いて
を書いた大平光代さん、40で産んだ子供がダウン症なんだよね
いじめ、割腹自殺、やくざの妻、弁護士と人生が激動[クリップボード]はるちゃんゆっくり生きる幸せをありがとう | プロップ・ステーションwww.prop.or.jp[クリップボード]はるちゃんゆっくり生きる幸せをありがとう | プロップ・ステーション ページ内移動リンク本文へメインメニューへサイト内検索へサイトの情報へお問い合わせ神戸ネットワークセンターへメールする東京オフィスへメールするメインメニュー現在位置 : ...
+0
-0
-
1377. 匿名 2025/03/06(木) 12:12:39
>>1362
おばさんは一回の射精でどれだけの精子が放出されてるか知らないんだろうなあ
競争メカニズムが働いてるからそんなのは関係ねーんだわ
馬鹿がなぜか奇形精子だけ取り出して勘違いしてるけど
それを排除するメカニズムが最初からある
+1
-12
-
1378. 匿名 2025/03/06(木) 12:13:00
>>3
この人って体外受精じゃないのかな?
受精卵の時点での診断では分からなかったんだろうか?+5
-3
-
1379. 匿名 2025/03/06(木) 12:13:30
>>10
これに関しては叩く人少ないと思う。育てるってなったらぎゃくに凄いなとは思うけど…
相当な覚悟ないと厳しい…私は無理かも+2
-0
-
1380. 匿名 2025/03/06(木) 12:14:06
>>7
こういう選択が非難させない社会になって欲しい
この公表は勇気あるね+16
-1
-
1381. 匿名 2025/03/06(木) 12:14:08
>>1307
いやいや これ18トリソミーのみの確率でしょ
他の障がい含めたらもっと健常児比率下がるとしか+13
-1
-
1382. 匿名 2025/03/06(木) 12:16:23
>>685
やっぱ女性が高齢だと確率が上がるのかな?+4
-16
-
1383. 匿名 2025/03/06(木) 12:16:25
>>1374
その理論謎だよね?
どうして欲しいんだろう?笑+6
-1
-
1384. 匿名 2025/03/06(木) 12:16:30
障害児を育ててるけど。本気で心配したぶん、陰性で大丈夫でした!と動画あげたり、現在もう陰性ありきで泣いてる動画あげてるなら、心底軽蔑するよ。+26
-0
-
1385. 匿名 2025/03/06(木) 12:17:08
>>1092
以前は手術しても予後が長くないし負担掛けるだけって心臓等の合併症の手術もしない方針の病院が多かったようだけど(日本一の小児科と言われる国立成育医療研究センターがこの方針でした、今は違うかもしれないけど)今は手術してくれる病院も増えてきて、インスタ見てると小学生になってる子もいるよね。でもトリソミー自体が勿論治るわけではないから寝たきりだし喋れないし、身体も健常の子ほどでは無いけど大きくなるし親は年取るしどうなのかなあとは思う。
+21
-0
-
1386. 匿名 2025/03/06(木) 12:17:20
>>1
検査を受ける前に、陽性の可能性がある場合を想定しないと
いけないと思う。もちろん驚くし、実際にそうならないと
実感わかないけど、検査受けといてどうしようでは
精神的にもしんどい。
でも、こうやって動画出すってことは
どんな結果であれ産みはるだろうと思うけど。
羊水検査で大丈夫でした!って笑ってる動画も、
また別の意味で出しにくいだろうな。+2
-0
-
1387. 匿名 2025/03/06(木) 12:17:38
>>1285
え、私ははい、堕ろしますって言うよ。だって、産んだ後障害児をずっと育てていくキャパか自分に無いことがわかるから。虐待放置、そこまでいかなくても、常に周りの健常者の子を見て羨ましくなりイライラ&産まなきゃ良かったって後悔する未来が目に見えてわかるから。どんな子でも産まれてきてくれるだけで嬉しいと思う女性もいるけど、私みたいなのものいる。そこは自己判断だし、産んだ後辛かったら世話してくれる訳でも無い医師看護師に嫌な顔される筋合いは無い。+58
-1
-
1388. 匿名 2025/03/06(木) 12:17:43
>>8
NIPT受けようとする人は増えていいのかも。
受けない人多すぎ。
私は29歳で受けたけどその歳ではあまり受けないらしい。+17
-2
-
1389. 匿名 2025/03/06(木) 12:17:58
>>1
この動画とったのは結構前で、
今は羊水検査で大丈夫だったのが
分かってるんじゃない??
だから今になって動画あげてるのでは。
羊水検査って、妊娠後期にはできないよね。+23
-0
-
1390. 匿名 2025/03/06(木) 12:18:15
>>1378
着床前診断は技術としてはあるけど、それはやってなかったのかな。+1
-0
-
1391. 匿名 2025/03/06(木) 12:18:20
>>1074
年齢差がある=同年代に相手にされてなかった変わり者同士の結婚っていう場合なら、その特性が遺伝するのかなと思う
同様の理由で高齢出産も、もちろん高齢出産自体の障害のリスクは上がるけどそれよりも若い時に結婚できなかった者同士の晩婚っていうケースに多いのでは?と言われてるよね
高齢出産でも何人産んでも健常児の人は、本人に発達特性のないケースが多い気がする+21
-7
-
1392. 匿名 2025/03/06(木) 12:18:28
>>1377
数沢山の奇形精子のなかからちょっとマシな奇形精子が競争に勝つだけ+5
-0
-
1393. 匿名 2025/03/06(木) 12:18:41
>>1377
父親の加齢が精子の遺伝子の働きに影響し、子の神経発達障害のリスクになることがマウスの実験で分かったと、東北大学の研究グループが発表した。
老化で精子の遺伝子制御が変化、子の神経発達障害リスクに 東北大girlschannel.net老化で精子の遺伝子制御が変化、子の神経発達障害リスクに 東北大 父親の加齢が精子の遺伝子の働きに影響し、子の神経発達障害のリスクになることがマウスの実験で分かったと、東北大学の研究グループが発表した。既に、DNAやDNAを巻き取るタンパク質への物質の結合...
+2
-1
-
1394. 匿名 2025/03/06(木) 12:19:13
第三子も不妊治療で授かったのかな?
失礼だけどそれが原因もあり得る?
自然妊娠より障害の確率が上がるんだっけ?+3
-5
-
1395. 匿名 2025/03/06(木) 12:19:21
>>21
慎重な人は結果出るまで妊娠も公表しなかったりするよね+6
-0
-
1396. 匿名 2025/03/06(木) 12:19:40
>>303
自費ならできるよね
なんでしなかったんだろう
着床してからの検査は受けるとかなんか矛盾を感じる+3
-1
-
1397. 匿名 2025/03/06(木) 12:19:52
>>365
説明がとても簡潔で分かりやすい
医療従事者の方なのかな
こういう情報ってあまり一般的には知られてないから勉強になる+65
-0
-
1398. 匿名 2025/03/06(木) 12:20:26
>>1315
卵子凍結しても実際に使わずに妊娠する人のが今は多いと聞くよ
本来は病気の人のためにやってたことだからそうなるのもわかる+1
-0
-
1399. 匿名 2025/03/06(木) 12:20:31
>>1388
賢いと思う。
この件で気になって18トリソミーで検索したら29歳で妊娠して18トリソミーだったという人いた。
若いから検査受けず、33週で胎児の心臓に異変あることから詳しく検査して18トリソミーと分かったみたい。
+2
-2
-
1400. 匿名 2025/03/06(木) 12:20:45
検査は簡単になったけど、その結果を受けてどうするか、
どんな病気で、どんな過ごし方になるのかまで聞いてから
受ける人はいないんじゃないかな。
検査受けたらどうするかタイムリミットあるし、
事前にレクチャー大事では?
このご夫婦は産むだろうけども+0
-0
-
1401. 匿名 2025/03/06(木) 12:21:09
>>223
そういう検査するなら、結果でてから発表するものだと思ってたけど、進行形なんだね。陽性とでてどうするかもすごく悩むとおもう、、+17
-0
-
1402. 匿名 2025/03/06(木) 12:21:38
>>5
これにプラス大量ってなんだか冷たいなぁ。
別にファンじゃないけど、情報発信したかったのかもしれないし、ショックで誰かに聞いて欲しかったのかもしれないし、
かなりショックだろうに、追い打ちかけるの可哀想だよ。。+3
-21
-
1403. 匿名 2025/03/06(木) 12:22:04
>>1387
横。
私も同意だけど、私は2回自然妊娠だからそう思うだけで、辛い不妊治療でやっと授かった命だと、決断は簡単じゃないのかもね+19
-2
-
1404. 匿名 2025/03/06(木) 12:22:33
>>948
4人兄弟って事は写真の中に、
奥さんは居ないの?+9
-2
-
1405. 匿名 2025/03/06(木) 12:22:59
>>546
もし本当にそうなら小出しにしないで、羊水検査の結果までまとめて出して欲しいわ
小出しにする方がエンタメとしては盛り上がるだろうから、もし話題性を狙っての事なら内容が内容だけにちょっと嫌だな+91
-0
-
1406. 匿名 2025/03/06(木) 12:23:02
>>203
単純に疑問なんだけど、私ならおろすけどって、それ普通に人と会話してても言うの?
それともこういう匿名の場所だから言えるの?
SNSとかでも一定数いるけど、平気で私ならおろすけどって言える神経がちょっとよくわかんない+31
-7
-
1407. 匿名 2025/03/06(木) 12:24:42
>>84
だよね
不妊治療長い人ならそういう話は知っていそうな気がするけど
日本でも自費ならやってくれる施設はあるのに
着床してから検査してるってことはあえてしなかった訳ではなさそうだし+8
-1
-
1408. 匿名 2025/03/06(木) 12:24:46
>>793
まださ、お腹の中でなら、それも運命と思える部分あるけど
(実際、原因不明の場合も多いので)
妊娠やめます、産んで治療しますも、
いま、どんな状態であれ、生きている子に対してだからなあ。
精神的な負担は格段に重いと思う。
+6
-0
-
1409. 匿名 2025/03/06(木) 12:24:55
だからあまり早く公表しない方が良いのに+3
-0
-
1410. 匿名 2025/03/06(木) 12:25:06
>>5
私は実際検査受けた事あるけど、受ける前に検査に関する情報が少なくて、検査前にこう言った有名人が情報発信してくれるのは良い事だなと思ったよ
私もだけど検査受けた事を周りには一切言っていないし、デリケートな話だから隠す人が多いし、実際体験した人の話を聞けるって良い事だと思う+5
-2
-
1411. 匿名 2025/03/06(木) 12:25:10
もうこの2家庭のニュースしつこすぎる芸能人の妊娠ニュースってこんなにも世の中を激震させるんだね+8
-0
-
1412. 匿名 2025/03/06(木) 12:25:16
>>178
私も5年ほど前にクアトロ検査受けたよ。それで確率が高かったから羊水検査までいきました。
結果何もなかったけど。その時の先生に、クアトロ検査は確率だから、いわば占いみたいなもの。羊水検査は確定検査ですって言われた。
横だけど、羊水検査は性別まではっきりとわかるんだよね。+35
-0
-
1413. 匿名 2025/03/06(木) 12:25:27
普通なら辛いことなのに動画のネタにして用が済んだら流すんだろうな
よくネタにできるよね〜+5
-1
-
1414. 匿名 2025/03/06(木) 12:25:28
>>1401
横、今お腹大きいみたいだし、撮りためた動画を公開してるだけで進行形では無いと思う
NIPT検査しました動画
検査結果陽性でした動画
両方同じ服だから一緒に撮影したんだろうから。+31
-0
-
1415. 匿名 2025/03/06(木) 12:25:44
>>1409
でもお腹みたら7ヶ月くらいのお腹してたからもう生まれるのでは?+6
-1
-
1416. 匿名 2025/03/06(木) 12:25:54
生まれてすぐ手術を繰り返しても1歳まで生きられるか…というレベルだし、そんなずっと苦しい人生を歩ませるくらいなら自分だったら諦める
けどモザイク型は20歳まで生きれるケースもあるらしいね
どういう選択をしても尊重されるべきだけど、難しいね+6
-0
-
1417. 匿名 2025/03/06(木) 12:25:57
>>5
回りそうだもの+0
-0
-
1418. 匿名 2025/03/06(木) 12:26:06
>>85
ホントそう思うよ。
公表するメリットってみんながみることくらい?+5
-0
-
1419. 匿名 2025/03/06(木) 12:26:27
>>1411
いま少子化だし不妊治療が盛んだからね+1
-1
-
1420. 匿名 2025/03/06(木) 12:26:34
>>546
まあ、動画上げてるので、妊娠中止しました!みたいな選択肢は
そもそも感じられない。
とはいえ、赤ちゃん元気でした!ってハッピー動画も
それはそれで、動揺する人がいそう。+21
-1
-
1421. 匿名 2025/03/06(木) 12:27:34
>>1398
なぜ25歳卵子凍結義務化という最高の少子化対策に女さんが反対するか?
それは自分が25歳を過ぎたおばさんだからです🤗
若い人だけおばさんになっても焦らず子供を作れるようになったら悔しいじゃないですかぁ😭
健康な卵子が保存されてれば、仕事ばっかしてきた40歳のおばさんでもお金があるから一人で出産できるしさ
40歳の老化卵子を無理やり受精させるような不毛な努力はやめよう+0
-2
-
1422. 匿名 2025/03/06(木) 12:27:48
>>263
もう一つのトピの、私も〜の人たちはこれみてどう思ったかな。また影響されてやっぱ辞めたってなってそう。影響されやすい層だろうし+3
-0
-
1423. 匿名 2025/03/06(木) 12:28:31
>>94
ほらね、こう言った誤情報(羊水検査じゃなくクアトロ検査)流す人が居る
だから実際に経験した人の正しい発信を知る機会は大切+74
-3
-
1424. 匿名 2025/03/06(木) 12:28:44
>>1421
助成について40歳は対象外じゃん
気にする必要ありませんね+1
-1
-
1425. 匿名 2025/03/06(木) 12:28:58
>>1
産まれてくる子供の人権とプライバシーの侵害だよね
お腹にいる時に染色体異常があったと世界に発信してしまった親+4
-1
-
1426. 匿名 2025/03/06(木) 12:29:02
>>41
それの何が悪い?
誰もが気軽に受けられるようになってほしい。
生まれた後大変なのは親。
生まれてしまってからでは遅い。
妊娠も小さな命が…というけど、そんなの綺麗事だよ。
親が先に死んでしまったら残された本人はどうしたらいい?
+130
-3
-
1427. 匿名 2025/03/06(木) 12:29:15
現代病なのかな、全てを公表しないと気が済まない
プライベートなかつセンシティブなことを自分たちだけの中に留めておけない、喋らないと気が済まない
ご本人も家族も傷つかないといいけどね
YouTubeやSNSの在り方も考え物だなぁと思った+7
-0
-
1428. 匿名 2025/03/06(木) 12:29:24
確定診断は陰性で、
元気に生まれてくるのは奇跡です!
みたいなオチになりそう。+16
-0
-
1429. 匿名 2025/03/06(木) 12:29:53
>>1410
川崎希も、NIPTを1度目うけたら判定不能だから、2度目の検査結果が出るまで、よその妊婦さんのNIPT関連の動画を探しYouTubeを見漁ったと書いてた。だから自分の体験が誰かの役に立つかも…と動画公開したんだって。+7
-1
-
1430. 匿名 2025/03/06(木) 12:31:09
>>408
あのさ、見る見ないの選択は自分で出来るんだから
よく他人に「すべきでない」なんて強要できるね+18
-3
-
1431. 匿名 2025/03/06(木) 12:31:52
>>1406
よこだけど普通の会話で「子供3人いて4人目出来ちゃったけど育てられないから堕した」とか言う人いるよ
私は驚いたけど、数人いたママたちが「あーそれはそうだよね」とか納得してる事にさらに驚いた+38
-10
-
1432. 匿名 2025/03/06(木) 12:32:19
>>1389
妊娠15週~遅くても妊娠18週頃までに羊水検査を行うことが一般的らしい
4ヶ月後半〜5ヶ月なかば+2
-0
-
1433. 匿名 2025/03/06(木) 12:32:29
>>1321
横
そう思いたいけど芸能人やYouTuberの承認欲求はすごいからね
心配して注目してほしさ、金欲しさにそういうことも平気でする人たちはいるよ
この人たちがどうかはまだわからないけどさ+10
-0
-
1434. 匿名 2025/03/06(木) 12:32:29
>>852
なんだ
再生回数目当てで過去の話してるんだね+24
-0
-
1435. 匿名 2025/03/06(木) 12:32:38
>>923
よこ
羊水検査の結果がでてから動画撮ったんじゃないかな
で、陰性だからいいでしょ!って思ったとか
素人だからいろいろ理解が怪しいのかも+7
-1
-
1436. 匿名 2025/03/06(木) 12:32:56
>>1404
奥さまは一般人だから顔出さない
子供らは全員芸能人+28
-1
-
1437. 匿名 2025/03/06(木) 12:33:18
世間に公表しない方が良かったのでは、、
選択する時に悩むし苦しさも増しそう+2
-0
-
1438. 匿名 2025/03/06(木) 12:33:39
誰かの参考になれば、という思惑があったり、
少子化だから、妊娠出産について、隠し事ではなく発信する意義はあるかもしれないけど、
ただの不妊治療ではなく、命の選別というセンシティブな問題だから
動画あげるのは、慎重になるべきだったのでは?
もう結果わかってアップしてるとは思う。
でも、なんか細切れにして、続きは次回!みたいに引っ張る感じも
命の話なのに、どうなんだろうなという印象。+3
-0
-
1439. 匿名 2025/03/06(木) 12:34:06
>>1351
何歳か知らないけどまだ一度も調べてないなら自分の精子検査してもらったらいいよ。たまに優秀な精子の人がいるけど、普通は男も40過ぎたら奇形が多いし、そもそも精子の運動率ってわかる?それが低くなってくんのよ。それでいま若い男の子も運動率低い子が多いらしいよ。+4
-0
-
1440. 匿名 2025/03/06(木) 12:35:01
>>8
妊娠を公表したんだから言わなきゃもっと騒がれない?+1
-0
-
1441. 匿名 2025/03/06(木) 12:35:12
>>1041
そうだったかも
だったらゴメン+0
-0
-
1442. 匿名 2025/03/06(木) 12:35:24
>>219
でも
最後は税金で育てるんだよね…
兄弟も負担が多いし。
難しい。+36
-3
-
1443. 匿名 2025/03/06(木) 12:35:36
>>24
そのとおりだわ
普通は安定期に入るまで慎重にしてる
なのに紀子様なんて妊娠6週の段階で発表して、今まさに女性天皇が決まろうとしている時にその法案をストップさせたわね
阻止する為と言われても仕方ない+2
-4
-
1444. 匿名 2025/03/06(木) 12:35:42
>>1405
この手の話題は相当慎重に行動に移さないと本人もお子さんも見てる人も複雑な気持ちになるよね
個人的には何も発表しないのがよかったのではと思うよ
啓発とか啓蒙とかあるけどそれこそ受け取り方が千差万別だからこそ何も言わないのがいい気がする+20
-0
-
1445. 匿名 2025/03/06(木) 12:35:45
>>5
検査することがわかってたなら、結果を受けてから妊娠発表でいいのかと思った。なんだか再生数稼ぎのような気がしてしまう。例えば辻ちゃんも生活切り売りしてるようにみえるけど、不妊治療からの妊娠しかり、ある程度道筋が見えてから発信してるし。+28
-1
-
1446. 匿名 2025/03/06(木) 12:35:50
>>1435
あーそれだ
胎盤性モザイクなら羊水検査で陰性になるから、もう羊水検査陰性だと確定してから、動画撮影したんだね
+4
-0
-
1447. 匿名 2025/03/06(木) 12:35:56
>>594
子供が重い障害だった場合
男は逃げてさっさと他の女と結婚
女は障害児かかえてシンママにってあるもんね…+63
-0
-
1448. 匿名 2025/03/06(木) 12:36:03
あれ、つい3日前くらいに妊娠発表したばっかりだよね?その検査って1日で結果が出るの?+1
-0
-
1449. 匿名 2025/03/06(木) 12:36:09
保育士でダウン症の加配についてるけど、(4歳)、言葉は1歳位、こだわりも強く、仕事ならやっていけるけど四六時中となったら辛いものがある。
力も強くて私が負けそうになる。
+4
-0
-
1450. 匿名 2025/03/06(木) 12:37:01
>>141
知り合いが生まれてすぐにSNSに親子写真あげた後で退院前に医師から色々聞いて今さらどうしようとショック受けてた
👆よく分からん。
もう生まれてるし、生まれた以上おめでたい事に変わりないのにSNSにあげたこと後悔するとは。
出生前に検査すれば良かった、とかの後悔なら分かるけど話の流れ的に違うよね?+51
-3
-
1451. 匿名 2025/03/06(木) 12:37:03
>>8
今後の参考になる人もたくさんいるだろうけど、、例えば産むのをやめるとかなったら批判もあるだろうし自分たちの中だけで留めるとかできなくなってしまう。何があっても絶対産む。世間的にどう受け止めてもらえるかまで考えて発信しないと結局自分たちと子供たちまで傷ついてしまうからね。
仕事上妊娠してたらどうしてもバレてしまうのかもしれないけど。+6
-0
-
1452. 匿名 2025/03/06(木) 12:37:22
>>1002
元々とにかく目立ちたいという気持ちが強い人達だからだと思う。
話題になったらまた次の仕事にもつながる。
そういう思考があるから芸能人やってけるのかと。
NTPTって100%正確ではないし、次に繋げるという話もあるね。
やっぱりタフな思考だよねw+14
-0
-
1453. 匿名 2025/03/06(木) 12:37:40
これ、もし既に羊水検査で安静が確定しているとして「陰性でした!」って動画を出したらかなり炎上すると思う
今回の動画で心配してる人がたくさんいるだろうし、同じ状況で悩んでる人もいる
不快に感じる人が多いと思う+44
-3
-
1454. 匿名 2025/03/06(木) 12:38:39
動画見てないけど次回に結果?なんか予告みたいになってて、こういうの少し複雑な気持ちになる…+24
-0
-
1455. 匿名 2025/03/06(木) 12:38:49
>>1420
そういう意味では、慎重に公表すべき案件。
胎児って中にいるから妊婦さんの健康問題っぽい感覚で話しちゃいガチだけど、
命だし、人権問題や差別問題でも反応されるからなあ。
産まれてから公表しても遅くないと思うけど。
+9
-0
-
1456. 匿名 2025/03/06(木) 12:38:50
私生活切り売り人生って常に発信ネタ用意しないといけないから大変だね
常に露出しないと忘れ去られてしまうし+2
-0
-
1457. 匿名 2025/03/06(木) 12:39:10
>>1439
横、IT生活の影響で欧米では精子の運動率や数が6割に落ちて、不妊になってる。そして日本は若い人も欧米より減少してるって。+3
-0
-
1458. 匿名 2025/03/06(木) 12:39:18
>>881
なんの責任も持たず勝手な事だけ言う人たちに
愛を持てとはw
好きにしたらいいんじゃない
まぁ今回の件はどう転んでもアンチが増えるだけだけれど+20
-0
-
1459. 匿名 2025/03/06(木) 12:39:27
検査結果聞いてからの発表じゃなかったのか・・・
何も関係ないのにショックだよ+8
-0
-
1460. 匿名 2025/03/06(木) 12:39:54
>>1431
よこ
そんなこと口にする人私の周りにはいないわ+40
-1
-
1461. 匿名 2025/03/06(木) 12:40:17
>>1354
うわ〜怖すぎる
追い込んでツボ買わせる詐欺と似てる+105
-2
-
1462. 匿名 2025/03/06(木) 12:40:53
>>1028
自閉も多動も自殺家系も知的も100%遺伝由来なら
一般的に生存や繁栄に不利だからとっくに淘汰されてるはず
でも現実にはそうなってない
特定の遺伝子が複雑に相互し合って発現する、だから意図的にそういった人達に子孫を残させまいと優生思考が罷り通っていた時代を経て今現在でもそういう子は一定確率で産まれてくる
当事者や両親にとってはつらいけどどうやっても避けようがない説が一般論だよね+7
-2
-
1463. 匿名 2025/03/06(木) 12:41:37
>>1453
ほんとに。
陰性おめでとう、とか、よかったねーーってコメントで本当にいいのかな?
陽性の人もいるし、病気だけどやっぱり産みたい人もいるし、
なんか陽性陰性を当落みたいに話していいのか?+32
-0
-
1464. 匿名 2025/03/06(木) 12:41:49
>>1263
そりゃいつも一緒にいる人なら黙っていても腹が主張するからバレバレじゃんw
論点が違いすぎて+4
-2
-
1465. 匿名 2025/03/06(木) 12:42:01
>>1405
小出しにして何本も分けて動画公開する時点で、羊水検査は陰性だとわかるよ
陽性ならこんな小出しにしたりしない+37
-1
-
1466. 匿名 2025/03/06(木) 12:42:01
もうこの人たちの軸が視聴者になっちゃってるんだろうね
2人だけで問題の解決ができないんだよ
SNSってほんと怖い
そして子供たちがかわいそう+12
-0
-
1467. 匿名 2025/03/06(木) 12:42:34
>>1433
子供の障害を利用してなぜか母親が化粧品の案件もらったり自分の病気アピールして病院で動画回したりしてるもんな
承認要求の成れの果てって感じ+7
-0
-
1468. 匿名 2025/03/06(木) 12:42:47
>>1384
これで、陰性でしたって動画あけだらコメントが「良かったですね」とお祝いコメントで溢れるの?なんかやるせないね。
+13
-0
-
1469. 匿名 2025/03/06(木) 12:43:15
>>685
よりによって女の子なんだよね。
西野、しっかり守ってよ+95
-0
-
1470. 匿名 2025/03/06(木) 12:44:30
アレクってカリカリしないし意外と穏やかで面倒見いいしポジティブな感じだからすごい育児向いてると思う+11
-0
-
1471. 匿名 2025/03/06(木) 12:44:35
出生前診断で分かることや、診断の意義は視聴者に十分伝わったと思う
夫婦ともにショックなわけだし、この話自体ここまでで良い気がする
夫婦でどんな判断をしたとか、今後律儀に公表する必要はないよ+0
-0
-
1472. 匿名 2025/03/06(木) 12:44:37
>>1435
よこ
羊水検査の結果がでてから、わざわざまとめて動画撮ってしかも小出しなんてする?+3
-2
-
1473. 匿名 2025/03/06(木) 12:44:41
>>1403さらよこ
私は顕微授精までしてるけど、私も産めないね
不妊治療者ならわからないっていうのはサンクコスト効果みたいなものがあるのかも?と考えるかもだけど、不妊治療経験者でも子どもが健康でないって結構厳しいと思うな…
できる限り健康に産みたい、はみんな思ってるはず+17
-0
-
1474. 匿名 2025/03/06(木) 12:45:08
>>1453
長い視点で考えたら、今回のことは発表しない方が絶対に良かったよね。
どっちに転んでもイメージ悪い。初期の初期だもんね。
産まれそうな時に、分かってたけれど、生まれてきてほしいっていう公表だったら好感度が上がった。
こういう事情って考えたら嫌な話だけど。+25
-0
-
1475. 匿名 2025/03/06(木) 12:45:49
>>1465
そうだよね
小出しにして最低だと思うわ+24
-1
-
1476. 匿名 2025/03/06(木) 12:46:20
>>685
娘孫祖父って感じ+14
-1
-
1477. 匿名 2025/03/06(木) 12:46:42
>>1457
おばさんは科学とか知らないからね
男性ホルモンであるテストステロンが影響してんだよ
だから、おばさんが子供を小さい頃から外に出さずに家の中に監禁したり遊びに行かせなかったり、お受験ばっかさせると将来的にテストステロンが落ちて人類の知能が劣化する
さらにお受験で睡眠不足にさせると脳と体の発達に悪影響を及ぼして将来に渡って知能が劣化する
だから、今は生まれつき頭の悪い人間が増えてんの
おばさんの脳ミソだとこんなこと分からんからね↓
テストステロンと精子の関係
* テストステロンは、精巣で精子を作るのに不可欠な男性ホルモンです。
* テストステロンの分泌量が低下すると、精子の数や質が低下する可能性があります。
テストステロンと運動率の関係
* 適度な運動は、テストステロンの分泌を促進し、精子の運動率を向上させる可能性があります。
* 特に、筋力トレーニングはテストステロン値を高める効果が期待できます。
+0
-8
-
1478. 匿名 2025/03/06(木) 12:48:13
これ発表した後に結果が出たの?羊水検査したけど異常ありませんでした!ってなるんだろうなって勝手に思ってた+1
-0
-
1479. 匿名 2025/03/06(木) 12:48:38
>>342
私も障害児親だけど、あなたみたいに障害ある子は嫌だからってNIPT受けて陰性だから安心して産んだら自閉症とか発達障害でした、産んで後悔してますって親凄く多い。
私はどんな子でもいいと覚悟決めてから産んだから出生前診断しなかったけど、結局知的障害があった。手帳持ち。
もちろんショックは受けたけどこういう子が産まれるリスクは承知の上で産んだしな〜って感じでしょうがないと子供の障害を受け入れた。毎日大変だけど子供はいつまでも無垢な赤ちゃんで、喋れないけどよく歌う子でニコニコしてて本当に可愛いし私は産んで良かったよ。
というかうちの子の障害が産まれてしばらくしないと分からない障害で良かったと思う。もし知的障害が堕胎可能な時期に判明したら旦那からは確実に猛反対されただろうし、私も諦めたかもしれない。そしたらこんなに可愛い我が子に会えなかった。育児はめちゃくちゃ大変だけどこの子がいない人生なんてもう考えられない。+120
-22
-
1480. 匿名 2025/03/06(木) 12:48:43
>>1453
障害をコンテンツにするのはよくないよね〜。
もし陽性で産んだとしたなら産後に公表するべきだったよ。+25
-0
-
1481. 匿名 2025/03/06(木) 12:49:14
他人だから結果はどっちでもいいけど世の中いろんな病気があるんだな+0
-0
-
1482. 匿名 2025/03/06(木) 12:49:34
>>569
陽性だったけどもう堕ろせない週数だったから受け止めようってことなのかな。それだったら辛いよね+0
-0
-
1483. 匿名 2025/03/06(木) 12:49:43
>>970
原爆手帳は無料じゃない?水虫だろうが転んで怪我しようが
関係ないだろうに+2
-1
-
1484. 匿名 2025/03/06(木) 12:51:00
こんなことまで動画にしないほうがいいわ
ある程度落ち着いてから話すなら参考になる人いるだろうけど、なんかこれは・・・・+2
-0
-
1485. 匿名 2025/03/06(木) 12:52:27
>>1454
自分の子供なのにね…。
ここまで常識無い人だとは思わなかった。+6
-0
-
1486. 匿名 2025/03/06(木) 12:52:30
>>906
ガルちゃん手の平返しの辻ちゃんだってブログで生活を切り売りし、YouTubeで私生活を切り売りしあれだけの資産を得てるんだからそんなもんじゃない?+11
-0
-
1487. 匿名 2025/03/06(木) 12:52:45
>>3
でも産まないのかな?
辻ちゃんにしても芸能人は頑張りますな+8
-1
-
1489. 匿名 2025/03/06(木) 12:53:30
私も数年前に無認可でNIPT受けたことがある、22種類全部分かるやつ
結果、数種類のトリソミーで陽性が出た
その後胎児スクリーミングしてもらったりしても異常は見つからず、羊水検査では陰性だったから出産したよ
羊水検査の結果が出るまでは妊娠のことを隠していたし、今でもNIPTのことは誰にも話せていない
どん底に落とされたような気持ちも誰かに聞いてもらいたくなる気持ちも分かる
公表しちゃったものは仕方ないから、どうするにしても気持ちを強く持ってがんばってほしい+6
-2
-
1490. 匿名 2025/03/06(木) 12:53:30
>>1468
今現在のコメント欄を見てると、お祝いコメントで溢れないと思う
陽性が出た方や出たことある方やそういうお子さん育ててる方や苦渋の決断したことある人からのコメント多いし
動画のタイトルがあんな感じだったから陽性確定で話が進んでしまってるような気がする+3
-0
-
1491. 匿名 2025/03/06(木) 12:53:31
>>1102
羊水検査じゃない?+5
-0
-
1492. 匿名 2025/03/06(木) 12:55:03
>>1453
この人たちの動画を見てないから時系列が分からないけどリアルタイムであげてるのかな?それとも羊水検査が終わって陰性の結果が出てるのかな?このトピでは子供は暖かくなったら産まれるって書いてるけど、それならもうおろせる週数ではないよね。高齢だしもっと初期〜22週以内に検査してそうだけど違うのかな。
陰性だったとしても「陰性でよかったね!おめでとう!」とは言えないよね…。もちろん家庭内や身近な人がリアルで言う分には構わないけど同じ立場の人のことを思うとわざわざ世界発信でそんな言葉は言えないよ…。+7
-0
-
1493. 匿名 2025/03/06(木) 12:55:14
>>1354
山本の仲間 悪質+104
-0
-
1494. 匿名 2025/03/06(木) 12:56:10
インターネットがなかった時代、母は生まれた私の病気がわかった時に調べようもなく孤独でどう対応したら良いか相当悩んだみたい。
悩んでる人は少しでも多く情報や皆がどう行動するのかを知りたいと思うだろうし、救いになるかもしれない。
見たくない人は題名を見てYouTubeを見なきゃ良いだけ。+0
-3
-
1495. 匿名 2025/03/06(木) 12:56:41
>>1477
テストステロンではなく、環境ホルモン、肥満喫煙等の生活習慣、過度なストレスが原因
「欧米男性の精子数、40年で半減」は少子化につながる? イスラエルでの研究結果から判明 | WIRED.jpwired.jp欧米で暮らす男性の精子数が、ここ40年ほどで半減したとする研究結果が発表された。研究チームは少子化の危機を警告しているが、結果については慎重な判断が必要とする専門家もいる。
+3
-0
-
1496. 匿名 2025/03/06(木) 12:56:42
>>1388
15万〜20万くらいする検査だもんね。
確率で言えば何千分の1とかかなり確率低いから、「大丈夫でしょ」と思う人も多いかもね。
+4
-0
-
1497. 匿名 2025/03/06(木) 12:57:47
>>685
とりあえず、赤ちゃんは可愛い
赤ちゃんに罪はない…可愛い…+62
-3
-
1498. 匿名 2025/03/06(木) 12:57:52
>>22
辻希美
川崎希
佐々木希
みんなイケメンの旦那さんと長続きしてお金持ちで素敵なお母さんしてるね
ノゾミて名前はアゲマンなんだろうね+1
-16
-
1499. 匿名 2025/03/06(木) 12:57:52
>>1384
それは思った
今は本気で心配で悲しいのかもだけど
まだ確定じゃないのに、障害というかなりナーバスな話をあまりに目の前の感情的で出し過ぎというか
これで陰性でよかったー!
って喜びの発表されてもなんかどうなのとなるし
YouTubeインフルエンサーだからそんなものとも言えるけど+2
-0
-
1500. 匿名 2025/03/06(木) 12:58:31
金になるかならないか
目立てるか目立たないか
が判断基準で生きてる人もいるんだね+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する