ガールズちゃんねる

第3子妊娠中の川崎希、出生前診断で「陽性」だったと告白 大粒の涙「予想してなかったから…」

3036コメント2025/03/29(土) 00:02

  • 1. 匿名 2025/03/05(水) 22:33:35 


    第3子妊娠中の川崎希、出生前診断で「陽性」だったと告白 大粒の涙「予想してなかったから…」― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    第3子妊娠中の川崎希、出生前診断で「陽性」だったと告白 大粒の涙「予想してなかったから…」― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    第3子妊娠中の川崎希、出生前診断で「陽性」だったと告白 大粒の涙「予想してなかったから…」


    そして5日の動画で「NIPT検査が陽性でした」と告白。「18番目の染色体のトリソミー、モザイク型と言われて。モザイクっていうのは、染色体異常と普通の染色体が混ざっているらしくて。先生に聞いたら、21番目のトリソミー(ダウン症候群)よりも症状が重い病気って言われて、固まっちゃって」と、ひどく動揺したという。

    「心臓とかに疾患があったりして、生まれても大人になるまでぐらい成長するのは難しいかもしれません、って言われて。予想してなかったから…」といい、大粒の涙をこぼした。「NIPTだけで確定するわけじゃないみたいで、今度は羊水検査をすることになったので、次回はそのことについてお話ししたいと思います」と語っていた。

    +1477

    -121

  • 2. 匿名 2025/03/05(水) 22:34:14 

    アレクイケメンだよね

    +122

    -423

  • 3. 匿名 2025/03/05(水) 22:34:19 

    ぇえ、マジで!?詳しい検査して良かったね

    +3062

    -93

  • 4. 匿名 2025/03/05(水) 22:34:20 

    絶対に女の子が生まれますように。
    少子高齢化なのにヒモ男とか勘弁して。

    +24

    -419

  • 5. 匿名 2025/03/05(水) 22:34:28 

    >>1
    で、動画にしちゃうの?

    +3462

    -95

  • 6. 匿名 2025/03/05(水) 22:34:37 

    >>1
    こういった可能性があるから、「少子化だから女は何人も産め」と言う風潮もあるけど、子供ってポンポン産めるものではないんだよね
    出生前検査でわかるのもダウン症とかだけだし、産まれてくるまで自閉症や他の障害はわからないし

    子供が健康に産まれてくるって本当に奇跡だから
    1人目や2人目が健康だったとしても、次の子も健康に産まれてくれるとは限らないし、初産で障害を持った子がってケースも多いし

    +3945

    -70

  • 7. 匿名 2025/03/05(水) 22:34:50 

    さよならするだろうね。仕方ない。

    +2292

    -64

  • 8. 匿名 2025/03/05(水) 22:35:05 

    これは公表していいの?
    しなくても良かったんじゃ…

    +4009

    -32

  • 9. 匿名 2025/03/05(水) 22:35:16 

    NIPTって最近はみんな受けるものなの?
    数年前は年齢や反復流産の人とか何か基準があった気がしたけど変わったのかな?

    +52

    -57

  • 10. 匿名 2025/03/05(水) 22:35:23 

    え動画で実況して大丈夫?
    もし諦めることになったらフルボッコなのに

    +1650

    -156

  • 11. 匿名 2025/03/05(水) 22:35:39 

    これは…どうなの?公表しなくてもよかったと思ってしまうけど…

    +1598

    -13

  • 12. 匿名 2025/03/05(水) 22:35:39 

    >>6
    1人目から生まれることもあるよ。

    +49

    -129

  • 13. 匿名 2025/03/05(水) 22:35:43 

    こんな辛いことも報告しなきゃいけないなんて芸能人って大変だ

    +50

    -103

  • 14. 匿名 2025/03/05(水) 22:35:52 

    >>1
    何故何もかも詳らかにするのか…
    どういう結論を出したかをみんな言わざるを得なくなるのに
    そりゃ、どんな結論でもその夫婦の問題だから良いけど、要らんかという人出てきて苦しむよ…

    +1262

    -15

  • 15. 匿名 2025/03/05(水) 22:35:58 

    どの選択しても辛いだろうし、発表しなくても…と思うけどなあ
    産まない選択と処置をして、公には死産したことにするのもありだと私は思うよ

    +1418

    -17

  • 16. 匿名 2025/03/05(水) 22:36:11 

    そんなの言われたら動揺するよね。
    どう決断しても正しいと思います。

    +511

    -12

  • 17. 匿名 2025/03/05(水) 22:36:20 

    >>1
    両親とも健康なのにこういうケースって突然変異ってやつ?

    +8

    -128

  • 18. 匿名 2025/03/05(水) 22:36:20 

    >>1
    気軽に検査受けたって言ってる、、
    なんかすごいひっかかる

    +53

    -103

  • 19. 匿名 2025/03/05(水) 22:36:21 

    >>12
    そう書いとるがな

    +269

    -9

  • 20. 匿名 2025/03/05(水) 22:36:30 

    >>9
    と思ったら彼女も37歳なのね。もっと若く見えてた。

    +453

    -13

  • 21. 匿名 2025/03/05(水) 22:36:37 

    プライベートってどこまで売るかは本人らの勝手だけども。
    さすがにセンシティブすぎる部分な気がする…。

    +1005

    -4

  • 22. 匿名 2025/03/05(水) 22:36:41 

    「のぞみ」って名前の女性は幸せなのが多いよね

    +10

    -72

  • 23. 匿名 2025/03/05(水) 22:36:45 

    >>10
    選択は自由じゃん。
    叩くやつが育ててみろや。

    +1040

    -55

  • 24. 匿名 2025/03/05(水) 22:36:48 

    こういうことがあるから妊娠を安易に公表する必要ってないと思う。命の選別とかって批判されたりさ…うんだとしても自己満っていわれる。好きでやってるんだろうけどさ…なんで妊娠出産が何事もなく進むって思うんだろうね…。死産することだってある。口をつぐむことだって必要でしょうよ。

    +1068

    -9

  • 25. 匿名 2025/03/05(水) 22:36:53 

    産まない選択もありだと思うんだけど
    やっぱり叩く人は出てきちゃうのかな

    +359

    -6

  • 26. 匿名 2025/03/05(水) 22:36:54 

    >>10
    フルボッコなのかなぁ
    仕方ない、と私は思うけど、、

    +1283

    -18

  • 27. 匿名 2025/03/05(水) 22:36:55 

    >>9
    どうなんだろうね。去年出産した友達はしてた。数年前だけど同僚と他の友達もしてた。みんな高齢出産じゃないけど一応…って言ってたな
    地域によっても違うかも。みんな東京

    +310

    -7

  • 28. 匿名 2025/03/05(水) 22:36:56 

    産むのかな?もし堕ろしたら叩くやつ絶対いるよね...

    +26

    -26

  • 29. 匿名 2025/03/05(水) 22:36:58 

    >>15
    そしたら週刊誌にやられそう

    +13

    -37

  • 30. 匿名 2025/03/05(水) 22:37:03 

    そんな障がいや検査があるんだと知らない人が知れるから、有名人が発信するのは悪いことだけじゃないと思う。

    +545

    -15

  • 31. 匿名 2025/03/05(水) 22:37:06 

    私なら多分諦める。

    +802

    -10

  • 32. 匿名 2025/03/05(水) 22:37:09 

    >>17
    不妊治療、確率は高そうだなーとは思う。

    +274

    -55

  • 33. 匿名 2025/03/05(水) 22:37:32 

    >>5
    羊水検査のことなんかはわりと参考にしたい人も多いだろうからこれの発信については賛成派だわ

    +1223

    -76

  • 34. 匿名 2025/03/05(水) 22:37:35 

    >>6
    でもさ若くして何人も産んで何もない人達も多いんだよね
    周りに進学せず地元残った人けっこういるんだけど、早いと19歳あとは20代で妊娠出産してて皆なにも無い
    離婚再婚して子供複数いて、障害児いないよ

    +15

    -129

  • 35. 匿名 2025/03/05(水) 22:37:37 

    >>5
    誰かの考えるきっかけになるんだったら良いのかなと私は思ったよ

    +984

    -49

  • 36. 匿名 2025/03/05(水) 22:37:40 

    >>2
    イケメンには違いないけど話題の重さに対して適切で無いと思う人が多いコメントだと思うよ

    わざと?

    +197

    -12

  • 37. 匿名 2025/03/05(水) 22:37:44 

    >>13
    強制されて報告してるわけでもないでしょうに

    +114

    -3

  • 38. 匿名 2025/03/05(水) 22:37:47 

    お金があるからまあ
    でも嫌なら無理にとは思わんよ
    それぞれキャパがあるし
    きょうだい児を背負わすのも違うからね
    良く考えて決断してくださいとしか他人は言えないよ

    +274

    -3

  • 39. 匿名 2025/03/05(水) 22:37:50 

    >>6
    自閉症やADHDとかで無くても性同一性障害だったりLGBTQの事もあるものね

    +289

    -97

  • 40. 匿名 2025/03/05(水) 22:37:52 

    動画にするってことは何らかがあっても産むのかな

    +169

    -2

  • 41. 匿名 2025/03/05(水) 22:37:54 

    >>3
    よかったのかな、。
    産む時の覚悟や用意のために検査する前提じゃないよ?この人。
    気軽に受けたからまさか!という結末だよ、、、

    +48

    -327

  • 42. 匿名 2025/03/05(水) 22:37:55 

    こういうのって結果大丈夫でした!ってパターンが多いのに気の毒に
    堕胎するだろうなー

    +160

    -28

  • 43. 匿名 2025/03/05(水) 22:37:58 

    >>10
    むしろ諦めなよって言うよ。産んでしまったら一生お世話、自分が死んだ後も子供達にお世話させることになるやん。

    +1010

    -23

  • 44. 匿名 2025/03/05(水) 22:38:00 

    うちも結構気軽にというか、どちらにしても産むし!みたいな感覚で受けたけど、いざ陽性だと動揺したよ。
    ちなみに私も夫も検査でわかる病気を持つ家族や親戚がいて、親からの強い希望で受けた。

    ちなみに3人いて上2人が何もなく、3人目で陽性だったのは同じ。
    だから3人目も何もないだろうと思ってたけど、違った。
    結果産んだけど、事前に色々調べて情報を得られたし、病院側も何も知らずにクリニックで産んで搬送って事になってたら今この子は生きてないかもみたいな事も言ってたから、メリットは大きかったと思う。
    当時は辛かったけど、今はやっておいてよかったとすら思うよ。

    +253

    -22

  • 45. 匿名 2025/03/05(水) 22:38:03 

    >>12
    突っかかりたいならせめてちゃんと読んで

    +145

    -3

  • 46. 匿名 2025/03/05(水) 22:38:05 

    >>18
    自分は絶対に大丈夫だと思って、youtubeのネタとして診断を受けたんだと思う。そうしたらまさかの陽性で…。

    +299

    -33

  • 47. 匿名 2025/03/05(水) 22:38:06 

    もう芸能人は自分の子供の病気とか発達を世間に晒さないでほしい
    子供はもちろん胎児とはいえ、その子自身の問題でもあるから
    親の所有物ではないのよ

    +360

    -17

  • 48. 匿名 2025/03/05(水) 22:38:06 

    こういうのは夫婦だけで話し合えばいい。
    SNSにあげる必要あるの?

    +403

    -9

  • 49. 匿名 2025/03/05(水) 22:38:13 

    つい数日前はエルメス自慢して幸せそうだったのに…

    今はダウン症でもかなり長生きできるようになったけど、心疾患の程度にもよるよね

    +229

    -12

  • 50. 匿名 2025/03/05(水) 22:38:18 

    >>29
    そんなことしたら週刊誌のデリカシーのなさが叩かれるだけ

    +68

    -8

  • 51. 匿名 2025/03/05(水) 22:38:36 

    不妊治療してたんだっけ?

    +43

    -2

  • 52. 匿名 2025/03/05(水) 22:38:37 

    >>8
    もう二人子供いるから、親がどういう選択を取っても子供たちが傷つくことになりそう
    周りの声が、じゃなくて、親の発信のせいで覚悟もできない時期に知らなくて良いことを知ってしまってと言う意味

    +563

    -14

  • 53. 匿名 2025/03/05(水) 22:38:45 

    >>31
    何ヶ月かわからないけどおろせる時期なの?

    +84

    -2

  • 54. 匿名 2025/03/05(水) 22:38:45 

    >>6
    出生前に分からない障害も沢山あるからね
    日本人3割は発達、身体障害、精神疾患、知的障害なんだから
    出産時に酸欠で障害児になるパターンもあるし

    +418

    -26

  • 55. 匿名 2025/03/05(水) 22:38:50 

    >>8
    次の検査の結果も公表するつもりだよね?
    内容的に深刻な現在進行形のことを動画で公表しなくても…メンタル心配

    +508

    -9

  • 56. 匿名 2025/03/05(水) 22:38:57 

    >>10
    なぜフルボッコなの?産むのは本人達が決めること。他人がとやかく言うことではない

    +424

    -22

  • 57. 匿名 2025/03/05(水) 22:38:57 

    >>7
    というか無事に生まれない可能性も高いよ

    +933

    -7

  • 58. 匿名 2025/03/05(水) 22:38:59 

    まだ今後の事とか気持ちの整理とか着いてないのでは?その状態で公表するのはなぜなんだろう…
    もう少し考えて気持ち的に落ち着いてから公表のほうがよかったんじゃないかな?

    +50

    -1

  • 59. 匿名 2025/03/05(水) 22:38:59 

    これ2回目の血液検査の結果なのかな?
    一回目が判定保留って読んだけど。

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2025/03/05(水) 22:39:02 

    >>3
    病院によっちゃ、検査を希望したら医師や看護師から難色を示される

    +713

    -16

  • 61. 匿名 2025/03/05(水) 22:39:04 

    >>1
    なんで公表するんだろう?

    +194

    -2

  • 62. 匿名 2025/03/05(水) 22:39:05 

    >>50
    週刊誌にデリカシーってあったっけ?

    +7

    -7

  • 63. 匿名 2025/03/05(水) 22:39:08 

    >>10
    フルボッコはおかしい
    なんの為の検査なのよ

    +424

    -9

  • 64. 匿名 2025/03/05(水) 22:39:12 

    出生前診断してから妊娠発表すれば良かったのに...

    +244

    -3

  • 65. 匿名 2025/03/05(水) 22:39:13 

    >>17
    流産って世の中結構多いって知ってる?
    15%だよ
    そして流産の原因はほとんどが染色体異常によるもの
    健康な夫婦でも当たり前に染色体異常の子を妊娠することはあるよ
    年齢が上がると確率が上がる

    +313

    -1

  • 66. 匿名 2025/03/05(水) 22:39:14 

    高齢妊娠は、やたぱりリスクがあるなあ

    +42

    -16

  • 67. 匿名 2025/03/05(水) 22:39:21 

    >>13
    しなくてもいいんだよ。

    +37

    -0

  • 68. 匿名 2025/03/05(水) 22:39:34 

    >>8
    もし結果次第でそういうことになったとしても、あとから「お空に帰った」みたいにオブラートに包んで発表することも出来たのにね

    +730

    -3

  • 69. 匿名 2025/03/05(水) 22:39:38 

    >>11
    全ては金のため。
    産んでも下ろしても金になる。

    +112

    -26

  • 70. 匿名 2025/03/05(水) 22:39:54 

    なんでもかんでも話さなくていいよ

    +45

    -1

  • 71. 匿名 2025/03/05(水) 22:40:00 

    川崎希って37歳か 
    でも経産婦だし高齢出産ではないと思ったけど関係ないのかな

    +66

    -5

  • 72. 匿名 2025/03/05(水) 22:40:12 

    >>9
    実費なら出来るよ
    年齢ってより障害児育てられないと思ってる人がやるよね

    +114

    -3

  • 73. 匿名 2025/03/05(水) 22:40:16 

    >>8
    職場とか近しい人には妊娠したこと話しててその後のことを報道や週刊誌でバラされるくらいなら自分たちで公表しようと思ったのかも。産むつもりっぽいしね。

    +280

    -11

  • 74. 匿名 2025/03/05(水) 22:40:20 

    >>15
    本人はどんな結果でも産もうって決めてるじゃないかな

    +43

    -5

  • 75. 匿名 2025/03/05(水) 22:40:27 

    >>5
    全部動画でしょ

    +54

    -12

  • 76. 匿名 2025/03/05(水) 22:40:27 

    >>46
    ネタとして受けたと思うって失礼だなぁ

    +100

    -17

  • 77. 匿名 2025/03/05(水) 22:40:31 

    >>42
    NIPTって割と精度高くなかった?

    +36

    -1

  • 78. 匿名 2025/03/05(水) 22:40:37 

    公表しなくてもよかったんじゃないの
    産んでも産まなくても批判が来るだろうし

    +7

    -2

  • 79. 匿名 2025/03/05(水) 22:40:39 

    これは公開しない方がよかったのでは?
    お金があってもどうにかできる病気ではないし、公開してしまったことで産まない選択を選びにくくなったのでは?と思う。
    命の選択についてはポジティブに受け取る人もネガティブな意見もどちらもあるから、荒れると思うよ。
    次の検査結果が何もないといいんだけど。

    +148

    -2

  • 80. 匿名 2025/03/05(水) 22:40:42 

    >>49
    医療の進歩で長生きできるようになった分
    社会負担が増大しているんだよね
    高齢出産増えてるから

    +71

    -7

  • 81. 匿名 2025/03/05(水) 22:40:48 

    >>1
    こういうデリケートな問題って公表しなくてもいいのに
    どんな選択をしても絶対批判する人がいるし

    +283

    -3

  • 82. 匿名 2025/03/05(水) 22:40:55 

    >>10
    もしかしたらフルボッコされるかもしれないけど、私は味方だ!!
    絶対に彼女達を責めてはならない 
    でも次の検査で確定しない事を心から祈ってる

    +551

    -13

  • 83. 匿名 2025/03/05(水) 22:41:19 

    >>69
    お金?
    再生回数のこと?

    +44

    -0

  • 84. 匿名 2025/03/05(水) 22:41:22 

    >>1
    不妊治療って聞いたから、着床前検査してるのかと思ってた

    +11

    -5

  • 85. 匿名 2025/03/05(水) 22:41:29 

    >>3
    良かったかもしれないけど、公開しない方が良かったと思う、、。こういうの含めて安定期からよね報告は。

    +1468

    -9

  • 86. 匿名 2025/03/05(水) 22:41:39 

    >>23
    「産みたくても産めない人もいるのに堕ろすなんて!」とか言うやつが絶対出てくる

    +186

    -8

  • 87. 匿名 2025/03/05(水) 22:41:56 

    >>8
    せめて羊水検査の結果待ちじゃダメだったのかな
    全ての過程を公開する内容じゃない気がする

    +526

    -8

  • 88. 匿名 2025/03/05(水) 22:42:07 

    何でも何でもネタにして…
    公表した以上責任持って産めよ

    +11

    -7

  • 89. 匿名 2025/03/05(水) 22:42:27 

    >>85
    もしくは出産してからでも全然いいと思う。
    今お腹に赤ちゃんいるのになと

    +485

    -4

  • 90. 匿名 2025/03/05(水) 22:42:49 

    >>85
    諦めるとしても、また命が…とかあーだこーだ言いたいやついるもんね。自分が育てるわけでもないのにさ。

    +593

    -6

  • 91. 匿名 2025/03/05(水) 22:42:49 

    >>3
    事前にわかってよかったのかもしれないけど、これで産まない選択をすると色々言われること想像できるからわざわざ動画でこの段階で発表しなくても良かったのでは?と思う。

    +926

    -1

  • 92. 匿名 2025/03/05(水) 22:42:53 

    >>71
    他の障害は知らないけどダウンは経産とか関係ないよ
    親の年齢が全て

    +6

    -31

  • 93. 匿名 2025/03/05(水) 22:42:55 

    >>32
    何も知らんくせに書くな
    自然妊娠と確率は変わらん!!

    +41

    -73

  • 94. 匿名 2025/03/05(水) 22:42:56 

    >>7
    東尾理子の長男も羊水検査かなんかでダウンの可能性が高いとか言われてたけど産んだよね、しかもダウンじゃなかった。

    +839

    -32

  • 95. 匿名 2025/03/05(水) 22:42:56 

    >>52
    今は幼いからわからないだろうけれど、動画は未来永劫残るからね。
    将来子供さんたちの目に入るだろうし、どんな選択をしても傷つくよね。

    +103

    -4

  • 96. 匿名 2025/03/05(水) 22:42:59 

    >>60
    私は違う場所でいつも受けるようにしてるよ
    NIPT 胎児ドック

    +161

    -2

  • 97. 匿名 2025/03/05(水) 22:43:06 

    最初から確定診断してれば良かったのに、と思う。

    その間に不安と前向きな気持ちで心が壊れそうになるじゃない、上にお子さん居るから紛れる時間はあるだろうけど気持ちを強く持って次の確定診断結果出た時こそどうするのか今から話し合いしてきちんとぶれない覚悟をしておく方がいい。

    出産した後の事、また妊娠継続しないならリミットなんて本当あっという間にくるから…

    他人の事だけど親であれば誰の事であろうが他人事ではなく辛く思うわ。

    +4

    -7

  • 98. 匿名 2025/03/05(水) 22:43:08 

    こんなデリケートなこと、タイムリーに動画して配信する神経にびっくりした。
    産むって決意した、産んだ、諦めた、そんなに発信したいならどこかの区切りでではダメなの?

    +141

    -1

  • 99. 匿名 2025/03/05(水) 22:43:15 

    乳児院や孤児院にいる子供は、障がいがある子供達が多いと見たことある。
    とてもデリケートな問題だし辛いのは、本人や家族だろうから責めたりするような人達が出てこない良いな。

    +44

    -0

  • 100. 匿名 2025/03/05(水) 22:43:24 

    >>17
    無知すぎない?
    高齢だとダウン症率ガクッと上がるんだよ。
    川崎さん30代後半でアレク40代だよ

    +152

    -9

  • 101. 匿名 2025/03/05(水) 22:43:25 

    >>8
    参考になる人は多いかもしれないけどリアルタイム発信するにはかなり厳しい内容だよね
    時間かけて冷静な判断して発信してるとは思えないし大丈夫なんだろうか

    +331

    -3

  • 102. 匿名 2025/03/05(水) 22:43:37 

    羊水検査して陰性なら絶対障がいないの?

    +5

    -7

  • 103. 匿名 2025/03/05(水) 22:43:43 

    >>92
    親の年齢で確率は上がるけど、その言い方だと若いならありえないみたいに聞こえるよ?

    +49

    -1

  • 104. 匿名 2025/03/05(水) 22:43:44 

    >>60
    うちの病院はスムーズに大学病院に紹介状を書いてくれた
    嫌な顔する医者もいるみたいだね

    +305

    -2

  • 105. 匿名 2025/03/05(水) 22:43:46 

    公表しない選択はなかったの?

    +5

    -1

  • 106. 匿名 2025/03/05(水) 22:44:05 

    >>56
    大勢のいろんな考えの人が見るから仕方がないのでは?
    そのフルボッコに耐えられないなら発信しないほうが良いかもね。

    +18

    -5

  • 107. 匿名 2025/03/05(水) 22:44:28 

    これはいちいち公表しなくて良いと思うし、今後もどうするのかを公表する必要はないと思う。夫婦で話し合うだけで良いじゃん

    +57

    -0

  • 108. 匿名 2025/03/05(水) 22:44:32 

    >>85
    私は安定期って言葉信用してなかったから、産んでから報告した!なにがあるかわからないもんね…

    +359

    -8

  • 109. 匿名 2025/03/05(水) 22:44:41 

    産まない選択をしたら色々言う人も
    出てきそうだね

    早くに妊娠を公表する芸能人多いけど
    どうなんだろうね

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2025/03/05(水) 22:44:45 

    何で公表するんだろう
    これからどうにせよ重い決断をしなきゃいけないのに公表したらよくないよ
    いろいろ言われるのは慣れてるかもしれないけど、命の問題は今までのとは違うと思う

    +48

    -1

  • 111. 匿名 2025/03/05(水) 22:44:52 

    >>41
    なんでそんなこというのかな。

    +207

    -8

  • 112. 匿名 2025/03/05(水) 22:44:52 

    >>86
    障害児だった場合、それが重ければ思いほどきょうだいの負担が計り知れない。お金はあっても心の問題。

    +155

    -1

  • 113. 匿名 2025/03/05(水) 22:44:58 

    この検査って、発達障害も分かるものなのかな?

    +0

    -22

  • 114. 匿名 2025/03/05(水) 22:45:04 

    どんな結論でも彼女たちがきめることだからなんとも思わないけど、こうやって動画にしてなんでもかんでもオープンにする精神はもはや病的だなと思う。職業病かな?
    もちろん収益や自己顕示欲だけでなく同じ状況の人とつらい気持ちをわかちあうとか、こういったケースも身近にあるってことを啓発する意味もあるのはわかってるんだけどね。

    +92

    -0

  • 115. 匿名 2025/03/05(水) 22:45:05 

    >>103
    ごめんそうだったね
    20代でもあるね
    でも確率は低いから昔。適齢期出産が大半だった時代は
    短命だったし社会でカバーできたんだよね

    +11

    -4

  • 116. 匿名 2025/03/05(水) 22:45:07 

    >>5
    言いたいことはもちろんわかるんだけど。

    でも実際問題、この事について話してくれる人なんて、ほぼいないだろうし。
    お医者さんの話はもちろんだけど、経験者の話ききたい人はかなりたくさんいるんじゃないかな。
    意義はおおいにあるとおもうよ。

    +837

    -38

  • 117. 匿名 2025/03/05(水) 22:45:08 

    >>6
    そうなんだけどそれだと誰も子供産めないよね
    そういった問題が起きた時に親子に何か負担が軽くなるような仕組みがあれば良いのにな

    +310

    -7

  • 118. 匿名 2025/03/05(水) 22:45:20 

    35過ぎたら、こういうことは覚悟して妊娠してくださいって先生に言われた、確率の問題だけど、めちゃくちゃ産まれるまで不安になった。発表したってことは産む覚悟なんだろうね。公表しておろしたら、誹謗中傷が酷いはずだから、産んでも産まなくても辛いんだよ。メンタル強いね。

    +95

    -6

  • 119. 匿名 2025/03/05(水) 22:45:21 

    >>23

    私は陽性だったら堕胎賛成派なんだけど、バッシングされるのは容易に想像できるから配信はしないほうがいいと思う

    秋田に熊を殺すなって電話するような人が苛烈なバッシングしそうだし

    あとはダウン症の保護者達の一部や宗教観で堕胎反対の人

    ただでさえメンタル不安定になるのに、罵詈雑言浴びせられるのキツイだろうし

    +307

    -5

  • 120. 匿名 2025/03/05(水) 22:45:32 

    >>113
    わかりません。

    +12

    -0

  • 121. 匿名 2025/03/05(水) 22:45:48 

    >>41
    今後高額医療費制度引き上げになるし、辛くも病弱な子供は淘汰しなきゃならなくなる
    出生前診断は必須の本当に悲惨な世の中になる

    +232

    -8

  • 122. 匿名 2025/03/05(水) 22:45:55 

    公表することに違和感を感じる
    どっちの選択をしても正解なんてないのに
    諦めるにしても何も言わず流産、死産といえばいい
    産んだとして障害があったら今までみたいに公開できないから
    出産する決断をしたうえで、障害児ケアを発信していくつもりなのかとおもってしまう
    なんでもかんでも発信ってもう病気だと思う

    +127

    -0

  • 123. 匿名 2025/03/05(水) 22:45:57 

    チャンネル登録もしてないのに急にYouTubeのトップに出てきた
    なんでもかんでも動画にしなくていいのに
    こういう系の報告は気分落ちるから見たくない

    +36

    -0

  • 124. 匿名 2025/03/05(水) 22:46:02 

    >>9
    うけたよー
    私31、旦那35
    大学病院で若い方と言われた

    +43

    -9

  • 125. 匿名 2025/03/05(水) 22:46:18 

    >>91
    産むつもりだから動画にしたんじゃないの?

    +129

    -6

  • 126. 匿名 2025/03/05(水) 22:46:24 

    >>69
    普通なら公表する理由がないもんね。
    産むつもりなのかな。
    芸能人って生活の全てがコンテンツ化しててほんと大変だね。

    +117

    -0

  • 127. 匿名 2025/03/05(水) 22:46:24 

    わたしなら…だな

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2025/03/05(水) 22:46:25 

    >>5
    個人的に、不妊治療してる身からしたら、こういうリアルな話はとても有益な情報。

    +597

    -35

  • 129. 匿名 2025/03/05(水) 22:46:32 

    数年後に落ち着いてから発表で良かったんじゃないかな

    +5

    -1

  • 130. 匿名 2025/03/05(水) 22:46:49 

    >>86
    出てくるね。
    何故か傷つきましたとか言う人まで絶対に出てくる。
    まぁ、本人達も予想できると思うから、どんな結果になろうと生むつもりで動画にしたのでは?

    +40

    -1

  • 131. 匿名 2025/03/05(水) 22:46:59 

    >>91
    私もそう思う。

    自分たちだけでこっそり検査→診断によっては堕胎を選ぶこともあるかもしれないし、流産することもあるかもしれないから、その覚悟が決まるまでは発表しない方が良かった気がする。

    +178

    -0

  • 132. 匿名 2025/03/05(水) 22:47:11 

    野田聖子のように「どうせ産むんだから検査しない」くらい潔くすれば良いのに
    川崎さんはなんで検査したんだろう?
    そしてどうして結果を公表したんだろう?

    +46

    -5

  • 133. 匿名 2025/03/05(水) 22:47:20 

    21ならともかく、18トリソミーって、まじか。
    のんちゃん、どうするんだろう。
    羊水検査の結果でてるのかな。

    +85

    -0

  • 134. 匿名 2025/03/05(水) 22:47:22 

    >>129
    別に知らせなくていいと思う

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2025/03/05(水) 22:47:25 

    >>5
    こういう人って何で批判に持って行くようなコメントしかできないの?自分の価値観が全てとでも言いたいのかな

    +53

    -68

  • 136. 匿名 2025/03/05(水) 22:47:25 

    >>73
    妊娠したことは話しても、検査して検査の結果とかその結果を受けて…とかなんて親兄弟にも話さなくていいと思う
    産んだとしても生まれた後ででいいと思うんだけど

    +85

    -2

  • 137. 匿名 2025/03/05(水) 22:47:28 

    >>113
    いつも発達障害を叩いている人?
    障害って発達だけじゃないけど。

    +7

    -1

  • 138. 匿名 2025/03/05(水) 22:47:32 

    私もNIPT受けたけど13、18トリソミー検索してみ
    生まれつき体弱くて1歳まで生きられるかどうか分からないんだよ

    +76

    -1

  • 139. 匿名 2025/03/05(水) 22:47:41 

    >>97
    確定診断て羊水検査のこと?
    直接子宮に針を刺すから低いとはいえ流産の可能性もあるし、いきなり羊水検査をする人はあんまりいないと思うよ

    +18

    -0

  • 140. 匿名 2025/03/05(水) 22:48:00 

    >>1
    なんでも動画にするんだね

    +65

    -2

  • 141. 匿名 2025/03/05(水) 22:48:01 

    >>85
    生まれて検査してからの報告がいいんだよね
    知り合いが生まれてすぐにSNSに親子写真あげた後で退院前に医師から色々聞いて今さらどうしようとショック受けてた

    +166

    -29

  • 142. 匿名 2025/03/05(水) 22:48:10 

    >>49
    18トリソミーって合併症重いし短命だよ

    +170

    -0

  • 143. 匿名 2025/03/05(水) 22:48:14 

    >>10
    なぜフルボッコなの??

    +67

    -6

  • 144. 匿名 2025/03/05(水) 22:48:18 

    >>77

    第3子妊娠中の川崎希、出生前診断で「陽性」だったと告白 大粒の涙「予想してなかったから…」

    +59

    -3

  • 145. 匿名 2025/03/05(水) 22:48:22 

    >>31
    受けたけど夫婦で最初から話し合ってたから
    私も結果次第ではそうしてたよ

    +15

    -2

  • 146. 匿名 2025/03/05(水) 22:48:35 

    >>53
    安定期に入ってるからか駄目なんじゃない?
    でも障害あるなら堕胎と言う選択するつもりなら、もっと早く検査するべきと思うけど。

    +27

    -7

  • 147. 匿名 2025/03/05(水) 22:48:39 

    >>6
    むずかしいな。
    健康で産まれてくるのは奇跡じゃなくて、健康で産まれてくる子の方が多い。
    問題を抱えて産まれてきた子の方が少ないから、どうしてうちの子が少ない方に?気持ちになるよ。
    奇跡なのはこっちだよってやさぐれた気持ちになってしまうよ。

    +264

    -7

  • 148. 匿名 2025/03/05(水) 22:48:50 

    >>1
    今妊娠中期だけど、自分が初期の時にこういう動画あったらめちゃくちゃ参考にしてたと思うから公表してくれる芸能人ありがたい。
    賛否の否ばっかりだろうけど頑張ってほしい。不妊治療は公表しても、NIPT公表してる芸能人は少ないんだよね。絶対叩く人多いから。

    +231

    -12

  • 149. 匿名 2025/03/05(水) 22:49:20 

    18トリソミーは産まれても長く生きられない事がほとんどだよ。仮に予後が良かったとしても、医療的ケアは一生必要になる
    こればかりは本人達の気持ち次第だし、どの選択になっても外野は責めてはいけないと思う

    +108

    -1

  • 150. 匿名 2025/03/05(水) 22:49:26 

    >>1
    21かと思ったら18かぁ…すごい確率が当たったけど、有り得る話なんよねぇ本当に。
    ほぼ確定だと思うけど、無理にぜんぶ本当のこと言わなくていいと思う。
    流産したって言ってもいいと思う。

    +296

    -9

  • 151. 匿名 2025/03/05(水) 22:49:31 

    >>86
    出てきたとしてもそっちがおかしいよ
    育てるのは本人なんだから

    +63

    -2

  • 152. 匿名 2025/03/05(水) 22:49:38 

    >>85
    羊水検査でも陽性でお腹の子を産む事諦める選択したら絶対叩く人はいるからね
    なんで公開したんだろう
    胸糞だけど既に羊水検査済みで陰性の結果出てて再生回数稼ぐための動画であってほしい

    +478

    -1

  • 153. 匿名 2025/03/05(水) 22:49:38 

    >>82
    私もそう思う。誰がなんと言おうと彼女の味方をしたい。第三者に非難する権利はこれっぽっちもない。

    +164

    -3

  • 154. 匿名 2025/03/05(水) 22:49:49 

    >>10
    18番トリソミーは1年後の生存率10%だって
    産んでも産まなくても悲しい結果になっちゃうんだよ

    +371

    -1

  • 155. 匿名 2025/03/05(水) 22:49:51 

    >>96
    私も2回ともNIPTはいつも検診受けてるところとは別のところで、黙ってやったわ
    だって絶対言われるもん
    若かったから必要ないとかね

    +163

    -2

  • 156. 匿名 2025/03/05(水) 22:49:59 

    >>1
    それで産んでも下ろしても叩かれるのに言う必要ある?

    +28

    -4

  • 157. 匿名 2025/03/05(水) 22:50:01 

    18トリソミー
    半数以上は生後1週間以内に死亡し、生後1年まで生存する割合は10%未満

    だそうです。

    +80

    -3

  • 158. 匿名 2025/03/05(水) 22:50:02 

    >>121
    トリソミーのお子さん達、赤ちゃんの頃から手術や入退院繰り返している例が多いですよね。
    これから高額医療制度が変わってくるとかなり金額の負担が大変なことになりますもんね‥‥

    +150

    -1

  • 159. 匿名 2025/03/05(水) 22:50:03 

    >>68
    そうだとしても、ガルやネットでは
    トリソミーかな?とかデリカシーのない無謀な憶測なコメントどっちにしろ出てくると思うけど...

    +12

    -27

  • 160. 匿名 2025/03/05(水) 22:50:04 

    なんか辻ちゃんとこと比べて見てしまう
    芸能人の妊婦って大変だね

    +49

    -6

  • 161. 匿名 2025/03/05(水) 22:50:08 

    >>53
    12週くらいで受けた記憶

    +65

    -0

  • 162. 匿名 2025/03/05(水) 22:50:10 

    ダウン症以外は一年くらいでなくなるか生まれてこない子が多いけど
    どうなるのか

    +8

    -1

  • 163. 匿名 2025/03/05(水) 22:50:13 

    これ確定検査じゃないよ
    NIPTって偽陽性出るから
    羊水検査で確定する

    +46

    -2

  • 164. 匿名 2025/03/05(水) 22:50:31 

    予想してなかったのにNIPT検査するってどういうこと?
    出生前診断は覚悟を持ってやらないとダメだよ

    +47

    -3

  • 165. 匿名 2025/03/05(水) 22:50:31 

    >>10
    「気軽な感じで受けたのに」

    +13

    -12

  • 166. 匿名 2025/03/05(水) 22:50:37 

    「天使ちゃん」とかきれいごとはやめてほしい

    +32

    -4

  • 167. 匿名 2025/03/05(水) 22:50:40 

    >>100
    芸能人なんて女40代男50代結構いるけどその子どもがダウンとか重い障害児って聞かないよね?

    +9

    -33

  • 168. 匿名 2025/03/05(水) 22:50:43 

    >>53
    検査結果によっては堕胎を選択する人もいるし、早めに受けることを勧められるよ。

    +21

    -0

  • 169. 匿名 2025/03/05(水) 22:51:05 

    >>113
    発達障害は生まれて数年しないと分からないから、出生前診断では分かるわけがない。
    見た目の特徴も、健常者と変わらない人も多いし。

    +55

    -1

  • 170. 匿名 2025/03/05(水) 22:51:12 

    >>34
    そりゃそういう人もいるだろうよ

    +83

    -2

  • 171. 匿名 2025/03/05(水) 22:51:12 

    >>167
    たまにいるよね

    +20

    -1

  • 172. 匿名 2025/03/05(水) 22:51:17 

    >>10
    フルボッコ(笑)
    してくるやつなんて端から相手にしてないでしょ
    なんのための検査で誰のためのものなんだよ

    +92

    -6

  • 173. 匿名 2025/03/05(水) 22:51:18 

    >>10
    なぜ叩くのか分からない育てる方も育てられる方も幸せにはなれないのに

    +82

    -6

  • 174. 匿名 2025/03/05(水) 22:51:28 

    逐一報告するなんて、物凄い承認要求だね。自分自身を業火で焼いてるようだ。

    +22

    -2

  • 175. 匿名 2025/03/05(水) 22:51:30 

    >>121
    子供って医療費無償じゃないの?
    東京は高3まで無償だよ

    +47

    -10

  • 176. 匿名 2025/03/05(水) 22:51:42 

    >>13
    したくてしているように見える

    これも飯のタネかって冷めた目で見てるよ

    +37

    -3

  • 177. 匿名 2025/03/05(水) 22:51:55 

    >>8
    妊娠を発表してからの検査結果だし
    万が一の決断をくだした時の為かな…

    +23

    -2

  • 178. 匿名 2025/03/05(水) 22:51:56 

    >>94
    羊水検査はほぼ100%だよね?!
    と思って調べたら東尾理子がやったのはクアトロ検査だったよ…
    占いみたいなもんだって聞いたことある

    +498

    -2

  • 179. 匿名 2025/03/05(水) 22:52:07 

    >>53
    この方もうかなりお腹が大きく見えるから、もう中絶できる期間は過ぎているんじゃないかな。
    一般的にはもっと早い週数で検査を受けるのですが。

    +145

    -2

  • 180. 匿名 2025/03/05(水) 22:52:19 

    いや辛いよね。私は堕すなんて考えられなかったから、検査も受けなかった。私の頃は羊水検査しかなかったと思うけど。

    +3

    -2

  • 181. 匿名 2025/03/05(水) 22:52:21 

    >>164
    自分に限ってありえないけど
    せっかくだからやってみようかな
    程度で受けたのかもね

    +15

    -1

  • 182. 匿名 2025/03/05(水) 22:52:27 

    結構みんなやるものなの?
    わたしが去年産んだ産院では、この話を医師にしたら、あんまり良くは思われなかった、、

    +17

    -0

  • 183. 匿名 2025/03/05(水) 22:52:44 

    >>144
    感度が高いというのはつまり偽陽性が多いということ

    +12

    -28

  • 184. 匿名 2025/03/05(水) 22:52:45 

    >>139
    そうだよね
    いきなり羊水検査はないはず

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2025/03/05(水) 22:52:48 

    >>10
    諦めることになったらフルボッコじゃなくて
    そもそも公表する必要がないという意見の方が多いよ
    公表したらいろんな意見がくるのは想像できる事
    今いる子達やお腹の子の事を一番に考えたら、何も公表しない選択しかないはずなのにね

    +171

    -2

  • 186. 匿名 2025/03/05(水) 22:52:51 

    >>8
    ご夫婦にとって損にしかならないというか、どういう選択をしても批判されてしまいそうな内容だよね。
    それを発表したんだから、偉いなと思うよ…。

    +6

    -23

  • 187. 匿名 2025/03/05(水) 22:52:56 

    のんちゃん、産院は山王だよね。
    私も山王のバースセンターだったけど
    NIPTや絨毛、羊水検査、精密超音波
    全部やってくれるんだよね。
    今回高齢(経産婦だから高齢扱いじゃないけど)だからNIPTすすめられたらしいけど
    私は40オーバーだったけど何も言われなかった。
    ある程度超音波で分かるって私は医師に教えてもらった。
    のんちゃんは何か初見があって言われたのかも。

    +71

    -3

  • 188. 匿名 2025/03/05(水) 22:53:00 

    2人目でやめておけば良かったのにと思う私は冷たいのかな

    +12

    -12

  • 189. 匿名 2025/03/05(水) 22:53:19 

    他人事ながらなんか落ち込むわ

    +27

    -2

  • 190. 匿名 2025/03/05(水) 22:53:24 

    >>49
    私も重い心疾患で生まれてきたけど患者仲間は50過ぎまで生きられる人も増えてきてるよ。完治しないまま心疾患や合併症で苦しみながら生きるのが幸せかどうかってところはあるが

    +13

    -7

  • 191. 匿名 2025/03/05(水) 22:53:27 

    >>86
    みんな逮捕されればいいよ

    +45

    -3

  • 192. 匿名 2025/03/05(水) 22:53:50 

    >>169
    よこ
    発達障害って範囲広いよね
    私の友人の弟も国立大学卒なのに
    自閉症スペクトラムなんだよね
    かと思えば知的障害のある自閉症もいたりするから…

    +47

    -1

  • 193. 匿名 2025/03/05(水) 22:53:54 

    この人と辻ちゃん同い年だし子供も同い年になるのかな

    +10

    -0

  • 194. 匿名 2025/03/05(水) 22:54:03 

    >>8
    何でもいいから話題に登りたかったのかもよ

    +52

    -28

  • 195. 匿名 2025/03/05(水) 22:54:15 

    もちろん大変な事だとは思うけどこんなことまでYouTubeにあげるなんて感覚が違いすぎて全く理解出来ない

    +46

    -1

  • 196. 匿名 2025/03/05(水) 22:54:39 

    >>187
    金持ち~

    +4

    -5

  • 197. 匿名 2025/03/05(水) 22:54:42 

    >>43
    18トリソミーは長く生きられないから…。お世話することさえ叶わないかもしれないんだよ。

    +158

    -1

  • 198. 匿名 2025/03/05(水) 22:55:10 

    >>49
    ダウン症ではなく疾患がある感じなんじゃない?
    ずっと寝たきりと言うか…。
    凄いセレブ生活であちこち旅行したりブランド物買ったりなのに、障害ある子が産まれて寝たきりならもうどこにも行けないよ。
    綺麗事言うのは簡単だけど、産んだらそういう生活になるの耐えれるのかね?

    +230

    -2

  • 199. 匿名 2025/03/05(水) 22:55:12 

    NIPT受けたけど周囲の人はもちろんお互いの両親にも受けたこと言わなかった。陰性で無事出産出来たから今も両親は受けてたこと知らない。
    芸能人はプライベートも仕事みたいなものなのかもしれないけどこんなセンシティブなことまで公表しなくてもいいのに

    +37

    -0

  • 200. 匿名 2025/03/05(水) 22:55:12 

    >>186
    偉いのかな?
    誰のために何のために発表するの?
    自分たちの心を優先したらいいのに

    +33

    -0

  • 201. 匿名 2025/03/05(水) 22:55:14 

    >>144
    不妊治療中。何回も何回も絶望味わって泣きまくった。だけどもし妊娠できたら受けるつもり。
    それで陽性なら500%諦めるだろうなとおもう

    +119

    -14

  • 202. 匿名 2025/03/05(水) 22:55:25 

    >>90
    絶対にそういう人出てくるよね。人権派だか知らないけど。
    産まれる前にわかったんだから本人達さえ納得できたなら諦めても良いと思う。
    この世に産まれてしまったらどんなに病気が重くてもツラくても生きなきゃ・生かさなきゃいけないんだよね、その子も家族も。
    今いる子ども達にも負担がかかるだろうし、私だったら産まない選択をすると思う。

    +220

    -0

  • 203. 匿名 2025/03/05(水) 22:55:30 

    >>3
    そうなんだけど、なんでも動画にするんだね、心臓強そうだからいいけどさ
    おろすってなっても批判くるでしょ絶対数
    私ならおろすけど……

    +787

    -13

  • 204. 匿名 2025/03/05(水) 22:55:35 

    >>175
    よこ
    無償じゃない地域もあるらしいよ
    川崎希夫婦は東京都在住だろうけど

    +49

    -0

  • 205. 匿名 2025/03/05(水) 22:55:45 

    羊水検査して陰性だったから公表したのかな?

    +109

    -5

  • 206. 匿名 2025/03/05(水) 22:55:52 

    >>26
    私もそう思う
    勇気ある行動だと思う

    +25

    -13

  • 207. 匿名 2025/03/05(水) 22:55:55 

    >>26
    わたしは「手軽に受けた」が気になった
    カウンセリングとか説明ちゃんと受けなかったのかな…

    +60

    -2

  • 208. 匿名 2025/03/05(水) 22:56:00 

    >>194
    たしかに話題にはなったね(棒

    +15

    -0

  • 209. 匿名 2025/03/05(水) 22:56:13 

    >>43
    18トリソミーはそんなに長生きしない…
    自分が死んだ後もとかは絶対にない

    +155

    -2

  • 210. 匿名 2025/03/05(水) 22:56:15 

    >>10
    コメント欄見る限りそんな人いなかったよ。
    みんな無理しないでねって、どんな決断でも親が決めたことが正しいよって。

    +82

    -5

  • 211. 匿名 2025/03/05(水) 22:56:19 

    >>1
    認可外だと6週とかから出生前診断受けれるんだっけ?
    大学病院とかだと結果でたあとに堕胎するなら注記中絶手術になるから死亡届も出さなきゃいけないんだよね?
    認可外で受けた方が初期中絶出来るから人気なんだよね。

    +18

    -2

  • 212. 匿名 2025/03/05(水) 22:56:50 

    >>203
    これってもはや次の検査陰性だったとしても叩くやつ出てくる気がするよ…

    +194

    -1

  • 213. 匿名 2025/03/05(水) 22:57:31 

    >>20
    辻ちゃんと同い年か

    +60

    -1

  • 214. 匿名 2025/03/05(水) 22:57:34 

    >>1
    つらいよね
    私たちにもシェアしてくれて優しいんだな

    +4

    -14

  • 215. 匿名 2025/03/05(水) 22:57:38 

    >>43
    1歳まで生きられるかどうか。長くても小学生になれないだろうね

    +85

    -2

  • 216. 匿名 2025/03/05(水) 22:57:46 

    ショックだろうね
    どんな選択をしても後悔は残りそう
    叩く人が少しでも減ればいいな

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2025/03/05(水) 22:57:53 

    炎上を少しでも抑えるために敢えてはじめから(この段階から)動画出したかな

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2025/03/05(水) 22:57:59 

    >>26
    私は産まない選択をする。
    今生きてる子どもたちに自分がもしもの時に負担をかけたくない。

    出産する年齢ってやっぱり大事なのかもしれない。
    2人目を35歳で産んだ時も1人目とは違って色々大変だった。

    +91

    -12

  • 219. 匿名 2025/03/05(水) 22:58:07 

    >>152

    再生回数稼ぎの為だとは思うけど、もしこれで諦める選択肢を公開したら日本の風潮が少し変わる可能性あるかな
    障害者ばかり増えても日本だって困るよね

    +248

    -24

  • 220. 匿名 2025/03/05(水) 22:58:49 

    18トリソミーは何歳まで生きる病気ですか?
    この病気は、今のところ、9割近くの患者さんが1歳を迎えずに亡くなり、
    ほとんどの患者さんが2歳までに亡くなる、非常に重篤な病気ですが、
    10歳以上長く生きる患者さんもいます。
    18トリソミー症候群は、小児慢性特定疾病の対象疾患となっています。
    2020/05/01

    +33

    -0

  • 221. 匿名 2025/03/05(水) 22:58:56 

    >>207
    説明をちゃんと聞いたとしても、まさか自分の子供がそうなるとは考えないもんだよ。正常バイアスってやつ。私も思ってたよ。赤ちゃんのエコーで生きられない障害があるって分かった時、手術でどうにかなるでしょ?えっ?ならない?助けられない?私の赤ちゃんが?ってなるもんだよ。

    +70

    -3

  • 222. 匿名 2025/03/05(水) 22:59:03 

    >>218
    年齢もだし高度不妊治療は確率がね

    +28

    -2

  • 223. 匿名 2025/03/05(水) 22:59:16 

    >>5
    もう妊娠発表しちゃったし、堕胎するにも今このことを伝えたかったんじゃないかな…
    どういう決断するかまだ分からないけど、芸能人の妊娠発表はリスクありすぎるよね…

    +639

    -7

  • 224. 匿名 2025/03/05(水) 22:59:24 

    >>212

    確定診断で陰性だとしたら、再生数稼ぎのために嘘ついたんじゃ?って疑われそう

    +141

    -2

  • 225. 匿名 2025/03/05(水) 22:59:43 

    >>205
    偽陽性だったのかもね
    羊水検査で陰性が確定しているのかも

    +125

    -0

  • 226. 匿名 2025/03/05(水) 22:59:51 

    >>7
    そしてそれを、自分が産んで育てるわけじゃない外野が無責任に安全なとこから勝手にギャンギャン文句言ったりするんだよね。優生思想か!とか、お腹の中にもう命はあるのにコロすなんて!!って。

    +632

    -17

  • 227. 匿名 2025/03/05(水) 22:59:57 

    これは動画にしない方がいいよ
    傷つくことになるかもしれないのに

    +10

    -1

  • 228. 匿名 2025/03/05(水) 23:00:20 

    >>1
    上原さくらさん妊娠発表していたけど、発表した直後ぐらいに流産して、結局離婚したね。
    芸能人が安定期になったら発表する人いるけど、こういう事あるからだろうね。
    川崎さん37歳なんだね、言うほど高齢出産ではないね。
    お兄ちゃんたちにも負担かかりそうで、あきらめた方がいいね、気の毒だけど、

    +148

    -8

  • 229. 匿名 2025/03/05(水) 23:00:22 

    >>125
    産む産まないの賛否は置いておいて、私もそう思った
    産まないつもりなら出生前診断したことも黙っておいて、すべてが終わった後で「残念な結果になりました」だけで何とかなるだろうし

    +172

    -0

  • 230. 匿名 2025/03/05(水) 23:00:22 

    >>60
    どうしてだろ

    +66

    -1

  • 231. 匿名 2025/03/05(水) 23:00:29 

    >>196
    高齢受け入れてくれて
    待ち時間少なくて
    無痛24時間やってて通えるところ、
    ここしかなかったの。

    +39

    -3

  • 232. 匿名 2025/03/05(水) 23:00:50 

    >>5
    ガル民って金持ちへの僻み酷いね

    +13

    -42

  • 233. 匿名 2025/03/05(水) 23:01:25 

    妊娠を発表した以上、その結果を知らせるのも必要なんじゃないかな。夫婦ともに芸能人だからね。

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2025/03/05(水) 23:01:34 

    35歳で私も受けた
    陽性だった場合にどうするかも旦那と話し合ってから受けた

    +16

    -0

  • 235. 匿名 2025/03/05(水) 23:02:32 

    産んでも産まなくても批判は出るから動画に上げなくても良かったのにって思う

    +18

    -0

  • 236. 匿名 2025/03/05(水) 23:02:39 

    >>200
    何かあれば動画に撮って公開するってのが染み付いてるから、今はそれがを心を守るために必要な選択だったんじゃない?
    一般的に見てそれが良い選択なのかどうかは置いておいて。(というか正解も不正解も無いのかも、本人達の人生だし)

    +6

    -2

  • 237. 匿名 2025/03/05(水) 23:02:42 

    予想してないのに出生前検査したら本当に病むから、腹をくくれてないなら検査しない方が良い
    中卒とか高卒の人は多産の割合が多いけど、全て覚悟した上でじゃなくて出たとこ勝負なんだろうな

    一定の割合で育てるのが大変な子供は生まれてくるのだから、生まれたらお母さんに過度な負担がかからないような社会福祉や社会の目は欲しいとおもう

    +19

    -6

  • 238. 匿名 2025/03/05(水) 23:02:47 

    >>207
    私も受けたことがあるけど、自費で20万以上したから手軽には受けれなかったなぁ
    旦那と陽性ならどうするか話し合った上で受けた
    お金があるとその辺の感覚が違うのかも

    +43

    -2

  • 239. 匿名 2025/03/05(水) 23:02:48 

    >>225
    NIPTは陰性だった場合は99.9%の確率で3つのトリソミーの障害はないけど、陽性の場合は少し確率が下がるんだよね。

    だから羊水検査で確定診断するしね。

    +34

    -0

  • 240. 匿名 2025/03/05(水) 23:02:53 

    >>9
    私は去年出産したけど、その時に調べた時はまだ受ける人の方が少なかったと思う
    私は高齢出産だったんだけど産院の先生からは出生前診断勧められなかったよ
    受けるなら自分で違う病院に行って検査するって感じだった

    +32

    -1

  • 241. 匿名 2025/03/05(水) 23:02:57 

    >>207
    ブログやSNS見てると受ける?ならどうぞみたいなカジュアルな病院も意外とあるんだなと思った
    身内が無痛分娩したけど、デメリットやリスクの説明はなしで「了解しました〜」みたいな感じだったとのことだから、一定数かなりあっさりした病院はありそうだ

    +21

    -0

  • 242. 匿名 2025/03/05(水) 23:03:04 

    偽陽性であってほしい。
    親にとっては18だろうが21だろうが、どんな赤ちゃんであっても無条件でかわいいものだけど、かわいい赤ちゃんが亡くなるのはその辛さを想像できない。

    +12

    -9

  • 243. 匿名 2025/03/05(水) 23:03:12 

    >>85
    確か安定期過ぎてからの報告だったよね?

    niptも羊水検査も安定期前にするもんだと思ってたけど、これ現在進行形の話なのかな
    動画は前に撮ってたのを今公開してるだけ?

    +187

    -2

  • 244. 匿名 2025/03/05(水) 23:03:39 

    >>236
    >今はそれがを心を守るために必要な選択
    それならそれでいいんだけど、偉いっていうのはよくわからなかった

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2025/03/05(水) 23:03:46 

    >>74
    暖かくなる頃に生まれるって言ってたもんね。産むつもりなんだと思う。

    +43

    -1

  • 246. 匿名 2025/03/05(水) 23:04:26 

    >>160
    辻ちゃんの所は喘息の子多いし、やっぱり何もない元気な子とは比べてしまうのじゃない?母親ってそういう物じゃない?
    とにかくどちらも無理しないで欲しい。いろいろ言う人達から母親のメンタルが守られますよに。

    +65

    -5

  • 247. 匿名 2025/03/05(水) 23:04:42 

    >>223
    羊水検査で陽性でも産むと決めてなかったら動画にしないと思うけど堕ろすことにしても動画にするのかな
    流産の可能性もあるし堕ろしてもシレッと駄目でした…でいいと思う

    +193

    -1

  • 248. 匿名 2025/03/05(水) 23:04:51 

    >>5
    動画にして発信することに否定的なようですがどこに問題があると考えますか?

    +12

    -37

  • 249. 匿名 2025/03/05(水) 23:05:00 

    >>205
    え、つまり、日を置いて「羊水検査で陰性でした~!」って動画をアップするということ??

    +141

    -2

  • 250. 匿名 2025/03/05(水) 23:05:20 

    18トリソミーって事?
    1歳まで生きられない子が殆どって言われてる
    検査するのもその結果産む産まないも
    家族の判断だから何も思わないけど
    絶対叩かれるし妊娠中メンタルも不安定だろうから
    言わない方が良かったのでは

    +17

    -0

  • 251. 匿名 2025/03/05(水) 23:06:23 

    >>249
    どうだろね?

    「心臓とかに疾患があったりして、生まれても大人になるまでぐらい成長するのは難しいかもしれません、って言われて。
    予想してなかったから…」といい、大粒の涙をこぼした。
    「NIPTだけで確定するわけじゃないみたいで、今度は羊水検査をすることになったので、
    次回はそのことについてお話ししたいと思います」と語っていた。

    +13

    -5

  • 252. 匿名 2025/03/05(水) 23:06:23 

    >>225
    だよね?
    時系列的に安定期入ってるのにこれから羊水検査?って疑問だった
    偽陽性だったから公開したのなら納得

    +92

    -3

  • 253. 匿名 2025/03/05(水) 23:06:39 

    >>235

    ほんとそう思う

    特に中絶した場合はとんでもない下劣なコメントがくると思う

    中期中絶は胎動も感じる時期だし、望んだ子供を障害あるからおろすことに罪悪感をかなり抱くだろうし、そんな時期にバッシング受けるの耐えられないかもしれないのに

    芸能人だし炎上慣れてるかもしれないけど、さすがに自分のメンタル守ったほうがいい

    +24

    -1

  • 254. 匿名 2025/03/05(水) 23:06:45 

    >>211
    偽陽性の可能性もあるのに?やっぱり認可外はヤバいわ

    +2

    -7

  • 255. 匿名 2025/03/05(水) 23:06:51 

    >>60
    病院選び大事だなっておもった
    私が選んだとこは妊娠したとき兆候がでやすい週にエコーで大丈夫かみるから絶対来てくださいっていってくれた
    教えてくれないとこもありそう

    +240

    -5

  • 256. 匿名 2025/03/05(水) 23:06:52 

    発表して大丈夫?産むの?

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2025/03/05(水) 23:06:55 

    >>204
    うちの自治体は少し前まで所得制限があった
    近隣は所得制限がないけど全員数百円の手数料みたいなのを払ってた

    +20

    -2

  • 258. 匿名 2025/03/05(水) 23:07:09 

    残酷だけど産むと今いるお子さんが可哀想。おろすにしても公表しちゃうと仲間を作りたいダウンとかのトリソミー仲間達の集まりが文句言い出すに決まってるから産みますからの流産しましたって事にするだろうね。

    +33

    -2

  • 259. 匿名 2025/03/05(水) 23:07:13 

    >>104
    何で嫌な顔するの?

    +54

    -5

  • 260. 匿名 2025/03/05(水) 23:07:25 

    >>174
    真面目な人なんだよ。いろんな葛藤を誤魔化せないと思ったんじゃないかな?芸能人ならなおさら。

    +3

    -6

  • 261. 匿名 2025/03/05(水) 23:07:30 

    >>205
    あー、そういうことか。
    そもそも安定期すぎての発表で
    産むことはもう決定だし。

    +121

    -1

  • 262. 匿名 2025/03/05(水) 23:07:52 

    >>255
    兆候が出やすい週って?

    +21

    -3

  • 263. 匿名 2025/03/05(水) 23:08:34 

    >>5
    子供を産みたいなって考えてる人、妊娠中の人にとっては参考になると思うよ
    自分や自分の家族のことを動画にするとネタにしてるって思われがちだけど、それが全てが悪いことだとは思わないし、こういうのをきっかけにいろんなことを知るのはいいことだと思う。

    +167

    -27

  • 264. 匿名 2025/03/05(水) 23:08:35 

    >>225
    偽陽性とかあるんだ…
    怖い

    +28

    -4

  • 265. 匿名 2025/03/05(水) 23:08:47 

    >>207
    気軽、ではなかったような
    費用も20万くらいかかるし、まず夫婦でカウンセリングに行って、検査して、結果を聞きにいく。
    うちの大学病院は3回いったよ

    +17

    -3

  • 266. 匿名 2025/03/05(水) 23:08:55 

    私は検査は受けませんでしたが同じ内容で死産しましたよ。子供を失った悲しみより悲しいことなんてない気がした。こういう話題を目にするたびに時間をかけて癒えてきた悲しみが蘇るよ。妊娠出産は命懸け。どうするかはご夫妻の問題です。
    発表することでたくさんの人を無自覚に傷つけてるとも思う。そしてご自身が一番傷ついていると思う。もっと大事にしてほしい。

    +68

    -6

  • 267. 匿名 2025/03/05(水) 23:09:00 

    >>1
    18トリソミ-のこの子2023年で小学生になるんだね
    奇跡だね。
    こういうのみてしまうと、命って何なんだろうかと考えてしまうわ。
    1歳まで生きられるのは1割の難病 ″18トリソミー″ 6歳の女の子 富山でも年間1人「小学校に通いたい」願いに壁… | TBS NEWS DIG (1ページ)
    1歳まで生きられるのは1割の難病 ″18トリソミー″ 6歳の女の子 富山でも年間1人「小学校に通いたい」願いに壁… | TBS NEWS DIG (1ページ)
    1歳まで生きられるのは1割の難病 ″18トリソミー″ 6歳の女の子 富山でも年間1人「小学校に通いたい」願いに壁… | TBS NEWS DIG (1ページ)newsdig.tbs.co.jp

    国が指定する難病、18トリソミー。心臓などに重い先天性の障害を伴う染色体の病気で、半数以上は生後1週間以内に死亡し、1歳まで生きられるのは10%と言われています。そんな中、富山県滑川市に現在6歳になる18トリ… (1ページ)

    +16

    -17

  • 268. 匿名 2025/03/05(水) 23:09:05 

    >>252
    よこだけどそうだとしたら心配かけて再生数稼いで最悪じゃない?
    今の時代なんらかの形でバレそうだしリスクが大きいよ

    +132

    -3

  • 269. 匿名 2025/03/05(水) 23:09:15 

    私もNIPTした。陽性だったら100%諦めると決めてたよ。

    +8

    -1

  • 270. 匿名 2025/03/05(水) 23:09:34 

    みんな辻ちゃんの5人目妊娠で持ちきりでこの夫婦一気に薄れたね

    +8

    -14

  • 271. 匿名 2025/03/05(水) 23:09:34 

    辻ちゃんより大きいネタもってたね。
    羊水検査、陰性だったらそうでもないけど。

    +7

    -22

  • 272. 匿名 2025/03/05(水) 23:09:42 

    >>1
    >>5
    私はNIPT検査は陰性だったけど胎児が重篤な心臓病(エプスタイン奇形)だった
    残念だけどお腹の中で亡くなっちゃったけど...
    娘のこと抱っこできてよかったと今は心から思えるけどどういう選択するにしてもメンタルはやられるだろうから叩いたりしないであげてほしいな
    宣告されたら頭真っ白になるし調べても中々出てこない疾患もあると思う、こうして動画にして発信してくれるのは誰かの助けになるかもしれないから動画にしてもいいと思う
    お2人はどうか無理をしないでね

    +693

    -21

  • 273. 匿名 2025/03/05(水) 23:09:47 

    >>49
    そうね
    順風満帆で生きてきただろうからね
    旦那はヒモだけどお金があって子供も男の子女の子2人いて…妬んでた事もあったなぁ
    どうするんだろ?

    +63

    -11

  • 274. 匿名 2025/03/05(水) 23:10:13 

    >>8
    産まない選択した場合、いろんな意見が出て自分たちが傷つくかもしれないのにね

    +145

    -1

  • 275. 匿名 2025/03/05(水) 23:10:16 

    >>265
    20万は気軽に出せますアピールでもある

    +11

    -13

  • 276. 匿名 2025/03/05(水) 23:10:19 

    辻ちゃんの妊娠発表の後に…

    +8

    -4

  • 277. 匿名 2025/03/05(水) 23:10:33 

    >>271
    ネタってさ病気だったって悲観してる人にたいして言う言葉かね

    +20

    -3

  • 278. 匿名 2025/03/05(水) 23:10:41 

    >>237
    出生前検査ってそれ自体が人によってはかなりの心理的負担になるものね
    私も友人も独身の頃は絶対にする派だったけど、いざ妊娠したらできなかった(している人を批判するつもりはない)
    一人目の時はした友人も、二人目のときは産まれてきた子供を見てしまったからかどうしてもできなかったと言っていた

    +9

    -1

  • 279. 匿名 2025/03/05(水) 23:10:45 

    辻ちゃんは検査したのかな?

    +17

    -2

  • 280. 匿名 2025/03/05(水) 23:11:03 

    >>205
    それか、検査してなかったけどエコーでダウン症ぽい所見あるから確定するために検査したのかな?

    +18

    -3

  • 281. 匿名 2025/03/05(水) 23:11:29 

    私も番号までは分からなかったけどモザイク胚があった。結局最後までその胚は残したまま移植せずに治療を終えた。医師はとても悩ましい胚だから移植しないと分からない、弱い胚なら育たなく流れるからってのが答えだった。

    +13

    -1

  • 282. 匿名 2025/03/05(水) 23:11:52 

    これからどうするんだろう

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2025/03/05(水) 23:12:02 

    >>225
    偽陽性だとしたら、まったく何もなく健常ですよということになるの?それとも何かしらの疾患は持ってる?

    公開の是非はわからないけど、あまりこのあたりのこと知らない私としては有名人が発信してくれることで知れるキッカケになるのはありがたいと思った

    +27

    -6

  • 284. 匿名 2025/03/05(水) 23:12:02 

    >>169
    しかも軽度の人は、大人になっても分かってない場合もあるもんね。

    +19

    -0

  • 285. 匿名 2025/03/05(水) 23:12:15 

    >>7
    21ならまだしも、18や13だとお腹の外で生きるのはかなり厳しい。生まれても、医療ケアは必須。

    +521

    -4

  • 286. 匿名 2025/03/05(水) 23:12:20 

    >>249
    そうなる気がするの

    +48

    -3

  • 287. 匿名 2025/03/05(水) 23:12:42 

    >>86
    そんなのをまともに相手するからそういうのが嵩張るんじゃ?

    +21

    -3

  • 288. 匿名 2025/03/05(水) 23:12:56 

    >>11
    どうしよう!どうしよう!って勢い?手探りで公表したのかな?
    それとももう結論出てるから公表したのかな?

    公表するならもう少し慎重な方が良さそうだけど。

    +28

    -1

  • 289. 匿名 2025/03/05(水) 23:13:18 

    >>5
    妊娠発表したんだから報告しない訳にはいかないじゃん
    これを話さないで中絶したら子供はどうしたの?ってなるし、そのまま産んでも羊水検査しなかったの?って言うよね
    妊娠出産のナイーブな話なんだから、普段から叩いてる人は自重しなよ

    +41

    -42

  • 290. 匿名 2025/03/05(水) 23:13:19 

    こういうの言うのか…
    うーん

    +6

    -1

  • 291. 匿名 2025/03/05(水) 23:13:22 

    >>275
    出せますよ。
    自分たち夫婦の事と大切な子供の為なら。

    +16

    -0

  • 292. 匿名 2025/03/05(水) 23:13:24 

    >>265
    認可外だったらかなりカジュアルになってるところもあるんじゃないかな

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2025/03/05(水) 23:13:41 

    >>280
    18トリソミーはダウン症ではないよ

    +18

    -1

  • 294. 匿名 2025/03/05(水) 23:13:45 

    >>264
    いや、怖くないよ
    羊水検査で確定診断できるけどリスクあるから
    皆が皆やらなくても良いようにまず血液検査でスクリーニングするの
    今回はその血液検査でひっかかったって話

    +23

    -0

  • 295. 匿名 2025/03/05(水) 23:13:55 

    >>283
    よこだけど、少なくとも当該の遺伝子疾患に関しては偽陽性なら全くの健常だよ。症状にグラデーションのあるような疾患ではないので。
    もちろん関係のない別の疾患がある可能性はあるけど。

    +27

    -1

  • 296. 匿名 2025/03/05(水) 23:14:14 

    >>171
    たまにの確率か

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2025/03/05(水) 23:14:16 

    >>147
    奇跡というワードは、ポジティブな意味に使うんじゃない?

    +51

    -2

  • 298. 匿名 2025/03/05(水) 23:14:30 

    >>91
    絶対産むんだろうなと思ったよ

    +62

    -3

  • 299. 匿名 2025/03/05(水) 23:14:34 

    >>248
    横だけど再生数が増えるほど収益になるんだよ
    さもクリックしてほしそうな自分が泣いてる顔のサムネにして子供をネタにしてYouTubeで再生数稼ぎするYouTuber腐る程いるからね。
    不安定な時期だから心身ともに安静にしていたほうがいいのにわざわざ何個も動画を分けて次回も見てねって感じでアップしなくてもとは思うけど

    +49

    -3

  • 300. 匿名 2025/03/05(水) 23:14:40 

    >>259
    堕す事を嫌がる医者もいるらしいよ
    せっかく授かったのに!!みたいな
    産むのは自分らなのにね…

    +207

    -4

  • 301. 匿名 2025/03/05(水) 23:14:42 

    どうあれ、倫理感や思想によっても大きく賛否分かれる非常にデリケートな生命の話をあまりあけすけに万人に話さないほうが良い気がする。誹謗中傷は、どんな事にもついて回るものだから
     自分や家族の心を守るためにも

    +43

    -1

  • 302. 匿名 2025/03/05(水) 23:14:45 

    もう次の検査して大丈夫って分かってて動画出してるんじゃないかな?

    +107

    -0

  • 303. 匿名 2025/03/05(水) 23:14:51 

    >>1
    お金あるだろうから着床前診断してると思ってた…

    +9

    -2

  • 304. 匿名 2025/03/05(水) 23:14:57 

    >>143
    日本はアメリカほど過激ではないけど、命の差別だと言ってる人たちや仲間が欲しい人たち、無責任に他人事だからアレコレ口出すアホ、宗教感から言う人。
    色々寄ってくる。

    +7

    -0

  • 305. 匿名 2025/03/05(水) 23:15:03 

    >>286
    そうだとしたら最低だね

    +68

    -1

  • 306. 匿名 2025/03/05(水) 23:15:04 

    >>167
    公表してない人もいるのでは

    +46

    -0

  • 307. 匿名 2025/03/05(水) 23:15:10 

    >>302
    なるほど
    そうだといいな

    +36

    -2

  • 308. 匿名 2025/03/05(水) 23:15:34 

    >>7
    辛いだろうな。想像しただけでも泣く

    +129

    -18

  • 309. 匿名 2025/03/05(水) 23:15:45 

    >>293

    間違えたゴメン、21トリソミーかと思ってた

    心奇形とかエコーでわかったから検査したのかな?って思って

    でもこの人らくらいのお金持ちなら最初から検査するかな

    +2

    -5

  • 310. 匿名 2025/03/05(水) 23:16:14 

    同じ悩みを抱えてるお母さん達にとってはシェアしてくれたことはすごく勇気のいることでありがとうと思ってる人も多いだろうと思う

    どう転んでも川崎さんが叩かれたりしませんように

    +4

    -4

  • 311. 匿名 2025/03/05(水) 23:16:35 

    >>9
    2019年に受けたよ。当時夫婦ともに35歳。
    NIPT高確率だったからその後羊水検査もした。

    そうだったら諦めるという価値観が夫婦で同じだったから積極的に受けた。

    +53

    -3

  • 312. 匿名 2025/03/05(水) 23:16:42 

    >>289
    横だけどナイーブな話だからこそ全て終わったあとに発表でよくない
    これまだ中絶してないよね

    +31

    -4

  • 313. 匿名 2025/03/05(水) 23:16:48 

    >>167
    出生前診断受けているんだろうね。公表してない人多いと思う。年齢的なリスクは一般人と同じだから。

    +48

    -0

  • 314. 匿名 2025/03/05(水) 23:17:00 

    産んでも諦めても今後が心配。ナーバスな問題だからお互いの仕事にも影響あると思う。一般人夫婦は、こんな事があっても家族の中で泣いて頑張ってるのに
    こんな検査があるよって伝えるだけじゃダメだったかな?この話をして夫婦の辛さを世間に共有して欲しくない。どっちにしろこの夫婦が思ってるより世間は検査の事とか知ってるし、情報得てるよ

    +8

    -1

  • 315. 匿名 2025/03/05(水) 23:17:02 

    >>302
    時期がおかしいもんね
    リアルタイムじゃないと思う

    +62

    -1

  • 316. 匿名 2025/03/05(水) 23:17:12 

    >>9
    去年30歳で2人目を産んだけど、妊娠初期に認可のところでやったよ。NIPT+詳しいエコー検査。妊娠中期には心エコー検査もやったわ。結果が出るまでかなり緊張するけど、受けてよかったよ。安心材料の一つにはなった。検査で分かる障害はごく一部だけど、それでも安心できた。

    +38

    -0

  • 317. 匿名 2025/03/05(水) 23:17:27 

    辻ちゃんと年齢同じだね
    太陽とアレクもタメだし、たまたまなんだろうけどなんだかな…
    タイミングがね

    +45

    -0

  • 318. 匿名 2025/03/05(水) 23:17:43 

    >>8
    18の子を持つ親からしたら、戸惑う気持ちも分かるけど、不快。

    +147

    -22

  • 319. 匿名 2025/03/05(水) 23:17:53 

    >>21
    知り合いじゃないけど心配になる。

    +24

    -1

  • 320. 匿名 2025/03/05(水) 23:18:10 

    >>66
    お金があってもどうにもならん現実だよね
    若い健康体でもまさかの事例もあるし

    +19

    -0

  • 321. 匿名 2025/03/05(水) 23:18:18 

    希ちゃんの泣き方がリアルというか。。
    私も同じ年で、過去4度流産したんだけどいつもあんな感じで涙が出てきてた。話してると溢れてくるんだよね

    無理せず納得いく決断が出来たらいいなって赤の他人でも思ってしまったよ。

    +26

    -2

  • 322. 匿名 2025/03/05(水) 23:18:22 

    そんな逐一動画のネタにしなくても……
    ただでさえ不安定な妊娠期にそんな事聞かされて平常心でいられるわけないのにわざわざ言ってくれなくていいよ。

    +36

    -0

  • 323. 匿名 2025/03/05(水) 23:18:49 

    >>302
    なるほどね

    +21

    -1

  • 324. 匿名 2025/03/05(水) 23:19:16 

    >>268
    何がバレて何のリスク?

    +1

    -9

  • 325. 匿名 2025/03/05(水) 23:19:24 

    >>285
    そんなに重いんだ

    +159

    -1

  • 326. 匿名 2025/03/05(水) 23:19:36 

    >>262

    多分、首のむくみが見やすくなる週数のことじゃないかな

    +101

    -0

  • 327. 匿名 2025/03/05(水) 23:19:43 

    >>249
    もしそうだったら同じ境遇の人は心えぐられる気持ちだろうね…

    +120

    -0

  • 328. 匿名 2025/03/05(水) 23:19:50 

    >>258

    公表したことで、流産したとしても堕胎したんじゃないかって疑う人も出てきそうだし、やめたほうが良かったと思う

    今後堕胎するにしても、流産しましたって配信すればいいし

    産むとしたらその時に障害だと配信すればいいし

    +12

    -0

  • 329. 匿名 2025/03/05(水) 23:19:59 

    もう、どんな結果でも産む決断をしていて動画を出したのか?
    すでに羊水検査もして詳しく調べた結果、大丈夫でした〜の2択だと思う

    +26

    -0

  • 330. 匿名 2025/03/05(水) 23:19:59 

    >>146
    安定期(16週〜)から堕胎限界(21週)までは少し時間あるよ。まあそういうつもりならほんと検査は早めに受けないとダメだよね。

    +37

    -0

  • 331. 匿名 2025/03/05(水) 23:20:13 

    >>303
    着床前診断は2回だか3回以上流産の既往がないとできなかったはず

    +7

    -1

  • 332. 匿名 2025/03/05(水) 23:20:16 

    >>8
    事前に検査します!とか発表してたわけではないなら今回の報告はしなくて良かったんじゃ…?

    +151

    -0

  • 333. 匿名 2025/03/05(水) 23:20:22 

    >>7
    18トリソミーで話し合ってさよならした人いたな。
    悲しいけど将来を考えるとね、、1人の命とはいえこういう決断も大事だと思う。

    +632

    -4

  • 334. 匿名 2025/03/05(水) 23:20:37 

    >>327

    東尾理子が似たようなことでバッシングされてたような

    +43

    -0

  • 335. 匿名 2025/03/05(水) 23:20:47 

    >>92
    37歳だとまだ大丈夫な年齢な気がするけど違うのか

    +2

    -4

  • 336. 匿名 2025/03/05(水) 23:20:51 

    >>10
    さすがに流産してしまった的な感じで報告するんじゃないかなぁ、私は仕方ないと思うけど世の中いろんな人がいるからね…実況しないで色々事後報告にしたら良いのに

    +77

    -2

  • 337. 匿名 2025/03/05(水) 23:20:57 

    >>21
    ほっとけよ、自分達が好きでやってるんだし。況してや他人だよ。

    +16

    -2

  • 338. 匿名 2025/03/05(水) 23:21:11 

    これって陰性だったのに産まれたら陽性だったパターンってあるのかな

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2025/03/05(水) 23:21:17 

    >>255
    美容外科がNIPTやってるとこもあるよね。あんなとこ絶対ダメだわ。

    +125

    -0

  • 340. 匿名 2025/03/05(水) 23:21:49 

    >>328
    安定期過ぎてからの報告だから、もう産むことは決まってて検査結果もすでに出てると思う

    +18

    -0

  • 341. 匿名 2025/03/05(水) 23:21:59 

    >>221
    そうなんだろうけど「手軽に」って余計な一言だと思う。
    手軽に受けるもんじゃないから

    +24

    -1

  • 342. 匿名 2025/03/05(水) 23:22:04 

    >>3
    私も11週の時にNIPT検査したよ
    夫婦共に20半ばだったからクリニックの人になんで若いのに検査しようと?と聞かれたな

    陰性で性別も早めに分かって良かったけど、産まれた子は出生前では分からない知的伴う自閉症だった
    NIPTでは分からないとはいえ、少しでもリスク減らすために20万以上払ってやったのにショックだったな
    トリソミー系は分かるから辛いけど選択出来るからいいよね
    知的や神経発達症も出生前の検査で分かるようになって欲しいなぁ

    +527

    -32

  • 343. 匿名 2025/03/05(水) 23:22:08 

    >>302
    大丈夫であって欲しいと思うけどそういう障害を持った子の親御さんからしたら「もーあの時はびっくりしたけど結果大丈夫でしたー」とか言われたらちょっと複雑な気持ちにならないかな?
    誰か公表するの止める人いなかったんか?

    +171

    -5

  • 344. 匿名 2025/03/05(水) 23:22:13 

    >>338
    NIPTで偽陰性はあんまないよ。

    +7

    -0

  • 345. 匿名 2025/03/05(水) 23:22:27 

    >>327
    これ陰性って分かってるのに「陽性でした」って動画出したら炎上しそうなんだけど

    +77

    -2

  • 346. 匿名 2025/03/05(水) 23:22:31 

    羊水検査ってほぼ確定な結果なの?

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2025/03/05(水) 23:22:38 

    >>300
    命を助けるために医者になってるし、障害や疾患など胎児の状態を理由に妊娠中断をすることは法的には認められていないのよね
    そこを有耶無耶にして中断するシステムを機能させてくれているだけでも十分譲歩してくれているのかなと思う

    +133

    -3

  • 348. 匿名 2025/03/05(水) 23:22:39 

    >>344
    そうなんだね

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2025/03/05(水) 23:22:44 

    >>312
    まだ次の検査があるからそれ終わってからの方がいいかなと私も思ったけど、本人は気が動転してるんじゃないの?
    元コメみたいな重箱の隅つつくような事言わなくてもいいのにと思うわ

    +1

    -14

  • 350. 匿名 2025/03/05(水) 23:22:44 

    NIPTは12週くらいにやって
    その後確定検査やって
    今安定期だからもう産む準備してるってことだよね。
    18トリソミーのモザイクって
    正常なのもあるらしいけど羊水検査は陰性だったのかな。

    +9

    -0

  • 351. 匿名 2025/03/05(水) 23:22:55 

    少し前に障害ある子供のお母さんのトピがあったけど、自宅介護してて痰の吸引とかも数時間おきにやらなきゃだから、24時間目が離せないとかだった。
    やっと行政に認められて週に数日数時間見て貰えるようになったとか。
    もし産まれた子が最初からそんな状態って言うなら、産む前に諦めるよ…。
    わたしは面倒見れる自信がない。

    +75

    -0

  • 352. 匿名 2025/03/05(水) 23:23:15 

    >>252
    認可病院だとniptそんなに早く受けられないから、安定期後の羊水検査はあり得るんじゃないかな

    +6

    -2

  • 353. 匿名 2025/03/05(水) 23:23:21 

    今回の動画を作成している時点で、羊水検査をすでに終えていて陰性であるなら、叩かれる。

    現時点で羊水検査の結果が出ていなければ、応援される。

    だと思う。

    +77

    -1

  • 354. 匿名 2025/03/05(水) 23:23:24 

    >>10に誰も突っ込んでないけど、動画内の出来事はリアルタイムではないと思うんだけど…
    羊水検査した結果、陰性だって分かったから動画にしたんじゃないかなと思った

    もっと早く妊娠発表しようと思ってたけどこういうことがあって発表が遅くなったって言ってたから

    +154

    -3

  • 355. 匿名 2025/03/05(水) 23:23:25 

    まだ堕ろす選択できる状態なの?

    +3

    -0

  • 356. 匿名 2025/03/05(水) 23:23:33 

    >>335
    確率の問題だから何歳なら大丈夫とか大丈夫ではないとかはないのではないかな?

    +4

    -0

  • 357. 匿名 2025/03/05(水) 23:23:47 

    >>5
    昨日から結果は次の動画で〜みたいに小出しにしていくつもの動画に分けていくのは私も引っ掛かった
    リアルタイムでやっていてまだ検査結果待ちだから次回〜とかなら気にならないんだけど

    まぁ公開すること自体にはプラスもマイナスもあるから本人がいいなら特にどうこう思わないけどね
    知りたい方もいるだろうし

    +152

    -12

  • 358. 匿名 2025/03/05(水) 23:24:03 

    どうしてこんなデリケートな報告をいちいちするの?しなくていいよ。タレントさんということで、初めての赤ちゃん誕生は報告するかもしれないが、それ以降はいいよ。(個人的な意見としては一切しなくていいと思ってる)

    +56

    -2

  • 359. 匿名 2025/03/05(水) 23:24:16 

    >>115
    短命じゃなくなったのは医療が発展したのもある

    +4

    -0

  • 360. 匿名 2025/03/05(水) 23:24:19 

    >>100
    えっアレクってもう40代なんだ!

    +64

    -0

  • 361. 匿名 2025/03/05(水) 23:24:29 

    女性は辻ちゃんより川崎夫妻を注目する流れになったね。
    保守系の男どもは子の人数が多い辻ちゃんを讃え、 川崎夫妻のことは全く知識なくてついてけなさそう。

    +36

    -4

  • 362. 匿名 2025/03/05(水) 23:25:15 

    私も今妊娠12週で10週の時にNIPT受けた。ちょうど今日結果が分かったところだからリアルタイムすぎてびっくりしたよ。私も高齢出産だからもしかしたらの可能性も考えて受けたけど、まさか自分の子が、、、って思っちゃうよね。

    +19

    -0

  • 363. 匿名 2025/03/05(水) 23:25:19 

    >>1
    次回はそのことについてお話ししたいと思います」と語っていた。
    わざわざ泣いた顔まで見せて、何がしたいの?
    可哀想と同情されたいの?
    こういうところだろうね、この人の嫌なところは

    +113

    -41

  • 364. 匿名 2025/03/05(水) 23:25:20 

    >>299
    それは知ってるけどそれがどうして悪や不道徳なのか
    収益になるのはその動画を求める人がたくさんいるからでしょう
    逆にお金が入るか入らないかわからない不確実なものなのにプライベートを出す覚悟はすごいと思う

    +6

    -15

  • 365. 匿名 2025/03/05(水) 23:25:24 

    >>325
    まず形をなさないことも多い。出産即おなかを閉じる手術etc酸素ケア、おそらく生きてるだけでつらい。ずっと痛みを抱える。そして数年で亡くなる。
    例えば田舎の小児医療が疎かな地ではまずもって産めないよ。

    +215

    -2

  • 366. 匿名 2025/03/05(水) 23:25:34 

    >>32
    第3子妊娠中の川崎希、出生前診断で「陽性」だったと告白 大粒の涙「予想してなかったから…」

    +15

    -22

  • 367. 匿名 2025/03/05(水) 23:25:37 

    >>327
    羊水検査もそうだし、他の病気とかでも「ガンじゃなかったーよかったー!」「検査したけど、大したことなかったー」「発達障害じゃなくて正常な範囲だってーよかったー!」
    とか配慮にかける人はいるよね

    +93

    -2

  • 368. 匿名 2025/03/05(水) 23:25:40 

    >>121
    重い障害だったら18歳まではこども受給券使って、それ以降は重症心身障害者医療費助成受給券使えるよ。自己負担額はあまり変わらない。

    +38

    -3

  • 369. 匿名 2025/03/05(水) 23:25:49 

    >>280
    さっき動画見たけど初見はなく
    ちゃんと成長してて元気であるとお医者が言ってたらしい。

    +8

    -0

  • 370. 匿名 2025/03/05(水) 23:25:53 

    >>338
    ブログやってる人で見たことある
    認可外だけど有名な病院で受けていて、病院の名前も書類も出していた
    ただし、責めるような感じではなく「100%ではないのでこういうこともあると思います」みたいに落ち着いた記事を書いていた

    +4

    -1

  • 371. 匿名 2025/03/05(水) 23:26:07 

    何週に検査受けて今何週なの??

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2025/03/05(水) 23:26:12 

    >>345
    でもその真相は本人達にしかわからないからな
    なんとも言えない感じになりそう

    +19

    -1

  • 373. 匿名 2025/03/05(水) 23:26:17 

    >>9
    10年近く前に導入されてすぐ受けたよ。都心大学病院で24万とかした。うちは上にいたから、受けないとか考えられなかった。めっちゃ混んでた。
    同時期にアメリカで産んだ義妹は出生前検査が自動的についてたそう。

    +55

    -2

  • 374. 匿名 2025/03/05(水) 23:27:02 

    >>178
    占い…

    +88

    -0

  • 375. 匿名 2025/03/05(水) 23:27:03 

    >>245
    暖かくなる頃にはってことはもう下ろせない時期かも

    +30

    -0

  • 376. 匿名 2025/03/05(水) 23:27:52 

    >>370
    横だがそれ、誰かのと取り違えたとか、検査結果を取り違えたかで、間違えて伝えた、とかだったと思う。
    検査結果自体は陽性が出てたはず。

    +7

    -0

  • 377. 匿名 2025/03/05(水) 23:28:07 

    >>92
    ダウンじゃなくて18トリソミー
    年齢で確率上がるけどそれでもダウンよりずっと確率低くて1/1000くらいなんだよね

    +12

    -1

  • 378. 匿名 2025/03/05(水) 23:28:40 

    >>178
    そうそう、私も産婦人科で聞いたらそれならやらないほうが良いと言われてnipt にしたよ

    +137

    -1

  • 379. 匿名 2025/03/05(水) 23:28:58 

    >>245
    え…
    知識無いから知らなかったけど
    この検査って子供がそんなに育ってからやるんだね…

    +21

    -0

  • 380. 匿名 2025/03/05(水) 23:29:05 

    >>9
    30半ばだったから受けたし20代でも受けてたと思う
    その結果見て周りに報告したしね

    +10

    -3

  • 381. 匿名 2025/03/05(水) 23:29:06 

    >>121
    18歳未満の子供はこども受給券があるから高額医療費制度は関係ないですよ。

    +23

    -1

  • 382. 匿名 2025/03/05(水) 23:29:19 

    >>302
    ええ…そうなら視聴者に無駄な心配をかけてまで再生数稼ぎしてるってことじゃん
    お子さんは陰性であってほしいけどさ、もし次の検査で結果陰性だったって分かってたら一回の動画で言うのが配信者のマナーというか人としての良心だよね

    +113

    -0

  • 383. 匿名 2025/03/05(水) 23:29:21 

    >>346
    羊水検査は確定診断だよ

    +11

    -0

  • 384. 匿名 2025/03/05(水) 23:29:36 

    既に羊水検査の結果が出てて、今後どうするか、どういう風に公開するか道筋つけてあるんじゃないかな

    まだ結果が分からない検査の過程を公開するかな…

    +10

    -2

  • 385. 匿名 2025/03/05(水) 23:29:45 

    いや、普通に羊水検査して結果は陰性だったんじゃないの。だから公表する、と。私が受けた時も稀に偽陽性があるみたいな説明があった気がする。

    +41

    -1

  • 386. 匿名 2025/03/05(水) 23:29:58 

    >>343
    なるね
    そりゃNIPTでモザイク陽性出たらショックだし怖いと思う
    けどもし陽性検査して陰性確定した後の動画公開だとしたらなんか複雑だわ…

    +83

    -1

  • 387. 匿名 2025/03/05(水) 23:29:59 

    >>10
    え、なんで?
    子どもの妊娠の継続は母親が決める権利があるよ。
    周りがとやかく言うことじゃない。
    どんな決断をしても本人の意向を尊重すべき。

    +16

    -3

  • 388. 匿名 2025/03/05(水) 23:30:11 

    >>5
    若い人や高齢出産考えてる人にもリスクあるってことを知ってもらう機会になると思うよ。

    +108

    -8

  • 389. 匿名 2025/03/05(水) 23:30:45 

    >>353
    叩かれてもいいからタイムラグで結局大事なかったって結果でありますように
    あまりにも辛いから

    +19

    -2

  • 390. 匿名 2025/03/05(水) 23:30:57 

    >>86
    不妊治療してたけど出生前診断もしたよ。
    陽性なら産まないって治療中から思ってた。
    不妊治療してた友人もまだ出来てない時に障害ある子が産まれてくるくらいなら妊娠しないで良いって言ってたわ。

    +43

    -0

  • 391. 匿名 2025/03/05(水) 23:31:07 

    >>384
    どっちでも良いじゃん

    +2

    -2

  • 392. 匿名 2025/03/05(水) 23:31:10 

    >>379
    4週からも出来るけど9週以降が正確率高いと言われてる

    +14

    -0

  • 393. 匿名 2025/03/05(水) 23:31:35 

    >>53
    無理だと思う
    私が今20週なんだけど、それでも予定日は7月後半
    この人は暖かくなる頃に出産予定と言ってたから少なくとも堕胎できる22週はゆうに超えてるはず
    もしこれが本当にリアルタイムの動画なら、後期のエコーでなんらかの異常があって週数としては遅いけど産む前の心の準備として出生前診断受けることになったのかな?

    +94

    -1

  • 394. 匿名 2025/03/05(水) 23:31:44 

    >>392
    ありがとう
    なるほど…そうなんだ

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2025/03/05(水) 23:32:01 

    >>315
    中絶って22週までとかでしょ?
    リアルタイムならギリギリだよね?

    +10

    -0

  • 396. 匿名 2025/03/05(水) 23:32:27 

    >>92
    とはいえ同じ母親から上の子ダウン、下の子健常児が生まれることもあるからね
    年齢が上がると確率は上がるけどそれが全てではない

    +24

    -0

  • 397. 匿名 2025/03/05(水) 23:32:28 

    うーん、判定保留からの2回目陽性はかなり確率高いと聞いたよ

    +14

    -0

  • 398. 匿名 2025/03/05(水) 23:33:10 

    >>9
    認可施設の話ですか?今は何も条件ないですよ
    去年、NIPTと胎児ドックを受けましたが、予約で混み合ってましたね
    次の妊娠の時も受ける予定です

    +20

    -0

  • 399. 匿名 2025/03/05(水) 23:33:40 

    NIPTって正確ではないこともあるから、羊水検査したんだろうけど。そこでは問題なしであって欲しいな。まぁ同じ動画内で話して欲しかったけど

    +6

    -1

  • 400. 匿名 2025/03/05(水) 23:33:46 

    もしすでに羊水検査で陰性出てる上での動画投稿なら、まずそれを言わないと不誠実
    「NIPTで陽性が出たけれど羊水検査で陰性でした。当時のことを話します。」って動画の流れなら誰かの役に立ちつつ誰にも心配かけず傷つけなかったのに

    +109

    -0

  • 401. 匿名 2025/03/05(水) 23:33:49 

    でも18トリソミーのモザイク型?って言ってたよ。染色体異常と普通のが混ざってるとかなんとか。これはどういうことなんだろう。18トリソミーでも障害が軽い方とかそういうことなの?

    +12

    -0

  • 402. 匿名 2025/03/05(水) 23:33:54 

    >>102
    自閉症スペクトラムとか知的障害は羊水検査でもわからないよ

    +26

    -1

  • 403. 匿名 2025/03/05(水) 23:34:16 

    >>302
    大丈夫ならそりゃいいけど
    結果わかってて動画出すって理解できない

    +75

    -2

  • 404. 匿名 2025/03/05(水) 23:34:17 

    >>394
    よこ
    無認可だと9週くらいから受けられるけど認可病院は14週から15週以降がほとんどのはずだよ
    年齢的にも認可で受けたのではないかな

    +6

    -1

  • 405. 匿名 2025/03/05(水) 23:34:42 

    >>379
    横。NIPT?NIPTはママの普通の血液検査だけだよ。健康診断と同じ。腕から取るだけ。羊水検査はお腹に針刺すから、万が一の流産もあるみたいな説明会があった気がする私は受けてないから分からないけど。

    +16

    -1

  • 406. 匿名 2025/03/05(水) 23:35:04 

    >>349


    もう羊水検査終えて陰性確定したから、動画にしたんじゃないの?

    +43

    -3

  • 407. 匿名 2025/03/05(水) 23:35:08 

    >>358
    わたしもそう思う。妊娠、出産、卵子凍結にPMSから更年期まで。啓蒙してるって意識なのかもしれないけど、あまりにプライベートな内容が過ぎるよ最近は。

    +14

    -0

  • 408. 匿名 2025/03/05(水) 23:35:10 

    >>7
    もし、そうなるなら動画にあげるべきではない。
    インフルエンサーの影響を考えてなさすぎる。
    産むも産まないもリアルタイムで発信するべきではない。

    +564

    -36

  • 409. 匿名 2025/03/05(水) 23:35:30 

    >>349
    横だけど動画昨日からのシリーズものになっていて、昨日は「NIPT検査を受けてきました」ってタイトルで動画出していて、今日は「NIPT検査結果が陽性でした」ってタイトルで動画出してるんだよ…
    NIPTって昨日やって今日結果が出るよつなものではないからさ…気が動転していたらそんな小分けにして引っ張るみたいなことするかな…?

    何よりご本人の気持ちと体調を一番大事にしてほしいとは思うんだけど、疑問を持つ人がいても不思議ではないと思う

    +72

    -2

  • 410. 匿名 2025/03/05(水) 23:35:44 

    >>159
    そんなの勝手に言わせておけばいい
    本人が言及しない限り憶測でしかないんだから

    +38

    -4

  • 411. 匿名 2025/03/05(水) 23:35:54 

    今回の妊娠で経験したことを動画にしてます、とブログに書いてあるから羊水検査では陰性だったのかな…?動画撮ってる時はもちろんまだわかってなかったんだろうけど、今はいずれにせよ結果はわかっている時期だと思う。
    うーん、とても貴重な勇気ある発信だとは思うけど、どういう結果であれセンシティブすぎると思うな。私も過去に悲しいお産を経験してるけど、本当に近い身内や匿名でネットで近い境遇の人にしか言えてないよ

    +18

    -1

  • 412. 匿名 2025/03/05(水) 23:36:01 

    >>7
    どういう結果であれ、この2人の決断を尊重する。
    外野ができることはそれだけ。

    +420

    -11

  • 413. 匿名 2025/03/05(水) 23:36:07 

    >>244
    たしかに、偉いはよくわからないね

    +2

    -1

  • 414. 匿名 2025/03/05(水) 23:36:20 

    >>342
    答えたくなかったら無視して欲しいんだけど、もし障害がわかったらどうするつもりだった?

    なかなか匿名の掲示板じゃないと聞けない事で、気分を悪くさせてしまったらごめんなさい。

    +320

    -6

  • 415. 匿名 2025/03/05(水) 23:36:26 

    羊水検査して偽陽性だったってこともあるみたいね。次は羊水検査だって言ってたけどその結果が出てから動画にしたらいいのにって思った

    +10

    -2

  • 416. 匿名 2025/03/05(水) 23:36:26 

    >>1
    うむのかな…
    公表してるもんね

    +18

    -1

  • 417. 匿名 2025/03/05(水) 23:36:52 

    >>354
    陰性なのは喜ばしい事なんだけど、世の中には陽性の人もいるわけだからいちいち動画にして収益化するってなかなかの鬼畜だなぁと思う。
    陽性の人の傷口に塩を塗るというか…。

    +226

    -2

  • 418. 匿名 2025/03/05(水) 23:36:53 

    >>205
    絶対そうだと思う。
    すでに羊水検査の陰性出てるから、順を追ってNIPT受けた話から動画にしてるんだよ。

    +129

    -0

  • 419. 匿名 2025/03/05(水) 23:36:57 

    >>401
    バニシングツインとかお母さんが大きめの子宮筋腫もちだと正確に判定が出ない時があるみたいよ。だからNIPTで検査して陽性だったら羊水検査に移行して確定診断する。

    +7

    -1

  • 420. 匿名 2025/03/05(水) 23:37:17 

    >>221
    そうそう、というか逆にそうでもないといろいろ怖くて産めなくなっちゃうと思う

    あと気軽ではないつもりでも実際陽性が出たら覚悟全然できてなかったなって思うんじゃないかなと思う

    +18

    -1

  • 421. 匿名 2025/03/05(水) 23:37:17 

    >>408
    そうかな。私はとても大切なことだと思う。

    +34

    -45

  • 422. 匿名 2025/03/05(水) 23:37:17 

    >>385
    そうだと思う。もう結果出てるよね。

    +12

    -1

  • 423. 匿名 2025/03/05(水) 23:37:21 

    >>395
    暖かくなる頃に出産予定ってもう後期に入ってそう

    +23

    -0

  • 424. 匿名 2025/03/05(水) 23:38:08 

    >>205
    羊水検査の結果既に出てるの?なのにこれから検査するってどういう意味?

    +4

    -3

  • 425. 匿名 2025/03/05(水) 23:38:13 

    >>418
    もし本当にそうなら涙流したりしてかなりやばいと思うんだけど…。
    演技してるって事でしょう?

    +75

    -4

  • 426. 匿名 2025/03/05(水) 23:38:15 

    >>354
    これがわかってから妊娠発表したのか…よくわからない
    妊娠発表少し延期しようとならなかったのかな

    +10

    -3

  • 427. 匿名 2025/03/05(水) 23:38:22 

    >>24
    出生前診断やるんなら、やった後でどう対応するか決めて妊娠継続ってなったら発表したらいいのにな…わざわざ陽性だったって発表しなくてもいいと思っちゃった。

    +71

    -1

  • 428. 匿名 2025/03/05(水) 23:38:32 

    >>424
    動画を出すタイミングのことじゃない?

    +7

    -1

  • 429. 匿名 2025/03/05(水) 23:38:41 

    >>404
    なんだか羊水検査とNIPT検査がごっちゃになってる気がしてる

    +8

    -1

  • 430. 匿名 2025/03/05(水) 23:39:30 

    夫婦の妊活の話とか
    ごめんけど、
    あとは黙ってます。

    自作自演なのかなとか、後になって色々奇跡!奇跡!
    ってシナリオかなとか。

    マイナス一杯来るかな。

    +8

    -2

  • 431. 匿名 2025/03/05(水) 23:39:30 

    >>5
    てっきり2回目の検査で陰性だったのが分かってる状態で、釣り動画(再生数稼ぎ)として1回目の保留動画出したのかと思ってた
    まさか本当に陽性だったとは驚き

    +145

    -10

  • 432. 匿名 2025/03/05(水) 23:39:48 

    >>1
    なんでもかんでも金儲けのために動画にしなくていいんだよ…

    +78

    -7

  • 433. 匿名 2025/03/05(水) 23:40:23 

    >>179
    じゃあ今日の動画は妊娠発表する前に撮ってたものでもう羊水検査の陰生結果も出てるんじゃない。
    時系列が違うのかもね。

    +149

    -0

  • 434. 匿名 2025/03/05(水) 23:40:41 

    >>5
    これは全然動画にしてもいいと思うけどな
    同じような状況になる人だっていると思うし、参考になる部分も多い
    あと本人も思いもよらない出来事で気持ちの整理がつかないから経験者の考えや周りからの意見をたくさん聞きたいって気持ちもあるのだと思う
    綺麗事や理想論で済むことじゃないんだから、判断材料は色々あった方がいい

    +18

    -16

  • 435. 匿名 2025/03/05(水) 23:40:48 

    もう中絶できる時期過ぎてるんじゃ?

    +4

    -0

  • 436. 匿名 2025/03/05(水) 23:40:57 

    >>26
    私も同意見だけど、なんとかの団体とか一部からは批判あるだろうね。私も受けたことあるけど、命の選別の話とか色々されてた。出生前診断やりだしたばっかの大学病院だった。受ける前にもし陽性でそのあとの羊水検査も陽性だったらどうするか考えて受けてくださいと。私はその場では諦めると思うと伝えたけど。

    +5

    -0

  • 437. 匿名 2025/03/05(水) 23:41:03 

    >>31
    かなり重い疾患とかだと流産、死産とか生まれても場合によっては数日とか数年しか生きれないパターンもあるよね。

    +20

    -2

  • 438. 匿名 2025/03/05(水) 23:41:25 

    NIPT受けたけど、確かに検査は血液検査だけで済むけど気軽にっていうところが引っかかるな。
    検査を受ける前に十分な説明を受けてから最後サインしなきゃいけないし、もし陽性だったらっていう説明も受ける。
    命を諦める場合の処置とか全てね
    だから、聞いただけで私は心が重たくなってしまったよ。
    検査受けるのも結構勇気が必要だったな

    +11

    -0

  • 439. 匿名 2025/03/05(水) 23:41:33 

    >>102
    自閉症や発達障害や知的障害とかは生まれた後じゃないと判明しない完全なガチャ仕様

    +15

    -1

  • 440. 匿名 2025/03/05(水) 23:41:34 

    >>409
    安定期は過ぎてるようだし、結果なんともなかったのかなとも思った

    +33

    -1

  • 441. 匿名 2025/03/05(水) 23:41:39 

    >>426
    延期した結果でしょ
    安定期入ったばっかりではなさそう
    出産予定「暖かくなった頃」だから

    +16

    -0

  • 442. 匿名 2025/03/05(水) 23:41:41 

    >>342
    認可だとその辺の説明をしつこくされる

    +72

    -0

  • 443. 匿名 2025/03/05(水) 23:41:44 

    >>144
    精度と感度は意味が全然違うよ?

    +9

    -0

  • 444. 匿名 2025/03/05(水) 23:41:50 

    >>179
    何でこんな時系列が違うの?

    +11

    -0

  • 445. 匿名 2025/03/05(水) 23:42:03 

    >>425
    よこ
    演技ではないと思うよ
    リアルタイムで撮って涙は本当の涙だけどアップしてるのはリアルタイムではないってことじゃないかな?

    +67

    -0

  • 446. 匿名 2025/03/05(水) 23:42:19 

    >>82
    同じ
    私だったらと考えると責められない

    +35

    -1

  • 447. 匿名 2025/03/05(水) 23:42:36 

    >>354
    あ〜そういう事なのかな
    だとしたら陰性だとわかってからあの動画を出してるってことか
    それだとなんか見方変わってくる

    +129

    -1

  • 448. 匿名 2025/03/05(水) 23:42:37 

    >>404
    私36歳の時に無認可でNIPT受けたよ。
    川崎さんは37歳だけどその年齢だと認可が適してるの??

    +4

    -0

  • 449. 匿名 2025/03/05(水) 23:43:08 

    障害児はいらないって発表してるのね
    検査ではわからない障害はたくさんある
    五体満足で産まれても、その後に病気や怪我により健常者とは違う人生になることもある
    覚悟がないなら母親やめればいい
    一人目でこの判定なら産んだかもしれないけど

    +8

    -3

  • 450. 匿名 2025/03/05(水) 23:43:19 

    辻ちゃんも名前が希でこの方も希。
    年も同じで、2人とも3人目以上産んでて、すごいな、おめでたいなって思っていたとこだったのに…。

    +22

    -3

  • 451. 匿名 2025/03/05(水) 23:43:23 

    >>445
    あー、なるほどね。
    それでも、たくさんの批判が来そう…。
    東尾理子さん思い出してしまった。

    +35

    -0

  • 452. 匿名 2025/03/05(水) 23:43:28 

    >>435
    実は妊娠発表の前の動画とかかな?

    +4

    -1

  • 453. 匿名 2025/03/05(水) 23:43:50 

    >>425
    横だけど、動画撮影自体はまだ結果発表前だったんじゃない?
    だから涙とか気持ちは本当なんじゃない?
    のんちゃんが演技できるとは思えない。
    動画見てないから分からないけど…

    +15

    -8

  • 454. 匿名 2025/03/05(水) 23:44:09 

    >>404
    年齢的にもって?
    今は年齢制限ないよ

    +4

    -2

  • 455. 匿名 2025/03/05(水) 23:44:15 

    >>425
    思い出して泣いてるんじゃない?妊娠中は情緒不安定になりやすいしさ。

    +9

    -7

  • 456. 匿名 2025/03/05(水) 23:44:23 

    >>409
    うーん、やっぱこの人たち好きじゃない
    トピも来るのやめるー

    +60

    -1

  • 457. 匿名 2025/03/05(水) 23:44:33 

    >>402
    それが診断できたら良いのにね

    +7

    -0

  • 458. 匿名 2025/03/05(水) 23:44:49 

    >>403
    アンチ量産するだけだよね。
    こんな事しなくても稼げてるのに意味がわからない。
    本当にデリケートな事だから。

    +52

    -0

  • 459. 匿名 2025/03/05(水) 23:45:31 

    >>421
    論点ズレてるよ
    大切なんて当たり前

    +9

    -4

  • 460. 匿名 2025/03/05(水) 23:45:57 

    >>444ヨコ
    nipt→羊水検査→検査結果出てからの妊娠発表なんじゃない?

    過去に撮った動画を今公開してるだけな気がする

    +67

    -0

  • 461. 匿名 2025/03/05(水) 23:45:59 

    >>449
    自分達の事だけじゃなくて子供自身がどうかってことも考えるでしょ

    +3

    -0

  • 462. 匿名 2025/03/05(水) 23:46:01 

    >>456
    アンチでもファンでもなかったけど、本当にそんな事だったら軽蔑しちゃう。

    +40

    -1

  • 463. 匿名 2025/03/05(水) 23:46:09 

    賛否のある動画だな。
    倫理観を問われる。
    言い方を間違えたり、誤解を生まないようにするためにと思えど言語化するのは難しいと思う。

    +23

    -0

  • 464. 匿名 2025/03/05(水) 23:46:36 

    >>18
    わたしもそこがひっかかった
    配慮とか想像力がないんだろうね

    +56

    -1

  • 465. 匿名 2025/03/05(水) 23:46:44 

    >>429
    あーすまん何年も前に受けたからごっちゃになってた
    私が受けた大学病院のホームページ見てみたら12〜14週で進めてたわ(検査は15週まで受けられる)
    事前カウンセリングもあるし、無認可の方が早くて気軽ではあるよね
    ただ陽性だった場合がそのあと大変だけど

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2025/03/05(水) 23:46:52 

    >>382
    そうそう、お涙ちょうだいだよ。まさに

    +31

    -0

  • 467. 匿名 2025/03/05(水) 23:46:58 

    >>414
    堕ろすと決めていましたよ

    私のキャパ的なものと実家遠くて普段何かあっても気軽に頼めない環境であることから障害児を育てられないと確信していたからです。
    だからNIPT検査をして胎児ドッグで心臓の方も見てもらっていました。

    人一倍こんな心配してたから発達障害の子が産まれちゃったのかなと自責する日もあります。

    +455

    -8

  • 468. 匿名 2025/03/05(水) 23:47:04 

    私と同じ時期に出産妊娠した友人のお子さんが18トリソミーで産まれて、数ヶ月頑張って生きてお空に旅立った
    あの子のことは私も忘れないし忘れたくない

    偽陽性や陰性が確定してる段階でこんな動画出してるとするならばアクセス稼ぎとしか思えなくて許せない

    +93

    -0

  • 469. 匿名 2025/03/05(水) 23:47:10 

    >>463
    しかも収益化してるからな…。

    +16

    -0

  • 470. 匿名 2025/03/05(水) 23:47:12 

    >>460
    なんでわざわざそんな事するんだろか…

    +29

    -0

  • 471. 匿名 2025/03/05(水) 23:47:17 

    自分の経験した事を話すって中絶したってこと?

    +3

    -2

  • 472. 匿名 2025/03/05(水) 23:47:39 

    >>255
    私もそれはすごく感じる!
    担当医から気になるから検査受けた方がいいと思うの。なるべく早くね!って言われたものの、その病院は予約が取れず他の大学病院を予約。
    結局検査は受けたものの結果を聞きに行く日を前に死産になってしまった。
    担当医や手術した病院はひたすらケアしてくれたけど、検査を受けた病院は結果を聞きにいけない理由も伝えたのにできるだけ早く予約してきてくださいって言われてビックリした。
    検査聞きに行ってももうわかってるから説明いらないですよね?だし。
    この対応の病院は遺伝子検査すべきじゃないと思ってる。病院の名前言いたいーーー

    +135

    -3

  • 473. 匿名 2025/03/05(水) 23:48:03 

    >>468
    アクセス稼ぎなら炎上だなー

    +40

    -0

  • 474. 匿名 2025/03/05(水) 23:48:16 

    >>449
    障害児はいらないでしょ…
    事前にわかるなら産みたくない人が大半でしょ…

    +8

    -8

  • 475. 匿名 2025/03/05(水) 23:48:25 

    >>218
    やっぱりっていうか、普通に大前提として大事でしょ
    高齢になる程リスクデメリット増えるんだから

    +23

    -1

  • 476. 匿名 2025/03/05(水) 23:48:59 

    >>470
    再生数…

    +68

    -0

  • 477. 匿名 2025/03/05(水) 23:49:09 

    >>460
    結果が出てるのにあんな動画出したら再生数目当てみたいにならない

    +50

    -0

  • 478. 匿名 2025/03/05(水) 23:49:18 

    >>342
    発達障害や知的障害も治療出来る方法があれば良いよね

    +275

    -1

  • 479. 匿名 2025/03/05(水) 23:49:22 

    >>474
    レス元の書き込みもだけど
    『いらない』ではなく
    『育てられるほどの人間じゃない』でしょ

    +8

    -0

  • 480. 匿名 2025/03/05(水) 23:49:27 

    >>376
    ブログ全部見ていたけどそういう表現は一つもなかった
    取り違えられた人もいるのか、100%ではない検査で違った結果が出るよりそっちの方が恐ろしいな

    +5

    -0

  • 481. 匿名 2025/03/05(水) 23:49:36 

    >>476
    それなら酷すぎるわ

    +26

    -0

  • 482. 匿名 2025/03/05(水) 23:49:44 

    >>405
    その説明で合ってますよ。
    私は双子妊娠だったから羊水検査はリスクが高過ぎて通ってる産院ではできないと断られたよ。
    羊水検査は針を刺すから、お腹の双子の位置によっては正確に羊水を吸い上げられない?とかだったかな。
    どうしてもと言うなら大学病院紹介しますと言われたけどとりあえず無認可の施設でNIPTを受けた。

    +14

    -0

  • 483. 匿名 2025/03/05(水) 23:49:53 

    なんかこの2人怖いわ
    こんなセンシティブな事動画にして…

    +29

    -0

  • 484. 匿名 2025/03/05(水) 23:50:39 

    >>10
    むしろ、ガルの傾向だと産む決断をしたほうが叩かれそうだけど
    ここのコメントやその他の病気障害関係のトピを見ても明らかじゃない?

    +8

    -2

  • 485. 匿名 2025/03/05(水) 23:50:43 

    >>409
    じゃあ今後の動画は羊水検査をしました、陰性でした。ホッとしています、安心しました。的な内容を上げるのかな?

    +87

    -2

  • 486. 匿名 2025/03/05(水) 23:50:44 

    私は産院の先生から出生前診断はさせないみたいなこと言われて出来なかった。陽性だったらおろすのかみたいな確かそんな理屈だったと思う。

    +10

    -0

  • 487. 匿名 2025/03/05(水) 23:51:08 

    >>415
    だからもう陰性確定してて、撮りためた動画をアップしてるのが今ってことでは?

    妊娠中にあったこと公開するって話だから、NIPT陽性→羊水検査陰性を動画にして後から公開したってこと。

    +8

    -0

  • 488. 匿名 2025/03/05(水) 23:51:18 

    >>470
    金稼ぎ

    +44

    -1

  • 489. 匿名 2025/03/05(水) 23:52:07 

    >>486
    妊婦の権利じゃないの?
    先生怖い…

    +23

    -0

  • 490. 匿名 2025/03/05(水) 23:52:26 

    >>7
    もう安定期だよね、中絶…できるの?

    +17

    -21

  • 491. 匿名 2025/03/05(水) 23:52:27 

    >>485

    そうだと思う。安心して予定日を迎えられますみたいな。

    +62

    -0

  • 492. 匿名 2025/03/05(水) 23:52:34 

    >>488
    それが本当なら神経疑う

    +27

    -1

  • 493. 匿名 2025/03/05(水) 23:52:36 

    >>1
    むしろなぜこれの結果出るまで公表を待たなかったのだろう。私は1人目も2人目もこの結果を待って会社に妊娠報告した。この夫婦と同じ病院でずっと不妊治療してた。

    +99

    -2

  • 494. 匿名 2025/03/05(水) 23:52:45 

    >>474
    検査して陽性でも産む人いたよ
    ようやく授かれたからおろせないって
    そう考える人もいる

    +7

    -0

  • 495. 匿名 2025/03/05(水) 23:53:12 

    >>253
    そうかな
    今の時代なら「仕方ない」ってコメントに大量にいいねつくと思うし同情されると思う

    +3

    -0

  • 496. 匿名 2025/03/05(水) 23:53:26 

    1000人に3人がひっかかる診断って言ってたやつがこれなのか。なるほど…公表しなければ良かったのにな。それも引っくるめてビジネスなのかも。

    +12

    -0

  • 497. 匿名 2025/03/05(水) 23:53:53 

    >>252
    あ、そういうことか。妊娠発表したなら5ヶ月以上なのにいま検査???って謎だった

    +15

    -0

  • 498. 匿名 2025/03/05(水) 23:54:03 

    >>425
    動画は見れてないんだけど、涙流してたならそれは本当の気持ちじゃないかな?
    当時の不安な気持ちを思い出して泣くことってあると思うし。

    +11

    -3

  • 499. 匿名 2025/03/05(水) 23:54:40 

    >>421
    とても大切なことだからリアルタイムで動画なんて以ての外よ。有り得ない。

    +19

    -3

  • 500. 匿名 2025/03/05(水) 23:54:42 

    >>6
    >>117
    よこ
    そういうリスクがあることを考えると、そういうリスクを背負ってまで若い人に産んでもらうより、外国人を多く受け入れた方がいいのかなあ。

    +3

    -59

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。