ガールズちゃんねる

夫からLINEでクレカの番号を聞かれ…⇒なりすましを疑った妻のとんでもない質問に25万の「いいね」

130コメント2025/03/06(木) 13:50

  • 1. 匿名 2025/03/05(水) 21:48:46 


    サトラボ on X
    サトラボ on Xx.com

    夫からのLINE 怖い世の中なので慎重にね(◜ᴗ◝ ) https://t.co/7j2oEsw9OY



    「私と一緒にチャペルに入った時私が壊してしまったのはなんでしょう」
    それに対し、夫は「かべ」と答え、サトラボさんは「正解。では送ります」と返信します。

    サトラボさんは、当時の状況について、続くポストでこう説明しています。

    「私が壁ぶち壊しながら入場した花嫁みたいになってしまっている! すみません。当時同僚だった夫と一緒にカメラマンとして撮影する為にチャペルに入り、壁際待機中に足元の壁を壊してしまったという話です。それを夫に目撃され、チャペル担当者にも知られ謝った30年ほど昔の話です」

    +39

    -192

  • 2. 匿名 2025/03/05(水) 21:49:29 

    LINEでそんなこと聞くな。見られてるぞ

    +1026

    -5

  • 3. 匿名 2025/03/05(水) 21:49:35 

    創作だね

    +468

    -8

  • 4. 匿名 2025/03/05(水) 21:49:39 

    いやカード番号なんてLINEで送らない方が

    +820

    -1

  • 5. 匿名 2025/03/05(水) 21:49:58 

    夫なんか冷たいな

    +41

    -27

  • 6. 匿名 2025/03/05(水) 21:50:08 

    面白い面白い
    離婚しな

    +162

    -19

  • 7. 匿名 2025/03/05(水) 21:50:13 

    >>1
    真面目な話、その疑いは大事だと思う

    +272

    -2

  • 8. 匿名 2025/03/05(水) 21:50:25 

    なぜこれを発信しようと思ったのか

    +195

    -0

  • 9. 匿名 2025/03/05(水) 21:50:31 

    LINEで送るのこわ

    +270

    -0

  • 10. 匿名 2025/03/05(水) 21:50:34 

    普通に電話のやり取りとかであるのに、まじでつまらない

    +103

    -0

  • 11. 匿名 2025/03/05(水) 21:50:37 

    ネタですね

    +64

    -1

  • 12. 匿名 2025/03/05(水) 21:50:41 

    電話しないのは何故ですか

    +139

    -1

  • 13. 匿名 2025/03/05(水) 21:50:47 

    >>1
    ナイナイ

    +14

    -0

  • 14. 匿名 2025/03/05(水) 21:50:51 

    これば美談なのか?

    +14

    -0

  • 15. 匿名 2025/03/05(水) 21:50:53 

    >>2
    そうなの?

    +41

    -6

  • 16. 匿名 2025/03/05(水) 21:51:03 

    なりすましを考える前に、夫からクレカの番号LINEで聞かれる状況が嫌だな。

    +265

    -1

  • 17. 匿名 2025/03/05(水) 21:51:10 

    結局壁壊したのか。壁ってそうそう壊れないと思うけど力強いんかな?

    +6

    -1

  • 18. 匿名 2025/03/05(水) 21:51:24 

    こういうのでバズる人って自営とかハンドメイド売ってる人なの多くない?この人もバズった後自作品紹介してるし自作自演疑っちゃう

    +108

    -0

  • 20. 匿名 2025/03/05(水) 21:51:41 

    たしかに夫のスマホを誰かが勝手に使ってる可能性もあるよなって真面目に感心しちゃった

    +5

    -2

  • 21. 匿名 2025/03/05(水) 21:51:43 

    はよって生意気な旦那だなあ

    +63

    -5

  • 22. 匿名 2025/03/05(水) 21:51:47 

    奥さんの文章が変。

    +16

    -0

  • 23. 匿名 2025/03/05(水) 21:51:51 

    夫からLINEでクレカの番号を聞かれ…⇒なりすましを疑った妻のとんでもない質問に25万の「いいね」

    +127

    -0

  • 24. 匿名 2025/03/05(水) 21:51:56 

    奥さんの日本語が変。

    +12

    -0

  • 25. 匿名 2025/03/05(水) 21:52:01 

    LINEでカード情報って韓国に情報筒抜けやろ

    +57

    -2

  • 26. 匿名 2025/03/05(水) 21:52:16 

    その話を知ってる友人が、悪者になってしまったってことはない??

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2025/03/05(水) 21:52:16 

    夫としてはそんなの晒すなよって思ってるわ

    +3

    -1

  • 28. 匿名 2025/03/05(水) 21:52:31 

    >>2
    真っ先にこれ思ったよ。他人とアルバムの写真が交錯するみたいなバグもあつたのにね。怖すぎ〜

    +246

    -0

  • 29. 匿名 2025/03/05(水) 21:52:49 

    >>3
    だとしても、楽しめば良いじゃない

    +5

    -25

  • 30. 匿名 2025/03/05(水) 21:52:58 

    >>1
    なぜ壁を壊したのか気になる

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2025/03/05(水) 21:53:13 

    みんなLINEを信じてるんだな〜

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2025/03/05(水) 21:53:14 

    あと、旦那さんの名前「おいちゃん」で設定してんの?

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2025/03/05(水) 21:53:25 

    >>2
    思った。
    私は夫に機密情報送る時には有料ドメインのメールで送ってる。

    +14

    -8

  • 34. 匿名 2025/03/05(水) 21:53:52 

    >>4
    身内に送金してもらう通帳の口座と名義を間違わないようLINEでスクショ送っちゃった。マズイ?いまから削除してももう遅いかな?そういうものを第三者に見られてるって事?

    +34

    -0

  • 35. 匿名 2025/03/05(水) 21:53:55 

    >>28
    それ怖すぎる よこ

    +21

    -0

  • 37. 匿名 2025/03/05(水) 21:54:02 

    >>4
    内容見られてるとか話聞くよね

    +54

    -2

  • 38. 匿名 2025/03/05(水) 21:54:14 

    >>24
    壁壊した話よく分からなかった

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2025/03/05(水) 21:54:50 

    アホな夫婦だとしか

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2025/03/05(水) 21:55:03 

    >>4
    私も電話にしてる
    文字に残すと良くないかと思って

    +22

    -2

  • 41. 匿名 2025/03/05(水) 21:55:18 

    >>8
    普段はブローチやピアスを作って販売してるみたいで過去にもこういうネタみたいなのでバズってるから宣伝だろうね
    完全に嘘松なのにね(笑)

    +27

    -1

  • 42. 匿名 2025/03/05(水) 21:55:19 

    >>4
    士業の旦那からLINEでマイナンバーとか免許証の写真送ってはあった。

    +4

    -12

  • 43. 匿名 2025/03/05(水) 21:55:21 

    >>16
    で、結局送ったのかな

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2025/03/05(水) 21:55:48 

    >>1
    LINEって韓国に筒抜けじゃ無かったっけ?

    +22

    -0

  • 45. 匿名 2025/03/05(水) 21:55:57 

    はよ
    ってやだわ
    もっと楽しい会話作ってくれ

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2025/03/05(水) 21:56:02 

    30年ほど前ってことは20歳頃に結婚してたとしても、50は過ぎてる?ラインに対する危機感あまりないのかな

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2025/03/05(水) 21:56:31 

    そんな事よりなんで送れて言うの??てなる

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2025/03/05(水) 21:56:43 

    即答ではなく8分後に「かべ」という答が返ってくると、それはそれで少し不安。
    「え、この8分で調べた?調べて分かるか?でも何この空白の8分?」ってなる。

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2025/03/05(水) 21:56:48 

    それを夫に目撃され、チャペル担当者にも知られ謝った

    自分から謝ろうとはしなかったのかな?知られたから謝ったみたいなニュアンスだけど…

    +14

    -0

  • 50. 匿名 2025/03/05(水) 21:56:53 

    なんでいいねなの?情報漏洩するかもしれないのに

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2025/03/05(水) 21:57:25 

    >>23
    こっちのがおもろいw

    +111

    -0

  • 52. 匿名 2025/03/05(水) 21:58:17 

    Xとガルは温度差あるからあっちのネタ持ってきたら駄目だよ
    向こうでウケてるものはここ大嫌いなんだから

    +3

    -4

  • 53. 匿名 2025/03/05(水) 21:58:32 

    >>2
    そもそも創作なんでセーフ

    +25

    -2

  • 54. 匿名 2025/03/05(水) 21:59:01 

    >>2
    あんだけ個人情報どうのって言われてるのにね

    +52

    -1

  • 55. 匿名 2025/03/05(水) 21:59:44 

    >>36
    かべ…のところ…?(自信なし)

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2025/03/05(水) 22:00:17 

    >>1
    なりすましじゃないとしても、一般常識としてLINEのトーク画面でクレジット情報やり取りしたらダメだよ。
    LINEの利用規約読んでないのかな。
    クレジット情報抜かれるよ。

    +42

    -0

  • 57. 匿名 2025/03/05(水) 22:00:21 

    >>34
    K企業だから情報漏洩の可能性ありますよ

    +69

    -1

  • 58. 匿名 2025/03/05(水) 22:00:34 

    >>9
    LINEじゃなくても怖いー

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2025/03/05(水) 22:01:09 

    >>1
    笑ムハハ(≧∇≦*)

    +0

    -1

  • 60. 匿名 2025/03/05(水) 22:01:42 

    旦那からクレカの番号なんか聞かれたことない
    早くって何に使うのか自分のカードはどうしたのか
    気にならないのかな?

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2025/03/05(水) 22:02:20 

    >>2
    今はダメらしいね、簡単にLINEで送らない方がいいらしい

    +32

    -1

  • 62. 匿名 2025/03/05(水) 22:04:56 

    >>23
    これ好きw

    +50

    -0

  • 63. 匿名 2025/03/05(水) 22:06:28 

    はよ

    なんか言われたくないわ
    妻がボケてるんだから (笑) ←くらいにしてほしいわ

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2025/03/05(水) 22:07:19 

    こんなに返信早い奴が初期背景なはずが無い

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2025/03/05(水) 22:08:07 

    >>25
    ヤフコメにそれを書いてる人がいたけどGoogleだってアメリカに情報流してるじゃないかと反論してるコメントがあった

    で、問題のレペルが違うと突っ込まれてた

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2025/03/05(水) 22:09:14 

    >>60
    だよね。妻のカード番号が必要な時って何?自分のカードの上限使っちゃった、とか?にしても教えたくないな。

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2025/03/05(水) 22:09:23 

    壁壊したエピソード大好きそう

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2025/03/05(水) 22:10:39 

    >>23
    初めて見たけど面白すぎるw
    これニュースで見たら爆笑するわ🤣

    +65

    -0

  • 69. 匿名 2025/03/05(水) 22:11:49 

    せっかく疑ってるのになぜLINEを信じてしまうのか

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2025/03/05(水) 22:12:04 

    >>3
    こういうトピ立つと創作ってコメあるけど何でもかんでも創作っていうのもなぁ

    +7

    -12

  • 71. 匿名 2025/03/05(水) 22:12:06 

    >>61
    「今は」じゃなく最初からです。

    +21

    -0

  • 72. 匿名 2025/03/05(水) 22:14:17 

    これのリプ大喜利になってて面白かった

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2025/03/05(水) 22:14:27 

    さむ

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2025/03/05(水) 22:14:54 

    >>1
    LINEなんて文字が残るし、いつどこで情報盗まれるか分からないから、この場合ならまだ電話(音声通話)で教える方が良い気がする。

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2025/03/05(水) 22:18:10 

    >>1
    まあ、嘘のトピだろうけどね、
    こんなの夫だろうが送らないよ
    ましてや伴侶が無防備に送ってとかひくわ、、

    +8

    -1

  • 76. 匿名 2025/03/05(水) 22:18:51 

    >>16
    どういう状況か全く分からないわ なぜクレカ?

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2025/03/05(水) 22:19:03 

    >>23
    これは笑えるんやけど
    チャペル入って壁壊した(ドヤ)てくそおもんない平成最強夢女オタなんよな

    +56

    -1

  • 78. 匿名 2025/03/05(水) 22:21:12 

    >>16
    そんな夫は信用ならんな。嫌いになりそう。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2025/03/05(水) 22:21:55 

    >>77
    自サバ女ほどつまらん生き物は無い。

    +25

    -0

  • 80. 匿名 2025/03/05(水) 22:22:26 

    30年前の話って、、
    この夫婦何才よ、、!

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2025/03/05(水) 22:26:09 

    >>36
    カードが楽天

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2025/03/05(水) 22:27:05 

    >>1
    純粋に不思議だけど、たとえ夫婦間とは言え、
    どういう状況で、カード番号、セキュリティ番号、有効期限をLINEで確認する状況って、あるんだね…

    +11

    -0

  • 83. 匿名 2025/03/05(水) 22:35:59 

    クレカ情報だったら電話番号に電話をして口頭で伝える
    LINE電話も使わない

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2025/03/05(水) 22:36:54 

    >>34
    昔、LINE乗っ取りされた事があるから、絶対にカード情報やパスワード、個人情報のやり取りはしないようにしてるよ。
    そういうやり取りの時はLINE通話も使わないで普通に電話掛けて話してる。

    +43

    -0

  • 85. 匿名 2025/03/05(水) 22:37:17 

    >>6
    www😂

    +35

    -0

  • 86. 匿名 2025/03/05(水) 22:38:30 

    >>82
    思った。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2025/03/05(水) 22:40:27 

    >>66
    夫がクレカ忘れて家にいる妻に自分の番号聞いたんじゃないの?

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2025/03/05(水) 22:41:12 

    >>1
    あ~だめだよ、送っちゃ。電波ごしに見れるスキル持ってる人結構いるんだから

    +6

    -1

  • 89. 匿名 2025/03/05(水) 22:41:29 

    外出先でカード情報聞いてどうするんだろう

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2025/03/05(水) 22:43:35 

    >>19
    創作かどうかはさておき
    会話してる時ならこの速さ普通じゃね

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2025/03/05(水) 22:49:28 

    >>2
    韓国を一切信用してないから、LINEが日本でこんなに一般的になってるのが恐怖でしかないよ

    +73

    -1

  • 92. 匿名 2025/03/05(水) 22:50:36 

    >>37
    一定のワードを使用したらピックアップされるようになってるらしい。

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2025/03/05(水) 22:53:35 

    >>2
    LINEを初期のままで設定弄ってなかったら終わりだね

    +2

    -3

  • 94. 匿名 2025/03/05(水) 22:56:14 

    >>1
    安全面は皆さん言ってるし横に置いておくとして
    この回答で何か面白いのかな? 夫婦だけの秘密の面白エピソードとして評価されてる?

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2025/03/05(水) 23:01:03 

    うちの親も私が初めてLINE送ったときに、オレオレ詐欺かもしれないからって電話確認してきたよ。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/03/05(水) 23:03:19 

    Xって嘘丸わかりなことで大騒ぎするよね
    バカ男が騒いでるんだろうけど、本当に幼稚だわ

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2025/03/05(水) 23:06:21 

    >>6
    テキトーwww

    +32

    -0

  • 98. 匿名 2025/03/05(水) 23:07:48 

    >>2
    まあLINE以外だとしても、こんな記録に残るものに書いちゃったら危険だわ

    +26

    -0

  • 99. 匿名 2025/03/05(水) 23:14:11 

    夫と初ラインだったの?
    急に赤の他人が元々の二人のラインに割って入る事なんてあるの?

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/03/05(水) 23:17:21 

    >>34
    口座と名義だけなら出金は出来ないから大丈夫かも?
    カードとか暗証番号ないし。

    +3

    -9

  • 101. 匿名 2025/03/05(水) 23:24:00 

    >>3
    創価にみえた

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2025/03/05(水) 23:36:10 

    >>38
    そこはわざとよ
    「ヤダー!アタシ凶暴みたいに思われちゃった!?」
    サバサバドジっ子風を狙ってるネチョネチョ女…

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2025/03/05(水) 23:40:44 

    家の電話にオレオレって電話がかかってきたときはさすがに身構えたわ
    そのときは昔飼ってた犬の名前を言ってもらったら兄だった

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2025/03/05(水) 23:40:53 

    >>4
    自分はカード会社勤務のパートなんだけど、準社員みたいな人がLINEで連絡してくるのどうかと思う
    個人情報とか社外秘みたいなことは話さない業務ではあるんだけどさ
    多分その人はLINEが危ないとか理解して無いんだと思う(インスタの鍵とかもちゃんと理解してないっぽいし)

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2025/03/06(木) 00:36:21 

    >>91
    情報抜かれるらしいね…
    それ聞いてたから、LINEはやってない。
    いくら便利とはいえ、みんな怖くないのかな?

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2025/03/06(木) 01:00:16 

    LINEは乗っ取り被害もあるから、絶対に電話するわー

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2025/03/06(木) 01:10:55 

    >>15
    どんなアプリだろうとインターネット通信するということはすべて漏れる前提で送るべき。
    クレジットカードも100%安全なんてことないから、毎月ちゃんと明細を確認しましょー

    +17

    -1

  • 108. 匿名 2025/03/06(木) 01:20:24 

    >>34
    LINEのアルバムの写真が他の人のアルバムに表示されたりする不具合あったじゃん。写真だってどこでどう流出するかわかんないよ。

    +12

    -0

  • 109. 匿名 2025/03/06(木) 01:23:06 

    >>105
    LINEやらずに済む世界線あるんだね

    +5

    -4

  • 110. 匿名 2025/03/06(木) 01:36:14 

    電話番号や金融関係の個人情報は気をつけるに越したことはないよ。
    いちどクレカの不正請求されてカード止めて新しく作り直したことがある。それ以来、明細など気をつけて異常ないが、詐欺電話が増えた気がする。音声ガイダンスで「料金が未確認なのでスマホ止める」とか、中国語の音声ガイダンスとか、夜中家の電話に非通知でかけてくるとか…運送業者や銀行を騙るショートメールも来る。
    私の電話番号の情報はきっと、ニュースになったようなミャンマーの犯罪拠点みたいなところに知られてしまったのかな。ほんとにめんどくさい。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2025/03/06(木) 02:32:00 

    >>91
    しかも韓国→中国にLINEの情報渡ってるって数年前に報道されてなかったっけ?
    そんなのiPhone使ってたらアメリカにも情報収集されてるよってコメント多かったけど、中国のインターネット犯罪の多さ考えたらどっちがヤバいか分かりそうなもんだけど。

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2025/03/06(木) 02:51:44 

    >>2
    私も真っ先にそれ思った。旦那さんがホンモノだとしても無理。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2025/03/06(木) 03:19:50 

    >>6
    えーwwwww

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2025/03/06(木) 04:46:09 

    >>34
    口座番号くらいなら大丈夫では?(100%安全ではないし良くはないけど)
    漏洩が疑われるLINEのようなアプリで口座やパスワードをやりとりするのもダメだけど、フリーWi-Fiでのネットバンキング利用も同じく危ない。
    自宅のWi-Fiでもセキュリティキーを買った時のまま変えてないまま使うのも危険。

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2025/03/06(木) 05:06:15 

    >>99
    乗っ取りはあり得る

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2025/03/06(木) 05:13:07 

    >>1
    まずLINEでカード番号とか送らないなぁ

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2025/03/06(木) 05:56:05 

    >>34
    しれっとまたサーバー中国になってる可能性もあるし、LINEなんか絶対信用しちゃダメ

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2025/03/06(木) 05:57:35 

    >>111
    韓国中国に情報収集されるくらいなら、アメリカの方が全然マシ

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2025/03/06(木) 05:58:42 

    >>109
    己の意思が弱くてやめられないだけだろ

    +6

    -2

  • 120. 匿名 2025/03/06(木) 07:14:06 

    これは結婚式なのに壁を壊しちゃった天然でかわいいわたし、のアピールかな

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2025/03/06(木) 07:31:26 

    >>34
    見れたりするから無料で使えてるんだよwこんな大人数のサーバー維持すんのどんだけのお金がかかってると思ってるのよ…規約にもあるよ。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2025/03/06(木) 08:14:11 

    >>81
    カードでマウントw

    マウントする人の中でもクズ加減がすげえ

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2025/03/06(木) 08:20:22 

    >>70
    どこに信じる要素があるのか常人には理解できないような稚拙な創作でも
    あなたのように疑わない人は信じてしまうから必要なことだと思う

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2025/03/06(木) 08:48:45 

    >>109
    >>119にマイナスつけてるってことは図星なんだw
    周りに合わせてLINE使ってないと不便だと「思いこみたい」だけなんでしょ

    日本人のそういう同調圧力をうまくついてLINE流行らせたんだもんなぁ

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2025/03/06(木) 08:53:47 

    >>2
    うちも送らない
    写真が流出したところで恥ずかしいだけで実害はないけど クレカ番号や講座番号は絶対に送らない

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2025/03/06(木) 10:07:41 

    そのまんまキムチに抜かれてぞ

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2025/03/06(木) 10:13:29 

    >>123
    決めつけすごい

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2025/03/06(木) 10:57:04 

    >>23
    創作かもしれないけど大好き

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2025/03/06(木) 12:13:51 

    >>77
    アニメの主人公に憧れてそうだよね?w
    乙女なのに、お洒落な場所なのに、壁壊しちゃったわたしテヘ♡
    みたいな。

    からの「では送ります」もアニメ特有のノリツッコミ感出ててすごい寒気したww

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2025/03/06(木) 13:50:27 

    >>129
    ノリが5chぽいなとおもったけどアニメ由来かもしれないね
    どっちにしてもネット住民って感じでゾワゾワする〜
    嘘松の狐十子?みたいな文章に似てて寒い

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。