-
1. 匿名 2025/03/05(水) 21:11:54
現在風邪気味です。
風邪の引き始めには葛根湯か、ルルを飲むのですが、、、もう何年もこのスタイルです。
ふと、何年も同じ薬を飲み続けるよりももっといい薬があるかもしれないと思いトピを申請させてもらいました。
みなさんのこの症状にはこの薬ってのを教えて下さい!+20
-4
-
2. 匿名 2025/03/05(水) 21:12:41
風邪薬より蜂蜜舐めた方が効くらしい
白湯も良い
ただの風邪ならね+53
-6
-
3. 匿名 2025/03/05(水) 21:13:05
頭痛はバファリン。
なんとなく効いてる気がする。+52
-12
-
4. 匿名 2025/03/05(水) 21:13:21
アレルギー
小青竜湯+29
-3
-
5. 匿名 2025/03/05(水) 21:14:12
風邪はパブロンゴールド
咳はブロンエース
+22
-6
-
6. 匿名 2025/03/05(水) 21:14:19
+39
-10
-
7. 匿名 2025/03/05(水) 21:15:04
薬は呑まないに越したことはない
そんな私が風の初期に寒気を感じてのむのが 麻黄湯
+39
-14
-
8. 匿名 2025/03/05(水) 21:15:56
補中益気湯
何にでも効く+7
-7
-
9. 匿名 2025/03/05(水) 21:16:38
体が震えてきたらアルコールを注射器で血管に刺してる+2
-21
-
10. 匿名 2025/03/05(水) 21:16:41
喉の痛みには桔梗湯て漢方かペラック+52
-1
-
11. 匿名 2025/03/05(水) 21:16:46
風邪なら食べずに横になって休養するのが一番。
これ以上、製薬会社を儲けさせないで!
コロナで学んだはずだよ。+17
-25
-
12. 匿名 2025/03/05(水) 21:16:52
>>1
私は風邪薬と栄養ドリンクを飲むよ
風邪薬だけよりは早く治る気がする
プラシーボ効果かもしれんがw
+12
-6
-
13. 匿名 2025/03/05(水) 21:17:35
花粉症は、ビラノアやルパフィン+7
-3
-
15. 匿名 2025/03/05(水) 21:18:07
決まって買うのはこの2つ
喉の痛み…ぺラックT錠
目眩…トラベルミンR
トラベルミンは酔い止めだけど、耳の血流を良くしてくれるから内耳性の目眩に効果的とお医者さんが仰ってた。+46
-5
-
16. 匿名 2025/03/05(水) 21:18:11
>>1
親から、薬と宗教は
人に勧めるなって
言われてますねん
+9
-7
-
17. 匿名 2025/03/05(水) 21:18:21
パブロンSゴールドWが効きます+12
-4
-
18. 匿名 2025/03/05(水) 21:18:35
ビオフェルミンは日常的に取っておくほうが効果ある+20
-3
-
19. 匿名 2025/03/05(水) 21:18:50
>>1
引き始めなら麻黄湯入ったやつめっちゃ効く+10
-2
-
20. 匿名 2025/03/05(水) 21:19:26
市販の風邪薬は薬事法で風邪に効くとする成分はどれも変わらないって薬剤師が言ってた。+3
-6
-
22. 匿名 2025/03/05(水) 21:20:01
>>1
喉痛にはトラネキサム酸(医療用成分)配合の風邪薬+水溶性アズレンのうがい薬
ものもらいにもアズレン配合の抗菌薬
※トラネキサム酸もアズレンも殺菌以外に炎症を抑える効果があるし、トラネキサム酸には解熱効果もある+12
-2
-
23. 匿名 2025/03/05(水) 21:20:16
頭痛 ロキソニンプレミアム
胃痛 キャベジン
腹痛 赤玉はら薬
を使ってます+6
-4
-
24. 匿名 2025/03/05(水) 21:20:35
カロナール
コロナにもインフルエンザにも効く
そして腎臓への負担も少ない+14
-6
-
25. 匿名 2025/03/05(水) 21:21:11
>>16
その話嘘か本当か分からないけど、でもその通りって思ったw+10
-2
-
26. 匿名 2025/03/05(水) 21:21:34
風邪の引きかけは、早めのパブロン。
引いちまったら、コルゲンIB錠。
+10
-4
-
27. 匿名 2025/03/05(水) 21:22:01
ペラック常備。
喉が弱いから大抵喉痛くなる→熱が出る、なんだけど、異変感じたらすぐペラック飲んで、ここ数年本格的に風邪ひいてない!+25
-3
-
28. 匿名 2025/03/05(水) 21:22:46
酔い止めにはアネロン+10
-4
-
29. 匿名 2025/03/05(水) 21:22:51
>>1
素人の感覚よりガル民の薬剤師さんが答えてくれたら参考になる+2
-8
-
30. 匿名 2025/03/05(水) 21:23:25
ちょっと寒気がするようなときも、アリナミンEX飲んでお布団入るとポッカポッカして、気持ちよくほんわか眠れる。
+5
-2
-
31. 匿名 2025/03/05(水) 21:24:29
不眠にはサイレース+4
-3
-
32. 匿名 2025/03/05(水) 21:26:09
>>24
カロナール(アセトアミノフェン)は他の鎮痛剤よりは腎臓への負担が少ないけど逆に肝臓への負担は大きいよ
+13
-4
-
33. 匿名 2025/03/05(水) 21:27:00
>>19
ガッチリタイプには麻黄湯
普通の人には葛根湯
痩せ、老人には香蘇散
+10
-2
-
34. 匿名 2025/03/05(水) 21:27:47
胃にはセルベール
私は旧セルベールの方が効きます
処方薬のセルベックスとほぼ同じでお医者さんも飲むならこれと言う薬です+7
-1
-
35. 匿名 2025/03/05(水) 21:29:42
イライラには抑肝散+11
-2
-
36. 匿名 2025/03/05(水) 21:29:54
このトピ採用して大丈夫なのか?
楽天やアマゾンやYahooショッピングでも、薬のレビューだけは書き込めないようになってるよね、何かの法に触れるのか知らないけど。
薬を安易に進めるのって危険があるからレビューが書き込めないんじゃないの?
繰り返すけどこのトピ大丈夫なのかな。+6
-13
-
37. 匿名 2025/03/05(水) 21:29:55
>>1
体に合ってるのならいいんでは?
私はルル飲むと気持ち悪くなる。パブロンかPL顆粒が合ってるかな。+6
-2
-
38. 匿名 2025/03/05(水) 21:30:16
>>2
プーさんは風邪に強いの?ʕ •́؈•̀ʔ 🍯+2
-2
-
39. 匿名 2025/03/05(水) 21:31:11
処方薬だけどズキズキする偏頭痛にエレトリプタン
それにプラスして市販の痛み止め、セデスやバファリンを組合せると効くよ
医師もこの組合せで服用してるとおすすめしてくれた+3
-2
-
40. 匿名 2025/03/05(水) 21:31:48
>>38
プーさん強いかもねw+7
-3
-
41. 匿名 2025/03/05(水) 21:32:02
>>13
ビラノアだけでは鼻づまりが治らず、モンテルカスト追加したら鼻がスーッとした!+9
-2
-
42. 匿名 2025/03/05(水) 21:32:25
>>3
私も頭痛持ち
ずっとイヴ
飲んですぐ効く
発熱も効くよね
熱すぐ下がってびっくりした+21
-2
-
43. 匿名 2025/03/05(水) 21:33:23
>>37
PL、かなり昔に飲んだ時にすごく眠くなったのですが今はどうですか+5
-2
-
44. 匿名 2025/03/05(水) 21:34:23
喉が痛くなったら銀翹散+5
-2
-
45. 匿名 2025/03/05(水) 21:34:28
>>36
ちょっと前、喉痛のトピ立っていたよ 丁度、喉痛かったから試しにはちみつ買った+2
-2
-
46. 匿名 2025/03/05(水) 21:34:28
鎮痛薬ってロキソニン派、イブ派、ナロンエース派がいるように思う
わたしはナロンエース派
イブやイブクイックは効いた気がしない
ロキソニンは効くまで時間を要する
ナロンエースだけは痛みだけでなく、からだがだるい時もスッと楽になる(おそらくどこかに炎症が起こっているから効果があるのだろう)+5
-2
-
47. 匿名 2025/03/05(水) 21:34:29
鼻詰まりにセピー点鼻薬
花粉症の時期に使ってる+2
-2
-
48. 匿名 2025/03/05(水) 21:36:14
眠気が耐えられないときはトメルミン
カフェイン500ミリ含有してるから、心臓への負担は大きいかもだけど+1
-2
-
49. 匿名 2025/03/05(水) 21:37:44
>>37
合っていないと胃が痛くなる 自分はルルの方が合ってたと後で分かった+3
-2
-
50. 匿名 2025/03/05(水) 21:38:09
薬飲んでも飲まなくても7日で治る+4
-3
-
51. 匿名 2025/03/05(水) 21:38:16
足がつったとき
芍薬甘草湯がすごく効く+12
-2
-
52. 匿名 2025/03/05(水) 21:38:26
>>3
私小さい頃からケロリン飲んでたらバファリン効かなくなった。+6
-2
-
53. 匿名 2025/03/05(水) 21:38:59
>>4
鼻水系にめちゃくちゃ効くよね+8
-2
-
54. 匿名 2025/03/05(水) 21:42:33
腹痛には絶対正露丸!
信頼してます!+9
-2
-
55. 匿名 2025/03/05(水) 21:43:39
食べ過ぎて気持ち悪い時は太田胃散。旅行の日は胃もたれするから必ず持ってく笑+5
-2
-
56. 匿名 2025/03/05(水) 21:44:26
葛根湯は食前二時間前までにに白湯にといて飲むと効くよ+7
-2
-
57. 匿名 2025/03/05(水) 21:47:23
>>1現役登録販売者です。
資格を取ってから市販薬に詳しくなり、セルフメディケーションできるようになりました。
喉の痛みはペラックで治療。
熱はインフルの疑いがあればアセトアミノフェン一択。なければロキソニンかイブプロフェン(喉の炎症の痛みにもきく)
+6
-5
-
58. 匿名 2025/03/05(水) 21:47:34
鼻水・鼻詰まりはルルアタックNX
1日3回だけど1回飲むだけで怖いくらいその日に鼻詰まりが解消するから3回飲んだことない+4
-2
-
59. 匿名 2025/03/05(水) 21:50:33
>>4
かかりつけ医が漢方処方だから花粉の時期に飲んでるよ〜
子供たちも鼻炎あるから鼻水出る時は飲んでる
眠くならないからありがたい+4
-2
-
60. 匿名 2025/03/05(水) 21:51:08
>>10
桔梗湯効くよね
気付くと痛みがなくなってる+4
-2
-
61. 匿名 2025/03/05(水) 21:51:09
>>1
風邪気味なのだったら、暖かいもの食べて早く寝る野が一番+5
-2
-
62. 匿名 2025/03/05(水) 21:53:34
風邪ひいた時は熱が出るままにする。
そうすると朝起きたら治ってるわ。
+5
-3
-
63. 匿名 2025/03/05(水) 21:54:12
>>33
えー!そうなんですか?私痩せ型ですが葛根湯飲んでました!香蘇散、試してみようかな!
漢方って血虚とかタイプによってアプローチが違うって聞いた事ある!+2
-2
-
64. 匿名 2025/03/05(水) 22:02:32
お腹いた、下痢
強力ワカモト
手放せない。。。+3
-2
-
65. 匿名 2025/03/05(水) 22:03:30
緊張しない薬って効きますか?市販の+4
-1
-
66. 匿名 2025/03/05(水) 22:05:38
>>3
私はイブクイック
早く効く+11
-2
-
67. 匿名 2025/03/05(水) 22:06:40
>>3
私はリングルアイビー。+9
-2
-
68. 匿名 2025/03/05(水) 22:11:16
喉の痛みはペラック推しの人が多いなー!+11
-2
-
69. 匿名 2025/03/05(水) 22:19:13
便秘には“コーラック”ってことでいいのかな?
よく効くし、めっちゃ常用してる。
お腹痛くなるけど、飲めばちゃんと出るので、定期的に飲んでる。+3
-3
-
70. 匿名 2025/03/05(水) 22:23:06
>>1
風邪でも症状別に飲み分けてる
ひきはじめ→葛根湯
咳が出る→麦門冬湯
喉が痛い→ペラックT、ダメなら銀翹散
高熱、悪寒もする→麻黄湯
鼻水もすごい→小青竜湯
鼻詰まりがあって鼻水が緑や黄色→荊芥連翹湯
咳がとにかく長引く→ミルコデ、アストフィリンS
いくつも買うのが面倒ならPL顆粒がオススメ(スイッチOTCと言って、元は医師が処方するものだったけど安全性が確認されて市販薬になった物なので効き目があるとされてる)かな+12
-3
-
71. 匿名 2025/03/05(水) 22:25:19
胃が荒れて胃痛の時に効く市販薬教えてください+4
-2
-
72. 匿名 2025/03/05(水) 22:26:28
>>41
鼻詰まりってすごいしんどいよね
鼻で全く息が出来なくて市販薬飲んでも点鼻薬使っても何をどうしてもダメで
まともに睡眠も取れなくなって冗談抜きで命の危機を感じた
その時耳鼻科で処方されたのがルパフィンとモンテルカスト
夜飲んで次の朝「鼻で息が出来る!!!」ってめちゃ感激したなあ+10
-2
-
73. 匿名 2025/03/05(水) 22:26:48
胃もたれ胸焼け胃痛にはガスター10
ロキソニンと同じく第一医薬品?だから薬剤師さんがいるドラッグストアでしか買えないけど、市販薬と違って病院で処方されるやつだから効き目ある+4
-2
-
74. 匿名 2025/03/05(水) 22:28:36
>>14
オーバードーズ 咳止め大量に飲むとフワフワして気持ち良いんじゃないの?+0
-4
-
75. 匿名 2025/03/05(水) 22:28:39
今、コロナ感染してて自宅療養中なんだけど病院で出された薬がジェネリックであんまり効かないんだよね
市販薬でも効果あるのってないかな?+4
-3
-
76. 匿名 2025/03/05(水) 22:29:13
五十肩に効く薬を教えて下さい+3
-2
-
77. 匿名 2025/03/05(水) 22:33:38
頭痛はイブクイック。
生理痛はロキソニン。
風邪はパブロンプレミアムのドリンク。+1
-2
-
78. 匿名 2025/03/05(水) 23:01:00
今季の風邪、咳がひどすぎんか?+4
-2
-
79. 匿名 2025/03/05(水) 23:13:03
蕁麻疹に効く市販薬を教えて欲しいです。
ちなみに
ムヒAZ錠は一箱目は効いたからリピ買いしたら全然効かなくなりました。。+4
-2
-
80. 匿名 2025/03/05(水) 23:14:04
>>63
体力や食欲が無い人には強いかもしれないです
でも下痢してないなら大丈夫ですよ!+1
-2
-
81. 匿名 2025/03/05(水) 23:18:57
>>22
顔、白くなるよね。+1
-2
-
82. 匿名 2025/03/05(水) 23:36:37
>>1
ここ1ヶ月くらい手足が痒くなるのですが、市販の飲み薬 抗ヒスタミン薬でおすすめあれば知りたいです+2
-1
-
83. 匿名 2025/03/06(木) 00:04:34
>>69
合うならいいと思うけど、別名ピンクの悪魔だよ。+4
-2
-
84. 匿名 2025/03/06(木) 00:12:35
頭痛持ちで小学生くらいから苦しんでるんだが、同じ人いたら対処法教えてほしい。
自分は、
低気圧での片頭痛にはイヴクイック。
生理と低気圧ダブルのときはロキソニン。
ちょっとでも来そうだなってタイミングで飲むのが大事。
痛くなってからだと嘔吐して死ぬ。
天気予報より早く症状出るからあてにならない。
首頭目マッサージしながらアイスノンで冷やしてしのいでる。
真冬は薬飲んで、冷たい風顔面当たりながら自転車1時間乗って痛み紛らわせる。
+5
-2
-
85. 匿名 2025/03/06(木) 00:18:08
>>82
私はアレルギール錠で効くけど、病院行ったほうが結果安いし効果抜群。+6
-2
-
86. 匿名 2025/03/06(木) 00:27:22
>>76
ツムラの二術湯(術は簡字体)を、普通にもらえる西洋医学の薬にプラスすると治りが早くなったよ!
漢方を嫌がる医者がいるからその場合は病院を掛け持ちしてでも貰うといいよ!
市販されていない処方薬だからね。+4
-2
-
87. 匿名 2025/03/06(木) 01:05:07
ノロ(吐き気)に効く薬ってありますか…?
ウイルス出すために吐いた方が良いのは分かっているんだけど嘔吐恐怖だから出来る限り下から排出で済ませたい+4
-3
-
88. 匿名 2025/03/06(木) 01:18:34
>>8
それは凄いです!お聞きしたいのですが8さんは具体的に、どんな感じで効きましたか?
差し支えなければ教えていただきたいです+2
-4
-
89. 匿名 2025/03/06(木) 01:28:36
酔い止めには断然アネロン
ダイビングインストラクターの方から朝イチで飲むのが1番効果的と言われそうしてる。眠気もまあまあ強いので注意。+4
-2
-
90. 匿名 2025/03/06(木) 01:43:46
>>57
こうやって説明されても所詮資格はないからやっぱり怖いわ
薬剤師に尋ねるようにしてる+5
-4
-
91. 匿名 2025/03/06(木) 02:43:09
>>88
体の疲れ、心の疲れどっちにも効きますよ
自分は例えば週の後半疲れが溜まってきた時や
あ、風邪とかひきそうだなって時に
少し多めに飲んでます(2袋を一度にとか)
内科の先生も精神科の先生もおすすめすることが多いですよ
市販もされているのでよかったら試してみてください〜+1
-5
-
92. 匿名 2025/03/06(木) 03:00:38
片頭痛には医者から処方されたアマージと、ドラッグストアーに売ってる冷えピタ大人用。+2
-2
-
93. 匿名 2025/03/06(木) 03:11:19
>>14
そういう事をする人のせいで、薬の購入が面倒くさくなっていくんだ!!
この前咳止め買ったら、薬の説明を長々されたよ。こっちは風邪で辛くて早く帰りたいのに。
「薬の量を間違えてしまう方が多くいらっしゃるから」だってさ。+5
-2
-
94. 匿名 2025/03/06(木) 05:11:29
>>86
ありがとうございます🙇♀️+2
-2
-
95. 匿名 2025/03/06(木) 10:24:00
>>71
胃にはブスコパンいいよ!+3
-2
-
96. 匿名 2025/03/06(木) 11:22:28
>>3
私はバファリンルナ
どこが違うんだろ+1
-1
-
97. 匿名 2025/03/06(木) 12:41:36
>>70
すごい!症状にあわせて細かく薬のみ分けてるんですね!
通常の風邪ぐらいなら医者に行くより早く治せそう!!+3
-2
-
98. 匿名 2025/03/06(木) 13:11:21
>>14
せき止めは副作用が強いから大量摂取は身体を壊すよ。内臓の動きを止めることがあるみたい。+2
-2
-
99. 匿名 2025/03/06(木) 13:34:11
>>71
胃粘膜の保護と胃酸の中和ならスクラート、胃酸分泌を抑えたいならガストール(胃酸の中和もしてくれる)、さしこむような痛みならブスコパン、胃がもたれるくらいの軽い症状ならセルベールかな。+4
-2
-
100. 匿名 2025/03/06(木) 15:44:42
>>75
ジェネリックだから効かない??
なんでジェネリックが効かなくて市販薬が効くと思うんだろう…+4
-5
-
101. 匿名 2025/03/06(木) 16:14:19
>>91
詳しくありがとうございます(^○^)
私も、その補中益気湯っていう漢方購入してきたいと思います
色々と参考になりました🙏🙏
本当にありがとうございました+2
-2
-
102. 匿名 2025/03/06(木) 16:40:23
>>95
>>99
ありがとうございます✨
参考にします!+3
-1
-
103. 匿名 2025/03/06(木) 20:01:49
>>8
私全く効かない、どこ行っても進められるけど
痩せてる、食欲不振、元気なし
これ効かない私にはね+5
-1
-
104. 匿名 2025/03/06(木) 20:39:21
よく舌炎になります。トラフルダイレクトのパッチがよく効きます!+1
-1
-
105. 匿名 2025/03/06(木) 20:45:44
>>100
コロナ治療薬クッソ高いよね
あくまで私の場合だけど
初期の繰り返す高熱にはロキソニンが効いた
微熱になってからの風邪に似た症状にはルルがてきめんに効いた
のこった鼻づまりなどの粘膜の炎症は鼻うがいと
龍角散のトローチが効いた
味覚障害には効く薬は無く鉄製の食器を避けて食前にオレンジジュースを飲んだりして苦味を和らげて凌いだ
全治2週間
おだいじに
+1
-1
-
106. 匿名 2025/03/06(木) 20:50:47
>>100
>>105 は
>>75へのレスでした
まちがえてごめんなさい
+1
-1
-
107. 匿名 2025/03/06(木) 23:26:14
よく効く咳止め教えて下さい+1
-1
-
108. 匿名 2025/03/07(金) 16:50:26
>>103
私と同じだ!友達に「血虚」だわ!って言われて、そこから血を増やすよう意識した食事をするようになって3ヶ月ぐらいで体調が良くなってきた気がするよ!
タンパク質、鉄分を意識して摂取したよ!+1
-0
-
109. 匿名 2025/03/08(土) 11:11:44
>>70
漢方詳しいね😏+1
-2
-
110. 匿名 2025/03/08(土) 11:13:25
>>3
効いてる実感があればそれでいいんだよ
他人には効かなかろうが他をお勧めされようが、自分の体のことは自分しかわからない+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する