-
1. 匿名 2025/03/05(水) 19:00:57
これまで会議でたくさん発言してたり、冗談言ったり、社内メールにも「!」をつけてたのに、突然無口になって挨拶もせず、存在感を薄めようとし始めてる人がいます。
多分辞めるのではと思っていますが、皆さんはどんなときにトピタイの感覚を得ますか?+310
-4
-
2. 匿名 2025/03/05(水) 19:01:22
あ、シリーズ+79
-6
-
3. 匿名 2025/03/05(水) 19:01:34
めちゃくちゃ気合いたっぷり+4
-10
-
4. 匿名 2025/03/05(水) 19:01:47
何の前触れもなく辞めます+361
-2
-
5. 匿名 2025/03/05(水) 19:01:48
待って辞めたい+1
-4
-
6. 匿名 2025/03/05(水) 19:01:51
わかる、黙るよね、辞めるから関わりたくない+291
-10
-
7. 匿名 2025/03/05(水) 19:01:53
バイト初日に私物のコックシューズ持って帰ってた+135
-1
-
8. 匿名 2025/03/05(水) 19:01:59
+20
-5
-
9. 匿名 2025/03/05(水) 19:02:07
なにもないのに急に楽しそう+178
-1
-
10. 匿名 2025/03/05(水) 19:02:12
逆に急に喧嘩になる+93
-4
-
11. 匿名 2025/03/05(水) 19:02:15
>>1
徐々に私物が無くなり、デスクがきれいになっていく+287
-2
-
12. 匿名 2025/03/05(水) 19:02:19
+75
-2
-
13. 匿名 2025/03/05(水) 19:02:21
残業しない、有給取るようになる+251
-4
-
14. 匿名 2025/03/05(水) 19:02:23
もう話し聞いてない時
案の定辞めた+239
-5
-
15. 匿名 2025/03/05(水) 19:02:27
急に明るくなるけど、会議などに身が入らない
来期の話などに全く関心を示さない+235
-3
-
16. 匿名 2025/03/05(水) 19:02:40
頑張ってた人が消極的になった時。+211
-1
-
17. 匿名 2025/03/05(水) 19:02:49
片付けし始める+131
-1
-
18. 匿名 2025/03/05(水) 19:02:56
+2
-6
-
19. 匿名 2025/03/05(水) 19:03:41
会社のデータやソフトをコピーする為にあえて残業しだしたら+26
-2
-
20. 匿名 2025/03/05(水) 19:03:42
いきなりゲロ吐いた同僚♀
翌月辞めました+11
-24
-
21. 匿名 2025/03/05(水) 19:03:45
大量に書類をシュレッダー+136
-3
-
22. 匿名 2025/03/05(水) 19:03:50
体調不良でしょっちゅう休む+153
-6
-
23. 匿名 2025/03/05(水) 19:03:50
有休を頻繁に取るとか
実際、私は前の会社やめる前に、まとめて最後に有休消化できるかんじの会社じゃなかったので、
転職決まりそうな頃からぽつぽつ休んでた。
まわりは結婚するので結婚準備なのかと思ってたらしい。
+171
-5
-
24. 匿名 2025/03/05(水) 19:03:52
会社でその人の変な噂が流れても特に誤解を解こうとしないで平然としてた時。引継ぎが終わり次第辞めて転職したみたい+140
-3
-
25. 匿名 2025/03/05(水) 19:04:04
>>4
本当に辞めるって人はそうだよね(私がそうだった)+137
-2
-
26. 匿名 2025/03/05(水) 19:04:08
私物を片付ける
私がそうだった+95
-0
-
27. 匿名 2025/03/05(水) 19:04:11
私物が減っていったら+58
-0
-
28. 匿名 2025/03/05(水) 19:04:16
机の周りを整理しだす+44
-2
-
29. 匿名 2025/03/05(水) 19:04:17
爽やかな笑顔にシフトチェンジ!+35
-0
-
30. 匿名 2025/03/05(水) 19:04:41
普段から「会社辞めたいんだよね〜」って言ってる人ほど辞めない
前兆もなく辞める人は実はこっそり就活してる+244
-1
-
31. 匿名 2025/03/05(水) 19:05:02
>>1
最初から影薄い人は+8
-0
-
32. 匿名 2025/03/05(水) 19:06:13
文句すら言わなくなる(私)+58
-0
-
33. 匿名 2025/03/05(水) 19:06:15
男に多い
いきなり上司や同僚にキレる+16
-1
-
34. 匿名 2025/03/05(水) 19:06:41
笑って許して!+2
-1
-
35. 匿名 2025/03/05(水) 19:06:53
嫉妬に鈍感なひとは辞めやすいと思う+2
-12
-
36. 匿名 2025/03/05(水) 19:07:06
ペットが死んだって聞くと+3
-2
-
37. 匿名 2025/03/05(水) 19:07:16
吹っ切れて元気になるか、無理してた分解放させてるか。
あとは有給消化かな?+35
-0
-
38. 匿名 2025/03/05(水) 19:07:16
半休が増え始める+38
-0
-
39. 匿名 2025/03/05(水) 19:07:16
定時で帰る+20
-0
-
40. 匿名 2025/03/05(水) 19:07:33
>>24
変な噂流れる職場嫌だわ+128
-0
-
41. 匿名 2025/03/05(水) 19:07:36
うちの会社はもうすぐ辞める人は窓際族になります
コピーをとったり、整理整頓したり…
やってもやらなくてもいい仕事をやり始め、デスクも窓際に移動するのでとてもわかりやすいです+52
-2
-
42. 匿名 2025/03/05(水) 19:07:53
パワハラや意地悪してきた人に反撃してた時+115
-0
-
43. 匿名 2025/03/05(水) 19:08:04
頼んだことを平気でやってなかったり、仕事を溜め込む
注意しても「聞いてません」とか
そういう人は近いうちにいきなり来なくなった+26
-2
-
44. 匿名 2025/03/05(水) 19:08:22
>>4
確かに。辞める辞める。言うてる方ほどずっといるわ笑+152
-1
-
45. 匿名 2025/03/05(水) 19:08:24
人間関係が薄くなる。私語がなくなる。+64
-1
-
46. 匿名 2025/03/05(水) 19:08:26
休み出す
体調がー実家がーとわりと見え透いた理由つけてチラホラ休みが増えていく+51
-1
-
47. 匿名 2025/03/05(水) 19:08:29
それまで辛そうだったのに急に晴れやかになる。慣れてきたのかなと思うと居なくなってる+65
-1
-
48. 匿名 2025/03/05(水) 19:08:31
>>4
私もこれだった。辞めたいと告げる前も特に変わりばえもなく淡々と作業こなして辞めた
私のこといじめたお局は、どーせあの人辞めるんだから最後までコキ使ったれって態度だった+108
-1
-
49. 匿名 2025/03/05(水) 19:08:46
・憧れが強い人
・急に声が小さくなる
・周りをキョロキョロ
・変な質問ばかりしてくる新人
だいたい辞めていく+6
-12
-
50. 匿名 2025/03/05(水) 19:08:49
>>1
この前パートを辞めたけど、まさに私の行動と同じだった+49
-0
-
51. 匿名 2025/03/05(水) 19:08:55
>>9
それは転職先が決まってからの話やな
決まるまでは情緒不安定になってる+56
-1
-
52. 匿名 2025/03/05(水) 19:09:18
世間話も対応せんなった+19
-0
-
53. 匿名 2025/03/05(水) 19:09:21
>>1
辞めたいって言わなくなった時+72
-0
-
54. 匿名 2025/03/05(水) 19:09:41
パートさんだと週4勤務が週3とかになる+43
-0
-
55. 匿名 2025/03/05(水) 19:10:02
>>53
本気だと隠すよね+43
-0
-
56. 匿名 2025/03/05(水) 19:10:03
覇気が無くなった人見ると大抵飛ぶ。+59
-0
-
57. 匿名 2025/03/05(水) 19:10:16
今までぐちぐち文句言ってた人が何も言わず晴れ晴れとした顔だちでいる時
ああ辞める決心したからあと数日でオサラバで関係なくなるから何も言わないんだなと感じた+43
-0
-
58. 匿名 2025/03/05(水) 19:10:34
今までしなかったのに繁忙期にやたら有給入れ出す。
周りにどう思われても構わないゾーン入ってる。+102
-0
-
59. 匿名 2025/03/05(水) 19:11:03
>>35
ん?なぜ?+4
-0
-
60. 匿名 2025/03/05(水) 19:11:39
>>57
これで辞める辞める詐欺の人が職場にいるよ+9
-0
-
61. 匿名 2025/03/05(水) 19:13:04
悟ったような動き+6
-0
-
62. 匿名 2025/03/05(水) 19:13:29
昇進がめちゃくちゃ早いか、遅れてるかのいずれか
最近、後者が退職した+17
-1
-
63. 匿名 2025/03/05(水) 19:13:48
休みが多くなる+27
-0
-
64. 匿名 2025/03/05(水) 19:14:43
冗談に付き合わなくなる+13
-1
-
65. 匿名 2025/03/05(水) 19:15:14
>>59
いじめに遭ってしまうから+3
-2
-
66. 匿名 2025/03/05(水) 19:17:09
残業しなくなる+8
-0
-
67. 匿名 2025/03/05(水) 19:18:20
昼休み1人で外食するようになる+17
-1
-
68. 匿名 2025/03/05(水) 19:19:04
半休を積極的に取ってる
私もだけど面接行ったり帰ってオンライン面接受けてた。+42
-0
-
69. 匿名 2025/03/05(水) 19:19:43
10年近く職場で頑張ってきた部下、ずっと元気に働いてたけど、急に来なくなり、そのまままわりに何も言わずに、辞めました。
鬱で2年以上苦しんでいたこと、辞めたあとに自殺未遂していたことを、先日知りました。
いまは新しい職場で働いてるようです。
優秀でやる気もある彼女に、できない人のぶんたくさん仕事を押し付けてしまったかなと、申し訳なく思っています。
+8
-24
-
70. 匿名 2025/03/05(水) 19:21:19
>>53
口に出さなくなると態度に出てこない?
たまに辞めるって冗談みたいに言ってた上司が何を相談しても「そっちでやってー」みたいな返事しかしなくなって、少ししたら辞めてた+23
-0
-
71. 匿名 2025/03/05(水) 19:23:21
新しい仕事を覚えたがらない時。
習っても無意味ってことか…と察する。+46
-0
-
72. 匿名 2025/03/05(水) 19:23:44
今まさに辞めようかと考え中
とりあえずロッカーの私物を少しずつ持ち帰ってる+53
-0
-
73. 匿名 2025/03/05(水) 19:27:01
挨拶返してくれなくなった人いて、何かしたかなーとか思ってたけど、月末で辞めてった。
気持ち分からなくもないけど、こんなやつ大嫌い。+25
-9
-
74. 匿名 2025/03/05(水) 19:27:21
>>20
私もみんなの前でオナラしたらやめるかも。+6
-2
-
75. 匿名 2025/03/05(水) 19:27:29
ブチギレした時は私は笑ってたな。怒りって自分の沸点超えると笑いが出てくるのは私だけだろうか。
さっさと辞めた。+20
-0
-
76. 匿名 2025/03/05(水) 19:28:03
>>10
あった
口の悪い御局に
「親切心でいってあげますけどお、◯◯さん無茶苦茶性格悪いですよ?みんなに嫌われてますよ?えっ違いませんよ?まさか慕われてると思ってたんですかぁ?ろくに仕事できない勤続年数だけが取り柄のおばさんとか、みーんなウザがってますよ。◯◯君も◯◯さんもあの時その時この時本当にムカついたって言ってましたからね!あ、係長も!というか長く勤めて未だにヒラってプークスクス」
みたいな爆弾落として退職してった人がいた+119
-7
-
77. 匿名 2025/03/05(水) 19:30:58
服装や髪型がオフィス仕様じゃなく、素のその人ぽくなっていく+32
-1
-
78. 匿名 2025/03/05(水) 19:31:31
>>76
かっけーな+40
-13
-
79. 匿名 2025/03/05(水) 19:33:03
>>10
花火の最後の一発みたいな、どデカいケンカする人いるよね。私の所属する部署の部長と、ほかの部署ののちに辞める部長がフロア全体に響き渡るほどの大声で怒鳴り合ったことあった。「あなたがいるからこの会社は成長しないんです!」って叫んでた。無敵の人になるよね。+105
-1
-
80. 匿名 2025/03/05(水) 19:34:09
急に辞めてちゃったねーというけど
大半の辞める人は着実に準備をしている+73
-0
-
81. 匿名 2025/03/05(水) 19:34:11
>>35
気づいた時はどうリアクションするのが正解なの?+0
-1
-
82. 匿名 2025/03/05(水) 19:34:40
はなからやる気が見られないパターンは
のちに入ってくる後輩が生意気なのに認められる+2
-5
-
83. 匿名 2025/03/05(水) 19:35:05
めっちゃテンション高いか低いかのどちらかである場合が多い
+14
-0
-
84. 匿名 2025/03/05(水) 19:36:33
まさに今退職検討中
少しでも勉強したいから社内研修に出まくってる
あとリファレンスチェックで変なこと書かれたくないから今まで以上に人当たり良いと思うw+38
-0
-
85. 匿名 2025/03/05(水) 19:36:54
>>1
うちの会社に正にそんな感じで豹変した人がいるんだけど業務確認すらまともに出来ないからかなりやりづらい。しかもその人辞めるかすら分からないし、かれこれ半年この状態で頼むから報連相だけはしっかりして欲しいなと毎日こっちが滅入りそう。+5
-1
-
86. 匿名 2025/03/05(水) 19:36:56
>>4
仕事に一切穴は空けなかったし、むしろ夜遅くまでがんばってると思われてた。
けど勤怠記録をみたら、あれ?となる人はいたかも。フルフレックスでリモートワーク可能な会社なので、業務の合間で転職面接とかしてた。だからいつもより仕事が終わらず夜遅くになるし、転職先が決まってからは引継書書いてたから遅くなってた。
来月いっぱいで辞めますと言ったときは直属の上司や同じチームの同僚にすら驚かれたよ。+32
-3
-
87. 匿名 2025/03/05(水) 19:39:02
>>1
パワハラや嫌がらせに毅然とした対応し始める+51
-0
-
88. 匿名 2025/03/05(水) 19:42:35
新しく来た派遣さん、メモを取らない
教えてた社員が「メモ取らなくていいんですか?」と聞くも、メモ帳を持ってなくて私がコピー用紙を1枚上げた
全く初めての業界だと言うので長続きしなそうだなと思ってたら「もっとのんびり働きたい」と2日で飛んだ
そもそもなんで来たんだ?と不思議になったレベル+13
-3
-
89. 匿名 2025/03/05(水) 19:42:44
いつもより穏やかになる。辞めると決めてるからもう会社のことに興味がなくなっただけなんだよね。
あとは会社にある私物がどんどん減っていく。身の回りが綺麗になる。+66
-0
-
90. 匿名 2025/03/05(水) 19:42:49
今後の事を見据えた風のアドバイスをする。
引き継ぎのスタートライン。
最近後輩にやってる+9
-0
-
91. 匿名 2025/03/05(水) 19:44:57
それが素なんだよ
関係なくなるから頑張る必要もない
関係なくなるからどう思われようがどうでもいい+25
-0
-
92. 匿名 2025/03/05(水) 19:45:02
全てのことがどうでもよくなる、まさに今の私+24
-0
-
93. 匿名 2025/03/05(水) 19:46:05
>>78
カッコよくはないでしょ
自分辞めるからって周りの人の名前出して巻き込んでるんだから
それで御局が反省して態度改めるんなら良いけど
そうじゃなかったら辞めてない人が気の毒
+45
-8
-
94. 匿名 2025/03/05(水) 19:46:45
文句ばっかりなのに言わなくなる→もう退職決めてるからどうでもいい
元気ない時多い(退職悩んでる時)→急に元気にハイになる(転職先決まった)→優しくなる(辞めると急にw)+16
-0
-
95. 匿名 2025/03/05(水) 19:47:18
目が死んでる、もしくはイキイキ+18
-0
-
96. 匿名 2025/03/05(水) 19:47:40
>>69
ネタだといいなぁ+12
-0
-
97. 匿名 2025/03/05(水) 19:48:07
>>73
私は挨拶してくれない集団の中に通勤してる。最初傷ついたけど、どーでもいい。いずれ辞める。初っ端からガッカリさせられた。たまに挨拶あると怯む。え?挨拶しちゃってどうしたの?って。+28
-0
-
98. 匿名 2025/03/05(水) 19:52:28
一人だけ辞める辞めるクソクソってしばらく言ってて本当にスッパリ辞めた人いた
びっくりだよ!って言ったら「前から辞めるって言ってたのに?」と聞き返されたw+51
-1
-
99. 匿名 2025/03/05(水) 19:52:34
>>78
どこが?逆にダサいわ
いなくなる前提でしかお局に苦言できないんでしょ
おまけに自分はいなくなるから後はどうなってもいいと言わんばかりに他の人まで巻き込んで
残された人らはたまったもんじゃないわ
超絶卑怯+18
-19
-
100. 匿名 2025/03/05(水) 19:54:48
>>1
連絡無しの遅刻 注意されても不貞腐れ 謝罪無し
↑これ
辞めるはずが何故か上層部に引き留められて配属された上司がこんな感じ。
冗談抜きでいい迷惑。+24
-0
-
101. 匿名 2025/03/05(水) 20:00:09
>>65
例えば?+2
-0
-
102. 匿名 2025/03/05(水) 20:00:34
急に何か吹っ切れた感じ+19
-1
-
103. 匿名 2025/03/05(水) 20:02:00
突発的な休みが増える+11
-0
-
104. 匿名 2025/03/05(水) 20:05:12
>>9
転勤でもうすぐ辞めるけど本当に楽しい。
旦那は栄転で管理職だし難関資格にも受かって、次の転勤先は便利な都市部。
私もそこそこ役に立つ資格取ったけど、もう働かなくても生活出来そう。
転勤で辞める事が周知された後で、あからさまに不機嫌を顔に出してくる奴とか理不尽にキレてくる奴いるけど全く気にならない。
私に八つ当たりしても幸せになれる訳じゃないのに。
でもちょっと可哀想。
短時間パートだから私は扶養内で腰掛け程度に働いてたけど…。
向こうはダブルワークしながらカツカツで生活して、旦那も同類の不細工クズで、学歴も特技もなく、努力するって発想も無く、ずっとこの土地で生きてくしか出来ないんだもん。
でもあんな貧乏性悪デブスが調子乗ってるの腹立つし、証拠もバッチリ押さえたし、最後に法律事務所にいって慰謝料請求しようっと☆
私は弁護士雇うお金あるし別な土地でも生きて行けるけど、向こうは訴えられたら即終わりだよね。
私に嫌味言うヒマあったら化粧やダイエットやスキルアップの1つでも頑張れよ、○川?
+3
-21
-
105. 匿名 2025/03/05(水) 20:08:36
私の周りって決まって辞めてく人って1か月位前から特定の誰か1人とLINE交換して長々とLINE送りつける人出てくる
気弱な人タゲにしてその人にLINE送りつけて巻き込んで辞めたくなるみたいな+8
-1
-
106. 匿名 2025/03/05(水) 20:09:10
>>30
ほんとにそうです。「はぁ〜、辞めたい😮💨」と言ってる人誰よりも職歴長くて、絶対定年まで居座るタイプ。辞める辞めるサギと呼んでます。+54
-2
-
107. 匿名 2025/03/05(水) 20:11:51
ふとした時表情がめちゃくちゃ暗く、辛そうな表情になる+19
-0
-
108. 匿名 2025/03/05(水) 20:12:09
>>1
私が辞めたいと思った時は、少しずつ私物を待って帰ってました+34
-0
-
109. 匿名 2025/03/05(水) 20:12:48
まさにその状況
仲良い人、話しかけてくれた人としか会話しない
周りが残業してても定時で帰る
仕事を頑張らなくなった
感じ悪い人には挨拶しない
適当な会社でいい加減な扱いをされてたのでプツンと糸が切れました
退職するその日までよろしくお願いします+79
-1
-
110. 匿名 2025/03/05(水) 20:13:45
休む理由が胃腸炎やめまい、朝どうしても起きられない、などなどストレス由来系になったら退職近しのサイン
でも退職代行使って辞めた人は、その時まで分からなかった
+25
-0
-
111. 匿名 2025/03/05(水) 20:16:01
>>24
変な噂が流れたから辞めようと思ったのでは?+52
-0
-
112. 匿名 2025/03/05(水) 20:22:42
>>1
明日から全部の日にちを出勤する勢いでがんばりますっ!とお気持ち表明していて「あ、この人空回りしそう」と思っていたら、初日で辞めた+10
-2
-
113. 匿名 2025/03/05(水) 20:22:50
>>30
今年いっぱいかなぁ、どうしようかなとか言ってる人は辞めない。
引き止められたい、かまってちゃん。
+25
-3
-
114. 匿名 2025/03/05(水) 20:24:34
働き蟻みたいな人生やめときな!と吹聴してた時+2
-0
-
115. 匿名 2025/03/05(水) 20:27:22
私がこの人嫌だなと思った時+5
-0
-
116. 匿名 2025/03/05(水) 20:28:03
>>11
私はデスク周りは辞めますって言うまでそのまま
もちろん持ち帰りやすいように整理整頓はしておく
そのかわりロッカーの中の物、机の引出しの中の私物を徐々に持ち帰ってた
ロッカーは着替えや靴など大きめの物がけっこうあったから見つからないように持ち帰るのが大変だった+14
-0
-
117. 匿名 2025/03/05(水) 20:40:05
>>81
誉め殺し+0
-1
-
118. 匿名 2025/03/05(水) 20:43:15
辞めるんじゃなくて辞めさせられてることを知らない人が多いことに驚いてる+6
-18
-
119. 匿名 2025/03/05(水) 20:43:16
>>76
まあこれくらい言いたいわな+62
-3
-
120. 匿名 2025/03/05(水) 20:46:21
>>76
私もこう言って辞めよう。でもあいつの方がマシンガンで言い返して来るだろうけど笑
+27
-1
-
121. 匿名 2025/03/05(水) 20:48:50
>>1
先の事を話しても
うーんどうかな〜と言ってはぐらかされる+14
-0
-
122. 匿名 2025/03/05(水) 20:49:13
愚痴を言わなくなった。+10
-0
-
123. 匿名 2025/03/05(水) 20:50:05
>>42
私もこないだ反撃したけど、まだ辞めてないや。誰からも「大丈夫?」とか言われたり、LINEとかもなかった。辞めないと思われなかったのかな。+5
-0
-
124. 匿名 2025/03/05(水) 20:53:21
>>1
他社都合だからだよ。自分の意志じゃない。自分もそうだった。+0
-4
-
125. 匿名 2025/03/05(水) 20:53:43
>>16
私これだ。
フキハラに耐えてて、色々訴えてたけどダメで、もうやめようと決意したら、何もしたくなくなった。
引き継いで、最低限だけやって退職待ち。
今まで一人で押し付けられてた雑務はもう一切やってない。
3月末くらいで色々なくなると思うけど、知らない。+51
-0
-
126. 匿名 2025/03/05(水) 20:57:35
>>1
どこでわかるんだろう
自覚できないけど高確率で当たる
前に某所で辞めちゃうの?って聞いたらなんでわかったの!?と驚かれたことがあったなぁ+4
-1
-
127. 匿名 2025/03/05(水) 20:57:43
初めから勢いに欠ける+6
-0
-
128. 匿名 2025/03/05(水) 20:58:46
>>11
ゆっくり持って帰ってるし
引き継ぎも毎日薄めに少しずつしてる+15
-0
-
129. 匿名 2025/03/05(水) 21:00:47
>>90
わかるなー
私が居なくなっても困らないように、と思って言ってあげてるのに後輩気付いてなさそう。ボーッとした人だから。+9
-0
-
130. 匿名 2025/03/05(水) 21:01:21
>>76
憧れ!+17
-2
-
131. 匿名 2025/03/05(水) 21:01:21
>>24
誤解を解こうとしても噂を信じる人が多いから話すだけ無駄だと思ってるんじゃないかな+40
-0
-
132. 匿名 2025/03/05(水) 21:02:28
>>24
私も変な噂流されたなあ
流される前から辞めるつもりだったから否定しても辞めたら認めたみたいになるしと思って何も言わなかった
噂を信じなかった人だけと辞めた後も関わってる+33
-0
-
133. 匿名 2025/03/05(水) 21:02:48
>>127
草+3
-0
-
134. 匿名 2025/03/05(水) 21:06:30
ロッカーの鍵が挿したまま+2
-0
-
135. 匿名 2025/03/05(水) 21:09:52
>>44
逆にワザと辞める辞める詐欺っぽくしてたら最後までバレなかった+17
-1
-
136. 匿名 2025/03/05(水) 21:10:32
>>107
その表情の時はまだ大丈夫
まだ引き留められる可能性がある
その後悟りを開いたかのような菩薩の顔になると決心が固まってる+11
-3
-
137. 匿名 2025/03/05(水) 21:12:42
>>4
マジこれ
辞めてやる!って吠えてる人ほど辞めない+16
-2
-
138. 匿名 2025/03/05(水) 21:14:53
急に冗談ばかり言うようになったおじさんがあっさり退職してびっくりした
後から思えば違和感しかなかったんだけどね、誰も気づかなかったから不思議+9
-0
-
139. 匿名 2025/03/05(水) 21:16:07
おとなしく愛想よくいつも笑顔な人が、急に無愛想になり、誰かが話しかけてもはい、わかりました、そうですかしか言わなくなった
おとなしいが故に黙々と仕事してて、ちょっと孤立っぽい感じになってたんだけど、笑顔の裏で相当ストレス溜め込んでたんだなと思う
私や一部の社員には普通に接してくれたんだけど、ほとんどの同僚にはすごいぶっきらぼうに話す姿にみんな驚いてた
みんな、その人が辞めたあと「何あれ、最後の挨拶もしないでさ。最後に本性出したね」って話してたけど、たぶん私たちのせいでもあるよね+104
-1
-
140. 匿名 2025/03/05(水) 21:18:35
今まで上司や同僚と
仲良く喋ってたのに、
急におとなしくなった。
今までランチも同僚と行ってたのに
急に1人で行くように。
はい、私です。
上司にも同僚にも会社にも
失望したから退職決意しました。+38
-0
-
141. 匿名 2025/03/05(水) 21:19:20
来月の予定聞いても
はぐらかせられる
+14
-0
-
142. 匿名 2025/03/05(水) 21:19:33
3週間のうち1日しか来なかったパートさん+8
-0
-
143. 匿名 2025/03/05(水) 21:25:00
>>118
辞めた理由まで面白おかしく憶測で噂話するの止めてあげて+10
-1
-
144. 匿名 2025/03/05(水) 21:29:38
>>42
私も辞める時には反撃しようと思ってる
なんか私が全部悪いって話にされてる感じだから、最後に色々暴露してやる。+36
-0
-
145. 匿名 2025/03/05(水) 21:38:01
3月で辞めるおばちゃんいるんだけど「もうこの職場には関わりたくない」「あなたたちの仕事はおかしい」って毎日のようにみんなの前で言って、取引先にも私たちの悪口言ってる。こっちからすると、人足りないのにやりたくない仕事は全拒否で困ってたのはこっちなんだけど。辞めるからって後の人のこと何も考えないのは見苦しいよね。+3
-13
-
146. 匿名 2025/03/05(水) 21:39:50
喋らなくなった時+2
-0
-
147. 匿名 2025/03/05(水) 21:41:03
>>1
辞める人は何も言わず急に辞めるからなあ
やる気なさそうにするとか気配はあるけど+11
-2
-
148. 匿名 2025/03/05(水) 21:44:03
>>42
意地悪してきたやつにやり返したら私が辞める時に大声で嫌味言われた。何こいつ。お前が先に意地悪してきたんだろうよ。+19
-1
-
149. 匿名 2025/03/05(水) 21:45:40
給料安くて一人暮しキツいとぼやいてたのに教習所申込んだり旅行の予約したり…
今とは全然別な仕事先に転職して行った
+12
-0
-
150. 匿名 2025/03/05(水) 21:47:05
>>1
パートの場合、勤務日数や勤務時間が減ってる人がいたら辞める兆候なことが多い+19
-1
-
151. 匿名 2025/03/05(水) 21:50:18
仕事できる人だったからヒステリー男性店長のヒステリーにも「気分屋さんだから~」と飄々とかわしてたんだけど
ある日店長がその人にまで理不尽にキレまっくた時に
一瞬ムッとして静かに言い返してた
それから数日後だったかなー
2週間後に辞めますと言ってた+19
-0
-
152. 匿名 2025/03/05(水) 21:56:03
>>135
私もw 本当に辞める+7
-0
-
153. 匿名 2025/03/05(水) 21:56:56
ちょっとずつデスクの整理始める
大量にシュレッダーし出したりとか
私です+14
-0
-
154. 匿名 2025/03/05(水) 21:58:01
>>76
👏よく言った+19
-2
-
155. 匿名 2025/03/05(水) 22:00:54
>>11
あたしはいつ飽きて辞める気が起きても良いようにロッカー内はナースシューズと名札のみ。+10
-2
-
156. 匿名 2025/03/05(水) 22:01:43
>>97
挨拶続けていて偉いです👏どこにでも居るんですね、そういうひとたち。+7
-0
-
157. 匿名 2025/03/05(水) 22:04:04
>>109
今の私と全く同じ状況です、私は3月末で退職です。
指折り残り勤務を数える毎日です。頑張りましょう!
+25
-0
-
158. 匿名 2025/03/05(水) 22:07:50
>>76
言ってやったぜ!
ではなく、ブチ切れたんだろうね+10
-2
-
159. 匿名 2025/03/05(水) 22:10:53
キツめにやられてた相手に言いたいこと言い返し出す+14
-0
-
160. 匿名 2025/03/05(水) 22:12:24
>>20
悪阻だったんじゃない?
間に合わないレベルのときがあるから無理してきてたのかも
翌月も変わらずしんどくて、吐いたしもう行きたくないってなったのかも+13
-0
-
161. 匿名 2025/03/05(水) 22:23:49
>>6
目を合わせようとしない+2
-0
-
162. 匿名 2025/03/05(水) 22:44:30
>>76
言い返せたのはすごいけど人の名前出すのは違うような…+47
-2
-
163. 匿名 2025/03/05(水) 22:57:29
私の職場は普段は辞める人が少ないのに先月末や今月末で一気に3人辞めることになってびっくり
1人は体調不良からの退職だから兆候あったけど、2人は私は兆候に気づかなくてびっくり
+9
-0
-
164. 匿名 2025/03/05(水) 22:58:54
仕事の愚痴や辞めたい!が口癖だったのに、急に言わなくなる。だいたい1カ月以内にいなくなる。+6
-0
-
165. 匿名 2025/03/05(水) 23:00:12
辞めないでほしい人が辞めて
辞めてほしい人は辞めない+37
-0
-
166. 匿名 2025/03/05(水) 23:06:51
>>150
あ、私だw
2月からダブルワーク始めてそこで長く続けられそうなら今のパート先は辞めようと思って様子見中
私にはいつも塩対応の社員が何か勘づいたのか、最近やたらと話しかけてくるようになってめんどくさい
+14
-0
-
167. 匿名 2025/03/05(水) 23:07:58
>>24
変な噂を平気で流す職場だから辞めたんだろうね…
退職した人の気持ち、よく分かる+42
-0
-
168. 匿名 2025/03/05(水) 23:13:17
・顔や雰囲気が暗い
・無口で静か
・お洒落に無頓着そうだった人が突然イメチェンしたりアクセサリーを身につけて出社してくる+23
-0
-
169. 匿名 2025/03/05(水) 23:28:41
>>162
職場自体が嫌いだったのでしょ+3
-5
-
170. 匿名 2025/03/05(水) 23:30:12
>>92
私も夏のボーナス貰ったら今の仕事を辞めるつもりで水面下で準備中…
なので職場の人に何て思われようが嫌われようが陰口を言われようがもーどうでもいいww
どうせ辞めたら切れる縁😌+26
-0
-
171. 匿名 2025/03/05(水) 23:56:18
最近仕事辞めた私の場合は、
・仕事の指摘をしなくなった
・進んでみんなの輪に入らなくなる
など退職を一切匂わせたくなくて周りと関わらなくなった。
だけど、辞める日を確定してからシフト作成者と周りに言う話で退職は店長しか知らないはずがある一人の主婦が盗み聞きしてた。
その主婦経由で私の退職を知ったシフト作成者の主婦ががる子さん辞めるから朝じゃなくて夜でシフト出せと学生に強要してて、
学生の子からがる子さんやめちゃうんですか?(´;ω;`)と聞かれてその話を知った。
確かに私いなくなると曜日問わず夜が全然足りなくなるから学生に入ってほしいのはわかるけど学生にも都合はあるし、
正直夜入るより朝のほうが同じ時給で楽だから学生も朝で出すのにそれに気づかないところとか(私も夜用事があって朝入りたいときもあったけど夜で出さないとその主婦に削られてた)、
本人に確認もせず勝手にばらされてプライバシーもない主婦最優先の環境だからやめたんだよ。+23
-0
-
172. 匿名 2025/03/06(木) 03:06:33
匂わせトピかあ? 1人を集団でなんだね+5
-0
-
173. 匿名 2025/03/06(木) 03:15:42
>>145
果たしてそうでしょうか。
「あなたたちの仕事はおかしい」と言ったことが全てではないですか?
人手不足であるにも関わらず、生産性や効率化に寄与しない無駄で無意味な仕事があって、それを何も疑問を持たずやり続けてるあなた方がおかしいと言っているのではないのですか?+10
-1
-
174. 匿名 2025/03/06(木) 03:29:54
>>153
私も退勤時間近くにそれを15分で始末してそのままこっそり退勤しました。
その日は休日出勤だったのでオフィスにいた人も他に二人だけで、ほとんどその行動は悟られずに済みました。
前日の1on1で上長には体調不良で休職したいことは既に伝えましたので、翌日から復職を建前として退職を見越した休職をしてます。
しばらくは会社に籍を置いたまま転職活動をしたいと思います。+10
-0
-
175. 匿名 2025/03/06(木) 07:56:05
>>173
と思われてマイナスだと思うんだけど、その人は本社からの出向の人だったのね。本社と現場の仕事量の差に耐えられなかったみたい。無駄な仕事なんて何もないよ。やらなきゃいけない膨大な仕事があるだけ。私たちも人増やしてくれって何度も言ったし、人手足りない中で均等に仕事振り分けたいのに、今度辞める人が「それは私のやる仕事じゃないです」って跳ね除けるから、みんなすごく大変だった。
私たちの仕事ぶりなんてあなたにはわからないと思うし、想像するしかないと思うけど、「無駄な仕事があるだけじゃないの」なんて言われたらけっこう傷つくよ。+1
-2
-
176. 匿名 2025/03/06(木) 08:04:39
>>173
後出しって言われそうだけどもう一個補足しとくと、その人自分は定時で帰るのに、深夜まで残業してる人に向かって「もっと残業してから文句言え」って言ったり、自分の仕事人に押し付けた上で、今やらなくてもいい仕事始めたりして、本当にすごい人だったんだよね。私たちが正しいってこともないけど、その人のやばさはわかってほしい。+8
-0
-
177. 匿名 2025/03/06(木) 08:33:36
>>76
これプラス多いけど、嫌われてますよ〜とか悪口言われてますよ?って言うのはなかなかこの人も性格悪いな〜と思って引いた。
私は一部の人からいじめ受けててすごい悪口言われてるんだけど、その人達に悪口言われてるのを匂わせてきたり噂回ってますよーって言ってきた嫌な人思い出したわ。
その人入ってきてすぐトラブル起こして辞めたけど。
攻撃するのに周りの人巻き込まないで自分の不満をぶつけるだけにしとけよ、って思う。+22
-1
-
178. 匿名 2025/03/06(木) 09:26:19
>>76
◯◯君と◯◯さんを道連れにしたの😲ヒエッ+20
-0
-
179. 匿名 2025/03/06(木) 09:54:45
>>1
文面でそう感じるんだけど、
ヌシさんみたいに人が辞めそうなのを面白半分に
観察している人がいると思うと
そう良い職場じゃないんだなと思うよ。+8
-0
-
180. 匿名 2025/03/06(木) 09:56:22
入社してきたのに、
やる気なさそうにしてると
すぐ辞退するね。+2
-0
-
181. 匿名 2025/03/06(木) 10:14:50
>>9
わかる、私それだった(笑)
ブラック職場からの退職決めて、スッキリ&あと●日の辛抱!って開きなおれた。+4
-1
-
182. 匿名 2025/03/06(木) 15:29:56
そういや最近情緒不安定でイライラしてたけど、最近落ちついて普通に従う様になったら、なんか話題に退職の仕方を話し始めてきやがったんだよね。ここは◯か月前からいわないとだめで、言ってから◯か月働かないと辞めれないのよ~みたいな。嫌味やん。どうしてそんなに腹黒いんだか。それ聞いてだめな会社にひっかかってしまったと思って続けてます。。+4
-0
-
183. 匿名 2025/03/06(木) 16:46:44
面接なんだろうなっていう半休が増える+9
-0
-
184. 匿名 2025/03/06(木) 16:49:46
>>7
休憩中にそれやって戻ってこなかった人いる。+1
-0
-
185. 匿名 2025/03/06(木) 17:57:36
>>76
後で訴えられて面倒くさそう+1
-1
-
186. 匿名 2025/03/06(木) 18:47:47
>>106
47の初老が12月に何かあるのか知らねーけど、それまで続いてるかわからないからなあ、辞めるかもとかほざいてやがったけど5年も続いてるなら辞めねーし、そう口に出すのは辞める気ゼーローw+1
-1
-
187. 匿名 2025/03/06(木) 19:21:04
>>10
もう我慢しなくていいもんね
とりあえずお局へ挨拶するのやめたことある
なんか言ってきても「うん、ふーん、あぁ…」って敬語すら使うのやめた+17
-0
-
188. 匿名 2025/03/06(木) 21:06:45
仲良くしてた社員の人が2人一気に辞めちゃうみたいで。
普段と全然変わらないから気が付かなかった。
1人は土曜出勤パスしてたな〜くらい。
仲良かったけど、どうして辞めちゃうのか聞かない方がいいと思って、こちらからは何も聞いてないけど、本当は聞きたい。+5
-0
-
189. 匿名 2025/03/06(木) 21:31:33
>>157
横だけど自分も一緒!
あとちょっとだね!😆
がんばろう!!!o(^ο^)o😆+2
-0
-
190. 匿名 2025/03/07(金) 22:43:53
わたしの場合だけど、雑談をしなくなって、笑わなくなる。
無視はしないけど、自分からは話しかけなくなる。+6
-0
-
191. 匿名 2025/03/07(金) 23:11:32
>>62
前者いたわ
ポジションと年収上げて転職したいんだなって感じだった
やめたいオーラはすごく出てたけど無理して実績出したふうにしてアピールして昇進した途端ドロンした+4
-0
-
192. 匿名 2025/03/08(土) 02:37:22
自分の場合、周りへの態度とかは、むしろていねいになってる気がする。
あとはとにかく静かに…穏やかに平和に過ごしたいので、本当に必要なこと以外言わないようにしてる。
あとはもうできる限り本当に行きたくないから、有給消化でいつ休もうかばっかり考えてる。+4
-0
-
193. 匿名 2025/03/08(土) 12:16:39
>>4
私もそれ考えています
前兆なし、普段通りで全くバレないように
要領よく面接する。聞かれたら面倒だし
わからなかったら自分で調べればわかる
転職するって孤独だからコミュニケーションも徐々に薄れていくと思う+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する