ガールズちゃんねる

「雨は恵みです」山火事で約2900ヘクタール・市の面積の9%焼失 岩手・大船渡市ではあす未明まで雨が降り続く見込み

100コメント2025/03/09(日) 17:20

  • 1. 匿名 2025/03/05(水) 16:25:36 


    2月26日に発生した山火事で、大船渡市では午前6時の時点で焼失面積が約2900haと、市の面積の9%に達しました。

    長引く避難生活で住民に疲れの色も出る中、5日の雨には「できるだけ沈静化に進んでいくということでは雨は恵みです」と、住民から期待の声も聞かれました。

    大船渡市では、午前11時の時点で4.5mmの雨が降っていて、6日未明まで降り続く見込みです。

    +238

    -2

  • 2. 匿名 2025/03/05(水) 16:26:09 

    どんどんふれー!

    +554

    -0

  • 3. 匿名 2025/03/05(水) 16:26:09 

    1日も早く鎮火しますように🧯

    +500

    -2

  • 4. 匿名 2025/03/05(水) 16:26:28 

    どんどん降れ

    +242

    -0

  • 5. 匿名 2025/03/05(水) 16:26:31 

    もっと早く降ってほしかったね

    +343

    -1

  • 6. 匿名 2025/03/05(水) 16:26:50 

    これで鎮火できるかな

    +208

    -0

  • 7. 匿名 2025/03/05(水) 16:27:10 

    雨乞いが効いたのか

    +104

    -3

  • 8. 匿名 2025/03/05(水) 16:27:29 

    表面だけでなく土の奥深くまで水分が届くくらい降りますように

    +356

    -0

  • 9. 匿名 2025/03/05(水) 16:27:39 

    この雨で鎮火してほしい

    +233

    -0

  • 10. 匿名 2025/03/05(水) 16:27:43 

    もうすぐ3/11です

    +36

    -8

  • 11. 匿名 2025/03/05(水) 16:27:44 

    雨雨降れ降れもっと降れ

    (豪雨にならない程度にね…)

    +206

    -0

  • 12. 匿名 2025/03/05(水) 16:27:49 

    野焼きゴミ焼きはもうやめよう
    これマジで言ってっから

    +267

    -2

  • 13. 匿名 2025/03/05(水) 16:27:50 

    >>7
    あんがとね

    +33

    -0

  • 14. 匿名 2025/03/05(水) 16:27:55 

    ニュースで表面の火は消えても中の方の燻りが消えなければまた炎になる可能性があると言っていてまじかよと思ったけど、今岩手県結構降ってるから中の方まで雨で浸透して消えて欲しい

    +198

    -0

  • 15. 匿名 2025/03/05(水) 16:27:57 

    雨嫌いだからずっと晴れ続きで嬉しかったけど
    こういう火事のリスクがあると適度に降った方がいいね

    +140

    -1

  • 16. 匿名 2025/03/05(水) 16:28:10 

    鎮火お願い!

    +68

    -0

  • 17. 匿名 2025/03/05(水) 16:28:58 

    雨で鎮火してくれたら良いのにね

    +56

    -0

  • 18. 匿名 2025/03/05(水) 16:29:17 

    >>11
    わたしにいい人連れてこい

    +14

    -6

  • 19. 匿名 2025/03/05(水) 16:30:01 

    この雨で完全鎮火してくれますように!

    +80

    -0

  • 20. 匿名 2025/03/05(水) 16:30:46 

    お礼をしに、どの神社に行ったらいいんだろう

    +19

    -0

  • 22. 匿名 2025/03/05(水) 16:31:26 

    日本海側の雪を全部大船渡の山にかけたい…

    +101

    -1

  • 23. 匿名 2025/03/05(水) 16:31:58 

    >>2
    野際さん、、

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2025/03/05(水) 16:32:34 

    雨での災害が出ない程度に降れ降れ降れーー。
    避難生活してる皆さんが早くおうちに帰れますように

    +61

    -0

  • 25. 匿名 2025/03/05(水) 16:32:37 

    避難してる方々が早くウチに戻れるといいね

    +56

    -0

  • 26. 匿名 2025/03/05(水) 16:33:48 

    >>12
    東北じゃないけど、この火事が起き始めた2日後くらいに地元で野焼きの臭いがして
    所詮対岸の火事だと思ってるんだろうな…と思ったわ

    +113

    -0

  • 27. 匿名 2025/03/05(水) 16:34:29 

    >>12
    それ長野じゃね?

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2025/03/05(水) 16:35:33 

    >>5
    本当だよね…
    まあこればっかりは仕方ないけどね…
    でも降ってくれてよかった!!

    +69

    -0

  • 29. 匿名 2025/03/05(水) 16:35:49 

    このタイミングでちびまる子ちゃんの長澤くんの家事の話が公開されてたね

    +4

    -7

  • 30. 匿名 2025/03/05(水) 16:35:58 

    >>21
    こんなトピでまでやめろや

    +35

    -0

  • 31. 匿名 2025/03/05(水) 16:36:07 

    1週間たったよね。これ何が原因たったの?

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2025/03/05(水) 16:36:28 

    >>1
    玉川も言ってたけど
    雨でもへり出して追い水したほうがいいと思う
    細かくは出来なくてもてっぺんからシャパシャパ掛ければ
    雨との相乗効果でもっと消えると思う
    大変だけど頑張って雨を生かして消えますように

    +25

    -9

  • 33. 匿名 2025/03/05(水) 16:36:29 

    早く鎮火してみんなが1日も早く日常を取り戻せますように

    +38

    -0

  • 34. 匿名 2025/03/05(水) 16:36:58 

    >>1
    治水が発達し雨乞いが必要とされなくなった現代で人々からもっとも待望された恵みの雨だね

    +17

    -0

  • 35. 匿名 2025/03/05(水) 16:36:59 

    >>31
    ゴミ燃やしたかキャンプの不始末だったはず

    +1

    -11

  • 36. 匿名 2025/03/05(水) 16:37:50 

    >>32
    よこ
    夜間はヘリだせなくて、消火活動出来ないのもあるんだよ。

    +25

    -0

  • 37. 匿名 2025/03/05(水) 16:38:04 

    雨降ってるのに、まだ燃えてて、さっき煙モクモク出てる中継してた。

    +15

    -0

  • 38. 匿名 2025/03/05(水) 16:38:28 

    >>22
    大船渡、更に壊滅的な被害になるけどそれ
    雪解けまで固く閉ざされて溶け始めたら大洪水に土砂崩れ
    近隣まで壊滅する

    +0

    -18

  • 39. 匿名 2025/03/05(水) 16:38:36 

    >>35
    そうなんだ、怖いな。

    +4

    -4

  • 40. 匿名 2025/03/05(水) 16:43:29 

    >>32
    雨で司会不良になってるんだから安易にヘリ出せない
    玉川またそんなこと言ってんだ
    コロナ時の無責任発言のあれこれ思い出したわ

    +40

    -0

  • 41. 匿名 2025/03/05(水) 16:43:56 

    >>32
    言うだけなら簡単だよね。専門家でもない玉川が思いつくことは想定して選択肢から外してる。

    +39

    -0

  • 42. 匿名 2025/03/05(水) 16:44:04 

    >>14
    でも湿気があるだけでずいぶん違う気がする
    極度に乾燥しているから燃え広がったのであって、地面も森も空気も全体が湿ってしまえば、炎の勢いは弱まり各地から集結している消防隊の皆さんで何とか出来そう

    +62

    -1

  • 43. 匿名 2025/03/05(水) 16:46:20 

    早く鎮火するといいね
    あとXで陰謀論まき散らしてるやつはバチ当たれ
    まだ大変な思いをしてる人がたくさんいるのに

    +14

    -1

  • 44. 匿名 2025/03/05(水) 16:46:59 

    雨粒が音を立てて降っているそうです!

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2025/03/05(水) 16:49:22 

    >>21
    韓国イケメン風なんだね

    +3

    -18

  • 46. 匿名 2025/03/05(水) 16:49:33 

    良かった。達ちゃんの祈りが届いたのでしょう。

    山口達也 @yamaguchi_inc · 3月4日
    降って欲しくないところに降り続け
    降って欲しいところに降らない

    祈らせていただきます😌

    +1

    -7

  • 47. 匿名 2025/03/05(水) 16:50:42 

    >>37
    小雨だと木々の葉が邪魔して地面にまで雨が行き届かないんですね。地面の乾燥した雑草燃えやすそうだし、燻ってる所からジワジワ延焼しないよう、土砂崩れ起きない程度に強い雨降って欲しいなー

    +11

    -0

  • 48. 匿名 2025/03/05(水) 16:51:49 

    >>12
    米トピで農家ガル民が野焼きするなって酷いって言ってた
    農家さんの感覚だとゴミたくさん出るしそうなんだろうけど…
    今回のことで認識を改めてほしい
    臭いが嫌ってだけじゃないんだよ

    +58

    -6

  • 49. 匿名 2025/03/05(水) 16:52:26 

    >>32
    ヘリで運べる水量なんて高が知れてるでしょう。

    +1

    -2

  • 50. 匿名 2025/03/05(水) 16:54:25 

    >>12
    宮城だけど大船渡の山火事あってから林野火災(人為的なやつ)何件も続いてて辟易してる
    ずっと防災ヘリ飛んでるのに、このタイミングでかよと

    +52

    -0

  • 51. 匿名 2025/03/05(水) 16:55:39 

    >>12
    野焼きが原因?

    +19

    -3

  • 52. 匿名 2025/03/05(水) 16:56:48 

    >>1
    良かった。なんか海水撒くと木や草にはもちろんよくないから最終手段って聞いたから、雨が降ってこれで落ち着くといいですね

    +36

    -0

  • 53. 匿名 2025/03/05(水) 16:59:42 

    ずっと降ればいい

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2025/03/05(水) 17:06:22 

    ずっと天気予報を見ていたので、雪及び雨が降ってきて安心しました。

    +15

    -0

  • 55. 匿名 2025/03/05(水) 17:08:18 

    >>48
    どっちの言い分も理解できるんだよな
    今は野焼きも消防署の許可が必要だし、農家側も風向きや強さに気を付けてやってるところがほとんどだし…
    ゴミを燃やせず全部業者に処分してもらうとなると農産物はもっと高額になると思う

    +24

    -3

  • 56. 匿名 2025/03/05(水) 17:23:43 

    >>55
    どこかで「殺菌や害虫を減らすためでもある。ちゃんとした農家は失火なんかしない」っていうような書き込み見たわ。確かにね。

    +30

    -2

  • 57. 匿名 2025/03/05(水) 17:27:48 

    >>55
    野焼きは最早個人の「注意」で予防できるリスクではないんだと思う。私も農家ではないけど個人事業主としてそういうコンプラ対応のコストが高くてきついのは想像できるけど、きちんと守っている農家さんもいるんだからやっぱり守らないと筋が通らないかと。勿論広義には消費者もそのコストを負担するとして。

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2025/03/05(水) 17:31:34 

    >>8
    木が燃えてなくなってるから、あんまり含みすぎると今度は土砂崩れの危険も出てくるよ

    +22

    -1

  • 59. 匿名 2025/03/05(水) 17:32:25 

    >>56
    農家側だってその土地でやってかなきゃいけないのに失火なんて出したら夜逃げものだからね
    うち親戚が果樹農家だけど、そのあたりはものすごく気をつけてるって言ってたよ
    あとから移り住んできた人のクレームもすごいらしい
    継ぐ人もいないし高齢だし野焼きに限らず農薬散布とかコスト高とか環境的に厳しくなるばかりだからもう今年あたり辞めることになりそうだけどね

    +21

    -1

  • 60. 匿名 2025/03/05(水) 17:35:00 

    >>32
    ヘリは危険だから出せないけど、雨の中、消防の方達は消化活動してるって報道してたよ

    +23

    -1

  • 61. 匿名 2025/03/05(水) 17:37:52 

    >>43
    陰謀論界隈って、昨今の世界情勢で本当だったんだ…って思う部分もあるんだけど、もっと知りたいと思って覗きにいくと本当に突拍子もないこと言っててそっ閉じしてしまう
    アタオカなのと、本当の暗部がゴッタ煮でもったいない
    混ぜるな危険

    +2

    -2

  • 62. 匿名 2025/03/05(水) 17:37:55 

    昨夜何度かレーダー見たけど
    地形の関係で到達出来ないのか、煙でレーダーに反映されなかったのか不明だけど、半島の南北と対岸は雨雲がかかってたのに火災の半島だけすっぽりと雨雲がスルーだった
    さっきライブカメラ見たけど、炎はないけど煙は相変わらず
    ようやく降った雨、あと24Hぐらいは降り続いて鎮圧されるといいね

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2025/03/05(水) 17:39:11 

    >>37
    私が見たニュースでは火は見えなくて煙は蒸気って言ってた

    +9

    -1

  • 64. 匿名 2025/03/05(水) 17:43:49 

    >>21
    縁起でも無いこと言うな!むしろ逆だよ
    ほんとこの信者達は空気読めないよね

    +17

    -1

  • 65. 匿名 2025/03/05(水) 17:45:41 

    >>2
    もっと降って欲しいよ。 一応ずっと降り続いては居るけど雨量はそんなに多くない。ザーザー音が鳴るくらい降って欲しい!

    +29

    -0

  • 66. 匿名 2025/03/05(水) 18:01:19 

    >>5
    雨雲レーダー見ててなかなか来て欲しい所に雨降らないもんだなと思ってたよ
    あの辺りだけ雲が空洞になってたり、やっと降ったね

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2025/03/05(水) 18:12:26 

    どんどん降って やませ も起きてめちゃくちゃ湿気ってくれたいいのに

    +0

    -1

  • 68. 匿名 2025/03/05(水) 18:16:55 

    えー雨もっとじゃんじゃん数日降り続けてくれるのかと思ったらやんじゃうのねもどかしい

    +7

    -1

  • 69. 匿名 2025/03/05(水) 18:26:21 

    それでもまだ消えてないんだ。

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2025/03/05(水) 18:26:30 

    >>56
    私の住んでる地域、農家さんちゃんと申請して回覧回してはくれてたんだけど申請したからこそ日程は変えられないっていってすごい乾燥&強風の日に野焼きして案の定大火災並みのものすごい煙が発生して通り掛かった人達に通報されまくったみたいでパトカーと消防車がすごい台数きて大騒ぎになってた。去年も同じ。
    もう必要とはいえ乾燥してるこの時期は野焼きは無理だと思って欲しい…乾燥と風の強さもここ数年酷くなる一方だし。同じ米農家さんでも全員が野焼きしてる訳でもないよね。
    絶対必要!って農家さんは万が一他人の家まで延焼してしまった時は火元の農家さんが賠償してくれるのなら貫き通せばと思う…

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2025/03/05(水) 18:26:50 

    これは本当に恵みの雨だね。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2025/03/05(水) 18:39:13 

    >>7
    ガル子、隙あらば雨乞い😌

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2025/03/05(水) 18:40:11 

    山火事の煙は身体に悪いと今日Yahooニュースで読んだから、
    そういう意味でも早く鎮火してほしい

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2025/03/05(水) 19:04:52 

    火元は誰よ

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2025/03/05(水) 19:36:57 

    >>1
    雨降ったけど完全鎮火に至るには雨量が足りない
    海水撒くと塩害で草木の生えない土地になるから給水車で真水沢山持ってきて追い水かけてほしいんだよ

    +3

    -3

  • 76. 匿名 2025/03/05(水) 19:41:37 

    >>2
    関西は先週の土曜から定期的にずっと降ってた
    雨雲が東北へたくさん行きますように!

    +3

    -3

  • 77. 匿名 2025/03/05(水) 19:49:10 

    >>12
    岩手でも野焼きやゴミ焼きは火事の原因になるから勝手にやっちゃいけなくて、消防かどっかに届け出して許可ないとしちゃいけない決まりになってるはずだけどな、そういうの自治体によって違うのかな
    野焼きは野生動物の生息地も奪っちゃうからよくないんだよね…みんな知らないだけで雑草地には多くの生き物がいるんだよ、野生のうずらやキジや合鴨などの地で生活する鳥も雑草地や使われていない田畑に住んでる

    +13

    -0

  • 78. 匿名 2025/03/05(水) 19:56:20 

    >>1
    大船渡の山に住んでいたタヌキやキツネやカモシカや鳥たちはちゃんと逃げられただろうか
    海鳥たちが沢山飛んで逃げていたのは見たけど長距離を飛べない山鳥や地を這う蛇なんかは逃げられなかっただろうな…

    +13

    -3

  • 79. 匿名 2025/03/05(水) 19:56:54 

    ゲリラ豪雨的なレベルの量が3日くらい降り注ぎますように

    +1

    -2

  • 80. 匿名 2025/03/05(水) 20:01:52 

    >>1
    ワタスのいいひと 連れてこい

    +0

    -5

  • 81. 匿名 2025/03/05(水) 20:15:31 

    土砂災害などが起きない程度に降ってくれると良いよね

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2025/03/05(水) 20:35:28 

    家族が他県から消防隊で行きました。頑張って欲しい。安全に早く帰ったきて欲しいです。

    +25

    -1

  • 83. 匿名 2025/03/05(水) 20:52:34 

    >>1
    放火した奴マジで出てこい

    +7

    -1

  • 84. 匿名 2025/03/05(水) 21:11:58 

    雨でも鎮火しないって、山火事って本当恐ろしいね

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2025/03/05(水) 21:16:58 

    >>2
    雨嫌いだけど今回はしばらく降り続いても良いと思っちゃった
    家が燃えて失われるのって思い出も思い入れのある物も全部無くなってしまうからね…ダメージ大きいわ

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2025/03/05(水) 21:44:41 

    エンドレスレイン

    +0

    -1

  • 87. 匿名 2025/03/05(水) 22:27:46 

    ここ数日ほんとに雨を願ってた
    全国的に雨雪で荒れてもいいから
    早く鎮火してほしい

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2025/03/05(水) 22:53:49 

    >>78
    マイナスついてるけど私も気になってた。人間のせいでゴメンよ。

    +13

    -0

  • 89. 匿名 2025/03/06(木) 00:29:13 

    >>6
    これで消えないならどうしようもない

    +0

    -0

  • 90. 名無しの権兵衛 2025/03/06(木) 05:42:10 

    ライブカメラ(定点カメラ)

    現地映像まとめ

    ニュースまとめ
    【時系列まとめ】岩手・大船渡市の山火事
    【時系列まとめ】岩手・大船渡市の山火事news.tv-asahi.co.jp

    火災は計3回発生し、約2900ヘクタールが焼失、避難者は4100人超

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2025/03/06(木) 06:21:05 

    この火事の後にソーラーパネルが設置されたら怪しいね

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2025/03/06(木) 07:12:16 

    >>79
    それはまた別の災害が起こってしまう

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2025/03/06(木) 08:40:05 

    レポーターって非難している人に向かって
    「どんな思いで…」なんて
    よく聞けるな💢

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2025/03/06(木) 15:45:26 

    >>93
    そのマイクを奪って「今どんな気持ちで質問したんですか?」って聞き返してやりたい

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2025/03/06(木) 22:19:15 

    仕事忙しくて最近浮世離れな生活していたから、岩手がこんなふうになっていることを、さっき知った
    トピ遡ったけど、まさかのゴミ焼きで通報って…
    けっきそれが原因だったかな
    原因作った人村八分どころじゃないのでは

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/03/06(木) 23:19:53 

    大船渡の山火事に乗じた不審な電話「支援物資を集めている」岩手県警と大船渡市が注意呼びかけ(岩手めんこいテレビ)
    大船渡の山火事に乗じた不審な電話「支援物資を集めている」岩手県警と大船渡市が注意呼びかけ(岩手めんこいテレビ) - Yahoo!ニュース
    大船渡の山火事に乗じた不審な電話「支援物資を集めている」岩手県警と大船渡市が注意呼びかけ(岩手めんこいテレビ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    3月5日、岩手県内の高齢女性の自宅に、大船渡市で発生している山林火災に乗じて、支援物資を募るなどという不審な電話がありました。 警察や大船渡市が注意を呼びかけています。 岩手県警によりますと、3月



    岩手県警によりますと、3月5日の午後4時ごろ、岩手県花巻市の高齢女性の自宅に、女性の声で不審な電話がありました。

    その電話は「山林火災が起きている大船渡市に送る支援物資を集めている。食料品、着物、アクセサリーなど何でもいいので提供してほしい。あす引き取りに行きたい」という内容でした。

    高齢女性が「あすは不在にしている」と答えると、電話をかけてきた女性は「玄関先に荷物を置いてくれればいい」と話したうえで、自宅に表札が出ているか、1人暮らしなのかといった個人情報を尋ねてきたということです。

    岩手県警はこうした不審な電話について「業者が自宅に訪問してきて、高額な品を強引に買い取るなど様々なトラブルにつながるおそれがあり、大船渡の山林火災に便乗した詐欺の可能性がある。電話で寄付や義援金を求められた場合は、安易に個人情報を伝えることなく一度電話を切って、実在する団体かを確認することが大切」と呼びかけています。

    そのうえで、こうした電話を受けた場合は、最寄りの警察署や専用電話「#9110」に相談するよう、呼びかけています。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2025/03/07(金) 04:47:11 

    >>2
    亡くなった人の身元はわかったんだろうか

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2025/03/07(金) 09:02:31 

    >>59
    枯れ草火災、林野火災起こしまくって迷惑かけてるくせに
    田舎者らしい傲慢さ、先に住んでるから偉いとでも思ってんのかよ
    めちゃくちゃ嫌われて笑われてるのに恥ずかしいやつ

    +0

    -6

  • 99. 匿名 2025/03/07(金) 23:41:56 

    都心住めないからって八つ当たりしないで

    +1

    -3

  • 100. 匿名 2025/03/09(日) 17:20:06 

    田舎者はどうしようもないな

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。