-
1. 匿名 2013/10/15(火) 20:13:43
私は以前入った定食屋で、注文した焼魚が少し焦げていたのでクレームを言って焼き直してもらいました。
でも結果的に二度とその店に行けなくなってしまい、失敗したなーと後悔しています。
皆さんは何かクレームを言ったけど、後から後悔した経験ありますか?+28
-254
-
2. 匿名 2013/10/15(火) 20:15:20
確かにクレームのあとって行きづらくなるし、言わなきゃ言わないでストレスがたまるw
+385
-10
-
3. 匿名 2013/10/15(火) 20:16:29
そんなんでクレーム言う時点でただ心に余裕がないだけ。心狭すぎ。
+532
-58
-
4. 匿名 2013/10/15(火) 20:17:39
ケンタッキーでたのんだチキンに黒い虫?みたいのがたくさんついてると言って店員さんを呼んだのですが、よくよく見ると虫じゃなくて胡麻だった(´・_・`)
あの時の気まずさは今でも忘れられない+56
-374
-
5. 匿名 2013/10/15(火) 20:18:47
近場のTSUTAYAで借りたDVDがディスクに傷がついてたためちゃんと再生されなかった。
文句言った店員がベテランだったらしく、TSUTAYA行くたびレジに居て気まずい。+318
-18
-
6. 匿名 2013/10/15(火) 20:20:18
ありません+20
-76
-
7. 匿名 2013/10/15(火) 20:22:05
クレームぃぅとかぁ店の気持ち感がぇたことぁる?w
+30
-536
-
8. 匿名 2013/10/15(火) 20:22:24
トピ主さん…
他のひとも言ってるけど
ちょっと心狭いよ…+404
-66
-
9. 匿名 2013/10/15(火) 20:25:22
後悔とは少し違うけど…
やっとの思いで見つけた技術・接客、両方良かった美容師さん。その人がたまたま休みの時、対応した人が最悪で我慢しきれず、店長さんは?と聞くと僕ですけど…と。いろんな意味でがっかりでした。+365
-13
-
10. 匿名 2013/10/15(火) 20:26:10
店をしてるのでクレームは言われる立場。
もっと言い方あるだろう…と言われた後は結構凹みます。
いつか私も言ってやろうと思うことがある…+83
-125
-
11. 匿名 2013/10/15(火) 20:26:15
魚の焦げくらいいいじゃん
飲食店で働いてたからなんかむかつくー
生じゃないだけよくない?+293
-220
-
12. 匿名 2013/10/15(火) 20:26:44
取引先の会社がミスをし、何回お願いしてもなおしてくれなかったので営業さんに
少しきつめにクレームをつけてしまった。
迷惑かけられてたのは自分だけじゃないので、ミスをなおしてもらう必要はあった
けれど、言い方が少しきつすぎたので後で反省した。+163
-5
-
13. 匿名 2013/10/15(火) 20:27:12
7さん
まともな日本語使ってください。+347
-6
-
14. 匿名 2013/10/15(火) 20:30:01
クレームを言うってことはお店側が悪いことをしたからだと思うけど、そんなにきつく言うことないんじゃない?って思うことよくあります。こっちだって人間だから毎日完璧なわけでもないですし+307
-11
-
15. 匿名 2013/10/15(火) 20:30:05
なんだこのトピ
主さんは何がしたいの?+60
-47
-
16. 匿名 2013/10/15(火) 20:30:15
焼魚が少し焦げてるクレームってどの位の焦げだったんだろ!?焼魚だから逆に多少焦げてないと…と思うけど…なんか質問よりその辺が気になるw+296
-2
-
17. 匿名 2013/10/15(火) 20:30:27
改善してほしいからクレームつけるんでしょ
クレームを嫌味としてとらえすぎの人が多い気がする
+195
-60
-
18. 匿名 2013/10/15(火) 20:30:50
この間、友達の話だけど、ポーチ買ったらチャックが壊れててレシート持って後日返品しに行ったら…
店員がレシート見て
「レシートに値段入ってないですよ」
ちょうど、買った時にレジやってた店員がいて、店員同士でゴチャゴチャ話して結局、その店員がレジ通してなかったみたいで返品行ったのにお金払って帰ってきた!
わざわざ東京から横浜まで来て…笑
+156
-23
-
19. 匿名 2013/10/15(火) 20:31:14
ファミレスでスパゲティの中に一本うどんが入っていました。店員さんに言うとスパゲティの料金が無料に。食べ物の中に食べ物だったし。かえって申し訳ない気持ちになりました。+150
-27
-
20. 匿名 2013/10/15(火) 20:31:36
微妙なトピなので
終了~!!!(笑)+18
-113
-
21. 匿名 2013/10/15(火) 20:31:54
クレーム言わないでモヤモヤが残る事はあるが
言って後悔はない。+145
-25
-
22. 匿名 2013/10/15(火) 20:34:51
店側が悪いんだから堂々としてりゃいい
けど人間の心理としてやっぱ行きづらいよね…+121
-24
-
23. 匿名 2013/10/15(火) 20:35:37
ジェルネイルの予約の際に、両手バラバラの人がやっても良いのなら予約受け付けます。と言われて、単色だし、さほどそんなに差が無いだろうと思ってお願いしたら、片手は綺麗にできているのに反対は表面がボコボコで見るからに変!
一度帰ったけど、やっぱり気に入らなくて丁寧な言葉で電話でボコボコしていることを言ったら、返金とオフは無料でする、と言われましたがオフお願いするのも怖いくらいへたくそだったので返金だけお願いしたら、まるでこちらが無料でネイルするためだけにクレーム言っているような空気に・・・。
自分でオフくらいできるのに。+118
-23
-
24. 匿名 2013/10/15(火) 20:36:13
店がめちゃくちゃ混んでいる時に順番に調理し持って行くとお客様に『ぶっ殺すぞ』と言われた。が、その後もそのお客様は来店され、スピーディーに料理を出しても何かにつけて『殺すぞ』とおっしゃいます…。
たぶん後悔してないんだと思う笑+263
-6
-
25. 匿名 2013/10/15(火) 20:40:49
あーだこーだ思ってても店の人には言えない。
謙虚な日本人ですから/(^o^)\+59
-24
-
26. 匿名 2013/10/15(火) 20:42:19
大手チェーンの居酒屋でサラダを頼んだら米粒がはいってました。その時点ではまだ米類は頼んでなくて皆で使い回しのレタスか?!と言うことになり店員に文句を言いました!!
すると店員は「はい分かりました。」と言い引っ込んで行きました。店長を呼んで来るのかと思いきやその後は普通に頼んだ料理が運ばれてくるだけ。会計のレジをしてるのが店長だったので米粒が入っていたことを伝えると「その分引けばいいんですね。」って。はぁ!?(゚Д゚)って皆でなってしまい最後まで謝罪はなし。せっかくの飲み会がイライラで終わってしまいました。+262
-11
-
27. 匿名 2013/10/15(火) 20:45:55
自分がクレーム言われる立場になったことないから、そんな、しょうもないことでいちゃもんつけようとか思えるんだよ。
店のためとかは綺麗事だね。実際仕事してて、クレームきたら、どうやってその場を乗りきるかしか頭にないし、心から『ご意見いただきありがとうございます。これを次に生かしていきたいと思います』なんて、思ってる人は少数だね。
少なくとも私はそうだ+291
-68
-
28. 匿名 2013/10/15(火) 20:46:53
5さん
TSUTAYAはしょっちゅうです。
全く進まず持って行った事もありますが、大抵はちょっと飛ぶ程度で最後まで観れる。
なので返す時に伝えると無料券くれます。
ク伝えただけなのに、無料券目的のクレーマーと思われてないか心配になる…+89
-3
-
29. 匿名 2013/10/15(火) 20:50:25
上司に言われてクレームつけなきゃいけない時もありますからね。
どっちにも気使うから疲れるんですよ。
+29
-3
-
30. よーこ 2013/10/15(火) 20:50:36
居酒屋で、ピーマンの肉詰め頼んでふと裏返すと真っ黒だったから焼き直して貰った。
そのあともまるこげ焼き鳥とか、本当ひどくて本社に連絡したら、お客様相談に連絡してと言われた。
とり貴族にはがっかり+132
-16
-
31. 匿名 2013/10/15(火) 20:52:27
今後も利用したいと思うから、お店に不手際があった場合は伝えます。
クレームの後の対応がきちんとしていればまた利用します。
対応が悪い、何もしない、逆ギレは2度と利用しません。+101
-7
-
32. 匿名 2013/10/15(火) 20:52:42
しまむらにクレームつけた人も今頃後悔しているといいですね。+186
-0
-
33. ヨーコ 2013/10/15(火) 20:53:47
ちなみにまるこげピーマン画像です+349
-17
-
34. 匿名 2013/10/15(火) 20:54:34
マックにて何度も注文聞き直すので、注文聞ける人に代わって下さいって言ったことあります。
あとからお持ちしますって言われて待ってたけど、全然持ってこないのでカウンターに見に行ったら、スタッフ同士喋りまくってて忘れられてた。すぐお持ちしますって言われたが5分待ってもこないのでとりあえず本部に電話しといた
ビックマックやベーコンレタスなんかチーズ抜いてもらうとよくチーズ入ったままだし
酷いときはお肉までなかったことあった。
テイクアウトで深夜だったから後日対応の一点張りで謝り方がなんか頭にきたなぁ+160
-24
-
35. 匿名 2013/10/15(火) 20:54:56
バのつくブランドでコートとワンピースを買った時に、何故かビニール袋に入れられて、他のお客さんはキャミ1枚で紙袋だったので、差別的なのが嫌で店員にクレーム。
店員全員でお店の出口まで見送られ、目立って恥ずかしかったです。
近いですが、そこには二度と行けません。でも、大きな大きなビニール袋貰うより良いかな?+30
-105
-
36. 匿名 2013/10/15(火) 20:56:26
友達4人と巨大パフェを食べに行った時、3分の2程食べたところで、アイスクリームの機械の部品が出てきたので店員に言ったら「新しいのを」とまたまたデカイパフェを持って来られたときは皆で新喜劇のようにズッコケました。+223
-11
-
37. 匿名 2013/10/15(火) 20:59:04
ショッピングモールのパン屋にて、店長に嫌な対応された事を一緒にいた友達に話すと、直ぐ様チェックしに行き、パン切りナイフが出しっぱなしだの、名札をつけてないだの…一人がショッピングモールに電話して、一人は私の叔母がこのパン屋の大株主だから、とその叔母さんに電話…正直怖かったです。
他にもファミレスでほんの一分時間オーバーしただけで高額な駐車代を取られた時もすぐに電話して、その電話の対応か悪いと本社に電話したらしく、営業か飛んできたと、半額ずつ払った駐車代を返してもらったり…まだあります。
上手に上を使うのよ…と言ってたけど、敵にまわしたくないな~と思いました。声が大きい程得なのね…と思いつつ、小市民な私は胸が痛むばかりで、真似出来そうにないです。
長文失礼しました…+17
-98
-
38. 匿名 2013/10/15(火) 20:59:40
保育園。。
息子が熱出してることに、気が付かないことがよくあった。
クレームしてからは、要注意人物みたいに扱われた。しょっちゅう園長が出てくるし。+34
-178
-
39. 匿名 2013/10/15(火) 21:02:01
主人とガソリンスタンドに行った際、入れている最中に、外が慌ただしくなり、見てみたらガソリンがかなりもれていた…
ガソリン入れる機械の先端が壊れていたみたいで、満タンを感知できなかったらしく…
あらららと見ていたら、料金のレシートを持ってきた男性。
その料金が完全に漏れている分の料金も入っていて、主人がブチ切れ!
その男性は、そうですよね〜でも計算できないので〜と曖昧な事ばかり言い、しかも名札には店長の文字!
どん引きでした。+239
-11
-
40. 匿名 2013/10/15(火) 21:02:26
TSUTAYAで働いていましたが、
私の店舗では後で再生確認をします。
もし見れないと言われたDVDがこちらで見れる場合が続けば、カード情報にクレーム注意とコメント残されてしまいます。
本当は見えるのに無料券狙いで来られる方もいるからです。
機器によって相性もあるんですがね‥
+111
-7
-
41. 匿名 2013/10/15(火) 21:04:22
店員やウェーター、ウェイトレス、営業マン
学歴低く理解能力ないのがよくわかったから
安い店はもう行かない。
クレーム言って逆恨みされても怖いし。+23
-68
-
42. 匿名 2013/10/15(火) 21:10:47
何事にも言いようがあるからクレームってすごい難しいと思う。
その場でかっとなって文句いうとトラブルになるし自分の気持ちもなんかさらに下がる(´・ω・`)
あからさまなことされたらそれは言うけど、冷静に対応したい+43
-2
-
43. 匿名 2013/10/15(火) 21:11:25
某ショッピングモールにて、当時4歳の息子を連れて、お腹すいた~、とファミレス探し。あるファミレスのウィンドウに、キッズ用のランチプレートが目に入り、フードコートよりも落ち着くし、と入店。
そして、注文時、ハンディを手に女店員。
すると、我が息子、ハッスルして、なぜか奇声(;o;)
静かにしてね!と言いつつ、注文しようとしたら、その店員、
はーーっ。とデカイため息。
そして、耳を小指でほじほじ。
一瞬、その対応が理解できず、
うるさくしてすみませんでした。
と言ったのですが、
女店員、シカトして立ち去る。
頭に来すぎて、
でてきた言葉が、
お前なんだその態度!!
そこへ、店長現れ、怒りのたけをぶちまけてしまいました。
しかし、言った後に、店長さんの泣き顔、そして、当の本人の、
私そんな事してません~、
という言葉にあきれ、我に返りました。
そして、何より、そんな低レベルの接客しかできない人間に合わせて自分も返していたら、自分も一緒だなぁ、と自分に恥ずかしくなりました。
そして後悔しました。+61
-170
-
44. 匿名 2013/10/15(火) 21:16:55
ちょっといいレストランで食事。スタッフの対応もよかったし、料理も美味しくいい気分でカードで支払い。
サインは夫がしたのだけど、もらった控えを見ると明らかに金額が違う…!!
額が額なので慌てて引き返して訂正してもらいましたが、スタッフ一同で謝罪され気まずかった…
元をたどれば夫がちゃんと「ご確認ください」と言われて渡されたのに、全く金額確認しないでサインしたのがいけないのに…+122
-8
-
45. 匿名 2013/10/15(火) 21:19:41
普通はクレーム言うぐらいなら、次から二度といかないとその場で心に誓い
だまって精算を済ませ店を出る。+120
-21
-
46. 匿名 2013/10/15(火) 21:21:17
定食についてた漬け物に、虫が入っていた事があります。さすがに店員さん呼んで、他のお客さんに聞こえないように伝えました。
代わりの漬け物出てきましたが、食べる気にはならず…。
クレームの仕方も、それぞれですよね。
大声で怒鳴る人もいれば…(;´д`)+97
-6
-
47. 匿名 2013/10/15(火) 21:24:05
衣料店でアルバイトしています。3足980円の靴下を一度履いたら穴があいたから交換しろと言ってきた人がいました。靴下で、しかも一度はいてるのに交換しろという神経がわからいのですが、皆さんならどうしますか?+38
-70
-
48. 匿名 2013/10/15(火) 21:24:24
こげとって食べればいいじゃんw+16
-105
-
49. 匿名 2013/10/15(火) 21:28:04
44
うちのバイト先の女クレームばっかりくるよ
ミスしてもお客さんのせいとかにするし、絶対反省しない
こういうやつは終わってるわ+67
-4
-
50. 匿名 2013/10/15(火) 21:30:54
33
この人のクレームは正解。多少キレてもいいと思う。+51
-4
-
51. 匿名 2013/10/15(火) 21:32:01
焼魚を焦がさないで焼くのって
どーやんの?
真っ黒焦げなら、言うべきだけど。。
+37
-3
-
52. 匿名 2013/10/15(火) 21:41:08
41
私もそう思う。そういう類の人に言っても逆恨みか理解されないと思う。
職がなく仕方なく働いてるか偏差値悪学生のバイトじゃない。
お気の毒に…みたいな感じで憐れんで接すればクレームも言う気にもならないよね。+9
-16
-
53. 匿名 2013/10/15(火) 21:43:43
47 世間で相手にされてない嫌われ人種だと思うよ。
だからイチャモンつけて話し相手探してるんじゃないの。
不運だったね。+19
-4
-
54. 匿名 2013/10/15(火) 21:52:39
同じ会社の女性と会社に近いし知り合いがやっているからと建物の古い居酒屋さんによく行きます。
ただその女性、小さなゴキブリを見ただけで『ギャー!ゴキブリ!早く取って!』と大音量で喚く。飲食店だし黙ってティッシュで取るか、こっそりお店の人にいえばいいのに。。。
飲食店で虫~と喚くのは配慮が足りないと思うんだけど。。。嫌ならもっとキレイな店に行くべきだと思った。+56
-23
-
55. 匿名 2013/10/15(火) 21:57:49
近所で有名なパスタ屋(チェーン店)に
来店した時、
パスタに木の破片が入っていたので
他の方にも入っていたら
危ないと思い、店員さんに
報告しました。
その店は木のザルを使っているらしく
ザルが欠けていたのに気付かず
パスタに混入したそうで
店長、報告した店員さん共々
謝罪をしていただき、
新しい物を提供しますと
言われたけど、半分くらい
食べていたので
お断りしましたが、
食べ終わりを見計らって
デザートを持ってきて
いただけました。
飲み込みかけて痛かったですが(笑)
他の方に混入する前に
見つかって良かったと
思ってます。
+115
-9
-
56. 匿名 2013/10/15(火) 22:04:00
クレームというか、文句・いちゃもんつけるお客様の方がその後も頻繁にご来店しますね(笑)
クレームは言ってくださった方がありがたいです。+41
-10
-
57. 匿名 2013/10/15(火) 22:07:23
43
てか自分の子供が奇声をあげて迷惑かけたのにお前なんだよ!その態度!って。。。
こういう親がいるから子連れの形見が狭くなるんだよ。沸点低すぎてビックリだわ。+176
-21
-
58. 匿名 2013/10/15(火) 22:14:42
24さん それはクレームではなく脅迫罪ですよ。
警察が対応しても間違いではありません。
私も職業柄クレームを直接受けることが多々ありますが、そのような行き過ぎた暴言や暴力には毅然と対応しています。
クレームと言いながらの犯罪がゆるされるわけではありません。+45
-1
-
59. 匿名 2013/10/15(火) 22:17:11
ラーメンを頼んだらチャーハンがきました。「ラーメンを頼んだんですけど、、まあ、いいです」と言ってチャーハンを食べていたらラーメンも持ってきてくれました。ラッキーでした。+48
-4
-
60. 匿名 2013/10/15(火) 22:18:07
某お好み焼き屋さんで。
Sサイズのお好み焼きを私が頼んだら、来たのは普通サイズのお好み焼き。
店員にすぐさま言うと、一度厨房へ戻り「申し訳ありません。お代はいりませんので召し上がって下さい。」と言われました。
会計をしに行くと、普通サイズの値段で請求が…。
思わず、「え?さっきお代はいりませんので言われたんですけど!払うならSサイズの払います」ってつい言っちゃったけど、ちょっと考えると図々しくて恥ずかしかったかも…
事情を知っている店員と店長さんが出てきて丁重に謝られましたけどそれから行っていません
+85
-9
-
61. 匿名 2013/10/15(火) 22:21:52
近所のマックはミス多すぎてその度に電話してたからもう何かあっても難癖付ける人と思われてそう
レタスバーガーのレタス無しに始まり飲み物の間違えは日常茶飯事
ポテトセットなのにサラダがあったり
クーポンで頼んだチキンフィレオが何故かエビフィレオに変身してた時は怒りを通り越して笑えたw
飲み物の間違えは家まで届けてくれないからそれだけは止めてほしい
最近店より本部がいいって聞いたので次からは本部にかける+49
-7
-
62. 匿名 2013/10/15(火) 22:35:47
クレームは限度があるよね。
たまにちょっと無理がある内容のクレームしてるおばさんとかいるけど、ああいうのはただ言いたいだけというか何かに文句つけないと気がすまないんだろうね!
でも、運ばれてきた料理とかでお客様が不快に感じたり、あれ?って思うなら言うべきだと思う。
お金払ってるんだし、提供する側はたとえ安いものでも妥協してはいけない。
料理を作る仕事上、私はそう思ってるので逆に言ってくれたほうが成長できるのかなーと。+39
-5
-
63. 匿名 2013/10/15(火) 22:40:13
クレームした後で、言い過ぎだったかも...とか後悔しちゃう皆さんが好き。
本当のクレーマーはそんなこと考えない。
コメのほとんどはお金払ってサービスを受ける側として正当な言い分だし気にすんな(*^^)v+78
-12
-
64. 匿名 2013/10/15(火) 22:45:32
とあるファミレスで、店員さんが裏でお客さが残したモノをダストボックスに手で捨てたり、ゴミを片付けたり、していました。
そんな事をしていたら、デザート類のトッピングも仕事だったらしく、近くにあったペーパータオルで軽く手を拭きあろう事か、素手でトッピングを始めました。
一部始終を見てしまった私と友達は、運ばれて来たデザートを食べる気になれず、近くにいた店員さんに声を掛けました。
すると「申し訳ありません。すぐに交換してきます」と言われデザートを持っていきました。
凄く丁寧に謝ってもらい、新しいのが来ればいいよね〜と友達と言っていたら、店長が出て来て、「ちゃんと消毒した手で作りましたから安心です。もう大丈夫です」と強く言われ、テンションだだ下がりでお店を出ました。
むしろ食べたくなかった。
+30
-9
-
65. 匿名 2013/10/15(火) 22:46:08
ファミレスでパスタに粉チーズかけたら中から小さめのゴキブリが出てきて、クレーム言って食べる気がなくなったので料金払わないで帰って来たことならある+45
-7
-
66. 匿名 2013/10/15(火) 22:57:15
マックでシャカシャカチキンのパウダー入ってなかった
家までもってこいや+10
-36
-
67. 匿名 2013/10/15(火) 23:00:18
55さんは後悔してないんじゃ・・・?+13
-2
-
68. 匿名 2013/10/15(火) 23:03:12
後悔するぐらいならクレーム言うなよって思う。+15
-19
-
69. 匿名 2013/10/15(火) 23:13:03
基本的にクレームは言わないようにしてます
クレーマー扱いされる場合が多いし店側も責任感のある人は今の時代いないどころかウザがられるだけ
一言状況説明して、あとなほっとくのがいいよ
それで何のリアクションもないとこは、だいたいほっといても潰れる
自滅していきますよ
+19
-1
-
70. 匿名 2013/10/15(火) 23:19:48
毎日乗るバスで 料金後払い
毎回同じ運転手2名が 降りる前に
扉をしめるので 毎回 かかとに扉が当たる
流石に回数が重なり 頭にきたので
扉蹴飛ばしたことがあります
お年寄りも多く利用するので もぉ少し
気使ってほしいわぁ
そのあと、バス会社に 扉蹴飛ばして申し訳ないが 運転手どぉにかしてくれと 電話しました
だって 普段から態度悪いし 10回以上
扉当てられて キレちゃったよ(; ̄ェ ̄)+20
-56
-
71. 匿名 2013/10/15(火) 23:23:33
クレームじゃないんですが店員と思われる人にSMSでストーキングされて
本部に連絡した でも本当にそいつが店員かわからないといったら後日連絡が来て
「聞き取りをしたらそういうことしたものがいないそうです」
そりゃ認めるわけないでしょう・・・
気持ち悪くてネットストーカーが発覚した日から徒歩圏内で安くて重宝していたその店にはいけず
逆に徒歩圏内なので家も知られているんじゃないかと一人で仕事以外外に出るのが怖くなり
旦那がいないと外に出れなくなりました・・・
事態が悪化したとき警察に言えるようにIDを残しスクショしましたがそんなのが携帯に入っているのも
気持ち悪く、物音にもおびえるようになりました・・・+3
-38
-
72. 匿名 2013/10/15(火) 23:24:46
運転手に直接言ってよ
+24
-2
-
73. 匿名 2013/10/15(火) 23:51:16
私は前ニラレバを頼んだら焦げ焦げで苦くて食べるのがしんどかったので交換してもらいました。みなさん髪の毛が料理に入ってたら交換してもらいますか?髪の毛は自分のかもしれないし言いづらいのですが明らかに食べ物の中からでてきたときは交換してもらいました。
+27
-3
-
74. 匿名 2013/10/15(火) 23:51:53
お正月に、親兄弟が集まるためその日に渡そうと、間に合うようにコンビニにカメラを預け現像を頼みました。
正月前には出来上がることをきちんと確認しいざ取りに行くと、まだ届いてませんね~なんて言われはっ?と思いながら渋々帰宅しましたが、何だかモヤモヤしお店に電話し店長にクレーム。
すると店側で出し忘れの為遅れたと聞かされまたまたモヤモヤ。数日後取りに行くさ写真と一緒に1箱のティッシュが入っており、謝罪の言葉はなくありがとうございましたーと普通に渡されました。
因みに出来上がりは年明けでした。+23
-3
-
75. 匿名 2013/10/15(火) 23:55:25
言い方にもよりますね。
店が悪くてもこっちが申し訳なさげに「すみません、○○なので交換してください」って言うのと「ちょっと○○じゃない!?交換してよ!!」とでは全然違う。+71
-1
-
76. 匿名 2013/10/15(火) 23:55:44
ごはん屋さんでのクレームは絶対に言わないようにしています。陰で提供前のご飯にどんな事をされてるかと思うと恐ろしくなります。唾とか。。。。恐ろしっ!+16
-16
-
77. 匿名 2013/10/15(火) 23:57:06
明らかに店側のミスなのに対応する気のない店長さんが居てビックリします。+26
-0
-
78. 匿名 2013/10/15(火) 23:58:42
髪の毛は言いづらいけど気持ち悪いから交換してもらうな〜+25
-0
-
79. 匿名 2013/10/16(水) 00:02:50
71
ストーカー被害対策相談ネットワークってありますよ。
SNSは中止して早く警察に相談して下さい。
+15
-0
-
80. 匿名 2013/10/16(水) 00:03:55
うなぎ食べに行ったときにでてきたうなぎが炭のように真っ黒でした。でもそのときは言えなかったけど言わなかったことに今でも後悔してるし思い出すとイライラする。+19
-4
-
81. 匿名 2013/10/16(水) 00:08:33
某チェーンの中華料理屋で。
注文を待っていたら、一緒に行った友人に「あっちの席に移ろう」と言われ移って、理由を聞いたら、
私の座っていたソファーの間から小さめのゴキが数匹出たり入ったりしていた…
それだけならまだ「まぁ飲食店にはいるんだろうけど…」で済んだんだけど、
数分後に来た、私の頼んだ天津飯のど真ん中に、なんとカメムシくらいの大きさの虫が鎮座。かなりショックだった(-_-;)すんごい目立つ大きさだったのに店員さんはなぜ気づかなかったのか…
静かにキレた友人が「出よう!」となって店員さんを呼んで、ご飯に乗ってた虫のことと、友人が頼んでいた定食(まだテーブルには来てない)の代金を払うからもういいです、と言うと、
お店の人は普通に友人の分のお会計をしました。
正直、代金取るんだ…と思ってしまった。
結局そのお店は数年後つぶれましたけどね。+52
-0
-
82. 匿名 2013/10/16(水) 00:10:32
33
これもっと怒っていいでしょw
平気でもってくるなんてなめてるよ
お金払ってる以上きちんとしてない物はだしちゃだめなんだから
+9
-2
-
83. 匿名 2013/10/16(水) 00:20:16
ラーメンに髪の毛が入ってて、髪の毛からして、明らかに店主のだったとき。
そこのお店大好きだったから、あえて心を鬼にしてアンケートにやんわり書いた。
最後に、゛また来ます!゛って書いて好きなことはアピールして(笑)
そしたら顔覚えられてしまったらしく、その後行くたびに、しばらく煮たまご入れてくれた。
そんなつもりはなかったのに(;_;)
なのでいつも、今日も美味しかったですみたいな事をアンケートに書いて置いて帰ってました。
旦那からは
髪の毛くらいで…?クレーマー!って凄い批判されましたが(--;)
愛情たっぷりのつもりで教えたつもりだったんですけど…
かえって申し訳なかったと反省。。+42
-4
-
84. 匿名 2013/10/16(水) 00:37:16
近所のパン屋で。
いつも食べてるクリームパンの
クリームから明らかに塩の味がしたので
電話をかけてクレームをいれたら、
名前・住所・電話番号まで聞かれて
“閉店後にご自宅まで確認にむかいます!”
っていわれて待ってたのに結局来ず。
以降なんの連絡もなく。
いま考えると、ただブラックリストにでも
のせられてたのかなぁと。
それからは買う気になれません+30
-3
-
85. 匿名 2013/10/16(水) 00:40:09
コメント読んでて、あきらかにクレームする側を批判する意見があるけど私はそうは思わない。
バカッターみたいな店員が沢山いるから、常識が通じない。
お互いに「バカじゃないの?」って思ってる訳だから話が合わない。やっぱり言っても無駄なんだと思う。ケースバイケースだけど、安い店なら無言で出ようと思う。+14
-8
-
86. 匿名 2013/10/16(水) 00:44:25
服屋で販売の仕事をしてるのですが
人件費削減で常に店頭では
一人しかいません。
なのでお客様をお待たせしてしまう事が
たまにあって
その時にブチ切れられると
悲しくなりますT_T
やむを得ない状況では
理解してほしいです>_<
+41
-13
-
87. 匿名 2013/10/16(水) 00:46:53
昔、ファミレスでフライドチキンを頼んだら、中が凍っていました。少し食べてから冷たいのに気付き、店員さんに伝えた所、店長さんが出てきて大きな声で謝罪してくださいました…(チキンは温め直していただけました)
店側の誠意は伝わってよかったのですが、他のお客さんがいて少し恥ずかしかったのと、そのお店が一ヶ月もせずに潰れた事で申し訳ない気分になりました。+19
-2
-
88. 匿名 2013/10/16(水) 00:53:46
クレーム言われてもベテランでもないから店長にも言えないし「言っていただいてありがとうございます。これからはこういうことがありませんよう改善いたします。」といってそれでおわる。最初の頃はとっても罪悪感たっぷりだったな。
+6
-17
-
89. 匿名 2013/10/16(水) 01:02:10
マックで、店内は混んでたからテイクアウトにして近くの駐車場で(車の中で)開けて食べようとしたら、
頼んだ物がいくつか入っていなかった(二つくらいだったかな?)
仕方がないので袋ごと全部持ってもう一度マックに行って、「頼んだ物が入っていなかったんです」と言ったら、「申し訳ありません」と言って作りはじめてくれた。
それを座って待っていたら、あきらかに入ってなかった分よりかなり余計に詰めてる!
びっくりして「足りなかったのは〇〇と〇〇だけだと思いますよ」と言ったんだけど、
店員さんは「いや、かなり足りないです!」とレシートを見ながら言って、結局頼んだ倍の量くらいもらってしまったことがあった(謎)
マックってたまに変なことがあるよねw+26
-0
-
90. 匿名 2013/10/16(水) 01:03:25
お店の中にアンケート用紙が置いてある店は、いい店だよね。
+16
-2
-
91. 匿名 2013/10/16(水) 01:05:41
24さん
そういうお客さんいますよね!忙しい時でも暇な時でも基本は先に入ったオーダーから作るので遅いと言われてもあれだけ先に持ってきてと言われても、無理な時は無理!
生焼けとか髪の毛、店員の態度などについてのクレームはどんどん言っていいと思いますが、混んでる時の遅いについては見たらわかるでしょとしか思えない…(´・_・`)遅いのは申し訳ないけど、調理時間決まってるから…
トピずれすみません(>_<)+24
-1
-
92. 匿名 2013/10/16(水) 01:16:37
職業柄クレーム対応をすることが多々あり、できる限り最善の対応をするよう心掛けていますが、言ったもん勝ちな理不尽な要求はとても多く悲しいです。27さんのおっしゃる通り、クレームを言う方は自分が言われる立場になったことがないのかもしれませんね。私も自分が客の立場でイラッとすることはありますが、よっぽどでない限りは苦情を入れようなんて思いません。+19
-3
-
93. 匿名 2013/10/16(水) 01:16:41
チェーン居酒屋でお通しなんて来なかったのに、レシートを確認したらキッチリお通し台が引かれていました。
その場で気づいて良かった。+22
-3
-
94. 匿名 2013/10/16(水) 02:22:02
美容室で、割引きくはずがなぜかきかず更にカラーもまだらでクレームつけたら逆ギレされて電話でまくしたてられた+17
-3
-
95. 匿名 2013/10/16(水) 02:23:14
仕事柄クレームを受ける側だったのですが、アクセサリー会社で働いている時に、店内で鬼ごっこしていた子供二人のうち一人がアクセサリー台で頭を強打!一応やんわりと走り回っていた時に子供に危ないよ〜と注意しましたが親は無視でした。なのに怪我したとたん「子供が怪我するような高さの台を置いてるこの店に治療費と慰謝料請求しますので!」と言われたことあります。+50
-1
-
96. 匿名 2013/10/16(水) 02:25:34
マックをドライブスルーで普通に注文したら
ポテトM二つ、ポテトS一つのみ
渡された時がありました!
結局お店の中に行き再度注文。
ポテトばかりで友達と笑っちゃいました
嫌な感じにならず
再度注文出来て良かったです( 'ω' )+13
-6
-
97. 匿名 2013/10/16(水) 02:35:01
大手ファミレスチェーン店にて ランチセットのサラダにゴキ○リらしき虫が入ってた。
クレームつけてチェンジしてもらったけど 以来気持ち悪くてそのお店に行けません〜。+15
-1
-
98. 匿名 2013/10/16(水) 02:44:13
私の先輩は、どこに食べに行ってもクレームばかり。
あわよくば無料にしてもらえる、サービスしてもらえると思うのか、小さな事でもすぐにクレーム出します。
なのであまり一緒に食事に行きたくないのが本音です…+41
-1
-
99. 匿名 2013/10/16(水) 02:50:55
相当なことだったらクレーム言う気持ちもわかるし、言うべきなんだろうけど、日頃クレームを受ける仕事をしていると、どうしても我慢してしまう…
クレームというか、ただの文句とか暴言が多いですけどね。
こちらが悪くても普通に言ってくれればいいのに、と思う。
そりゃあ申し訳ないけど、揚げ足とるみたいにすぐ言ってやれ!みたいな感じの人が嫌だ。+24
-1
-
100. 匿名 2013/10/16(水) 05:17:07
ファミレスで、ハンバーグ唐揚げ定食を頼んだ時にハンバーグの真ん中がまだ冷たい&唐揚げのお肉が生・・・。
さすがに生は怖くて店員さんに温め直しを頼むと、「申し訳ないです」と謝って頂き、温め直してくれればいいと何度も言ったのに、新しいモノを提供して貰ったのはいいのですが、一緒のお皿に盛られているキャベツが倍以上に増えていて、まぁキャベツ好きだし?とか簡単に考えキャベツを食べていたら半分以上食べた時に店員さんが近くに来て、「本当に申し訳ありません、厨房が温めの時間を間違えてしまい、こちらの商品をもう一度下げさせて下さい」と言われ、今度は別に冷たくなかったので、大丈夫ですよと言って断ったら、「お客様に満足して頂きたいので、下げさせて下さい」と頭を下げられ仕方なく交換したら、キャベツがまた増えていて、しかもエビフライまで付けて貰い、どんだけキャベツ食べればいいのよっ、と心の中でつぶやきました。+33
-1
-
101. 匿名 2013/10/16(水) 05:27:16
おばあちゃんが、ヨーグルトが酸っぱかって電話で聞いたら甘くない奴やったみたい何でか住所聞かれたんよ。と、無糖やったんね。と話は終わったのですが
後日、会社の方がわざわざ家まで来てくれて他にも沢山美味しい商品がありますので!と
大量のプリン、ゼリー、ムースなど…
会社の方…本当にすいませんでした。
でも本当に美味しい♩これからも買おうと思います(^^)
話ずれてゴメンなさい+4
-29
-
102. 匿名 2013/10/16(水) 05:39:33
態度が悪いとか商品に難があるとか、目に余る事があればクレーム言う
後悔なんてした事ない、後悔するぐらいの事なら言わない
後悔するって、筋が通ってないからでしょ?
クレーム言った時に対応が良ければまた利用するし、悪ければどんなに素晴らしい物を扱ってる店だとしても行かない+20
-7
-
103. 匿名 2013/10/16(水) 07:56:45
店のためとか思ってない人がほとんどでしょ。
ただイライラをぶつけたいだけ。
怒鳴らなくても普通に言って頂ければ言葉通じますよ。+37
-5
-
104. 匿名 2013/10/16(水) 08:45:26
ココはクレームを言って後悔したり反省したりしてる人が多いのに何故マイナスつけるの?
店員さんの立場の人も多いからかな
でも控え目に正しい権利を言っても逆ギレされたり、バカにされたりするし本当に伝え難い
DQN店員と川越達也みたいな店長の店なら何を言っても無駄+15
-4
-
105. 匿名 2013/10/16(水) 09:06:32
他の意見にもあったけど、実際クレームをうけた店員側は、ひたすら謝ってどう乗りきるかしか考えられないし、その後相当ヘコみます。辞めたくなることもしばしば。
カッとくる気持ちはもちろんわかるんですが、「怒りかた、言い方」にその人の性質が出るのは事実です。わめき散らしたりなん十分もくどくどとしつこかったり、暴言吐いたり。
赤の他人に暴言吐かれたりすると恐ろしくて、怖い逃げたい感情しか出てこなく、冷静に反省したりなどできないのが正直なところです。
子供のしつけに、感情で怒っても無意味、駄目なことを落ち着いて叱るべきというのをいつも思います。子供だけじゃなく他人に対しても同じだな、と思います。+29
-4
-
106. 匿名 2013/10/16(水) 09:14:41
トピ主さん、失礼になったらごめんなさい
もしかして韓国の方ですか???
以前韓国の友達と日本の居酒屋で餃子を注文したら、少し焦げて出てきて
(常識の範囲でです、ピーマンほどじゃない…)
韓国の子が言って取り替えてもらってました
ビックリしたので、聞いてみると
「店員さんの為を思って言ってあげてるのよ〜、韓国ではみんなよくやってるよ」と、
本当ちょっとした事でも言う方が多いそうです
(スタバのドリンクに入ってるチョコチップの大きさでさえ言って取り替えてもらうらしい)
文化の違いなのかもしれませんが
「事なかれ主義」の日本人からすると神経質そうに見えますよね^^;
トピずれ失礼しましたmm+17
-20
-
107. 匿名 2013/10/16(水) 09:18:19
小心者ばっかりの私の家族
昔、かなり年寄りの祖母と一緒に家族で和食屋さんに行ったときの話。
祖母が天丼を頼み、いざ食べ始めると「タレのあじがしない。。。」と。
家族で一口ずつ食べてみて、全員で「これはたしかに!!あじがしない!絶対タレ忘れてる!」と同感。
「言ってもいい?タレをもう少しくれるくらい、いいよね。。そんなに迷惑じゃないよね。。。」
散々悩んだあげく、外出が大変な祖母がせっかく苦労して外食しに来たのにこれではかわいそう、お店は特に忙しそうではない、ということで店員を呼びました。
「あの。。申し訳ないんですけど、タレがかかってないような。。」と言って言葉につまった途端、店員が
「うちがタレを忘れたというんですか。」
と!!!「すみません」と謝ったら、
何も言わずに天丼をテーブルから取り、5分後また何も言わずに天丼を置いて去っていきました。
あの時は家族で「やっぱり言わない方が良かったかもね。。。」と凹みましたが、タレがかかってる天丼を食べてる祖母は嬉しそうで私はよかったな〜と思っています。
今思えばあの店員の態度はなかったと思う。+63
-3
-
108. 匿名 2013/10/16(水) 09:21:10
控え目にクレームを伝えても誠意ある対応ならこちら側が言い過ぎて悪かったと思う。
最初からどう乗り切るかしか考えない様な心無い対応なら余計に腹が立つし怒りは収まらない。
+11
-5
-
109. 匿名 2013/10/16(水) 09:45:39
以前ファミレス行ったとき写真よりあらかさまに量が少なかったので店員にいいました。
作り直して来ます。って厨房に戻って行ったんだけど、私達が座ってたのは厨房が見える席。
引いていった料理をゴミ箱に捨て、ゴミ箱を思いっきり蹴った
男友達がそれを見てピンポンをおし、その店員呼び出し問い詰めたが、そのような事はしてません。の一点張り
いやいやこっちはみてるからね(><)
店長呼び出して教育ちゃんとしてくださいって言った
プライベートなら怒ってもいいけど、厨房見える席あるの分かってなかったんだろうね(・・;)+20
-7
-
110. 匿名 2013/10/16(水) 10:03:00
マクドでチキンタツタセットを頼んで
テイクアウトして中を見たら
具材が何も入ってなくバンズだけだった時は
流石にお店に持っていきました。笑
+16
-1
-
111. 匿名 2013/10/16(水) 10:21:28
某宅配便。
1度目は荷物を無くされる。
探してようやく見つけた品だったのでめちゃくちゃクレーム出した。
2度目は、果物を通販で買ったんだけど、宅配便屋が間違えて冷凍庫に入れたためカチコチの凍ったまま届いた…。代金引換の商品だったし、ムカついたから「店とそっち(宅配会社)で後は話し合って!」と運転手に突っ返して、宅配会社へクレームを。
車二台がやっと通れるくらいの道路に停車していた宅配会社のおっきめの車。(運転手はいた)
「通れない~」と思ってふと宅配会社の車を見たら窓開けてた運転席から「通れるから通れ!」と頭くるくるパーのジェスチャーが(笑)速攻ナンバー覚えて宅配会社に電話した(笑)最後には本人に謝らせた。
全部同じ宅配会社です。+17
-4
-
112. 匿名 2013/10/16(水) 10:53:03
クレームを言って後悔したことは?というトピなのに…
クレーム言ったのにそれが通じなくて、余計にムカムカしたという趣旨に途中から変わってるwww
トピの意図することさえくみ取れないガルちゃん民、残念ですwww+10
-13
-
113. 匿名 2013/10/16(水) 11:13:20
役所で、すごく偉そうで乱暴な言葉遣いの職員が案内担当にも関わらず
あまりにも適当な案内をしてとうとう来客者の女の子を泣かせてしまっていた
見るに見かねて近くにいたおばさんと二人で「せめて、もう少し穏やかな言葉遣いで…」と注意したら
「ため口が僕の流儀なんだよ!」と言われた
改善されないところに言って後悔+20
-4
-
114. 匿名 2013/10/16(水) 11:22:37
ちょっとこ洒落た居酒屋で、カクテルを頼んで、飲もうと口をつけたら、キレイにその部分がスパーっと割れました。
歯があたったわけでもないので、これは大変と思い、店員さんに伝えました。
グラス替えてくれたら満足なのでしたが、店長さんや店員さんが来て謝りを入れてくれて、素早く新しいグラスを持ってきてくれて、けがはないですか?!と心配もしてくれました。
そういった心遣いや謝罪があるだけで、こちらとしては、充分です。
そして、人数分のパフェを持ってきてくれました。
こっちとしては、グラス替えてくれただけで
、十分満足なので、そこまでされると、むしろ申し訳なくて、少しなんだか恥ずかしくなりました。+16
-4
-
115. 匿名 2013/10/16(水) 11:59:42
57さん
43です。
ご指摘ありがとうございました。
確かに、私の子供が奇声を発した事が悪いです。
私の子供は、ダウン症で、どうにも制御できない所があり、人目があるよりは、少しでも隔離された仕切りのある個室で、と考え一階のファミレスを選んだというのもあります。
とは言うものの、うるさくしたこちらに非があります。
ただ、どうしても耳をほじったりする態度、またこちらが謝ったのにも関わらず知らぬ顔したのに、頭が来てしまいました。
この事を恥じて、同じ子を持つ親として、57さんの様に、迷惑だと感じられないように気をつけます。
参考になります。+26
-6
-
116. 匿名 2013/10/16(水) 12:26:34
満足いく対応するまで怒りがおさまらない的なこと言ってる人、何様…。
そういうのがエスカレートして、しまむらの件みたいになるんじゃないの?
自分個人は生きていくうえで何の落ち度もないと思ってるから、そんな傲慢な態度や性質になるんでは?
もっと謙虚に、もう少し許しあえる社会になればいいのにな…。+13
-4
-
117. 匿名 2013/10/16(水) 12:46:14
115さん
お子様の障害は大変お気の毒だと思います。障害の有無は見た目ではわからないこともあります。接客で嫌な思いをしたくないのであればフードコートの方が良かったですね。ほかにも騒いでる子供がたくさんいるし、セルフなので注文を自分で取って運んで落ち着く席を選んで食べれば気兼ねせずにいられると思います。
「お前なんだその態度!! 」とわめきたてて怒りをぶつけて店長さんを泣かせてスッキリしました?相手も人間です。お金払うから何を言ってもいいというわけではありませんよ。「うちの子供に障害があってお騒がせして申し訳ありません、でもあなたの耳をほじる態度にどうしても納得がいかないので話の分かる方を呼んでいただけますか?」で良くないですか?
人の親なんですからもう少し冷静になりましょうね。
+28
-8
-
118. 匿名 2013/10/16(水) 14:06:42
27さんや105さんは
「その場をどう乗り切るかしか考えてない」
って自分で告白してるでしょ
そういう心無い対応の店員さんには徹底して伝えないといけませんね また同じミスを繰り返しますから
要は心があるか無いかの違いです
もし分からないならサービス業の資質が無いんですね
モンスタークレーマーも問題ですがマニュアル対応しか出来ない店員さんも良くありません
だいたいクレームを批判する人達は自分が別の場所で嫌な目にあった時にはどうしてるのか知りたいです+4
-12
-
119. 匿名 2013/10/16(水) 14:23:17
115ってさぁ、自分が絶対に悪くないと思ってるよね?
子供が障害があるから仕方ないを前面に打ち出しまくりで「お前なんだその態度!! 」といったのを正当化しようとしてるけどさ、店長を泣かすまで責めることかな?
子供だから~、子供が○○だから~って親が多すぎ。子供を持つ身として同じように思われたくない。+26
-7
-
120. 匿名 2013/10/16(水) 14:27:24
近所のスーパーが安くてよく行くけど、帰ってレシート見ると割引のものを買ったのに割引されてないとか
よくあります。連絡すると割引のぶんだけお返しします、って言われるけどその額は何十円とか何百円とかで、毎回こっちも恥ずかしいです。
あと、金額の表示を見て安いから買ったのに、実際レジでは高く取られてときもありました。
富裕層の多い地区だから私みたいなセコイ人は、ほかにいなさそうで、そのスーパーでは顔を覚えられてそうで気まずいです。+6
-0
-
121. 匿名 2013/10/16(水) 16:09:46
会社にもって行こうと買っていたインスタント味噌汁。いざ、会社で食べようとした時、袋が開いて1個足りない!!昨日は食器棚に置いてただけなんだが・・・購入時に開いてたのかも!
焦った私は、急いで食品会社へ電話しました。後日、お詫びと沢山の商品が。父はそれを見て『どうしたん?』と。説明をすると・・・ゴメン、お父さんが食べたんや。。。と。
食品会社さん、スミマセン。
+4
-17
-
122. 匿名 2013/10/16(水) 16:20:15
34
だったらただのハンバーガー食べればいいじゃん
マックとかそういう飲食店で働いた事ないけど、さすがにうるせぇなぁーって他人でも思うわ
そういう食べ物として最初から売られてるのに+6
-0
-
123. 匿名 2013/10/16(水) 17:11:29
33
それマジで?
本当だったら最悪じゃん。+0
-0
-
124. 匿名 2013/10/16(水) 17:16:08
バーミ●ンで塩ラーメン頼んだら、スープに何の味もついてないものが出てきて、テーブルのお塩とかお醤油足してみたけど本当に無理で、クレームつけたことあります。
店長さんが好きなもの注文してください、私が作ります ってわざわざ来てくれたし、持ってきてくれた店員さんも後からわざわざ謝りにきてくれたし、すごくいい対応してくれたので文句言わなきゃよかったかな…でもスープっていうかお湯だったしな…ってちょっとモヤモヤして帰りました。+4
-1
-
125. 匿名 2013/10/16(水) 19:08:16
販売員です。私が担当したお客様から買った品物が入ってなかったので返金して欲しいと苦情がありました。確かにお渡しした記憶があったので不審に思っていたらそのお客様のお祖母様が来店され品物が家にあったとご丁寧に謝りにいらっしゃいました。
腹が立つのもわかりますが苦情入れる前に落ち着いて確認することも必要だと思います。+8
-0
-
126. 匿名 2013/10/16(水) 19:54:00
たしかに、クレームは店のためになるなぁという意見の方がたくさんあると思う。
問題は言い方かなぁ。
悪質なクレーマーとか、怒りに任せてどなり散らしたり、店員さんに詰め寄ったり
ああいうのは店のために言っているとは到底思えない。+3
-1
-
127. 匿名 2013/10/16(水) 20:29:42
新宿のホットケーキ屋さん最悪で、作る人が2人しかいないのに、2人でしゃべって、しかも片方はケータイで電話までしてた。汚い上に、ホットケーキだけで30分くらい待たされた…クレームつけたかったけど、私も友達も中学生だったのでやめました。+2
-0
-
128. 匿名 2013/10/16(水) 20:50:00
124さん、私は違うチェーン店で塩味が一切なかったので、ラーメンを作っていたアルバイトに言ったら、「塩味はヒトによって感じ方が違うので、お好みの凝さにして下さい」と塩を渡されました(; ̄ェ ̄)てか味ないし!空いた口がふさがりませんでした。+4
-0
-
129. 匿名 2013/10/16(水) 21:02:23
自動車学校で最後の日に、アンケートを書かされて、名前は無記名のものだったので、指導の仕方が高圧的な指導員がいたのと、受付の女性が事務的だったことを書いて出したら、番号で私が書いたのがわかるらしく、教室にひとり残るよう言われた。その後ちょっとお偉いさんみたいな方がやってきて、どの人が感じ悪かったのか、どのような対応だったのかをしつこく聞かれた。仕方なく少し濁して話したが、指導員のフォローをしきりにされて、帰りに受付の女性から白い目で見られた。
クレーム言ったわけではないのに最後が嫌な感じでモヤモヤしました。+2
-1
-
130. 匿名 2013/10/16(水) 21:08:49
43さんはそんなに悪いと思いません。子供が騒ぐのは当たり前。
周囲の大人が幼稚で子供すら許容出来ない方がおかしいと思います。
43さんを批判してる人達は、感じの悪い対応の店員と同レベルの人種なのでしょうね。
店員さんもずいぶん偉そうな人が沢山いるでしょ。耳穴ほじる ため息 無視 泣く ゴミ箱蹴る。
おもてなしなんて無いものね。
たぶん低賃金バイトだからホテル並みのサービスは期待しない方がいいかも。+0
-7
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する