ガールズちゃんねる

(物価高)家族旅行行きますか?

222コメント2025/03/26(水) 20:00

  • 1. 匿名 2025/03/05(水) 13:37:21 

    今まで年1〜2回は飛行機の距離の家族旅行に行ってます。
    今年の旅行の予約を立てようと旦那に相談したら、この物価高もあり旦那はあまり乗り気じゃありません。
    年収は普通より少し上くらいで貯金も十分に出来てますが、「子供達が将来不自由しないようにもっと貯金しときたい」と。
    私は、貯金ももちろん大事ですが、子供達が一緒に旅行に行ってくれる時間も限られてますし、旅行先で色んなことを経験する事、たくさん思い出を作る事も大事だと思っています。

    この物価高ですが、みなさんは家族旅行行きますか?

    +130

    -13

  • 2. 匿名 2025/03/05(水) 13:38:03 

    予算内で行く

    +164

    -0

  • 3. 匿名 2025/03/05(水) 13:38:12 

    夫婦のみでよく行ってるよ。

    +30

    -16

  • 4. 匿名 2025/03/05(水) 13:38:46 

    近所の山登ってきます

    +40

    -0

  • 5. 匿名 2025/03/05(水) 13:38:47 

    年始にモルディブ行きました

    +46

    -5

  • 6. 匿名 2025/03/05(水) 13:38:51 

    >>1
    近場でのんびりとかでもいいかな。

    +69

    -1

  • 7. 匿名 2025/03/05(水) 13:38:58 

    (物価高)家族旅行行きますか?

    +4

    -1

  • 8. 匿名 2025/03/05(水) 13:39:06 

    父親が嫌がるしいいかな

    +3

    -1

  • 9. 匿名 2025/03/05(水) 13:39:13 

    >>1
    旦那さんしっかりしてるね
    せめて年に一回車で行ける近場での旅行にするのは?

    +211

    -1

  • 10. 匿名 2025/03/05(水) 13:39:30 

    春休みに計画してる。飛行機とホテルも予約済みだよー

    +34

    -0

  • 11. 匿名 2025/03/05(水) 13:39:36 

    物価高で旅行を止めることはしないなー

    +11

    -2

  • 12. 匿名 2025/03/05(水) 13:39:36 

    行きません(行けません)

    +76

    -4

  • 13. 匿名 2025/03/05(水) 13:39:39 

    ゲレンデ行ってスキーしたよ
    5才の子どもがめっちゃくちゃ喜んでたから
    行って良かった
    一五万位使った、また仕事頑張る

    +95

    -0

  • 14. 匿名 2025/03/05(水) 13:39:39 

    今年は遠方への旅行は減らして近場旅行を増やす予定

    +9

    -0

  • 15. 匿名 2025/03/05(水) 13:39:42 

    >>1
    予算下げてみたら?

    +15

    -0

  • 16. 匿名 2025/03/05(水) 13:39:43 

    1人っ子なので何とか行ける

    +72

    -4

  • 17. 匿名 2025/03/05(水) 13:39:50 

    夫婦2人なので変わらず月一で行ってる

    +20

    -6

  • 18. 匿名 2025/03/05(水) 13:39:51 

    >>1
    行く!今年は恐竜博物館に行きたい!

    +11

    -2

  • 19. 匿名 2025/03/05(水) 13:40:18 

    2泊3日で国内旅行くらいは行く
    なんもなしは子供が可哀想だし
    国内もけっこう高いんだけどね、車で移動で旅費は浮かせれるし

    +96

    -0

  • 20. 匿名 2025/03/05(水) 13:40:29 

    この半年旅行しまくり。

    物価高と言っても、ホテルは直前になるとめちゃくちゃ安くなって空いてる部屋とかあるし。弾丸でよく行く。先週末も行ったし、今週末も旅行に行くよ。
    今年入って4度国内旅行してる

    +89

    -5

  • 21. 匿名 2025/03/05(水) 13:40:44 

    中学生だからこそ一緒に行けるのはのこりわずかかな、と思って旅行してる

    +57

    -0

  • 22. 匿名 2025/03/05(水) 13:40:49 

    先日新幹線で二泊三日の旅行に行きました
    5人家族ですが子どもが全員未就学児(乳児)なので新幹線代も大人だけだし、いつも未就学児無料のホテルにしてるのでそこまで負担は大きくないです
    来年以降小学校にあがるので、旅行の頻度に影響があるかもしれないです

    +12

    -6

  • 23. 匿名 2025/03/05(水) 13:40:53 

    >>1
    >貯金ももちろん大事ですが、子供達が一緒に旅行に行ってくれる時間も限られてますし、旅行先で色んなことを経験する事、たくさん思い出を作る事も大事

    これって子供のためと見せかけて主さんの都合だよね 私は旅行好きだし親にけっこう連れて行ってもらったけど、親が思うほどそんなに重要な経験とは感じないかな(記憶にあんまり残ってない)

    +20

    -29

  • 24. 匿名 2025/03/05(水) 13:41:18 

    そもそも飛行機の距離の旅行を年2回なんてすごいー

    +83

    -2

  • 25. 匿名 2025/03/05(水) 13:41:19 

    猫飼いはじめてから行ってない。ペット飼ったらペット優先になる。

    +23

    -1

  • 26. 匿名 2025/03/05(水) 13:41:23 

    行くならいつもの予算より減らしては無理なの?
    経験や思い出なら飛行機の距離でなくても出来るわよ、奥さん

    +46

    -0

  • 27. 匿名 2025/03/05(水) 13:41:24 

    行きますよ、また値上がりしたらさらに行けなくなるし。今を楽しまないとね、私たち現役世代は年金すら危ないんだからさ。

    +28

    -0

  • 28. 匿名 2025/03/05(水) 13:41:36 

    子供が小さいときに家族旅行行けるのなんて、ほんの十数年

    うちはコロナで3年も失ったので、高くても行きます

    +109

    -1

  • 29. 匿名 2025/03/05(水) 13:41:37 

    年1〜2回車の距離だけど2泊の旅行いってるよ。主さんの言う通り未来も大事だけど、家族旅行は今しか出来ないから楽しんでるよ〜。

    +22

    -0

  • 30. 匿名 2025/03/05(水) 13:41:46 

    >>1
    うん、子供の頃の記憶ってずっとあるよね。
    私が子供の頃どこ行ったなーとか思い出すと同時に旅行とかにもお金かけてくれたことに感謝の気持ちがわく。

    +44

    -0

  • 31. 匿名 2025/03/05(水) 13:41:59 

    >>9
    旦那さんがそういうなら主の働いたお小遣いで連れて行ってあげればいいよね

    +48

    -3

  • 32. 匿名 2025/03/05(水) 13:42:54 

    >>23
    私もあまり記憶にないんだけど、行った記憶はあるから親が色々やってくれたという感謝はある
    連れていかなかったら、連れてってくれなかったという記憶だけになる

    +45

    -1

  • 33. 匿名 2025/03/05(水) 13:43:13 

    飛行機の距離と車の距離、年1回ずつ行ってるよ。遠距離の方は月3.4万ずつ貯金してその範囲内でいくようにしている

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2025/03/05(水) 13:43:15 

    >>1
    飛行機の距離じゃないところに行けばいいのに
    お金かけないと楽しめないものじゃないでしょ家族旅行なんて

    +46

    -3

  • 35. 匿名 2025/03/05(水) 13:43:21 

    今月行きます
    スポクラに入っていてずっと練習に試合に遠征で今までろくに家族旅行に行けてなかったので…
    久しぶりの旅行なので豪遊してきます

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2025/03/05(水) 13:43:32 

    GW、夏休み、年末年始は毎年1週間くらいずつ行ってる。
    夫婦で旅行好きで子供も旅行好きだから、行っちゃう。
    子供小学生で、旅行行けるのもあと数年かもとか思って。
    本当は夏休みにハワイ行きたいけど円安でここ数年は行けてない。

    +18

    -0

  • 37. 匿名 2025/03/05(水) 13:44:25 

    あたい、物価高より円安だからヨーロッパではなく東南アジアへ旅行行くよ
    東南アジア、刺激的でおもちろいw
    円高になっても飛行機11時間乗ってまで行きたいと思わない 疲れるんだよね 
    もうすぐベトナムだぁ 去年ぶり 
    ベトナム結構おもちろいwよ
    円安だからこそ東南アジアおすすめ
    (物価高)家族旅行行きますか?

    +4

    -7

  • 38. 匿名 2025/03/05(水) 13:45:25 

    いまは交通費調べただけで行きたくなくなっちゃう

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2025/03/05(水) 13:45:51 

    年1で2泊3日の旅行してるよ
    温泉旅館1泊とホテル1泊
    その分、普段は外食やめたよ〜
    出かけても弁当持参しておやつだけ外で食べるとか節約してる
    子どもたちの行きたいところ連れて行ってあげたいから普段は節約して旅行ではお金使う
    今年は静岡行くよ!

    +26

    -0

  • 40. 匿名 2025/03/05(水) 13:46:04 

    >>1
    先の見えないこのご時世、子供の将来のために貯金もしておきたいという旦那さんの意見も正論
    旅行旅行と言うが何も飛行機に乗って行く遠隔地だけが旅行じゃない
    車で行ける近場でもいいではないか?

    飛行機に乗って行くような所(例えば海外など)に行きたいのは主だけに見える

    +41

    -0

  • 41. 匿名 2025/03/05(水) 13:46:35 

    できるだけ日帰りで行くよー
    荷物も少なくて済むし
    費用も格段に安くていい

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2025/03/05(水) 13:46:45 

    >>32
    旅行って一番行きたがるのって親じゃない?
    テーマパークは嬉しかったけどそれ以外は朧げにしか記憶にないわ

    そもそも親が行きたい旅行よりじぶんがたとえば友達と出かけたいってなった時とか短期留学したいってなった時にお金出してくれる方が嬉しい

    +20

    -16

  • 43. 匿名 2025/03/05(水) 13:46:48 

    男子バレーのネーションズリーグ観戦に遠征するか迷ってる!国内だけど家族でってなると50万くらいかかりそう。

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2025/03/05(水) 13:47:23 

    毎年行ってるけど、もう子供達はどこ連れてってもスマホしか見てないのでもうやめた。

    +29

    -0

  • 45. 匿名 2025/03/05(水) 13:47:24 

    沖縄に行こうと家族で計画しています。
    主さんと同じで、今のタイミングで家族と行きたいという気持ちがあるので。

    自分の場合は結婚を控えているのですが
    その前に両親との旅行を。
    贅沢したい部分はポイントを絞り、上手くプランを考えたいです。

    +20

    -1

  • 46. 匿名 2025/03/05(水) 13:47:40 

    何も考えとらんかった(もちろんGWも)
    あ、ふるさと納税の返礼品で貰った宿泊券があるから(県内のだけど)それは行ってくるか

    日帰りでフラ〜っと行けるとこに気が向いたらサッと行ってくるのが自分に合ってる笑

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2025/03/05(水) 13:48:10 

    >>1
    反対する人がいるなら強行すべきではないと思うけどなあ…
    旅行はみんなが楽しい気持ちで行かないと
    もっと安くて近い場所に一泊とか、日帰りとか検討してみるのはどうかな
    想い出ならそれでも作れるし

    +22

    -0

  • 48. 匿名 2025/03/05(水) 13:48:20 

    春と夏の旅行を計画予約済
    最安確認したりクーポン使ったり早割使ったり上手く組み合わせばかなりお金浮かせて予約できるとわかってるから早めにやってる
    資産(って程のものではないけどw)管理丸々私がやってるからできるのもあるかも

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2025/03/05(水) 13:48:31 

    今年は良いっかな〜(行かなくても)

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2025/03/05(水) 13:48:59 

    隣県に1泊2日旅行したよ。家じゃない場所で寝泊まりするから楽しいらしい

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2025/03/05(水) 13:49:25 

    元々子連れ旅行は疲れるので飛行機乗るような旅行はしたことない。
    近場の温泉とか車で行ける距離の旅行は年1~2回くらい。
    温泉もホテルもびっくりするくらい高くなったと思う。

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2025/03/05(水) 13:51:12 

    >>1
    うちも高収入と言われる年収だけど、もう海外旅行とか何年も行けてない。代わりになってるか微妙だけど、近場で車で行ける温泉とか、テーマパークは行くよ。それでも鴨川シーワールド行ったら、大人3000円以上で驚いたよ、、、

    +18

    -1

  • 53. 匿名 2025/03/05(水) 13:51:22 

    小学生のうちに思いでたくさん作りたいから行くよ!
    今年は飛行機で国内旅行と、県外のテーマパーク、キャンプとかお得なやつ使いながら楽しむ予定!

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2025/03/05(水) 13:51:40 

    >>42
    まあ親だってその時だけの子供との思い出を作りたいしね

    +25

    -0

  • 55. 匿名 2025/03/05(水) 13:51:43 

    >>1
    お前の稼いだ金で行ってきなよ、旦那抜きでさ

    +2

    -3

  • 56. 匿名 2025/03/05(水) 13:51:45 

    >>5
    すごーい
    12〜3年前はオフシーズン2人で60万くらいで行けたんだけど今はどうなんだろう

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2025/03/05(水) 13:51:53 

    >>1
    高級志向なご夫婦なのかな

    車で自分の運転で渋滞に巻き込まれながら行く旅行なんてビンボくさくて嫌だとか?

    +1

    -3

  • 58. 匿名 2025/03/05(水) 13:52:16 

    >>1
    我が家は末っ子が高校生までは飛行機利用で家族旅行へ行ってたよ。(国内も海外も。)
    今は、子供達は社会人と大学生なので家族旅行は行ってない。行きたい気持ちもあるけど、旅費も滞在中の食事代ももちろん全部親持ちなので、現在は、義両親の介護問題もあって、お盆休みや年末年始、GWなど有給休暇も遠方の義両親宅へ行ってるので、休みの都合と金銭的にも家族旅行へは行けない状態ですね。

    お子さんが小、中学生なら思い出として行けるなら家族旅行へ行って楽しんだらいいのかな?と思いますよ。

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2025/03/05(水) 13:53:42 

    今年は旅行諦めて日帰りディズニーかな
    物価高に加えてホテルが高すぎる

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2025/03/05(水) 13:53:46 

    >>4
    それは旅行になるの?

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2025/03/05(水) 13:54:20 

    >>54
    うん、だから最初のコメに立ち返って旦那さんの「貯金に回したい」に対する主の意見は「子供の経験のためじゃなくて主さんの都合」だよねって言ってる

    +6

    -10

  • 62. 匿名 2025/03/05(水) 13:54:57 

    会社の健康保険の宿にしか泊まれない
    どこも高すぎて

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2025/03/05(水) 13:55:23 

    小学生男子
    もう一緒に行けるのもタイムリミットがあると思ってるから行くよ

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2025/03/05(水) 13:55:29 

    旅行するだけが思い出じゃないさ。
    どうしても旅行したいなら近場とかキャンプとか節約する方法はいくらでもある。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2025/03/05(水) 13:55:38 

    >>20
    どこ行ってるの?

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2025/03/05(水) 13:56:25 

    >>13
    そんな貧乏旅行で子供喜ぶ?
    うちの子だったら拗ねちゃって手が付けられなくなるかも
    安上がりなの羨ましい

    +0

    -35

  • 67. 匿名 2025/03/05(水) 13:57:21 

    うちは4歳と2歳の双子がいるので飛行機では無く、
    国内。車で行く旅行になりますが年に2回(夫が休みを取れる時に)3泊で旅行に行きます。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2025/03/05(水) 13:57:28 

    >>66
    釣り針の作りが雑すぎるよ〜

    +24

    -0

  • 69. 匿名 2025/03/05(水) 13:57:52 

    行っても近県の温泉くらいかな
    ガソリン代高いし

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2025/03/05(水) 13:58:11 

    GWに名古屋から博多、ハウステンボス、長崎と夫婦二人で旅するよ
    めっちゃ楽しみ!

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2025/03/05(水) 13:58:19 

    子供のクラスメート今日からオーストラリアに家族旅行だって。
    中学受験終わって旅行する人多い
    羨ましいわ

    +23

    -0

  • 72. 匿名 2025/03/05(水) 13:58:40 

    借金してでも(しないけど)行く。無理してでも行く。
    お金は後からなんとかできるよ。子どもとの時間は今だけ。豪華なリゾートホテルじゃなくても探して探して探しまくれば手頃な価格でいい宿とかあるし!

    +16

    -2

  • 73. 匿名 2025/03/05(水) 13:58:41 

    >>24
    うちなんて子なしなのに飛行機の旅行に行くことなんて10年に1回だわ

    車で500キロくらいなら車で行く

    +7

    -6

  • 74. 匿名 2025/03/05(水) 13:59:21 

    4月に車で1時間ほどにあるプールがあるホテルに1泊。
    それで精一杯

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2025/03/05(水) 13:59:36 

    お正月にハワイアンズ行った〜🌸

    高速代とかガソリン代の方が胃が痛かったな…

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2025/03/05(水) 14:00:12 

    >>66
    つ、つ、つまんねぇ〜

    +21

    -0

  • 77. 匿名 2025/03/05(水) 14:00:48 

    近所の土手でキャンプしてます

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/03/05(水) 14:01:37 

    去年は鹿児島行ったけど、
    今年は旅行行けないかもなぁ…

    鹿児島、すごく良かった。子供達も桜島見て、噴火するところも見れてめちゃくちゃいい体験・経験できたと思う。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2025/03/05(水) 14:02:35 

    >>47
    確かに、夫側の意見も間違ってはいないし
    主の気持ちもわかる
    旅行行くにしても、隣県とか車で行ける距離にしたり
    お互いの落としどころ見つけるのがいいのかもね

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2025/03/05(水) 14:02:59 

    海外は行けてないけど、かわりに国内は行ってる
    体力のあるうちに楽しみたい

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2025/03/05(水) 14:03:43 

    子供がまだ6歳なので、車で行ける所には行きますね。ゲームなりYouTubeなり、DVDなり観たり、寝たりして。
    もっと大きくなったら、私と東京に行きたいそう。夫は人混みが嫌いだからw頑張って働こうと思います。

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2025/03/05(水) 14:04:16 

    >>73
    走行税始まるとそれもキツくなるよね…

    +1

    -2

  • 83. 匿名 2025/03/05(水) 14:04:48 

    春休みに九州から名古屋に行きます!
    年収400万ちょいしかないので貧乏ですが、あと数年で一緒に旅行なんて行ってくれなくなるだろうなと思って頑張ってます

    +13

    -0

  • 84. 匿名 2025/03/05(水) 14:05:18 

    >>19
    2泊がいいよね~、行くなら2泊がいい
    車で移動もなんだかんだ楽しい時間
    パーキングエリアで食べたり、なんか楽しい

    +9

    -1

  • 85. 匿名 2025/03/05(水) 14:05:43 

    昔と比べてホテル代が2倍以上上がってるとこあるから、夫婦だけで行ってもホテル代だけで数万飛ぶ

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2025/03/05(水) 14:05:44 

    >>31
    主まさか扶養内パートや専業だったりしないよね

    +4

    -7

  • 87. 匿名 2025/03/05(水) 14:06:38 

    旅行が趣味の夫婦なのでよく行きます〜
    飛行機や新幹線は貯まったマイルやポイント利用で、ホテルは安いビジホとかで観光やご飯代はケチらず。
    物価高だけど、工夫すればそれなりにお金が掛からずに旅行できるかなって感じです。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2025/03/05(水) 14:06:44 

    >>66
    5歳でスキーとかめっちゃ喜ぶじゃん
    ウチの子はソリだったけど凄くはしゃいでいたわ
    子どもが喜べば親ならなんでもいいんだわ
    横だけど

    +29

    -0

  • 89. 匿名 2025/03/05(水) 14:06:45 

    >>65
    その時々に混んでなさそうで、外国人がいなさそうなとこ

    +9

    -2

  • 90. 匿名 2025/03/05(水) 14:06:48 

    いつも行ってるところは行く。ご褒美がないと辛い。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2025/03/05(水) 14:07:39 

    >>1
    年に3.4回は飛行機の距離の国内旅行いく。新幹線の距離は6回くらい。海外は年に1回。来月オーストラリア行くよー

    +6

    -2

  • 92. 匿名 2025/03/05(水) 14:07:55 

    年1で旅行、年1で帰省してたけど今年は子供の受験もあるからどっちもなしにする予定。お金がかかるからっていうと旦那がワーワー騒ぐけど子供が受験生だからって理由でどっちも行かなくていいのは嬉しい。旅行と帰省合わせて80万くらいかかってたから。交通費もホテル代も高すぎる

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2025/03/05(水) 14:09:30 

    >>22
    2人分の座席でプラス子供3人ってすごいですね
    足元に立たせてますか?それともデッキ?膝の上に2人?

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2025/03/05(水) 14:10:32 

    元々ケチケチ旅行だったけどそれらは全部壊滅したのでコロナ禍以降全く泊まりの旅行はしてません

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2025/03/05(水) 14:11:54 

    なんだかんだ年3〜5回は行ってるかも
    飛行機では移動しないけど
    車か新幹線、船はよくある
    海外の観光客が少なくて楽しめるオススメ観光地があれば教えていただきたい…

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2025/03/05(水) 14:12:19 

    >>86

    旦那さん側が「貯金したい(からちょっと出費減らしたい)」って言うって割と重めだと思うから「子供の思い出がー!」って言ってる場合じゃないと思う
    どうしても行きたいなら旦那さん安心するくらい主が稼いで子供に経験とやらを積ませてやればいい

    +18

    -2

  • 97. 匿名 2025/03/05(水) 14:13:06 

    >>91
    すごいね
    常に次の次の旅行の予定が入ってるような状態だね

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/03/05(水) 14:15:16 

    久々に木更津龍宮城に旅行行ったけどめっちゃ高かった
    ファミリーホテルでもこんな値上がってるの驚き

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2025/03/05(水) 14:15:23 

    >>1
    車で行ける距離だけど行きます

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/03/05(水) 14:17:00 

    うちは去年年一回だったなー、半年前から安く予約して車で行った。

    でも義実家が、船乗ってキレイな海の島だから帰省も旅行扱いにしてる!2泊させてもらって大満足。ありがたい。

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2025/03/05(水) 14:17:08 

    ラーケーション使って飛行機で1週間前旅行いく
    めっちゃ楽しみ

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2025/03/05(水) 14:17:42 

    >>1
    円の価値が下ってるのに貯金するとか旦那馬鹿なの?
    仕事できなさそう

    +0

    -9

  • 103. 匿名 2025/03/05(水) 14:17:52 

    >>62
    そういうのあるの羨ましいよ

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2025/03/05(水) 14:18:13 

    >>1
    中高になると子どもが忙しくてなかなか旅行いけないから今、行ってたほうがいいよ。男性ってそういうこと分からない。
    謎のうちの子は付き合ってくれるって思ってる。
    塾や部活やお友達と約束あるから物理的に旅行する日程がなかなか合わない。
    その合間に歯医者でしょ。美容室でしょ。歯医者の定期検診なんか一番後回しされるので本当に部活やら友達の約束やらで行く時間がない。

    うちの夫も似たようなこと言ってたよ。でも2年に一回は飛行機の距離。LCCだけど。
    あとはキャンプなど。

    子どもが中学、高校になって行きたがるが…もはや子どもは行く時間もない。夫はUFJ行きたがってるが…友達と行くと言われてた。
    たぶん小学生のころディズニーは家族で行ったがUFJは「行く必要ある?」と難色を示し揉めて私と子どもだけで行ったからと思う。
    「パパも1回UFJに行きたいなー」って。
    「遊園地、親となんか行かないよ」って言われてますよ笑

    +5

    -5

  • 105. 匿名 2025/03/05(水) 14:18:48 

    >>102
    外貨建てでも積立でも貯金と言えるのでは

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2025/03/05(水) 14:20:17 

    >>102
    旦那さんがバカで仕事できないならその稼ぎをあてにせずに主の稼いだお金で連れて行ってあげればいいのに…

    +0

    -6

  • 107. 匿名 2025/03/05(水) 14:20:30 

    いくよ、なんのためにしんどいパートしてんだかわからなくなる。安宿にしかとまれんがな。

    +7

    -2

  • 108. 匿名 2025/03/05(水) 14:21:17 

    毎回飛行機って北海道とか沖縄とか海外に行ってるのかな?
    近場の観光地とかテーマパークじゃ満足しない感じ?
    まぁディズニーは無理だけど花やしきなら行けるよって言われてもじゃあいいやってなるもんね

    +2

    -3

  • 109. 匿名 2025/03/05(水) 14:21:33 

    今月、子どもと一緒にテーマパークに行きます!!
    私も主さんと同じ考えで子どもと一緒に過ごせる時間は限られているし色々な経験や旅行をしたいです!
    親となった今だから新しい発見や楽しめたりする場所もあると思いますし、子どもの喜ぶ顔が見たいのが1番!
    ちなみに自己満足ですが子どもが4月から小学生になるので今回の旅行の写真のアルバムを作ってプレゼントする予定です。

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2025/03/05(水) 14:22:09 

    >>104
    UFJ

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2025/03/05(水) 14:22:56 

    >>3
    子供は!?

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2025/03/05(水) 14:23:25 

    コロナ前は毎年飛行機の距離の旅行をしてたけど、コロナが開けて娘が中学生になったから家族では行ってない
    今は年に1~2回娘と二人でライブ遠征&観光をしてる
    夫も快く送り出してくれるし
    泊まりなのと贅沢してグリーンを取るからお金がかかるけどお互いフットワークが軽いうちに色々楽しみたいからここがお金のかけどころ

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2025/03/05(水) 14:24:33 

    子供が小学生になったから飛行機の距離もいいなあと思ってたけどこの物価高じゃ無理よね
    近場で車で2時間くらいのところで旅行するよ

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2025/03/05(水) 14:24:50 

    >>97
    結局毎月行ってる感じかなー。子供の興味あるものを見せたくて。5歳なんだけど、グレードバリアリーフが見たいと言うのでオーストラリア。あとジンベイザメみたいから大阪とか。シカクナマコみたいから沖縄とか。

    +4

    -5

  • 115. 匿名 2025/03/05(水) 14:26:22 

    >>1
    あなたは働いていますか?

    +1

    -4

  • 116. 匿名 2025/03/05(水) 14:26:23 

    夏休みに行きます!
    子供が小学生のうちにしか旅行行けないかも知れないし
    沖縄に4泊してます^_^

    +9

    -1

  • 117. 匿名 2025/03/05(水) 14:27:01 

    >>1
    何故か夏だけ行きます

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2025/03/05(水) 14:28:37 

    普通に飛行機の距離じゃなくても隣県のドライブ旅行も楽しいと思うよ。

    わたし九州だけど行きたいところいっぱいあるもん。
    飛行機代ないだけでだいぶ浮くと思う!

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2025/03/05(水) 14:29:39 

    >>108
    うちは神戸住みだけど九州へも東京へも飛行機で行くよー
    ユニバは飽きたからディズニーに泊まりで行く
    当たり前だけど北海道や沖縄以外にもたくさん空港はあるし

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2025/03/05(水) 14:31:04 

    >>106
    >>102
    絶対独身!しかも中年ww

    +11

    -0

  • 121. 匿名 2025/03/05(水) 14:31:33 

    >>9
    子供の頃、飛行機とか新幹線乗って行くいわゆる「旅行」より車でサービスエリアとか寄りながら行く遠出(キャンプとかスキーとか海)の方が好きだったし思い出に残ってるな

    金がかかる旅行は大人になってからの方が楽しめるし親よりも友達や彼氏と行った方が記憶にも残るから、旦那さんがいうならもっと庶民的なおでかけにしてもいい気がする

    +13

    -0

  • 122. 匿名 2025/03/05(水) 14:33:27 

    3年前は台湾で去年は韓国で…今年は子どもが高2だから勉強大変だから行かないかも。ただ春に妹の家に遊びに鹿児島いくよ。出来たら今年もアジアに行きたいなー

    日本が高いのでアジアです。LCCだと安く行ける。ホテルも日本みたいに高くない。
    日本のホテル代高くなったよね。
    ビジホすら高い。

    +4

    -2

  • 123. 匿名 2025/03/05(水) 14:34:07 

    >>114
    いいなぁ。うちも色々連れて行きたいんだけど空気抜き?が出来ずに飛行機で耳がキーンとなって泣いてしまって飛行機嫌いに… 私なりに教えてるんだけど上手く伝わらなくて
    うちは6歳なんだけど個人差があるのかな

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2025/03/05(水) 14:35:38 

    去年北海道から沖縄に行ったけどトータル200万くらいかかったから、今年は車で道内旅行にする。
    来年はまた沖縄に行きたい。
    うちは上の子が高校生だから来年は来ないかなぁと思うと少し寂しい。

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2025/03/05(水) 14:36:06 

    >>111
    なんかのレスに子供達に内緒 夫婦で出張だと嘘をついて2泊3日の旅行を年に何回も行くとかあった 子供達は小学生だとか・・

    +5

    -6

  • 126. 匿名 2025/03/05(水) 14:38:49 

    冬休みに沖縄行けたけど、春は塾の講習がびっしりでどこも行かない
    4月から5年生
    受験終わるまでは暫く行けないかも

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2025/03/05(水) 14:39:04 

    >>1
    行ってます
    末っ子も今度中3なので、子供と旅行できるのもあと数年だし。
    渋ってたら子供はすぐに成長して、親と旅行なんか行かないよって言い出す。あとからもっと行っとけば良かったねってなっても遅い

    +10

    -0

  • 128. 匿名 2025/03/05(水) 14:45:01 

    旦那さんの気持ちも主さんの気持ちもわかるけど、今は主さん寄り。家族での思い出つくるのには多少の出費ありきだよなと思う。来年みんな健康でいられる保証もないし、みんな元気なうちに、子どもがまだ小さくて楽しんでくれるうちに思い出たくさん作りたいな~と思う。
    5月に北海道旅行予定!

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2025/03/05(水) 14:45:29 

    毎年車で近場の旅行なので、今年は沖縄に行きたい!と言ったけど、夫が乗り気じゃ無いみたい。
    持ち家ローンの繰上げ返済をしないとと言ってる。
    あんなに旅行好きだったのに。
    私も旅行のためにがんばったから、世帯収入は上がりそうだけど心の余裕がなさそう。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2025/03/05(水) 14:46:13 

    >>66
    かわいそう
    スキーくらい連れてってやればいいのに

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2025/03/05(水) 14:49:49 

    >>123
    うちは乳児の時から乗せてるけど、離陸のタイミングで哺乳瓶からミルク飲ませたりしてるよ。今は、自分で離陸時にお茶を飲んでる。大きく口をあけるとかも方法はあるけど。怖くなっちゃってるのかな?あとは家でバルサルバ法を練習してみたらどうかな?これをやれば耳抜きできるよー

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2025/03/05(水) 14:51:04 

    >>32
    母親が小2の時に亡くなったんだけど
    日常的な記憶ってどんどん薄れていっちゃうのね
    旅行に行った記憶って非日常的だし特別だからなのか
    40代なった今でも鮮明に覚えていて
    すごく大事な思い出

    親との旅行を思い出すのは子供にとってまだまだ先だし覚えてないかもしれない、私が思い出が欲しいから行ってるような気もする
    覚えててくれたら嬉しいなって親になってからは思いながら旅行行ってる

    +34

    -0

  • 133. 匿名 2025/03/05(水) 14:52:24 

    まだまだ物価高は続くし、今が1番安いだろうから、行った方が良くない?

    +11

    -0

  • 134. 匿名 2025/03/05(水) 14:53:04 

    >>111
    子なし夫婦です。

    +4

    -3

  • 135. 匿名 2025/03/05(水) 14:54:02 

    こないだ久しぶりに車で隣県の温泉に行ったけど、宿安く取れてもガソリンやらお土産やらも値上がりしてるから何だかんだ想定してたより3万くらい多く使ってた😅旅行だからいいんだけどさ

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2025/03/05(水) 14:54:15 

    >>128
    横だけど、
    今しか行けないもんね、とも思いつつ、夫とも気持ち合わないと悲しいし後ろめたくなる。
    同じ金額でも使う時期によって価値は変わるからな、とdie with zeroを思い出した。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2025/03/05(水) 14:55:45 

    >>62
    うちも福利厚生の宿あって今年初めて検討した。
    でももちろん無料でもないし、調べたらじゃらんとかの割引使ったら同じくらいで。
    4人合わせて10000でも安かったら使うけどなぁ。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2025/03/05(水) 14:56:38 

    >>119
    北海道や沖縄じゃなくても飛行機で行けるのはわかるけど、たとえば神戸なら京都とか近場にすれば交通費抑えられるけどそれはしないのかな?って思って

    +1

    -2

  • 139. 匿名 2025/03/05(水) 14:57:04 

    >>66
    どこ連れてってるのー?ドバイとか?

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2025/03/05(水) 15:00:41 

    春にひとり旅に行きたい

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2025/03/05(水) 15:00:54 

    >>121
    まじ?私車の遠出は地獄でしかなかったー
    昔は音楽しか聴けなかったしさ。

    福岡から親戚のいる関東まで車で行ったこともある。親が特別な思い出作りとかではなく、高所恐怖症と、新幹線なら車でもよくない?って考えで。
    退屈を越して無だし帰りもこれなら私だけ新幹線に乗せてと頼んだのも覚えてる。一喝されて終わり。

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2025/03/05(水) 15:09:49 

    >>33
    同じ。うちは年1沖縄予算30〜35、年1車で2時間以内の温泉予算10万って感じ。未就学児2人の4人家族だからこの金額だけど小学生になったらもっとするな…

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2025/03/05(水) 15:11:09 

    >>134
    紛らわしい書き方すんな

    +8

    -6

  • 144. 匿名 2025/03/05(水) 15:14:59 

    >>17
    うちも。高給取りでもないけど老後の資産形成は出来てるし
    赤字になっても元気なうちに楽しんでおかないとと思って
    食べたい物は食べ、行きたい所は行ってる

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2025/03/05(水) 15:17:33 

    主です。コメントありがとうございます。
    飛行機の旅行と書きましたが、国内です。北海道住みなので道外だと飛行機になってしまいます。
    テーマパーク系(ディズニー、USJ)や沖縄に行く事が多いですが、かかる金額も高いです…。
    キャンプも温泉も興味なし、私は好きですが綺麗な景色、風景を見ても子供達は楽しくないだろうし道内旅行にあまり魅力を感じず。車で行ける本州の方が羨ましいです。

    +11

    -1

  • 146. 匿名 2025/03/05(水) 15:27:43 

    来月ユニバ行くチケットは購入済
    お金なくてひいーひいーなってる

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2025/03/05(水) 15:29:19 

    >>1
    ゴールデンウィークに三世代旅行手配したけど、国内で2泊で60万飛ぶわ。まぁ、交通費込みだから仕方ないけどさ
    うちの場合は働くガッツにはなるから行ける時は行くかな
    来年は上の受験であまり行けないだろうし

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2025/03/05(水) 15:36:34 

    >>36
    同じく。
    長期休み+三連休でちょこちょこ行ってる。
    旅行資金は私のボーナス、普段の私の給料は全部貯金。
    GWは名古屋のレゴランドに行ってきます!

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2025/03/05(水) 15:37:24 

    夫は旅行興味ないから私一人で2ヶ月に1度くらいのペースで行ってる
    楽しい

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2025/03/05(水) 15:37:57 

    >>42
    思春期前後の海外旅行は、割とインパクトあるけどな。
    それこそ成長して、短期留学考える中でのきっかけになる。

    もちろん生活が苦しい中で、無理にするものではないけど。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2025/03/05(水) 15:46:56 

    台湾と香港行った

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2025/03/05(水) 15:57:03 

    >>110よこ
    1回の間違いくらい…って思って読み進めたらずっとUFJで笑った
    ユニバーサルファンタスティックジャパンランドかな

    +11

    -0

  • 153. 匿名 2025/03/05(水) 15:59:40 

    4月に宮古島いく。ホテルもいいとこにしたから結構かかるけどいいんだ。

    +2

    -1

  • 154. 匿名 2025/03/05(水) 16:25:14 

    >>28
    分かるます〜
    ちょうど小学校入学ぐらいからコロナ禍だったからその辺りの良い時は全然旅行に行けず、行けるようになったら子どもが大きくなってしまって「んー、あんまり行きたくないかもー」ってなってしまった。

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2025/03/05(水) 16:37:18 

    >>131
    色々対策はあるんだね!
    バルサルバ法… ちゃんと調べてみるありがとう^ ^

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2025/03/05(水) 16:41:02 

    飛行機なら5年くらい

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2025/03/05(水) 16:41:31 

    行くよ~
    子どもが小さい時だけかと思ったけどずっと行きたがる。
    最近の子って親との旅行も嫌がらないよね。

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2025/03/05(水) 16:46:00 

    うちは普通より下の収入でNISAとiDeCoだけで貯金はないけど、旦那の休みに合わせて仕方なくハイシーズンの3回は飛行機や新幹線を使った旅行してます

    +3

    -1

  • 159. 匿名 2025/03/05(水) 16:46:22 

    >>1

    うちは今年厳しそう、大学受験も居るし。
    小鳥置いて空けたくないし。

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2025/03/05(水) 16:54:10 

    >>20
    それってホテルの公式ホームページから予約してるの?それとも直前に安くなるサイトとかある?

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2025/03/05(水) 16:54:20 

    >>1
    主さんの義実家が飛行機の距離だったら旦那さんは大喜びでOKするんだろうなぁ。同じ飛行機移動でも旅行はダメ、帰省なら費用を惜しまない。それが男。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2025/03/05(水) 16:56:16 

    >>110
    もし俺が謝ってこられてきてたとしたら、絶対に認められてたと思うか?

    +0

    -2

  • 163. 匿名 2025/03/05(水) 17:11:34 

    >>114
    めちゃくちゃいいじゃん!
    親の都合じゃなくて子供の行きたいところに連れてってあげてるのがいいね
    子供も好奇心旺盛で将来楽しみだね

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2025/03/05(水) 17:29:19 

    車で1時間くらいの温泉に行ってきたよ
    温泉入って美味しいご飯食べてゲームしたり卓球やったり楽しかった!
    3人で7万位で済んだ

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2025/03/05(水) 17:29:45 

    >>1
    年2回の帰省で手一杯

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2025/03/05(水) 17:34:37 

    ふるさと納税で旅行を年2回してる(近場)
    あとは夏休みに国内飛行機の距離
    あとスノースポーツのときかな

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2025/03/05(水) 17:35:55 

    >>6
    家族で近場の温泉旅行に毎年行くのが楽しみ
    今年も秋に行く予定

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2025/03/05(水) 17:39:40 

    今年は車中泊で四国巡りしようかって話してるよ。

    食と観光、温泉をメインに。

    いつもはホテルとかだから、面白いかなと。

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2025/03/05(水) 17:43:38 

    >>145
    フェリーに車積んで大洗周辺行ってみては

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2025/03/05(水) 18:51:38 

    >>145
    うちは今年の夏は函館→小樽→旭川→富良野→阿寒湖→網走横断予定です
    稚内礼文利尻方面も行きたかったし、十勝釧路にも行きたかったから、北海道羨ましすぎるのに!!!!笑

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2025/03/05(水) 18:55:46 

    50才になったので、体力気力のあるうちにと旅行によく行くようになりました
    お金をかけたリッチな旅行はもちろん楽しいけど、それほどお金をかけなくても楽しめるようになりました

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2025/03/05(水) 19:07:23 

    >>93
    行きは規則的に(大人1人で子ども2人までなので)指定席を2つ買って向かい、帰りは夫が合流していたので大人2人分の自由席で4席使って帰りました

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2025/03/05(水) 19:27:20 

    >>1
    海外旅行行きます
    航空券はマイル使う

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2025/03/05(水) 19:30:08 

    >>110
    銀行を思い浮かべると楽しいw

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2025/03/05(水) 19:44:19 

    不妊治療中ですが息抜きでハワイと韓国に行きます

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2025/03/05(水) 19:45:21 

    >>142
    まったく同じ!年1沖縄で予算も!笑
    うちは上が小学生だけど旅費は35万以内で収められているよ。現地の食事代で40万超えるけど。安い旅行会社や自分で格安航空券取ったりしてる

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2025/03/05(水) 19:47:33 

    子供の中受が終わってやっと行けたよ!
    念願のユニバ!
    またお金貯めて行きたいな~

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2025/03/05(水) 19:49:27 

    >>172
    なるほど自由席を使うんですね
    満席のシーズンにしか移動しないので自由席が思い浮かびませんでした

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2025/03/05(水) 19:52:51 

    >>160
    楽天が多いかな

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2025/03/05(水) 19:59:59 

    >>138
    もちろん大阪、京都、淡路島や四国方面も車で遊びに行くけどその辺りは何度も行ったから他は飛行機で行ってる

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2025/03/05(水) 20:02:50 

    ふるさと納税で旅行を年2回してる(近場)
    あとは夏休みに国内飛行機の距離
    あとスノースポーツのときかな

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2025/03/05(水) 20:04:32 

    >>178
    うちは満席シーズンは外して旅行するのでできる事ですね
    繁忙期じゃないので自由席も2-30分前に並べば余裕でトイレに近い席を確保できるので、とても助かってます

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2025/03/05(水) 20:05:40 

    1泊8-9万円ぐらいの予算で年3回旅してるよ!
    車の距離でご飯付きの温泉に泊まってる。
    それとは別に遠方に帰省するから帰省でも結構お金かかるのがきつい。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2025/03/05(水) 20:07:39 

    >>28
    本当に本当にそうだよね。
    たまたま私も今日同じような事考えてた。かわいい低学年〜中学年の時期に家にこもりきりでさ。
    あっという間に中1だよ。当たり前だけど来月中2。
    中1はディズニーや近場の旅行に行って満足してたけど、中2も楽しまないとどんどんどんどん大人になってしまうんだなって焦りの気持ちがある。
    もう小学生の頃みたいに、無邪気に笑って喜んでくれて…じゃないけどね。
    親のエゴかもしれないけど、やっぱり家族旅行は特別な思い出になるよ。飛行機に乗らなくても、家族で初めての場所で美味しい物食べるだけでもとっておきの思い出。

    +19

    -0

  • 185. 匿名 2025/03/05(水) 20:20:34 

    >>12
    ほら、地球はずっと太陽系を旅してるからさ……(言い訳)

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2025/03/05(水) 20:48:14 

    >>1
    もうすぐ都内から兵庫に引っ越す
    夏の旅行先は今住んでるとこにする(それなりの期間住んだけど出身地とかじゃない)か、淡路島とか行っちゃうか?と思ってる

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2025/03/05(水) 21:14:44 

    >>28
    みんなその頃の子供の3年失ってるんだよね
    3年って大きいなって、今になってつくづく思うわ
    その頃の子供の好きな事好きな場所行きたかったな
    今からだって遅くないからうちも行きます

    +16

    -0

  • 188. 匿名 2025/03/05(水) 21:28:36 

    年末年始は1週間くらい毎年旅行行く。
    今年は去年取れなかったクルーズ旅行に行きたい。
    ガルで春から夏前までに取らないと埋まるよと聞いたので今年は頑張りたい。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2025/03/05(水) 21:30:36 

    行きます!3人家族
    北海道からディズニー
    飛行機往復 約4万5千円くらい(千歳から羽田片道6500円)
    チケット2日分 約4万くらい
    ホテル 約4万5千円くらい
    他(移動費、食事、お土産、観光他…)でいくらかかるかな?

    細々とした物にパラパラと札が飛んで行きそうでこわい…
    我が家は一人っ子だから行けるって感じ😅
    せっかく計画したから、すてきな思い出にしたい!  

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2025/03/05(水) 21:44:41 

    >>1
    沖縄旅行いきたい

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2025/03/05(水) 22:36:53 

    >>1
    行きます

    言うてまだ子供幼児なのでそんなにお金かからないし、年に数回の旅行は楽しみたい!

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2025/03/05(水) 22:42:01 

    息子夫婦と5歳の孫連れて車で温泉旅行行くよー
    皆がのびのびできる様に離れの宿にした
    温泉も入り放題だしバタバタしても大丈夫だから

    年に2回位のもんだから良いかなと

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2025/03/05(水) 22:52:44 

    4月にユニバ行く
    予算は25万

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2025/03/05(水) 22:54:49 

    >>22
    子供はいつもより少し遠い大きい公園とかの方がよさそうな、、

    +0

    -2

  • 195. 匿名 2025/03/06(木) 00:02:43 

    小さい子供は忘れます

    それよりお金残してあげなさい

    +0

    -1

  • 196. 匿名 2025/03/06(木) 00:09:23 

    一昨年の11月に入籍しましたが、タイミングが合わず新婚旅行へ行けていません。昨年にはリストラによる退職で只今就職活動中の為、当分は厳しいと思いますし、先延ばしになればなるほど円安も上がってきそうで足が遠のきます。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2025/03/06(木) 01:14:51 

    >>1
    結構行ってます
    なぜなら子供と一緒に旅行できるのもあと少しかなと思うので
    夫婦二人になったらそんなに行かなくなる

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2025/03/06(木) 01:16:34 

    >>169
    レンタカーでいいんじゃない

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2025/03/06(木) 07:06:16 

    >>1
    お金はまた貯めたらいい、と思って旅行行っちゃいます。楽しみがないと。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2025/03/06(木) 07:36:34 

    飛行機距離は行ってない

    割引してる新幹線利用
    行き帰りだけ時間指定で行動は自由っていうの

    子供が独立してるんで旦那と行ってお互い別行動
    友人とは一緒に行動したり場所によっては一部別行動

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2025/03/06(木) 10:05:12 

    来週イタリア行きます。旅行は円安気にせず楽しんで、帰ってきたら仕事がんばります!

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2025/03/06(木) 10:20:43 

    上の子が中学生になって家族で旅行なんてあと何回行けるか分からないからお金のことは気にせず行く
    元々旅行大好きなのもあるけど

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2025/03/06(木) 10:29:49 

    >>5
    いいな〜!
    うちも2月に行きたかったけど、高すぎて断念…バリに変更しました!
    いつか行きたいけど…どんどん高くなるから行けるのかなぁ…

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2025/03/06(木) 12:28:51 

    いつもビジネスクラスで旅行してた叔母が先月海外ツアー行った時はエコノミークラスにしたと語ってた
    一人50万追加でビジネスクラスになるならもう一回何処か海外エコノミーで行けるからね
    以前なら場所にもよるけど20万程度の追加でビジネスクラスに出来たらしい。

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2025/03/06(木) 12:51:10 

    >>126
    うちも同じ新5年,
    でも春休みも夏休みも旅行行くよ!だって来年こそ絶対行けないから。

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2025/03/06(木) 13:55:55 

    子供2人(高校生と中学生)いて海外旅行年1回、国内旅行年2回のペースで行ってるよ
    最近の悩みはお金より何より家族全員の予定を合わせること
    夫も子供たちも本当に忙しくなってきてとにかく休みが合わないからヨーロッパやアメリカみたいなある程度旅行期間が必要な所はなかなか行けなくなっちゃった
    今年は近場で済ませようとカンボジア旅行申し込んだから楽しみ〜

    +3

    -1

  • 207. 匿名 2025/03/06(木) 21:43:52 

    >>61
    半分分かって半分否定したい!笑
    私が子供と思い出作りたくて行くからある意味正解!
    でも旅行先は子供に合わせて子供が楽しめるようにプラン組むから、楽しい思い出として心に残ってて欲しいと思っちゃう。
    私は景色や風景が好きだけど、そんなところ子供がいっても楽しめないから人混み嫌いだけどテーマパークとかチョイスしてる。子供の笑顔のために!

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2025/03/07(金) 04:43:48 

    年1、2回ベトナムやタイなど家族3人で海外旅行に行く。

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2025/03/08(土) 19:25:01 

    【速報】高額療養費限度額引き上げ 8月の見送り表明 石破首相

    全国保険医団体連合会 (保団連)
    東京都渋谷区, 日本

    2025/03/08
     石破茂首相は3月7日、高額療養費の負担上限額の見直しについて、予定していた今年8月の引き上げを「見合わせる」と表明しました。
     衆院の審議では、すでに26年、27年の引き上げ分について「凍結」が表明されていましたので、今回の方針変更で当初予定されていた引き上げすべてが一時凍結された形です。

    怒りの声、収まらず 追い込まれ決断
     保団連は、オンライン署名を予算案の3月4日の衆院通過直後から開始し、48時間で10万筆を超える賛同をいただきました。
     3月6日には、子どもをもつがん患者のみさなんと緊急記者会見を行い、その様子をマスコミ各社が報じました。
     また、首相が一旦は実施を明言したものの、参院選を控えた与党内からも慎重論が上がり「見送り」に追い込んだのは、こうした多くの賛同を寄せていただいたみなさんの力が大きいと考えられます。

    「見送り」ではなく「白紙撤回」を
     石破首相は、見送り表明と同時に「今年の秋までにあらためて方針を検討し、(引き上げを)決定する」とも発言しており、7月の参院選後に、また同じような引き上げ案を出してくる可能性があります。
     私たちは、再提案の道を残す「見送り」ではなく、あくまでも「白紙撤回」を求めています。

     引き続き、応援をよろしくお願いします。

    【最新情報は保団連公式Xで配信中】
     
    https://x.com/hodanren


    【報道リンク】

    【急転】「高額療養費」今年の負担引き上げ見送り決断…「弱い者いじめ」背景にがん患者からの“悲痛の声” 石破政権“成果なし”で参院選へ FNNプラインオンライン
    「患者の命をもてあそぶもの」高額療養費制度の限度額引き上げ “撤回”求める 医師団体とがん患者ら厚労省に要請 弁護士JPニュース
    高額療養費問題に保団連「患者切り捨ての改悪」 Medical Tribune
    保団連は本日、がん患者やサバイバーら記者会見を行いました。 Change.org Japan
    【速報!】 高額療養費制度の負担上限額の引き上げについて、政府は今年8月の引き上げを見送る方針を固めました。 Change.org Japan
    拡散希望・緊急オンライン署名】
    本日、高額療養費の負担限度額引き上げを含む予算案が衆議院を通過したことを受け、改めて引き上げの白紙撤回を求めるオンライン署名を開始しました。
    オンライン署名 · #高額療養費の限度額引き上げを撤回してください - 日本 · Change.org
    オンライン署名 · #高額療養費の限度額引き上げを撤回してください - 日本 · Change.orgchange.org

     高額療養費の負担限度額引き上げを含む2025年度の政府予算案が3月4日、自民、公明、維新の賛成で衆議院を通過しました。  当事者、患者団体、医療関係者から引き上げの全面凍結・白紙撤回を求める世論が急速に広まる中、改悪決定を強行した石破政権の非人道的な行...


    #高額療養費の限度額引き上げを撤回してください

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2025/03/09(日) 23:27:39 

    家族の趣味が旅行なのであまり削らない
    子供と行けるのは今だけだから行く

    去年の旅費は全部で200万くらいだった
    今年も大体同じになる予定
    海外ならアジアはなんとか行けるけど、ヨーロッパは高くて行けない

    +0

    -1

  • 211. 匿名 2025/03/15(土) 09:34:45 

    >>1
    乗り気じゃないならいくらくらいならいいと思う?と聞いて
    予算に合わせて近場に行けばいいじゃないか
    飛行機の距離でもアジアなら時期選べば国内と変わらんこともあるし

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2025/03/15(土) 09:40:30 

    >>1
    自分が行きたいだけじゃないの、、、、と思っちゃうなあ
    正直残るのはぼんやりと楽しかった!的記憶だけだから
    そんな海外にこだわらなくてもいいと思うよ
    近場で温泉行くとかだって楽しい!

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2025/03/15(土) 09:53:22 

    >>57
    そこまで言ってないでしょ 単に今までと同じにしたいと
    思ってたら反対に遭って豆鉄砲食らってるだけでは
    ここのトピ読んだら近場でもいいかもねえてなってそう
    日本は観光リソース海外に比べても豊かだしねえ
    四国のガイド見てたら体験系観光系食事系山ほどあってクラクラしてきたわ

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2025/03/15(土) 09:56:13 

    >>66
    うらやましいだろう😄 拗ねるってもうすでに躾を間違えてる気がするよ
    親や環境に対する感謝とかが育ってないじゃん

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2025/03/15(土) 09:57:35 

    >>73
    疲れてまで行きたくないなあ 近場でのんびりダラダラリフレッシュ

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2025/03/15(土) 10:08:49 

    >>141
    自分も 父がヘビースモーカーなので車にタバコの臭いがしみついてて
    長時間乗ると酔うのがキツくてキツくて、、、、、お出かけ好きだったけどもねえ

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2025/03/15(土) 10:14:00 

    >>145
    ごめんなさい 北海道在住でしたか
    それはもう全然話が違ってきますね💦
    景色が楽しいのは大人になってからでしょうし
    その景色が延々続くならそりゃ飽きるわ!!
    すみません本州住みが恵まれてることに今更気づきました 反省
    とりあえず鉄道でどこにでも行けるのは実はありがたいのね💦

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2025/03/19(水) 03:02:32 

    >>3
    うちは子どもと行くよー旦那仕事で休み合わないし
    気楽でいい

    +1

    -1

  • 219. 匿名 2025/03/19(水) 09:39:15 

    >>44
    何歳くらいなのか気になります

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2025/03/19(水) 10:00:32 

    >>219
    2人とも大学生。
    でも高校生くらいからもうそんな感じ。
    一緒に楽しめたのは小学生くらいまでかも。

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2025/03/20(木) 20:14:47 

    >>86
    そういう優しい旦那さんなら
    子供のためにもお母さん家にいてほしいタイプじゃない?習い事の付き添い送迎も遅くまで帰れない正社員同士なら厳しいし、扶養内パートで学校行ってる間に働いて100万貯まるんだし半分貯金して半分旅行いければ充分だと私は思う。

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2025/03/26(水) 20:00:49 

    コロナで行けなくて悔しかったし、子供と行けるのは今だけなので行ってます。
    去年は国内旅行を8回しました。
    この春休みは台湾行きます。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード