-
1. 匿名 2025/03/05(水) 10:01:50
ロイター通信は4日、トランプ米政権とウクライナが鉱物資源に関する合意に署名する計画だと報じた。トランプ米大統領が4日午後9時(日本時間5日午前11時)から上下両院合同会議で行う施政方針演説で、合意を発表したい意向を側近らに伝えたという。
関連トピ
米ウクライナ首脳会談決裂、激しい口論 鉱物協定署名せず 共同記者会見は中止girlschannel.net米ウクライナ首脳会談決裂、激しい口論 鉱物協定署名せず 共同記者会見は中止 会談が口論に終わったことで、トランプ氏とゼレンスキー氏の共同記者会見は中止。ゼレンスキー大統領がワシントンのハドソン研究所で行う予定だった講演も中止された。米ウクライナ...
+8
-40
-
2. 匿名 2025/03/05(水) 10:02:14
>>1
日本はウクライナと共にある+12
-90
-
3. 匿名 2025/03/05(水) 10:02:22
ヤクザと同じやん+279
-49
-
4. 匿名 2025/03/05(水) 10:02:41
ゼレンスキーが日本の総理大臣になってほしい+5
-128
-
5. 匿名 2025/03/05(水) 10:02:53
うわ。どうなっちゃうんだろ。+40
-6
-
6. 匿名 2025/03/05(水) 10:02:55
脅して自分の思い通りにさせる。
パワハラでは?と思ってしまう。
国同士だとパワハラと言う概念は無いのかね?+312
-54
-
7. 匿名 2025/03/05(水) 10:03:28
ゼレンスキーは21世紀を代表する英雄だよ+9
-56
-
8. 匿名 2025/03/05(水) 10:03:44
トランプのお陰で戦争終結しそうだね+126
-85
-
9. 匿名 2025/03/05(水) 10:04:01
ウクライナが頑張ってくれんと、今度はロシアが日本に侵攻してきそうやからな
徹底的に頑張ってもらいたい、日本のために+170
-73
-
10. 匿名 2025/03/05(水) 10:04:05
>>1
アメリカの代わりに日韓と欧州で支援すればいいよ+3
-37
-
11. 匿名 2025/03/05(水) 10:04:13
>>6
どの国も国益優先だから、しゃーない
ウクライナにとっても、合意した方が実がある+206
-11
-
12. 匿名 2025/03/05(水) 10:04:58
このくらいメンタル超合金じゃないと務まらないんだろうね。+98
-3
-
13. 匿名 2025/03/05(水) 10:05:04
>>1
1人10万円募金すれば10兆円寄付できる、さぁ募金場へ+1
-33
-
14. 匿名 2025/03/05(水) 10:05:32
今アメリカに手を引かれたらウクライナはなす術ないからね、ヨーロッパもアメリカと同等の支援が出来るかと言われたら無理だろうしアメリカ頼りだから仕方ないのかもしれん。円満解決って難しい…+186
-3
-
15. 匿名 2025/03/05(水) 10:05:36
>>1
展開が早すぎてついていけない
この前口論して、ウクライナへの支援停止する、って言ってて、鉱物資源に関して合意?
次はどうなるの?+151
-3
-
16. 匿名 2025/03/05(水) 10:06:02
>>6
お金たくさん払ってたのは米だよね?+132
-9
-
17. 匿名 2025/03/05(水) 10:07:40
アメリカに支援停止されたらウクライナは2週間もたないと言われる中で支援を停止したわけだけどその行く末を見ないままやっぱり資源くれ!ってなってるの?w+8
-3
-
18. 匿名 2025/03/05(水) 10:07:50
プーチンが勝ったように振る舞うの気に入らないわ
お前は北にまで縋ってギリギリだっただろって
+132
-19
-
19. 匿名 2025/03/05(水) 10:08:10
資源取られちゃうかもだけど民間人がこれ以上死ぬよりはいいのでは
アメリカだってそんな独裁的にはしないでしょうに+16
-13
-
20. 匿名 2025/03/05(水) 10:08:10
>>6
だから今米に引かれたら1番困るのはウクライナ+78
-0
-
21. 匿名 2025/03/05(水) 10:08:14
>>8
本当に凄いよね
で貧乏にしてる消費税もなくしてくれたら本当神様だよ+98
-29
-
22. 匿名 2025/03/05(水) 10:08:25
よりお得に進めるために、一度支援停止する名目が欲しかったための諍いって感じ+12
-0
-
23. 匿名 2025/03/05(水) 10:08:30
>>16
安全保障するって言ってウクライナに核廃棄させたのは米だよ+110
-13
-
24. 匿名 2025/03/05(水) 10:08:42
>>6
win win+7
-10
-
25. 匿名 2025/03/05(水) 10:09:11
仲直りできて良かった!
これで戦争終わるね!+7
-12
-
26. 匿名 2025/03/05(水) 10:09:49
レンコ🥹![ウクライナと米国、鉱物資源で合意か トランプ氏が演説で発表意向 米報道]()
+2
-7
-
27. 匿名 2025/03/05(水) 10:09:55
>>23
だからって喧嘩をプーに売れとは言ってない
(クソオバマとボケ売電はわからないけど)
やった事の報いを受けただけ+8
-35
-
28. 匿名 2025/03/05(水) 10:11:06
ハリスこれやってたら勝てたのになぁ+0
-4
-
29. 匿名 2025/03/05(水) 10:11:11
>>27
プーチンがクリミア乗っ取った直後から軍備増強してたのは無視かな+28
-2
-
30. 匿名 2025/03/05(水) 10:11:36
米「イランと核について話し合いたい」
露「仲介するわ」
って情報は本当なのかな?+8
-1
-
31. 匿名 2025/03/05(水) 10:12:12
日本には何の恩恵もないのにね+28
-4
-
32. 匿名 2025/03/05(水) 10:12:13
このニュース本当なのかな?
合意しちゃうとウクライナは土地をロシアに取られてしまって
レアアースはアメリカに取られて
何も良い事ないって聞いたんだけど?+43
-9
-
33. 匿名 2025/03/05(水) 10:12:48
最初から鉱物資源が狙いだろうな+11
-3
-
34. 匿名 2025/03/05(水) 10:13:02
>>6
ウクライナの場合、元々が国絡みの犯罪だらけの腐敗国家で、
戦争費用も他国頼み過ぎるからなんとも言いがたい+49
-7
-
35. 匿名 2025/03/05(水) 10:14:07
>>1
レアアースはウクライナにあるはあるが掘削コストが見合うかすら分かってないんだよね?
ロシアが占領した地域に沢山あるらしいし、ロシアもレアアース目当てもあったんだろうか
占領されて土地はロシアのものになり、アメリカがレアアース共同掘削権を取れば中国が台湾攻めそう
やったもん勝ちは駄目だよ+12
-1
-
36. 匿名 2025/03/05(水) 10:16:21
>>15
トランプは結局鉱物資源は欲しいから、実質はそこまで強硬には出られないでしょ。自分が上の立場であるという事を米国内の自分の支持者に印象づけたいからハッタリかましてるだけ。支持層はアホが多いから細かい力関係や駆け引きには理解が及ばすトランプが言った事は間に受けてる。
今のアメリカ、先の事全然考えられてないから将来的な火種を沢山作っちゃったね。グレートなアメリカはさらに遠のいてる。+9
-16
-
37. 匿名 2025/03/05(水) 10:17:35
>>3
これが交渉だよ。
ウクライナは拒否権あるし、アメリカも援助を拒否する権利がある。
その中で妥協点を探るのが政治。+58
-30
-
38. 匿名 2025/03/05(水) 10:18:09
>>32
そうだと思う 日本人のプーチン派閥はウクライナ国民はロシアを敵と思ってないから嬉しいはずで敵はユダヤ人のゼレンスキーって語ってるけど、侵攻初期のウクライナ人のロシアに対する怒りは嘘じゃないと思う+4
-8
-
39. 匿名 2025/03/05(水) 10:18:31
>>32
全ての土地を取られるわけでは無い。
レアアースも無償で渡すわけでは無い。
妥協点としては悪く無いよ。+28
-10
-
40. 匿名 2025/03/05(水) 10:18:45
結局はウクライナが今後どうなろうかよりも資源が欲しかっただけなんだよな+29
-4
-
41. 匿名 2025/03/05(水) 10:19:08
>>2
連帯保証…ありえない+35
-3
-
42. 匿名 2025/03/05(水) 10:19:13
>>1
鉱物合意する以外にない流れなのはわかりきってるけど、その合意に署名するかしないかがゼレンスキーに残された最後のカードでもある
今度もまた世界に報道される場を狙ってゼレンスキーはトランプを挑発して、トランプの評判を下げる策を取るのは間違いない
こないだのもそうだけど、マスコミがどの部分を切り取るかで印象は180度変わる
現状そこを突く以外ゼレンスキーに打てる手はない
トランプとゼレンスキーのどっちが役者として上か、面白いね+1
-0
-
43. 匿名 2025/03/05(水) 10:19:36
>>23
廃棄させた核は元々ソ連のものだよね?+34
-3
-
44. 匿名 2025/03/05(水) 10:19:38
EUのNATOの結局お気持ちだけで終わったし+9
-0
-
45. 匿名 2025/03/05(水) 10:19:40
ウクライナは鉱物資源がそんなにあるのになんで小麦でチマチマ稼いでたの?+5
-0
-
46. 匿名 2025/03/05(水) 10:19:47
>>5
ロ、ウの和平が近づいた
アメリカが資源管理権握ってるウクライナの土地にロシアが侵攻することは無くなる+52
-2
-
47. 匿名 2025/03/05(水) 10:19:48
>>23
保証してたじゃん
それで米もお金なくなってきたから少しそちらのお金わけてくださいと言ったらゼレ怒った
けど、やっぱお金払うから助けてって言ったら助けてくれる
優しいじゃん+37
-15
-
48. 匿名 2025/03/05(水) 10:19:58
>>4
同じお笑い芸人ならジョーカー議員の方がいいわ+10
-1
-
49. 匿名 2025/03/05(水) 10:20:16
>>8
プーチンの靴を舐めたとも言えるから難しいわ
+18
-12
-
50. 匿名 2025/03/05(水) 10:21:02
方針演説始まったな+4
-0
-
51. 匿名 2025/03/05(水) 10:21:13
>>45
ウクライナはウランの資源量及び埋蔵量で世界 10 位以内に入る。
買い手が絞られるからね+0
-4
-
52. 匿名 2025/03/05(水) 10:21:21
まあ世界の警察と言われても見返りなしは流石にね+10
-1
-
53. 匿名 2025/03/05(水) 10:21:34
>>47
ノーベル平和賞だね+16
-9
-
54. 匿名 2025/03/05(水) 10:22:27
>>14
ウクライナ支援は別にお金ではない、金額ベース換算(中古武器が大半)
欧州各国合計6割
米国4割
日本は3%+0
-5
-
55. 匿名 2025/03/05(水) 10:22:58
ゼレンスキー無条件降伏か+5
-1
-
56. 匿名 2025/03/05(水) 10:24:00
>>54
貸すとは言ったけど差し上げるとは言ってない+9
-0
-
57. 匿名 2025/03/05(水) 10:24:11
>>32
戦争に負けるとはそういうことなんだよ
日本みたいに天然資源が無い場合は若い女性がバンバンレイプされたりする
そして男は殺されて民族浄化させられる+9
-16
-
58. 匿名 2025/03/05(水) 10:24:33
>>15
そんな難しくないんじゃないかな
テレビで見せたのは表の舞台 トランプ「支援停止する」ロシア「しめしめ」ゼレンスキー「そりゃ困る 鉱物資源提供するから、そこをなんとか」トランプ「よかろう、再開する」ロシア「ガックリ」てな感じ 戦争長引くんじゃないかな+8
-12
-
59. 匿名 2025/03/05(水) 10:25:02
>>57
ドイツ「なんだ2回もそれされた俺たちの話か?」+5
-0
-
60. 匿名 2025/03/05(水) 10:26:16
>>58
なんとかするけど永久保障はしてないんだよなぁ
しばらくは支援するとしか言ってない+12
-0
-
61. 匿名 2025/03/05(水) 10:26:59
>>6
ビジネスだと思うよ
金と武器が必要だから鉱物を売るしかない+26
-0
-
62. 匿名 2025/03/05(水) 10:27:16
アメリカって
自分たちが戦争を引き起こさせておいて
正義の名のもとに武力介入し
当事者の弱みを握って搾り取る作戦好きよね+14
-3
-
63. 匿名 2025/03/05(水) 10:27:34
>>59
ウイグル「ドイツはまだ良い方だよウチらなんて民族浄化されてるし」
チベット「そうそうドイツさんはまだ恵まれてる」
ヒトラー「ごめんチャイ」+5
-1
-
64. 匿名 2025/03/05(水) 10:28:30
>>32
レアアースがロシアの手に渡る(独占される)よりアメリカの手にも渡るならアメリカは見張りみたいなもんじゃない?+12
-3
-
65. 匿名 2025/03/05(水) 10:29:00
>>63
そこにちょび髭出ていったら八つ裂きにされそうw+3
-0
-
66. 匿名 2025/03/05(水) 10:29:01
>>5
無条件で署名するって言ってるんだからそういう事
字幕じゃなくて英語で聞いてた人なら解ると思うけどバンスをJDと呼んで小僧扱いしたりトランプに脅しかけたりめちゃくちゃ失礼だったから会談前に会ってた最もウクライナ寄りだったネオコンの人達もゼレンスキー辞任しろって圧かけてたみたいだからね+26
-3
-
67. 匿名 2025/03/05(水) 10:30:56
>>6
弱い国は無条件で助けてはもらえない
資源もない日本は何を犠牲にするかな
+11
-3
-
68. 匿名 2025/03/05(水) 10:31:11
>>15
アメリカはロシアに恩を売ったからロシアに口利きさせて中東をイスラエルにとっていいようにしようと画策してるとYouTubeで解説してるの見た+2
-3
-
69. 匿名 2025/03/05(水) 10:31:14
ギブアンドテイクが大事って事だね+3
-0
-
70. 匿名 2025/03/05(水) 10:31:14
>>32
合意しないとアメリカに金の動きをバラされる
金と武器がなくてすぐ負けるって言われてる
結局どこで終わるかなんだと思う
日本もそうだったけど長く続けると国民が死んでいく+40
-0
-
71. 匿名 2025/03/05(水) 10:31:25
>>61
今回は物々交換だよね
ハマスとイスラエルも人質解放と収監者釈放ってニュースになっていたことあったし+5
-0
-
72. 匿名 2025/03/05(水) 10:31:56
>>62
太平洋戦争、湾岸戦争などなど毎度これだよね
+10
-0
-
73. 匿名 2025/03/05(水) 10:31:57
>>63
毛沢東「ほほほ、ヒトラーさんてわたしに比べたらまだまだ赤子ですよ
わたしなんて人もそうですが雀も絶滅させるくらい雀浄化させちゃいましたからね」+4
-1
-
74. 匿名 2025/03/05(水) 10:31:57
>>45
ウクライナ小麦はソ連が奪っていった
集団農場作って富農層をウラル地方、シベリア送りにした(150万人)
小麦奪いすぎてウクライナは大飢饉になった(300万人)
鉱物資源はウクライナ東部に集中している
ウクライナ人強制移住させて麦畑に露天鉱山掘っていった
ソ連はウクライナの麦と地下資源で重工業大国になった
独ソ戦が始まるとソ連戦死者の4割、700万人はウクライナ人だった
×「チマチマ稼いでいた」
〇儲け口はソ連、ロシアが奪っていった
そして、ウクライナ東部に攻め込み傀儡国家を作ったのはロシア・プーチンが完全支配する為です
+7
-3
-
75. 匿名 2025/03/05(水) 10:32:42
>>67
日本は何を交渉条件にするのか考えておかないとだよね
気になるわ+8
-1
-
76. 匿名 2025/03/05(水) 10:33:06
>>62
アメリカは
死の商人=世界の警察
だからね
+4
-1
-
77. 匿名 2025/03/05(水) 10:33:53
>>9
アホ保守どっか行け+21
-23
-
78. 匿名 2025/03/05(水) 10:33:59
>>61
その鉱物資源地帯はロシアが軍事占領してる+0
-3
-
79. 匿名 2025/03/05(水) 10:34:04
この前のケンカはパフォーマンスだったのかな?
ケンカするほど苦渋の決断ですよ、みたいな+6
-1
-
80. 匿名 2025/03/05(水) 10:35:05
>>6
会談前に全ての話が決まってて署名するだけのセレモニーだったのにゼレンスキーがバンスに喧嘩ふっかけてアメリカのウクライナへの感情が悪化しただけ
バンスは自らが貧しい家庭に生まれただけじゃなく日本で言えば川口みたいな夢も希望もない地域で生まれたから貧しい人達の期待を背負ってて元々なんでウクライナに金使うならアメリカの貧困対策やれやって人なのにあんな態度取られたらそらキレるわ+13
-10
-
81. 匿名 2025/03/05(水) 10:35:13
>>73
ポル・ポト「ワイも参加していい?」+2
-0
-
82. 匿名 2025/03/05(水) 10:35:14
>>52
鉱物資源の変わりに、ウクライナに米軍基地を置くのなら
ウクライナも納得するかもな+0
-0
-
83. 匿名 2025/03/05(水) 10:36:10
>>57
パパ活や立ちんぼが流行ってるからそういう若い子は喜んで身を売りそう+3
-4
-
84. 匿名 2025/03/05(水) 10:36:18
>>10
全力でお断りだ今石派でこれだけは心底良かった!!
あのクソ眼鏡の貧乏神なら支援金をとか言い出してたと思うと
心底ゾッとするわ😖+11
-0
-
85. 匿名 2025/03/05(水) 10:36:27
>>82
ドイツから引き揚げ検討してるのに?+3
-0
-
86. 匿名 2025/03/05(水) 10:37:49
>>75
日本には米軍基地があるからウクライナとは事情が違う
アメリカは日本人が何万殺されようが戦争には参加しないと思うけど米軍基地の人間が1人でも死んだら即参戦するよ+16
-2
-
87. 匿名 2025/03/05(水) 10:37:51
>>83
お金貰えないならやらないでしょう
ほぼ強姦だし+6
-0
-
88. 匿名 2025/03/05(水) 10:38:03
>>78
よこ
こういう記事を読んだ
ロシアのプーチン大統領は24日、国内やウクライナの占領地に埋蔵されるレアアースの採掘を米企業と共同で進める用意があると述べた。
エネルギー部門などで米国との経済協力に応じる姿勢を示唆した。
+3
-1
-
89. 匿名 2025/03/05(水) 10:39:22
>>57
これは戦争じゃなくて
ただの侵略なんだけど
+2
-5
-
90. 匿名 2025/03/05(水) 10:39:36
>>82
それはやらないってかやれない
NATOにすら入れない入れないって言ってるのに置くわけがない
そもそも内戦だから他が入るのも良くないのに
それが解ってない人多すぎる
同じ言語の多民族の争いだからそこに他国国が行っちゃダメなんだよ+3
-1
-
91. 匿名 2025/03/05(水) 10:39:38
先日の会見でのゼレンスキーのあの態度と交渉破談は、ウクライナ国民へのガス抜きのためのプロレスだったのかな。
トランプの要求を易々と受け入れたらウクライナ国民は黙ってないし、ゼレンスキーの立場も危うい。
トランプ側としても易々と支持を表明したら納税者に示しがつかないし。
+6
-3
-
92. 匿名 2025/03/05(水) 10:40:00
>>56
それな、全部ウクライナの借金になる。その借金の保証人に勝手になってきた岸田、だからウクライナが破綻したらその借金日本が返さなきゃならない。+14
-1
-
93. 匿名 2025/03/05(水) 10:40:09
>>89
内戦で侵略ではありません+0
-3
-
94. 匿名 2025/03/05(水) 10:41:00
>>81
ヒトラー「ポルぼっち久しぶりぶり♪元気だった?」
毛沢東「ほほほ、良いですよこちらへどうぞお茶入れますから」
ルーズベルト「|ू・ω・` )ソロリ…」+1
-2
-
95. 匿名 2025/03/05(水) 10:41:03
>>81
その名前、絶対来ると思ったw+3
-0
-
96. 匿名 2025/03/05(水) 10:42:14
>>92
岸田はそれだけじゃなくて戦後復興で7兆とかウクライナの年金とか約束しやがったからね
ウクライナが平和になって1番困るのは日本だからウクライナの消滅を祈るしかない+12
-1
-
97. 匿名 2025/03/05(水) 10:42:37
>>92
破綻したらワヤになるだけでしょ
そこはロシア領になるのに払うわけない
無礼な🐽の身がどうなろうが知らないしそれが戦争に負けるっていう事+0
-0
-
98. 匿名 2025/03/05(水) 10:42:40
>>9
日本の多くの人は他人事のように見てるけど、ロシアと中国、北朝鮮、韓国と仮想敵国に囲まれている上に、中露という膨張主義の大国に対する西側陣営の防波堤、不沈空母として陣取っている日本としては決して他人事ではない話。明日は我が身だよ。+23
-16
-
99. 匿名 2025/03/05(水) 10:44:06
>>46
いろんな意味でアメリカが美味しいところ取ったよね
ロシアもこの終わらない泥試合から抜け出せるわけだし+33
-0
-
100. 匿名 2025/03/05(水) 10:44:55
🇺🇦図々しかったし良かった!+2
-2
-
101. 匿名 2025/03/05(水) 10:45:02
ウクライナ散々だな
領土も1/5(現在)奪われて、戦後の復興をあてにしてた鉱物資源も奪われて
アメリカとロシアが共謀してウクライナを食い物にしてるとしか思えない
軍事支援はアメリカがするのは当たり前だよって
アメリカが守ってくれるから約束したのに核も放棄したのにこの有り様
本当はアメリカも軍人を派遣しなきゃ成らない立場
あとトランプ大統領が「アメリカに感謝が足りない」とか言ってるけど前政権前大統領のバイデンが軍事支援したんだろ
ゼレンスキー大統領はアメリカとバイデンには感謝してるけどトランプ大統領には感謝してないだろ?挙げ句の果てに軍事支援一時ストップって
あまりにも冷たくないか?+24
-2
-
102. 匿名 2025/03/05(水) 10:45:47
結局ロシアには結局何も制裁は無いの?賠償金の支払いとかも+4
-0
-
103. 匿名 2025/03/05(水) 10:46:12
終わりだよこの国+0
-0
-
104. 匿名 2025/03/05(水) 10:46:33
>>102
ない+2
-0
-
105. 匿名 2025/03/05(水) 10:48:03
>>104 ありがとう
わー、そうなんだね...なんだかなぁ...+0
-1
-
106. 匿名 2025/03/05(水) 10:48:22
数日前テレビで見たのは
EUがゼレンスキーと会談したけど、EUの停戦後の案はそもそも米国の支援を前提にしているから米国抜きではありえない
EUはゼレンスキーに米国の鉱物取引案受け入れるように言っていると
専門家の話当たってたな
てかEUも見返りなしな無償支援する気は無いんだろうな
当たり前といえば当たり前だけど…+2
-0
-
107. 匿名 2025/03/05(水) 10:50:17
日本もウクライナ支援をいつまで続けるのかな
支援貧乏国になってるけど
いつか我々のこと支援してくれるんですかね+18
-0
-
108. 匿名 2025/03/05(水) 10:52:00
>>66
真面目に知的のバカなんだね
バカにするけど日本人が古い英語の言い回しって言うけど
きちんとした話し方をするならその方がいいって事だよね
Mr.何々さんみたいなさいきなりあだ名ってあたおか過ぎるだろ
そりゃキレるわなんだこのクソ小僧ってね+11
-1
-
109. 匿名 2025/03/05(水) 10:53:13
>>92
トランプより岸田の方が何やってくれてんの?ってなるわ+23
-0
-
110. 匿名 2025/03/05(水) 10:53:48
>>33
どうやら中国がそれ狙ってるから中国にとられちゃまずいって事みたい+2
-2
-
111. 匿名 2025/03/05(水) 10:53:53
>>6
ならいちばんのパワハラはロシアの侵攻じゃん+9
-6
-
112. 匿名 2025/03/05(水) 10:55:47
>>70
アメリカが支援した金額の大部分がオルガルヒやバイデン周辺に渡ってるって噂あるよね+14
-0
-
113. 匿名 2025/03/05(水) 10:57:33
>>92
マジで岸田、次選挙で落として欲しい+20
-0
-
114. 匿名 2025/03/05(水) 10:58:52
>>90
内戦扱いにしているのはプーチン
百歩譲って「内戦」としても
隣家で子供を虐待していたら助ける
あるべき倫理、常道です+3
-1
-
115. 匿名 2025/03/05(水) 10:59:20
>>111
岸田のバラマキもね
負けたのはロシアやウクライナじゃなく日本になりそう+8
-0
-
116. 匿名 2025/03/05(水) 11:00:05
>>1
もう少しで演説始まるね
【同時通訳ライブ】トランプ大統領 初の「施政方針演説」 ウクライナ情勢は?内政については?(2025年3月5日11時~)| TBS NEWS DIGyoutu.be日本時間5日午前11時から行われる予定の、トランプ大統領「施政方針演説」を同時通訳付きのライブでお伝えします。 #トランプ大統領 #演説 #同時通訳 #ライブ 同時通訳: 鶴田 知佳子。加賀谷 まり子 US President Trump to speak at joint session of Congress ...
+0
-0
-
117. 匿名 2025/03/05(水) 11:02:25
>>95
この手の話には欠かせない人物だしねw+1
-0
-
118. 匿名 2025/03/05(水) 11:02:39
>>92
他の国援助できる立場なのか
自国の防衛費払えるのか+12
-0
-
119. 匿名 2025/03/05(水) 11:06:40
>>107
日本がロシアに攻め込まれたら色々な国が支援してくれるよ
+3
-2
-
120. 匿名 2025/03/05(水) 11:08:26
>>1
もうアメリカはダメだね🙅♀️+0
-7
-
121. 匿名 2025/03/05(水) 11:08:54
プーチンのシナリオ通り+0
-0
-
122. 匿名 2025/03/05(水) 11:19:48
演説始まった+1
-0
-
123. 匿名 2025/03/05(水) 11:22:01
最初からトランプのシナリオって言われとったやろ。+3
-1
-
124. 匿名 2025/03/05(水) 11:22:43
>>37
村が大飢饉で大変な時、悪徳豪商が「コメを恵んでやるから、気立ての良い娘は全部わしの妾になれ」と同じだろ。
これは公平な取り引きではなく、ただの外道。+23
-6
-
125. 匿名 2025/03/05(水) 11:23:49
>>122
トランプより周りの聴衆がUSA!USA!うるさいw+0
-0
-
126. 匿名 2025/03/05(水) 11:24:51
>>6
戦争とは我国の意思を相手国に強要することである(クラウゼビッツ)
個人の意思を相手に強要するのが、パワハラ、セクハラ
+0
-2
-
127. 匿名 2025/03/05(水) 11:25:18
>>1![ウクライナと米国、鉱物資源で合意か トランプ氏が演説で発表意向 米報道]()
+1
-1
-
128. 匿名 2025/03/05(水) 11:26:57
>>1
トランプ氏、円安で日本批判 関税引き上げちらつかせ是正要求へgirlschannel.netトランプ氏、円安で日本批判 関税引き上げちらつかせ是正要求へトランプ氏、円安で日本批判 関税引き上げちらつかせ是正要求へ | 毎日新聞トランプ米大統領は3日、円安・ドル高で米製造業が不利な立場に置かれたとして日本を名指しで批判した。今後は日本に円安是...
![ウクライナと米国、鉱物資源で合意か トランプ氏が演説で発表意向 米報道]()
+0
-0
-
129. 匿名 2025/03/05(水) 11:27:40
>>125
運動部の掛け声みたいなもんよw+2
-0
-
130. 匿名 2025/03/05(水) 11:29:29
>>1
ゼレンスキーは英雄ではない
ゼレンスキーはイスラエル国籍のユダヤ人
ウクライナ人にひどいことをしてた
ナチス残党アゾフマフィアのボスだ
麻薬取引や人身売買をしてた
もちろんエプスタインの仲間だ
我々は騙されてた
悪党を支援していたのだ!![ウクライナと米国、鉱物資源で合意か トランプ氏が演説で発表意向 米報道]()
+3
-2
-
131. 匿名 2025/03/05(水) 11:29:56
ウクライナ側が採掘権共有を持ちかけたって聞いたけど?
このスレも工作員だらけだねー+3
-0
-
132. 匿名 2025/03/05(水) 11:32:13
>>1
メディアが報じないトランプがゼレンスキーに激怒した本当の理由 ウクライナに敬意を払うトランプ大統領 動画あり バンスの返し 被害を少なくと最善策を薦めるも話を聞こうともしないゼレンスキー![ウクライナと米国、鉱物資源で合意か トランプ氏が演説で発表意向 米報道]()
+2
-2
-
133. 匿名 2025/03/05(水) 11:33:31
>>21
うーん。日本はチップないからね+1
-5
-
134. 匿名 2025/03/05(水) 11:34:00
トランプが何か言うたびに立ち上がって拍手、時にはUSAコール、大変そう+5
-0
-
135. 匿名 2025/03/05(水) 11:35:12
>>134
す、すわりっぱなしはからだにわるいし+3
-0
-
136. 匿名 2025/03/05(水) 11:40:51
>>1
まだ署名されてないのに、
合意とは?+0
-1
-
137. 匿名 2025/03/05(水) 11:41:00
ウクライナもロシアやアメリカに食われまくってるね
これが核の無い国の末路か+4
-1
-
138. 匿名 2025/03/05(水) 11:46:55
これからの世界は「力が正義」。核と軍事力と金があれば何でもやりたい放題。私たちの子供や孫はそういう世界で生きていくことになるんだね。+1
-3
-
139. 匿名 2025/03/05(水) 11:48:37
ウクライナのスターリンク切られたんか+1
-0
-
140. 匿名 2025/03/05(水) 11:53:43
ロシアに支配されてる4州はもう諦めろってこと?
やったもん勝ちだな+0
-0
-
141. 匿名 2025/03/05(水) 11:53:44
>>37
ウクライナに核放棄したら守る言ったのはどこの国だっけ?+21
-3
-
142. 匿名 2025/03/05(水) 11:55:52
>>14
トランプさんってビジネスマンだから裏の裏も考えてやってそうで手強いよね。アメリカの利益のためにやってることがいずれ戦争を止めたヒーローみたいになると思うと皮肉だわ。+5
-0
-
143. 匿名 2025/03/05(水) 11:59:01
>>141
イギリスにお願いしたら?+3
-5
-
144. 匿名 2025/03/05(水) 12:00:08
>>6
日本に請求書来ないようにせんと+7
-0
-
145. 匿名 2025/03/05(水) 12:00:22
>>9
それね
ロシアが北海道に攻め込んできた時にアメリカが沖縄をくれるなら助けるよとか言われても文句言えなくなるわい
こんなことを許してたら他国から攻められた時にアメリカから尖閣、竹島、北方領土くらいくれてやれ、許してやれ、交渉したるからついでに日本の資源なんかくれなんて言われても何も言えないよ
悪しき前例は作ってはならん+53
-11
-
146. 匿名 2025/03/05(水) 12:00:33
>>6
武力衝突とハラスメントを一緒にするのはどうかと
欧州なんていつも国際法違反してるよ
欧州のアフリカ搾取はまだ続いてる+6
-0
-
147. 匿名 2025/03/05(水) 12:01:53
>>9
ウクライナが隣国とうまく接して平和を維持してたらこんな事態になってねーわ。+19
-15
-
148. 匿名 2025/03/05(水) 12:02:10
>>6
国民の知らないことが裏で色々あるのよ+4
-0
-
149. 匿名 2025/03/05(水) 12:02:57
良かった。ようやく戦争が収まりそう+1
-0
-
150. 匿名 2025/03/05(水) 12:07:37
>>1
味方だと思ったらマフィアだったみたいな感じが最高🥹+0
-0
-
151. 匿名 2025/03/05(水) 12:08:33
>>92
ウクライナの肩持って戦争続けろと言ってる人は、この借金を黙って返すつもりなんだろうか+8
-0
-
152. 匿名 2025/03/05(水) 12:09:32
>>15
3/4日付でゼレンスキーが公式に謝罪文出してる
焦ったんだろうね
これを受けてのトランプの発表+39
-2
-
153. 匿名 2025/03/05(水) 12:09:42
>>1
ロシアとアメリカ、両大国が手を組んでウクライナをいじめてるようにしか見えない。
ほんとに合意してよかったんだろうか+3
-3
-
154. 匿名 2025/03/05(水) 12:09:59
>>37
「先生、子供を助けて下さい
「助けてやるが、あなたの健康な臓器の摘出贈与しろ。これが交渉。あなたには拒否する権利もあるんだよ」
片方に生命の危機があり、これを知って足元を見て無理難題を押し付けるのが、交渉なの?+8
-12
-
155. 匿名 2025/03/05(水) 12:10:16
>>90
ウクライナ危機、フランス人ジャーナリストが証言「ウクライナを爆撃しているのはロシア軍ではない」CNEWS 2022/03/01www.youtube.comAnne-Laure Bonnel, war reporter. Ukraine has been bombing Ukrainians for 8 years now? https://youtu.be/SbiAGkBQ9HY https://twitter.com/CNEWS/status/1498585096944857088 ------------------------ マタタビの羅針盤3 主にアメリカの気になるニュースに日...
+0
-3
-
156. 匿名 2025/03/05(水) 12:12:13
>>67
お金しかないな
ニーサ取りやめじゃない?
今日本がニーサを始めてアメリカへの投資が数兆でしょ
それを切る!ってしかない気がする+1
-3
-
157. 匿名 2025/03/05(水) 12:12:19
>>143
元を辿るとイギリスなんかねー
世界の紛争の原因ブリカス
アメリカとイギリスってモメサだよね
他国を揉めさせて戦争させて利益を得てる+9
-1
-
158. 匿名 2025/03/05(水) 12:12:47
>>153
でもプーチンが話し合いに応じないなら、これ以外にどんな方法がある?これ以上お金出せないし、日本も+2
-0
-
159. 匿名 2025/03/05(水) 12:13:48
>>157
元をもなにもブダペスト覚書に署名してるし+3
-0
-
160. 匿名 2025/03/05(水) 12:17:21
中国が関税報復で丸太と米国産大豆の輸入停止
大豆はとくにアメリカの輸出大豆の半分以上を中国が占めてたからパニック必須だね
そして売れ残った大豆をアメポチの日本が買わされそう
+2
-0
-
161. 匿名 2025/03/05(水) 12:17:55
>>159
わぁほんまや(ドン引き)![ウクライナと米国、鉱物資源で合意か トランプ氏が演説で発表意向 米報道]()
+6
-0
-
162. 匿名 2025/03/05(水) 12:18:11
>>153
じゃあどうしろと言うの?聞かせて+4
-0
-
163. 匿名 2025/03/05(水) 12:19:04
>>153
ロシアとアメリカの陰に隠れてイギリスもなんかキナ臭い+1
-0
-
164. 匿名 2025/03/05(水) 12:19:42
>>101
これはウクライナではなく日本がアメリカから言われたことだけど、アメリカは自分たちがどんなに酷いことをしてようが完全にぶっ潰さないでやっただけ慈悲深い、尊敬されなきゃおかしいのに何で口答えしてくるんだとしか思ってないから
【インスタで570万再生】「1945年から何も学んでいない」に対する大越キャスターの名言youtube.com#shorts #fyp #fypシ #名言 #ニュース #戦争 #アメリカ #政治 #お金 #切り抜き
+0
-0
-
165. 匿名 2025/03/05(水) 12:19:52
>>159
出た覚書信者
条約でもなんでもないただのメモランダムにはなんの履行義務もないのよね
憲法9条と同じくらい無意味+1
-9
-
166. 匿名 2025/03/05(水) 12:20:14
>>15
これを見た中国が次は動きだすよ。+1
-7
-
167. 匿名 2025/03/05(水) 12:24:51
>>1
停戦有志連合だかなんだかEU側で作られたもんね
支援はもちろん、NATOもアメリカに抜けられるとやってけないからそっちからの圧もウクライナあったんじゃない
もう全方向から停戦迫られてるならとっとと終わらせるべきなんだよ、ゼレは
日本人だってウロ人が無駄死にするのを望んでる人はいないでしょ+3
-0
-
168. 匿名 2025/03/05(水) 12:25:12
>>154
その的確じゃない例え話をする人って
頭悪そうに見えるだけだよ+6
-3
-
169. 匿名 2025/03/05(水) 12:30:32
バイデン政権、アメリカを食い物にしてきた
USAIDとメディアが繋がっていたことが明らかに 日テレ=読売新聞 TBS=毎日新聞 テレ朝=朝日新聞 テレビ東京=日経新聞 新聞とテレビが一体なのも日本位であり 消費税一つとっても、新聞は軽減税率の対象で、利権の恩恵を受けているので消費税の問題点を報道しません。![ウクライナと米国、鉱物資源で合意か トランプ氏が演説で発表意向 米報道]()
+5
-3
-
170. 匿名 2025/03/05(水) 12:32:25
>>138
頑張って強くなった国が搾取され続ける世界が終わると思えばいいじゃない+0
-1
-
171. 匿名 2025/03/05(水) 12:37:30
演説をちょっと見たが
この段階は信者だけで固めているようで
後ろにバンスと下院議長が並んで
立って拍手を繰り返す
カルト集会ですね+5
-3
-
172. 匿名 2025/03/05(水) 12:40:05
>>163
イギリスってインド人に乗っ取られてるんじゃなかったっけ?+0
-1
-
173. 匿名 2025/03/05(水) 12:41:15
>>155
「自国民を攻撃する国がどこにあるの?」ってウクライナのおばちゃんが叫んでたね。これは一度観るべきだよね。ロシアが一方的に攻撃してウクライナ人を殺した、なんて単純な話ではない+4
-4
-
174. 匿名 2025/03/05(水) 12:42:17
>>173
ごめん、この人が作ったdonbassっていうドキュメンタリーの事+2
-2
-
175. 匿名 2025/03/05(水) 12:42:21
>>172
ブリカスはちょっかい出すけどインドが毎回ブチギレ+1
-0
-
176. 匿名 2025/03/05(水) 12:43:16
>>165
じゃあウクライナが単独で頑張るしかないな+1
-1
-
177. 匿名 2025/03/05(水) 12:43:44
>>15
ウクライナ核をもつ、が正解なのかも…ほんとは+10
-3
-
178. 匿名 2025/03/05(水) 12:45:36
トランプ、生放送でメキシコカナダの報復関税やられたからか関税取り止めるかも〜チラッチラッしててクソダサいな
+3
-1
-
179. 匿名 2025/03/05(水) 12:45:42
>>11
ほんとに。ウクライナにとっては不本意だけど、もう巻き返せないでしょ。ここで引かなかったらこれ以上の犠牲が出るし、これ以上は資産の潰し合いになるから、仕方なしだと思う。ただ、ここに詰めてくるのはやっぱりビジネスとして冷酷なやり方だよね。
こうやってトランプは勝ってきたんだろうね。。+20
-1
-
180. 匿名 2025/03/05(水) 12:47:27
北朝鮮が核を絶対放棄しない理由がまたできてしまったやん+5
-0
-
181. 匿名 2025/03/05(水) 12:48:19
>>178
彼はやくざと同じだな+2
-4
-
182. 匿名 2025/03/05(水) 12:50:21
>>181
自称「愛国」893フィクサーと同じことしてる
これをビジネスとか言い換えしてる人に嫌悪感
+1
-1
-
183. 匿名 2025/03/05(水) 12:51:43
>>9
日本も核持った方がいいね
ウクライナだって核を手放したからこうなったわけだし+30
-6
-
184. 匿名 2025/03/05(水) 12:52:09
>>178
第一期目もふらついていた
トランプの浅慮思い付きを利用している支持者がいる限り
この悪夢は続く+2
-2
-
185. 匿名 2025/03/05(水) 12:55:03
ニューヨークに住んでる知り合いに、反トランプデモはどんな様子?って聞いたら「そんなのあってるの?見たことないよ」だって。大規模じゃないみたいね+3
-0
-
186. 匿名 2025/03/05(水) 12:57:49
>>178
まじ?ワロタ+2
-1
-
187. 匿名 2025/03/05(水) 12:58:01
>>15
そもそもシナリオは99%確定してて
根回しは完全に終わってて
テレビの前で、ハンコ押すとこだけ流す
みたいなエキシビションなんだよ。
ちょっとしたトラブルでは何も変わらないよ。+20
-0
-
188. 匿名 2025/03/05(水) 12:58:06
>>177
独立してもロシアからのガス料金を滞納するわパイプラインから抜き取りするわだから核弾頭を保管する資金さえキツイだろ+4
-0
-
189. 匿名 2025/03/05(水) 12:58:46
>>185
昨日のニュースでは一万人と言っていた+1
-2
-
190. 匿名 2025/03/05(水) 13:04:24
>>1
どさくさに紛れて
イギリスからの融資も
たんまり頂いたわけだ笑+0
-0
-
191. 匿名 2025/03/05(水) 13:05:33
演説で俺がフリースピーチを確保したと口走ったが
それは仰天ですね+0
-1
-
192. 匿名 2025/03/05(水) 13:07:59
>>1![ウクライナと米国、鉱物資源で合意か トランプ氏が演説で発表意向 米報道]()
+2
-1
-
193. 匿名 2025/03/05(水) 13:09:15
>>67
石油・天然ガス、メタンハイドレート、海底熱水鉱床、マンガン団塊、コバルトリッチクラスト、レアアース泥etc…
日本は世界有数の海洋資源大国。
諸事情を全てクリアし採掘着手を始められれば、日本のエネルギー自給率は飛躍的に上がるし、世界へも向こう100年は供給出来るレベル。
(レアアースに関しては何と2000年分)
そして日本は、海底に眠る各資源の採掘技術もほぼ100%持っている。
日本は資源に乏しいとか無知の極みですよ。![ウクライナと米国、鉱物資源で合意か トランプ氏が演説で発表意向 米報道]()
+2
-1
-
194. 匿名 2025/03/05(水) 13:09:33
>>1
ウクライナはアゾフマフィアに乗っ取られてた
ウクライナ現地民は皆、ゼレンスキーに苦しめられてきた![ウクライナと米国、鉱物資源で合意か トランプ氏が演説で発表意向 米報道]()
+1
-2
-
195. 匿名 2025/03/05(水) 13:13:09
>>1
【なぜNATOは「穴の開いた風船のように崩壊する」のか?】 ドナルド・トランプ氏はNATOの「ただ乗りは終わった」と判断したと、政治評論家でニュースマックスのコラムニスト、マイケル・シャノン氏がスプートニクに語った+1
-0
-
196. 匿名 2025/03/05(水) 13:13:59
>>1
ロシアに狙われるーってだけじゃなく
アメリカにもヨーロッパからもになってないか
日本も負けじと手を伸ばさんかい+0
-0
-
197. 匿名 2025/03/05(水) 13:15:15
>>1
軍事支援の49%がアメリカではウクライナはどうしようもない 明日は日本よ日本 「極東のことは極東で何とかしろ!」と言われりゃ終わり![ウクライナと米国、鉱物資源で合意か トランプ氏が演説で発表意向 米報道]()
+1
-0
-
198. 匿名 2025/03/05(水) 13:16:23
>>1![ウクライナと米国、鉱物資源で合意か トランプ氏が演説で発表意向 米報道]()
+1
-1
-
199. 匿名 2025/03/05(水) 13:18:53
あの記者会見の真相
ゼレンスキーは酷かった
日本の報道は何かおかしい
ゼレンスキーの舌打ちとビッ○の音声を消去して放送した
とんでもないことだ![ウクライナと米国、鉱物資源で合意か トランプ氏が演説で発表意向 米報道]()
+4
-1
-
200. 匿名 2025/03/05(水) 13:19:40
>>9
なんでそう思う人が多いんだろ
日本とウクライナでは歴史的背景が全然違うのに+14
-12
-
201. 匿名 2025/03/05(水) 13:23:06
>>193
よこ
海洋資源は試掘段階、
普通の地面掘るにも巨大な鉄塔が必要
山中では道路とトンネルの大工事も必要
そもそも足場のない海流と波がある場所で海底掘り進むなんて浅瀬以外は限りなく無理
「採掘技術もほぼ100%持っている」って変な投資話が出回っていますので
御注意
+2
-1
-
202. 匿名 2025/03/05(水) 13:24:14
>>1
よく分からないな
アメリカと縁切るかと思ったのに+2
-0
-
203. 匿名 2025/03/05(水) 13:24:38
>>197
49%って何処のソース?
欧州の発表ではアメリカ40%、欧州合計60%+0
-2
-
204. 匿名 2025/03/05(水) 13:26:07
>>23
そもそもウクライナの核のスイッチはロシアにあったから放棄させた方が良いに決まってんのよソレは。+12
-0
-
205. 匿名 2025/03/05(水) 13:29:02
>>10
何で韓国がしれッと入って来るの?+4
-1
-
206. 匿名 2025/03/05(水) 13:29:31
>>3
じゃあ、どうすればいいのさ?
50兆円もウクライナに支援してきたけどジリ貧状態のまま数年…日本の何十倍も支援して結果がつかないんじゃ、あと何年あと何兆円を支援し続けるのか?
それ、日本がアメリカの立場でも言える?+22
-6
-
207. 匿名 2025/03/05(水) 13:30:27
>>193
日本には人工石油の技術があって
理論上無限に人工石油を生産できる。
なのに、その研究者は表舞台から姿を消した
絶対におかしい。
石油を無限に製造したらどうなるかは
高校生でも想像つく。+5
-1
-
208. 匿名 2025/03/05(水) 13:33:11
>>193
掘る技術がないんじゃ意味ないよ+1
-1
-
209. 匿名 2025/03/05(水) 13:34:07
>>102
鉱物資源をアメリカに提起すると言ってるからしばらくアメリカからの支援で戦争続けるんじゃないの?
その後の停戦交渉でどうなるか+1
-0
-
210. 匿名 2025/03/05(水) 13:34:51
>>209
間違った
提起→提供+0
-0
-
211. 匿名 2025/03/05(水) 13:39:23
ここもプーチン支持派が出張ってんな。
日ソ不可侵条約もソ連が約束を反故にした訳ではないとか言うんだろうな。+7
-3
-
212. 匿名 2025/03/05(水) 13:41:53
>>23
1991年に独立するまでウクライナはソ連だった。
当時ウクライナが持っていたのはソ連の核爆弾で、
発射コードはモスクワにあったから、
ウクライナはただの置き場でしかない。
放棄せず今もあったらポチッとされてたか、良くて脅されて何の抵抗もできないまま言いなりになるしかなかったぞ。+15
-3
-
213. 匿名 2025/03/05(水) 13:42:43
>>21
こういう書き込み許せない
なんで外国の大統領にそんなことを期待するの
トランプ信者、本当に異常+40
-9
-
214. 匿名 2025/03/05(水) 13:47:09
>>213
「消費税」が諸悪の根源という世界観は共産党
そして公務員労組の考え
21は公務員なの+5
-0
-
215. 匿名 2025/03/05(水) 13:48:44
>>213
LGBT無くしてくれたのは嬉しいけど、あとは本当にだめだね、トランプは。+3
-10
-
216. 匿名 2025/03/05(水) 13:51:18
>>8
どうだろう?初期だってロシアとウクライナ話し合って停戦間近とか言われてたけど駄目だったし。+6
-2
-
217. 匿名 2025/03/05(水) 13:58:13
>>15
次は台湾紛争のどさくさにまぎれて再びロシアが侵攻する+1
-9
-
218. 匿名 2025/03/05(水) 14:02:22
>>208
↑
日本語書けるけど読めない外国人?+1
-2
-
219. 匿名 2025/03/05(水) 14:02:45
>>217
台湾を攻め落とすだけの体力が今の中国にはない
やったら国内がもっとガタガタになるだけだからね
ロシアも艦隊とかが回せないから大したこともできないよ+5
-3
-
220. 匿名 2025/03/05(水) 14:18:17
よくわからんけど、円安が好感されて日本の株価は上がってたね+1
-1
-
221. 匿名 2025/03/05(水) 14:24:49
>>8
あとは、ウクライナ支援金の使い道の再調査をしてほしいね
EUの一部の国なんかは中古武器を渡してて新品価格で換算って話もきいたけど、日本は全部現ナマで渡してるからその辺は調査してほしい+5
-7
-
222. 匿名 2025/03/05(水) 14:24:55
>>6
今日のひるおび見てたら、トランプさんの横の少し離れたところに立ってた、スーツの話を持ち出してた人物が、ウクライナのそのエネルギー関係の会社に関わっていてその利益を、トランプさんへの資金援助にするて解説があった。+0
-0
-
223. 匿名 2025/03/05(水) 14:30:34
>>185
「カマラハリス優勢!」の西側メディア報道だから、その辺は注意して見た方がいいのかなって思う+1
-2
-
224. 匿名 2025/03/05(水) 14:32:24
>>178
関税やられたらカナダが死にそう+2
-1
-
225. 匿名 2025/03/05(水) 14:39:25
>>44
EU委員長が125兆円再軍備するって言ってたけど、今度はEUが自力でやるんだろうけどどうするんだろう
大増税するのかなEU
EU、「再軍備」125兆円 ロシアの脅威に対抗―欧州委員長girlschannel.netEU、「再軍備」125兆円 ロシアの脅威に対抗―欧州委員長 トランプ米政権は欧州の安全保障への関与に消極的な姿勢を示しており、EUは6日、ベルギー・ブリュッセルで特別首脳会議を開いて計画の詳細を議論する。 関連トピック EU、「再軍備」125兆円 ロ...
+1
-0
-
226. 匿名 2025/03/05(水) 14:44:28
>>207
石油の主成分は炭化水素
日本だけで一日だけで77万キロリットルなんだけど
その炭素、何処から湧いて出るんですか?
高校生でも想像つくでしょう+0
-0
-
227. 匿名 2025/03/05(水) 14:49:57
>>92
岸田が勝手に決めた支援金に関しては再調査やって、汚職とか不正利用とか使途不明あったらもう停止してほしいんだけど
相手が上層部で中抜きとか汚職やってて、そのまんま監査もせずに金バンバンあげ続けるのっておかしいじゃん
アメリカのUSAIDだってまともに使われてるのが1割、9割が中抜きキックバック左翼活動家支援メディア支援って分かったから見直すってなってるよね
岸田支援金も再調査して、見直すべきと思うけど+6
-0
-
228. 匿名 2025/03/05(水) 14:50:19
>>224
カナダは自業自得。
アメリカとは隣国であり友好国なのに、メキシコと同じく支那のフェンタニル関連に関わったのだから。+4
-0
-
229. 匿名 2025/03/05(水) 14:51:51
>>1
クソアメリカ死ね
何様だよお前ら
+0
-0
-
230. 匿名 2025/03/05(水) 14:53:36
原爆なんつーゴミを落とした事実を反省しない限りアメリカに平和は訪れない
永遠に血が流れ続ける
+0
-0
-
231. 匿名 2025/03/05(水) 14:54:10
FUCK TRUMP
+0
-1
-
232. 匿名 2025/03/05(水) 15:15:09
>>193
>諸事情を全てクリア
まずお金がないんじゃないかな~と。あ、生粋の日本人です。+0
-0
-
233. 匿名 2025/03/05(水) 15:21:03
>>112
ロシアだって戦争が終わったら賠償請求されるだろうからロシアのオリガルヒに払ってもらいましょ!+1
-0
-
234. 匿名 2025/03/05(水) 15:29:08
今、施政方針演説見てるけど、立ったり座ったり忙しいなw+0
-0
-
235. 匿名 2025/03/05(水) 15:38:29
>>221
渡してないけど、地雷除去装置や車両提供など現物も多数+1
-0
-
236. 匿名 2025/03/05(水) 15:40:33
>>43
ならウクライナはもともとウクライナのもので占領してたのはソ連だが。穀物取られて餓死者も出してるし+2
-1
-
237. 匿名 2025/03/05(水) 15:42:23
>>212
横、核のボタンで発射するわけではなく、核のボタンで発射命令が伝えられて現場が発射するわけだが。+2
-0
-
238. 匿名 2025/03/05(水) 15:44:18
>>232
日本国には腐るほど金がある、純資産は世界一あると経済専門家や元財務官僚達は暴露している。
そういうのがバレたから庶民は大激怒し、財務省解体デモが起こっているんだよ。
分かる?生粋の日本人。+3
-0
-
239. 匿名 2025/03/05(水) 15:59:44
>>23
ドイツのえんじぇるちゃんと汚フランスのマカロンも+3
-0
-
240. 匿名 2025/03/05(水) 16:01:22
>>235
武器意外な、こう書いておかないと九条信徒がうるさいのよ+0
-0
-
241. 匿名 2025/03/05(水) 16:05:42
トランプはプーチンに寄り添っていると思わせた方が今はいいのか。中国はどう動くか+1
-0
-
242. 匿名 2025/03/05(水) 16:06:31
>>237
確かにそうだ。
ある海外番組で、米ソ冷戦時代のミサイル発射台をいまだに警備してる女性兵士が「たまにこのボタンを押したくなる」って言ってたわ+2
-0
-
243. 匿名 2025/03/05(水) 16:16:06
>>79
私も最初はゼレンスキーがオラついてタイマンはって見せたのかとおもったんだけど、どうもゼレンスキーの英語力の問題だったらしい
通訳を介せば何の問題にもならなかった話らしいから微妙+5
-1
-
244. 匿名 2025/03/05(水) 16:17:50
>>37
ウクライナに拒否権?実質ないよ+10
-0
-
245. 匿名 2025/03/05(水) 16:18:51
>>236
子供も相当犠牲になった悲劇ホロドモール
「赤い闇」という映画にもなってる+1
-0
-
246. 匿名 2025/03/05(水) 16:20:21
>>241
良くはないと思うけどな
トランプは、莫大な援助を貰ってるくせに何だ!
ってゼレンスキーの態度に腹を立てただけじゃないかな+1
-0
-
247. 匿名 2025/03/05(水) 16:21:40
>>11
ロシアや中国に武力や経済発展させない為ならこれしかないと思う。+1
-0
-
248. 匿名 2025/03/05(水) 16:26:02
>>225
支援するって言いながらお金ないからみんなでトランプにお手紙書くよう説得したとかじゃないかな+1
-0
-
249. 匿名 2025/03/05(水) 16:33:52
>>237
核の発射コードも核のボタンも、ソ連大統領がモスクワで持ってた。+2
-0
-
250. 匿名 2025/03/05(水) 16:43:58
>>215
LGBTの人権を保護することは大事だと思う
生殖医療と法的な緩和措置で出生率も上がるのでは?
トランプ政権が全然ダメなのは同意です。+5
-8
-
251. 匿名 2025/03/05(水) 16:56:12
>>224
むしろトランプが死ぬ
トランプ支持州狙い撃ちで報復関税と輸入停止と電力供給停止しまくってるから
アメリカ自体への経済ダメージは軽微でもトランプの地盤がかなり揺らぐ
だからトランプも関税取り止めって言ってるんでしょ+6
-1
-
252. 匿名 2025/03/05(水) 16:59:27
>>3
でも見返り無しにお金だけ出してたバイデンが異常だよ
いや個人にキックバックはあったけど国からお金出したら国に返さないと意味ないし
こういうと日本もアメリカにって言われるだろうけどもしウクライナいやゼレンスキー大統領は第三次世界対戦に絡れ込みたいみたいだからそうなると近隣の日本に向いてるミサイル飛んでくるよ
そうならないようにどんなめちゃくちゃな交渉でもアメリカに頑張ってもらわないと
日本の総理は当てにならないし
岸田さんがどんな約束したのかも恐怖だわ
+33
-4
-
253. 匿名 2025/03/05(水) 17:14:36
カナダの州レベルでもオンタリオ州がニッケルの輸出をやめるって言い始めた
「米国が使用するニッケルの50%はオンタリオ州から輸出されており、製造が止まるだろう」だってさ+7
-1
-
254. 匿名 2025/03/05(水) 17:18:56
>>9
もうとっくに北方領土取られてるから。笑+1
-0
-
255. 匿名 2025/03/05(水) 17:24:20
>>31
感謝の言葉すらもらってないよね
日本だけスルーされてる+9
-5
-
256. 匿名 2025/03/05(水) 17:35:30
>>228
カナダはイルミナティ上海マフィアに乗っ取られて
カナダ人が追い出されてる現状
カナダ自国ではこの状況はもう改善不可能
どんどん中国移民が増えて
韓国人を韓国へ帰してるカナダ
+2
-1
-
257. 匿名 2025/03/05(水) 17:52:53
安全は知らないけどとにかくレアアースよこせって酷すぎるな。+8
-2
-
258. 匿名 2025/03/05(水) 17:56:00
>>31
まだこんな事言ってんのか。ウクライナが取られたら第三次世界大戦の始まりだよ。欧州だってメリットないけどずっと支援してる。ここをロシアに取られたら私達の安全が極めて深刻な打撃を受けるからだよ。何で分からないんだよ??
ここを許したら中国は間違いなく台湾取りに来る。次は日本だよ。+19
-7
-
259. 匿名 2025/03/05(水) 18:02:11
>>8
トランプの就任が終わったらまたロシアが次の領土攫うかもしれんけどね。
ウクライナの前もクリミアのことでアメリカはロシアを許した。そんでトランプが辞めたらウクライナ全土狙った。
長期的な平和って意味だとトランプは自分の就任中だけ脅せばいいと思っている。+6
-3
-
260. 匿名 2025/03/05(水) 18:05:28
>>178
実際は関税かけまくって相手も報復したらアメリカの物価さらにヤバくなるからね。
そしたら最近は中国と日本が為替操作しているせいで物価が高いんだって言い始めてた。
アメリカの物価やばいのは普通に戦争とアメリカの政治のせいなんだけど常に他国のせいにしてるからそのうちアメリカ国民が全部ツケを払う羽目になるとは思う。
今期のトランプは好きなようにやりすぎてるからガチでそっぽむかれてさらに物価上がる寸前だった+5
-0
-
261. 匿名 2025/03/05(水) 18:13:41
ロイター最新(昨日まで二日間)調査によると米国民の
関税賛成は31パーセント
二月二十三日は34パーセント+2
-0
-
262. 匿名 2025/03/05(水) 18:22:44
>>93
君、ガチの工作員じゃん。+2
-0
-
263. 匿名 2025/03/05(水) 18:26:44
うわー日本もアメリカ犬の時代終了今までの約束事も全部どうなるか分からない+1
-0
-
264. 匿名 2025/03/05(水) 18:32:30
>>1
もうウクライナのために金出すのヤメロ日本政府![ウクライナと米国、鉱物資源で合意か トランプ氏が演説で発表意向 米報道]()
+11
-2
-
265. 匿名 2025/03/05(水) 18:34:58
>>259
ウクライナ負けたら日本がウクライナ復興のカネ払わなきゃいけないから増税になるのが怖い
いっそロシアにすべてお任せした方が日本にはいいんじゃない?ぶっちゃけ冷静に考えたら日本はウクライナと仲良くしてもいいこと何一つないじゃん?+3
-2
-
266. 匿名 2025/03/05(水) 18:36:52
>>1
この数日間のやりとりで 何処の国が戦争を選び 何処の国が平和を守るかが よく見えたと思う。
プーチン大統領と トランプ大統領は 国民を守る。 平和を守る。
アメリカ議会の民主党員のように 非を認めない人間達が メディアを使って お二人を非難する。 日本人もメディアに 洗脳されている。+2
-6
-
267. 匿名 2025/03/05(水) 18:38:58
>>169
売電政権、ソロス財団賄賂USA ID
キックバック![ウクライナと米国、鉱物資源で合意か トランプ氏が演説で発表意向 米報道]()
+3
-2
-
268. 匿名 2025/03/05(水) 18:44:53
トランプは正しい
停戦するにはこれしかないでしょ+7
-4
-
269. 匿名 2025/03/05(水) 18:56:01
テレ東の豊島さん予算の関係らしいけどトランプの演説自分で同時通訳して解説してる!すごーい+2
-1
-
270. 匿名 2025/03/05(水) 19:14:36
トランプ氏は、手紙には「ウクライナが恒久的な平和に近づくためできるだけ早く交渉のテーブルに着く用意がある。私(ゼレンスキー氏)と私のチームは、トランプ大統領の強力なリーダーシップの下、持続的な平和を手にするために取り組む用意がある。我々は、米国がウクライナの主権と独立を維持するために尽力してくれたことを本当に評価している」などと書かれていたと説明した。
また、署名されていない鉱物資源の共同開発を巡る合意については「ウクライナはあなたの都合の良い時にいつでも署名する用意がある」と記されていたという。
これがゼレンスキーの正体だ。
所詮こんな奴なんだよ。
あれだけ大見え斬っておきながら、すぐに泣き着く。
情けないにもほどがある。
ウクライナ国民はどう思うのだろうか?+4
-9
-
271. 匿名 2025/03/05(水) 19:16:10
これを見ると全然見方が変わる。
抜粋
そもそもウクライナの鉱物資源開発の話は、トランプ側から言い出したものではなく、ウクライナ側から持ちかけられたものだ。
フランスのルコルニュ国防相は、ロシアによる侵攻への対抗策を練るウクライナのゼレンスキー大統領が、同様の鉱物源開発をフランスに持ちかけてきたことを明かし、アメリカにおいてもウクライナから仕向けた面が大きいと語っている。
また合意文には「米国民はウクライナと共に、自由で主権のある安全なウクライナに、ウクライナと一緒に投資することを望んでいる」と書かれていることもわかっている。
ではなぜトランプはウクライナに背を向け、ロシア寄りに見られる姿勢を示しているのだろうか。
ここには4つの狙いがあると私は考えている。
1つ目は、西側の安全保障におけるアメリカの役割を小さくしたいということだ。
ウクライナの安全保障はヨーロッパ、特に東ヨーロッパ諸国にしてみれば、とてもではないが他人事だとはいえない重大なものだが、アメリカの安全保障に与える影響は実際には軽微だ。軽微な意味しかないアメリカがなぜ大きな負担を負わなければならないのか、ヨーロッパの負担がもっと大きくあるべきであり、負担のバランスは大きく変更されてしかるべきだとの思いが、トランプにはある。
「米ウ罵倒会談」の猛激怒は意図したものか、トランプの「真の目的」を読み解いてみる…決してロシア寄りではなかった!(朝香 豊) | 現代ビジネス | 講談社gendai.mediaトランプ大統領がウクライナのゼレンスキー大統領との会談を決裂させた背後には、実はウクライナ寄りの「マッドマン戦略」が潜んでおり、彼の本当の狙いはロシアを交渉のテーブルに引き出し、戦争の早期終結を図ることにあった!
+2
-2
-
272. 匿名 2025/03/05(水) 19:19:48
トランプ演説
前よりだんだん口調が演劇がかってきたのがわかる+0
-0
-
273. 匿名 2025/03/05(水) 19:38:22
>>271
アメリカからすると支援してもいいけど
ウクライナがどうかなる事で影響大のEU各国が金出してないのが気に入らないと思う
更に関係ない日本以下の支援しかしてない国はデカい口を叩くなと思う+6
-0
-
274. 匿名 2025/03/05(水) 19:39:28
トランプの圧力+1
-0
-
275. 匿名 2025/03/05(水) 20:16:45
>>271![ウクライナと米国、鉱物資源で合意か トランプ氏が演説で発表意向 米報道]()
+3
-1
-
276. 匿名 2025/03/05(水) 20:18:27
ゼレンスキーはイスラエル国籍のユダヤ人
なぜウクライナの大統領なのか?
ウクライナは金融ユダヤが豊穣の土地ウクライナをロシアから奪い植民地化した歴史がある![ウクライナと米国、鉱物資源で合意か トランプ氏が演説で発表意向 米報道]()
+4
-5
-
277. 匿名 2025/03/05(水) 20:21:44
>>1
ウクライナが敗北したらNATOの費用が増大して、かえってアメリカは負担増になるという予測もあるみたいだけど、トランプだったら、ならNATOから脱退すればいいとか言い出しそう。
+4
-0
-
278. 匿名 2025/03/05(水) 20:27:30
ゼレンスキーさん、次回はちゃんと通訳連れて行かないとね。
そして戦時中とはいえ、アンダーウェアではなく襟付きの上着は着ていかないと!+9
-0
-
279. 匿名 2025/03/05(水) 20:29:23
トランプはロシアとユダヤから多額の献金受けてるからな+0
-0
-
280. 匿名 2025/03/05(水) 20:32:26
>>32
アメリカやヨーロッパから利用されただけだよ
戦争に負けてロシアから賠償金とれないからウクライナが
ロックオンされてる
ウクライナは軍事支援という借金漬けで
既に金銭では返済できないから
今アメリカとイギリスでどっちが
植民地としてウクライナの資源占領するかで争ってる+0
-2
-
281. 匿名 2025/03/05(水) 20:32:35
>>147
ロシアがウクライナ領のクリミア半島を占領してきたからじゃないの?+5
-3
-
282. 匿名 2025/03/05(水) 20:39:08
>>275
自分に対する非礼ではなく「アメリカを侮辱するな」だもんね。物凄い愛国心だよね。+3
-4
-
283. 匿名 2025/03/05(水) 20:49:48
日本人などニシンの群れ
ここで異様なトランプあげ、してる人々も
失脚したらぶっ叩く+0
-1
-
284. 匿名 2025/03/05(水) 20:53:11
>>80
横、バンスの感謝してないですよね?発言もちょっとどうかと思った。
アメリカでも叩かれてるらしい+7
-4
-
285. 匿名 2025/03/05(水) 21:06:51
トランプの演説が終わった
「アメリカは誇りと自信を取り戻した」
大見得切って、得意の絶頂だ
メディケイドを無くすなと抗議に起立した議員を
場外に連行した+2
-2
-
286. 匿名 2025/03/05(水) 21:07:47
>>46
ゼレンスキーの外交術かもね
一回みんなの前で突っぱねて後日アメリカの顔を立てて合意する
ウクライナ国内の強硬派の説得もあるし
結果ヨーロッパの支持も勝ち取ったし
トランプも
執務室での言い合いの途中にそれに気づいて半ばそれに乗った形か
ゼレンスキーは近いうちにアメリカに再訪するだろう
ただレアアース採掘権益はロシア軍が占領した地域において「共同開発しよう」
とプーチンが言ってくる可能性もある+6
-0
-
287. 匿名 2025/03/05(水) 21:18:20
>>265
だましだましでプーチンのご逝去待ち???+2
-0
-
288. 匿名 2025/03/05(水) 21:23:22
>>21
>>8
アメリカ国民にカナダメキシコにも関税25%引き上げして、ステルス増税してるトランプになに言うとるねん。ゴミやろうが。そもそも核兵器の維持費、開発費含めて、数年間で一兆ドルもかかってるなら、核兵器減らして、数千億ドルアメリカ国民のために使えや。+5
-1
-
289. 匿名 2025/03/05(水) 21:23:23
ゼレンスキーさんは
そんな媚びっ媚びの手紙を送ったのか+4
-0
-
290. 匿名 2025/03/05(水) 21:24:14
>>276
ソビエトウクライナ戦争で、ソビエトに負けてウクライナはソビエトの支配下になったんだよ。ボケカス。+1
-1
-
291. 匿名 2025/03/05(水) 21:30:09
関税で中国が「そんなら俺も」モードになると台湾侵攻につながりそう+1
-2
-
292. 匿名 2025/03/05(水) 21:45:19
>>1
他に方法ないしね
慰安婦:日本は論外だし
慰安婦:DEIがどうとか
慰安婦:国連はいらなくて
慰安婦:NATOは頼りない
トンラプに何を言われようが
頭を下げてお願いするしかない訳で……+0
-1
-
293. 匿名 2025/03/05(水) 21:48:10
もうすぐ革命だよ
アメリカはそのぐらい煮詰まった+0
-0
-
294. 匿名 2025/03/05(水) 21:49:40
トランプ政権は今のところ掲げた政策を実行してるだけだよね。外交は対中政策を強化したいから、ウクライナロシアの戦争は早く終わらせたいんだと思う+1
-1
-
295. 匿名 2025/03/05(水) 21:59:20
>>24
これをwinwinと思う人の日常って、自己愛性パーソナリティ障害だと思われてるだろうな+1
-0
-
296. 匿名 2025/03/05(水) 22:01:21
>>23
タダとは言ってないよね
安全を保障するけど一部コストは払えよって事では
お金払ってもサポートしてくれない国が多い中で妥当だと思う
全て無料というならトランプの言うように制限も必要+7
-0
-
297. 匿名 2025/03/05(水) 22:24:47
>>295
トランプ一期目に米国精神医学会が「自己愛性人格障害」だと警告していたと
ヤフコメにあった
自分でアップしたガザのリゾート動画とか
かなり危ないね+2
-0
-
298. 匿名 2025/03/05(水) 22:42:27
>>15
公用語を英語にするんじゃない+0
-0
-
299. 匿名 2025/03/05(水) 22:48:15
>>3
力のない弱小国家は条件を呑むしかない
それが外交+5
-0
-
300. 匿名 2025/03/05(水) 22:48:37
>>282
具体的に何て言ってたの?+0
-0
-
301. 匿名 2025/03/05(水) 22:48:46
トランプって演説マジでこれカンペなし?何の事業を何億ドル削減とか具体的に言ってたしおじいちゃんなのにすごくないか?+2
-4
-
302. 匿名 2025/03/05(水) 22:51:35
>>112
噂噂って何の裏付けが?+0
-0
-
303. 匿名 2025/03/05(水) 23:02:48
>>301
プロンプターでなく?+1
-0
-
304. 匿名 2025/03/05(水) 23:05:27
>>301
自分も思って観察したら何かみてるよ+1
-0
-
305. 匿名 2025/03/05(水) 23:08:43
>>252
でも米国内で軍需産業にお金使って
その会社がもう廃棄しないといけない時期の兵器をウクライナに渡したんだけど
見返り無しどころか米国のgdpグイグイ上がったよ+9
-0
-
306. 匿名 2025/03/05(水) 23:09:39
>>291
徹底抗戦するてニュース見たよ
bbcだったか何か+0
-0
-
307. 匿名 2025/03/05(水) 23:11:03
>>289
ウクライナが譲歩しないと、和平も継続もどちらもできなくなるからね
アメリカはロシアとまったく同じこと言いだしたのよ
見てる方が辛いわ+7
-1
-
308. 匿名 2025/03/05(水) 23:14:22
ロシアの工作員がるちゃんに紛れてそうなくらい最近ロシア寄りの意見多いね。+9
-0
-
309. 匿名 2025/03/05(水) 23:32:26
>>37
ロシアに現在進行形で侵略戦争されている状況で、取引に応じなければ支援を全て停止すると言っている
トランプが言っているのは「ロシアに祖国を滅ぼされるか、アメリカにレアアースを差し出すか、どっちか選べ」というもの
アメリカの軍事支援抜きではウクライナだけでロシアに太刀打ちできずロシア軍が東部4州どころか首都まで全土に進軍してくることになるので、拒否することは事実上不可能+8
-0
-
310. 匿名 2025/03/05(水) 23:34:28
>>281
ウクライナが安全保障のために近隣諸国と何かしら関係を結んでおけばよかったということを言いたいんだと思う。
NATO以外に軍事同盟を何かしら結んでおけば、大半をアメリカに頼ることは避けられたかもしれない+1
-1
-
311. 匿名 2025/03/05(水) 23:56:07
いやーEUでロシア侵攻して、皆んなで領土をわけたらいいじゃん。侵略戦争を起こすとえらい事になるという見せしめが無いと、次は中国が動き出しちゃうよ。きっと。正義は必ず勝つとは限らない。+3
-0
-
312. 匿名 2025/03/06(木) 00:01:04
>>18
これだけは北朝鮮の兵士に同情する+2
-2
-
313. 匿名 2025/03/06(木) 00:03:08
バイデン下で薬物死(フェンタニル死)は減少した
トランプで増えるでしょう+4
-1
-
314. 匿名 2025/03/06(木) 00:03:16
>>311
それが第三次世界大戦の幕開けで、そんな事は出来ないよ+3
-0
-
315. 匿名 2025/03/06(木) 00:04:20
>>312
韓国人がドローン操作してるって教え込まれてたんだっけ+0
-0
-
316. 匿名 2025/03/06(木) 00:07:18
>>252
アメリカの支援は紐付きだよ
貸付
そして復興後にアメリカ企業の利用をゴリ押しつきの利権案件
日本はまんま支援金だから相手の善意で復興需要案件を獲得できるかどうか微妙
アメリカってわりとしたたか+9
-0
-
317. 匿名 2025/03/06(木) 00:10:19
>>314
トランプがこの間の会談で言ってたことだよね
ゼレンスキーが第三次世界大戦を待ってる、って
日本もロシアと中国と北朝鮮の隣国で背後で邪魔と侵攻に巻き込まれる危険性が高くなる+4
-1
-
318. 匿名 2025/03/06(木) 00:14:33
>>3
プーチントランプ連合そこにプーさんが台湾尖閣奪取に歩み寄りついでに北海道も沖縄も分け分け金さえあれば飛ぶ鳥も落ちるUSAUSAUSA♬+1
-1
-
319. 匿名 2025/03/06(木) 00:15:28
なんかここもトランプを偏執的によいしょする気持ち悪いのしかいない+8
-1
-
320. 匿名 2025/03/06(木) 00:32:54
英仏ウクライナ首脳が再訪米検討 停戦巡り協議か(時事通信)
英仏ウクライナ首脳が再訪米検討 停戦巡り協議か(時事通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp【ロンドン時事】フランス政府報道官は5日、マクロン大統領がスターマー英首相とウクライナのゼレンスキー大統領を伴い、再訪米を検討していると述べた。 AFP通信などが報じた。ロシアとウクライナの停
+2
-0
-
321. 匿名 2025/03/06(木) 00:44:33
>>49
でも唯一の被爆国としてはウクライナが粘ってロシアから核兵器使われたりしたら悲しいから降伏して欲しい…
そんな簡単な問題じゃないのは理解できるけど…。
なんだか「お国の為に!」とか「兵隊に行った息子は誇り」とか言ってたかつての日本と今の「ウクライナの為に」「兵士になった息子を誇りに思う」とか言ってるウクライナが心配になる。+3
-1
-
322. 匿名 2025/03/06(木) 00:52:16
>>177
たぶんロシアが許さないと思う
もう今さらだけど一度持ったら決して手放してはダメなのが核だと思う+2
-0
-
323. 匿名 2025/03/06(木) 00:53:46
>>101
明日の日本かもね+0
-0
-
324. 匿名 2025/03/06(木) 01:05:04
>>31
世界銀行からウクライナが借りた戦費の保証人に
日本はなってるからウクライナが破産したら
日本が保障しなければならないんじゃない?
なんでウクライナの借金を日本が払わなくちゃならないのか
分からないけど
+7
-1
-
325. 匿名 2025/03/06(木) 01:12:06
前から思ってたけどアメリカは買収もありなんだろうね+0
-0
-
326. 匿名 2025/03/06(木) 01:18:12
米国、ウクライナへの機密情報提供も一時停止 CIA長官が明らかに(朝日新聞)
米国、ウクライナへの機密情報提供も一時停止 CIA長官が明らかに(朝日新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp米中央情報局(CIA)のラトクリフ長官は5日、トランプ大統領とウクライナのゼレンスキー大統領の会談決裂を受けて、米国がウクライナへの軍事支援とともに機密情報の提供も一時停止していることを明らかにし
+0
-0
-
327. 匿名 2025/03/06(木) 01:20:15
>>31
植民地+0
-0
-
328. 匿名 2025/03/06(木) 01:20:38
>>101
悲しくなる
+0
-0
-
329. 匿名 2025/03/06(木) 01:22:34
未成年女子を性被害を追い込んでた人たちが悪意あるプロで陰で馬鹿にしたりしてるしうんざりする+0
-0
-
330. 匿名 2025/03/06(木) 01:24:23
他のトピでも未成年追い込んでた人たちが面白いみたいに言ってるのに正義面してたり+0
-0
-
331. 匿名 2025/03/06(木) 01:28:03
>>6
ないよ
最後は暴力
戦争ってそんなもん
日本人お花畑になりすぎた+0
-0
-
332. 匿名 2025/03/06(木) 01:29:03
>>21
色々動いて実際結果出してるもんね。
前期ではISISを解体させていたし。
ただその牙が日本に向くと怖いとは思ってる。
+4
-1
-
333. 匿名 2025/03/06(木) 01:29:10
>>324
敗戦国で敵国条項により逆らえないから+2
-0
-
334. 匿名 2025/03/06(木) 01:31:32
日本が動いてたら真っ先に潰されたよ
戦勝国は違うからね
アメリカトピが立つといいんだけど+0
-0
-
335. 匿名 2025/03/06(木) 01:32:19
>>331
お花畑呼ばわりしてるけど嫌がらせされて取り囲まれて無気力にさせられてただけの人もいるのに+1
-0
-
336. 匿名 2025/03/06(木) 01:32:21
ゼレンスキー大統領が段階的な停戦案を初めて提示 最初の段階として捕虜の解放や空・海での戦闘停止(FNNプライムオンライン(フジテレビ系))
ゼレンスキー大統領が段階的な停戦案を初めて提示 最初の段階として捕虜の解放や空・海での戦闘停止(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpロシアによる軍事侵攻を巡り、ウクライナのゼレンスキー大統領は、戦闘終結に向けた段階的な停戦案を初めて提示しました。 ゼレンスキー大統領は4日、自身のSNSで「ウクライナの平和への決意を改めて表明す
+0
-0
-
337. 匿名 2025/03/06(木) 01:32:44
>>330
悪意のある自己愛たちは怖い+0
-0
-
338. 匿名 2025/03/06(木) 01:34:02
>>101
こんなこといってもウクライナに何もならないけど
アメリカであの会談後はさんざん非難されて
副大統領はその後のスキー旅行先で大規模デモがあり(もちろん副大統領に向けてのデモ)、旅行先を変更したって。+0
-0
-
339. 匿名 2025/03/06(木) 01:34:14
ロシア大統領報道官「ウクライナ大統領はロシアとの交渉が法的に禁止」 ゼレンスキー氏の交渉前向き姿勢受け(TBS NEWS DIG Powered by JNN)
ロシア大統領報道官「ウクライナ大統領はロシアとの交渉が法的に禁止」 ゼレンスキー氏の交渉前向き姿勢受け(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpウクライナのゼレンスキー大統領が和平に向け交渉に前向きな姿勢を示したことに対し、ロシア大統領報道官は「ウクライナ大統領は、ロシアとの交渉が法的に禁じられている」と指摘しました。 ロシアのペスコフ大
+0
-0
-
340. 匿名 2025/03/06(木) 01:35:23
台湾巡り日本に警告 中国大使「平和損なう」(共同通信)
台湾巡り日本に警告 中国大使「平和損なう」(共同通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp【北京共同】中国の駐日大使で国政助言機関、人民政治協商会議(政協)委員の呉江浩氏は5日、台湾問題を巡り日本が「誤ったシグナルを出し続ければ、危険だ。両岸(中台)関係の平和発展を損なう」と述べ、警告
+0
-0
-
341. 匿名 2025/03/06(木) 01:36:27
>>326
ウクライナ公共放送「米国からの軍事データ共有は継続中」 共有停止報道を否定(産経新聞)
ウクライナ公共放送「米国からの軍事データ共有は継続中」 共有停止報道を否定(産経新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpロシアの侵略を受けるウクライナの公共放送「ススピーリネ」は5日、消息筋の話として「現時点で米国からの軍事データの共有は続いている」と伝えた。これに先立ち、複数の米英メディアは同日までに、ウクライナへ
+0
-0
-
342. 匿名 2025/03/06(木) 01:38:14
日本で育った中華系エリート達だって日本の教育の賜物でしょ
+0
-0
-
343. 匿名 2025/03/06(木) 01:39:28
>>333
でもアメリカは無料で武器を切々と
ウクライナに与えてきたよね。
その見返りにレアアース?
+0
-0
-
344. 匿名 2025/03/06(木) 01:40:10
>>342
中国人が未成年の時に日本人追い出したりして振られた腹いせにストーカーしてても何の罰も与えられてないのに
+0
-0
-
345. 匿名 2025/03/06(木) 01:40:30
>>344
平和も日本人の忍耐で成り立ってるだけなのに+0
-0
-
346. 匿名 2025/03/06(木) 01:54:37
>>32
やっぱりある程度の軍事力は必要だな
アメリカに頼ると見返りを要求されるし
その時のアメリカ大統領の気分次第すぎる+2
-1
-
347. 匿名 2025/03/06(木) 01:56:16
>>15
ここ数日早いよね
私も今ニュースとか追っかけてる+0
-0
-
348. 匿名 2025/03/06(木) 02:11:01
>>37
これが交渉だよ。(キリッ)
だっさ。+2
-4
-
349. 匿名 2025/03/06(木) 02:24:21
口論になったけど、ウクライナはこの提案逃すと戦争に負ける可能性高いから仕方ないのかな トランプさん、やり方が強引過ぎるけどこのくらいじゃないと終戦出来ないだろうね 終戦出来ますように🙏
+0
-0
-
350. 匿名 2025/03/06(木) 02:33:31
>>341
わけがわからんね、CNNは情報提供を停止したと報道している
戦争中だからみんなが正直に話すわけないか+0
-0
-
351. 匿名 2025/03/06(木) 02:44:53
>>155
>>173
その映画を製作したフランス人映画監督のフランス語版ウィキペディア
翻訳して読んだ方がいいよ
Anne-Laure Bonnel — Wikipédiafr.wikipedia.orgAnne-Laure Bonnel — WikipédiaAller au contenuMenu principalMenu principaldéplacer vers la barre latéralemasquerNavigationAccueilPortails thématiquesArticle au hasardContactPages spécialesContribuerDébuter sur WikipédiaAideCommunautéModifications r...
アンヌ=ロール・ボネルは、ロシアのウクライナ侵攻に関するクレムリンのプロパガンダを広めたことで知られている2、8、5 。特に、 「ウクライナ軍はドンバスで民間人を故意に爆撃している」という彼の主張は誤りであるとされ、偽情報であると考えられている 。また、 2014年から2020年の間に紛争の結果としてこの地域で亡くなった13,000人は民間人だったと示唆しているが、実際にはその大部分は双方の戦闘員だっ た3、9、10。
彼女はまた、自身の立場を説明せずにドンバス戦争に関する偏った報道を行ったとして告発されている11。これらの報道は、ロシアのテレビ局による虚偽の主張を暴くために彼女を指導した親ロシア派の役人らの監督下で撮影されたと、ル・モンド紙の記者ブノワ・ヴィトキン氏は指摘し、報道の中で質問しているのはこれらの役人らであって、記者本人ではないと明言している。関係者はこれらの容疑を否認して いる3、12。
彼女の映画は、同じテーマを扱った他のジャーナリストからは批判されたが、逆にロシアの外務大臣セルゲイ・ラブロフからは賞賛された13。
アンヌ=ロール・ボネルの支持者は彼女と連絡を取りながら、クレムリンの偽情報とプロパガンダにおける彼女の役割を暴露する複数のメディアの記事をGoogle検索から削除するよう求めている14。
+2
-0
-
352. 匿名 2025/03/06(木) 03:05:19
>>3
何の見返りもせず巨額の支援受ける方もヤクザみたいだけどね+7
-2
-
353. 匿名 2025/03/06(木) 03:12:12
ロシアも北朝鮮兵まで出してきて
ロシア側も限界になってきたから停戦をアメリカに取り持ってもらったのかね
ウクライナ側も領土を取り戻せるとはおもえないと市民もいいだしたし
ドイツのように西と東に分かれるのかねえ+0
-0
-
354. 匿名 2025/03/06(木) 03:39:53
>>351
ロシアの工作癖は恐ろしいね
前にプリコジンが行方不明になって
アフリカらしい土地で立って喋ってる動画がアップされた
誰が見てもフェイクだった
その後何ヵ月もしてから航空機事故で
死んだと発表された+1
-0
-
355. 匿名 2025/03/06(木) 05:00:21
>>6
日本もかなり金払ってたけどさ、ウクライナには舐められた態度されてた。それでもガル民はやたら被ってたよな。二言目には日本も同じ立場ならとかさ
結局そういった感情論を利用して政治家のcbに利用されただけだよ。今イーロンが調べ始めてる。
今回の件は戦争して金得たい奴らと利権やcbのために支援してる奴らが大量にいたからな。ウクライナなんて中国に武器やらなんやら売ったり北朝鮮に近い国だったのに何で日本は借金の保証人にもなって何もないんだろ
悲報】日本政府によるウクライナ支援、労働者1人あたり2万6000円の負担だと判明…
国賊討伐! 統一教会と竹中平蔵の犬、自民党を日本から叩き出せ!! on Xx.com【悲報】日本政府によるウクライナ支援、労働者1人あたり2万6000円の負担だと判明… https://t.co/pM1M7T8roz https://t.co/kvB5WkZI11
+4
-2
-
356. 匿名 2025/03/06(木) 05:01:51
>>221
yummypoke?️ on Xx.comマネロンのお金の行方が明らかになるんですね? ー イーロン・マスクはウクライナに送金された資金を監査することに同意した。 イーロンは2023年7月、ウクライナで私たちのお金がどこに使われているのかを知るのはいいことだと言っていた。 https://t.co/BtXRQYADz3
+0
-1
-
357. 匿名 2025/03/06(木) 05:04:20
>>62
トランプじゃなくバイデンだろ?バイデンはきな臭い+3
-3
-
358. 匿名 2025/03/06(木) 05:37:25
>>1
「🇩🇪🇺🇦米国に続いてドイツもウクライナへの武器供給を停止 ドイツ国防省 「自国の兵器庫からウクライナに武器を移送する能力の限界に達した」「何年も前に、トランプがNATOに求めた自国の軍隊を増強は正しかった」 米の防衛費3%要求、政府が警戒 石破「日本が決める」イヤな予感しかしない![ウクライナと米国、鉱物資源で合意か トランプ氏が演説で発表意向 米報道]()
+1
-1
-
359. 匿名 2025/03/06(木) 05:38:48
>>1![ウクライナと米国、鉱物資源で合意か トランプ氏が演説で発表意向 米報道]()
+4
-2
-
360. 匿名 2025/03/06(木) 05:39:42
>>169
バイデン政権のUSA IDの不正を報道しない日本のメディア
みんなグル?+3
-3
-
361. 匿名 2025/03/06(木) 06:27:45
>>300
具体的にって、書いてあるじゃん「アメリカを侮辱するな」って言ったって。+1
-1
-
362. 匿名 2025/03/06(木) 06:44:10
>>352
独立した主権国家に侵攻して武力で強引に現状を変更しようとするプーチンがヤクザだろうが+4
-0
-
363. 匿名 2025/03/06(木) 06:59:50
>>20
もしアメリカが助けてくれないとなれば、ウクライナは滅びる運命
そこんとこゼレンスキーは自分の立場への自覚が足りない
ゼレンスキーの主張は間違ってるわけではないけども、それよりもまず現実的に行動しないと結果は自滅しかない+2
-1
-
364. 匿名 2025/03/06(木) 07:06:10
>>145
アメリカは困った国の足元みて無茶な要求してくる国に成り下がったので、日本はアメリカ抜きでも自衛できるように着々と軍備を整えなくちゃいけないよ
トランプ爺ちゃんが引退するまでの我慢ってわけではないんだ
後継者のバンス副大統領など若い世代もトランプ爺ちゃんと同じ発想だそうだから+4
-2
-
365. 匿名 2025/03/06(木) 07:34:14
ウクライナ自体が怪しい国だったのにやたら日本が支援したり周りも助けないとの風潮の報道だったけどやっぱり裏ありそうだな
アオイソラ on Xx.com@w2skwn3 https://t.co/vyczkALBUB 外務省は、ウクライナにJICA(日本国際協力機構)から88億円の無償資金協力をした事を発表… これ迄に日本が拠出した支援は1兆8300億円… この巨額の資金が、戦争を促進させる軍事産業に流れていた… 平和を脅かし、国を衰退させる原因...
+3
-1
-
366. 匿名 2025/03/06(木) 07:42:13
>>32
アメリカが手を引いたらウクライナは即詰み。
前回合意せず→アメリカ支援停止→いまここ
合意しなければ即詰みなだけだよ。+3
-1
-
367. 匿名 2025/03/06(木) 08:22:16
ベラルーシ大統領、停戦めぐり 米・ロ・ウクライナ首脳会議を提案(ABEMA TIMES)
ベラルーシ大統領、停戦めぐり 米・ロ・ウクライナ首脳会議を提案(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpベラルーシのルカシェンコ大統領はロシア・ウクライナ・アメリカの3か国の首脳を招いてウクライナでの停戦に向けた会談の開催を提案しました。 ルカシェンコ大統領は5日に公開されたインタビューで「静か
+0
-0
-
368. 匿名 2025/03/06(木) 08:38:00
世界の警察じゃなくこれ世界のヤクザじゃん+1
-1
-
369. 匿名 2025/03/06(木) 09:15:12
>>124>>154
下手に助けると恨まれるってやつか
フランスやイギリスみたいに立ち回れば良かったね+1
-1
-
370. 匿名 2025/03/06(木) 09:18:20
実質ロシア勝利となった場合、これ以上ウクライナ国民が殺されないとしたら他に弊害は
何?国ごと乗っ取られて国籍もロシアにされて低賃金で働かされたり奴隷みたいになっちゃうってこと?+0
-1
-
371. 匿名 2025/03/06(木) 09:45:32
>>358
ドイツはウクライナへの武器供給を停止なんかしていないみたいだよ
ソースはどこ?
旧ツイッターに書いてあったってだけじゃないソースは+1
-1
-
372. 匿名 2025/03/06(木) 09:47:35
>>359
またすぐにバレるウソをつく
対談をぜんぶみて、全部の翻訳もみてみればいいよ
+3
-0
-
373. 匿名 2025/03/06(木) 09:58:57
>>359![ウクライナと米国、鉱物資源で合意か トランプ氏が演説で発表意向 米報道]()
+3
-1
-
374. 匿名 2025/03/06(木) 11:57:40
>>370
ロシア勝利したらウクライナ国民を虐殺する可能性高い
カチンの森事件などロシアは前科ある+1
-1
-
375. 匿名 2025/03/07(金) 18:13:14
>>171
多分大統領の演説見慣れてないからそんな感想になるんだよ
いつもこんなもの
まあリテラシーの低い人がテレビの切り取りで印象操作されるのはいつものことですね+2
-1
-
376. 匿名 2025/03/07(金) 18:54:14
ゼレンスキー氏、停戦条件を提示…ロシア外務省「何らかの猶予を与えることは受け入れられない」(読売新聞オンライン)
ゼレンスキー氏、停戦条件を提示…ロシア外務省「何らかの猶予を与えることは受け入れられない」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp【ブリュッセル=酒井圭吾】ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は6日、ブリュッセルでの欧州連合(EU)特別首脳会議に出席し、ロシアとの停戦の条件に「空域と海域、エネルギー施設、黒海での休
+0
-0
-
377. 匿名 2025/03/07(金) 19:45:51
ニューヨークタイムス面白すぎるね
北朝鮮メディアより愉快
ゼレンスキーの圧勝だよ
ロシア人への復讐だ...」ウクライナ軍がHIMARS攻撃で訓練中の兵士を「一掃」する小劇場
+0
-0
-
378. 匿名 2025/03/09(日) 10:53:45
ウクライナ軍兵士1万人が包囲の危機 クルスク州でロシア軍が防衛線を突破 英紙報道(ABEMA TIMES)
ウクライナ軍兵士1万人が包囲の危機 クルスク州でロシア軍が防衛線を突破 英紙報道(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpウクライナ軍が越境攻撃を続けるロシア西部のクルスク州で、兵士1万人が包囲の危機にあるとイギリスメディアが報じました。ウクライナは停戦交渉での最大の切り札を失う恐れがあります。 イギリスのテレグ
+0
-0
-
379. 匿名 2025/03/09(日) 12:06:14
トランプ→停戦しろ
日本のマスゴミ→だめだ戦争を止めるな!
ウクライナ市民→命は助けて
日本人→だめだ死ぬまで戦えって!
日本のマスゴミを戦いに行かせろ
+0
-0
-
380. 匿名 2025/03/09(日) 20:08:16
>>11
日本の立場だと2つの考え
ロシアがウクライナ全土を占領して併合したら100兆円〜150兆円の復興予算を日本は出さなくていい
日本負担は現在のとこ1兆8000億円で保証含めて返済なしになる説高くて
復興予算は無償資金10兆円+融資10兆円ほど説が出てるけどどうなんだよね
台湾占領、尖閣占領、沖縄占領、九州占領への期待値を中国政府に与えてしまう
目先の金と将来の確率論+0
-1
-
381. 匿名 2025/03/15(土) 23:01:25
引き続きよろしくお願いします
ベッセント財務長官が「トルドーのようなバカ者になりたいなら米国の関税は引き上げられる」って言ってたよ。
スターリンクの遮断の噂についてイーロンがポーランド外相に暴言はいてたよね。カナダの一部地域はスターリンクきったのか。
トランプってゴルフよくしてるけどゴルフ代の費用、第二次政権で納税者が負担した額はすでに26億5500万を超えてるんだってね。1時政権時代に費やした費用をすでにうわまってるし色々無駄を削減とかいってるクセに自分はコレ。しかも自分の邸宅の近くにあるゴルフ場使ってお金は自分の会社にながれるっていうのはそれOKなんかって感じ。
バンスって本当小物にしかみえない。
イーロンとルビオもっと確執たまってこの先もまたぶつかりそうだね。+1
-0
-
382. 匿名 2025/03/15(土) 23:26:40
XがDDoS攻撃受けてたのは知ってたけどウクライナのIPの件は知らなかった。詳しくないけどサーバ攻撃とかってよく海外のサーバーとかいくつか経由して特定されないようにするイメージなんだけどわざわざ位置情報を晒すハッカーとか間抜けすぎるw イーロンって実はIT系に弱いの?みたいな事多々あるね。
テスラなんか襲撃されてるんだってね、株価も下がってるし。トヨタに偽装とかプライドないんかって感じ。
ケネディが風疹ワクチンをすすめる代わりにタラ肝油が効くと発言してたね。反ワクは本当に信じちゃうのかな?私ワクチン2回打ってない世代で10年くらい前に風疹にかかって本当大変だったよ。だからコロナ前にはしかのワクチンも打っておいた。大人の風疹は本当長引くよ。新しい新種のワクチンでもないんだから風疹麻疹に変な陰謀論となえて信者を喜ばす事しなくていいとおもうんだが。
+1
-0
-
383. 匿名 2025/03/19(水) 19:47:41
>>381
Starlinkに代わる候補は、フランスのユーテルサットが有力視されてるみたいね。
ほんとマスクのポーランド外相に対する投稿は最低だった。
マスクは気に入らない相手にすぐ侮辱的な言葉使うのは知ってたけど、一応まだ同盟国の政府閣僚に対してあの言い草はないわ。
そんなんだからヨーロッパで思いっきりテスラのボイコット運動されるんだよ。
さっきアメリカの掲示板でニュース見てたら、テスラの大株主はマスクの退任を要求してるみたいだし、取締役や最高幹部4人が最近1億ドル以上の株を売り渡してるのも別途ニュースになってた。
そういや最近トランプが赤いテスラ車を買って、売上に協力しようとアピールしてたでしょ?
あれってテスラの人気も株価もダダ下がりの状態にマスクが感情をこらえきれず、オーバルオフィスの外に漏れ聞こえるぐらい大泣きしたからトランプが一役買ったとメッチャ話題になってたわ。+1
-0
-
384. 匿名 2025/03/19(水) 20:06:57
>>382
インターネット上でマルウェアに関する色んな情報を公開していて、私がいる業界で有名な人達はTelegramにこんな投稿してたよ。
自動翻訳だから日本語は微妙だけど。
そもそもXを攻撃したグループは親パレスチナで、これまでにアメリカや他のNATO加盟国にもDDoSやってるし、マスクの主張は当てにならない。![ウクライナと米国、鉱物資源で合意か トランプ氏が演説で発表意向 米報道]()
+1
-0
-
385. 匿名 2025/03/19(水) 20:15:32
>>382
よりによってRFKが保健省のトップとは何のギャグやねんと思うよね😂
肝油を勧めてるのは知らなかったw
ヘグセスだってFox Newsのキャスター上がりだし、そんな奴が国防長官とかビビるわ。
麻疹のワクチンって副作用キツかったです?
最近、海外渡航歴のない30代女性が発症したとガルちゃんのトピで見て、思ってたより大変だと知ったから私も接種しようかな。
説明が言葉足らずでごめんね。
あの画像のテスラ車はどれも、襲撃されないようにオーナー自らが擬態させたやつ。
アメリカってそういう所が民度低いなと呆れるんだけど、今はマスク憎しの人達によって通りすがりのテスラ車がモノ投げられたり痛めつけられるからなんだよね。
だから「これはイーロンがクレイジーになる前に買った車」って英語で書かれたステッカーを貼るテスラオーナーも増加中w
+1
-0
-
386. 匿名 2025/03/19(水) 20:31:39
かなーり前のトピに書いたペトロフスキーって覚えてるかな?
アレクセイミカコフと一緒にルシッチを創設したリーダーで、23年夏にフィンランドで拘束されたネオナチ野郎。
こいつウクライナ人20数名を拷問の後に惨サツして遺体の前で記念写真撮ったりしたとんでもない男なんだけど、終身刑を食らったみたい。
死刑になるか、せめてウクライナに身柄が引き渡されたら良かったのに。![ウクライナと米国、鉱物資源で合意か トランプ氏が演説で発表意向 米報道]()
+1
-0
-
387. 匿名 2025/03/23(日) 15:13:55
>>383
マスクはボーランド外相に小物は黙ってろ!って投稿したんでしょ。ポーランドは今年もウクライナ向けに約30億円支出を計画してるみたいだけどあの言い方よ。バンスもゼレンスキーにキレるんだったらマスクに言えよっ感じ。
トランプテスラ買ったんだw 付き合いで買ってやったって感じか。大泣きの件本当だったらメンヘラすぎてしんどいw
>>384
コレ見るとやっぱ犯人はウクライナだー!はおかしいね。マスクはカチンときたら口も思い込みもはやいほうなのか。
+1
-0
-
388. 匿名 2025/03/23(日) 15:43:51
>>386
覚えてるよコイツ。拘束された事でアレクセイミカコフがロシア政府に文句言ってたよね。アレクセイミカコフって前に死んだかもって書いてましたっけ?ペトロフスキー20数名以上殺害しといて終身刑はぬるすぎるわ。
>>385
麻疹の副作用私は全くなかったですよ。
私も風疹にかかった時渡航歴もなくただ人が多い所に出かけただけで誰かからうつってしまったからえ?まじで?って感じだった。指先から耳、顔まで全身発疹がでて塗り薬もなくただめちゃクソ痒いのを我慢するだけ。完全になおるまで2週間くらいはかかったよ。熱はでたか覚えてないけど体がしんどかったのは確か。
あの写真マスクじゃなくてオーナーがやったんだ、勘違いしてたすいませんw
+1
-0
-
389. 匿名 2025/03/23(日) 16:02:50
ロシアによるウクライナ人の子供を連れ去られる事がずっと問題になってるけどそれを追跡する人道問題を研究する研究所がトランプによって資金打ち切りにされるんだってね。ウクライナ民間人やジャーナリストを組織的に連行して所在を隠して連れ去り多数行方不明になってるとかあるみたいだけど、どんどんロシアが喜ぶような事するね。
ハンガリーのオルバンがウクライナのNATO加盟の賛否を国民投票するとか言ってウクライナ支援継続に反対してたね。+1
-0
-
390. 匿名 2025/03/27(木) 19:21:50
>>387
レス遅くなってごめんなさい。
マスクはこの前、中国との将来的な戦争について国防総省でヘグセスから説明を受けたみたいで、これまで以上に機密情報へのアクセスが許可されたらしいけど、選挙で選ばれた訳でも政治家でもない移民の一経営者に対してほんっと異常な待遇だと思う。
エルドアンがライバルを逮捕したからトルコですんごい大規模なデモ起きてるけど、マスクはそのライバルを支持する反体制派の人達のXアカウントをbanしまくってるんだよねぇ。
ゼレンスキーが先月ホワイトハウスから追い出された後、エルドアンがゼレンスキーのそばに立って傘の下に入れてるメッチャ象徴的な画像が公開されたり(アメリカの掲示板では物凄い数のイイネが付いた)、トルコの外相はロシアによる強引なクリミア併合を認めないと明言してるから、マスクは反エルドアンなのかと思いきやよく分からん状態。
まぁ、エルドアンの抑圧的な政権を支持してるんだろうね。
+1
-0
-
391. 匿名 2025/03/27(木) 19:28:31
>>388
ミカコフはあの後一切、続報を見かけてないなぁ。
ちなみにガーキンは存命で、就任後のトランプの行動について1月末ぐらいだったか、ムショから長々と持論をTelegramに投稿しとった😂
麻疹ワクチンの副作用なかったんですね。
大人が掛かるとヤバいみたいだから、仕事が落ち着いたら接種しに行こうかな。
+1
-0
-
392. 匿名 2025/03/27(木) 19:36:40
独メディアは少し前に、中国がウクライナに平和維持軍の派遣を検討してると報じてたけど、これもなんだかよく分からんし一体どっちの味方やねんw
Starlinkはイタリアとの16億ドル規模の契約も安全保障上の懸念を理由に断られたっぽいけど、いつトランプやマスクの機嫌損ねて切断されるか分からないんだから、そりゃそうだと思った。
トランプ政権はゼレンスキーをホワイトハウスから追い出した後、一緒になってゼレンスキーを批判するようにスターマーに圧力かけてたのも数日前に米メディアが報じてたなぁ。
イジメそのもので呆れる。
書くの忘れてたけど、今まで米海軍に燃料を供給して来たノルウェーの大手会社は、ゼレンスキーに対するトランプとバンスの扱いを見てあの後すぐに、今後海軍や米国籍の船には一切燃料を提供しないと発表したんだよね。
ポルトガルを含む複数の国がF-35を選択肢から外して、代わりにユーロファイターとか他の戦闘機の購入も検討してるし、アメリカは色んな意味で自分達の首を思いっきり絞めてると思うわ。+0
-0
-
393. 匿名 2025/03/27(木) 19:48:56
ガルちゃんにもトピ立ってたけど、ヘグセスやバンス、ラトクリフ(CIA長官)その他の閣僚メンバーがイエメンのフーシ派に対する攻撃のやり取りをSignalでやってたってニュース見ました?
ヘグセスのインタビュー動画見たら、機密情報なんか何も漏れてないと開き直り、チャットメンバーに誤って追加されたジャーナリストを逆に批判してたけど、お門違いもいいところ。
しかも何も漏れてないどころか一昨日の時点でチャットのスクショがSNSでばっちり公開されてる上に、その内容からバンスはヨーロッパを憎悪してる事がバレるわ、トランプ政権はエジプトやヨーロッパから金を引っ張り出そうと考えてる事もバレるわ、ヘグセスは酔っ払ってるような返信してるわで、日本のニュースで取り上げられてるよりも遥かに大騒ぎになってるよ。
Signalはエンドツーエンドで通信が暗号化されるアプリで私も使ってるけど、こんな民間のやつで軍事攻撃に関するやり取りするとかOPSECガバガバ過ぎて、ヨーロッパの同盟国もドン引きしてるはず。
ギャバードはこの件に関して早速開かれた公聴会で議員からの詰問に対し、いつものシレーッとした態度でヘグセスと同じような答弁したものの、「機密情報じゃないなら我々委員会とも共有できるやろ」みたいに突っ込まれて押し黙っとったわ。バカめ。
+1
-0
-
394. 匿名 2025/03/29(土) 20:57:00
DOGEの19歳の子って祖父母がロシア系の子だったっけ?さっそくやらかしてるね
米効率化省の有力メンバー、サイバー犯罪組織への関与疑惑が浮上(ロイター) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpRaphael Satter [ウィルミントン(米デラウェア州) 26日 ロイター] - 実業家のイーロン・マスク氏が率いる「政府効率化省(DOGE)」のインターネット技術者チームのメンバ
+1
-0
-
395. 匿名 2025/03/29(土) 22:00:19
>>390
マスクこの人は何がしたいのかわからんなぁ。
米商務長官がテスラの株を買えってTVのインタビューで言ったみたいだけどこの発言も異例の事なんだってね。トランプがテスラ車買ったりしたから宣伝に便乗したんだろうけど日本だったら批判されてるよね。マスクへの待遇よすぎだね。
トランプはゼレンスキーとのアレがあった後スターマーにそんな圧力かけてたんだ。バンスがグリーランド訪問してたけど地元住民に米と取引するように言ったりデンマークとの関係を断つように言ってたけどグリーランド住民に嫌われてて笑った。
今カナダとかで米製品ボイコットされてるよね。
燃料とかの件もそうだけどアメリカの攻撃的な対応みて欧州も対応かえてきてるよね。アメリカはこの調子だと信頼なくすよ。トランプほ中露と仲良くなりたいかな?ああいう強固な政治好きそう
+1
-0
-
396. 匿名 2025/03/29(土) 22:21:37
>>393
チャットのやつトランプがフェイクニュースだ!とかいうからアトランティック誌に全公開されるんだよw開き直ってるからタチ悪い。大事な国防に関する機密事項をミスして情報漏えいしてるのにね。これがバイデン政権だったらトランプは凄い批判してただろうな。トランプって本当謝らないし認めないね。こんな大ミス普通クビとぶでしょ。
フーシ派に攻撃する内容とか攻撃後の事とか絵文字つけながらチャットしてたんでしょ。バンスはヨーロッパはただのりしてるとか書いてたのバレてたね。どうやって火消しするのかな。共和党や支持者達からも批判でてるってね。+1
-0
-
397. 匿名 2025/03/31(月) 20:15:40
>>395
DOGEの19歳は最初からこの記事に書かれてるような事を指摘されてたから、それが事実だと検証されたんだと思う。
マスクはTVのインタビューで、テスラに関するプロパガンダを流してる奴等を追い詰めてやる!!とプルプルしながら言ってたよ。
プロパガンダ流したり反感買ってるのは本人であって、だからテスラが目の敵になってるのを全く理解してない。
だいぶ前のトピに、マスクが「アメリカ人は数年間痛い思いをしなければならなくなるだろう」的な事を言ったのを書いた気がするけど、その役割を果たす自分は影響を受けないと思ってた所が大きな誤算だったね。
マスクはテスラに対する抗議デモの参加者がカネを受け取ってると主張して、そんな暇あるなら仕事しろって最近言ったみたいで、それも認識ズレ過ぎ。
誰のせいでクビになってんねんw
+0
-0
-
398. 匿名 2025/03/31(月) 20:27:35
>>395
バンスと嫁がグリーンランドに到着した時の動画見たけど、いかにも沢山の人が出迎えてるみたいに手を振って飛行機から降りて来た割に、出迎えは米軍のユニフォーム着た人が2人いただけだった😂
アメリカの代表団は、この夫婦に会いたい地元の人がいないか戸別訪問して探し回ったんだけど悉く断られたから、宇宙軍基地に駐留してる米兵150人がくだらない慰問に付き合わされたんだよね。
世間はホワイトハウスのゼレンスキーに対する扱いを忘れてないから、バンスがグリーンランドにスーツ着て行かなかった事や、現地に基地がある事に対してThank Youと言ってない事がSNSでネタにされててワロタ。
ちなみに侵攻開始以来、ゼレンスキーが動画でアメリカに対してお礼を言った回数を数えた暇な人がいて、合計90回以上、再生回数は600万回以上だったみたいで、これも先月バンスへのバッシングのネタになってたよw
バンスはSignal事件が公になった後、メディアからのインタビューを避けるために、すぐに海兵隊基地に行ってたのも批判されてるなぁ。
プーチンはアメリカがグリーンランドを手に入れようとするのが気に入らないみたいで、グチグチ文句言ってるね。+0
-0
-
399. 匿名 2025/03/31(月) 20:52:20
>>396
軍事攻撃の情報がSignalで共有された際、チャットメンバーの1人だったウィトコフ(和平交渉の特使)はロシアにいた。
もし内容を傍受されてフーシ派に伝達されたら、ドローンならまだしもパイロットが乗った戦闘機を撃墜される危険があったから、民主党の議員達がブチ切れたんだよね。
この事件が公になった後、過去に流出したデータベースを調べた人がいて、ヘグセスがWhatsAppのアカウントも持ってる事がバレたし、メルアドやパスワードまで特定されたよ。
しかもメルアドの一つはロシアのメールサービス(mail.ru)のやつで、情報漏洩の危険があるから普通は政府高官が使うのなんか有り得ないんだけどね。
2016年にヒラリーのメール問題が起きた時(私用サーバを使ってるのがバレた)、共和党と支持者はヒラリーを逮捕しろと大騒ぎしたんだけど、ヒラリーのやらかしがスピード違反だとしたら、ヘグセスとウォルツのやらかしは飲酒運転で思いっきり事故ったレベルだし、共和党が一部の議員を除いてダンマリなのは完全にダブスタもいいところ。
これがバイデン政権だったら、トランプやMAGAは絶対ギャーギャー言うくせに。
+0
-0
-
400. 匿名 2025/04/02(水) 20:31:48
マスクがまた💰ばらまいてウィスコンシン州で票を買おうとしたのに失敗して草w
トランプとマスクは州最高裁の勢力図をリベラル寄りから保守寄りに変えたくて、保守派の判事を推しまくってたんだよね。
この二人にウンザリしてる有権者がノーを突きつけたんだと思う。
ドイツはとうとうNATO東側の防備を強化するために、リトアニアに5000人規模の部隊を駐留させ始めたっぽい。
暫定じゃなくて恒久的みたいだから、例えウクライナとロシアは停戦しても次の脅威がそこまで現実的に迫ってるって事だね。
ショルツの任期いつまでか知らないけど、メルツは政権が移行したらEUからオルバン(ハンガリー)を追い出すように圧力かけるようなニュースも出てた。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する























ウクライナが保有するレアアース(希土類)と呼ばれる希少鉱物の共同開発について、同国のゼレンスキー大統領が2月28日、トランプ氏との首脳会談で合意し、署名する予定だった。