-
2001. 匿名 2025/03/05(水) 20:13:51
>>1361
やばいね
でも助産師さんってそういう駄目な旦那や義両親見てきてるからか旦那側にめちゃくちゃ厳しいよねw+31
-0
-
2002. 匿名 2025/03/05(水) 20:15:21
>>560
スーパーとかでもよく見るタイプの旦那か。
買うもの相談するでも荷物持つでもなく、スマホいじりながら何の意思もなく奥さんの背後霊みたくべったり後ろついて歩いてるクッソ邪魔くさいやつ。+19
-1
-
2003. 匿名 2025/03/05(水) 20:16:31
>>1312
近所のスーパーで旦那さんが一生懸命奥さんに着いてってて、奥さんに「なに?いちいち着いてこないでくれない?あなた自分が欲しいものとかないわけ?」ってイラつきながら言われてたの見た事あるw+7
-0
-
2004. 匿名 2025/03/05(水) 20:17:49
スーパーとかで買い物してる夫婦いるけど旦那は高身長ばかり
世の中には低身長の旦那も大量にいると思うけど夫婦で買い物してるのを滅多に見ない
女は周りに自慢するために男を連れ歩くから低身長は恥ずかしくて嫌なんだろう
そういう気持ちも女の幸福度の1つなんだから高身長と結婚した方がいい
高身長男と一緒に歩くのは高級ブランドを持ち歩くより価値があるだろう
低身長男はイオンで10年前に買った破れた洋服みたいな恥ずかしいレベルだと思う+3
-17
-
2005. 匿名 2025/03/05(水) 20:18:09
>>1738
こんな情報ばかりネットに溢れてるんだからそりゃ婚姻率下がりますよね
婚活のモチベ下がったのでどなたかこれ否定してもらえないでしょうか+11
-0
-
2006. 匿名 2025/03/05(水) 20:19:38
>>2004
うちの旦那低身長だよー。164cm位。+5
-1
-
2007. 匿名 2025/03/05(水) 20:19:40
>>11
うちも気が利かないし危ないから、逐一言ってる。
でもこの例だと、何やってんの!脱がすか抑えるかどっちかして!早く!と看護師さんの前でも普通に怒って自分の言い方に後で恥ずかしくなってしまうタイプ。+4
-0
-
2008. 匿名 2025/03/05(水) 20:20:07
自分は気が利きすぎてよくできる人だと、自分も頑張らなきゃってしんどそうだから、ある程度適当なひとでいい。まぁ相性だよね+1
-3
-
2009. 匿名 2025/03/05(水) 20:20:27
>>5
これは許せない!
本気でやめさせてほしい!+9
-0
-
2010. 匿名 2025/03/05(水) 20:20:28
飲食店に入って、定員さんが来る前にズカズカと奥まで店内に入っていって勝手に座ろうとするのが恥ずかしい。+14
-1
-
2011. 匿名 2025/03/05(水) 20:20:37
>>1991
わっかる!
一張羅の勝負服着て子供連れてスタバに凸してくるおっさん、チラチラ周り(女)の視線意識してるのバレバレなんだわ+10
-0
-
2012. 匿名 2025/03/05(水) 20:21:18
>>1127
成功例じゃないか!+3
-0
-
2013. 匿名 2025/03/05(水) 20:22:00
>>1
こういう時に母親が「ほら手伝って!!」って言わないのが不思議
でもそれを言うと「男性を立てない」とか言われる場合もあるし、父親が不貞腐れたりすることもあるしめんどいよね
自分からやってくれればいいのにね+6
-0
-
2014. 匿名 2025/03/05(水) 20:23:04
>>950
よこだけど、ほんとそれ。
すべて自分の予想通り想定通りに人生行ってる人なんているのかね?という話。夫婦上手く行ってる人も見極めたわけではなく、たまたま上手く行ってるだけかもよ?と思うわ。+9
-0
-
2015. 匿名 2025/03/05(水) 20:23:44
>>299
ツアコン付きの海外ツアー旅行(高齢の親が行きたがった)で担当の女性ツアコンさんと雑談してたら、男はせっかくツアコンになってもストレス過多で辞めちゃう人が多い、女の方が長く続く仕事だって言ってた
もちろん男の全員が全員ではないと思うけど、性差があって常に気を配り続けるのはあまり向いてないんだろうな
逆に、非情な決断を下すことや、一旦リスクを取ってでもその後の利益を目指すのは女の方が不向きだと思う
子育てで「一旦リスクを取ってでも」なんてやってたら子供が死にかねないし、常に周囲に気を配れない女は子供を失いやすくて遺伝子を残せなかったと想像+25
-0
-
2016. 匿名 2025/03/05(水) 20:23:47
>>10
まぁそうなんだけどさ。
実際、結婚して一緒に生活してみないとわからないことなんてたくさん有るわけよ。
付き合ってる時はわからない事ってあるのよー。
+42
-4
-
2017. 匿名 2025/03/05(水) 20:24:44
>>7
ホラッチョを生で見たけどやっぱり鼻が気になったw+10
-0
-
2018. 匿名 2025/03/05(水) 20:25:10
ぶつかりおじさんレベルのヤベー弱男がいっぱい出てくるトピ+6
-0
-
2019. 匿名 2025/03/05(水) 20:27:38
>>1361
これって、コメ主が入院中は義母が来て僕の世話をやってくれるけど、嫁が退院したら嫁がやってくれるって思ってたってこと??
+25
-0
-
2020. 匿名 2025/03/05(水) 20:27:43
>>687
頼りになる部分もあるけど、体調不良になったときは専ら赤ちゃん化する。
布団かけて。薬持ってきて。病院連れて行って。極めつけはピーピー喚いて座薬入れて。ギャグだよ。+7
-0
-
2021. 匿名 2025/03/05(水) 20:28:39
うつ病でニートで自分が仕事していないことを気にしていない。
私がフリーランスでうまくいっているので、
男性と打ち合わせや仕事に行くことも多く、
旦那に言うと嫉妬するので、内緒で行ったら
バレてブチ切れて中に
うつ病でニートの時点で恥ずかしいのに+4
-2
-
2022. 匿名 2025/03/05(水) 20:29:28
>>1971
うちの旦那もそんな感じ。
私が入院してる時に当時一歳の子供が熱出してやむを得ず一人で病院に連れて行き、そこで看護師さんに褒められたか労いの言葉をかけられたのが成功体験になったのか、以来子供が体調崩すと率先して病院に連れて行くようになった。
単純で良かったかも。笑+3
-0
-
2023. 匿名 2025/03/05(水) 20:30:02
>>7
おかえり+1
-0
-
2024. 匿名 2025/03/05(水) 20:30:17
>>213
こんな男の人本当にいるの?
自分の周りにいる男性陣ってまともだったのかも。+12
-2
-
2025. 匿名 2025/03/05(水) 20:30:30
ショッピングモールのキッズスペースで子供を遊ばせてた時、ヨチヨチ歩きの子が滑り台を逆走しようとしてて危なかったんだよね。私は滑り台の真ん前にいたから、何度か止めたり声掛けしてたんだよね。そしたらママらしい人が戻ってきて「かえるよー!」って声かけたら私の真横で携帯触ってた男性がその子のパパで、ヒョイって抱えて帰ってった。おい、お前もずっと滑り台の前にいただろうが!!!と思った+6
-0
-
2026. 匿名 2025/03/05(水) 20:31:11
>>1373
アスペやん…+18
-0
-
2027. 匿名 2025/03/05(水) 20:31:30
>>4
独身時代に他の女性は気がついて避けてるのに、トピ主は気が付かず選んでしまってる可能性はあるね+8
-0
-
2028. 匿名 2025/03/05(水) 20:32:11
>>57
それ位自分に余裕ある時なら指示出せるけど、このトピ文みたいな小児科で子供を抑えつけてって普段慣れない場面だと、子供に対する事だけで精一杯でクサレ旦那に指示出す余裕なんて無いよね+5
-0
-
2029. 匿名 2025/03/05(水) 20:33:28
>>1
>>136
こういう旦那さんって会社ではテキパキ仕事してたりするのかなぁ?+1
-0
-
2030. 匿名 2025/03/05(水) 20:34:23
>>1361
夫だけじゃなくて義母もダメダメじゃない?
夫のごはんを義母が作るって時点で「うちの息子ちゃんのご飯はどうする気⁉︎アタシが毎日好物届けてあげるわ!」みたいな思考回路の義母が浮かんできたわ。
てか産婦人科で質問されてんのに夫自身のこと答えるってどんだけ自分のことしか頭にない花畑野郎なんだよ…普通は妊産婦のことだろ…。+21
-1
-
2031. 匿名 2025/03/05(水) 20:34:56
>>1
離婚しなさい!
嫌なら旦那を認めなさい!+2
-2
-
2032. 匿名 2025/03/05(水) 20:35:16
>>562
なるほどねー
悪口の内容は自己紹介だからその内容であなたがどういう人かよーく分かったよ+0
-3
-
2033. 匿名 2025/03/05(水) 20:36:08
>>1309
気の利かない旦那にイライラしながら生活するより
こどおばのほうが充実度高いと思う。
頼れる実家があるって事だし。+6
-2
-
2034. 匿名 2025/03/05(水) 20:36:34
>>1304
邪魔だよねー。定年退職した年配の人が多かったけど最近は若い人もそう。
今まで見た中で1番ひどいのはサッカー台付近で子供と鬼ごっこする父親…。足ひっかけてやろうかと思った。+8
-0
-
2035. 匿名 2025/03/05(水) 20:36:37
>>2016
結婚してみないと分からない事はあるけど、このトピのご主人がみんはヤバすぎて、さすがに結婚前に気がつくよ…+11
-4
-
2036. 匿名 2025/03/05(水) 20:37:03
>>16
日本の男は本当に酷いよね。妊婦や老人や小さい子連れに先譲るのは女ばかり。
健康そうな男は完全にそれらを無視してる
それでいて彼女や妻にだけは気を遣ってることもあるけどそれも他の人間を押しのける形なんだよな
本当に息子に親が甘いのか、幼少期からの躾がなってないのか社会が男に甘いからなのか
まあ女性専用車に平気な顔で座ってるインバウンドのクズ男も結構見かけるけどさ+25
-0
-
2037. 匿名 2025/03/05(水) 20:37:14
なんでこんな異常な人を愛して結婚して、子供まで作るのか本当にわからない。
相手を尊敬できないと愛せなくない?+6
-0
-
2038. 匿名 2025/03/05(水) 20:37:15
>>695
子供作らなければ何も問題ないと思うよ+14
-0
-
2039. 匿名 2025/03/05(水) 20:39:01
>>1220
恋愛中は周り見えてないんだろうね
例えば電車で他の乗客が自分達に冷たい視線を向けてても気付かないとか+7
-0
-
2040. 匿名 2025/03/05(水) 20:39:40
一緒にいて恥ずかしいって、女の男に対する最も低い評価だと思うんだ+3
-0
-
2041. 匿名 2025/03/05(水) 20:39:44
>>1236
ヒステリック妻キツいなあ
会社で見ててもヒステリック女子社員いるよ
仕事勝手に1人で抱え込んでパニック起こしてる
面倒なので誰も触らない
同性から見ても厄介な存在+2
-0
-
2042. 匿名 2025/03/05(水) 20:40:02
なんでそんなやつ連れて一緒に病院行くの??
小児科婦人科に夫婦で来て(来る事は否定してない)
何の為に一緒に来てんのみたいな、
ただ場所とってるだけの男よくいるよね。
妊婦健診とか子どもの通院口実に
仕事休みたいだけなんか??みたいな男。
一緒にいるのが恥ずかしいなら、
まわりも迷惑だし連れて行かなければいいと思う。
+5
-0
-
2043. 匿名 2025/03/05(水) 20:40:24
なんで結婚したの?+2
-0
-
2044. 匿名 2025/03/05(水) 20:41:17
>>1755
世の中そんなハズレ旦那ばかりじゃ無いからw
+8
-2
-
2045. 匿名 2025/03/05(水) 20:41:33
>>1
私がそのパターンです。
1人で病院とかどこかに連れて行くとテキパキ動けるんですが、身内(旦那も含む)が居ると全く動けなくなる。何故か自分でもわからない。旦那側の両親、親戚の前だと率先して動ける。旦那にも指摘された。「俺側の親戚だと凄く気が利くし、よく気づくのに、自分側の親戚とか俺が居る前だと気が利かないの?」って。職場でもよく気が利くと言われます。(お世辞かもしれませんが)自分でもよくわからないんだよね…+3
-1
-
2046. 匿名 2025/03/05(水) 20:42:34
>>1
このトピ、旦那に見せなよ+4
-0
-
2047. 匿名 2025/03/05(水) 20:42:52
>>1755
ヤバい男しか出てこないし結婚するまで気が付かないんでしょ?結婚するの怖くなる人もいるよ。+3
-1
-
2048. 匿名 2025/03/05(水) 20:43:40
>>2046
旦那といると恥ずかしいってトピタイの時点で離婚されるかもな。+3
-2
-
2049. 匿名 2025/03/05(水) 20:44:15
>>61
基本的に男ってやっぱり釣った魚に餌やらないよね
つきあってる時旦那は違うなと思ったから結婚したけど、結婚したら旦那も同じだった+9
-0
-
2050. 匿名 2025/03/05(水) 20:44:29
>>2016
傍から見れば、他の人は気付いてるパターンも多いと思う。
嫁もよくあんなのと結婚したよね、って言われてる男性社員、何人か居ます。+9
-2
-
2051. 匿名 2025/03/05(水) 20:45:00
主の旦那さんは気が利かないとかのレベル超えてる気がする。普通自分の子供が暴れてて困ってる状況で、無視して座ってるなんてあり得ないと思う。+5
-1
-
2052. 匿名 2025/03/05(水) 20:45:42
>>1428
できる人と出来ない人の差ってなんだろうね?女の人って母親になるとほとんどが平均的に子供のヒヤリハットに対応できるけど、男の人って分かれるよね
この間私と夫と子供で公園行ったら、ベビーカーに乗った赤ちゃんと2歳半くらいの子供連れたパパがいて、2歳半の子が曲がりくねったハシゴを登り始めたのにスマホ片手に少し離れたところでボーッと子供見つめながら、◯◯ちゃん気を付けてね〜とか言っててびっくりした。
いやいや、これ確実に落ちるよ?って思って私も夫もえ?え?ってそわそわしながら顔見合わせてた。
そしたら案の定足滑らせて1.7メートルくらいの高さから落ちそうに。
私は我が子を支えてたから、夫が慌てて落ちないように支えた。
そしたら父親がやっと、あ〜◯◯ちゃん危ないよ〜とかいって辞めよ、とか言いながら子供抱っこして連れてった。
気が利かないとは別かも知れないけど、ああいう人が子供を……だなって思った+23
-1
-
2053. 匿名 2025/03/05(水) 20:45:43
>>2010
父親がそうだった。この行動本当に恥ずかしいよね+4
-0
-
2054. 匿名 2025/03/05(水) 20:46:11
>>2044
周りの男性たち見てても、正直ここまで酷くないよねw
このトピ異常だわ…+10
-3
-
2055. 匿名 2025/03/05(水) 20:47:08
>>1755
ん?
結婚するまでハズレかどうかが分からないから、皆こういうトピで愚痴を吐いてるんじゃないの?
最初から分かったら、ここの人達の様に苦労しねぇわw+6
-3
-
2056. 匿名 2025/03/05(水) 20:47:54
どうやったらヤバい男と出会えるんだろ?
男性ってもっと普通だよ。+2
-3
-
2057. 匿名 2025/03/05(水) 20:48:17
>>1129
普通の手荷物のバッグをもつ男も持たせる女も昔から意味わからないと思ってた
ハンカチとか取り出す時いちいちバッグ戻して馬鹿みたい+16
-0
-
2058. 匿名 2025/03/05(水) 20:48:19
>>1720
テンションわらた。そしてあなたと同意見だわ+6
-0
-
2059. 匿名 2025/03/05(水) 20:48:42
>>2055
ここまでハズレだと結婚する前に気がつくよ+7
-1
-
2060. 匿名 2025/03/05(水) 20:48:51
>>2052
ヒヤリハットは妻の方が多いよ。
何故なら、一緒に居る時間が多いから。
日本の父親はまだまだ、育児参画量が少ないからヒヤリハットにならない。+3
-6
-
2061. 匿名 2025/03/05(水) 20:49:27
>>1
パニックになってオロオロしちゃうのは分かる。
でも「お父さんですよね?」って指摘されても
ポカンとしてるのはヤバい💦+6
-0
-
2062. 匿名 2025/03/05(水) 20:49:28
うちは言葉が乱暴と言うか、口が悪いから恥ずかしい思いをする時がある!
地域性もあるし(他県の人が方言を聞いたら驚くと思う。例えるならばU字工事みたいな…でも栃木では無いです)、職業が職人だからと言う理由で独身の頃は大目に見てたけど、子供ができてからはやめてとキツく言ってる。
でも…なかなか治らないんだよね。
悪意が全く無いのはわかるけど「テメェー」とか「このヤロー」はさすがに外ではキツい。
+3
-0
-
2063. 匿名 2025/03/05(水) 20:49:49
>>2059
気が付いてないからこんなにトピが伸びているのでは。+1
-4
-
2064. 匿名 2025/03/05(水) 20:49:52
服装がダサい。
アラフィフなのに、インスタでわざわざz世代のファッションしてる人をチェックしてマネして着てるよ。
似合えばいいけど…。
自称若い頃はオシャレだったらしいけど、話し聞いててもダサさ満載🙌+2
-0
-
2065. 匿名 2025/03/05(水) 20:50:08
>>611
本当的外れなコメントする人たちいますよね。
主さんの気持ち、子供を持つ母親だったら大小あれど分かると思う。
結婚する前に分からなかったのかってそんなこと言い出したら世の中の夫婦みんなうまくいってるよ。+9
-0
-
2066. 匿名 2025/03/05(水) 20:50:25
妖怪と結婚した女多すぎ+1
-0
-
2067. 匿名 2025/03/05(水) 20:50:30
>>1
親がきちんと教育していれば指示待ち人間なんて出来上がらないはずなんだけどね
義両親が何でも先回りしてやってあげるタイプだったんだろう
ここ見てる男児持ちお母さんはハズレ男を量産しないよう頑張って欲しい+3
-0
-
2068. 匿名 2025/03/05(水) 20:50:38
>>2062
やたら差別発言する人もキツい
中国人の悪口ばかり。
嫌なら距離おけばいいだけなのに+0
-0
-
2069. 匿名 2025/03/05(水) 20:50:42
>>2063
ガル民って気がつけない人が多いんだろうね…+7
-0
-
2070. 匿名 2025/03/05(水) 20:50:55
>>1583
ひとり暮らしならともかく、お互いに人生ふたりで助けあって暮らしていこうって言ったひとの分も買って来ない、用意出来ない旦那さんってなんなの?⁉️一緒になったからって家族になったからって甘えてるよ。相手は病人だよ!+7
-0
-
2071. 匿名 2025/03/05(水) 20:51:12
>>5
父親がこんな感じですごい恥ずかしかった・・・しかも歩きタバコも当たり前にしてて、お店とかでもクレーマーだったし恥でしかない+2
-0
-
2072. 匿名 2025/03/05(水) 20:51:18
>>16
コロナ前、産婦人科で妊婦立たせて自分は座ってる旦那さん見ると、本当腹たったわ😤+12
-0
-
2073. 匿名 2025/03/05(水) 20:51:50
実際子供1人に嫁さんと看護師さん2人で押さえつけてる間何すればいいの?
定員オーバーでする事なくない?+5
-0
-
2074. 匿名 2025/03/05(水) 20:51:51
>>513>>499
そうそう、熊本出身九州だから顔が濃かったのかも+5
-0
-
2075. 匿名 2025/03/05(水) 20:53:09
>>16
5、60代の夫婦が優先席で談笑してたんだけど、目の前に妊婦さんが蹲ってたら奥さんの方はすぐに心配して声掛けてたけど旦那の方は妊婦の事ガン無視でふんぞり返って足広げながら何事もなかったかのように奥さんに話し掛けてる姿を見てうわーってなった+23
-0
-
2076. 匿名 2025/03/05(水) 20:54:05
みなさん素敵な旦那さまとご結婚出来たようですね+7
-0
-
2077. 匿名 2025/03/05(水) 20:55:12
私の元旦那もそうでした
言わないとわからない
言ってもわからない
私の言うことは聞かず、他の人に言われた事も理解出来ず
自分の地域の事が全てだと信じきっていて、恥ずかしくてたまらず離婚しました
1番効いたのは、弟に、姉ちゃんの旦那馬鹿だよな
と鼻で笑われた事でした+6
-0
-
2078. 匿名 2025/03/05(水) 20:56:32
>>740
凄く分かる
全般的に気がきかない人はおそらく永遠に無理なのよ+12
-0
-
2079. 匿名 2025/03/05(水) 20:56:53
>>417
そんな素敵な男性、ひと握りのような気もするよ…
出会うまえに婚期逃しそう+9
-1
-
2080. 匿名 2025/03/05(水) 20:57:17
>>2073
自身の子どもさんなら、あやすことも涙😢ふくことも出来るよ‼️知らん顔はないよ!+2
-1
-
2081. 匿名 2025/03/05(水) 20:57:58
看護師さんに怒られるレベルとかすごい…+3
-0
-
2082. 匿名 2025/03/05(水) 20:57:59
>>582
私リアルタイムで聞いてたかも。
涙声でごめんなさい…て言ってのがなんか印象的で覚える、まるで悪さがバレて叱られた子どもみたいだった。
学歴詐称くらいかと思ってたからしょうもない嘘つくなよ~くらいに思ってたけど実はなかなかヤバめの詐称だったんだね。
まだSNSがない時代だったかな…?
だからこそここまで壮大な嘘つけたんだろうね。
+9
-2
-
2083. 匿名 2025/03/05(水) 20:58:08
>>2054
そもそも、ガルちゃん全体で高齢化してるし、そう言う昔の旦那なのかも知れない。
今月の雑談トピでも「もう諦めなよここはBBAちゃんねるだよって心の中で思ってるw」ってコメント有ったし。+8
-2
-
2084. 匿名 2025/03/05(水) 20:58:19
>>225
これだよ
前に交際中のトピで口だけでなにもしない彼氏に文句言ったトピ主がめちゃめちゃ責められてたな
交際中はいいけど結婚後はだめってなんなんだろ
だめなもんは最初からだめだろ
男性は変わってないのに結婚した後に女性が許せなくなって旦那がーって愚痴る+14
-0
-
2085. 匿名 2025/03/05(水) 20:58:59
>>1988
そもそもドアにさわれてなかったんだよ。
お爺さんがドアに手かけてたらそりゃ私だって開けないよ+3
-0
-
2086. 匿名 2025/03/05(水) 20:59:45
>>2073
子供1人に確かに全員で子供を押さえつけるのはちょっとアレだねw
多分「代わろうか」とか、「何か手伝える事ありませんか」的な新人アルバイターでもできそうな事や、一緒にアワアワする共感力も求められているんだろうけど。察してより素直に一言「手伝って」で解決だと思う+3
-0
-
2087. 匿名 2025/03/05(水) 21:00:01
>>1746
幸せな人は何も言わず見てるだけよ+0
-0
-
2088. 匿名 2025/03/05(水) 21:00:19
>>5
カーゥッペッ+1
-0
-
2089. 匿名 2025/03/05(水) 21:00:21
>>2
そっちのパターンもありですね、新しい笑+4
-0
-
2090. 匿名 2025/03/05(水) 21:01:26
>>2
>>82
ほんとほんと、何にも恥ずかしくないと思った。
こういう病院でもスーパーでもどこでも、子供や奥さんそっちのけで、女の人をジロジロ見て、ニタニタしてる男とか見る時ある、その方が何百倍も恥ずかしいし、絶対に一緒に歩きたくない。+13
-1
-
2091. 匿名 2025/03/05(水) 21:02:02
>>1582
赤ちゃん置き忘れ症候群は女性でも起こるよ。
アメリカとかでも女性看護師とか車内にが置き忘れてる。+2
-1
-
2092. 匿名 2025/03/05(水) 21:02:08
>>5
そういう家族連れ
まじでよく許してんなって思う+3
-0
-
2093. 匿名 2025/03/05(水) 21:02:36
>>1875
言わないからダメなんじゃん+11
-0
-
2094. 匿名 2025/03/05(水) 21:03:26
>>2073
0歳を3人がかりでね
まぁ心配した顔してるかどうかってとこなんだろうかだけど、ぼーーーっとしてたんだろうね+4
-0
-
2095. 匿名 2025/03/05(水) 21:03:37
>>61
納得した。たぶん女性の気を引くためのテクとかは知識としてインプットされてるんだろうね。でも自分で考えて動くってことができないから状況が変わると対応できないのかな。+3
-0
-
2096. 匿名 2025/03/05(水) 21:04:48
付き合ってる時母親みたいに何でもやってあげるから。+2
-0
-
2097. 匿名 2025/03/05(水) 21:05:07
>>4
結婚もしてないお前が偉そうに言うなよw+2
-7
-
2098. 匿名 2025/03/05(水) 21:05:27
>>1269
めっちゃプラス押したい!!!!!!!+17
-0
-
2099. 匿名 2025/03/05(水) 21:05:58
>>195
スタバの床に唾吐いたってこと?+8
-0
-
2100. 匿名 2025/03/05(水) 21:06:06
世の中妥協で成り立ってんだな…+0
-0
-
2101. 匿名 2025/03/05(水) 21:06:12
>>31
うちの夫もそういうタイプ
医師だから、仕事は本当に真面目に、患者さんのためにと年間ほとんど休みなく一生懸命に働いていて尊敬はするけど、家庭ではポンコツ過ぎる
家庭のことや、子供達のこと知らな過ぎ、私に任せ過ぎで、たまに心底嫌になる
+12
-3
-
2102. 匿名 2025/03/05(水) 21:06:26
>>381
辞めれば?とは言うよ+4
-1
-
2103. 匿名 2025/03/05(水) 21:06:41
人には言語というものがありまして、「さっさと立ち上がれ自分の子供だろ。一緒にやるぞ」とお声がけいただくとよいかと思われます+6
-2
-
2104. 匿名 2025/03/05(水) 21:06:50
>>1042
子供をもって初めて、この男が優しくて合わせてくれるとか、穏やかだとか思っていたのが、なんも考えていない、自分から動かない頼らない男に見えるんだろうね
いや、普通に嫁も同類でしょ
気づかないとかどんだけ 似たもの同士なのよ+11
-5
-
2105. 匿名 2025/03/05(水) 21:07:00
>>1239
そもそも激務系は子育てに参加できない。+6
-0
-
2106. 匿名 2025/03/05(水) 21:07:33
>>15
そうかな?
好きな旦那なら問題は中身(考え方や行動、性格の良さ)なんだし、見た目だけのことで恥ずかしいなんて思わないでしょ
奥さんの自分だって大抵がブスなのに+6
-1
-
2107. 匿名 2025/03/05(水) 21:07:46
許容レベルを軽く超えてくる嫌悪感
それが「ガル民の旦那」+2
-2
-
2108. 匿名 2025/03/05(水) 21:08:28
>>2057
持つよ、って言うからそう?ありがとーって渡す
今でも特に断る理由がない+3
-7
-
2109. 匿名 2025/03/05(水) 21:09:42
行動というか見た目がオタクみたいで恥ずかしい(メガネとかではないタイプの)ヒョロそうというか。
私が周りから褒められる見た目ってのもあって、なんでこの人?みたいなことをよく言われる。
恥ずかしいって失礼だけど、あまり人に見られたくない・・+2
-3
-
2110. 匿名 2025/03/05(水) 21:11:32
>>1269
ここに出てくるカスみたいな旦那って、現実ではあまりいないよ。
ガルは色んな意味で最底辺だから、普通絶対結婚しないだろ、みたいな男とくっついてる女性が多いの。
友達いらない!不要!に+1000とか付くでしょ?
現実では出会わないようなコミュ障な層が集まってるの。
ここで旦那選び失敗の例ばっか見るんじゃなくて。現実の素敵な男性をきちんと見なよ。+30
-17
-
2111. 匿名 2025/03/05(水) 21:11:37
>>2060
ヒヤリハットは事故になってないからね
ぼーっと夫の場合はアクシデント+7
-0
-
2112. 匿名 2025/03/05(水) 21:12:06
>>5
ええ?旦那高齢者?旦那中国人? 旦那韓国の方? 結構珍しいよ ポケットティッシュを携帯するようにして 衛生上非常に問題あるし、感染症をまき散らしている可能性もあるから+6
-0
-
2113. 匿名 2025/03/05(水) 21:13:14
>>254
今この瞬間にしてないから言ってるんだよね。こっちの今してっていうのは子どものことで緊急性があるようなことなのに、うちの旦那は全く理解出来ていません。+2
-0
-
2114. 匿名 2025/03/05(水) 21:13:55
>>2101
年間ほとんど休みなく一生懸命に働いているなら仕方なくない?
あなたもフルで働いているなら、そう思う気持ちは分かるけど、そうでないならそれこそ役割り分担でしょ+5
-3
-
2115. 匿名 2025/03/05(水) 21:13:58
>>1269
なんでダメ人間と出会って結婚する前提なんだよw
普通にしてたら出会わないし、付き合わない人種だから大丈夫+15
-3
-
2116. 匿名 2025/03/05(水) 21:15:43
>>505
無責任なのもそうだし、「愛情あるの?」って疑問も湧くよね
子供が暴れて辛そうにしてて、奥さんも大変な思いしてる
それ見て心配にもならんのかね?
やっぱ人格か脳か、どちらか、あるいはどっちにも問題あると思う+2
-0
-
2117. 匿名 2025/03/05(水) 21:15:55
>>1
分かる...
私の夫も頼らないし気が利かない
すごくイライラする
言ったら動いてくれるけど、でも何度も繰り返す
気が利いて何度も同じことを繰り返さない旦那さんが羨ましすぎる+4
-0
-
2118. 匿名 2025/03/05(水) 21:16:51
>>1769
義母がまだまともそうでよかった…+6
-0
-
2119. 匿名 2025/03/05(水) 21:18:04
>>225
それ。+1
-0
-
2120. 匿名 2025/03/05(水) 21:18:09
>>2076
このトピの旦那よりは素敵だと思う
特別素晴らしいとかは無いけどさ+3
-0
-
2121. 匿名 2025/03/05(水) 21:18:14
>>254
うん、見る目ないし似てるから気づかないまさにそれだと思う。
給料高くても仕事ができるわけじゃないし、クソみたいな上司が年功序列で役職ついてるだけじゃん。
デートのときはスマートで〜とか、そんな訳無いから。
そもそもそんな男と結婚してる時点で昔は違った!の話に信憑性ないんだよね。+8
-2
-
2122. 匿名 2025/03/05(水) 21:19:05
>>1559
恋愛中に好感持たれるやり方を学習してるタイプ
そんなのに引っかかる時点で女も…って感じよね+4
-0
-
2123. 匿名 2025/03/05(水) 21:21:53
>>5
無理すぎる
地面に吐き捨てられてるの見る度に不快だし気持ち悪くなる
でも、やってるのってほとんど50~60代くらいの爺じゃない?
若い人はほとんど見ないけど、いるんだね
+7
-0
-
2124. 匿名 2025/03/05(水) 21:21:54
>>2011
最近公園で見たよ
若い可愛いお母さんが子供と公園入ってきたんだけど、その親子の周辺ばかり三輪車乗せた娘とうろつく男親がいた
声がデカくて「もう1回ここ回ろうか!!」とか。あまりにその親子の後ばかりだから若いお母さんも不信がって警戒してたよ+6
-0
-
2125. 匿名 2025/03/05(水) 21:23:08
>>1
うちの旦那もそんなんだわ。それプラス、機嫌が悪い時は店員さんなどにも偉そうに言うタイプ。結婚式でも機嫌が悪く、帰りも泊まったホテルのフロントで「早くしろ‼️💢」って怒鳴られたり、フロントの人にポーンって鍵を投げるようにして行ったり。大人として凄く恥ずかしいし、一緒にいる私が凄く恥ずかしい。引っ越し当日に業者の人がいっぱいいる中怒鳴られ、業者の人にも偉そうにして。窓開けてた新居でも何度も怒鳴られ。ご近所さんに丸聞こえよ。ちゃんとしてる旦那さんが羨ましいよね。+3
-7
-
2126. 匿名 2025/03/05(水) 21:23:34
>>2101
私が貴方なら旦那にそういう感情にならない
+5
-3
-
2127. 匿名 2025/03/05(水) 21:25:28
女は子供の幸せ=自分の幸せって感じるから子育て頑張れるけど、男はモテることしか頭にないから子育ては頑張れないんだろうな
+0
-2
-
2128. 匿名 2025/03/05(水) 21:25:38
>>2114
そうね
役割分担、自分で選んだ人と思って我慢します
たまに、他のご家庭が羨ましいなと思ってしまった
ただ、父の葬儀に出席出来なかったことは一生忘れないかも
+2
-1
-
2129. 匿名 2025/03/05(水) 21:27:14
電話の声がとにかくでかい。老人だってあんなに大きな声出してない。丸聞こえ。+2
-0
-
2130. 匿名 2025/03/05(水) 21:28:00
>>5
なんでそんなクソ野郎のガキ生んでんだ?+4
-1
-
2131. 匿名 2025/03/05(水) 21:29:29
旦那の行動恥ずかしい→「なんで察してくれないの?」→旦那な行動恥ずかしい→「察して…?」以降無限ループ+2
-0
-
2132. 匿名 2025/03/05(水) 21:29:38
そういう時って
こんなぐらいでなにギャーギャー騒いどんねんって感じじゃないの?
+2
-0
-
2133. 匿名 2025/03/05(水) 21:29:47
うちも1の旦那と同じタイプ
本人曰く、家庭において何か起きたとき勝手に動いたらいけないと思うらしい。確かに旦那はだいたい見当違いのことをやらかすので、自分のことをよくわかってるんだなとも思う。私がこれをするから貴方はこれをしてと逐一指示してもらえれば助かると言ってた。
まぁ指示すればきちんとやるので、これはこれでいいかと思ってる+5
-0
-
2134. 匿名 2025/03/05(水) 21:30:32
>>1
身近にいるけど、多分ASD受動型かも。
主が淡々と指示するのがうまくいくかも。
あくまで淡々と。+2
-1
-
2135. 匿名 2025/03/05(水) 21:30:42
買い物に行ってもとにかく物を探せない。
「〇〇ないかなー」とか大きな声で言って店員さんに声かけてもらいたい素ぶり。自分で探すということをしない。+0
-0
-
2136. 匿名 2025/03/05(水) 21:30:45
>>2125
他人事みたいに言ってないで他所様に迷惑なんだからちゃんと止めなよ
同レベル夫婦じゃん+8
-1
-
2137. 匿名 2025/03/05(水) 21:31:51
>>2130
ね。そんなクソ旦那の遺伝子撒き散らしてるくせになんでそんな他人事なんだろね+5
-0
-
2138. 匿名 2025/03/05(水) 21:33:17
>>2127
そんな男ばっかりじゃないからw+0
-0
-
2139. 匿名 2025/03/05(水) 21:33:31
>>2126
転勤多いし、ワンオペだし、色々大変なこともあるのよ
子供の学力を高めて、受験サポートも大変だし
まあただの愚痴なのでー+0
-2
-
2140. 匿名 2025/03/05(水) 21:33:52
>>2109
すごいわかる
私もそのパターンで結婚して正直後悔してる+1
-1
-
2141. 匿名 2025/03/05(水) 21:34:33
>>303
うちも同じ。
大らかと言えば聞こえはいいけど大雑把で細かいことは気にならないんだと思う。
昔はイライラしてたけど、頼めばなんでもやるから単純作業のルーティンみたいにしてる。
家事の細かいところは私、時間がかかるけど単純な作業は旦那みたいな感じの分担。
言うことは聞いてくれるから私が主導権握ってる。+3
-0
-
2142. 匿名 2025/03/05(水) 21:34:38
>>366
そういうのってこれまでの人生で気付かないのかな。先にメニュー表差し出してくれた嬉しいなとか、こうやって見たら一緒に選べるなとか学ぶ機会なんてたくさんあったろうに。+6
-0
-
2143. 匿名 2025/03/05(水) 21:35:49
>>2117
うちは共働きで夫も家事育児には参加してくれてるんだけどどうも要領が悪いんだよね。
期待せず私が頑張ればと思うけど割り切れない+0
-0
-
2144. 匿名 2025/03/05(水) 21:36:04
>>210
それはそうだけど
なんか偉そう(;´Д`)
最近こんな人多いな+6
-2
-
2145. 匿名 2025/03/05(水) 21:36:11
>>2109
コメ主の見た目が良かったならモテたでしょう?
なんで見た目が嫌な人と結婚したの?
+2
-0
-
2146. 匿名 2025/03/05(水) 21:37:07
>>2101
家庭ではオフモード
あなたがパート勤務程度なら仕方ない+1
-1
-
2147. 匿名 2025/03/05(水) 21:37:59
>>745
うちの旦那もそう。
ぼーっと立って一緒にいるだけのくせに
本人は同状況を共有出来てると思ってるみたい。
ただの違和感でしかないのに。
ASDあるある。+11
-0
-
2148. 匿名 2025/03/05(水) 21:38:29
>>2144
このトピは愚痴が酷いんだよ。だから色々言われるんだと思う。誰だって愚痴るけど言い方ってもんがある。+1
-0
-
2149. 匿名 2025/03/05(水) 21:39:22
>>1
悲しい事実だけど聞く限りそういう旦那は一定数いる。子供産まれてから夫婦関係悪くなるパターンも本当に多いし。ウチもなんだけど。
さらに悲しい事実だけどそういう旦那は変わらない。子供が大きくなるにつれて気が効くようにはならない。子供が成長して自分で自分のことできるようになって解決するだけで旦那の子育てスキルの成長ではない。
日本人の旦那は、とか話しがちだけどこれは世界共通。海外大学出て外資に勤めてるけど外国人とも共通の話題だよ、使えない旦那は一生使えない。ATMとして割り切るのみ。+0
-0
-
2150. 匿名 2025/03/05(水) 21:39:52
>>1
旦那さんは人生で本当に苦労した事が無くて親切のありがたみが分からない人なのかな。ぬるま湯でずっと何となく生きてきたみたいな。普段は害は無いんだろうけどいざという時頼りにならないし判断力は無いよね…。+0
-0
-
2151. 匿名 2025/03/05(水) 21:40:23
旦那って父親になるの遅いんだよなぁ
うちは2人目産まれたらかなり気が効くようになった
+6
-0
-
2152. 匿名 2025/03/05(水) 21:41:31
>>2138
今のアラフィフってそんな男ばっかりだよ
若い人は違うのかい
+2
-0
-
2153. 匿名 2025/03/05(水) 21:41:36
児童館とかいって子供が遊んでる中ずっとスマホいじってるだけの夫といるのが恥ずかしい+14
-0
-
2154. 匿名 2025/03/05(水) 21:41:40
>>181
「やらない気づかい」って気づきにくいですよね+11
-1
-
2155. 匿名 2025/03/05(水) 21:42:20
>>691
大変でも好きでくっついてるんだからお似合い+4
-2
-
2156. 匿名 2025/03/05(水) 21:43:33
>>2125
なんで結婚したんですか?
婚約した途端に豹変??
悪いけど、そんな男嫌すぎる
離婚すれば?+4
-1
-
2157. 匿名 2025/03/05(水) 21:43:57
>>30
よこ
言ったら旦那不貞腐れて帰ってしまうというもっと恥かく可能性しか見えない私は末期でしょうか+3
-4
-
2158. 匿名 2025/03/05(水) 21:44:20
ドライヤーで陰毛と脇の毛を乾かす男性ってみなさんどう思いますか?+0
-0
-
2159. 匿名 2025/03/05(水) 21:45:20
>>2153
児童館でもそういう人いるんだね。
図書館に行くとお父さんが子供を連れて来てることが多いんだけど、やっぱり自分はスマホしてる人ばかり。
子供が「ねーパパーこれ読んでー」って何度も言ってるのにガン無視してスマホしてたりして、なんだか心が痛いわ。+13
-0
-
2160. 匿名 2025/03/05(水) 21:46:10
>>1516
逆じゃない…?
昔のほうが専業当たり前で亭主ありきの生活
車の運転もパパしかできない、何か決めるにもパパに聞かないとみたいな女性多かった
いまは夫婦で家事も仕事もする時代
家事を旦那に頼ってる嫁としか見ないのは違うと思う+4
-2
-
2161. 匿名 2025/03/05(水) 21:46:22
>>1913
ビックリする人いるけど彼女や奥さんがそれをよしとしてる方がビックリするよ
妊婦さん立たせて自分座るまでいっちゃうレベルの男は奥さん本人が言うしかないじゃん
気づいて離れる女の人もいればそういう男の人と付き合ってそのまま結婚しちゃう女の人も現実にはいるんだから気づかなかったんじゃなくて女の人本人も鈍感だったり結婚したくて見て見ぬ振りしてたりと他人からしてみたら結局どっちもどっちな感じでお似合いなんだと思うよ+10
-1
-
2162. 匿名 2025/03/05(水) 21:47:09
>>2153
うちの旦那と同類ならマチアプの返信してるよ+2
-0
-
2163. 匿名 2025/03/05(水) 21:47:28
>>5
ありえない。
うちのも大概やばいやつだけどそれする人だったら結婚してないと思う。
付き合ってる時から?+4
-0
-
2164. 匿名 2025/03/05(水) 21:48:36
>>2045
場面緘黙みたいな?ちょと違うかもだけど+1
-0
-
2165. 匿名 2025/03/05(水) 21:49:03
>>2152
私の夫49歳だよ+0
-0
-
2166. 匿名 2025/03/05(水) 21:49:27
>>95
旦那さん何歳?
認知症がかるーくはじまってない?
認知症って10.20年前から徐々に始まってて頑固になって融通きかなくなってきたとか悪口ばっかり毎日いってるとかマナーを守らなくなってきた。とかも危険信号だとおもう。
+4
-5
-
2167. 匿名 2025/03/05(水) 21:49:39
>>1
主さんとはちょっと違うけど、下の子を妊娠中でお腹大きい時に上の子が胃腸炎で病院受診した際、待合室で辛くて泣いてる上の子を私が抱っこしながら診察待ちしてたのに、一緒に来てた旦那は呑気に漫画読んでたよ笑
妊娠中で情緒不安定なのもあって、上の子あやして抱っこしながらボロボロ泣いてしまったんだけど、それ見て旦那はどうしたの!?〇〇ちゃんも具合悪いの!?って…
は?こいつバカなんかな?って思った笑
今では笑い話だけど、当時は辛かったなー…
主さんも辛くて情けなくて恥ずかしい思いしたよね。。。男の人ははっきりとこうして欲しい!って伝えないと分からない生き物なんだよね
割り切るか、伝え続けるしかないんだと思う
今は本当に辛いけど、、、いつか笑い話に出来る日が来ますように
+5
-0
-
2168. 匿名 2025/03/05(水) 21:49:48
>>25
ここまで空気読めない旦那って
アスペとか発達障害じゃないの....+25
-0
-
2169. 匿名 2025/03/05(水) 21:50:00
>>1が、察してちゃんに見えるかな。言ってもやってくれないならともかく、言ってもいないなんて。+2
-1
-
2170. 匿名 2025/03/05(水) 21:51:07
>>2165
いいね
私は失敗した+0
-0
-
2171. 匿名 2025/03/05(水) 21:51:28
世の中の大半の男は頭おかしいよ。
羞恥心がやっぱり欠落してる人多い。
運転してても運転しながら鼻くそほじって中には食べてる奴ってほぼ男だしね。
本能的にちょっとアレなのが多いとも思うけど、理由の1つに小さい時からトイレで股間を人と見せ合って平気な習慣が拍車かけてるとこもあると思う。+6
-3
-
2172. 匿名 2025/03/05(水) 21:51:40
>>1301
そうとしか思えないね
無理そうなら離婚するしか+6
-0
-
2173. 匿名 2025/03/05(水) 21:52:36
>>10
人って変わるのよ。良くも悪くも。+6
-2
-
2174. 匿名 2025/03/05(水) 21:52:43
>>12
私の夫もそういうタイプかも。
察する事に疎いというか出来ないから何かやって欲しい時は具体的に言うようにしてる。+3
-0
-
2175. 匿名 2025/03/05(水) 21:52:50
>>2157
横
末期とかじゃなくて逃げてるだけじゃん+3
-1
-
2176. 匿名 2025/03/05(水) 21:52:54
>>12
うちはそれ。
基本言えばなんでもするから。
あれやって、これやっといてって指示する。+3
-0
-
2177. 匿名 2025/03/05(水) 21:53:16
>>1505
そういうことではなく、我が子がケガして泣きじゃくってるのに話しかけない親いる??って思って
+6
-0
-
2178. 匿名 2025/03/05(水) 21:54:08
>>1913
スーパーでこれが美味しそうだねとか会話するわけでもないのにぼけーーーっと立ってて邪魔になってることにも気づかない冴えない顔の旦那さんよくいるよね
あれならいない方がマシ
お金だけなら家族カードで済むし+12
-0
-
2179. 匿名 2025/03/05(水) 21:54:46
そんなもんよ
バーミヤンで席待ちしてる席でレジ前のおもちゃを買ってくれとギャン泣きしてる子供がいてお母さんが必死に「だめ!お年玉もらったら自分で買いなさい」「そんな泣いてると帰るよ」と叱っていた
結局、食べずに大泣きしながら帰ることになったんだけど、私の隣で知らんぷりしてスマホいじっていたのが父親だった
フワーだと母子の後をついて帰って行った
怒ってやりたかったよ
その父親+1
-0
-
2180. 匿名 2025/03/05(水) 21:54:56
>>1510
ほんと、お似合いだよねー
夫は最初は甘やかしてなんでも許してそばにいさせて、結婚してからはきつくあたるという、奴隷育成の最も基本的なやりかたで妻を縛り付けいうことを聞かせる
妻も妻で人間として守るべきマナーも守れないおバカさんだから、そんな自分の性格の悪さ、思いやりのなさを許す相手を選べば、一生わがまま放題で楽に暮らせると勘違い
よく考えたらわかるよね?
ずっと一緒に仲良くやりなよ、としか言えないわ+1
-0
-
2181. 匿名 2025/03/05(水) 21:55:56
母親はお腹に赤ちゃんいるから一年近くかけてすでに母親の気持ち側出来上がってるけど
父親は産まれてからほとんどゼロからのスタートで父親になっていくんだろうね
たまに妊娠中から育児の仕方とか熱心な男性もいるけど
+0
-4
-
2182. 匿名 2025/03/05(水) 21:56:13
>>2175
まああと数年で子供が社会人になるからきっちり決着つけますよ+1
-4
-
2183. 匿名 2025/03/05(水) 21:56:17
>>45
私の彼氏ハゲ散らかしてるけど愛おしいよ
私はハゲフェチだから
後頭部が露わになってると色気を感じるし撫で回したくなる(ネタでなくマジです+4
-2
-
2184. 匿名 2025/03/05(水) 21:56:36
>>784
ちゃんと仕事できそう。+0
-1
-
2185. 匿名 2025/03/05(水) 21:56:43
>>1510
典型的な受動的ASDだよね
キャバクラとかにもハマりやすいタイプ+0
-0
-
2186. 匿名 2025/03/05(水) 21:56:49
>>2057
馬鹿みたいとまでは思わないけど、私はバッグ込みでのコーデだし百貨店とかでの手ぶらが嫌だから理解出来ないw
あと彼や主人が自分に全然似合わないバッグ持ってるのがもう嫌w+9
-0
-
2187. 匿名 2025/03/05(水) 21:57:11
>>569
それうちの義母と旦那だわ
やってあげるだけで何も教えなかったみたい
今も「仕方ないわねぇ」ってニコニコしてるの見るとイライラする
私が後始末させられてんだよ!+4
-0
-
2188. 匿名 2025/03/05(水) 21:57:14
>>2158
専属ドライヤーならしょうがない+0
-0
-
2189. 匿名 2025/03/05(水) 21:57:23
>>2179
なぜ結婚したのか、離婚しないのか
お互いにメリットがあるから
言い方悪くすると利用価値があるから+0
-0
-
2190. 匿名 2025/03/05(水) 21:57:47
うちも買い物行けば携帯見ながらプレイリードックみたいに突っ立ってたりしたけど、今はだいぶマシ。子どもが産まれるとやらざるを得ないからやるようになるよ。+0
-0
-
2191. 匿名 2025/03/05(水) 21:57:48
>>606
そう、何の為に結婚したんですかってなるよね、父親になりたくないのか、男らしさが足りなそう。+2
-0
-
2192. 匿名 2025/03/05(水) 21:57:48
>>762
これあるかも。会社での仕事の感じを家に持ち込むから電気の消し忘れひとつでも「これが仕事だったらどうなってると思う!?」みたいな圧で夫源病の友達がいる+6
-0
-
2193. 匿名 2025/03/05(水) 21:59:32
買い物に行くと、割引とかポイントとか気にしてレシートガン見してる
袋詰めとかやらずに
イラっとするけど荷物運びはやるから特に何も言わない+0
-0
-
2194. 匿名 2025/03/05(水) 21:59:58
>>1495
尽くしてきた旦那のほうが被害者に見える+1
-0
-
2195. 匿名 2025/03/05(水) 22:00:25
夫婦と思われたくない。隣で一緒に歩きたくない+0
-0
-
2196. 匿名 2025/03/05(水) 22:00:52
>>2174
お互いに察してほしいところはあるけど一方は主張強い側、一方は、おおらかで我慢できるから言わないだけ、主張する方が言ってるから片方が察することが苦手ってレッテル貼ってるだけじゃなくて?+1
-0
-
2197. 匿名 2025/03/05(水) 22:01:38
>>140
全く同じ!
ダメだこりゃとなって離婚しました。
本人にもこれ以上私と娘に失望させないでとお願いしました。
娘が小さい頃動物園に行ってもスマホいじってついてくるだけ。店員には当たり前のようにタメ口。食事に行っても自分だけ優雅にワイン、目の前で他のパパはママにゆっくり食事をと急いで食べて子供をあやしているのに。その都度注意しても変わらず。
今思うと才能だなと。
悪気があってしているわけではないので。
私じゃない誰かと幸せになってほしいですね。
+4
-0
-
2198. 匿名 2025/03/05(水) 22:01:57
>>2067
今の方が子供の好きなようにさせてるだろうから
もっと言わないとやらない大人が増えていくと思う
そして言っても自分がやりたくなかったらやらない人も増えてるし+0
-0
-
2199. 匿名 2025/03/05(水) 22:02:09
たまごっちだと思って育てな。完成された大人だと思うから悲しいんだよ。これから父親にさせるんだよ。+1
-0
-
2200. 匿名 2025/03/05(水) 22:02:18
>>2158
リンスしたんか!?って言う+0
-0
-
2201. 匿名 2025/03/05(水) 22:02:26
>>1583
あなたの理論だと、旦那か病気で寝込んでもあなたは旦那の食事の準備をしないってことですかねw
レトルトのお粥すら作らないの?とか言って
+6
-0
-
2202. 匿名 2025/03/05(水) 22:03:20
年の差婚した人たちみんなこれ言ってるよね
そんなふうになることわかりきったことなのに
老けられるのが嫌なら毎年50万くらい美容医療に課金したら?とか思ってしまう+4
-0
-
2203. 匿名 2025/03/05(水) 22:04:00
>>1037
一世代前の女性って大したこと無いのに
強気な人多いよね。うちの母も見た目も良くて、努力家でいつも頑張ってた父をボロカス言ってた。母なんて自己中だし、努力してるの見たことないのに。+16
-1
-
2204. 匿名 2025/03/05(水) 22:04:10
>>12
同意。
車出してくれて付き添ってくれてるならその先は指示を出してあげて。
ヘンテコな動きして邪魔!って言われるのが怖い場合もある。+3
-0
-
2205. 匿名 2025/03/05(水) 22:04:23
>>1056
結婚10年でやっと中段にあがってきたよ+1
-0
-
2206. 匿名 2025/03/05(水) 22:04:45
何で結婚したの?+3
-0
-
2207. 匿名 2025/03/05(水) 22:04:58
>>15
汚く老けていってる旦那とかだと、恥ずかしそうにしてるよね
酒低身長でハゲはあまり気にしない人が多いだろうけど
飲みとか暴飲暴食での太ってるとかはちょっとね+2
-0
-
2208. 匿名 2025/03/05(水) 22:05:25
>>2156
結婚したとたん離婚するよね
+1
-1
-
2209. 匿名 2025/03/05(水) 22:05:31
>>1
よくこういう「昔は気づかなかった系」を見ると思うけど、そんなにも出来が悪いのに気づかなかったってことは、
トピ主にはそれ以上のレベルの男の横やりが入らなかったということ。
総合得点で上回る男どもからの横やりが入れば、彼の出来の悪さが浮き彫りになって結婚しているはずがないのだから。
だからなんだかんだ釣り合ってるんだろうと思う。
+5
-1
-
2210. 匿名 2025/03/05(水) 22:06:11
身近な人がそうなんだけど度が軽いにしても発達障害あったりしない?
きっとその時に限らずいつもそうだよね。
なんで全てが他人事なんだろう私に対する嫌がらせか!?って腹が立つけど
まじで無関心の顔でボケーっとしてるからびびるよね+2
-0
-
2211. 匿名 2025/03/05(水) 22:06:48
>>1136
ほとんどの男が気遣われて生きてきたからね
子供時代から結婚までは母親が、結婚後は妻が気遣ってくれるから自分が気遣うとか考えもしないのかもしれない。+7
-0
-
2212. 匿名 2025/03/05(水) 22:07:12
ここ数年で10キロ近くデブになり身なりを全く気にしなくなった。お出かけですら楽なジャージ。下着とか見えてても気にしない。健康診断にコレステロールと高血圧で引っかかってるのにちっとも痩せようとしない。
おまけ頑固な性格がより強くなり人の意見は聞かない。
旦那が病気になる前に離婚したい。+5
-0
-
2213. 匿名 2025/03/05(水) 22:07:57
>>2158
火傷するぜ?+0
-0
-
2214. 匿名 2025/03/05(水) 22:07:59
>>46
キッツ
白人美女とか成人女性ならいいけど
高校生などの子どもを自分の性対象だと思ってる男とはまじで本気の無理だわ
子どものトラウマになるから妻も注意してあげたらいいのに
公害に近い+8
-0
-
2215. 匿名 2025/03/05(水) 22:08:18
>>14
夫婦ってほんとに割れ鍋に綴じ蓋なことが多いから、まぁ同レベルなことが多いよね+8
-0
-
2216. 匿名 2025/03/05(水) 22:09:14
>>2158
どうも思わないけど肌は傷むと思う。白髪になるのも早いでしょう。+0
-0
-
2217. 匿名 2025/03/05(水) 22:09:43
>>227
こっわ
こういう男もいるんだね
遺伝子残しちゃいけなかったよね+6
-0
-
2218. 匿名 2025/03/05(水) 22:09:59
見た目も悪いしうるさいし役に立たない
子どもと2人で出かけるの楽しい
見た目もいいし大人しいし可愛いし+2
-1
-
2219. 匿名 2025/03/05(水) 22:10:23
>>115
草+3
-0
-
2220. 匿名 2025/03/05(水) 22:10:31
男も痛い思いして射精できればいいのにな!+2
-0
-
2221. 匿名 2025/03/05(水) 22:11:05
>>65
その程度でパニックしてるような男と結婚して
遺伝子複製して
同じような男児が育ってまた女を不幸にするのかって思うと、、+10
-1
-
2222. 匿名 2025/03/05(水) 22:12:38
>>2214
うちのは「JKだ。ドキドキするなぁ」とわざわざ耳打ちして来てキモかったYO!!+7
-0
-
2223. 匿名 2025/03/05(水) 22:12:40
>>2
新しい🌅+0
-2
-
2224. 匿名 2025/03/05(水) 22:13:14
>>87
こういう男を育てた両親ってどんな感じなんだろ気になる
両親もお互いに心がなくて権力勾配で結びついてて
思いやりの習慣がなかったのかな+2
-0
-
2225. 匿名 2025/03/05(水) 22:13:16
うちの旦那は40になったくらいから食べ方が明らかに汚くなった。口元緩まってるのかスープでさえ飲んだ後にずっと口をペチャペチャ動かしてて気持ち悪い。
30代の時はこんなことなかったのに。加齢で食べ方汚くなるとかある?+3
-0
-
2226. 匿名 2025/03/05(水) 22:15:14
>>2171
電車にいたスーツの男で鼻ほじりまくってんの
男児親って何を教育してんだろ
他人を不快にさせるなって教育できないのかな
+4
-1
-
2227. 匿名 2025/03/05(水) 22:15:27
>>2010
横
ただのミスかもしれないけど…
私の友達にも「店員さん」を「定員さん」って
変換してLINEしてくる子がいて
もしかして 口頭でいつも「ていいんさん」って
発してるのかな?って最近思い始めた。+5
-0
-
2228. 匿名 2025/03/05(水) 22:15:27
>>791
わろた🤣
ここまで詐称するなんてどんな生い立ちやコンプレックスがあるんだろう。
ドキュメンタリーやってほしいw+26
-0
-
2229. 匿名 2025/03/05(水) 22:16:38
>>2181
それただの言い訳
やらない男は何でもいいわけに使うし
金がなくて男を許すしかない女はその言葉使って
夫のアレさを見逃そうとしてるんじゃないの+0
-0
-
2230. 匿名 2025/03/05(水) 22:16:59
うちも常に受け身の人で気が利かないし頼りがいがない。1つ1つは小さいしこんなことでかもしれないけど、そういうことの積み重ねでイライラがたまる。+2
-0
-
2231. 匿名 2025/03/05(水) 22:17:19
美人、かわいい女性を良く見てる旦那。
しかもそれをいちいち私に言ってくるのがうざい。
きもいんじゃ!オヤジのくせに!+3
-0
-
2232. 匿名 2025/03/05(水) 22:18:18
>>2225
脳梗塞とかなんかの前兆じゃない?+2
-0
-
2233. 匿名 2025/03/05(水) 22:19:05
>>10
そういう話ちゃうねん+12
-2
-
2234. 匿名 2025/03/05(水) 22:19:18
>>2209
子ども持たずに女友達とワイワイやってたほうが楽しかったんじゃないかなって思う
だんだん産んだ子が夫と似てきてってなって
絶望するよね+2
-0
-
2235. 匿名 2025/03/05(水) 22:20:39
>>2222
離婚しないの??
子どもに性教育できなくない??+1
-0
-
2236. 匿名 2025/03/05(水) 22:23:05
>>1142
私も自分が気が利かず(外面はよい)旦那が色々気が利いてる!歴代の彼氏、みんな世話焼き。+7
-0
-
2237. 匿名 2025/03/05(水) 22:23:31
>>61
荷物持ちはどうか分かんないけど、誕生日とか記念日とかは毎度きっちり高いお店連れてって高価なプレゼント渡したりはしてそうだなと思う。そういう計画できる事と、咄嗟の判断で動くような事とは別物なんだよね。+4
-0
-
2238. 匿名 2025/03/05(水) 22:23:32
>>2222
ヤバすぎて草+5
-0
-
2239. 匿名 2025/03/05(水) 22:24:21
>>3
うちの旦那は結婚前はめちゃくちゃジェントルだった。
あの時のお前どこ行ったんだよと思った+10
-0
-
2240. 匿名 2025/03/05(水) 22:24:59
>>374
うちも身構えてから┌┛┌┛ズコ!ってなったわw
新しいパターンだよね笑+8
-0
-
2241. 匿名 2025/03/05(水) 22:26:42
まだ他の家族が食事中なのに、自分が食べ終わると、ようじで歯につまっているものを、音をたてながら取り始める。
本当に気持ち悪い、やめてほしい。
何度もまだ食べているひとがいるから、やめてといっているのにやめない。そして、そのようしををテーブルの上に放置する。蛙化!+2
-0
-
2242. 匿名 2025/03/05(水) 22:27:01
外ではいい父親面してる男性も多くない?
あー普段育児してないんだなって分かるくらい、外では甲斐甲斐しく子供の世話してる振りしてるの分かる時がある
まあ、うちの旦那も外だと5割増しでイクメンぶるけど、スマホ見て側にいるだけの父親は論外としてあるあるかと思ってる
病院で前に転んで頭打ってから何時間も経ってるのにたっぷり遊んでから来た親子がいて、母親が受付で話してる時には○○ちゃん大丈夫だからね!ご本読んでようか?とか抱っこして世話してるのに、診察室で先生に母親が説明してる間手が空いてる父親に問診票書いて下さいって看護師さんが言ったら(全て分からないので)妻に渡して下さいって丸投げ(奥さん手が空いてない)、診察中は大声で○○ちゃん大丈夫だからね!頑張ろうね!とかやたら励ましてそのやかましい大声で子供も益々泣くみたいなカオスを見たことある
奥さんの声は聞こえなかった
先生になぜすぐ連れてこなかったのか?とか聞かれてたけど、丸聞こえ状態もよくないね+3
-0
-
2243. 匿名 2025/03/05(水) 22:28:12
>>1
可哀想
旦那選び失敗したね
+0
-0
-
2244. 匿名 2025/03/05(水) 22:30:11
>>227
元夫とそっくりでびっくりしたわ。
本当に養うという認識がないんだよね!
違うのは結婚前は気前が良かったが、結婚後はドケチ。
何かと家賃、光熱費支払ってるのは俺だ、世帯主なんだからなと言う。(私は育休中…)
自分のことしか考えてないし、子供の事可愛がってる風にしてるけど、私と子供は他人なんだよね。
自分の趣味には惜しまなく使うのに、最終的に子供の服、服なども出し渋る始末で、モラハラで経済的DVもしてきたよ。
本当にこんな人といたら妻と子供は奴隷のような感じで悲惨になるよ。
これから結婚する人は気をつけてほしい。+9
-2
-
2245. 匿名 2025/03/05(水) 22:31:07
>>1245
なんかあってもまた増やせば良いって本能的に思ってるとか?
自分でかいててすごく嫌な表現だけど+1
-0
-
2246. 匿名 2025/03/05(水) 22:32:11
>>2
新しいパターン+1
-1
-
2247. 匿名 2025/03/05(水) 22:33:43
夏の話だけど
私はスーパーに買物行くから
公園に子供連れてってって頼んで
買い物帰りに公園覗いたら
旦那の格好がラフな短パンに
紺色のハイソックスだった。
その格好は無いよ帰ろうって言ったら
ムッてされて恥ずかしかった。+1
-0
-
2248. 匿名 2025/03/05(水) 22:33:45
そう言う男性やって、結婚する時わかんなかったんかな
選んだのは自分やし一人でモヤモヤしてなー+1
-0
-
2249. 匿名 2025/03/05(水) 22:33:53
>>2146
了解
お金の心配しなくて良いから、家庭の不満くらい我慢します+1
-0
-
2250. 匿名 2025/03/05(水) 22:34:07
>>1898
羽賀研二とホラッチョは声優の才能があると思う+11
-1
-
2251. 匿名 2025/03/05(水) 22:34:36
>>39
うちそれ
子供見ててって言ったら本当に見てるだけで、子供がいらんことしてても見てるだけだった笑
ちょっと💢って注意して怒ったら、
ヒドイ!怒らなくてもいいじゃないか!
って感じで拗ねてた
家では崩れまくってるけど、仕事はかなり有能なのよね
好かれてるというか周囲の信頼が凄い
+10
-2
-
2252. 匿名 2025/03/05(水) 22:34:44
身内の恥晒し大会でわろた+6
-1
-
2253. 匿名 2025/03/05(水) 22:35:13
>>2207
酒低身長ってなんですか?
気になるw
+0
-0
-
2254. 匿名 2025/03/05(水) 22:35:35
>>2159
前にキッズルームみたいな所で1人で遊んでる幼児がいて(私は子供と遊んでた)、結構長い間1人でいて遊具もあるし危ないな保護者いないのかな?と思ってたら、ちょっと離れた所にスマホ弄ってる男性がいて保護者はこの人かな?って思ったんだけど、なんせガン無視で子供に目線やるわけでも近くにいる訳でもなく子供が近付いても睨み付けて後ろ向いて無視って感じだったのでやっぱ他人かと思ってたら、奥さんらしき人が来て子供回収して一緒に帰って行った
え?やっぱり保護者だったのってびっくり
奥さんの連れ子と彼氏?とも思ったけど、あんな子供に冷たい彼氏も嫌だし父親なら本気であり得ないと思ったわ
+16
-0
-
2255. 匿名 2025/03/05(水) 22:35:45
>>2251
仕事が出来るとは思えないんだけども
w+8
-0
-
2256. 匿名 2025/03/05(水) 22:35:52
>>95
年齢とともに理性を司る前頭葉が弱ってきているのかもしれないね+5
-0
-
2257. 匿名 2025/03/05(水) 22:37:24
>>907
いや日本のおっさんも常識のなさそうな若者もするでしょ
国の問題だけじゃないと思う+1
-4
-
2258. 匿名 2025/03/05(水) 22:37:28
>>353
そう思っているならせめて真剣な顔をして欲しい。ボケーっと目の焦点がどこに合ってるかも分からないような顔でいるから、なーんも考えてないんだって嫌な気持ちになるよね+7
-0
-
2259. 匿名 2025/03/05(水) 22:37:56
>>299
女でも全く気が効かない人っているよ
気遣いできない女って同性に嫌われがちだと思う
男同士は気遣い出来なくても嫌われない
男同士は権力争いの方があるイメージ+10
-0
-
2260. 匿名 2025/03/05(水) 22:37:58
嫌韓が酷すぎて、うわ〜〇〇人多すぎ!とか、事件が起こる度に犯人〇〇人じゃない?とか言う。外でもお構いなくなかなか大きめの声で…。+0
-0
-
2261. 匿名 2025/03/05(水) 22:38:21
>>2
主さんの気持ちすごくわかるな。産前産後の役立たずやマイペースって心底腹立たしい。離婚したいって気持ちにもなる!けど!今じゃない!2コメに同意!
主さんとお子さんが幸せに暮らせますように!+8
-0
-
2262. 匿名 2025/03/05(水) 22:38:22
>>93
私もそう思う。
なんかその看護師も少し感情的だし。。
全員でバタバタ焦ってもスペース的に邪魔になるなら座ってようと思ったんじゃないかな。立ってたほうが心情的に良かったのかもしれないし旦那さんを擁護するつもりもないけど。
主さんは一緒に大変だ大変だと心配して慌ててほしかったのか。
待合室で待ってたら無責任すぎるとか言ってもっと怒らない?+7
-8
-
2263. 匿名 2025/03/05(水) 22:38:23
>>2218
なんか可哀想な家族+3
-0
-
2264. 匿名 2025/03/05(水) 22:38:47
>>1563
>>1902
実は前もってカートを差し出すんだけど、「は?そんなに買わねーよ!」と却下されてこの始末なんだよ
さすがに今はそんなこと言ったらバカ殿が切れて刀抜く時のモードで睨み付けてやるから黙ってカートを引くようになったけどねw+7
-0
-
2265. 匿名 2025/03/05(水) 22:39:13
>>1
とにかく無教養というか
モノを知らず言い間違いも多く
間違って覚えている言葉も
やんわり指摘しても
なにが悪いってかたくなに直さない
いい大人がこれでよく社会でやっていけてるな
(周りにも笑われてるよな、、)って思うと情けなくなって冷めた+3
-0
-
2266. 匿名 2025/03/05(水) 22:39:19
元夫のTwitterが下ネタだらけで恥ずかしくなった。
まるで小学生男児みたいな…
若い頃はそこまでじゃなかったのにどうして。
+1
-0
-
2267. 匿名 2025/03/05(水) 22:39:35
>>1
全く同じ旦那です。
20年経っても何も変わっていません
最近はこちらのホルモンバランスの乱れもありイライラが止まらず夜に泣けてくる時もあります。
気が利かない以外は言うことはやってくれるし、怒ったり喧嘩することもありませんのでなんとかバランスを保つように努めています。+2
-0
-
2268. 匿名 2025/03/05(水) 22:40:00
>>1
指示してイヤな顔してもちゃんとやってくれる人なら、面倒だけどにヌシが使える人間に育て上げるしかないな
ブーブー文句だけ言ってやろうとしない人なら諦めてはじめから当てにしない方が楽かもね+1
-0
-
2269. 匿名 2025/03/05(水) 22:40:44
>>2244
ごめんなさい、マイナスに手が当たってしまいました
プラス押したい!+4
-0
-
2270. 匿名 2025/03/05(水) 22:40:59
>>10
追い討ちかける一言だねぇ。ご本人が一番分かってるだろうに、それでも話聞いて欲しいんだよ。+10
-2
-
2271. 匿名 2025/03/05(水) 22:41:29
>>2228
クヒオ大佐を彷彿とさせるよね+8
-0
-
2272. 匿名 2025/03/05(水) 22:42:05
主をはじめとして、ここで自分は気が回ると思いこんでる人達って大抵優しい人じゃないよね。
他人には厳しく自分に甘かったりする。
自分が正義だと信じて疑わないから、人を傷つけたり追い詰めてもまったく気にしない。+1
-2
-
2273. 匿名 2025/03/05(水) 22:42:36
>>1336
その後の旦那側からのフォローを教えていただきたいw
+3
-0
-
2274. 匿名 2025/03/05(水) 22:46:15
>>37
病院で働いているけど、主の旦那さんのような感じであれば邪魔
2人で押さえつけてくれるならすごくありがたい
看護師手が空くのでその時間で仕事できる+6
-0
-
2275. 匿名 2025/03/05(水) 22:46:50
人の旦那貶してる人で、男の子育ててる人達は我がもしっかりその辺り教えて欲しい。あと若者の精子の奇形もめちゃくちゃ多いと聞いた。よくお嫁さん側が言われがちだけどやはり男性側の原因もあるよ。男子の方が食べ物とか好きなの食べてるイメージだもんね。+0
-1
-
2276. 匿名 2025/03/05(水) 22:47:03
>>2255
だねw
これなんなんだろ
家事的なことや育児とかほんとダメで、家では尊厳ないくらい緩んでのほほんとしてる
だけど家庭内でも事務的な手配になると痒いところまで手が届くんだよ
仕事では関係機関がお伺い立てにきたりアドバイス求めて相談に来る、そしてあちこちに噂が轟くくらいには別人なのよねー
+7
-0
-
2277. 匿名 2025/03/05(水) 22:49:38
>>2270
話を聞いて欲しい共感欲しい時はリアルの友達がいいよ。
顔も名前も知らない匿名掲示板なんて共感だけじゃなく図星だって言われるんだからさ。+4
-3
-
2278. 匿名 2025/03/05(水) 22:50:01
とっとと別れて
次に行ったら‥と思う
そうできないのは。もはや自分の・・+0
-3
-
2279. 匿名 2025/03/05(水) 22:50:29
>>2275
自分の息子には激甘な人しかいなさそう+2
-0
-
2280. 匿名 2025/03/05(水) 22:51:09
ガル民の旦那、やっぱ使えない人が多いじゃん…+4
-0
-
2281. 匿名 2025/03/05(水) 22:52:19
まあ、こんなトコで愚痴るのが
大好きなババア達の意見だからなぁ・・
参考になるのかね?w+1
-3
-
2282. 匿名 2025/03/05(水) 22:52:46
>>2274
そうですよね。
じゃあ旦那はなにしたらよかったの!?って言ってる人多いけど、旦那と2人で体を抑えたり服を脱がせたりしてくれたら看護師さんが他の仕事ができると思う。
旦那がぼーっとしてるから看護師さんがやらなきゃいけない羽目になってるよね。+7
-2
-
2283. 匿名 2025/03/05(水) 22:54:39
>>2274
主が「あなたもここ抑えて」って言えば良かっただけのような…+4
-1
-
2284. 匿名 2025/03/05(水) 22:55:45
>>13
でた!ガルおば+2
-5
-
2285. 匿名 2025/03/05(水) 22:56:12
>>3
釣った魚にエサやらん人も多いんよ。
職場では評価高いけど、気配り目配りを外で使い切って自宅じゃ自堕落でダラダラしてる人もいるし。
お付き合いしている時は、外面モードだったのかもよ?
+7
-0
-
2286. 匿名 2025/03/05(水) 22:57:20
日々の愚痴はいいけどさ、旦那の人格否定までする愚痴は虚しくならないの?読んでて共感なんて出来ないよ+3
-1
-
2287. 匿名 2025/03/05(水) 22:57:32
>>2278
子供いたら、そう気軽に別れられないでしょ。+2
-0
-
2288. 匿名 2025/03/05(水) 22:58:29
>>11
スマホいじってたとかじゃなくて、ぼーっとしてただから何すれば良いか分からなかったのかもね+4
-0
-
2289. 匿名 2025/03/05(水) 22:58:30
>>2283
そういう気が利かない事が
気に入らないのでしょう
後付けで、あの時はこうだったとか
幾らでも言ってくる人がいますよね
夫婦関係とかでもなくても+4
-0
-
2290. 匿名 2025/03/05(水) 22:59:39
>>2242
盆暮正月の帰省時期に怪我や事故で子供亡くすのってだいたい父親か祖父が面倒見てるケースが多いらしいね
こんな感じで危機意識ゼロなんだろうねその手の男どもは+5
-0
-
2291. 匿名 2025/03/05(水) 23:00:09
>>1703
横
文章解読できない人増えたよね+4
-1
-
2292. 匿名 2025/03/05(水) 23:00:30
>>1655
このコメント書いたものだけど私も同じー結婚10年です🤭
もやもや悩んだりイライラしたり喧嘩したりしてるけど、旅行計画とかもたまにはやって!誕生日のディナー探して!いろいろもっと考えて!とか思うけどさ。
うちもお金は私のしたいように任せてくれるし、私が決めたことに基本喜んで反対もされないしw
頼んだりしたことはやってくれるし、ギャンブルもしないし。
私も自分を納得させるんじゃないけど、こんな自由に家庭やれるならいいかーと思ってきてる😠
頼れる旦那さん羨ましいけど、似たような人だともっとバトルだわきっと😅
友達はお金も旦那さんが管理で何もわからないらしいし、旅行も突然勝手に決めたり、家具はなかなか買わせてくれないと。
物事には良い面悪い面?見え方ってあるね
+6
-3
-
2293. 匿名 2025/03/05(水) 23:01:05
>>2286
うん、其の通りだと思う+0
-0
-
2294. 匿名 2025/03/05(水) 23:01:55
>>1818
そっか。ぼんやりした旦那にやってみよう。
基本は素直だからね。効果を期待🤭
私が叱りまくるからダメなのかも
+4
-0
-
2295. 匿名 2025/03/05(水) 23:04:31
てか、自分がよっぽど社会的に成功してるなら
説得力もあるだろうけど・・
単なる主婦の嘆きとか、まあ響かないと思う+3
-0
-
2296. 匿名 2025/03/05(水) 23:06:20
>>672
典型的なオタクタイプの人って発達多いよね
攻撃性は高くなく、優しくても発達ぽい
私は別に発達が悪いと思ってないけど+5
-0
-
2297. 匿名 2025/03/05(水) 23:07:19
まあ、こういうトコでというか
こんな事を一々愚痴る人って・・
推して知るべし+2
-0
-
2298. 匿名 2025/03/05(水) 23:07:24
>>10
これマイナスついてるけど匿名だからこそ言えることだよねw
リアルでは思ってても言わないだけ…
付き合ってる時から似たようなクソエピ聞かされてやめた方がいいよってやんわり伝えたけど結局結婚してまだグチってるみたいな友達周りにいない?+8
-0
-
2299. 匿名 2025/03/05(水) 23:08:47
>>1142
ウチみたいだ笑
私はズボラで気が利かない、夫は気遣いの人
そんな私でもガルに出てくる気が利かない男よりはだいぶマシ。
だからここに登場する気が利かない旦那さんの話しは恐ろしい。
+8
-0
-
2300. 匿名 2025/03/05(水) 23:09:11
自分の人生が上手く行かないのは
あくまでも相手・他人のせいにする
+1
-0
-
2301. 匿名 2025/03/05(水) 23:10:20
>>19
うちの旦那も気が利かないんだけど、口頭の指示も2割くらいしか理解しないから、本当にイライラさせる上に、なんなら面倒ごと増やされて害すらある
目の前にいてもLINEで文字にしなきゃ分からないらしい
それでも半分くらいしか意味も意図も通じない
日本人なのによくわからない
自分の仕事はちゃんとやってるらしいから、無関心が最大の原因だと思う+25
-0
-
2302. 匿名 2025/03/05(水) 23:10:20
夫、潔癖症?なのか、外食するとカトラリーにホコリがついてないかチェックして拭いたりするし、人の咳とかくしゃみを見かけるとすごい勢いで避けて歩いたりあからさまに席を立つ
諦めてるけど正直恥ずかしいからそういう時は他人のふりして無視してる+6
-0
-
2303. 匿名 2025/03/05(水) 23:10:46
>>2259
多少の気遣いは必要だけど、「気利かせてます!」みたいやタイプも苦手
飲み会で我先にと取り分けるとかはまあ便利の人だなとは思うけど、(その人がやり過ぎて自分のしなさ加減が目立つとかは迷惑だけど)気遣われ過ぎると疲れるってのはある+20
-0
-
2304. 匿名 2025/03/05(水) 23:11:45
>>7
この明らか整形顔が受け入れられてたの謎すぎる
背低いし顔と肩幅のバランスおかしいしw+16
-0
-
2305. 匿名 2025/03/05(水) 23:12:18
此処で愚痴っていないで
相手と詰めなよ
まあ、それができないのか・・w+4
-1
-
2306. 匿名 2025/03/05(水) 23:13:00
>>2301
ASDだと聴覚情報に弱くて
人に関心がないから誰かのことを思いやって自主的に動くことも難しいらしい
結婚したらダメなタイプ過ぎるんだよね+15
-1
-
2307. 匿名 2025/03/05(水) 23:13:38
>>1342
多分、子供の急病がイレギュラーだったから対応出来なかったんだと思う+6
-0
-
2308. 匿名 2025/03/05(水) 23:14:32
>>7
なんでトピ画なのwww
経歴も顔も詐称って分かってからのほうが人気出てるの不思議w
私もなんか嫌いになれない+16
-1
-
2309. 匿名 2025/03/05(水) 23:14:47
>>15
ハゲを誤魔化そうとしてる人は恥ずかしい。
禿げてるけど短髪にして顔はイケメンでも出てる人いるよ、スポーツマンで清潔感がある。+1
-0
-
2310. 匿名 2025/03/05(水) 23:15:38
>>2276
横だけど専門職とかなのかな?
割と専門のってそういう人いる気がする+3
-0
-
2311. 匿名 2025/03/05(水) 23:15:56
>>2254
よこ
公園でもフードコートでもスーパーでもどこでも子供のこと見てない父親の多さは異常
もちろん母親でもいるのはいるけど、比率が全然違う
日頃ろくに育児しない父親と短時間でも2人きりにするの本当に気をつけてほしい、子供の命が危ない+18
-0
-
2312. 匿名 2025/03/05(水) 23:18:43
>>1716
自分で選んだ夫をどうするかは勝手だけど、息子に対してそのスタンスは躾の放棄に思える+13
-0
-
2313. 匿名 2025/03/05(水) 23:18:50
>>252
発達はグレーかもしれないけど、そもそもが高スペックかつ素直だから出来たことかも。あなたの指示のやり方も良かったんだろうね。+10
-1
-
2314. 匿名 2025/03/05(水) 23:19:17
>>225
結婚までは家庭的アピールって効果的なんだろうけど結局は自分の首を絞めることになるんだろうね
一生貫き通せる覚悟なんてほとんどの人にはないだろうし+9
-0
-
2315. 匿名 2025/03/05(水) 23:20:25
>>740
プラスを100押したい!+3
-0
-
2316. 匿名 2025/03/05(水) 23:20:38
>>2177
全く心配してるように見えなかったから看護師さんにも指摘されたんだろうね
まぁ心配したって状況変わらないのはわかるけど、よく座ってられるなぁっていうのが普通の感覚よな+6
-0
-
2317. 匿名 2025/03/05(水) 23:20:44
混雑の産婦人科で多分付き添いの若い男性はソファで興味なさそうに女性雑誌をパラパラ見て、妊婦は立つ
という光景に遭遇したことあります
となりの若いバカ女もおかしいし、残念な夫婦だと思ってた+8
-1
-
2318. 匿名 2025/03/05(水) 23:21:19
>>1964
激しく同意!+10
-0
-
2319. 匿名 2025/03/05(水) 23:21:56
>>10
何かが欠落しているか反応をみて面白がってるかどっちかだね 相談者の旦那さんに似てるやん+3
-3
-
2320. 匿名 2025/03/05(水) 23:22:57
>>2317
何かあるのかもしれないのに憶測で他人夫婦を叩くのはさすがにやめれ+0
-5
-
2321. 匿名 2025/03/05(水) 23:23:16
>>90
親もクズだよね
その状態で世に出すなよ+8
-0
-
2322. 匿名 2025/03/05(水) 23:23:24
>>22
私も全く同じ!
カサンドラになり耐えられず離婚した。
+18
-0
-
2323. 匿名 2025/03/05(水) 23:23:44
>>1350
なんか想像力をはからせる機会が少ないんかな、使えんやつ多すぎ。自分の周りは特に男兄弟だけの人。母親が面倒見すぎ?+8
-0
-
2324. 匿名 2025/03/05(水) 23:24:04
ここって旦那を発達認定するの好きだよね
発達認定してスッキリするならいいけど、スッキリするもんなの?+5
-0
-
2325. 匿名 2025/03/05(水) 23:25:21
>>1112
うちもですよ。
でももう慣れました。慣れたというか、お店の入り口で降ろして貰ってあとは自分で駐車場停めてきてねスタイル。帰りも出口で待ってるだけなので楽♪☺️+5
-0
-
2326. 匿名 2025/03/05(水) 23:26:54
>>1112
愚痴ってこれくらいのもんだよね。コメ主みたいな愚痴は全然あり。+3
-1
-
2327. 匿名 2025/03/05(水) 23:28:42
>>2259
あの人は気が利かない!とか言って不機嫌になるようなタイプの女性も結構面倒じゃない?
独りよがりの気の利かせ方っていうか皆内心そこまでやらなくてもって思ってるパターン
気が利かないタイプの女性は嫌われはするけど性格的にはそこまで毒がないと思う+13
-0
-
2328. 匿名 2025/03/05(水) 23:29:45
>>2310
すごい!
よくわかるね
専門職です
+3
-0
-
2329. 匿名 2025/03/05(水) 23:30:57
>>195
中華料理屋の厨房から聞こえること結構多い
それぞれ別の店で3回くらい体験した
日本人への反日教育もあるし痰入れられてそうで怖い+8
-0
-
2330. 匿名 2025/03/05(水) 23:33:24
どこに出しても恥ずかしい旦那です。
私にはものすごーく気を使うのに、なぜか対他人になると、空気読めない・コミュ障・わがまま・自分勝手。ギャップにビビる。
こんだけやりたい放題のくせに、私の実母も義母もなぜか旦那のこと大好き。
世話好きのなんでもやりたがる人には刺さるみたい。
たまーに言うぶっきらぼうなお礼で大満足してる。
私が「今の失礼でしょ」って旦那を注意しても、いいのいいのって嗜められる。何なんだろう。
+2
-3
-
2331. 匿名 2025/03/05(水) 23:33:46
>>1488
モテないといけないの?+4
-1
-
2332. 匿名 2025/03/05(水) 23:37:02
>>395
苦しくなるくらい言ってることわかる
うちもそんな感じ。
それなのに外面だけはいい。
自分は出来た人間だと勘違いしている。+4
-0
-
2333. 匿名 2025/03/05(水) 23:37:55
>>2110
うちは、1番身近な父親がこのタイプだから
姉妹3人とも独身
親戚にも「お父さんみたいな人ばかりじゃないよ」と言われる始末です
母親は熟年離婚を狙ってます+8
-1
-
2334. 匿名 2025/03/05(水) 23:38:05
>>444
わかる、わかる。
言いたいこと全部言ってくれてる‼️+2
-0
-
2335. 匿名 2025/03/05(水) 23:38:34
>>3
その分おおらかで気が楽だったり、他のいいところがあるんだよ。
この主に向き不向きだってあるし、「破れ鍋に綴じ蓋」って昔から言うしね。+8
-1
-
2336. 匿名 2025/03/05(水) 23:40:55
>>22
実はそれなりに多いタイプのお父さん。
悪い人じゃないけど、イレギュラーな出来事で役に立たない。+11
-0
-
2337. 匿名 2025/03/05(水) 23:42:19
このトピ皆さんの違憲わかりすぎて
プラス何度も押したい。
なんかわかりすぎて気分が落ち込んできた+3
-1
-
2338. 匿名 2025/03/05(水) 23:44:14
>>119
報ステで古舘がこの人が喋る様をニコニコしながら見てたあの顔が忘れられない
詐欺師だったけど、コメントとかスピーチは上手かったんだよね+7
-1
-
2339. 匿名 2025/03/05(水) 23:49:59
>>2314
家庭的アピールってただハードル上げるだけなのにね
私は正直に掃除ヘタだし家事嫌いって言って結婚したから期待値低くて助かってるw+6
-0
-
2340. 匿名 2025/03/05(水) 23:54:02
>>181
確かにすぎて目から鱗。
何もしない=何も考えてないとは限らないもんね。。
夫と言えど所詮他人。すり合わせて歩み寄って生きて行かなきゃだね。+9
-0
-
2341. 匿名 2025/03/05(水) 23:54:03
>>2076
逆にこのトピにいるような男性、稀だよ
+2
-1
-
2342. 匿名 2025/03/05(水) 23:54:32
>>588
えーインフルだったら食欲ないだろからご飯いらんかな、と思い込むのもわからなくはない
まあ代わりに、栄養ゼリーとか食べやすいものかってきて欲しいけど+4
-0
-
2343. 匿名 2025/03/05(水) 23:54:58
>>16
白い杖ついてる人にぶつかって痛いなーって言ってるイキった5列横並びの男子学生とか頭おかしいのかなと思った。
外国人に注意されてこれまたふざけた英語でthis is a peeeenとか返してて外国人が日本語であなた達は幼稚園からやり直しですねって返してた。+10
-0
-
2344. 匿名 2025/03/05(水) 23:55:28
>>1
もうさ本当諦めるしか無いよね
相手は絶対変わらないし期待するだけ無駄
でもそうすぐにそう思えるのは無理だよね
心底ウンザリしてから受け入れて悟れるものなのかな
しんど+1
-0
-
2345. 匿名 2025/03/05(水) 23:56:55
>>3
夫の場合は外食する時はメニュー先に見せてくれたりソファ席にしてくれたり、荷物多いと持ってくれたりと気遣ってくれたんだよね。
たぶん、元カノとかデートして失敗して経験積んでたから気遣う事を覚えたんじゃないかな。+4
-0
-
2346. 匿名 2025/03/06(木) 00:02:04
おばさんも恥ずかしい
・利己的で志が無い
・得をすることが大好き
・損をすることが大嫌い
・浅はかでマジョリティを鵜呑みにする
・他責で責任からすぐ逃げる
・自分の悪行はそうさせた誰かのせいと
本気で信じてる
・顔真っ赤でこのコメに噛み付いてくる+0
-1
-
2347. 匿名 2025/03/06(木) 00:02:55
分かっていたことを第三者に指摘されると、あ、やっばりそうなんだ(私の旦那は気が利かないんだ…)って改めて再確認しちゃって嫌になりません?
私もママ友にガルコちゃんの旦那さんって子供っぽいよねって言われた時やっぱりそうだよねと思い今でも嫌になります。私の友達はまた別の方からあなたの旦那さんって空回りしてるよねって冗談まじりに言われたことがキッカケで旦那さんといるのが嫌になり離婚していました。+0
-0
-
2348. 匿名 2025/03/06(木) 00:06:43
>>2301
無関心が最大の原因
これが辛いなー、気が利かなくて腹立つというより主のこの場合だと「子どもが大切じゃないの⁇」という悲しさが先に来る
暴れてさらに怪我したら危ないとか、かわいそうだからなるべく早く終わらせてやりたいとか、なんか子を思う気持ちが見えないとこが辛い+7
-0
-
2349. 匿名 2025/03/06(木) 00:08:43
>>15
ハゲ気にならないよ。
少ない毛を一生懸命に整えてるの見て可愛いなって思う。外出たら一瞬で風に負けてしまうのに。本人は気にしてるみたいだけど。
+2
-2
-
2350. 匿名 2025/03/06(木) 00:13:20
>>1
世間体気にして三十路滑り込み婚したんだから諦めな+0
-0
-
2351. 匿名 2025/03/06(木) 00:17:55
>>1
もう無理だと思うよ!あなたの旦那は気が利かない人なの!そういう人
だからやって欲しいことは指示を出さなきゃいけない、察してくれるなんて思っちゃダメ。
手叩きながら合図して
「はい、動いて!次はあれやって、その次はこれ、はい!テキパキ兵隊のように!ボーッとしないよ!」
続けてると少しはマシになると思うよ
なんでこっちがこんなこと言わなきゃ分かんないだろうってマジ嫌だったけど、そのくらいの理由で子供いるのに離婚するわけにもいかないからケツ叩く以外ないのよ
うちの旦那がそれ
最初まじ気が利かなかったけど、私から指示をされるのが嫌で今は家事育児マスターになったよ
ササッと気が利く他のパパがめっちゃ羨ましかったわ、、けど選んでしまったのも自分だし、どうにかするしかないのよ悲しいけど
やりたくなくてやらない男性は多いけど、その分何をやったらいいか分からないって男も同じくらい多いよ+21
-0
-
2352. 匿名 2025/03/06(木) 00:20:28
>>2083
アプリとかで年齢設定して、何歳が書き込んでるかわかるようにしてほしい
あと地方トピはどこから書き込んでるか分かればいいのになぁ+4
-0
-
2353. 匿名 2025/03/06(木) 00:22:22
>>366
うちもです。
自分で座りたい方に座りませんか?
ソファ席とか+7
-1
-
2354. 匿名 2025/03/06(木) 00:24:15
>>1602
うんだからそんなところがイライラするって話なんだけど。そんな気がない思いつかない旦那にモヤモヤしていたのよ。
でもそれ以外にやりやすい部分も多いって話ね。
+9
-0
-
2355. 匿名 2025/03/06(木) 00:25:59
>>2124
子連れの男がイクメンアピールしたら女に好かれると思ってる所が根本的におかしいよねw
子連れ男なんて誰も男としてなんて見てないのに。
なんでやるんだろうね?+10
-0
-
2356. 匿名 2025/03/06(木) 00:27:26
>>2321
嫁も大概じゃない?同じ妊婦なのにあの妊婦さん立ってるなー、うちの旦那座ってるやん!立ちなよ?って普通言うよね?どんだけお花畑バカ夫婦なんだか+12
-0
-
2357. 匿名 2025/03/06(木) 00:28:30
私が妊娠しているときに、地元のスーパーへ行き
数少ない優先者駐車場に停めたとき恥ずかしかった。
私は、安定期すぎてるし、体調も良いし、お医者さんからも歩いた方がいいと言われたぐらいだったのに。
しかも、お腹があまり出てなかったので妊婦って気づかれないレベル。
車椅子の人や妊娠してて体がしんどい人など、本当に必要な人が使うべき!私は大丈夫!寧ろ歩きたい!と
言ったら、不機嫌マックス。
妙なとこで頑固。
田舎でここぐらいしかスーパー近くにないから知り合いもたくさんくるところで、こんなとこに停めてたら恥ずかしいよと言ってもダメだった。+5
-0
-
2358. 匿名 2025/03/06(木) 00:28:31
>>2
同意
今色々あって、イライラしてるだけだと思う
+0
-3
-
2359. 匿名 2025/03/06(木) 00:28:39
>>2
このパターン初めてみたけど
これいいと思う
+3
-1
-
2360. 匿名 2025/03/06(木) 00:29:27
>>1751よこ
チヤホヤ姫扱い=優しさではないからね
いくらでも取り繕えるから
何なら相手をコントロールしたいが為にやる(モラハラ)の人もいると思う
そうじゃなく、人格を尊重してくれるとか、意見が違った時に穏やかに話し合いで解決できるとか
そういうの方が結婚生活では大事だと思う
気が利かないって思っても、都度やって欲しいこととかこちらの要望伝えて話聞いてくれる人ならいい関係築ける
穏やかに話し合いで歩み寄れるってかなり重要
もちろんこちら側の努力も必要+7
-0
-
2361. 匿名 2025/03/06(木) 00:29:59
>>1233
発達さんだと思う+9
-0
-
2362. 匿名 2025/03/06(木) 00:31:58
口臭が酷くて酷くて…
仕事関係の人たちごめんなさい
あと、お中元とかお歳暮で直接品物を伝えるやつとかスマホの機種変更とかで接客が近いのも申し訳ないです
なかなか言えなかったけど先日勇気を出して言ってみたら考えとくと言われたけど何も変りません
そばにいるのも辛いです+9
-0
-
2363. 匿名 2025/03/06(木) 00:32:43
>>10
何事もそうだけどさ
思ったことと違う事なんて沢山あるよ
相手がうまく隠してる場合あるし
+8
-1
-
2364. 匿名 2025/03/06(木) 00:34:07
>>121
様子を動画に撮って本人に見せるといいかも+4
-0
-
2365. 匿名 2025/03/06(木) 00:35:33
あたまのわるい男といるのは恥ずかしい
友人にしられたくない
+2
-0
-
2366. 匿名 2025/03/06(木) 00:35:45
>>1554ヨコ
なんでもいい、食べれそうなもん
だったら、一般的なもので良いんじゃないの?
ゼリー、プリン、みかん、いちご、うどん、レトルトおかゆ、ポカリとか+0
-0
-
2367. 匿名 2025/03/06(木) 00:35:52
愚痴は自分に都合良く書くからね
実際は全然違うなんてご家庭もありそう+1
-0
-
2368. 匿名 2025/03/06(木) 00:36:27
父親である当事者意識がないって、男性に多い発達に問題あるタイプかもしれませんね。+3
-0
-
2369. 匿名 2025/03/06(木) 00:38:09
>>2355
子供をだしにして女性に近づきたいだけ
ブスなママにはアピールしないと思う+4
-0
-
2370. 匿名 2025/03/06(木) 00:39:37
>>2356
横
それ妊婦検診に行く度に思う。
夫も夫で常識なさすぎるし、妻も不安な妊婦の私に寄り添う夫くん、みたいな感じで超花畑状態で優越感に浸ってるんだわ。
きっと夫は交通機関でも絶対に妊婦に席譲らないタイプだろう。+11
-0
-
2371. 匿名 2025/03/06(木) 00:40:39
>>5
ウチもそれやっててテッシュ渡したりやめてほしいって言ったけど言い訳聞かされて変わらなくて諦めた 気持ち悪いしかない+1
-3
-
2372. 匿名 2025/03/06(木) 00:44:36
>>1554
具合悪い時はラインのやり取りや電話したくないからイライラしちゃったのでは?
具合悪い時の買い物リスト作っておくといいよ。私はスマホのメモでリスト作ってるし夫もしてるよ。揉めた時に対処するとお互い楽になるよ。+0
-0
-
2373. 匿名 2025/03/06(木) 00:45:07
>>1518
ツッコミにわらたw+14
-0
-
2374. 匿名 2025/03/06(木) 00:45:13
羨ましいなあと思う男性と、あなたは結婚しなかっただけだと思うよ
子ども産まれてからごちゃごちゃ言うやつ見苦しい+4
-0
-
2375. 匿名 2025/03/06(木) 00:45:18
>>7
この人ならボサっとして気が利かないなんて絶対ないだろうな、って思うくらい対極だよね+9
-0
-
2376. 匿名 2025/03/06(木) 00:45:58
>>2004
おっさんのことなんて女はみない
背が高かろうが低かろうが意識されない存在だよ
無礼な態度をとるかどうかが問題なだけで
+2
-1
-
2377. 匿名 2025/03/06(木) 00:46:53
>>2048
むしろラッキーじゃん+3
-0
-
2378. 匿名 2025/03/06(木) 00:47:26
>>1269
毛の浮いた浴槽をシェアするの無理、は激しく同意(笑)
体を洗う前の汚れた体でいきなり浴槽にドボンされたら発狂ものだわ😓
一番最後に入ってくれて風呂から上がる前に浴槽洗ってくれるなら許すけど+8
-0
-
2379. 匿名 2025/03/06(木) 00:50:38
>>2069
嫁も何かしらの特性あるんじゃないの+4
-0
-
2380. 匿名 2025/03/06(木) 00:52:27
>>219
どの口がほざいてんだい?+2
-5
-
2381. 匿名 2025/03/06(木) 00:52:42
>>893
うちもだー♪+2
-0
-
2382. 匿名 2025/03/06(木) 00:53:34
>>647
めっちゃわかる。
私の彼も仕事できる20代管理職男なんだけど、一回私が指摘した事は必ず気をつける様に改善する。
付き合い長いから今はほぼ私が不快に感じることや嫌だと思う事はしなくなって、私がされて嬉しいことはバンバンしてくれる。彼の中に私に関してのビッグデータができてるみたいな。仕事できるってこういう事なんだなと感心してる。+6
-1
-
2383. 匿名 2025/03/06(木) 00:55:06
>>1269
私も独身だけど
交際中はダメを隠すでしょ
ただのの気が利かない男なのに
女の指示待ちで従順に見えてたかもしれないし+4
-0
-
2384. 匿名 2025/03/06(木) 00:55:47
>>2382
何cmですか?+0
-0
-
2385. 匿名 2025/03/06(木) 00:57:03
>>2055
結婚しなくてもハズレだと周りはみんな気付いてるよ。
他人の旦那さんのことをあれこれ言うのは非常識だから黙っているだけで。
無能男性が結婚したとき「あんなのと結婚する女いるんだ…」ってざわつく事もあった。
ダメ男に対するセンサーが弱い人って居るよね。+5
-0
-
2386. 匿名 2025/03/06(木) 00:57:08
>>2004
186cm以上しかいないグッドルッキングガイを侍らせてそう+2
-0
-
2387. 匿名 2025/03/06(木) 00:57:46
>>2376
男は27歳までだよね+3
-0
-
2388. 匿名 2025/03/06(木) 00:58:00
>>2384
身長?185センチ
なにか関係あるの?+1
-0
-
2389. 匿名 2025/03/06(木) 00:58:02
>>2380
チー牛はよく見かけるけど
こんな女あんまり見た事ないんだが
どういう地域にお住まいなの?+6
-1
-
2390. 匿名 2025/03/06(木) 00:58:59
>>2389
豚丼っていう女性らしいね
チー牛の対義語らしいよ+2
-0
-
2391. 匿名 2025/03/06(木) 00:59:27
>>2388
あんまり大きすぎても嫌だな
175cmくらいがちょうどいい+1
-2
-
2392. 匿名 2025/03/06(木) 00:59:29
>>785
育てるじゃないね
親として一緒に成長する、じゃない?+3
-0
-
2393. 匿名 2025/03/06(木) 01:00:34
>>2390
こんな人今まで一度も見たことないんだけどw
架空の人物持ってこられてもね…+4
-1
-
2394. 匿名 2025/03/06(木) 01:02:05
>>2391
何だそれ笑
私は身長172センチだからローヒール履いたらちょうど良いくらいで助かってるよ+1
-2
-
2395. 匿名 2025/03/06(木) 01:05:13
>>1681
ここに参加してるあなたの存在はwww+0
-0
-
2396. 匿名 2025/03/06(木) 01:05:56
>>1681
リアル友いないからガルちゃんしてんだよ+1
-0
-
2397. 匿名 2025/03/06(木) 01:06:11
>>12
気を利かせて思ったことと違うことやってくれるぐらいなら、ぼーっとしてるけど指示通り動く人の方がいいのかも+4
-0
-
2398. 匿名 2025/03/06(木) 01:08:52
>>2273
フォローとかじゃなくボッコボコにしてやりました
でないと私の気が収まらなくて+3
-0
-
2399. 匿名 2025/03/06(木) 01:09:24
恥ずかしいっていうか、日本在住10年のうちの外国人のダンナ、日本語一切喋れない
母国語も英語もペラペラなんで日本語もすぐ話せるぞって結婚当初は思ったんだけどねー
難しすぎて全くわからないんだって+2
-1
-
2400. 匿名 2025/03/06(木) 01:10:58
>>10
困っている人に対して、わざわざこんな言葉を返す意地悪さよ…+7
-0
-
2401. 匿名 2025/03/06(木) 01:14:06
>>1880
で、キレるのが想像できる
言棚にあげて言われてもと思って言うと、まあ怒る怒る
身内でも疎遠でもいいって感じで言って通じないし変わらず主張なさるし、お願いをきくと思われる
断るとまあ怒る怒る
突き放すだけならまだしも+見下し+話聞かされる→なんでタダで車出すのよ、お礼があってもイヤだわって事が多い
見下す相手に会わなきゃいいのよ
どっかで線引かないと+5
-0
-
2402. 匿名 2025/03/06(木) 01:14:40
>>1518
やばい死ぬほど笑ったw
どうせなら最後にもつけて欲しかったな
こういうダメな人間と結婚してる人は本当にすごいと思います。+17
-0
-
2403. 匿名 2025/03/06(木) 01:16:46
>>2388
息子さんだよ+0
-0
-
2404. 匿名 2025/03/06(木) 01:17:53
>>2393
まあチー牛にしろこの絵の人にしろカリカチュアだからね
+3
-0
-
2405. 匿名 2025/03/06(木) 01:20:16
母親が息子タンは男の子なんだからお世話だけされていればいいし、気遣いもできなくて当然。
と甘やかして来た世代間連鎖こわい。+13
-0
-
2406. 匿名 2025/03/06(木) 01:20:40
>>1728
いやガルをみんながみんな見てると思わない方がいいよ。
すっごく過疎ってるじゃん。+4
-0
-
2407. 匿名 2025/03/06(木) 01:24:04
>>90
私が出会ったすごい夫婦は、
産婦人科の待合に普通のどこの病院にでもあるような
椅子と別に、おそらくお腹が大きくて座ってるのも辛い人の為に置かれたふかふかの大きい1人がけのソファーがあって、そのソファーで踏ん張り帰って口開けて爆睡してる男と、その横で入院の為ぽいボストンバック持ってずっと立ってる臨月妊婦。まじでイライラしたわ。
ついてくる意味ないどころか、マイナスだよ。+19
-0
-
2408. 匿名 2025/03/06(木) 01:24:46
>>2110
そうだよなあ、としか。
そういう人を選ばなければいいだけの話し。
完璧では無いとはいえ、自分より上等な人(男性)っているからさ。
+5
-0
-
2409. 匿名 2025/03/06(木) 01:25:58
>>2405
息子タンとか‥なんで気持ち悪く書くの?
+2
-3
-
2410. 匿名 2025/03/06(木) 01:26:31
>>1577
「これのカロリーはいくつでしょうか!?」
笑ってしまった+2
-0
-
2411. 匿名 2025/03/06(木) 01:26:35
>>22
元夫の休日に仕事があって、病み上がりの子ども(当時2歳)を頼んで出かけた
帰って息子に声かけたら返事がなくてぐったり
お昼何食べた?水分どのぐらい取ってる?と聞いたら
唐揚げ弁当を2つ買ったけど子はあまり食べず自分がほぼ2つ食べた
欲しがらなかったから麦茶は飲ませてないと
抱き寄せて麦茶飲ませながら熱測ったら微熱
大事にはならなかったけど
まあ一時が万事でこつこつパートしてお金ためて離婚しました+20
-0
-
2412. 匿名 2025/03/06(木) 01:29:39
>>1270
男が明らかに女性もののラブリーなデザインのバッグを持ってるのって滑稽だよねw
買い物して重い荷物を率先して持ってくれる優しさは嬉しいけど、大して重くもない自分のバッグを持たれるのは彼氏・旦那でも個人的には嫌だわー。
そういう男って気遣う方向性を完全に間違えてると思う。+5
-0
-
2413. 匿名 2025/03/06(木) 01:30:25
>>178
病院勤務ですけど実際後で医師と裏で言ってる。
表には絶対に出さないけど。+3
-1
-
2414. 匿名 2025/03/06(木) 01:31:27
>>93
そもそも小児科にも無理矢理連れて行ってそうな気がする。2人の子供なんだからわからせないと云々みたいな。主の空回り??最近男性育休中の方も多いからなのかどこにでも両方の親で現れる人すごい多いよね??
いちいち小児科に親2人で受診する必要があるんかな?どっちか1人でよくない?+5
-0
-
2415. 匿名 2025/03/06(木) 01:33:06
>>181
確かにそうだね。
何もできないなら黙ってろって考えもあるし難しい
+6
-0
-
2416. 匿名 2025/03/06(木) 01:35:10
>>2282
そう!そうなんですよ!
そうしてもらえると、前に診察終わった患者のカルテ確認して薬局や会計に回せるし(院内処方なので)、次の患者の概要をまとめてDrに報告が早くできる
結果、前後の患者にも迷惑かけることになるんですよね。+3
-1
-
2417. 匿名 2025/03/06(木) 01:38:29
>>1458
タンを吐く以外に常識ないところあると思う+3
-0
-
2418. 匿名 2025/03/06(木) 01:38:43
>>1700
先日とあるパン屋さんでまさにそういう旦那いた!
ただでさえ狭い店内で客がひしめき合ってるし、レジも行列をしているような人気店なのに何故かその列に並んでいた旦那…
最初はてっきり『この旦那がお金を払うのかな?』と思って後ろから見てたけど、実際にお金を払っているのは奥さんの方だし、かといって購入したパンを持つわけでもないし、ただただ子供抱っこしてヌボーッと立ってる旦那がほんっと邪魔で仕方なかった!
店内は狭くて混んでるしレジ前も並んでるんだから、何もしないんだったら外か車で待っておけよ!!って他人の旦那相手にすごくイライラしてしまった。+12
-0
-
2419. 匿名 2025/03/06(木) 01:39:24
>>2024お花畑だね~
そいつらと結婚して生活してみろよw
+1
-7
-
2420. 匿名 2025/03/06(木) 01:41:42
もともと違うトピが一位だったのに
政治色が強くなってくるとすぐ消えますね。+3
-1
-
2421. 匿名 2025/03/06(木) 01:47:02
>>1
男の人ってそう言うひと多いよね
上手いこと育てていって
自分もそれ相応に成長してくのが
良いのかもね!+1
-0
-
2422. 匿名 2025/03/06(木) 01:50:02
>>1991
今よりだいぶ若い時にアピールされてる側だったけどクソうざかった。子供も普段は遊んでもらってないからかめっちゃ興奮して逆にうるさいしこいつ女が見てるからやってんなってのが丸わかりでウザ過ぎた+4
-0
-
2423. 匿名 2025/03/06(木) 01:52:32
>>19
うちの旦那は、それで指示ばかりしていたら、命令するなとキレだしたよ。
いやいや!あんたができんからいちいち説明してるんやろ!ってこっちもイライラ。
ほんとにこういう人と生活はしんどい。
+0
-0
-
2424. 匿名 2025/03/06(木) 01:54:35
+2
-0
-
2425. 匿名 2025/03/06(木) 01:58:21
今の一万円札の顔って竹中平蔵の顔に似せて
心理的刷り込みをしようとしててゾッとする+2
-1
-
2426. 匿名 2025/03/06(木) 02:00:32
>>2002
コロナ禍でよくいた
でかい長男だなあって感じ+1
-0
-
2427. 匿名 2025/03/06(木) 02:00:38
>>181
それって夫婦間に限らず仕事でも当てはまりますよね。
こっちは気を利かせてやったつもりでも、人によっては“ありがた迷惑”に捉えられたりもするし。
自己流のやり易いやり方・こだわりが強くある人にとっては、他人からの気遣いが『うっわー余計な事をしてくれたなー』ってウザく思ったりもするだろうし。
かといってやらなければやらないで『あの人は自己中で身勝手』『気は利かないし協調性がない』とか裏で愚痴られたりもするし…
結局、相手の物差しによって気が利く利かない認定ってのはされるんだから、こっちがいくら頑張っても“使えないポンコツ人間”ってイメージを持たれたらそれまでだもんね。
良い所を見つけて褒めて伸ばすとかはなく、揚げ足取るようにダメな所ばかり見て怒られるんだったらやる気スイッチも切れてしまうわ。+6
-2
-
2428. 匿名 2025/03/06(木) 02:05:27
>>2074
いやそれが、濃くも無かったんだよね。
整形で濃くなった。
そんなとこも好きよ、ショーン!テレビの世界に戻って来て欲しい。+6
-2
-
2429. 匿名 2025/03/06(木) 02:06:31
>>1602
アスペの受動型タイプだよね。指示待ち人間で、付き合ってる時は私の為に色々してくれる優しい人だと思ったら結婚したら何もしなくなるタイプ。興味ないけど、みんなそうしてるからそうしなきゃみたいな…子供の事を見ててと言っても本当に見てて何もしないとか。これからの奥さんの忍耐力に掛かってると思うわ…+7
-0
-
2430. 匿名 2025/03/06(木) 02:12:07
>>93
なんで看護師さんと主さんが先生の指示で必死に子どもを押さえつけたり服脱がせてるのに自分も手伝おうという気がおきないの?
2人で十分だから座ってよーと思うの?+7
-0
-
2431. 匿名 2025/03/06(木) 02:14:10
>>2405
傍からみると気もきかない自己中な男の子を母親が「無邪気で優しい子」と言ってて、それがそのまま大人になって自己中な大人の男になってるだけなんだけどね
息子の母親には違うものが見えている+5
-0
-
2432. 匿名 2025/03/06(木) 02:14:57
>>2291
本当に!恐ろしく日本語の義務教育を受けてないような人がいるよね??
+0
-0
-
2433. 匿名 2025/03/06(木) 02:18:18
うちの旦那も気が利かないっていうか基本的にいつも察し能力が低い
でもその分私が怠けてることとかやり忘れとかミスにも気付かなくて楽!!
だから一長一短だなぁと思う
みんなが言うように先に指示だすしかないと思うなー
+1
-0
-
2434. 匿名 2025/03/06(木) 02:21:51
>>98
主語デカくする必要ある?
色んな人いるけど+0
-1
-
2435. 匿名 2025/03/06(木) 02:23:22
>>10
はい、私も無知で能無しでなんの経験もない若い頃はそう思ってました。
でも、男の人なんて結婚後でいくらでも変わるし、安易な自己責任論を振りかざしても仕方がないと少しずつわかってきました。
+2
-0
-
2436. 匿名 2025/03/06(木) 02:26:02
史上最強の競走馬 ディープインパクト+0
-0
-
2437. 匿名 2025/03/06(木) 02:29:13
>>377
真面目に聞いていたら、ニュースの内容を繰り返しただけじゃん!て損した気持ちになったよ。
+2
-0
-
2438. 匿名 2025/03/06(木) 02:30:56
>>941
声と見た目がいい石破みたいなね
何も話してない+1
-2
-
2439. 匿名 2025/03/06(木) 02:32:36
>>857
私も中国へ行った時にホテルのエレベーターの中でいきなりカッーペッと痰吐いた人いてビックリした。
下は絨毯みたいなのが敷いてあるエレベーターだった。
場所選ばないのにビックリした。
見た目は若者ぽかったけれど、今どきの若者というより昔ながらの?若者っぽい風貌の人だった。+0
-0
-
2440. 匿名 2025/03/06(木) 02:33:10
>>1700
先日激混みの都内のスーパーで2歳くらいの子供を「いち、に、いち、に(ほらほら俺の子供が通るんだからどけよ)」って歩かせてるバカ男いたよ。
お前らは買い物しないんだから外でとけよと思った。
周りの店員や客もすごい顔で見てた
気づかないでカートで轢かれるまで続けるんだろうな+8
-1
-
2441. 匿名 2025/03/06(木) 02:37:23
>>150
それは流石に品ないし
滅多に見ないわ
スマホ弄るのに参観来るのはなぜ?+1
-0
-
2442. 匿名 2025/03/06(木) 02:40:14
>>2419
うちの家族のことです。+4
-0
-
2443. 匿名 2025/03/06(木) 02:46:09
>>2431
いつまでも幼児だった頃の息子が見えてるんだよね+1
-0
-
2444. 匿名 2025/03/06(木) 02:48:59
>>1269
その感覚をちゃんと持ってる人間も多数いるからそういう人と一緒になれば大丈夫+1
-0
-
2445. 匿名 2025/03/06(木) 02:50:02
>>2440
お前は買い物しないんだから←ほんとそれだよな🤣+4
-0
-
2446. 匿名 2025/03/06(木) 02:51:28
>>2351
うちの夫もまんまこれ。母親に言われて諦めついた。
バカにはバカにあった対応しないとこっちが病むよね。+0
-0
-
2447. 匿名 2025/03/06(木) 02:54:20
>>992
キャッチミーイフユーキャンって映画みたいw
半生を綴った本書いてくれたらめちゃくちゃ読みたい。
この人って何をきっかけにテレビに出てきたんだっけ!??+10
-0
-
2448. 匿名 2025/03/06(木) 02:55:03
>>2378
わかる。毛を浮かせちゃっても自分が上がる前にすくって流して次の人が不快にならないようにするとかそういう配慮ができない無神経さがまじで腹立つんだよね。+1
-0
-
2449. 匿名 2025/03/06(木) 02:57:49
いつもこの手のトピ見て思う
世に相手は40億人いるのに
なぜそれと結婚した?+4
-0
-
2450. 匿名 2025/03/06(木) 03:01:08
>>2302
ない物ねだりだけどうちの夫不潔すぎるから少しは見習ってほしいと思う+0
-0
-
2451. 匿名 2025/03/06(木) 03:03:02
>>299
そんなこともないと思うよ。関心があるものにしか気を使わない傾向は女より強い気がするが+3
-1
-
2452. 匿名 2025/03/06(木) 03:04:08
>>18
物体って言い方がウケる🤣+2
-0
-
2453. 匿名 2025/03/06(木) 03:09:34
>>936
子供の非常時に無能さがわかるよね。うちは赤ちゃんの時にうんちしただけで、大声で「出てるよー!」って私に報告。黙って替えろやって思う。新生児の時のゲップもそう。「吐き戻し!ゲーした!」ってでかい声で報告。静かに拭けや。+28
-1
-
2454. 匿名 2025/03/06(木) 03:14:07
>>12
素直さはあるからね
自分は習ってないからわからないとか自分は疲れてるから見てるだけとか、注意するとむくれるやつじゃないだけましたな。+7
-0
-
2455. 匿名 2025/03/06(木) 03:19:21
>>1
わかる!
そのくせあれしてこれしてって言うと「俺は見下されてる」と憤慨する。無駄にプライドが高い。+10
-0
-
2456. 匿名 2025/03/06(木) 03:24:38
>>1169
>>1176
同一人物ワロタ
このご時世にガキ呼ばわりする糞ババア珍しいからね+2
-2
-
2457. 匿名 2025/03/06(木) 03:37:46
>>299
オンモードだと気が利くのにオフモードの時の気の利かなさったらないわ。自分の実家にもオンモードのくせに私にはオフモードで悲しくなるわ+18
-0
-
2458. 匿名 2025/03/06(木) 03:39:54
>>2303
それは職場だからだよね
家で、子供生まれてバタバタのときはそのくらい気遣いしてくれたっていいと思う
たとえ的はずれでも一生懸命ならいつか感謝にかわる
あまりにも他人事のようにされると、誰の子供やねんってなるし、子供にマイナスになることしたのに悪びれる様子もないなんてもう一生忘れない心の膿になるわ+3
-0
-
2459. 匿名 2025/03/06(木) 03:41:37
たまにレジでお金を投げるように置くとか、何かを渡す時はひったくるように取られるとか。
何を言ってもこれらが変わらない旦那がガンになりました。
俺具合悪いアピールが激しいけど3割は無視してる。+9
-0
-
2460. 匿名 2025/03/06(木) 03:47:53
>>2380
ガル子!?+0
-0
-
2461. 匿名 2025/03/06(木) 03:55:23
>>784
そういうのはあるかもね、義弟も家業やらせたら商才もないし全然使えないらしいけど、子どもの世話とかはすごくするみたい。奥さんよりも子どもに気配りして、看病とかも嫌がらずにする。子どもも義弟に懐いている。+5
-0
-
2462. 匿名 2025/03/06(木) 04:39:32
>>512
こういう時にすぐ母親のせいにする?
子育てって今は夫婦でするものという風になっているけど、それでも男性は子どもあやしただけでも褒められるみたいなところがある。
うちの夫の場合、夫の父親(仕事ができるから大企業の役員まで出世)が気が利きすぎたのがいけなかったのかも。なんでもかんでも自分が作った計画書通りに進めたいからか、子どもに対しても先んじて手を出してやってやるところがある。計画通りに行かないと機嫌が悪い。
失敗してもいいから、子どもにやらせないと学ばないこともあると思うのに。
家事以外家のことを全部取り仕切る義父と暮らしていたせいか義母も家事以外は全部義父にお任せ状態、本当に気が利かない。お金に不自由ないしていないし、好きなことだけしていたらいいから、義父みたいな夫がいいという人もいるんだろうけどね。
+2
-0
-
2463. 匿名 2025/03/06(木) 04:40:41
>>1
某遊戯施設で働いてた時、そういうお父さん対応したよ。
お父さんと手を繋いでた女の子が階段で転んじゃって、お子さんの泣き方的に怪我した様子では無かったけど、お膝を一応確認させてもらった。私の意図としては、お父さんと一緒に目視で確認して「大丈夫ですね(怪我もしてないしこの対応はこれで一旦終わりとしますよ?)」で締めたかった。恥ずかしがってるお子さんに「痛いとこないかな〜お膝見せてくれる〜?」って声掛けてたら、一緒にいたお父さんはかがんで確認する素振りもなく「ほら、お姉さんにお膝見せてあげて」って促して普通に立ってた。
いや、アンタも一緒に確認するんだよ!寧ろアンタが自分で確認せーよ。自分の子供だろ?って衝撃だった。だから一定数そういう旦那はいるものよ。+20
-0
-
2464. 匿名 2025/03/06(木) 04:58:27
>>2463
親切で赤の他人が見てやろうとしているのに実の親が他人事ってことか。
本当に無能だね。+17
-0
-
2465. 匿名 2025/03/06(木) 05:12:56
>>1
離婚しな!+1
-0
-
2466. 匿名 2025/03/06(木) 05:15:37
>>80
横)
父がそうだったわ😞+3
-0
-
2467. 匿名 2025/03/06(木) 05:20:56
>>2455
「あれしてこれして」ってのはデートの時に実験的にしておくべき。
それで嫌な顔するなら付き合い続けたり結婚してはいけない男。
結婚後、女性が苦労する。+6
-0
-
2468. 匿名 2025/03/06(木) 05:28:31
>>1700
あれ系のヌボーは
週末のアトラクションか動物園にでも
遊びに来た気分なんじゃない?
女性はスーパー、ドラスト、
パン屋さんとかってよく行くけど、
男性は珍しいから週末のレジャー感覚なのかもよ。+4
-0
-
2469. 匿名 2025/03/06(木) 05:39:22
>>768
「男女共同参画」とか「女性も輝く社会」
国がこれを言い出したのって
年金が足りないのわかってるから
言い出したんだと思うよ。
それに女性が働けば
男性にとっては都合がいいからね。
単純に専業主婦で居られるより
自分の使えるお金が増える、くらいにしか
考えてない男性が多いと思うよ。
妻も働く=旦那も家事育児をする、なんて
考えてる男性はほとんど居ないと思う。
+3
-1
-
2470. 匿名 2025/03/06(木) 05:49:12
>>1020
その男、お金持ってても生活楽しくなさそうだね。ストレス溜まりそう。+6
-0
-
2471. 匿名 2025/03/06(木) 05:52:22
>>5
痰は出さないけど、一緒に歩いてて大きな音でゲップするのは私も子供も恥ずかしいからやめてほしい
本人的にはもう何十年もだから気にならないだろうけど+1
-0
-
2472. 匿名 2025/03/06(木) 05:52:24
>>5
それ、プールでやってた。顔はいい男なのに細かい所が色々気になりだして結局別れた。+0
-0
-
2473. 匿名 2025/03/06(木) 05:52:48
>>7
これで体が大きければw+0
-0
-
2474. 匿名 2025/03/06(木) 05:53:02
>>1778
カルディ入ったことあります?笑
めっちゃ狭いし、ベビーカーが来たらすれ違い出来ないレベルですよ。
角にダンボールで飲み物積まれたりとかしてるし。+9
-0
-
2475. 匿名 2025/03/06(木) 05:57:12
>>1100
多分若い人にはわからない+2
-1
-
2476. 匿名 2025/03/06(木) 06:00:02
むしろ服脱がすときに俺も俺もってきたら邪魔だわ。0歳児の小さい体に3人もいらんし。+1
-0
-
2477. 匿名 2025/03/06(木) 06:01:24
>>457
出先でふと鏡に映った自分見て、こんなブスが奥さんなんて可哀想そうだな、こんなブスがお母さんなんて気の毒な子供達だなって思ったら何だか可笑しくて笑ってしまった。+0
-0
-
2478. 匿名 2025/03/06(木) 06:07:33
>>25
おかもとまりの最初の夫が発達障害で夫婦の密着取材受けてたけど、ぼーっとしててまさにこんな感じだった。あれやってこれやってよっていちいち指示してたけど子供の面倒見るのはおかもとまりで、大変そうだったよ+4
-0
-
2479. 匿名 2025/03/06(木) 06:10:45
レジでもたまにそういう旦那さん見かけます。
気が利く旦那さんはお会計が終わったカゴをサッカー台へ運んで袋詰めしてるのですが、たまに横でボーッとしてる旦那さんがいます。
カゴが重そうな場合や運ぶのが大変そうだなって方は代わりにお運びする場合もあるのですが、それにすら気付いてないのか当たり前と思ってるのか何か言うでも動くでもなくボーッとしてる旦那さんは気が利かないし、じゃあ何で着いて着てるんだろうって思っていました。+6
-0
-
2480. 匿名 2025/03/06(木) 06:11:21
>>1
自分で何をしたらいいか分からないタイプに怒っても何も変わらないから、主さんが旦那さんに◯をして、◯をとって、◯を取り替えてゴミは捨てといてなどと誘導しつつ+「ありがと助かる!私1人じゃ無理だし出来ないからこれからも頼むね!」一緒にやってね、助けてねを言い続けて教育して行くしかないと思う。
1人で出来ないの?とかサボりたがりだしたら「じゃ、1人で出来るあなたがやってね、私は他の事もしなきゃいけないから助かるよ」って洗濯とか他のことをして任せる。何で協力してやらなきゃいけないか?とことん教育しないとずーっとお客さま体質のまんまだから。+3
-0
-
2481. 匿名 2025/03/06(木) 06:14:53
>>2121
似てるなら喧嘩さえ起きないし離婚家庭も増えないと思うけどね?
事実、結婚後変わってしまう、そう言う旦那が一定数いるのに、知りもしないのに、イチイチ書き込まずにスルーすればいいんだよ。
貴方の友人や子供が当事者になったら、傾聴なんてせずに端から決め付けて否定するんだろうね。
(↑こうやって貴方の人格知りもしない他者から否定されたら不快じゃない?貴方は平気でそれをしている)
当事者にならないと想像すら出来ないタイプなんだろうか。
+2
-4
-
2482. 匿名 2025/03/06(木) 06:18:53
>>1
気が利かない旦那と自分だけ良い子ちゃんの行動で何もやらない旦那に恥ずかしい!とイライラしてる嫁
良い組み合わせじゃん
馬鹿旦那になってるのは嫁が都合よくコントロールしてるからだよ
普段からこれお願いできる?ありがとう!ってうまく頼み事も出来ないんだろうな+1
-4
-
2483. 匿名 2025/03/06(木) 06:34:09
私の夫はどこに出しても恥ずかしくない人で、仕事もできるし家事育児も完璧
私の急な海外出張にも難なく対応可
子供達も気が利くし先生方やお友達からも信頼が厚い
このトピ読んで家族をめっちゃ大事にしなきゃと思ったわ+5
-5
-
2484. 匿名 2025/03/06(木) 06:41:09
子供のミルクあげたりおむつをたまに変える、寝かしつけしただけでイクメンと言われる世の中どうかしてる
そのミルクやおむつを買ってくるのは母親だし哺乳瓶の消毒も母親。
3分クッキング並に用意されてんのにドヤ顔してて職場ではイクメンアピールとか恥ずかしすぎる+7
-0
-
2485. 匿名 2025/03/06(木) 06:45:17
うちもみなさんと同じ感じだけど、年を経て自己主張も強くなり嫌な感じの中年になりました
口癖はめんどくせえな!
この人に私の介護は任せられない
支え合って老後を暮らすとか無理+2
-1
-
2486. 匿名 2025/03/06(木) 06:49:19
ウチは夫と私の年が7歳離れてて、やたら年配者ぶったり、若ぶったりと、一緒に居て恥ずかしい
特に私の友達夫婦と居る時に限って発動するから……
私の親友夫婦は同い年夫婦で、双方私とはずっと学生時代(幼稚園からの一貫校)の友人
31歳と38歳では「結構時代性が違う」ので、夫はどっしり構えてれば良いのに、同級生感覚で接したり
年配者感覚で少々斜め上から発言したりと交流の際、何だか話が噛み合わない事が多々だった。
無理して入らなくても良い会話に、無理くり入ってトンチンカンな事を言ったりするので
私も最初は、面倒くさい説明とか、フォロー入れたりしてたけど、もうそれが結婚して6年続くと
友人夫婦も絶対に顔や発言には出さないけど「又か…」って雰囲気になり
私の方が居た堪れ無くなって、さりげなく別の話題へ導くと、何を察知してか?夫は更にその話題を深掘りし
私と友人夫婦に、苦笑いさせるパターンへ……
さすがに私もその事が疲れ、夫から「最近、〇〇夫妻、ウチへ遊びに来ないの?」と聞かれ
(友人夫婦も疲れてそうなので、最近は女同士2人で外で会ってる)
「私と友達夫婦は幼稚舎からずっと一緒で、一般ノリでは無い場合も多いし、○さん(夫)とは話が合わない事も
あるかも知れないけど、余り無理して欲しくないよ…一所懸命無理してくれて、何か話も噛み合って無いし
定期的にって意味では、自宅に呼ばない事にしたんだ」と言うと、少ししょぼんとしてたけど……
正直、個人的にはコレで良いと思ってる。
+0
-3
-
2487. 匿名 2025/03/06(木) 06:51:50
>>2331
モテた方がいいだろう+4
-0
-
2488. 匿名 2025/03/06(木) 06:52:41
>>1301
ダメだけど発達っ子育てている私は特性を感じるよ。
先日放デイの外出イベントでテーマパーク行った時に一緒にまわる子がぐずっているのを支援員さんが一生懸命抱っこしたり言葉で寄り添っているのに一緒に参加している父親(母親参加していない)はぼーっと見ている事が多々あってこの父親にも何かあるなと思った。
主の旦那も悪いけど同じ印象を持つ。+5
-0
-
2489. 匿名 2025/03/06(木) 06:54:14
>>4
旦那といると恥ずかしい
って、照れて恥ずかしい系かと思ったら、そっちの恥ずかしいだったか‥+1
-0
-
2490. 匿名 2025/03/06(木) 06:55:01
>>2456
追記って面倒で書かなかっただけだよーん+0
-0
-
2491. 匿名 2025/03/06(木) 06:55:31
>>3
全員ではないけど、気が利く男は浮気も上手いというバグがあるんだよな+1
-0
-
2492. 匿名 2025/03/06(木) 06:59:21
>>2486
すげー
旦那さんどのように接したら良いか分からなくて居心地悪いなりに一生懸命だったんだろうな
それに寄り添うでもなく、友人夫婦と一緒なって「旦那が私たちとノリが違うから恥ずかしい」と位置付けて排除したんだね
さっさと離婚してあげたら良いのに。
そして同じ幼稚舎のノリが同じで同世代の恥ずかしく無い人と再婚して
幼稚舎出身夫婦2組で一般人とは違うノリで楽しむのがいいと思うよ+5
-0
-
2493. 匿名 2025/03/06(木) 07:02:06
>>1214
コメ主は娘さんで、母と別れて再婚したってあるから義母イコール継母じゃない?
実家は無関係だと思う+1
-0
-
2494. 匿名 2025/03/06(木) 07:02:55
旦那デスノートみたい。悪口のオンパレード+0
-0
-
2495. 匿名 2025/03/06(木) 07:05:16
>>2475
ここに若い人はいません+2
-1
-
2496. 匿名 2025/03/06(木) 07:06:30
>>1
うちの旦那もそのタイプ
だからレジャー施設や遠出する時くらいしか一緒に行かない
スーパーとかついて来ても子どもの世話する訳でもなく横に居て他の人にも邪魔になるし
子どもの保育園や学校で何がいるかとかも何も知らないしいつから春休みとかと知らないし知ろうともしない
子どもが大人になるまでは私が先に死ぬ訳にはいかないなと思うよ+1
-0
-
2497. 匿名 2025/03/06(木) 07:10:52
>>494
昨日まさに遭遇したわ。
奥さんは子どもの世話してて、当たり前だけどそっちに夢中。旦那(と思われる人)が後ろでスマホ触りながら完全に通路を塞いじゃって、後ろの人達の迷惑そうな視線に気が付かない。後ろの方に「すみません…」って言われてようやく気がついて、スマホ触りながら道開ける…みたいな。
側から見て、恥ずかしい男性だったよ。+3
-0
-
2498. 匿名 2025/03/06(木) 07:11:36
気が利かないのは、諦めたり、細かく伝えるとか対策できるけど、デブで鬱はどうしようもない。
本人はしんどいのだろうけど、家でも清潔感も無くなり、隣でいるのは嫌だ。
+1
-0
-
2499. 匿名 2025/03/06(木) 07:12:31
>>1489
ASDで言うところのフリーズってやつだったら、周囲からそう見えるんよね。
本人はパニックなのに固まって何も出来ない。そこに「お父さんですよね!?」って挟まれてさらにパニック。
厄介なのが本人はそのパニックだって状況を客観視できないし自覚できないところ。
なんかよくわかんない…なんか言われた…この程度
+3
-0
-
2500. 匿名 2025/03/06(木) 07:13:36
>>2480
自分で何をやったらいいか分からない系って教育しても無理じゃない?
うちの兄弟でこんなのいるけど、何度も同じ事して怒られてたよ+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する