
「内出血のあと」の呼び方が通じない!?“あお”系?“くろ”系?地方によって違うらしい…あなたはなんて呼ぶ?
243コメント2025/03/19(水) 22:36
-
1. 匿名 2025/03/05(水) 00:20:41
一般的にぶつけた時にできる内出血のあとのことは「あおあざ」と呼びますが、2番目に多い呼称は「あおたん」。元々「あおたん」は北海道の方言で、各地域に移住した北海道民から東京や大阪、富山などに伝わったと考えられています。
その他、茨城や千葉では「あおなじみ」、宮城では「あおじんたん」、三重や愛知、広島では「あおじ」、福岡では「あおじみ」など、同じ「あお」から始まる複数の呼び方があるようです。
「あお系」の呼び方だけかと思いきや、「くろ系」も存在します。岩手や宮城、佐渡や熊本は「くろち」、和歌山や大分、岐阜などでは「くろにえる」という何やら格好良い呼び方が。
あお系やくろ系などの他には、新潟では「しにいる」、石川・兵庫では「しぬ」「しんだ」など、初めて聞いた人が驚いてしまいそうな方言の地域もあります。中でも珍しい呼び方は、鹿児島の「つぐろじん」や沖縄の「おーる」。+20
-3
-
2. 匿名 2025/03/05(水) 00:21:24
>>1
あおたん+387
-4
-
3. 匿名 2025/03/05(水) 00:21:33
くろにえる
カッコいいな+113
-3
-
4. 匿名 2025/03/05(水) 00:21:37
あおたん+96
-1
-
5. 匿名 2025/03/05(水) 00:21:46
くろちって言っちゃう+47
-3
-
6. 匿名 2025/03/05(水) 00:21:47
広島
「しにいった」+9
-5
-
7. 匿名 2025/03/05(水) 00:21:49
>>1
青なじみです。+69
-2
-
8. 匿名 2025/03/05(水) 00:21:52
茨城だけど、あおなじみ。
あおたんとも言ってたかなぁ…+44
-2
-
9. 匿名 2025/03/05(水) 00:21:52
あざ+196
-2
-
10. 匿名 2025/03/05(水) 00:21:55
あかたん+0
-0
-
11. 匿名 2025/03/05(水) 00:21:59
普通にアザできたーとか、内出血しちゃったーとか言う+119
-3
-
12. 匿名 2025/03/05(水) 00:22:01
あおじみ!+19
-1
-
13. 匿名 2025/03/05(水) 00:22:22
あおたん
あおあざ+59
-1
-
14. 匿名 2025/03/05(水) 00:22:38
青とか黒っていうけど、
赤黒かったり、黄色かったりするよね?+3
-2
-
15. 匿名 2025/03/05(水) 00:22:51
青あざだわ+42
-1
-
16. 匿名 2025/03/05(水) 00:23:10
>>3
岐阜県だけどくろにえるよりくろにえたって言う+25
-2
-
17. 匿名 2025/03/05(水) 00:23:11
東京、青あざか青たん+15
-7
-
18. 匿名 2025/03/05(水) 00:23:23
>>8
千葉だけどあおなじみって初めて知った
あおたんはわかる+18
-4
-
19. 匿名 2025/03/05(水) 00:23:45
うちみ
って言う、、、鹿児島県民です+26
-2
-
20. 匿名 2025/03/05(水) 00:23:52
>>1
くろぢ(じ?)
山口+38
-1
-
21. 匿名 2025/03/05(水) 00:23:57
青たんも言うし「死んでる」も言う@兵庫+8
-1
-
22. 匿名 2025/03/05(水) 00:24:11
たんをはじめて聞いた+0
-2
-
23. 匿名 2025/03/05(水) 00:24:19
あおじ+54
-1
-
24. 匿名 2025/03/05(水) 00:24:26
ウーピーゴールドバーグ+1
-1
-
25. 匿名 2025/03/05(水) 00:24:28
くろぢ
+15
-1
-
26. 匿名 2025/03/05(水) 00:24:39
>>6
生まれも育ちも広島だけど聞いたことないわ+25
-0
-
27. 匿名 2025/03/05(水) 00:25:19
くろぢとか青あざとかあおたんって言ってる
福島市+5
-1
-
28. 匿名 2025/03/05(水) 00:25:24
福岡、くろぢ(じ)って言ってた!+14
-7
-
29. 匿名 2025/03/05(水) 00:27:41
くろち 宮城+10
-1
-
30. 匿名 2025/03/05(水) 00:27:44
>>1
あおあざとしか言わないなー
@東京+9
-3
-
31. 匿名 2025/03/05(水) 00:27:48
くろにえる…なんだかフランス語みたいだな。
クロニエ〜ルww
私は普通に青あざですな。+16
-1
-
32. 匿名 2025/03/05(水) 00:28:03
名古屋 あおじり+1
-4
-
33. 匿名 2025/03/05(水) 00:28:09
名古屋
アオヂです
あおたんとも言う+12
-2
-
34. 匿名 2025/03/05(水) 00:29:05
くろにえ+4
-1
-
35. 匿名 2025/03/05(水) 00:29:25
静岡県東部 くろずみ+18
-1
-
36. 匿名 2025/03/05(水) 00:29:44
方言いいよねえ
普通に内出血だな、つまらんねえ+13
-1
-
37. 匿名 2025/03/05(水) 00:30:08
血が死んだ
血が死んでる+14
-1
-
38. 匿名 2025/03/05(水) 00:30:37
岩手
ダークマター+0
-1
-
39. 匿名 2025/03/05(水) 00:30:50
血が死んどるがや+6
-1
-
40. 匿名 2025/03/05(水) 00:30:50
あおたんってあおいちゃんのあだ名みたいで可愛い
アザ意外呼んだこと無かった+2
-1
-
41. 匿名 2025/03/05(水) 00:30:51
>>8
私小さい頃はあおなじみが全国区であおたんが方言だと思ってたのに高校くらいで逆だと知った…
+12
-2
-
42. 匿名 2025/03/05(水) 00:31:17
青じみ+3
-1
-
43. 匿名 2025/03/05(水) 00:31:19
愛媛
くろにえ とか、
あおじ+3
-1
-
44. 匿名 2025/03/05(水) 00:31:49
兵庫だけどしぬしんだは初めて聞いたわ+10
-2
-
45. 匿名 2025/03/05(水) 00:32:59
あざかな。あおたんは聞くし違和感はないけど使わないな。たんこぶのたんと同じ?+9
-1
-
46. 匿名 2025/03/05(水) 00:33:50
兵庫県民だけどしぬやしんだは聞いたことがない
どこら辺で言ってるんやろう?石川も言うなら北部の方なんかな?+8
-1
-
47. 匿名 2025/03/05(水) 00:34:58
>>1
血が死んだ、ではなくて、血が染んだ(ちがしんだ)ですねー
信州でも言うよー+9
-1
-
48. 匿名 2025/03/05(水) 00:35:43
>>20
うん、クロジ言うわ。
ただ、ジかヂかは分からないけど。+5
-1
-
49. 匿名 2025/03/05(水) 00:36:25
アザ 都民です+4
-1
-
50. 匿名 2025/03/05(水) 00:36:31
>>46
南東部だけど言うよ+2
-4
-
51. 匿名 2025/03/05(水) 00:37:17
大分県
あおたんて言う+2
-1
-
52. 匿名 2025/03/05(水) 00:38:05
青痣かなあ?関西。
あおたんもつかう+1
-1
-
53. 匿名 2025/03/05(水) 00:38:20
おーる+5
-1
-
54. 匿名 2025/03/05(水) 00:39:20
>>3
クロニエールって感じでかっこいい+6
-2
-
55. 匿名 2025/03/05(水) 00:39:35
ここに出て来て無いけど「ぶすいろ」とも言わない?(東北)+12
-2
-
56. 匿名 2025/03/05(水) 00:40:13
>>1
アザになってる〜って言う+5
-1
-
57. 匿名 2025/03/05(水) 00:40:18
くろじ+4
-1
-
58. 匿名 2025/03/05(水) 00:40:48
和歌山やけど
にえる
は言うけど
くろにえる
は初めて聞いたな+13
-1
-
59. 匿名 2025/03/05(水) 00:41:44
佐賀 あおと+0
-2
-
60. 匿名 2025/03/05(水) 00:41:50
青じんでる+1
-1
-
61. 匿名 2025/03/05(水) 00:41:56
>>1
東京です
ただの”あざ”っていうことが多いかも
「あざになったー(できたー)」って言う
しいて言えば”あおたん”か”青あざ”だけど
ほぼ言わない+7
-2
-
62. 匿名 2025/03/05(水) 00:42:04
あおなじみ+3
-1
-
63. 匿名 2025/03/05(水) 00:42:04
くろね
長野県ですが、一部の地域だけなのかな??+0
-1
-
64. 匿名 2025/03/05(水) 00:42:05
あおたん、青あざ(大阪)+2
-1
-
65. 匿名 2025/03/05(水) 00:42:28
アザができた=くろちよった
宮城です+3
-1
-
66. 匿名 2025/03/05(水) 00:44:35
>>1
つ
+0
-1
-
67. 匿名 2025/03/05(水) 00:44:55
>>41
私もあおなじみが標準語だと思ってたよ!
大学生になって色んな地域出身の友達ができた時に方言だって知ってちょっとショックだったw
>>1だと茨城と千葉ってなってるけど千葉の子には通じなくて栃木の子だけに通じた+5
-1
-
68. 匿名 2025/03/05(水) 00:44:59
愛媛
あおじ
広島と一緒かー+4
-1
-
69. 匿名 2025/03/05(水) 00:51:22
アザとしか言わない…+2
-1
-
70. 匿名 2025/03/05(水) 00:51:35
青アザ
神奈川+0
-1
-
71. 匿名 2025/03/05(水) 00:57:05
岐阜県 美濃地方 くろにえ+2
-1
-
72. 匿名 2025/03/05(水) 01:09:06
にえる+3
-1
-
73. 匿名 2025/03/05(水) 01:10:15
くろぢ
岩手です。同じ岩手でも、盛岡出身の夫には通じなかった…私は県南出身です。+3
-1
-
74. 匿名 2025/03/05(水) 01:12:09
あざ、青あざは消えないものに対して使うから、
数日で消えるあおたんはあおたん。
別物。
「あおたんがあざになった」とは言う。+1
-1
-
75. 匿名 2025/03/05(水) 01:12:27
うちの地元は「ぶんず」だった
福島県いわき市+19
-1
-
76. 匿名 2025/03/05(水) 01:14:20
>>3
字面で見るとクロニエル☆って感じだけどどうなんだろ。
黒になる、みたいに途中で切れるのかしら。+7
-1
-
77. 匿名 2025/03/05(水) 01:15:40
青森
あおたん+0
-1
-
78. 匿名 2025/03/05(水) 01:15:59
>>76
動詞「黒煮える」過去形「黒煮えた」
名詞「黒煮え」
的な+2
-1
-
79. 匿名 2025/03/05(水) 01:16:18
くろじ
熊本です。+0
-1
-
80. 匿名 2025/03/05(水) 01:18:44
打ち身って言うわ。
変かな?
+3
-1
-
81. 匿名 2025/03/05(水) 01:20:00
>>3
地元民だけど『くろにえる』はお年寄りがよく使う言葉のイメージ
若い人はふつうに『青アザ』って言う+8
-1
-
82. 匿名 2025/03/05(水) 01:22:21
鹿児島の田舎だと「つぐろじん」も「あおたん」もどちらも言うかな?
つぐろじんは、親世代が良く使うから親に言うときはつぐろじんで友達同士だとあおたん。+5
-1
-
83. 匿名 2025/03/05(水) 01:24:30
>>75
私もいわき。
ぶんず、ぶんず色って言うよね
+15
-1
-
84. 匿名 2025/03/05(水) 01:27:48
新潟 しんでる+3
-1
-
85. 匿名 2025/03/05(水) 01:30:52
岩手
うずずって言ってる+1
-1
-
86. 匿名 2025/03/05(水) 01:34:40
>>1
あおたんぢゃ花札になっちゃう
青アザだわ
都民+0
-0
-
87. 匿名 2025/03/05(水) 01:35:13
くろちがよった(できた)+5
-0
-
88. 匿名 2025/03/05(水) 01:42:13
あおたん
+1
-1
-
89. 匿名 2025/03/05(水) 01:56:26
>>5
可愛い+4
-1
-
90. 匿名 2025/03/05(水) 02:01:48
>>21
「死んでる」「死んだ」言うわ!👀確かに。
富山です。
+3
-1
-
91. 匿名 2025/03/05(水) 02:02:32
くろち です
黒血が寄る、黒血が寄ったと言う+3
-1
-
92. 匿名 2025/03/05(水) 02:03:03
青タン、青痣しか知らなかったから他の言葉聞いてもなんのことか分からなかった+1
-1
-
93. 匿名 2025/03/05(水) 02:04:22
>>80
これ、普通に言うよ。
打ち身、捻挫って貼り薬の箱にも書いてあるね。+3
-1
-
94. 匿名 2025/03/05(水) 02:06:00
方言って良いよなぁ
旅行先で聞こえてくる会話や店員さんの言葉が方言だと嬉しくなる。旅行の醍醐味のひとつ。
ただ青森はレベチだった。地元の人しか行かないような温泉に行った時、ご高齢のグループの方々から聞こえてくる会話の内容がぜんっぜんわからなくて笑ったw本当に単語の1つも聞き取れなかった。
もはや外国レベルだったw
+2
-2
-
95. 匿名 2025/03/05(水) 02:06:11
>>21
兵庫だけど初めて聞いたよ!あおたんとかアザしか知らない+6
-1
-
96. 匿名 2025/03/05(水) 02:07:52
痣か内出血としか言わない+1
-1
-
97. 匿名 2025/03/05(水) 02:09:23
血ぃ死んだ
ばあちゃんは青ずみって言ってた+0
-1
-
98. 匿名 2025/03/05(水) 02:09:47
>>17
東京だけど青たん聞いたことない+4
-1
-
99. 匿名 2025/03/05(水) 02:11:11
>>63
私もくろねでした!
ちなみに松本市+0
-1
-
100. 匿名 2025/03/05(水) 02:19:19
>>20
名古屋だけど、色によって
あおじ、くろじ(ぢ?)って子供の頃は言ってました
山口とはかなり離れてるのに、へぇーと思いました+4
-1
-
101. 匿名 2025/03/05(水) 02:33:50
ただ「あざ」って言うだけで色には言及したことないな+4
-1
-
102. 匿名 2025/03/05(水) 02:52:31
>>16
え?過去形?+1
-1
-
103. 匿名 2025/03/05(水) 03:08:33
内出血痕で全ての地域で通じます+2
-1
-
104. 匿名 2025/03/05(水) 03:09:44
愛知だけど、「あおじ」って言葉をたった今知ったよ。私が住んでる東三河では言わないなぁ。「あおあざ」って言ってる。
内出血の跡だけでも色んな方言があって面白いね。+2
-1
-
105. 匿名 2025/03/05(水) 03:18:24
ふつうにアザできたとか言う
青かったら青いアザ、黒かったら黒いアザ
でもそもそも人とできたアザについて話したことほんとない周りの人がどう言ってるか知らない
もしかしてここら辺では青タンなのかな、、+2
-1
-
106. 匿名 2025/03/05(水) 03:20:43
くろげ
長崎の離島+2
-1
-
107. 匿名 2025/03/05(水) 03:27:00
新潟ですが、青あざのことは「ぶち」っていいますね。
あ。ここぶちてた!みたいな。+4
-1
-
108. 匿名 2025/03/05(水) 03:32:24
>>29
親が「くろち」って言ってたから子供の頃はそう読んでた
いつからか「青あざ」になった
>>1に書いてある「あおじんたん」初めて聞いたよ
周りでも誰も言ってないけど本当に宮城なのかな+5
-1
-
109. 匿名 2025/03/05(水) 03:33:33
>>1
そもそも内出血の話しないからわからない+2
-1
-
110. 匿名 2025/03/05(水) 03:34:48
>>1
九州はあおたん+0
-3
-
111. 匿名 2025/03/05(水) 04:02:22
>>6
京都の北部も!
「しにいる」「しにいった所」+0
-1
-
112. 匿名 2025/03/05(水) 04:02:55
附子色になってるって言ってたな+1
-0
-
113. 匿名 2025/03/05(水) 04:32:50
また宮崎と宮城間違えてるじゃん…この記事。
宮城2回出て来てるし。+6
-0
-
114. 匿名 2025/03/05(水) 04:32:55
あおね 富山+0
-1
-
115. 匿名 2025/03/05(水) 04:49:19
くろにえる
彩冷える+0
-1
-
116. 匿名 2025/03/05(水) 05:14:03
>>1
くろちです。あと鳥肌のこと「さむさいぼ」って言ってました。小さい頃はこの2つの言葉をよく口にしてたなー。薄着だったのかな。福島だけど、広いからいろんな言い方があるかも+1
-1
-
117. 匿名 2025/03/05(水) 05:27:17
>>108
宮崎の間違いかな。宮崎はあおじんたんって言うよ。+10
-1
-
118. 匿名 2025/03/05(水) 05:31:03
>>1
普通に内出血だな。
at千葉。
青タン、青あざはかろうじて推測できるが、
青なじみは初聴。+3
-1
-
119. 匿名 2025/03/05(水) 05:31:33
うずずって言います。+1
-1
-
120. 匿名 2025/03/05(水) 05:42:15
>>6
広島だけどわからない+10
-1
-
121. 匿名 2025/03/05(水) 05:44:06
あおたん、あざ、内出血以外全く初耳+1
-1
-
122. 匿名 2025/03/05(水) 05:48:42
東京出身だけど、まだ出来立てのアザは
そのまま「アザ」
黄色くなって治りかけは「治りかけのアザ」って言う。
+0
-1
-
123. 匿名 2025/03/05(水) 06:23:06
あおぶぢ
福島県会津+1
-1
-
124. 匿名 2025/03/05(水) 06:24:04
つごろじん
まだ書かれてない!?+0
-1
-
125. 匿名 2025/03/05(水) 06:26:02
>>5
同じくくろち+5
-1
-
126. 匿名 2025/03/05(水) 06:39:15
>>58
奈良だけどにえるだわ。にえてるって言う。+2
-1
-
127. 匿名 2025/03/05(水) 06:43:55
>>7
千葉だけど初めて聞いたよ!チーバくんのどの辺だろう。
私は鼻のへんでアザとか青たんしか知らない…+2
-4
-
128. 匿名 2025/03/05(水) 06:44:17
あおじんたん+0
-1
-
129. 匿名 2025/03/05(水) 06:46:03
内出血+0
-1
-
130. 匿名 2025/03/05(水) 06:46:25
>>14
出血直後は赤くて、その後青くなって、最後は黄色のイメージ+2
-1
-
131. 匿名 2025/03/05(水) 06:50:03
あおたん、もしくは動詞の形であおじむ。京都です。+0
-1
-
132. 匿名 2025/03/05(水) 06:52:30
>>8
同じく茨城
小さい頃はあおなじみ、今はあおあざって言ってるわ+2
-1
-
133. 匿名 2025/03/05(水) 06:53:58
血が死んだ
標準語だと思っとった 名古屋+1
-0
-
134. 匿名 2025/03/05(水) 06:54:10
>>55
ぶんずいろって言う福島+19
-1
-
135. 匿名 2025/03/05(水) 07:02:36
宮崎です。
あおじんたんです。
宮城もあおじんたんって言うの?+1
-1
-
136. 匿名 2025/03/05(水) 07:06:37
>>8
同じく茨城だけど、コメ主さんと全く同じ。「あおたん」も「あおなじみ」も通じる感じ。
茨城弁ネイティブだけど、なんとなく北海道方言でも聞いたことあるものが多い気がする。+4
-1
-
137. 匿名 2025/03/05(水) 07:16:07
>>20
三重だけど最初の青い時はあおたんで徐々に黒くなってくるとくろたん呼びになる。+0
-1
-
138. 匿名 2025/03/05(水) 07:17:11
>>6
広島在住
しにいった 親が使ってる
私は、あおじ+6
-1
-
139. 匿名 2025/03/05(水) 07:18:18
>>6
山梨の甲州弁は『しにる』
ちょっと似てるね+2
-2
-
140. 匿名 2025/03/05(水) 07:20:52
栃木 青なじみ+0
-0
-
141. 匿名 2025/03/05(水) 07:24:35
>>1
兵庫だけど「しぬ」「しんだ」は初めて聞いた+5
-1
-
142. 匿名 2025/03/05(水) 07:27:56 ID:hc3i1IsqGf
>>3
ブランドの名前みたいに聞こえる+2
-1
-
143. 匿名 2025/03/05(水) 07:30:48
新潟出身だけど、小さい頃はみんな「しんだ」って言ってたよ〜後は「ぶちてる」とか。+1
-1
-
144. 匿名 2025/03/05(水) 07:33:32
うちみ+0
-0
-
145. 匿名 2025/03/05(水) 07:37:18
>>46
私ずっと石川だけど言わないなぁ
聞いたこともないかも?
地域によるのかな
祖母は打ち身って言ってたし、私は青あざって呼ぶ。+1
-1
-
146. 匿名 2025/03/05(水) 07:39:32
>>35
静岡中部 あおずみ+7
-1
-
147. 匿名 2025/03/05(水) 07:47:13
>>3
大分だけど初めて聞いたw
周りではくろじみって言ってたけどなぁ+2
-1
-
148. 匿名 2025/03/05(水) 07:47:40
東京だけどあおたんは顔にできるあざのイメージ
特に目の周りとか、殴られ系の+0
-1
-
149. 匿名 2025/03/05(水) 07:51:13
青から黒っぽくなるじゃない?
私の回りでは呼称が「あおぢ」→「くろぢ」に変化するよ
+1
-1
-
150. 匿名 2025/03/05(水) 07:52:11
>>19
「うちみ」がなまって『ぶぢめ』だよw
『くろぢ溜まる』とも言う
福島県北部だよ+0
-1
-
151. 匿名 2025/03/05(水) 07:54:39
>>9
これしか言わない+39
-0
-
152. 匿名 2025/03/05(水) 07:54:47
>>7
チーバくんの背中側民。東京に進学した時、伝わらなくて驚いた思い出あるよ。他に言い方あるんだ、と微妙なイントネーション指摘されて、私ってなまってるんだ!と。+1
-2
-
153. 匿名 2025/03/05(水) 07:58:16
多分周りはあおたんが多い地域だけど、あざのが自分はいうかな+0
-0
-
154. 匿名 2025/03/05(水) 07:58:51
>>7
栃木県民だけど青馴染み+1
-1
-
155. 匿名 2025/03/05(水) 08:00:18
三重中部
くろぢorくろぢみ+0
-1
-
156. 匿名 2025/03/05(水) 08:01:09
>元々「あおたん」は北海道の方言で、各地域に移住した北海道民から東京や大阪、富山などに伝わったと考えられています
東京や大阪のように人口多いところ、大阪なんて独特の方言や呼び方が昔からある地域に浸透させるってすごいな。北海道から移住ってそんなに多くもなかっぢろうに。+1
-1
-
157. 匿名 2025/03/05(水) 08:01:57
>>19
うちも鹿児島だけど「つ」て言う+2
-1
-
158. 匿名 2025/03/05(水) 08:05:33
>>20
三重県
青い時はあおじ
黒くなってきたらくろじ
今思えば「じ」てなんやねんって感じだね+1
-1
-
159. 匿名 2025/03/05(水) 08:09:37
三重だけどあおじなんて聞いたことない
青あざかあおたん+0
-1
-
160. 匿名 2025/03/05(水) 08:15:04
ぶんず+9
-1
-
161. 匿名 2025/03/05(水) 08:15:27
>>3
外国語みたい
chronielleみたいな感じ?+5
-2
-
162. 匿名 2025/03/05(水) 08:22:44
「おーる」じゃない!!「おーるー」だよ!!
ゴーヤじゃない!!!!ゴーヤーだよ!!!
沖縄県民より+3
-1
-
163. 匿名 2025/03/05(水) 08:27:04
>>3
和歌山、大分、岐阜
繋がりないのにどうして同じ呼び方なんだろう?
不思議だよね+10
-1
-
164. 匿名 2025/03/05(水) 08:29:33
>>31
黒煮える
漢字だとこう表すと思う笑
+0
-1
-
165. 匿名 2025/03/05(水) 08:30:25
>>2
あおたんと同じでぶすいろもよく使うわ+5
-1
-
166. 匿名 2025/03/05(水) 08:32:44
>>127
千葉の下腹部あたりですが父母あおなじみって言ってたよ!
私は何故かあおたん+1
-1
-
167. 匿名 2025/03/05(水) 08:34:08
>>146
同じく。
内出血してる=あおずみってるって言いますよね?+4
-1
-
168. 匿名 2025/03/05(水) 08:35:31
>>8
都会風吹かしたいやつは青タンって知ってから言い変えてたなぁ。
お年寄りとかは青なじみ。+0
-1
-
169. 匿名 2025/03/05(水) 08:35:59
あおたん・内出血・ぶんずいろになった+6
-1
-
170. 匿名 2025/03/05(水) 08:36:23
宮崎出身だけど
あおじんたん っていってたなぁ!+1
-0
-
171. 匿名 2025/03/05(水) 08:37:39
>>55
佐渡出身だけどぶす色って言う。むしろ「くろち」は聞いたことなかった。
以前がるちゃんの方言のトピでぶす色っていうよってコメントしたら、めちゃくちゃマイナスされたことあるよ。+5
-1
-
172. 匿名 2025/03/05(水) 08:38:49
>>157
わたし宮崎
「つ」ってかさぶたのこと言うわ〜😳+6
-1
-
173. 匿名 2025/03/05(水) 08:41:37
>>50
そうなん?南東部やけど言ったことも聞いたこともないわ
+5
-1
-
174. 匿名 2025/03/05(水) 08:42:11
静岡
青ずみってる って使う+1
-1
-
175. 匿名 2025/03/05(水) 08:44:51
>>1
沖縄はオールじゃなくてオールーだよ+3
-1
-
176. 匿名 2025/03/05(水) 08:47:58
>>145
石川でも言わないなら兵庫も石川も極一部の地域のみで言われている言葉っぽいね+4
-1
-
177. 匿名 2025/03/05(水) 08:57:16
あおたん
少し赤みがさしてるやつはあかたんって言うときもある+0
-0
-
178. 匿名 2025/03/05(水) 09:00:03
つぐろじん+0
-1
-
179. 匿名 2025/03/05(水) 09:05:37
>>161
外国語にすなw+7
-1
-
180. 匿名 2025/03/05(水) 09:16:39
>>1
岐阜だけどくろにえるなんて聞いたことないw+1
-1
-
181. 匿名 2025/03/05(水) 09:26:54
爪の下のあおたん治りません…😭もう2ヶ月経つのにな…+0
-1
-
182. 匿名 2025/03/05(水) 09:26:58
あおたんと呼ぶ+0
-1
-
183. 匿名 2025/03/05(水) 09:36:12
昔あおたん、今あざ+0
-1
-
184. 匿名 2025/03/05(水) 09:41:42
ずぐろ
だよ+0
-1
-
185. 匿名 2025/03/05(水) 09:44:57
くろち 佐賀+1
-1
-
186. 匿名 2025/03/05(水) 09:47:25
>>2
北海道だけどこっちも「あおたん」だよ〜+3
-1
-
187. 匿名 2025/03/05(水) 09:56:21
中国の小説見てると 烏青 だった気がする
黒なのか青なのか迷ってどっちも入れたのかな+0
-1
-
188. 匿名 2025/03/05(水) 10:01:14
>>99
わぁ、仲間がいて嬉しいです!
わたしは松本市のお隣りなので、中信地区の方言ですかね!+1
-1
-
189. 匿名 2025/03/05(水) 10:02:33
>>161
今度からそうやって言うようにしようww
byぎふけんみん+4
-1
-
190. 匿名 2025/03/05(水) 10:03:36
>>184
電話できいたらものすごい事態になってるの想像するかも+0
-1
-
191. 匿名 2025/03/05(水) 10:10:43
>>145
金沢市民ですが子供の頃使ってた覚えがあるよ。世代・地域差が大きいのかな。+0
-1
-
192. 匿名 2025/03/05(水) 10:20:17
>>1
ぶんずいろ
福島県を離れたら通じなくてびっくりした+8
-1
-
193. 匿名 2025/03/05(水) 10:23:17
あおたん+0
-1
-
194. 匿名 2025/03/05(水) 11:00:46
>>2
大阪民だけどあおたん
でも北海道から伝わる前はなんて呼んでたんだろ+1
-1
-
195. 匿名 2025/03/05(水) 11:03:25
ぶす色
(山形の海側)+0
-1
-
196. 匿名 2025/03/05(水) 11:15:09
>>7
茨城の鹿行育ちだけどあおなじみです
チーバくんの鼻先辺りに住む今はあおなじみが通じません+0
-1
-
197. 匿名 2025/03/05(水) 11:26:56
>>194
開拓民が北海道に伝えたんちゃうかったんや+0
-1
-
198. 匿名 2025/03/05(水) 11:27:20
くろねいた+0
-0
-
199. 匿名 2025/03/05(水) 11:29:44
>>5
黒くなったものと混同しそう
てか、赤、青、黒、呼び分けしない?+0
-1
-
200. 匿名 2025/03/05(水) 11:45:52
>>161
黒煮える みたいな語源かと思ってたよ
発音は【お昼ご飯】みたいなかんじ+1
-1
-
201. 匿名 2025/03/05(水) 11:51:57
新潟だけど「しんだ」だった
昔ね+1
-0
-
202. 匿名 2025/03/05(水) 12:04:50
>>42
香川だけど同じ+0
-1
-
203. 匿名 2025/03/05(水) 12:10:39
>>167
146です
言いますよ〜
「バカに痛いと思ったら右腕があおずみってた」って言いますw+5
-1
-
204. 匿名 2025/03/05(水) 12:17:39
>>3
くろにえる⭐︎クロニクルにすると急に萌え系バトルアニメ化すらw+3
-1
-
205. 匿名 2025/03/05(水) 12:20:11
ぶんずいろっていうよ。
福島南部です。+8
-1
-
206. 匿名 2025/03/05(水) 12:27:35
>>127
千葉市だけどみんな青なじみって言ってたよ+3
-1
-
207. 匿名 2025/03/05(水) 12:37:08
>>146
同郷の人が同じ呼び方でうれしい+2
-1
-
208. 匿名 2025/03/05(水) 12:56:06
>>194
北部九州やけどあおたん
トピズレけど棘が刺さったすいばりの方が特徴的+0
-1
-
209. 匿名 2025/03/05(水) 13:09:56
>>55
言います、山形県庄内地方。+0
-1
-
210. 匿名 2025/03/05(水) 13:27:14
宮城だけど「あおじんたん」は聞いたことない
「くろち」よったって言う
あおあざとか内出血とも言う+1
-1
-
211. 匿名 2025/03/05(水) 15:19:36
ぶずず 岩手県沿岸北部+0
-1
-
212. 匿名 2025/03/05(水) 15:27:32
兵庫ですが青たんですよ。+1
-1
-
213. 匿名 2025/03/05(水) 15:27:35
>>59
私も佐賀けど初めて聞いた。青たん、くろち、うちみ、青痣は聞く+0
-1
-
214. 匿名 2025/03/05(水) 15:34:03
しんだ+0
-1
-
215. 匿名 2025/03/05(水) 15:40:11
>>135
宮城では言わないですよー
先に出てますが、くろちって呼ぶ人しか見たことないので、この記事読んでびっくりしました。+1
-1
-
216. 匿名 2025/03/05(水) 16:37:15
あおたん+0
-1
-
217. 匿名 2025/03/05(水) 17:18:29
>>1
和歌山県民だが、くろにえるって大分や岐阜でも言うんだね!
近い地域でもないのに方言って不思議ー+1
-1
-
218. 匿名 2025/03/05(水) 17:30:04
>>136
茨城と北海道は毎日フェリーが行き来してるから、繋がりは深いのかも。
セイコマもあるし♪+0
-1
-
219. 匿名 2025/03/05(水) 17:58:48
>>127
我孫子で生まれ育ち途中から市原です
青なじみ、まあまあ言ってました
+0
-1
-
220. 匿名 2025/03/05(水) 18:07:44
>>133
わかる。
覚えのないところの血が死んでるとホラー感増して伝わりやすいよね。+1
-1
-
221. 匿名 2025/03/05(水) 19:42:08
あおじんたんかな
宮崎+0
-1
-
222. 匿名 2025/03/05(水) 20:36:42
小学生の頃、こどもはみんな「ぶっど色」と言ってた
小さいコミュニティの言い方だったのかなあ…
長野県の東信地方です
懐かしくなった笑+0
-1
-
223. 匿名 2025/03/05(水) 21:14:46
和歌山では「にえる」と言います
転けて脚打ってにえたわと県外でつかってなんで茹でたん?!と驚かれました+2
-1
-
224. 匿名 2025/03/05(水) 21:16:58
>>218
あーたしかに!
セーコマ多いよね、ガラナジュースとかこのあたりにない商品売ってるからよく行っちゃう!+0
-1
-
225. 匿名 2025/03/05(水) 21:29:28
青あざ→ぶつけた痕
青タン→ぶつけて青くなってるたんこぶ
だと思ってた+1
-1
-
226. 匿名 2025/03/05(水) 21:31:45
>>75
同じくいわき市民。
出してくれてありがと!!+0
-1
-
227. 匿名 2025/03/05(水) 21:52:45
>>127
鴨川市・南房総市・館山市は100パー青なじみです。+0
-1
-
228. 匿名 2025/03/05(水) 22:15:28
>>1
静岡県東部です。『くろずみ』って言ってました+0
-1
-
229. 匿名 2025/03/05(水) 22:17:33
>>5
うちの地方はくろぢ!+3
-1
-
230. 匿名 2025/03/05(水) 22:53:40
>>157
「つ」はかさぶただね。+0
-1
-
231. 匿名 2025/03/05(水) 22:54:15
>>19
鹿児島人だけど、青つぐろだ!青も黒もある!+0
-1
-
232. 匿名 2025/03/05(水) 23:14:20
あおたん+0
-1
-
233. 匿名 2025/03/05(水) 23:31:34
>>1
青あざ+0
-1
-
234. 匿名 2025/03/05(水) 23:32:24
>>233
東京です 自己レス+0
-0
-
235. 匿名 2025/03/05(水) 23:34:57
>>81
くろにえ、使う
両親が岐阜だからかな+0
-1
-
236. 匿名 2025/03/06(木) 00:18:40
>>203
私は中部だけど黒ずみ
「酔ってて覚えてないけどどこかにぶつけたのか足が黒ずみっちゃってる」みたいな+1
-0
-
237. 匿名 2025/03/06(木) 00:25:46
愛媛だけど
青じにって言ってた
+0
-1
-
238. 匿名 2025/03/06(木) 00:29:50
青痣より酷いのがアオタンというのかと思ってたけど同じもんなんだ+0
-1
-
239. 匿名 2025/03/06(木) 00:41:47
>>75
同じくいわき市民。
出してくれてありがと!!+0
-1
-
240. 匿名 2025/03/06(木) 23:18:43
>>75
福島県郡山市です。
郡山もぶんず
だよー!!+0
-0
-
241. 匿名 2025/03/07(金) 12:05:11
>>75
福島県郡山市です。
郡山もぶんず
だよー!!+0
-0
-
242. 匿名 2025/03/07(金) 13:45:12
くろねって読んでる+0
-0
-
243. 匿名 2025/03/19(水) 22:36:04
>>236
中部だけど青ずみだな。
中部もそこそこ広いから違うのかな?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
身体の一部を強くぶつけた時にできてしまう、内出血のあとのことをあなたはなんと呼びますか?