-
1. 匿名 2025/03/04(火) 18:23:39
私は麺類に乗せる具があまり好きではなく、カップラーメンはかやくを入れずに作ります。
理由は麺のつるつる食感だけを楽しみたいからです。
みなさんも特定の食べ物へのこだわりはありますか?+32
-16
-
2. 匿名 2025/03/04(火) 18:24:39
とんがりコーンを全指にはめてから食べる+71
-15
-
3. 匿名 2025/03/04(火) 18:24:40
+112
-15
-
4. 匿名 2025/03/04(火) 18:24:42
一皿ずつ片付け(食べて)てしまう。
+24
-9
-
5. 匿名 2025/03/04(火) 18:24:45
ドレッシングなし
しょうゆなどもかけない+14
-10
-
6. 匿名 2025/03/04(火) 18:24:50
オレオやビスコはビスケット外してクリーム食べてからビスケット食べる+25
-13
-
7. 匿名 2025/03/04(火) 18:24:51
硬麺が好きなので、カップ麺は2分で食べる。+55
-5
-
8. 匿名 2025/03/04(火) 18:25:06
ゆっくりと味を噛みしめて食べる+5
-8
-
9. 匿名 2025/03/04(火) 18:25:46
さけるチーズは割かないで上から齧った方が美味しいと思うので割かない+16
-6
-
10. 匿名 2025/03/04(火) 18:25:51
+21
-6
-
11. 匿名 2025/03/04(火) 18:26:07
春巻きにケチャップ
誰に教わったわけでもなく、私はこれ+12
-6
-
12. 匿名 2025/03/04(火) 18:26:08
お米はありがてぇありがてぇと言いながら食べる+55
-8
-
13. 匿名 2025/03/04(火) 18:26:15
お寿司に醤油を付けずに食べる+11
-11
-
14. 匿名 2025/03/04(火) 18:26:29
ラーメンの袋麺は少し柔らかめに茹でたのが好き+29
-8
-
15. 匿名 2025/03/04(火) 18:26:30
>>1
ざる蕎麦は家で1人で食べる時はぶっかけそばにして食べてる
口に入れた瞬間からダシとワサビの味がするのが好き
+9
-2
-
16. 匿名 2025/03/04(火) 18:26:31
桃とか梨は缶詰みたく半割りして頬張るのが好き
お行儀良くないから1人の時しかしないけど…+9
-2
-
17. 匿名 2025/03/04(火) 18:26:35
>>1
捨てるの?何かスープに入れる?+5
-3
-
18. 匿名 2025/03/04(火) 18:26:58
カレーは混ぜない+56
-1
-
19. 匿名 2025/03/04(火) 18:27:26
カレーはルーとご飯セパレート+19
-1
-
20. 匿名 2025/03/04(火) 18:27:26
>>12
醤油かけるとマジうめーよ+3
-2
-
21. 匿名 2025/03/04(火) 18:27:36
>>4
コース料理が合ってるね+15
-2
-
22. 匿名 2025/03/04(火) 18:27:43
>>12
笑ったw
でも値上げ真っ只中の今なら私もそうするわw
+25
-5
-
23. 匿名 2025/03/04(火) 18:27:57
納豆のからしを集めてホットドッグを作る+8
-5
-
24. 匿名 2025/03/04(火) 18:28:12
スイカ🍉は全て皮を捨てて種もなるべく除去し、カットして食べる+31
-1
-
25. 匿名 2025/03/04(火) 18:28:14
>>1
ありきたりだけど、緑のたぬきの天ぷらは後乗せサクサク。+37
-3
-
26. 匿名 2025/03/04(火) 18:28:29
とうもろこし
茹でたやつは一粒ずつ1列とってあとはムギュムギュしてとって食べる+23
-2
-
27. 匿名 2025/03/04(火) 18:28:49
>>11
わたしはケチャップ+からしだよ+4
-1
-
28. 匿名 2025/03/04(火) 18:28:52
ケンタッキーのツイスターは持ち帰りにして
トースターでカリカリに焼く+7
-1
-
29. 匿名 2025/03/04(火) 18:28:56
後乗せサクサクは乗せないでボリボリ食べる+5
-1
-
30. 匿名 2025/03/04(火) 18:29:03
みかんは皮をむいて食べる+6
-3
-
31. 匿名 2025/03/04(火) 18:29:08
>>3
www
おいしそうだけど、けっこう高いんだね+58
-3
-
32. 匿名 2025/03/04(火) 18:29:10
蕎麦やうどんはストレートのつゆで食べる+8
-1
-
33. 匿名 2025/03/04(火) 18:29:12
パルムは周りのチョコを先に食べる。
すみません。+6
-5
-
34. 匿名 2025/03/04(火) 18:30:03
>>33
そういえば私きのこの山食べるときそうやってるわ+6
-1
-
35. 匿名 2025/03/04(火) 18:30:20
ケンタッキーは暖かいのを食べた後、残りは冷蔵庫で冷やしてから食べる。どっちかと言うと冷たい方が好き+5
-2
-
36. 匿名 2025/03/04(火) 18:30:27
>>3
声が浮かんで来ちまったじゃねえか!+86
-3
-
37. 匿名 2025/03/04(火) 18:30:56
サラダ
ドレッシングはつけない
野菜本来の旨みを味わいたいから+8
-2
-
38. 匿名 2025/03/04(火) 18:31:00
納豆のタレは使わない
天然醸造の醤油をかける+8
-2
-
39. 匿名 2025/03/04(火) 18:31:10
>>3
いま、落ち込んでたんだけど
声出して笑った!ありがとう!+75
-5
-
40. 匿名 2025/03/04(火) 18:32:29
下品な食べ方ですみません
アルフォートの周りのチョコを歯で取ってから食べる+7
-3
-
41. 匿名 2025/03/04(火) 18:32:56
キャラメルコーンは歯の曲線にコーンを合わせてから初めて齧る。+2
-3
-
42. 匿名 2025/03/04(火) 18:33:14
>>27
たまに+からしもやるよ。家族はからし醤油だし、変な目で見られながら私はケチャップで食す。+1
-1
-
43. 匿名 2025/03/04(火) 18:33:47
>>7
硬麺から食べはじめて
そのうち柔らかくなるから結果、両方を楽しんでます+6
-1
-
44. 匿名 2025/03/04(火) 18:34:13
>>41
キャラコン、あたしはピーナツ🥜は最後にまとめて食べる。+6
-1
-
45. 匿名 2025/03/04(火) 18:35:06
>>3
うっすら出てくんのしんどいwww+98
-3
-
46. 匿名 2025/03/04(火) 18:36:59
トッポは周りを齧ってチョコの芯だけにするチャレンジ+3
-1
-
47. 匿名 2025/03/04(火) 18:37:05
>>3
みんなこれ見る度にちゃんと脳内再生されてるよね?+74
-5
-
48. 匿名 2025/03/04(火) 18:37:15
>>1
カップラーメンは自分にパッケージを表側にして食べる
+2
-2
-
49. 匿名 2025/03/04(火) 18:38:40
パンは家で食べる時は絶対トースターで温め直したい
とにかく温かくてカリッとした物が食べたい+17
-1
-
50. 匿名 2025/03/04(火) 18:39:15
>>2
なげわも指輪にしてから食べる+13
-1
-
51. 匿名 2025/03/04(火) 18:40:00
銀だこは
ソースも青のりもかつおぶしも無しで辛子マヨネーズをチョンチョンと付けて食べるのが一番好き
それか全く何も無し
焼き立てなら尚いい+2
-1
-
52. 匿名 2025/03/04(火) 18:40:10
>>10
私は味噌+2
-1
-
53. 匿名 2025/03/04(火) 18:40:37
目玉焼きはソース+3
-1
-
54. 匿名 2025/03/04(火) 18:41:29
雪見だいふくは冷凍庫から出して8分待つ+1
-1
-
55. 匿名 2025/03/04(火) 18:41:44
たこやき亭を食べる時は舌で挟んで潰す+8
-2
-
56. 匿名 2025/03/04(火) 18:41:52
とんかつはサクサクを維持したまま食べたいので一切れずつソースをかける
カツカレーにはカツにソースもかける
(当たり前だと思ってたけどカレールーがかかってるのにソースもかけるの変だと言われた)
+7
-1
-
57. 匿名 2025/03/04(火) 18:42:08
カップアイスは少し溶かして、周りの溶けたところから食べる+13
-1
-
58. 匿名 2025/03/04(火) 18:43:33
たまごかけごはん
朝
炊き立てごはんが必須+5
-1
-
59. 匿名 2025/03/04(火) 18:44:08
>>10
酢コショウも美味い!+23
-2
-
60. 匿名 2025/03/04(火) 18:44:09
>>42
うちの近くの美味しい中華料理店、春巻き頼むとケチャップ出してくるよ+0
-1
-
61. 匿名 2025/03/04(火) 18:44:25
どん兵衛は鍋で作る
少し前にチンするとか10分待つとか流行ったけどそれの自分的には最上級な状態
20年くらい前からどん兵衛は必ず鍋で作ってる+1
-1
-
62. 匿名 2025/03/04(火) 18:45:13
キットカットを上から歯で剥がして食べる+3
-2
-
63. 匿名 2025/03/04(火) 18:45:37
>>1
かやくは入れますが、出来上がったら混ぜずに具だけ先に食べます+3
-3
-
64. 匿名 2025/03/04(火) 18:45:43
>>1
カップラーメンはお湯は少なめ+9
-1
-
65. 匿名 2025/03/04(火) 18:46:13
納豆は辛子マシマシ、岩塩、ごま油少々でいただく+0
-1
-
66. 匿名 2025/03/04(火) 18:46:16
煎餅は袋を開ける前に割っておき、おかきみたいに口の中にぽいっと入れて食べる。なんなら、口の中で飴みたいに舐めて柔らかくなってから咀嚼する。歯が痛いとか顎が弱いとかじゃなくてただこの食べ方が好き。+9
-1
-
67. 匿名 2025/03/04(火) 18:46:32
>>33
アーモンドチョコがこの食べ方だw+4
-1
-
68. 匿名 2025/03/04(火) 18:46:48
おでんのこんにゃくはおたふくソースをかけて食べる。+0
-1
-
69. 匿名 2025/03/04(火) 18:47:30
>>13
塩も何もつけないってこと?
私好き大好きだけど何も付けないでは絶対食べれない。気持ち悪くなる。+4
-3
-
70. 匿名 2025/03/04(火) 18:47:47
>>41
カールのあんまりまがってないの この食べ方だなぁ 歯の形に合わせてミシって+2
-1
-
71. 匿名 2025/03/04(火) 18:47:49
>>45
え、動画じゃないよね!?+0
-1
-
72. 匿名 2025/03/04(火) 18:48:53
シュークリームはモコモコの方を下にして食べるとクリームが垂れないみたいな情報を見たけど、ふざけんな!
あのモコモコにかぶりつくのかシュークリームの醍醐味じゃないか
クリームがこぼれ落ちたって知ったことか!+5
-3
-
73. 匿名 2025/03/04(火) 18:49:02
>>40
めっちゃ分かります!
そのままだとチョコの割合が多すぎて…ビスケットとチョコ1:1の割合がいい+0
-1
-
74. 匿名 2025/03/04(火) 18:49:21
きのこの山は傘のチョコを食べてからビスケットを食べる。+6
-1
-
75. 匿名 2025/03/04(火) 18:49:38
アーモンドチョコは口の中で飴みたいに舐めてアーモンドだけにして食べる。+7
-1
-
76. 匿名 2025/03/04(火) 18:50:18
こーなってからは毎回スプーンで食べるようになった+9
-1
-
77. 匿名 2025/03/04(火) 18:50:42
日清カップヌードルを30分ぐらいおいて水分無くして食べるのが好き+5
-3
-
78. 匿名 2025/03/04(火) 18:52:45
さつまいもの天ぷらは中濃ソースで食べるのが好き+8
-1
-
79. 匿名 2025/03/04(火) 18:54:17
源氏パイは端のカリカリした部分を先に食べる+7
-1
-
80. 匿名 2025/03/04(火) 18:59:12
>>3
この画像だけ見に来た+37
-3
-
81. 匿名 2025/03/04(火) 19:07:47
クリームが挟まったビスケットは剥がす。+4
-0
-
82. 匿名 2025/03/04(火) 19:08:02
酒粕で甘酒作るんだけど、全部溶かさずあえてダマにして塊を食べること!
ちなみに酒飲みじゃないです、ほろ酔い一口しか飲めません+1
-2
-
83. 匿名 2025/03/04(火) 19:08:52
>>12
ホントだね‥身に染みるよ!
高ーーー高すぎだよ😭+9
-2
-
84. 匿名 2025/03/04(火) 19:08:57
アイスは舐める
夏は溶けるので食べられない+1
-1
-
85. 匿名 2025/03/04(火) 19:10:26
>>2
これをやった事ない人はいるのか‥?+6
-3
-
86. 匿名 2025/03/04(火) 19:10:37
>>28
トースターで焼くとそんな美味しいの?!+4
-1
-
87. 匿名 2025/03/04(火) 19:11:06
きのこの山はチョコを先に食べる🍄+5
-1
-
88. 匿名 2025/03/04(火) 19:11:44
カップのバニラアイス食べるときいろいろトッピングする
●緑茶パウダー+ゆであずき
●チョコボール+くるみ
●八ツ橋の皮だけのやつ+きな粉
●おさつチップス+ごま塩
+1
-1
-
89. 匿名 2025/03/04(火) 19:12:24
>>2
恐竜の気分😌+6
-1
-
90. 匿名 2025/03/04(火) 19:12:41
アポロチョコは上下の歯に斜めに挟んで軽く噛むと綺麗に二層に分かれる+5
-2
-
91. 匿名 2025/03/04(火) 19:12:49
>>13
イカと海老は私もつけない方が素材の甘みで美味しく感じる
マグロとか青魚は醤油ないと無理だけど+6
-1
-
92. 匿名 2025/03/04(火) 19:13:45
目玉焼きはソース+0
-1
-
93. 匿名 2025/03/04(火) 19:15:01
>>24
スーパーで売ってるカットスイカと同じだ+2
-1
-
94. 匿名 2025/03/04(火) 19:16:15
チョコレート、グミは噛まない、最後の最後まで舐める。+1
-1
-
95. 匿名 2025/03/04(火) 19:17:42
スパゲッティの麺は半分に折ってから茹でる
+7
-1
-
96. 匿名 2025/03/04(火) 19:17:48
ポッキーはファンヒーターの前でチョコを溶かし、舐め切ってからプレッツェルの方を食べる。+0
-1
-
97. 匿名 2025/03/04(火) 19:18:41
>>2
いまだにそんなやんちゃな食べ方しててかわいい笑+9
-1
-
98. 匿名 2025/03/04(火) 19:19:35
>>11
初めて聞いた組み合わせだ!おいしそう。
春巻きに便乗させてもらうと、わたしはポンズマヨ+0
-1
-
99. 匿名 2025/03/04(火) 19:20:28
>>3
サンドしなないやん。+0
-2
-
100. 匿名 2025/03/04(火) 19:23:17
>>31
よーく見て下さい。野沢雅子さんの頭の数倍の大きさもあるのに580円は安すぎだよ。+6
-3
-
101. 匿名 2025/03/04(火) 19:23:42
>>2
爆笑した
かわいい人+8
-1
-
102. 匿名 2025/03/04(火) 19:24:06
>>13
つかさ先生じゃん…+1
-1
-
103. 匿名 2025/03/04(火) 19:24:14
いなり寿司は、お揚げを剥いて別々に食べる+0
-2
-
104. 匿名 2025/03/04(火) 19:25:23
>>47
これほんと好きよ+13
-1
-
105. 匿名 2025/03/04(火) 19:26:03
>>30
私もだよ+1
-1
-
106. 匿名 2025/03/04(火) 19:28:32
批判覚悟で。
カップヌードルと、チキンラーメン(カップ)はお湯を入れて20分が最高です!!+1
-2
-
107. 匿名 2025/03/04(火) 19:29:57
>>2
口いっぱいに入れてバリバリやりたい派+1
-2
-
108. 匿名 2025/03/04(火) 19:30:35
キャラメルコーンは冷蔵庫で冷やしてから食べる+0
-1
-
109. 匿名 2025/03/04(火) 19:31:17
>>7
逆だw
4,5分経って汁吸いまくってる奴が好き+10
-1
-
110. 匿名 2025/03/04(火) 19:33:42
割けるチーズはミリ単位でちびちび割いて食べている+4
-1
-
111. 匿名 2025/03/04(火) 19:33:46
>>57+1
-0
-
112. 匿名 2025/03/04(火) 19:39:07
>>3
これめっちゃ好きで見かける度何度も笑うwww+23
-2
-
113. 匿名 2025/03/04(火) 19:40:23
カップラーメンを汁まで飲み干す方あるある
「塩分を控えたいときはお湯を多めにいれるよ」
ぅて言ってますが汁を飲み干してる時点で摂取する塩分量は変わりない。+8
-1
-
114. 匿名 2025/03/04(火) 19:41:10
かき揚げや天ぷらはサクサクしたまま食べたいので汁に絶対つけない
けどカツ丼とかぜんぜん平気だから自分でも意味がわからない+3
-1
-
115. 匿名 2025/03/04(火) 19:46:32
>>3
この野沢さんのおくちがちゃんとペーナップルサンドの【ド】のくちなの笑う+7
-5
-
116. 匿名 2025/03/04(火) 19:48:12
プッチンプリン
太めのストローで吸って食べます+2
-1
-
117. 匿名 2025/03/04(火) 19:52:17
カップ焼きそばのソースをあまり混ぜないで食べる。
ソースかちょうど良く絡まってるところ、ベチャベチャのところ、ほとんどかかってないところの3種を味わう。+1
-1
-
118. 匿名 2025/03/04(火) 19:56:05
カップのアイス
ぐるぐるカップを回しながら、周りをひたすら掘り進めて食べるのが好き。+5
-1
-
119. 匿名 2025/03/04(火) 20:00:45
>>1
インスタント味噌汁の具を入れないときある。ワカメが邪魔だから+0
-0
-
120. 匿名 2025/03/04(火) 20:02:39
>>2
どの指から食べるか迷うよね+4
-2
-
121. 匿名 2025/03/04(火) 20:03:27
>>114
コロッケ乗せたそばとか嫌いな感じ?わたしはあの汁を吸ってぐじゅぐじゅな衣と散らばり溶ける芋が好きだけど+0
-1
-
122. 匿名 2025/03/04(火) 20:04:00
>>7
一緒!食べてるうちにちょうど良くなってくる。
私は追加でお湯少なめにして食べてる。+5
-1
-
123. 匿名 2025/03/04(火) 20:04:16
>>104
私も好き+3
-1
-
124. 匿名 2025/03/04(火) 20:20:15
>>2
指かじんないように気をつけてね+4
-1
-
125. 匿名 2025/03/04(火) 20:21:19
豚カツは衣を剥ぐ
鮭などの皮や海老の尻尾は絶対残す
餃子は中のアンだけ食べる
日本は先進国なのでフードロス関係ない
他の先進国もすぐ捨ててるしね
+0
-6
-
126. 匿名 2025/03/04(火) 20:35:22
>>86
皮(トルティーヤ)がパリパリになって
普通に食べるより個人的におすすめです!+4
-1
-
127. 匿名 2025/03/04(火) 20:43:29
>>1
珍しい〜
ラーメンは麺がうまいまずいの基準だとは思うものの、だけど具がないのはつまらないな。飽きないのだろうか+2
-2
-
128. 匿名 2025/03/04(火) 20:49:11
カレーライス。どれだけお皿を汚さずに食べるか自分との戦い。ごはん側から押し攻めて行くスタイル。+8
-1
-
129. 匿名 2025/03/04(火) 20:57:25
>>27
うちの実家も昔からケチャップでした!
大人になるまでケチャップで食べるのが普通だと思ってました+0
-1
-
130. 匿名 2025/03/04(火) 21:00:04
どん兵衛とか赤いきつねとかのカップのきつねうどん
おあげの下に粉末スープを入れる+1
-1
-
131. 匿名 2025/03/04(火) 21:12:30
カップヌードルはひたすらネギを取り除いてから食べる。
ネギ抜きかネギ別添え出して欲しい+1
-1
-
132. 匿名 2025/03/04(火) 21:14:55
お味噌汁を初めに全部飲みほす+1
-1
-
133. 匿名 2025/03/04(火) 21:26:35
スーパーカップは周りの少し溶けた所から少しずつ食べる
+3
-1
-
134. 匿名 2025/03/04(火) 21:31:39
>>1
わたしもかやくは捨てる派!
カプヌとかカップ焼きそばで元々入ってるやつも捨てる+2
-2
-
135. 匿名 2025/03/04(火) 21:50:36
かぼちゃが練り込まれたパンが好き(中身はなしのやつ)
それを押しつぶして平たくしてから食べるのが更に好き
何故かかぼちゃパンでしかやらない+0
-1
-
136. 匿名 2025/03/04(火) 21:52:29
>>115
私には、今にも「ぺ」を言い出してくれそうなお口に見える!笑+3
-3
-
137. 匿名 2025/03/04(火) 22:00:39
>>69
>私好き大好き
そんなに好かれてたら寿司も嬉しかろうw+0
-1
-
138. 匿名 2025/03/04(火) 22:12:13
>>4
あややもそうらしいよ。
弁当なんかも一区切りを食べ終わらないと、
次の区切りに行けないんだって。
昔言ってたよ。+1
-1
-
139. 匿名 2025/03/04(火) 22:32:58
ポテトチップスは割りばしを使って食べる+3
-1
-
140. 匿名 2025/03/04(火) 22:41:55
>>3
初めてこの画像見た時に嬉々として夫にメールで送ったら会議中だったみたいで申し訳なかったな+23
-3
-
141. 匿名 2025/03/04(火) 22:49:48
>>1
袋麺は麺を茹でておいて少しずつパウダーかけてお湯かけて食べる。
一回茹でると2日くらいかけて食べてる
家族は食べないので+2
-2
-
142. 匿名 2025/03/04(火) 22:53:36
クロワッサンは1枚ずつ剥がしながら食べる!
ミルクレープはフォークで1枚ずつくるくる巻いて食べる!
2つとも同じように薄い層で食べたいんだと思う🤗+1
-1
-
143. 匿名 2025/03/04(火) 23:00:59
>>3
歯磨き中なのに吹き出しちゃったよー😂+5
-1
-
144. 匿名 2025/03/04(火) 23:13:23
>>1
私は焼きそばの具は先に食べて、最後に一気に麺をすするのが好き!
具も美味しいけど、麺を啜るのにちょっとじゃまなんだよね。+4
-1
-
145. 匿名 2025/03/04(火) 23:15:24
>>10
私もお酢だけが好き!
ご飯と食べる時は醤油も入れるけど。+4
-1
-
146. 匿名 2025/03/04(火) 23:35:45
>>3
これ本当に好きw ww+7
-2
-
147. 匿名 2025/03/04(火) 23:59:32
バームクーヘンは必ず層に沿って剥いてから食べる。
そのまま食べるより口当たりがシットリしていて余計に美味しく感じる。+1
-1
-
148. 匿名 2025/03/05(水) 00:49:13
>>1
食感は大事よね+0
-1
-
149. 匿名 2025/03/05(水) 02:49:47
日高屋の汁なしラーメン
これでもかってくらい酢をドバドバかけて食べる。+0
-1
-
150. 匿名 2025/03/05(水) 06:29:29
>>3
(笑)
パンとパイナップルは
合わないわー。。。高いし!(笑)
ペンパイナポーだね(笑)+2
-3
-
151. 匿名 2025/03/05(水) 07:31:48
>>30
私も+2
-1
-
152. 匿名 2025/03/05(水) 07:33:24
>>11
私もケチャ派!+0
-1
-
153. 匿名 2025/03/05(水) 07:35:59
>>1
菓子惣菜パン関係なく、また
フランスパン、食パンやロールパンとかも薄くできるだけスライスして焼きラスク風にして(サクパリパリ)オープンサンドみたいにたべる+1
-1
-
154. 匿名 2025/03/05(水) 07:44:40
>>57
外側だけ小範囲トロってしてて、中カチカチ状態のアイスを荒砕き混ぜて食べるのが好き😂
(コーヒーゼリーのコーヒーゼリーと生クリームを混ぜて食べる感じ)+1
-2
-
155. 匿名 2025/03/05(水) 08:17:54
目玉焼き食べる時は最初に黄身の部分に切れ目つけてそこに醤油注いで箸で混ぜてそこに白身を付けながら食べる
醤油じゃなくてコチュジャンにする時もある+2
-1
-
156. 匿名 2025/03/05(水) 08:22:35
カップ麺食べた後残ったスープに卵割ってかき混ぜてレンジで2〜3分加熱して茶碗蒸しにして食べる+1
-2
-
157. 匿名 2025/03/05(水) 12:39:52
>>2
で少し味のある指まで舐めんのよな。+1
-1
-
158. 匿名 2025/03/05(水) 14:39:08
>>24
江戸時代スタイルだね+1
-1
-
159. 匿名 2025/03/05(水) 15:17:31
>>50
うっかりと皮膚までガリッとかじってギャーとなる+1
-2
-
160. 匿名 2025/03/05(水) 15:17:57
源氏パイ。
必ず周りの濃い色の部分を噛んで食べてから中の部分にいく!+0
-1
-
161. 匿名 2025/03/06(木) 06:54:57
>>121
まず蕎麦にコロッケ乗せない…
乗せたとしても歯ごたえがないのは好きじゃないんだよな
蕎麦もザル派だし
暖かいのも美味しいけど早く食べないと麺が緩くなるから
+1
-0
-
162. 匿名 2025/03/07(金) 16:38:29
>>155
コチュジャンやったことない
やってみよー+0
-0
-
163. 匿名 2025/03/07(金) 16:50:06
>>1
一時期、ペヤングの獄激辛がいっぺんに食べれなくて、冷蔵庫に入れて冷やしてあるやつをチビチビ食べるのにはまってました。
辛過ぎて捨てるか迷ったけど。+0
-0
-
164. 匿名 2025/03/07(金) 16:52:14
板チョコは冷蔵しておいて
パリパリかじりたい+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する