-
1. 匿名 2025/03/04(火) 17:28:53
市中心部を流れる盛川の河口付近に立地する「太平洋セメント大船渡工場」(大船渡市赤崎町跡浜)は、敷地の一部が避難指示区域となった2月28日夜から操業を停止している。工場ではセメント製造のほか廃棄物処理などを行っており、現在は廃棄物の受け入れを中断せざるを得ない状況だ。
銘菓「かもめの玉子」で知られる大船渡市の菓子メーカー「さいとう製菓」は自社のホームページで、今後、山林火災の影響で商品が製造できなくなる可能性があると周知している。
同社によると、同市赤崎町にある本社や工場が避難指示区域に指定された場合、工場の操業を停止するという。オンラインショップは注文の受け付けや発送を停止し、直営店での販売も在庫がなくなり次第、休業する。+60
-0
-
2. 匿名 2025/03/04(火) 17:29:40
雪や雨は降らないの?+140
-0
-
3. 匿名 2025/03/04(火) 17:30:01
かもめの玉子が!?
悲しすぎる🥲
復活したら絶対買う🥲+264
-3
-
4. 匿名 2025/03/04(火) 17:30:03
そんな…かもめの王子様が…+5
-18
-
5. 匿名 2025/03/04(火) 17:30:20
>>1
住宅地まで火がきそうだってね…大船渡の山火事「住宅地に火の手が迫る」約4000人が避難 14都道県から2100人体制で懸命の消火活動【岩手】|FNNプライムオンラインwww.fnn.jp岩手県大船渡市の大規模山林火災は7日目を迎え、焼失面積は2600ヘクタールに拡大。住宅地にも火の手が迫り、約4500人に避難指示が出される事態となっている。約2100人体制での懸命な消火活動が続く中、今後の雨の予報に地域住民は期待を寄せている。大船渡市の山林火...
+67
-1
-
6. 匿名 2025/03/04(火) 17:31:16
関東で昨日から降ってる雨や雪
どうか大船渡にも降りますように+258
-2
-
7. 匿名 2025/03/04(火) 17:31:17
野焼きしてた人どうすんのこれ?+146
-27
-
8. 匿名 2025/03/04(火) 17:31:31
早く雨雲行ってくれ…!+46
-0
-
9. 匿名 2025/03/04(火) 17:31:36
大船渡が雪降るの明日?+5
-0
-
10. 匿名 2025/03/04(火) 17:31:58
>>7
取り返しがつかないよね+134
-6
-
11. 匿名 2025/03/04(火) 17:32:03
雪捨て場に困ってる地域からUFOキャッチャーみたいに山火事に落とせたらいいのに…+177
-4
-
12. 匿名 2025/03/04(火) 17:32:07
大雨どうぞ大船渡に!+117
-1
-
13. 匿名 2025/03/04(火) 17:32:07
こんな事いうと怒られるけど、神様がいるならなんでそんなに東北に災害ばっかり起こすんだろうね。地震から復興したら山火事とか。予測出来ないやつばっかり。+21
-14
-
14. 匿名 2025/03/04(火) 17:32:41
かもめの玉子よく自分にも買うしお土産にもよく利用するほど大好き。+73
-1
-
15. 匿名 2025/03/04(火) 17:32:45
あの火事じゃ玉子なんか産んでられないだろカモメも+7
-12
-
16. 匿名 2025/03/04(火) 17:32:46
ニュースで取り上げられてかもめの玉子のネット注文が増えているかな+0
-6
-
17. 匿名 2025/03/04(火) 17:33:13
>>1
岩手県議会
共産党が与党なんだよね+1
-16
-
18. 匿名 2025/03/04(火) 17:33:15
>>7
生きてるのかな?
もう岩手では生きていけないよね…+118
-5
-
19. 匿名 2025/03/04(火) 17:33:30
食べて応援じゃ!+12
-0
-
20. 匿名 2025/03/04(火) 17:33:46
明日は雨なんだけど風もそこそこ吹くのが心配
火の勢いおさまりますように+68
-0
-
21. 匿名 2025/03/04(火) 17:33:59
>>2
予報は夜中3時ぐらいから雪になってた
早くお願いだよ+139
-0
-
22. 匿名 2025/03/04(火) 17:34:08
大雨でお願いします!!+114
-0
-
23. 匿名 2025/03/04(火) 17:34:14
>>16
馬鹿な奴が転売とかしないことを祈る+26
-0
-
24. 匿名 2025/03/04(火) 17:35:07
岩手だけど雪降ってないんだ?+8
-0
-
25. 匿名 2025/03/04(火) 17:35:10
これ日本での話だよね+2
-8
-
26. 匿名 2025/03/04(火) 17:35:26
>>1
佐々木朗希の10,000,000円でどうにかならないの?+4
-13
-
27. 匿名 2025/03/04(火) 17:35:36
>>4
玉子+5
-1
-
28. 匿名 2025/03/04(火) 17:35:51
>>1
原因作った人賠償金払えるかな?+11
-2
-
29. 匿名 2025/03/04(火) 17:36:23
大船渡に親戚いるけど美味しい魚介類を送ってきてくれる。大船渡に貢献したい。+48
-0
-
30. 匿名 2025/03/04(火) 17:36:57
復活したらいっぱい買うからね!任せてくれ!+22
-1
-
31. 匿名 2025/03/04(火) 17:37:23
かわいくて甘くて美味しいのよ
さいとう製菓頑張れ!+129
-1
-
32. 匿名 2025/03/04(火) 17:37:30
>>17
陰謀論を信じるなとはいうけど、知らないよりマシよね。+7
-3
-
33. 匿名 2025/03/04(火) 17:37:49
>>7
野焼きが原因なんだ?+164
-9
-
34. 匿名 2025/03/04(火) 17:37:56
もう朗希帰って来いて
地元に帰って消防隊員になれよ+6
-17
-
35. 匿名 2025/03/04(火) 17:38:23
皆でふうふうして雨雲送りたい+5
-3
-
36. 匿名 2025/03/04(火) 17:38:25
>>1
津波で家が流されて高台に建て直したら山火事で焼けたって人がいて可哀想すぎる+101
-0
-
37. 匿名 2025/03/04(火) 17:39:31
大谷はロサンゼルスでも出身県でも山火事か
辛いね+40
-1
-
38. 匿名 2025/03/04(火) 17:39:49
去年岩手に行って初めてかもめの玉子買った。
美味しくてまた買いたいなと思ったから、まずは早く完全に鎮火して欲しいわ。+43
-1
-
39. 匿名 2025/03/04(火) 17:40:07
>>31
あーこれかぁ。美味しいよね!+23
-1
-
40. 匿名 2025/03/04(火) 17:40:51
>>26
もうすでに朗希のオフトンは大量に避難所に納入されたよ
この寝具類は寄付の1000万とはまた別だってね
ありがとう朗希+103
-2
-
41. 匿名 2025/03/04(火) 17:40:59
>>13
北陸地方の石川県の能登地方
1年に2回も大災害が発生してるし、いつ自分が住む街で起こっても不思議ではない能登、予測できなかった線状降水帯 記録的豪雨と土砂災害相次ぐ 減災 | カナロコ by 神奈川新聞www.kanaloco.jp震度7を記録した能登半島地震から復興の途上にある被災地が記録的な豪雨に襲われた。石川県輪島市では1時間に121ミリもの猛烈な雨が降り、観測史上最多を更新。仮設住宅などを浸水させ、集落の孤立を招く「猛雨」を降らせたのは、豪雨災害の要因として…
+4
-0
-
42. 匿名 2025/03/04(火) 17:42:12
>>7
野焼きが原因なの?
クソ過ぎる+146
-10
-
43. 匿名 2025/03/04(火) 17:43:41
>>28
賠償責任ないんじゃなかった?火事は+15
-1
-
44. 匿名 2025/03/04(火) 17:43:57
今日岩手県の別の場所でも火事って見たけど+3
-0
-
45. 匿名 2025/03/04(火) 17:44:13
>>31
頑張れ! って…なに?+2
-6
-
46. 匿名 2025/03/04(火) 17:44:28
まだ消えて無いんかーいw+2
-13
-
47. 匿名 2025/03/04(火) 17:44:29
>>18
その人だけじゃなく一族みんな住めなくなるだろうね+109
-1
-
48. 匿名 2025/03/04(火) 17:45:03
消火されったぽいけど、さっきまで宮古市でも山火事…どうなってんだ?+6
-0
-
49. 匿名 2025/03/04(火) 17:45:12
>>7
田舎の人ってみんな野焼きしてるから、自分が原因だとも思ってもいないんじゃないかな?+123
-3
-
50. 匿名 2025/03/04(火) 17:45:25
>>7
亡くなった方?いたよね?+41
-0
-
51. 匿名 2025/03/04(火) 17:45:32
>>35
ふうふう?
メルヘン目線でご苦労さまです。
オマエのくせぇ屁で消えるだろ。+1
-6
-
52. 匿名 2025/03/04(火) 17:45:55
東北って大雪で大変なのかと思ってたけどここは違うんだ?+7
-0
-
53. 匿名 2025/03/04(火) 17:46:32
>>43
重大な過失と認められれば賠償責任になるけどどうだろうね+7
-3
-
54. 匿名 2025/03/04(火) 17:46:45
>>11
ヘリコプターとかに雪を積んでまくとか出来ないのかな
出来てもそのくらいの量じゃ意味ないのかな+10
-2
-
55. 匿名 2025/03/04(火) 17:46:52
雨乞いしようよ
もう人力では手に負えないよ+2
-1
-
56. 匿名 2025/03/04(火) 17:47:27
>>7
すぐ消えた二件目は野焼きって言ってたけど今回のこの三件目も野焼きって確定した?+72
-1
-
57. 匿名 2025/03/04(火) 17:47:29
人工雨降らせられないの?+5
-0
-
58. 匿名 2025/03/04(火) 17:47:44
西日本は、やけに大雨なのに! 降らすのここジャナイ+8
-0
-
59. 匿名 2025/03/04(火) 17:48:07
>>49
なんとなくわかってるんじゃないかな+62
-2
-
60. 匿名 2025/03/04(火) 17:48:15
>>49
2月25日午後3時20分ごろには、5キロ以上離れた陸前高田市小友(おとも)町柳沢で、「隣から火が出ている。ゴミ焼きの火が燃え移ったようだ」と119番通報があった。
これは誰が通報したのかな?
本人は気づいてないってあるのかな?+80
-4
-
61. 匿名 2025/03/04(火) 17:48:52
>>7
新潟の糸魚川であった大規模火災もあれだったけど、これは洒落にならない規模だからね。+22
-0
-
62. 匿名 2025/03/04(火) 17:48:57
>>7
高田はゴミ焼きの延焼だけど(消火済み)大船渡の原因はまだ不明
+115
-2
-
63. 匿名 2025/03/04(火) 17:50:17
かもめの玉子って震災で津波被害に遭われてたよね
社長さんが撮影した動画見たことある
復活したらお買い物するからね!どうか無事でいてね+33
-0
-
64. 匿名 2025/03/04(火) 17:50:24
>>26
ドジャースも見舞金くれてる。ありがたい!!ドジャースが山火事被害の大船渡市に1500万円を寄付「少しでも役に立てれば」佐々木朗希投手がコメント|FNNプライムオンラインwww.fnn.jp大船渡市は4日午後、大規模な山火事の災害見舞金として、岩手県出身の大谷翔平選手と佐々木朗希選手が所属する、アメリカ・メジャーリーグのロサンゼルス・ドジャースから、1500万円の災害見舞金の振り込みを受けたと発表した。ドジャースのスタン・カステン社長兼CEO...
+41
-3
-
65. 匿名 2025/03/04(火) 17:52:04
311の地震の動画で
さいとう製菓の社長さんが映ってた動画あったよね?
すぐ「作業中止!避難!」って言っててすごい人だなと思った
+30
-0
-
66. 匿名 2025/03/04(火) 17:52:25
在庫で土産物やにあるやつ買う!!
少しで貢献になるなら+8
-0
-
67. 匿名 2025/03/04(火) 17:52:33
かもめの玉子好きだよ
無性に食べたくなってきた...
山火事なんとか鎮火するといいな+31
-0
-
68. 匿名 2025/03/04(火) 17:52:59
アメリカのあの山火事に似てるね
エプスタイン文書を開示すると言われたら早速火事...
日本も関わりがあって、あの場所に隠された何かがあるのだろうかと囁かれている
そしてアメリカも日本も犠牲になってるのは罪の無い一般市民+14
-5
-
69. 匿名 2025/03/04(火) 17:53:09
>>2
明日はきっと雨が雪だよ
たくさん長時間降りますように+131
-1
-
70. 匿名 2025/03/04(火) 17:55:45
>>65
避難所の人たちにかもめの玉子配ったりもしてたよね+9
-0
-
71. 匿名 2025/03/04(火) 17:57:14
>>7
野焼きで火が付いたの?
風が強い日に野焼きなんて最悪じゃん
自分の住んでいる所は野焼きというか焚火が禁止なんだけどさ
それなのに燃やす奴がいて注意したこともある+56
-6
-
72. 匿名 2025/03/04(火) 17:57:33
猫たち置いてきたっておばさんいたよね
気が気じゃないだろう+12
-0
-
73. 匿名 2025/03/04(火) 17:59:42
>>7
こういうのがデマの元。+66
-9
-
74. 匿名 2025/03/04(火) 18:00:59
>>2
明日にはまとまった雨雲が東北岩手に来るって今朝言ってたけど
これで収まってほしいね。
東北も局地的な大雪だったんだね。そもそも東北沿岸部には昔から雪はさほど降らないって聞いてたけど
ここまで乾燥してたとは思わなかった。+85
-0
-
75. 匿名 2025/03/04(火) 18:01:26
かもめの玉子おいしいんだよ+13
-0
-
76. 匿名 2025/03/04(火) 18:01:32
かもめの玉子って食べたことないけど写真見るに美味しそうだな+2
-0
-
77. 匿名 2025/03/04(火) 18:02:24
かもめの玉子、結構好きなのでスーパーに置かれていたら必ず買っているのだけど悲しいなぁ、、、
ここまでの災害になると思わなんだ。
早く収まって欲しい。+4
-1
-
78. 匿名 2025/03/04(火) 18:03:40
>>56
3軒目の山火事は倉庫からの出火が原因【速報】「倉庫から火が燃え移った」3件目の山火事発生で873世帯2114人に避難指示 住宅5棟焼ける 岩手・大船渡市(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp岩手県で新たな山林火災が発生しました。 2月で3件目の山火事です。 26日午後1時過ぎ、大船渡市赤崎町で「倉庫から林野に火が燃え移った」と火事を発見した人から消防に通報がありました。 火は山林か
+27
-1
-
79. 匿名 2025/03/04(火) 18:04:57
>>63
社長が揺れ収まってから
すぐに避難!って判断したんだよね+12
-0
-
80. 匿名 2025/03/04(火) 18:05:50
うろ覚えだけと、さいとう製菓って震災でも従業員を1人も解雇せず、早々に工場も稼働させて頑張ってた会社じゃなかった?
震災を生き延びたのに、火事で危うくなるの気の毒すぎる。+34
-1
-
81. 匿名 2025/03/04(火) 18:12:24
九州からだけどこちらの雨を分けてあげたい
早くおさまって皆さんが平穏な日を取り戻せる様祈ってます+5
-0
-
82. 匿名 2025/03/04(火) 18:14:00
>>2
沿岸だからたいした雪じゃないと思うよ
余計乾燥しそう+11
-0
-
83. 匿名 2025/03/04(火) 18:15:47
>>52
沿岸(海沿い)地方は雪はほとんど降らないで冬でも快晴な事が多いです!
温かい地域(岩手県にしては)なので、三月に重い雨雪が降ることもあります。+9
-0
-
84. 匿名 2025/03/04(火) 18:16:07
>>31
うんうん。
可愛い。のにちゃんとおいしい。+5
-0
-
85. 匿名 2025/03/04(火) 18:21:03
かもめの玉子毎年買う、チョコのうますぎる+4
-0
-
86. 匿名 2025/03/04(火) 18:21:26
>>25
日本じゃなかったらどこの話??+3
-0
-
87. 匿名 2025/03/04(火) 18:21:36
>>63
社長じゃなくて専務じゃなかった?
社長の弟さんだったか+7
-0
-
88. 匿名 2025/03/04(火) 18:24:01
>>82
沿岸部って風が常に吹いてるから雪も降らないの?
他の雪国民だけど沿岸部は雪が少ない+1
-0
-
89. 匿名 2025/03/04(火) 18:24:02
>>11
そこまでわざわざ行ってられないんだと思う
海水使ってるくらいだし
ライブ映像みるとかなり日の勢いが凄いよ、、、+19
-0
-
90. 匿名 2025/03/04(火) 18:24:41
>>2
雨を降らせるために打ち上げるミサイル、使えないのかな?+32
-0
-
91. 匿名 2025/03/04(火) 18:25:15
>>60
隣からってことは隣の住民が通報したのか思ってた
+47
-0
-
92. 匿名 2025/03/04(火) 18:29:15
>>78
倉庫から火が燃え移ったってことは倉庫のなんの火かわからないよね
倉庫周辺で野焼きしてたって文章なら野焼きって言えるかもだけど、そうだとしたら記事があいまい
今は消火優先だから原因究明は後回しだから野焼きと決めつけるのはどうかだね
リンクありがとう+49
-0
-
93. 匿名 2025/03/04(火) 18:31:40
かもめの玉子好き
応援してます+5
-0
-
94. 匿名 2025/03/04(火) 18:31:47
>>53
賠償といっても損害大きすぎて払いきれないよね+4
-0
-
95. 匿名 2025/03/04(火) 18:32:17
>>7
野焼きが原因とはまだ判明してないんじゃないの?+44
-1
-
96. 匿名 2025/03/04(火) 18:38:16
>>68
なんか政治家の家もやたらと火事になってたよね+5
-0
-
97. 匿名 2025/03/04(火) 18:39:35
>>2
明日降るよ。
これで湿度が上がれば良いけど+24
-1
-
98. 匿名 2025/03/04(火) 18:44:23
>>1
東京土産のごまたまごも系列会社で大船渡の工場で作ってるんだよね+4
-0
-
99. 匿名 2025/03/04(火) 18:44:26
大船渡市は今年の1月26日から一度も雨が降っていないらしいです。+1
-0
-
100. 匿名 2025/03/04(火) 18:48:21
>>48
私もさっき知ったんですけど、大船渡から70〜80kmくらい離れた宮古市でも山火事あったそうですね
飛び火はもちろん、自然発火も考えにくいそうなので失火だとしたら本当にいい加減にしてほしいですよね+17
-0
-
101. 匿名 2025/03/04(火) 18:50:56
>>7
野焼きした人の家が全焼すればよかったのに。
無関係の人達、工場が不憫過ぎる。
+14
-24
-
102. 匿名 2025/03/04(火) 18:58:50
被災してやっと立て直したのに
何度も無理でしょう気の毒すぎる+21
-0
-
103. 匿名 2025/03/04(火) 18:59:27
>>87
てきぱき避難指示出してるのが印象に残ってた
専務さんなんだね、ありがとう+12
-0
-
104. 匿名 2025/03/04(火) 19:12:59
>>22
急に大雨だと地すべりとか起こりかねないから程々に長く完全に消えるまで降り続いてほしい+17
-0
-
105. 匿名 2025/03/04(火) 19:26:48
野焼きなんだやっぱり
特定されてるのかなぁ、ご近所とかに
亡くなってるし自宅火事になった人いるけど逮捕されたりするの?+10
-3
-
106. 匿名 2025/03/04(火) 19:27:52
>>63
私もその動画は印象に残ってる
どうしたらいいか固まってる社員さんがいっぱい映ってたけど
その声掛けで躊躇なく避難を始めて
素晴らしいリーダーシップだと感動した+15
-0
-
107. 匿名 2025/03/04(火) 19:36:21
>>52
太平洋側は雪あまり降らないって義務教育で習わなかったの??+1
-12
-
108. 匿名 2025/03/04(火) 19:37:45
>>5
早く状況が変わりますように。+28
-0
-
109. 匿名 2025/03/04(火) 19:40:29
>>2
東北なのに全然雪が降って無くて驚いたよ+13
-0
-
110. 匿名 2025/03/04(火) 19:51:19
美味しいお菓子だよね、見た目も可愛くて。
せつねえ…
雨降ってくれ!!+10
-0
-
111. 匿名 2025/03/04(火) 19:52:56
>>3
かもめの玉子、25年前に一ついただいて食べて感動した覚えある。東北旅行に行った母にお願いして買ってきてもらってたなぁ。美味しいよね、ほんと。+18
-0
-
112. 匿名 2025/03/04(火) 20:08:02
かもめの玉子、大好きなのに!
+6
-0
-
113. 匿名 2025/03/04(火) 20:08:18
>>103
元コメもだけど貴女は優しい人だな+11
-0
-
114. 匿名 2025/03/04(火) 20:33:29
キャッセン大船渡がやってる寄付のやつ、微力ながら義援金振込みました!
みんな頑張れよ!早く雨降れ!!!+9
-0
-
115. 匿名 2025/03/04(火) 20:38:05
>>86
そういえばロサンゼルスでも
大規模山火事あったね。+2
-0
-
116. 匿名 2025/03/04(火) 21:10:02
こういう地形の場所は山火事の時に津波来たらどうすれば良いの+2
-0
-
117. 匿名 2025/03/04(火) 21:10:25
雨は?
西日本は3日雨、だからあっちも降るかと思ったけど、どうなんだろ。+2
-0
-
118. 匿名 2025/03/04(火) 21:11:29
>>28
え、乾燥でなくて人災からこれ?!+3
-0
-
119. 匿名 2025/03/04(火) 21:24:43
>>63
震災から復活して毎年買っていた。
それなのに。
+4
-0
-
120. 匿名 2025/03/04(火) 21:25:37
>>54
雪は重いからさ+5
-0
-
121. 匿名 2025/03/04(火) 21:35:20
かもめの玉子好きなんだけどど
最近は太るから遠慮してたのだけど
デパートの銘菓コーナーで家族分買うからね!+10
-0
-
122. 匿名 2025/03/04(火) 21:45:06
>>107
言い方‥+5
-0
-
123. 匿名 2025/03/04(火) 21:47:32
>>31
なんだこれ可愛いな+6
-0
-
124. 匿名 2025/03/04(火) 21:54:23
>>78
倉庫内で物販しててそこに来てた不審者が外に出て付け火したらしいけどな
倉庫で野焼きはしてないらしいし。
+5
-0
-
125. 匿名 2025/03/04(火) 21:57:24
>>43
失火責任法は重大な過失が認められない場合ね?
予見できたかどうかで責任は問われるよ?
野焼きによる有害な結果が予見できたか否かが争点になるねん
風が強く空気が乾燥した状態での野焼きは火が燃え移る危険性が予見できたと判断される可能性があるし、失火罪、森林失火罪、重過失失火罪に問われる可能性もあるよ。被害者から賠償請求をされる可能性もある、けど支払える額ではないし保険でカバーできる内容でもないと思う
+7
-0
-
126. 匿名 2025/03/04(火) 22:23:10
>>7
メガソーラー反対地域。
スマートシティ計画の候補地だったみたい。
きな臭いだよな。
政治家も無関心。
ニュースもチラッと放送するだけ。+17
-5
-
127. 匿名 2025/03/04(火) 22:27:06
>>29
岩手出身ですが海産物の旬には全くうといです
今は何が美味しいのかな?鎮火して少し落ち着いたら海産物買いにドライブしようかな、もちろんかもめの玉子もね!
+1
-0
-
128. 匿名 2025/03/04(火) 22:28:59
消防の人が水の入った装置を背負いながら山登ってて大変だなぁと思ったよ
明日雨降って鎮火するといいね+12
-0
-
129. 匿名 2025/03/04(火) 22:30:33
これからのことも考えて、山でもすぐ消火できるようになればいいんだけどね。+1
-0
-
130. 匿名 2025/03/04(火) 22:32:59
>>118
ただ乾燥だけでは発火しないと思うけど
何かがきっかけだよね+8
-1
-
131. 匿名 2025/03/04(火) 22:44:34
>>71
野焼きが原因の火事は毎年全国各地で起こってるけどちゃんと罰してるのかね?
+7
-2
-
132. 匿名 2025/03/04(火) 23:03:12
>>124
みんながタバコいっぱい吸ってた何年か前は山に行くと、タバコのポイ捨てやめましょう!と看板があったりしました。タバコが原因もあるかも。+19
-0
-
133. 匿名 2025/03/04(火) 23:03:17
>>126
そんな訳ないだろw
こんな片田舎山火事まで陰謀論疑って、脳のなんらかの病気だと思うよ
地元民より+6
-11
-
134. 匿名 2025/03/04(火) 23:37:31
>>31
食べたことある!
美味しいよね。
どこで売ってたか忘れちゃったけどまた見つけたら買いたい。+5
-0
-
135. 匿名 2025/03/04(火) 23:53:25
コープデリで、鴎の玉子の「かもめの春便りさくら」買ったぞ!+4
-0
-
136. 匿名 2025/03/04(火) 23:58:54
>>128
あれ、農業の消毒機械の改良盤に見える
手動式は辛いよ
腕の筋肉が直ぐにパンパンになる
軽トラに水入れたローリータンクを積んで自動噴霧器でぶっかける位したいものだけど、停車位置からホースを引っ張っても届かないのだろうね+3
-0
-
137. 匿名 2025/03/05(水) 00:42:35
>>121
この際だから一人一箱でいっちゃえ!
大丈夫きっと神様はあなたを太らせないと思うよ。+4
-0
-
138. 匿名 2025/03/05(水) 03:31:17
>>7
本当に野焼きが原因なのかなぁ
スパイが火をつけたとかじゃないの。
焼け跡地がどうなるんだろう+1
-2
-
139. 匿名 2025/03/05(水) 05:59:03
>>1
取引先のことより自分たちの安全を優先して
売上が落ちた分はごく一部でも寄付するし+5
-0
-
140. 匿名 2025/03/05(水) 08:22:20
東京の雨みたいな雪より大船渡の山火事トップニュースにしてくれよ+9
-1
-
141. 名無しの権兵衛 2025/03/05(水) 08:37:15
>>1 かもめの玉子のさいとう製菓さんといえば、東日本大震災の大津波に襲われて、命からがら逃げた時の動画を見たことがあります。
津波はこれが2度目(1度目はチリ地震)とのこと。
火災の被害が本社や工場に及ばないといいのですが・・・
+5
-0
-
142. 匿名 2025/03/05(水) 08:46:26
延焼は本当にどうにもならなかったのかな
これが政治家や要人のいる場所だったらもっと必死に国が動いたんじゃない?+1
-1
-
143. 匿名 2025/03/05(水) 09:14:39
心配で調べてみたけど夜10時くらいまで雨は降るみたい。どうか鎮火して欲しいね。+9
-0
-
144. 匿名 2025/03/05(水) 09:59:57
雨降ってますか?
消火につながりますように!+12
-0
-
145. 匿名 2025/03/05(水) 10:24:13
>>143
やっと雨降ったんだね
これから少し強くなりそうだし、とりあえずよかった
+10
-0
-
146. 名無しの権兵衛 2025/03/05(水) 11:30:12
東日本大震災の時、さいとう製菓の専務(>>141の動画の撮影者)は地震の発生直後に素早く従業員たちに声をかけて高台に避難させたおかげで、全員無事だったそうです。
大船渡の火災が少しでも早く収まってくれるよう願っています。
https://saitoseika.co.jp/%e3%80%90%e9%87%8d%e8%a6%81%e3%81%aa%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b%e3%80%91%e5%a4%a7%e8%88%b9%e6%b8%a1%e5%b8%82%e3%81%ae%e6%a3%ae%e6%9e%97%e7%81%ab%e7%81%bd%e3%81%ab%e4%bc%b4%e3%81%86%e8%a3%bd/
+5
-0
-
147. 匿名 2025/03/05(水) 12:29:25
一番好きなお菓子何?って聞かれてかもめの玉子って答える位大好きだからショック、、
どうかこの先も製造できますように!!
この記事で転売ヤーがかもめの玉子転売とかだけはしないでほしい!+5
-0
-
148. 匿名 2025/03/05(水) 13:09:11
>>141
この動画を撮影した齊籐賢治さんは震災が起こる1年前ぐらいからYouTubeに動画を上げ始めてた(勿論震災関連ではなく日常ネタ)からこの時も咄嗟に記録に残さないとって携帯の録画ボタン押されたんでしょうね
齊籐さん兄弟はチリ地震の津波の経験でもあるそうですし余計にその気持ちが強かったのかも+3
-0
-
149. 匿名 2025/03/05(水) 14:13:36
>>7
高齢の男性だったらしくて、自分のせいだって消火しに山に入っていったって聞いた…その後どうなったんだろ
みんな止めてたみたいだけど+4
-0
-
150. 名無しの権兵衛 2025/03/05(水) 15:22:20
>>141・>>146ですが、東日本大震災の前年にもチリで地震があり、その時の津波は被害があまりなかったので、つい今回も大丈夫だろうと思ってしまっていた人もいたようなのですが、齊籐さんたちは1960年のチリ地震で津波の恐ろしさを経験しているため、これは一刻も早く逃げねば!と瞬時に判断できて、それが結果的にみんなの命を救ったんですね。
今回の火災では、今のところ幸い社屋や店舗は無事で、工場も稼働しているそうですが、お客様や取引先などへの影響を考えて、早めに状況を報告しておくことにしたのだと思います。
+4
-0
-
151. 匿名 2025/03/05(水) 16:29:11
>>2
日本海側にドカドカ降ってるから、逆に言えば太平洋側は乾燥してるかと。
日本海側でも一度にこんなに降るのは数十年ぶり。今年は異常だよ。+2
-0
-
152. 匿名 2025/03/05(水) 16:38:09
>>54
雪はかさばる割に溶かすと大した水にならないから、直接水を運ぶ方が効率的だよ。
とはいえ、河原の雪捨て場で文字通り『山』を作ってる雪を岩手の山火事に上空からぶちまけてやりたいとは思う。+2
-0
-
153. 匿名 2025/03/05(水) 17:17:31
>>130
どこかの関連トピで地元の人が「みんな(火元が)わかってるけど言えない」って書いてた+5
-0
-
154. 匿名 2025/03/06(木) 08:01:43
オンラインショップでかもめの玉子の注文殺到して停止してるんだね💦みんな応援買いかな?+3
-0
-
155. 匿名 2025/03/06(木) 08:14:34
>>154
私は同じ岩手だけど応援は有り難いよね。昨日、駅のお土産コーナーには沢山並んでた。今は季節限定のイチゴ味もあったよ。+3
-0
-
156. 匿名 2025/03/06(木) 10:23:37
>>155
イチゴ味も美味しそう✨+3
-0
-
157. 名無しの権兵衛 2025/03/07(金) 15:43:15
>>1 さいとう製菓さんに関しては、幸いほぼ通常営業に戻ったようです。さいとう製菓ニュースshorturl.at大船渡市の林野火災に伴いまして、各方面から当社へのご心配を頂いており、この場をお借りして感謝申し上げます。鎮火、そして避難指示が解除される事を願っております。
+4
-0
-
158. 匿名 2025/03/26(水) 06:26:48
韓国山火事
43カ所
何が変だ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
【読売新聞】 発生から6日目となった岩手県大船渡市の山林火災は火の勢いが衰えず、焼失面積は広がり続けている。