ガールズちゃんねる

格闘技の魅力って?

57コメント2025/03/07(金) 10:54

  • 1. 匿名 2025/03/04(火) 00:21:25 

    反対派とかではないのですが、単純に知りたいです!
    RIZINとかすごく人気みたいですが、殴り合ったりするのを見る良さにまだ気づけていません。
    刺青入れた感じの怖い男の人たちがまず怖いと思ってしまうし、殴り合い自体怖く感じてしまいます。

    人々がハマる魅力ってどこなんですか?教えてください!

    +26

    -1

  • 2. 匿名 2025/03/04(火) 00:22:33 

    怖い人ばかりではない
    どうしてもそういう人ばかり目がつきがちだけど

    +5

    -2

  • 3. 匿名 2025/03/04(火) 00:23:14 

    こういう美女選手がたまにいて目の保養
    格闘技の魅力って?

    +8

    -28

  • 4. 匿名 2025/03/04(火) 00:23:24 

    スポーツの魅力って?

    これに答えがあります。

    +11

    -12

  • 5. 匿名 2025/03/04(火) 00:23:43 

    格闘技の魅力って?

    +1

    -2

  • 6. 匿名 2025/03/04(火) 00:24:03 

    >>4
    は?

    +3

    -8

  • 7. 匿名 2025/03/04(火) 00:24:45 

    >>6
    え?

    +5

    -1

  • 8. 匿名 2025/03/04(火) 00:24:46 

    ノアとか昔のプロレスのみ好き

    +3

    -1

  • 9. 匿名 2025/03/04(火) 00:24:51 

    格闘技の魅力って?

    +9

    -1

  • 10. 匿名 2025/03/04(火) 00:25:34 

    >>1
    確かにRIZINは柄悪い感じする

    +10

    -1

  • 11. 匿名 2025/03/04(火) 00:25:37 

    やっぱりKO決まった時の爽快感かな
    歳バレるけどアンディ・フグやピーター・アーツ、アーネスト・ホーストにジェロム・レ・バンナなどスター選手揃いだった頃のK1ほど楽しかったものはない。
    選手同士の因縁の対決とかでかなり盛り上がってた。

    +24

    -1

  • 12. 匿名 2025/03/04(火) 00:25:59 

    まず初めにボクシングから見た方がいい

    瞬発力や頭脳戦に強い井上尚弥の試合は見応えあるけど

    それでも無理っていうなら無理かも

    +6

    -4

  • 13. 匿名 2025/03/04(火) 00:26:38 

    マイクベルナルドとマークハントの試合を見てハマりました
    そもそも昔から戦闘シーンがあるアニメとかがすきなのが影響かも

    +4

    -0

  • 14. 匿名 2025/03/04(火) 00:26:45 

    >>11
    武蔵も頑張ってたねー

    +7

    -1

  • 15. 匿名 2025/03/04(火) 00:26:56 

    >>8
    プロレスは面白い

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2025/03/04(火) 00:27:55 

    >>6
    勝敗じゃん。どっちが勝つかどっちが負けるか。
    スポーツも格闘技もそこ。

    +5

    -1

  • 17. 匿名 2025/03/04(火) 00:28:03 

    煽るだけ煽って本当に強かったらそれはカッコいいし
    弱くてもすぐには倒れず食らいついてく姿勢もカッコいいし強くあろうと努力し続けてるところも全てカッコいいから。

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2025/03/04(火) 00:28:05 

    >>12
    主です!
    ボクシングは内藤大助さんの試合とか感動するな〜って少しわかるです!!
    最近のがちょっとわからないという感じかも、、、でした

    +3

    -1

  • 19. 匿名 2025/03/04(火) 00:30:17 

    PRIDEは良く見に行ってたな。新幹線で行く距離だったけど本当にハマってた。
    ある程度何でも有の中で強い人決めるってカッコいいーって思ってた。

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2025/03/04(火) 00:31:28 

    ハイキックのKO
    格闘技の魅力って?

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2025/03/04(火) 00:32:07 

    >>4
    主です!
    スポーツは好きです、選手の背景とか知るともっと感動して。
    格闘技、特にRIZINを知って良さがわからなかったのでトピ立てさせてもらいました!!

    +4

    -1

  • 22. 匿名 2025/03/04(火) 00:33:08 

    >>11
    同じくその頃が好き
    チャンプア・ゲッソンリットとかブランコ・シカティックとかスタン・ザ・マンとかめちゃ好きだった

    +4

    -1

  • 23. 匿名 2025/03/04(火) 00:33:11 

    男と男が己の肉体を持って戦うところに魅力を感じる

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2025/03/04(火) 00:35:23 

    >>21
    そりゃどっちが強いか、一番は勝敗だよね。
    そのスポーツが好きじゃない人、興味ない人にはそのスポーツの魅力は分からないよ。

    +0

    -1

  • 25. 匿名 2025/03/04(火) 00:35:27 

    >>21
    よこ
    RIZINは堀口恭司の絶頂期見るとスゲーってなるかも
    連戦連勝したあのゲームはかっこいいと思う
    最近のRIZINはつまらんから見てないから分からない

    +8

    -1

  • 26. 匿名 2025/03/04(火) 00:36:07 

    >>22
    初代王者ですね!
    本当に大晦日はスター選手揃いで盛り上がってたよね。

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2025/03/04(火) 00:41:22 

    k-1やPRIDEがテレビ放送していた頃が大好きだった。
    友達とメールしながら観てた。
    武蔵、レミー、ミルコ、グレイシー一族?あたりが楽しかった。
    桜庭VSシウバも毎回観てた。
    ボクシングは畑山さんが好きだった。

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2025/03/04(火) 00:44:15 

    格闘技の魅力って?

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2025/03/04(火) 00:44:51 

    個人的にだけど格闘技は魔裟斗とかKIDまでが1番面白かったと思う。総合格闘技が主流になってルール複雑になって、地上波放送もなくなって。最近ではPPVで見なきゃいけないから追加でお金もかかるし苦手な人とか格闘技初心者が興味示すハード激高だよね。

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2025/03/04(火) 00:45:10 

    >>25
    堀口恭司さん、見てみます!!

    +3

    -1

  • 31. 匿名 2025/03/04(火) 00:46:19 

    >>1
    WWEは好きだった
    見た目だけならROCKよりもEdgeが好きだったw
    でも男性陣よりも女性陣が魅力的で、トリッシュなんか今でも人気あるみたい
    格闘技というよりエンタメ要素が強かったからかな

    日本のRIZINとかはよく分からない
    なんかタトゥー入れた細いイキリが殴り合ったりキャバ嬢と付き合ったりしてるイメージしかないな

    +2

    -1

  • 32. 匿名 2025/03/04(火) 00:49:35 

    スポーツ選手とか芸能人ってもし居なくなっても世界は成り立つよね

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2025/03/04(火) 00:50:10 

    >>8
    私もプロレス1択。幼少期から新日本をよく見てた。
    プロレスは相手を倒すのではなく相手の技を受ける美学だからね。
    派手な芝居だよ。

    +2

    -1

  • 34. 匿名 2025/03/04(火) 01:04:19 

    >>1
    k1とかプライドは好きだったな
    それぞれ個性がある
    リスペクトもあるし、
    汚い反則とかあまりなかったし。
    スポーツって感じがしたよ

    今のはほぼケンカにしか感じない
    見ていてムカつく場面が多い

    +4

    -1

  • 35. 匿名 2025/03/04(火) 01:04:42 

    今の日本格闘技の大きな大会といえばRIZINで、RIZINは総合格闘技がメインだけど、
    総合格闘技にあるパウンドが格闘技というより、暴行を加えてるようにしか見えなくて、これは地上波で流せなくなるわ、と思った

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2025/03/04(火) 01:20:03 

    >>13
    マイクベルナルドは足やられると弱くて可哀想だった

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2025/03/04(火) 05:43:33 

    格闘家の体が個人的には1番かっこいいと思う。変な意味じゃなくて。
    細すぎず太すぎず、俊敏な動きも力強い打撃もできる筋肉ってかっこいいなと思って見てる。

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2025/03/04(火) 05:53:55 

    >>18
    全盛期のマイク・タイソンの試合を見よう
    ボクシングはヘビー級1択
    軽量級ボクサーばっかりの日本人の試合見ても迫力無くてつまらない

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2025/03/04(火) 08:10:13 

    >>11
    同じ世代だわ。ヒョードルも追加で。懐古厨になっちゃうけど昔のK1楽しかったよね。

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2025/03/04(火) 08:11:02 

    格闘技する人って(テレビでしか知らないけど)なんでみんな喧嘩腰というか常に全てが敵みたいな話し方なの?
    バレー選手とか野球選手とか将棋の人にしても謙虚な人もいるくらいなのに
    血が出る競技だから根っからの性格が闘志みなぎってるのかな

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2025/03/04(火) 08:19:56 

    今の格闘技界は悪目立ちしたもん勝ちで強さ云々はどうでも良くなってる
    格闘家が殆どいない

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2025/03/04(火) 08:24:43 

    若い時から筋肉ムキムキの超ごつい男が大好きだったから格闘技大好き。
    というか人間に限らず、単純に強い生き物が戦ってる姿を見るのが好き。
    周りは痛そうで見れないってよく言うけど、私は全然見れちゃうから共感性が低いのかもしれない。

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2025/03/04(火) 08:26:44 

    死んだばあちゃん(大正生まれ)が晩年まで格闘技大好きだったわ
    普段編み物とかしてるおっとり型の女性だったけど
    血が騒ぐとかあるのかな

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2025/03/04(火) 09:07:29 

    >>20
    アンディフグのかかと落としも爽快

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2025/03/04(火) 09:41:20 

    >>16
    横。格闘技を楽しめない派なんだけど格闘技って相手に痛い思いさせて勝利を勝ち取るから、暴力を振るうことが公認なスポーツなのが野蛮で見ていて楽しめない。

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2025/03/04(火) 09:53:45 

    新日本プロレスの棚橋弘至選手は言います

    「相手の技をくってもまだまだ立ち上がることが出来る、という男としての強さを競い合うのがプロレス」

    他の方のコメントにもありますが、プロレスは相手の技を待って受ける【受けの美学】の格闘技です
    相手選手の得意技という良い部分を自分が受けて引き出し、パフォーマンスで観客を盛り上げてリングと一体化、最後に自分が勝利する

    肉体をぶつけ合うことで分かり合える
    拳を交わし合うことで分かり合える
    闘う者たちに言葉はいらない
    濃厚かつ精錬な世界は高雅であり、耽美です

    プロレスに限らず、格闘技は不屈の魂で何度でも立ち上がる選手が多い
    その姿に人は胸打たれ、感動するのですよね

    格闘技、最高です👍

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2025/03/04(火) 09:58:51 

    >>40
    そうしたほうが試合が盛り上がるから、わざとやってる部分もあるよ

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2025/03/04(火) 10:53:31 

    >>10
    いやいやそんなこと言ったらどこも後ろ盾にはヤー公付いてるよ k1にしろアウトサイダーにしろ、、、

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2025/03/04(火) 10:54:19 

    >>31
    wweとかただの八百長ショー rizinやufcはガチのmma

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2025/03/04(火) 10:54:49 

    >>3
    なんでそいつにした、、、ケイトロータスだろ

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2025/03/04(火) 11:22:34 

    >>1
    ルール内での技

    柔道、相撲、レスリング

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2025/03/04(火) 12:31:02 

    わたしのイチオシは平良達郎選手!

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2025/03/04(火) 13:50:35 

    誰も格闘技の魅力を説明できてない。

    つまり、本能なのかな。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2025/03/05(水) 09:23:57 

    タレントで極真空手黒帯参段師範代、国際武道空手連盟愛敬館指導員の内藤好美さん
    上段回し蹴り、綺麗に足刀が返っています
    格闘技の魅力って?

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2025/03/05(水) 09:25:34 

    >>54
    内藤さんの回し蹴り
    とても美しい
    格闘技の魅力って?

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2025/03/06(木) 14:21:00 

    本日、2025年3月6日(木) 18:30〜
    🚩IWGP旗揚げ記念日🚩
    東京大田区総合体育館前、穏やかな昂りですね〜👍
    格闘技の魅力って?

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2025/03/07(金) 10:54:02 

    >>56
    自レスです

    メインイベントの王者・後藤洋央紀vs挑戦者・棚橋弘至⚔️

    試合は後藤さんの初防衛成功でした!
    おめでとうございます!!
    昇天・改!(画像の技)
    何度見てもしびれるなぁ〜〜〜〜〜

    棚橋さんもきっちり身体を仕上げ、魂のスリングブレイド!
    泣けました……!!
    来年の引退まで、ますます輝いてください

    躍動と情熱と感動で大きく揺れた、昨日の大田区総合体育館🔥
    心熱く燃やす素晴らしい試合をありがとうございます!!!

    このトピで格闘技に興味を持ったガル民の皆さん、新日本プロレスの試合をぜひ一度ご覧ください👍
    ともに熱く応援しましょう!
    【新日本】棚橋弘至 IWGP世界王座への〝ラストチャンス〟も後藤に敗れ号泣「届かなかったかぁ…」(東スポWEB) - Yahoo!ニュース
    【新日本】棚橋弘至 IWGP世界王座への〝ラストチャンス〟も後藤に敗れ号泣「届かなかったかぁ…」(東スポWEB) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     新日本プロレス6日の「旗揚げ記念日」(大田区総合体育館)で、棚橋弘至(48)がIWGP世界ヘビー級王者の後藤洋央紀(45)に敗れ初戴冠はならなかった。  後藤の指名により実現した団体最高峰王座へ

    格闘技の魅力って?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード